[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 09:41 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (Civ5) Vol.169



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/04(火) 16:30:44.23 ID:c5UpVdpA.net]
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、マルチの話題はマルチスレで、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
本家
www.civilization5.com/
日本語版公式
civ5.jp/

★ファンサイト
海外フォーラム
(p)
www.civfanatics.com/
Civ5wiki 信長鯖
(p)
civ5nobunaga.com/

★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.168
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436973246/

★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.23
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430184160/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) MODスレ Vol.4
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432631812/

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 11:37:50.36 ID:N9RS77nZ.net]
投石兵になった時点で回避昇進付くよ

710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:38:22.59 ID:wMhF9MUT.net]
斥候ガドリングだろうが、バズーカだろうが
射程4、2回攻撃に育ったロケット砲の前では都市のお留守番に過ぎなくなる

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:47:59.71 ID:9suXj1qj.net]
>>672
どっかのシミュゲーでもIC安い期間短いでそれなりにいいぞ

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:49:06.87 ID:9suXj1qj.net]
視界4斥候は対人なら中盤まで役に立つこともある

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 13:11:01.25 ID:v6+k2n96.net]
皇帝までしかプレイできないくらいの腕だけど開放ピラで4都市くらい作って弩兵一直線で文明

714 名前:フ首都ひとつ貰って後は上ルートみたいな感じのプレイスタイル
勝率は5割程度しかない模様
最後まで傀儡含めても5都市そこらだと辛いのかしら
[]
[ここ壊れてます]

715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 13:30:05.88 ID:vZWnd9jR.net]
>>689
×射程4、2回攻撃に育ったロケット砲の前では都市のお留守番に過ぎなくなる
○その頃にはクリアしてる

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 14:13:46.01 ID:iZBm3cjP.net]
>>692
5都市程度ならそもそも伝統の方がいいし
弩ラッシュならそんなに都市だしてる暇はない

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 14:33:35.91 ID:uwlKXlWG.net]
>>692
問題は都市数じゃないと思う
ざっくり言うと重要なのは人口で都市数はそのための手段
あと弩ラッシュで一文明しか取らないってことは、二文明とった時に比べてハンマー効率が半分になってるってことだからせっかく作ったならできるだけ活躍させたほうがコストはペイできる
あとは、傀儡都市は効率が悪いから幸福マイナスにならない頃に併合したほうが良い



718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 16:08:41.74 ID:Op7X+zqx.net]
中華連弩ラッシュが楽しすぎて生きるのが辛い

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 16:12:07.44 ID:qWgkgjAQ.net]
もっと言えば最終的に必要なのは科学とハンマー出力
どちらを出すにも人口が必要だから人口を増やさないとならない
ところが幸福の問題が出ると人口が増えなくなって合理をとる場合科学までへる
人口は幸福の範囲で増やさないとならない

序盤は都市数はある程度に押さえた方が幸福の無駄が少ない分人は増える
しかし後半になると幸福が余るから余ってる分人口を増やせる余地があった分を無駄にしてることになる

あと、特定の技術でラッシュをかける場合にはできるだけ早くそこまで到達でき、
かつ必要な兵種の前段階を大量に用意でき、
ある程度の金を持ってる必要がある
AllInしないならバランスも必要だけど

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 16:14:32.58 ID:WywauVEg.net]
>>692
開放5都市でも、基本通りやってれば皇帝に内政負けはしないんじゃないかな
どんな負け方が多い?

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:02:40.35 ID:v6+k2n96.net]
いつの間にか別大陸で強いAI文明ができてて追いつけなくなってる
たぶん人口の伸ばし方が下手で負けてるんじゃないかなぁと人口について指摘されて思う

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:24:48.67 ID:FN8n3mGJ.net]
開放にこだわると難易度はたかくなるわな
まー皇帝じゃどうやっても最後逆転できるんでヌルゲーになるが

ぶっちゃけ4都市+ラッシュなら合理的に考えれば伝統一択だろ

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:30:51.12 ID:h53nhcHH.net]
解放より伝統のほうが幸福と金の面で楽ではあるが、創造主でもクリアターン数はどっちも同じくらいだからなー
好きなの使えばええねん

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:46:48.81 ID:uqFyCZ6t.net]
そもそもラッシュする必要あるんだろうか
4都市出してそのまま引きこもってりゃ勝てるでしょ

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:56:41.79 ID:qWgkgjAQ.net]
解放って戦争プレイレベルで都市増えん限り微妙じゃね?
正確に言うなら伝統に勝てなくね?

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 18:19:40.64 ID:h53nhcHH.net]
伝統より解放が上なんて誰も言ってないと思うが
クリアターン数で見れば、どっちでも同じくらいでできるってだけ

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 18:32:53.98 ID:JvcSR2YJ.net]
じゃあ伝統でいいな



728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 18:47:43.99 ID:G+hccLXg.net]
開放初手ピラミッドが便利すぎて抜け出せない

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 19:14:36.44 ID:6Y4agQAR.net]
初手敬虔ビザンツが楽しすぎて皇帝から抜け出せない

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:02:05.47 ID:E2ZOxbg4.net]
小さいマップだと2都市しか出せないこともある
そんなときは弩に頼るほかない

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:08:23.58 ID:iWdYcUwT.net]
広大とかだと思想負けで恐ろしいことになる。
柔軟に対応できるよう社会制度を取るようになった。
伝統名誉規律戦士階級寡頭制解放法治主義君主制貴族政地主エ

732 名前:リート
市民権実力主義合理主義政教分離主義..思想がテンプレ。
1都市あたり文化5は固くと多数の広域幸福度に高い首都人口で多都市戦略に向く。
普通で古典あたりに自前4都市に加え傀儡2都市程度を運用できたりする。
テクノロジーは中段よりの下、マチュ・ピチュや寄り道で紫禁城が立てば強い。
不死者あたりまでならマップサイズ問わず通用したりする戦略。
広大は時間ばっかり食ってしんどい、宇宙に逃げるのが一番楽かな。
適当に遊んで適当なところで切り上げてやめるので、実のところよくわからない。
[]
[ここ壊れてます]

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 21:49:23.47 ID:f0WgFaMh.net]
>>692
弩一直線ならもっと文明飲める。途中で止めるから勝てない。

734 名前:名無しさんの野望 [2015/08/19(水) 23:18:30.19 ID:BDUypSXb.net]
バニラで初めて創造主クリアできた!

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 23:21:27.13 ID:DGEU/ESy.net]
おめでとう 初めては感動するよな

736 名前:名無しさんの野望 [2015/08/19(水) 23:42:04.41 ID:BDUypSXb.net]
ありがとう!
次はgakでチャレンジしてみる

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 23:49:31.44 ID:N9RS77nZ.net]
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org227331.jpg
本日の糞楕円



738 名前:名無しさんの野望 [2015/08/20(木) 00:51:52.82 ID:PGtd7dS7.net]
4プレイ連続で石炭なし、と
次からは資源豊富でやるかなぁ

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 01:46:21.80 ID:+lLNPXYp.net]
設定いじると今度はくそほど湧いて面白くないぞ
腐るほどあっても資源売れる相手なんて基本居ないし、創造主だと全員速攻で思想入るし

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 02:36:20.82 ID:MxgROWez.net]
>>714
この糞狭い内海で大海戦をやりたい

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 02:58:49.43 ID:m9i/WMd5.net]
>>714
どの辺が糞なのかと思ったら右下がひっでえw

アッティラさんか、これ?

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 03:49:24.44 ID:NIU11MIt.net]
ドイツスタートかな?

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 08:47:21.22 ID:KaY3SFNp.net]
政治学とかの講義受けると無性にCivがやりたくなる

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:03:05.83 ID:GWmXQZdo.net]
伝統オープンのみで解放で序盤から計画的な大帝国築くプレイたまんない

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:05:49.55 ID:pKZZmoNX.net]
このゲームやってると、ライバル国同士が互いに攻められるかもしれないという疑心暗鬼で軍備に金をかけるってのが
いかに愚かかよく分かるわ

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:08:52.48 ID:21PuXznc.net]
島でやると国土が小さいから焦るんだよ
やばい大国に攻められるってな

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:09:48.65 ID:WN7zCzph.net]
>>722
そうだよな〜
宣戦依頼すれば軍備なんていらないよな!



748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:19:56.63 ID:GWmXQZdo.net]
>>695
併合すんのは首都か第2都市、人口多いとこだけでいいと思う
俺は首都以外なら人口15前後以上は基準にしてる、もしくは遺産とか
流石にそこまで伸びる頃には思想入りしてるからあまり無いが

首都は人口関係無しに早めに併合ただし、遺産有と生産力が見込める場合のみ
傀儡併合しての必要文化Pの伸びが緩やかになったとはいえ併合しまくりはちょっと考えもの
復活させた文明にいざって時にくれる事も考えればな

749 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:22:20.56 ID:qYePD1Ep.net]
好戦的な文明が隣り合わせなら軍備に金かけないとほぼ滅亡するけどな

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:33:19.16 ID:HYw92bPL.net]
軍備に金かけつつ中東やウクライナのパルチザンに宣戦依頼をする国家があるらしい
なお中東に金出したあとは裏切られる模様

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 11:06:08.57 ID:MxgROWez.net]
そこで秩序を採用して即併合ですよ

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 11:47:15.93 ID:WN7zCzph.net]
>>725
君の言う傀儡にするような立地ならそもそも焼く
人口は気にしないけど、自分でもそこに都市を出す立地なら全部併合するよ
建物ほとんどなかったら自分で出し直すこともあるけど
文化にはつかなくても科学ペナルティはつくし、人口と都市分幸福下げてまでゴールド重視の都市を持っとく理由がない

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 12:26:04.83 ID:VTtSqtGs.net]
戦争するとき飛行機の基地になりそうな立地だと焼かずに傀儡で残すわ。

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 13:08:17.55 ID:GWmXQZdo.net]
>>729
そもそも伝統コンプの小国プレイじゃないんだからちまちまとした科学ペナルティなんて気にならなくなるんだよなあ
俺はスコラと合理オープンだけでそんなに合理も進めないが
まいどルネ中期位からほぼ全て独走しはじめるね、この段階で首都2〜4は食ってるし
傀儡含めれば10は軽く超えてる

産業中〜後期で万博開催からの大著述者爆弾連打の事考えるとそれまでは比較的併合は抑えたい

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 13:16:27.17 ID:B25oAJuX.net]
このゲーム(BNW)はプレイヤーに対して幸福による制限を強く与えることで過度な急成長は出来ないように作られている
つまり思想以前の社会制度では幸福問題を解決する手段がないため、大帝国を作りにくいように作られてるんだ
またプレイヤーによる都市スパムを防ぐために幸福問題に加えて社会制度取得、テクノロジーに都市数ペナがある
この都市ペナは低人口で幸福問題を解決した場合に起こる問題となる

つまるところ難易度1やエアプなんじゃないかなと

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 13:32:52.04 ID:Pl62ga+W.net]
条件を変更してプレイできるゲームで自分のプレイ条件示さないんだからもうお察しですよ

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 13:34:27.33 ID:c//xq/v6.net]
低難易度なら解放でも良いけど、創造主なら少都市運営になりやすい。だから伝統安定。創造主で解放が伝統より有効なのはレアケースだと思う。



758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 13:43:18.49 ID:fvOrZZDV.net]
傀儡のデメリットを知らないんじゃないの
それでもルネ中期から独走できる難易度での話ってことでしょ

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 13:55:00.18 ID:WN7zCzph.net]
>>731
科学ペナは別に主な理由じゃないんだよ
ゴールド優先で人口増えないし、科学系の施設の優先度低い
持ってるだけで大抵幸福マイナスの都市なんて抱えてどうすんの?って話
焼くか売るか併合かをしたほうがいい
その後の例は傀儡か併合か大して関係ないしコメントしづらいが
傀儡にしてなきゃもっと科学の進みが早いだろうねとしか
まぁ、文化は文化系施設の効果が低いから確かに遅れるけど、万博からの大著述家連打も思想に入れてなければあまり効果がない上に
思想に入ってからの社会制度取得が遅れるから鉄板かというと微妙かなぁ
なんか目的があれば、なしとは言わないけどね

760 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 14:34:48.49 ID:WN7zCzph.net]
>>734
別に解放だって敬虔だっていいじゃん
活かそうと思えば創造主でもそれなりに活かせるよ
あー、敬虔はきついか…
まぁ、伝統じゃなきゃ勝てないほど難しくはないからいろいろやったほうが楽しいぞ
少なくとも、戦争プレイなら伝統と解放の差は大分縮まる

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 14:44:16.97 ID:G7qk8Wlo.net]
不死者あたりからすでに中世以前にまともな戦争した時点で

762 名前:ルネぶっちぎれないと思うが
難易度と文明何使ってンだろ
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 15:00:56.25 ID:WN7zCzph.net]
>>738
パニパルさんなら不死でもうまくいけばやれそうな気がする
創造主はさすがにルネじゃちょっと俺には無理かな

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 15:08:50.86 ID:B25oAJuX.net]
幸福問題と科学力は人口に大きく影響される
また強力な国家遺産である国立大学は一都市のみしか建てられないため
総人口40だとしても4都市で各10より2都市の30、10で30に国立が建っている国のほうが科学産出量は多い
伝統が強いと言われるのは君主制の採用と交易路を首都に送ることで人口増による幸福問題を解決できるから
早い時期に戦争を仕掛けるなら首都の成長が止まる時間が短い開放が有効
しかし創造主になるとテクノロジーで優位に立てるタイミングが
思想入り前後の大砲以降になりやすいため、戦争をするにしても開放の優位性が失われやすい

と書いてきたけど環境は創造主パンゲア小さいか普通、立地選択含めリセットなしで普段プレイしているので他は知りません

765 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 16:00:12.87 ID:WN7zCzph.net]
>>740
幸福についてはお説の通りだと思うけど、解放戦争プレイの利点は、スーパー労働者
ピラまで建てれば毎ターン略奪回復できるのはもちろん
敵の都市までの道路建設や射線を塞ぐ邪魔な木の伐採、戦後復興の効率が全然違うからスムーズに運ぶ
早く勝てればそれだけ優位のまま次の攻略にうつれる
これは防衛戦にしか直接の効果がない伝統に比べて有利
あとは、戦争してると都市の反乱中に不幸になることも多いし、幸福に余裕もないから首都の人口も非戦ほど伸ばせないことが多く効果が落ちる
逆に道繋ぐだけで幸福出る解放は効果自体は変わらないし、幸福の産出量は増える
他には運が絡むけど、コンプの技術者で他に取られたくない防御系の遺産とかを自分で取りやすい

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 16:09:37.96 ID:Pl62ga+W.net]
大技術者出る頃には防御系遺産なんて

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 16:33:36.34 ID:asPVrBn3.net]
赤い砦「ほれほれ、ワシがおるじゃろう?」



768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 16:35:52.72 ID:evFBkfjZ.net]
ピザ注文して陶器もらうクーポンサービス

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 17:24:44.40 ID:VTtSqtGs.net]
戦争してるなら防衛系よりもブランデンブルグ狙うわ

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 17:36:05.00 ID:GWmXQZdo.net]
>>738
マップサイズ大か広大パンゲア不死スピードエピック可能勝利文化外交制覇、基本ポカテッロでやってる
文明数デフォ固定(ほぼ戦争屋まいど情熱大陸状態)+2〜4ランダム

たまーに特出して強文明が誕生して爆撃機戦まで長引いて競るが負けは無いな
相変わらず対空包やSAMにガンガン突っ込んでくるからなぁ

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 17:41:49.11 ID:BSNQEDku.net]
エピックマラソンはプレイヤー有利になり易いからなぁ
まぁ俺はクイックスタンだからあれだけど

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:31:35.15 ID:nZeG2om1.net]
遺産をいっぱい建てたい
都市国家とも仲良くしたいから影響力も高めたい
社会制度たくさん開けたいから文化力も欲しい
出来たら宗教も維持したい
思想も沢山取りたい

アドバイス下さい

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:33:18.86 ID:evFBkfjZ.net]
アラビアでも使ってろ

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:33:38.96 ID:uoAaBzIg.net]
最低難易度でやれ

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:34:35.65 ID:AQbThJ40.net]
>>748
自然遺産取り込んだリセマラスペインしかねぇ
でも都市国家うまいこと使えば神立地リセマラシャム

776 名前:でもその項目全部満たせるような気がしないでもない []
[ここ壊れてます]

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:37:10.98 ID:nZeG2om1.net]
>>751
さすが兄貴
リセマラなしのスペイン初体験いきます



778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 19:55:29.16 ID:7ynB6FXT.net]
遺産もっととる意味を

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 19:58:09.19 ID:c//xq/v6.net]
>>748
スペインIGEでソロモンの鉱山とビクトリア湖を複数配置。

780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 20:13:41.74 ID:9wk4LGIq.net]
スペインは数ターンで自然遺産一番最初に発見で不死まで勝ち確なんだよなあ・・・
2つなら創造主すらAIを古典で科学追い越せて、3つなら無双ゲー

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 20:14:37.60 ID:9wk4LGIq.net]
面白いと言えば面白いけどもはや一種のチート

まあ最初に発見出来なかったらバニラなんだけど

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 20:23:21.25 ID:vncbeJul.net]
なんでや発見ボーナスあるやろ
コンキおるやろ
テルシオおるやろ
ゴミやけど

群島コンキってどうなんだろうか

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 20:57:28.45 ID:EBQ9Nhik.net]
序盤の探索、自然遺産の取り込み
中盤は「大地」マップで新世界に一番乗りしてコンキで富を独占するのもいいし
スペインがやってて一番楽しいわ

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 22:17:59.22 ID:Auo5LQy0.net]
コンキスタドールで新大陸に都市を作ろうと思ったら
遺跡アプグレで騎兵隊になったときの悲しみよ

785 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 22:21:05.49 ID:ERcavJI1.net]
イザベラタントティンポ!!!

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 22:35:45.42 ID:MxgROWez.net]
4での豊満なおっぱいはどこへ行ってしまったのか

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 00:06:55.99 ID:HzKGhUCz.net]
カルタゴ女の体は好きやで



788 名前:名無しさんの野望 [2015/08/21(金) 00:25:38.68 ID:u3SRg5v3.net]
はぁ?エカテリーナ様一択だろ(以後ループ)

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 00:28:11.06 ID:up0NbEjw.net]
顔が無理

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 00:34:43.23 ID:Vw/tnFIf.net]
エカテリーナ様はいいよ、強いし。
戦略資源がひとつも出ない?リセットしましょう

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 00:41:54.98 ID:PxFlxv/p.net]
ブーディカが好きです(小声)

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 01:03:41.30 ID:/0lUPn1A.net]
マリアは何故全盛期の立ち絵ではないのか

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 01:10:48.43 ID:387cOX3h.net]
>>766
あいついっつも謎のバンザイして笑うわ

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 01:21:05.19 ID:6htU94OD.net]
テオドラ嬢が出てこないとか信じられん

795 名前:名無しさんの野望 [2015/08/21(金) 02:46:27.51 ID:kiWNrovD.net]
テオドラはちょっと仲悪い時の横顔が良い

796 名前:名無しさんの野望 [2015/08/21(金) 03:24:12.40 ID:19bX6xVr.net]
ディアドラの間違いだろうが…。

797 名前:名無しさんの野望 [2015/08/21(金) 05:11:29.80 ID:u3SRg5v3.net]
いやむしろディアドラってなんだよ・・・



798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 05:14:42.38 ID:9rQmbHpg.net]
ディアドラ、どっかで聞いたことあるな

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 05:40:22.38 ID:FIadqYKR.net]
デオドラントスプレー…

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 05:50:54.99 ID:qnBomSCW.net]
アルファケンタウリのレディ・ディアドラ・スカイ

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 07:30:41.09 ID:wtnwT5Fl.net]
まあ間違って名前覚えちゃうことってあるよな
自分もシャムのおっさんの名前は未だに正確に言える自信がないわ

802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 07:48:39.98 ID:HcwOpD8h.net]
アスキアのソンガイさんとかな

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:09:10.05 ID:X/00pNFS.net]
話題にも出てこないエリザベス…

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:35:54.01 ID:Rf7nCc3N.net]
最近買ってドハマリ中なんだけど外交でターンごとのゴールドの数値を入力できないのって
もしかして日本語版特有のバグ・・・?ものっそいストレスなんだけど英語版なんて
まだ出来る気しないしあきらめるしかないんかいな?

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:40:17.08 ID:Wc2kqwie.net]
日本語入力OFFるかテンキーでやれ

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:41:31.01 ID:rZPR9Ood.net]
そんな致命的なバグ残したままになってるわけ無いだろ
どうせクリックしてる場所がおかしいかお前のキーボードの設定の問題
クリック位置については判定がおかしいのはたしか

807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:48:36.31 ID:Rf7nCc3N.net]
もちろん英語圏のゲームで考えられる半角にしてオフってテンキーてのでやってるんだけど
クリックする>初期の数字が白くなるからBSでけしてからテンキーで15とうつ>
確定するために適当なとこで左クリック>なぜか数字が1に>もう一度最初からで次は
エンターで決定>なぜか1515になったりもうアカンねん 
俺のキーボートの設定というかキーボードの設定がおかしい奴なんてそうそういないだろう
マジなんで?君達は普通に入力できてるの?



808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:58:36.40 ID:L6BI5bCo.net]
俺は入力ちゃんと出来てる

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/21(金) 08:58:53.17 ID:JWZBANc2.net]
質スレでもお呼びじゃない奴だこれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef