[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 08:38 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylines Mod製作所 part 2



1 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 17:03:44.69 ID:Rbk4tn4x.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

465 名前:名無しさんの野望 [2016/11/14(月) 22:10:52.65 ID:P8H+hYKL.net]
>>437
ログを見てみるとか

466 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 22:21:35.12 ID:5wwM0aus.net]
>>438
面倒だから再インスコ始めちゃったわ、次はログ見てみる

467 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 08:36:20.77 ID:HrEljRst.net]
>>435
同じ現象何回か発生してるし、対処法もほぼ一緒で直った。
アセットだけ「全てオフ」で直ってるのでおそらくメモリの容量不足じゃないかなーと思ってる。

468 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 23:16:31.00 ID:7ey1IZnt.net]
>>440
その後結局MODは7割くらい戻してアセットは200くらいにしたけど、アセットオンだとやっぱり駄目だった
同じくアセットオフにしたら出来たし、やっぱりメモリなんかな
普通に遊ぶ時だとアセット1000個MOD100個オーバーでも平気で読めてたけど、エディタだと制限かなり厳しいのかな…

469 名前:名無しさんの野望 [2016/11/16(水) 00:09:00.34 ID:u7MdSjYJ.net]
>>441
アセット作りには32Gは必須だね

470 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 00:35:45.95 ID:scwAQjUq.net]
>>442
32GB積んでるんだけどな…うーん

471 名前:名無しさんの野望 [2016/11/16(水) 00:40:12.65 ID:u7MdSjYJ.net]
>>443
ではメモリじゃないね、整合性チェックは既にしてる?
特定のアセットが悪さをしているのかもしれん

472 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 01:02:11.53 ID:scwAQjUq.net]
>>444
もう一回やってみたけど特に変わらなかった>整合性
1つ気になったのが、うまく行った時のログ(アセット全OFF)のFBX File Versionの近くにある
Unloading 3527 unused Assets to reduce memory usage. Loaded Objects now: 97599.
なんだけど(落ちた時のログだとこの辺には無かった)、97599って多いのか普通なのかどっちなんだろう?
多いんだと何かのMODが悪さしてそうな気はするけど

473 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 06:42:26.05 ID:BLw5q30s.net]
>>445
トラマネが有効だとエディタが落ちるというのは?



474 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 10:03:36.39 ID:scwAQjUq.net]
>>446
トラマネは入れてないどす

475 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 16:02:40.25 ID:85lI4e/l.net]
スケッチアップ→ブレンダー→アセットエディタの流れで作ってみてるんだけど、

1.スケッチアップで10メートルの建物を作って
2.ブレンダーで単位をメートルにしてインポート
3.ctrl+Aでトランスフォーム適用
4.fbxで書き出し
5.アセットエディタでインポート

したらすっごい小さい建物が出現するのは4.の倍率で調整するしかない?アセットエディタ内でも10mにするにはどこかに決まったパラメーターでもあるのかな

476 名前:名無しさんの野望 [2016/11/16(水) 16:43:14.74 ID:u7MdSjYJ.net]
>>448
BlenderのExpoterのバージョンが解らないが、オプションの拡大縮小を100にしてみて

477 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 18:00:45.09 ID:YMz1tGc3.net]
>>449
ありがとう。fbx exporterは3.7.7だった。
結局8メートルキューブを作って出力してみたら、fbx exporterの倍率100ではだめで、倍率は1のまま!実験的機能!トランスフォーム適用にチェックを入れたらうまくいった。新しいexporterだからかな?

478 名前:名無しさんの野望 [2016/11/16(水) 18:27:14.71 ID:u7MdSjYJ.net]
>>450
私は安定している3.2.0を使ってます、BlenderのバージョンをアップしてもFBX Importer/Exporterは古いまま
ですね
しかし今までもトランスフォームの適用オプションはあったのに、なんで実験的機能なんて付け加えたのだろう

479 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 00:36:41.76 ID:/fr0kZNk.net]
MODTOOLSが久々にアプデしたみたいだ

480 名前:名無しさんの野望 [2016/11/24(木) 15:34:57.60 ID:XQHMeVwn.net]
>>419
垂直回転のshaderは用意されていないのでしょうかね
”Custom/Props/Prop/Rotating”のshader名はどうやって発掘しましたか

481 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 17:36:35.10 ID:8C7KqkUU.net]
>>453
shader名は418に書いた通り
>>公園等の作成に入っておいて、回転プロップ選択しとくと、
>>tool controler内のprop toolsから回転プロップのprefabにアクセスできます。
このprefabのm_materialの中にshader名が入ってます。
modtoolsが必要になります。

垂直回転のshaderは今の所無いみたいです。
回転角度を変えられたら行けそうに思ってスクリプト書いてmodtoolsに流しては見たんですが、
スクリプトが間違ってたのか、合ってるけどそういう変更が許可されてないのか、
結果、上手く行きませんでした。

482 名前:名無しさんの野望 [2016/11/24(木) 19:37:16.12 ID:XQHMeVwn.net]
>>454
早々サンクス
NDで追加されるのを祈るわ

483 名前:名無しさんの野望 [2016/11/24(木) 23:44:21.28 ID:uO6e//E7.net]
こんなスレあったのか…
本スレにも書いちゃったけど、デフォの高速が高架になるmodってありませんか…?



484 名前:名無しさんの野望 [2016/11/25(金) 00:02:05.99 ID:MFS/qRhD.net]
>>456
そいういうのは質問スレじゃないのか
高架にしたいならRoadAnarchyじゃない
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=433567230

485 名前:名無しさんの野望 [2016/11/26(土) 22:51:36.64 ID:MUAqMeaa.net]
More Flags ( + flags replacer )を使っての旗の作成方法を何方かご教授願いたい

486 名前:名無しさんの野望 [2016/11/26(土) 23:46:53.89 ID:MUAqMeaa.net]
XamarinでMoreFlagsのビルドまでは出来た、Flagsとthumbsフォルダに追加したい国旗の画像を入れて
LoadingExtension.cs等の画像ファイル名を変更すればいいのかな

487 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 12:38:46.06 ID:duOOwysm.net]
列車のアセット作るときに真っ黒のカラーマップ入れても路線色が反映される状態になって悩んでたんだけど、
一度fbxとテクスチャ全部消去して、大本のモデルデータからfbx出力とテクスチャの作り直しでちゃんと反映された。
fbx出力はblender使ってます。なんでこれで解決したかは不明。

488 名前:名無しさんの野望 [2016/11/27(日) 13:44:46.58 ID:DXDDUdln.net]
>>460
テンプレートのアセットによってオカシクなることはあるね
バニラのバスでアセット作るとCRPのサイズが25Mbと悲惨なことになるし

489 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/29(火) 16:02:42.68 ID:gznN/RI6.net]
>>460
長年使い続けているせいかもしれんが、
Shade3DBasicが簡単。<ソフト代(低価格)がかかるが、そこそこ使いこなせる人ならアセットエディターまでのイライラ激減。

SketchUpとBlenderの併用よりは遥かに負担軽減になる。<不慣れなためアセットエディターまで時間膨大イライラ大。

良作に仕上げるためにはアセットエディターで表示、微調整の繰り返しで膨大な時間がかかることには間違いないが、
この時間は製作者たる至福の時間でもある。最後は燃え尽きて妥協だけどね。

490 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/29(火) 17:03:25.71 ID:Z3JC9Cds.net]
いつもblenderで1からやってるけどスケッチアップ併用って役に立つかな?

491 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/29(火) 17:31:36.01 ID:gznN/RI6.net]
Blenderってスナップを効かせてきれいにモデリングできるか?作りにくい。
SketchUpも使いやすそうだが、作成するうちに少しずつ歪み狂ってくるのが難点。でもモデリングしやすい。
Blenderはいろいろな機能があるのがいい。でも敷居は高い。
Blenderを自由自在に使いこなせる人は尊敬に値するな。個人的には。

492 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/29(火) 18:21:23.94 ID:cHnfsIvl.net]
>>463
sketchupは直感的に試行錯誤しながら作りやすいけど、ポリゴン分割がほぼお任せなのでどんどんポリゴン数が増えていく印象。例えば屋上の突

493 名前:起物なんか別体にしてぶっ刺せばいいんだけど、プッシュプルツールで作っちゃうと屋上の平面も律儀に全部三角ポリに分割してくれる。 []
[ここ壊れてます]



494 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/29(火) 21:10:13.89 ID:+qJADiaF.net]
テクスチャの貼り付けが苦痛すぎて作りかけがいっぱいある・・・
みなさんはどうやってやってるんでしょう?

495 名前:名無しさんの野望 [2016/11/29(火) 21:44:58.56 ID:pFvA6z/f.net]
>>466
地道に貼り付けてるよ、AutoDesk製品ならもっとちょっと楽そうみたいだけど

496 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/29(火) 22:00:40.39 ID:Z3JC9Cds.net]
前スレとかwikiからのリンクにあるようなベイク使う方法か、
小さかったり複雑でないアセットなら自分でUV並べてから画像ソフトで貼ってる

497 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/30(水) 00:32:51.82 ID:+vsLl9P/.net]
>>466
私はShade3DBasicを使用しているが、
UV作成の機能を使って編集する。
いつもBoxUV作成機能を使って、上下、左右、正面背面の展開。
後は時間がかかるが地道にパーツごとに配置していく。
思った通りにできるのでよし。
上位モデルは自動で配置出きるようだけどコストが…。

Blenderのベイク機能はワンタッチで手軽だけど、
形が歪になり塗り分けが大変そう。

498 名前:名無しさんの野望 [2016/11/30(水) 00:44:31.62 ID:/2Vcn5mi.net]
3ds Max お安くならないもんかの
商用使用じゃなきゃ買えんよな

499 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/30(水) 00:53:41.10 ID:QBK3M4AQ.net]
ありがとうございます。やっぱ結局はちまちま画像貼っていかなきゃいけないみたいですね・・・
とりあえずと学生は3ds Max無償みたいなんでShade3DBasicの体験版と使い比べてみることにします。

500 名前:名無しさんの野望 [2016/11/30(水) 00:54:42.57 ID:/2Vcn5mi.net]
>>471
学生ウラヤマシス

501 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/30(水) 01:33:01.81 ID:tSlgNlEp.net]
ひっそりとmodoを推してみる
アセット作るだけなら時間対効果は悪くないと思う

502 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/01(木) 23:48:48.66 ID:5LvG26Ab.net]
アセットを保存する時(インポートまではOK)に
ASSET_WARNING_TRIANGLE:0
ASSET_WARNING_SAVING:0
って出るんだけど何が悪いんだろう

503 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/02(金) 16:59:46.92 ID:yWSEnqrj.net]
頂点数いくつ?



504 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/03(土) 03:12:47.29 ID:sQ0oIxjh.net]
1044だった
言語英語にしたらちゃんと言葉出てきた、Trisが1866/1000でパフォーマンスに影響ってことだった

505 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/03(土) 13:39:33.77 ID:au0G/fnm.net]
えー日本語化してるとエラー見れないのあるのか

506 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/08(木) 20:34:44.05 ID:H7uVaB/Y.net]
アプデの後アセットエディタの調子が変なんだが自分だけ?

507 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/08(木) 20:44:30.89 ID:hG4RSjK0.net]
当者の環境では起動すらできんわ

508 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/08(木) 22:32:00.01 ID:H7uVaB/Y.net]
あらら…
自分はアセットインポーターの回転軸やスケール選ぶ画面で全く描画されない状態だわ。

509 名前:名無しさんの野望 [2016/12/11(日) 16:38:13.37 ID:vPyYzuk0.net]
アセットエディタで問題多発してるみたいね
1.6より前に作ったアセットをロードするとちゃんと読めない、読めないので保存も出来ない・・・
バニラのテンプレートで作り直すとちゃんと保存出来た、これは困る

あと、自分の環境ではアセットエディタが動かないとかインポーターでバグってはいないです

510 名前:480 [2016/12/11(日) 16:41:28.09 ID:vPyYzuk0.net]
1.6より前じゃない、1.4以前だ

511 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/12(月) 12:09:34.22 ID:wMMqWQ89.net]
アセットエディターにもパッチ当たったみたいだね

512 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:34:23.77 ID:G3op/coP.net]
列車一両何ポリぐらいにすればいいんやろ…
エディタは7000にしろって警告出すけど、いろいろ妥協して作っても13000超えるし一応動きはするの

513 名前:謔ヒ… []
[ここ壊れてます]



514 名前:480 [2016/12/13(火) 20:57:19.34 ID:I9iFEhk1.net]
>>484
三角面の数は自動車だと1,500〜3,000がわりと多い
5,000以下にしないと多いとか苦情が来る

515 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 23:17:58.34 ID:G3op/coP.net]
苦情までくんのか、たまらんな。
床下というか台車と車輪でバカみたいに増えてるからどう上手いこと抜くかなぁとハゲ散らかしてるわ。
いい加減心折れそうだったし、3両以下の編成だから7000×8両の56000切ってるしもういいかぐらいの気分だわ。

516 名前:名無しさんの野望 [2016/12/13(火) 23:45:59.26 ID:I9iFEhk1.net]
>>486
車輪は12角形位かな、ModToolsで他のアセットをダンプ出来るから他のアセットを参考にしてみるといいかも

517 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 07:32:26.25 ID:EqWe1T1p.net]
車もそうだけど足まわりとかを精細にするとマニアは喜ぶが一般人は高ポリすぎると嫌うな
低ポリにしたいときは省略やテクスチャとαマスクを貼った板ポリを重ねて誤魔化す
ワークショップで他人のやつ参考にしたら?ChS2TってのはLoco's triscount - 3367、Waggon's triscount - 2860 となってるな
しかし説明欄にポリゴン数書いてないアセットはどの分類のでも腹立つな、落としてから調べて外すの面倒

518 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 15:46:13.64 ID:kK7aCHub.net]
エディタで警告でるポリゴン数の種類ごとのボーダーラインってどこかにまとめて載ってる?
後から直すのもやだし目安にしながら作業したい

519 名前:名無しさんの野望 [2016/12/14(水) 20:18:41.98 ID:fC+9R3Ju.net]
>>489
三角面の上限はアセットの種類でも違うようなので詳細は解らない、アプデで変わったりするからな
基本上限は30,000Triangles、LODが7,000位だった気がする

520 名前:名無しさんの野望 [2016/12/14(水) 23:49:14.54 ID:fC+9R3Ju.net]
やっと旗の作り方が解った

521 名前:名無しさんの野望 [2016/12/16(金) 00:08:59.48 ID:w8iNN/2y.net]
アセットエディタでバグと思われる挙動発見
カラーバリエーションを使用にチェックを入れて、カラーを変えても反映(レンダリング)されない
セーブしてロードすると反映される
Mac版だけの不具合かもしれないがとりあえず報告まで
また、ModToolsのシーンエクスプローラーで色を変えても、エディタの色情報が優先される

522 名前:名無しさんの野望 [2016/12/16(金) 00:14:46.52 ID:w8iNN/2y.net]
あとアセットエディタでプロップもテンプレートを選ぶようになった
ModToolsで変えるからほぼ不要な機能になってるが

523 名前:名無しさんの野望 [2016/12/18(日) 23:19:51.28 ID:r5Eek0MG.net]
アセットエディタで作ったCrpファイルが旧に10倍に膨れ上がった・・・
プロップ追加しただけなのになんでや



524 名前:485 mailto:sage [2016/12/19(月) 18:32:09.15 ID:Jv/eDnVh.net]
諸兄のアドバイスを参考にポリ減らして、後はイルミマップとテクスチャの微調整まで漕ぎつけました。
今週中には完成できそうだ
とてもちかれた…

525 名前:名無しさんの野望 [2016/12/19(月) 23:13:37.41 ID:RAQpgZ4E.net]
>>495
地下鉄車両も宜しく〜

アセットエディタでCrpファイルが60メガ近くになる原因が解った
Network Extensionsの道路をアセットに引くとなる、MODの道路テクスチャを全部読み込んでしまうのかもしれん

526 名前:名無しさんの野望 [2016/12/21(水) 00:52:20.48 ID:tohj/p4B.net]
>>496
Network Extensionsのせいではなく、C:S本体のバグでした。 (;´Д`)

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/21(水) 22:24:42.40 ID:M39AHR6M.net]
もう本スレでも質問スレでも聞いて、申し訳ないんだけど、解決できないんで教えてくだち
Extra Station Truck MODの高架駅用の線路や通行人の通行路マーカー(ピンク色のパス)って現行verでは引けないんですか?
あと高架駅用の線路も抜け

528 名前:てるみたいだし…
詳しい人お願いします…
[]
[ここ壊れてます]

529 名前:名無しさんの野望 [2016/12/21(水) 23:17:57.42 ID:tohj/p4B.net]
>>498
More Network Stuffじゃないの

530 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/21(水) 23:53:49.30 ID:M39AHR6M.net]
>>499
そっちに含まれてるんですね!ありがとナス!
これで駅づくりが捗ります

531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/22(木) 03:25:03.33 ID:T0lzIetv.net]
俺も高架駅を前スレ通りやってみようと思ったんだけど5.の「Make All Segments Editable」と14.の「Bulldoze Ped.Connections」も無い…
必須modは入ってるけど何か仕様変わったんかな、結構前にアセットエディタ入った時はあった気したんだけど

532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/22(木) 03:46:46.16 ID:1S+4ChAK.net]
>>501
それはなぜかこっちに移ってたでござる…
お世話になってる身だから不満を言っちゃいかんのだけど、こうコロコロどのMODの機能か変えられると、正直困る
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=790347696

533 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/22(木) 04:48:45.55 ID:T0lzIetv.net]
>>502
入れたけどなんかエラー出て有効にならぬ…まあ探ってみるわありがとう



534 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/22(木) 06:50:38.70 ID:eY0nHs3b.net]
アプデあったみたいだけどアセットエディタは修正あったかな?

535 名前:名無しさんの野望 [2016/12/22(木) 22:48:58.72 ID:dESKd5tt.net]
パラドックスのフォーラムにパッチノートがあるがアセットエディタ系はインターチェンジ位か
しかし、アセットエディタで道路を引くとファイルサイズが巨大化するバグは直ってた
あと、Advanced Buildings Editor MODが動かなくなった

https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/cities-skylines-patch-notes-for-patch-1-6-2-f1.990244/

536 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/23(金) 01:50:40.53 ID:cIDrFFrY.net]
502だけど動くようになった、アプデのせいだったのね
血ペンギンニキお早い

537 名前:名無しさんの野望 [2016/12/23(金) 22:34:05.55 ID:PLyY8WuF.net]
アセットセーブ画面のサムネイルとツールチップのフォルダアイコンから画像を保存しても
反映されなくなってる、スナップショット側しか反映されない
なんで杭を叩くと別の杭が出てくるんだよ・・・

538 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/24(土) 00:23:49.06 ID:4QquNa3v.net]
>>506
血ペンギンはMODが出てくる打ち出の小槌かなにかかな?

539 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 00:08:07.53 ID:mIpIPEhG.net]
moddingのリファレンスみたいなのってどこかにあるのかな
既存のmodから勉強しようにも大規模modだらけで基本的な所がわけわかめだし、丁度よさそうな大きさのはソース公開されてないのが大石

540 名前:名無しさんの野望 [2016/12/26(月) 00:24:16.52 ID:FgX1l6sN.net]
>>509
血ペンギン兄貴のが一番いいんじゃない

541 名前:名無しさんの野望 [2016/12/26(月) 00:26:13.64 ID:FgX1l6sN.net]
リファレンスはここかな
community.simtropolis.com/forums/topic/67088-index-of-modding-tutorials-information/

542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 01:30:33.74 ID:mIpIPEhG.net]
ありがとう、血ペンギンニキのも見てるけど、中々思ったように出来ないんだよな…
ゲーム中の特定のコンポーネントの取り方自体が分からないというか何というか
普通のC#で言うDOBON.NET的なのって言えば良いのかな

543 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 03:58:08.84 ID:2qdJuwbP.net]
>>511
これいいな。後でwikiにまとめとこ。



544 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/28(水) 12:00:13.93 ID:qa/ypG0B.net]
このゲームだけでメモリ使用量9GB
システムやネットワーク考えると16GBじゃ足りないな、やっぱり。

545 名前:名無しさんの野望 [2016/12/28(水) 20:22:43.83 ID:0szQndzb.net]
>>514
32GBでも足りない・・・
64GB欲しい

546 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/31(土) 07:33:01.18 ID:p5K5om/V.net]
MOD TOOLってどのキーを押したらデバッグ画面表示されるんです?
Ctrl + Qを押してもデバッグ画面でないンゴ…

547 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/31(土) 11:35:36.80 ID:2n0ZFxZS.net]
別のMODのキーとかぶってない?
F7だったかのコンソールとかエクスプローラしか使ってないからわからないや

548 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/02(月) 04:39:44.71 ID:89joX/Ef.net]
シムシティー4のリーダーみたいにアセットのプロパティいじりまくれるようなtoolってないんかい?
mod toolsとかAdvanced Buildings Editorあたりを駆使しないダメかね。

549 名前:名無しさんの野望 [2017/01/02(月) 22:47:15.91 ID:1sXcI7pH.net]
>>518
Simcity4の方は知らないが、ModToolsで殆どの事は出来る

550 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/05(木) 03:01:25.59 ID:OchaUdU5.net]
>>519
建物LVなんかも変えられんですか?
なんか横から質問ですまん

551 名前:名無しさんの野望 [2017/01/05(木) 21:06:18.15 ID:V3YuFfzV.net]
>>520
変えられますよ

552 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/07(土) 19:54:06.11 ID:LlAPTzGF.net]
アセットエディタで視点を引いたときにLODモデルが表示されなくたった。
MODをすべてOFFにしても変わらなかった。
もしかしてバグ?

553 名前:名無しさんの野望 [2017/01/07(土) 21:56:26.86 ID:QBGN2DL3.net]
>>522
これ試してみたら
Adaptive Prop Visibility Distance
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=625608461



554 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/10(火) 13:49:48.62 ID:YBaXEH4i.net]
車や電車のアセットで視点をズームアウトしたとき、 LODモデルが真っ黒になるやつがあるけど、何かのMODの影響?

555 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/10(火) 15:28:15.19 ID:2+fkgu43.net]
見たこと無いな

556 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/10(火) 20:28:32.85 ID:SkpOIAUM.net]
>>524
LODが用意されてないアセットなんじゃ?

557 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/10(火) 20:34:12.07 ID:3kCxQn8v.net]
用意してないと自動作成されてしまうからね
でも真っ黒にはならないなあ、テクスチャファイルの色合い次第なのかも

558 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/12(木) 00:21:39.55 ID:IyGhGx2M.net]
それなったことあるけどサブスクライブしてる乗り物アセット減らすと治った
フォーラムには特定のアセットが原因とか、ビデオカードが原因とか書いてあるけどはっきりとしたことはわからんかった

559 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/12(木) 08:41:10.42 ID:SJAqQ2FK.net]
グラフィックメモリ関係か

560 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/12(木) 18:03:10.50 ID:Cry0SyEi.net]
駅のアセット作ってるんだけど、作法としてLODは用意すべきかなあ?本モデルは完成なんだけど…

561 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/12(木) 20:38:38.95 ID:NvKZlLhV.net]
ぜひすべき

562 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/15(日) 23:40:17.47 ID:39WZni4Z.net]
>>530
鉛筆ビルやシンプルなオブジェなら自動生成でも問題ないことが多いけど
駅というと細かなオブジェの単体なので自動生成に期待しちゃだめw
まあ試しにLOD未設定でお試しインポートしてみればいいじゃん

563 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/15(日) 23:41:03.08 ID:39WZni4Z.net]
凡ミス
×オブジェの単体
〇オブジェの集合体



564 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/16(月) 19:50:57.88 ID:eUlCDnas.net]
LOD togglerだっけ?血ペンギンのLOD切り替えMod
あれ入れてアセットエディタで使えば近距離でLOD見れるよ と説明にも書いてある

565 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/16(月) 21:32:35.69 ID:CPi78A4l.net]
わかりました。とりあえずLODなしで突っ込んでみて、だめそうならがんばってポリゴン削ってみます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef