[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 08:38 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylines Mod製作所 part 2



1 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 17:03:44.69 ID:Rbk4tn4x.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

313 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/05(土) 21:57:41.29 ID:4H/kvcnD.net]
やべえ、血ペンギンに褒められた。
で、なんか注文出された。どうしよ。

314 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/05(土) 22:28:56.99 ID:YxnqdzbR.net]
血ペンギンニキの情熱の1%でも分けてほしい

315 名前:名無しさんの野望 [2016/03/05(土) 22:49:44.74 ID:Dc3WOqlv.net]
アセットエディタでの車の速度単位はkm/hじゃないのか、AVOで見たらマッハ超えてた

316 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 01:10:09.45 ID:eTTeoJy/.net]
>>293 よりによって色味の調整が難しいテクスチャの注文だねw
Network Extention Projectはサブスクしてる?
その中に実際に使われてる道路のテクスチャ

317 名前:ェいくつも入ってるから
そこから引っ張ってくると合わせ易いと思うよ
頑張れ〜
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 01:19:38.55 ID:ljCFAikI.net]
お世話になってるから断れない。

319 名前:名無しさんの野望 [2016/03/06(日) 01:41:02.43 ID:l1glxsx1.net]
こういう、鼓型インターチェンジを追加するModってないかな・・・。
blog-imgs-24.fc2.com/r/o/a/roadkawasaki/bl-ly06da.jpg

昔ニュースでやってた、省スペース型のインターチェンジ

320 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 02:12:38.03 ID:P4LydF7d.net]
もうちょい太い脚がいいんじゃないか?
ken-show.net/gallery/report/20030802.html

321 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 16:56:19.93 ID:ljCFAikI.net]
よっしゃあコンクリ階段も作ったぜ。
疲れた。



322 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 18:54:13.22 ID:P4LydF7d.net]
お疲れさん

323 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 20:10:56.57 ID:9ZlmKDhy.net]
お左右バージョンもあるのか

324 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/06(日) 21:22:55.41 ID:ljCFAikI.net]
左右分離すれば4車線にも対応できることに気づいた。
試してないが4車線のトラム停留所にも届くと思う。

325 名前:名無しさんの野望 [2016/03/06(日) 22:02:43.65 ID:r9Pz1iVg.net]
9m、15mも追加で!

326 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/07(月) 06:48:23.11 ID:+fJd6BYS.net]
どうせ作るなら60m用の方がくだらなくていいな。

327 名前:名無しさんの野望 [2016/03/08(火) 15:50:08.08 ID:6nHYHG5g.net]
アセットエディタはオープンソースにしてくないかな、プロップとか保存しても再度メニューに戻らないと反映されないし
COは直す気ほぼ無いし・・・

328 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/08(火) 17:02:56.96 ID:EjI0XSQ7.net]
>>306 最近は一度メニューに戻れば大丈夫になっての?
自分の方はSFアプデ前までは再起動しないとダメだったけど
少し改善されたのかなw

329 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/09(水) 15:46:29.41 ID:MfQIABFD.net]
>>291
歩行者パスの中でもinsideっていう通常は駅の中で使われてるらしいやつを使ってみたけど、
二階に行かせたい歩行者が非表示にならないで見えてるままだ……空中歩いてる
アセットエディタで歩行者がアセット敷地(升目)からはみ出るルートにパスを通してるせいか?

330 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/09(水) 17:09:09.18 ID:yysRqAED.net]
自分はむしろ消えちゃうのに悩んでた。その時は無印を使ってた。Surfaceなら消えないことに気づくまで随分かかった。
で、入り口で消えたものがある程度上がると見えるようになる。検証してないがフロアの高さ設定が絡んでるんじゃないかと疑ってる。
敷地の外内の影響もアセットエディタで簡単に確認できるよね。

331 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/09(水) 20:52:22.29 ID:tW36zGCS.net]
いくつか試してみたがinsideはきれいに最初から最後まで消えてるなあ。
敷地外もフロア設定も影響しなかったよ。



332 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 08:35:30.22 ID:MYQVFV7i.net]
半透明が使えないから、1ドットの市松模様アルファマスクで網戸みたいにできないかと思ったけど
やっぱり干渉縞が出ちゃうなあ、視点によってどんどん動くしやっぱり不自然だろうか?
使ってみたい気もするんだけど
i.imgur.com/XPDzCqY.jpg
i.imgur.com/MOHSGGr.jpg
i.imgur.com/hO88dyc.jpg
i.imgur.com/8BsvU0T.jpg
i.imgur.com/f61xcBO.jpg

333 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 12:35:07.04 ID:cKoXFxLT.net]
むしろ網戸としてリアルな気がするが。

334 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 15:21:53.53 ID:sHXGHITX.net]
>>311
1ドットの縞模様だとどうなるのかな
いろんな模様を試してみたくなった
静止画だと結構それっぽくていいね

335 名前:名無しさんの野望 [2016/03/10(木) 15:27:54.70 ID:t3F8WSbr.net]
建物の内部まで再現すると

336 名前:蝠マじゃね []
[ここ壊れてます]

337 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 16:08:59.96 ID:SyJCJqJr.net]
それっぽい窓のテクスチャ貼った方が軽そうだよね

あと室内作ると雪マップで悲惨な結果になりそう笑

338 名前:名無しさんの野望 [2016/03/10(木) 16:39:16.89 ID:t3F8WSbr.net]
夜間の照明の陰影はスペキュラの強度で調整できたはず

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 18:09:35.13 ID:MYQVFV7i.net]
>>316
すみません、もう少し詳しく教えてもらえませんか?

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 19:07:50.07 ID:5MmavOsc.net]
>>315
雪を積もらなくする方法が海外Wikiにあった。
www.skylineswiki.com/Asset_Editor

341 名前:名無しさんの野望 [2016/03/10(木) 21:13:58.60 ID:t3F8WSbr.net]
>>317
ここで詳しく解説してる
community.simtropolis.com/forums/topic/69212-tutorial-detailed-nightlights/#comment-1595813



342 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/10(木) 21:50:49.30 ID:MYQVFV7i.net]
あ、陰影、なるほど
ありがとうございました

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/12(土) 06:19:55.20 ID:SQlXIY7b.net]
>>313
ワイヤー入りガラスみたいにしてみた
i.imgur.com/Qii6yLC.jpg

344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/12(土) 10:11:52.88 ID:yNBdrf7u.net]
SnowFallで追加された要素のMODAPIのドキュメントってどっかある?
海外のMODerって手探りしながらMOD作ってるんかね?

345 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:10:35.83 ID:cEYEz9BP.net]
simtropoliceとか見ると手探りっぽいね。

community.simtropolis.com/forums/topic/67088-index-of-modding-tutorials-information/

346 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:12:58.03 ID:yNBdrf7u.net]
Simtropoliceって懐かしいなあ…
うーん更新の止まってるMODを直そうと思ったんだけど情報がなくって難しいわ…

347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:17:00.00 ID:WV6N16+B.net]
SC4では大変お世話になりました

348 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/14(月) 14:38:10.32 ID:bQEYjpRq.net]
>>287
真似して作ってみた
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=645108612
雪の対策はまだしてない

349 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/14(月) 16:12:16.51 ID:iLLStso/.net]
あぁいいっすねぇ

350 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/15(火) 12:16:27.96 ID:yLFI6iVX.net]
アセット初製作中
Blender慣れなくて難しい…
こうやって見ると全然別物みたいになってしまった…
imgur.com/8XsjcyL.jpg
imgur.com/gmrnq0o.jpg

351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:13:26.59 ID:REzu8CXh.net]
>>328 ガンバレ
自分はblender使ったことないんだけど
屋上床面や正面ガラス面の三角ポリゴン削減を意識しておくと後で楽できるかも
特に屋上床は五角形なんだから、三角ポリゴン3枚で済むはずだよね
黒い線はEdge線じゃなかったらごめん



352 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:09:20.97 ID:kiWKi7b4.net]
>>328
俺も3D初心者だからBlender機能やショートカット主体に戸惑ってるよ
以下が正しいかわからないけど、(これから自分でやるのかもしれないけど)
ゲームにインポートすると光源の関係か結構明るく見えるから、テクスチャを暗めにした方がいいかもよ
明るい部分は白飛びして暗い部分は影で潰れるという印象がある
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=500036497

それから、屋根とその上に生えてるパイプなどは切り離して(切り裂き)から
屋根のポリゴン張り直したらどう?五角形の屋根で三角沢山使ってるのが3ポリにできるよ
パイプみたいなのは他人が作ったPropを使う手もあるけどね
窓は今後_nや_sとか付けたらそれらしく見えると思う
_iはフロア毎などのある程度ランダムな明かりにするといいと思う>>238-239

あと窓がボケてるけど、細部を見せたい所を大きくするとテクスチャ面積が大きくなっちゃうけど
UVは重ねられるんで、壁(

353 名前:窓)みたいに同じパターンの繰り返しだったり
床のタイルみたいに同じ素材のもの、屋根の突起やパイプみたいに同じ形のオブジェクトのは
どんどんUVを重ねて、あと茶色のゲートみたいなテクスチャに模様の無いオブジェはUVメッシュは縮小して
その部分のテクスチャは単色で塗るだけにするとかでUVマップ面積を減らせると思う
ソフト的に正しいのか知らないけど、自分でエラーとか出たことは無い

参考までに・・・ http://i.imgur.com/kUZhAIK.png
テクスチャ一番上のタイルが外壁、外壁のメッシュはみんな同じ縮尺のUVにして重ねてる
(自動機能があるのかは知らないから手動で吸着使いつつ頂点合わせてる)
壁は溶解すればポリゴン数はいくらか減るけど逆にUV面積が広がるか解像度が下がるかしちゃうからこうしてる
屋上や床も分割して詰めればテクスチャ512*1024にできるかもしないけどね
あとこの建物は高さの違うビルを作りやすいように1フロアごとにパーツに分けてるというのもある
窓ガラスや枠なんかはUVを縮小して重ね、文字やピクトグラムみたいなはっきり見せたいのはUVも大きめにして、
時刻表みたいにぼかしたいのはUVを小さくし、屋上&基礎や内壁&屋上壁はUVを重ねテクスチャを共有してる
[]
[ここ壊れてます]

354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:58:50.64 ID:yLFI6iVX.net]
アドバイスありがとう、とても勉強になります
モデルはもう一回修正してみます
3Dモデリングは奥が深そうですね…

355 名前:286 mailto:sage [2016/03/15(火) 20:18:43.03 ID:eDib/UcY.net]
>>326
自分のより見栄えのいいものが出ることを期待して作ったので、正直嬉しい。
やっぱり早速追加注文が入ってて笑った。頑張って。

356 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/16(水) 22:00:55.56 ID:nsp8PhkO.net]
>>326に合わせて、9m階段も追加。12m版とは柱脚で見分けてね。
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=646339576
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=646339780

357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/17(木) 16:25:07.69 ID:d18i9it+.net]
>>274
うーん、Blenderで床などにvertex paint(頂点ペイント)使ってみたけど雪が積もるのは変わらないな
(255,255,0)ってR,G,Bで黄色だよね
i.imgur.com/zDIadRc.png

358 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/17(木) 16:27:45.40 ID:d18i9it+.net]
i.imgur.com/QEdGxVy.png

359 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/17(木) 20:15:38.00 ID:gPpqQL+c.net]
試しにBlenderでfbxをエクスポートしてそれをインポートしてみたけど、色情報無くなってた。
どこかに設定あるのかな。

360 名前:名無しさんの野望 [2016/03/17(木) 21:22:27.10 ID:CHbcitY4.net]
>>336
マテリアルのオプションにある頂点カラーペイントはチェック入れた?

361 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/18(金) 01:13:30.89 ID:TQM9ZPK1.net]
>>337
入れてました
うーん、fbxに出力されないのか?



362 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/18(金) 10:30:30.52 ID:dGu0bOid.net]
>>336,337 横からだけど、Blender 2.76で頂点ペイントしたモデルをFBX出力してまたBlenderに読み込むのを試したら
頂点カラー消えてなかった。
最近はBlender本体をバージョンアップするとFBX importer/exporterもバージョンアップされてることが多いから、
本体バージョンも書いたほうがよさそう。

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/18(金) 13:23:00.77 ID:LIlRlNPj.net]
単純なモデルでやってみても雪は消えなかったよ(fbxには色は入ってた)
公式のどこに情報があるのかもわからない
>>322もそうだけど情報提供少なくない

364 名前:名無しさんの野望 [2016/03/18(金) 23:20:01.53 ID:gPmLa/PT.net]
雪が積もらないようにする実装は誰かもうやってるのかな

365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/19(土) 00:32:15.05 ID:UMLew9/n.net]
雪を積もらなくするフラグがprefabinfoにあって、それなら雪を積もらなくすることはできる。
でもモデル丸ごとで頂点カラー関係無い。

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/19(土) 06:49:15.41 ID:bMHLoWjy.net]
>>342


367 名前:リのアセットには雪を積もらせないってボタンがあるけどそれかな []
[ここ壊れてます]

368 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/19(土) 13:08:49.09 ID:UMLew9/n.net]
SFのパラドクスプラザなんかはたしかに雪が積もらないんだけどね…

369 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/21(月) 21:48:21.84 ID:zaN68FR5.net]
>>326
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=649572088

歩道橋のスロープの代わりに出来るかと思ったら、パスはあるけど使ってくれないみたいだ?
スロープひとつ作るとそこから公園としての利用者は昇ってくるんだけど…

370 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/24(木) 02:32:47.75 ID:XWOSHexS.net]
>>345
階段アセットでも試してみた。
歩道でつなぐと、やはり歩道橋代わりにならない。
道路でつなぐと歩道橋代わりになった。
ただし、目的地が階段と逆方向にあるときは、階段を下りず、目的の方向の路面に沈んで空中を歩いて着地するというアナーキーな挙動になる。

高架の歩道や地下歩道はカプセル状というかバリアみたいなもので保護されていて、接続点でしかモデルから出入り出来なくなっていると思われる。
高架歩道の場合は手すりがその目安になる。血ペンギンのTipsGIFを見るとPed.Connectionをつないだところは、手すりが引きちぎれている。

Ped.Connectionにはこうした保護がないので、変なところから離脱してしまい、おかしな挙動になるようだ。

というわけで、ポン付けの地下鉄出入り口というアセットを考えたんだが、余りにも挙動が無茶苦茶だったんで、諦めたんだよね。

371 名前:名無しさんの野望 [2016/03/24(木) 15:07:39.87 ID:21M+rJxE.net]
wikiのアセット自作方法を見ながら
アセット作ろうとしてるんですけど
上手く行かない。

具体的にはベイクすると
テクスチャがどーんと原寸貼りされちゃいます。

スケッチアップからインポートしたときはしっかり貼られてるので
テクスチャの設定はせずにベイクしてるからなのかな?



372 名前:名無しさんの野望 [2016/03/24(木) 15:10:06.84 ID:17oVeURg.net]
>>347
UV情報はスケッチアップから上手くインポートされないので、Blenderで再度UV展開する必要があります

373 名前:名無しさんの野望 [2016/03/24(木) 18:45:34.16 ID:21M+rJxE.net]
>>348

AOでレンダーして確認すると問題なかったので
UV情報も合ってるのかと勘違いしてました。
アドバイスありがとうごさいました。

374 名前:名無しさんの野望 [2016/03/24(木) 23:01:47.30 ID:17oVeURg.net]
Steamで金使ってるのに制限ユーザに変わった・・・ アセット公開出来ないじゃんかよ

375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/24(木) 23:10:36.72 ID:BcWC63O6.net]
どうせエロいアセットupしたんだろ笑

376 名前:名無しさんの野望 [2016/03/24(木) 23:50:28.02 ID:17oVeURg.net]
>>351
エロいのなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ サポート見たら同じ症状の人居た

377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/25(金) 19:57:23.89 ID:Lmm05l21.net]
FRTでPed.connectionに勾配が付けられない問題だが、
歩道を作っておいて、Ped.Cにアップグレードすればとりあえずなんとかなることに気づいた。

378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/26(土) 12:56:15.48 ID:JWqdxYBY.net]
>>353
おおアップグレード対象だとは思わなかった

379 名前:名無しさんの野望 [2016/03/26(土) 23:21:12.48 ID:VYofo7WA.net]
船のテンプレートでアセット作るとグレーベースになるんだけど、直し方知ってる人居る?

380 名前:名無しさんの野望 [2016/03/29(火) 00:06:09.93 ID:IQpb3gr5.net]
グレーベースじゃなくて船艇だった・・・ 船の高さを8m位にすると元の色でレンダリングされる
これじゃあ低い船作れないやん

381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/29(火) 01:57:55.57 ID:x0RZNSx8.net]
船底の事かな
車だと原点が接地面になるけど船は原点が水面で、そこから8m上がその境目って事?



382 名前:名無しさんの野望 [2016/03/29(火) 14:32:22.10 ID:IQpb3gr5.net]
>>357
原点から40cm上位が喫水面になるみたい
で船はアセットエディタのロード時に、どこかを計算して船底周りをジャギーにしている様
船高を10mくらいにすると船体上部のジャギーが無くなる
でその計算基礎がわからない、なんで船全面がジャギーになる

383 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/29(火) 16:48:36.65 ID:KIDZ1VWk.net]
トラックのアセットに10トン超の大型トラックがほぼ存在しないのはなんでなん?
欧米だと大量輸送車といえばトレーラー型のくっそでかいやつが一般的なんだろうけど
技術的な問題ではないのならのんびり自作しようかと思うんだけどどうなんでしょうか

384 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/29(火) 17:42:04.87 ID:AJjSeI08.net]
別に大丈夫だと思うけど、回るタイヤの数には限度があるらしいんで気を付けて
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1427040998/704

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/29(火) 19:27:46.33 ID:AJjSeI08.net]
>>359
しかしデフォルトのトラック(Lorry)も8mくらいあるけど
10tってもっと大きいの?10-13mくらいのやつかな

386 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/03/29(火) 19:38:59.21 ID:KIDZ1VWk.net]
>>361
そうです
デフォルトのだとちょっと小さいんですよね
ふそうだとスーパーグレートくらいのやつです

とりあえずデフォルトのLorryを長くする方向でやってみます

387 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/01(金) 21:36:52.19 ID:Z4LiLuSj.net]
だれかJAL塗装の飛行機を作ってくださいお願いしますなんでもしますから

388 名前:名無しさんの野望 [2016/04/01(金) 23:23:40.14 ID:4SbNMjmq.net]
>>363
Svenpotsdamさんに頼んだほうが早い気がする

389 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/02(土) 13:58:58.73 ID:ricMAv0T.net]
飛行機アセット作ってるんだけど、これってポリゴン数いくつにすればいいんだろう?

とりあえず3000面くらいでやってるんだけど、もう少し減らしたほうがいいんだろうか?
日航の今の塗装は簡単そうだから作ってみるよ

390 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/02(土) 14:03:26.16 ID:B298kE3j.net]
飛行機は車より出現数少ないしそれでいいんじゃない?

391 名前:名無しさんの野望 [2016/04/02(土) 18:57:12.73 ID:N3271iZ/.net]
貨物飛行機作ったけど、使えなくてお蔵入り



392 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/03(日) 00:53:49.71 ID:lc7ovX0D.net]
>>363
MICROSOFTのFSX(FS2004も)で権利者のテクスチャUPしたらすげー問題になって
皆作るのやめたという・・・
ピカチューのテクスチャとか、版権転がしで儲けてる小プロは自分の著作権にはうるさいww

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/03(日) 19:40:25.32 ID:SDT+O3XT.net]
前に言った歩道橋エレベーター作ってみたけど、高架停留所用と違って歩道の実体を組み込んだから
ちゃんと使用者がいるのはいいけど道路幅のぶん大きくなったがどうしようも無い
i.imgur.com/upyt57r.jpg
i.imgur.com/wpXXgUp.jpg
i.imgur.com/Hy3QYtO.jpg

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/03(日) 21:04:27.39 ID:rBNDF8K4.net]
>>369
素晴らしい…

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/03(日) 21:41:17.22 ID:SDT+O3XT.net]
このアセット建てるとなぜか周りの建物が壊れるなーと思ったら
地形を平らにするオプションのせいみたいだった

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:26:23.42 ID:SDT+O3XT.net]
道路の右と左に置くバージョン作ろうと思って、モデルを1つ作ってあるのを
アセットインポーターでY軸回転させて使おうと思ったらノーマルマップが
回転して貼り付けられたせいか凹凸が逆になってしまった
ちゃんとモデリング段階に戻って回転してエクスポートしたのを使ったほうがいいみたいだ

397 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/04(月) 17:27:40.28 ID:zCtr9S9g.net]
Blenderを最新版にしたらfbxエクスポート時のトランスフォーム適用に
!実験的機能!って付いてるな
以前と違ってそれをONにしたら拡大縮小で100倍にしなくても良くなった

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/05(火) 12:18:11.27 ID:+1UoCNB/.net]
fusion360とかでモデリングしてる人いる?
Tスプラインのモデリングはなかなか綺麗に作れるんだけど、ポリゴンへの変

399 名前:換がうまくいかない… []
[ここ壊れてます]

400 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/06(水) 23:46:00.39 ID:3d8yEFZz.net]
>>369
地下道バージョン作ろうと思ったけど、歩道橋の時とは違ってNetwork〜のピンクのパスではない通常の
歩道で地下道入口だけのアセットを作っておいてゲーム中でそれを地下道に繋いでも使ってくれないな
何か処理が違うのか、残念

最近アセットエディタでfbxを読み込む時、ゲーム起動後の初回はいいけど
2度目は強制終了するようになってしまった
おかげでアセットを複数作りたいとか手直しの時は毎度ゲームを再起動しないといけないで面倒

401 名前:名無しさんの野望 [2016/04/07(木) 00:30:41.50 ID:XKaLHUTP.net]
>>375
歩道パスの地下は使えない?!



402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/12(火) 09:26:05.40 ID:KUSHkszM.net]
>>376
ダメだった、もう少しやってみるけど

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/12(火) 09:27:30.60 ID:KUSHkszM.net]
内蔵アセットの外見リスト作ってみた
他所にあるか探したけど見つからないんで知ってたら教えて欲しい
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=663799421

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/13(水) 15:05:49.77 ID:l6FtXfL/.net]
>>378
うわーこれは大変な労力とありがたさ
マジ乙です

405 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/13(水) 15:35:17.05 ID:oYoyFp/B.net]
他の種類みたいにちゃんとアイコン付けといてくれればいいのにね
しかし同じ形の使い回し多いな

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/20(水) 21:16:09.93 ID:9LWqQvnU.net]
>>334
Patch 1.4.1-f2
Fixed: Assets editor ignores vertex colours when a mesh is imported
これって頂点カラー(Vertex)を無視するのがバグだったって事?

407 名前:286 mailto:sage [2016/04/21(木) 16:29:17.88 ID:h3MksDbT.net]
雪を積もらなくするモデルが作れなかった原因じゃないか!あれバグだったのか。

408 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/22(金) 19:16:01.91 ID:xU/3iwya.net]
グラフィックオプションのテクスチャ品質下げてるとアセットのロード&セーブ繰り返すだけでテクスチャがどんどん劣化していくのな
こんな罠があるとは

409 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/23(土) 01:58:14.48 ID:AfZBM/RB.net]
なんだと、インポート時だけではなく毎回圧縮してるのか

410 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/23(土) 07:30:26.38 ID:fSRkQ5gp.net]
圧縮が原因じゃなくてセーブするたびにミップマップのレベルがずれていってるだけかもしれない
まあどっちにしろ明らかなバグだわな

411 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/23(土) 22:19:16.07 ID:dyXUUc0z.net]
え、それってつまりロードしたらだめなのか



412 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/24(日) 04:23:36.34 ID:PHTF65M2.net]
なんじゃそりゃ、何時からだ?

413 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/04/24(日) 10:27:28.95 ID:bVMXqBwV.net]
上書きしなけりゃ大丈夫でしょ
要はアセットいじくるときはオプションのテクスチャ品質を"高"にしてりゃいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef