[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 09:41 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (Civ5) Vol.169



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/04(火) 16:30:44.23 ID:c5UpVdpA.net]
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、マルチの話題はマルチスレで、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
本家
www.civilization5.com/
日本語版公式
civ5.jp/

★ファンサイト
海外フォーラム
(p)
www.civfanatics.com/
Civ5wiki 信長鯖
(p)
civ5nobunaga.com/

★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.168
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436973246/

★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.23
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430184160/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) MODスレ Vol.4
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432631812/

651 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 10:58:31.58 ID:c28Bu/BM.net]
提督ってなんか扱いづらい

652 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:19:58.75 ID:d0w1+K2r.net]
東京五輪組織委員会「われわれの詳細な説明に耳を傾けようとせず、提訴するという道を選んだ」

(あなたに対して非難声明が出された!
 注意:宣戦布告には当たらない)

違和感ねぇなぁ…

653 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:21:08.44 ID:/dW2YR/V.net]
>>623
そのために大将軍を首都に待機させることもある。戦略資源が都市圏1マス先なら勿論直接城塞だが、2マス先でも城塞でタイル取り込んで労働者改善もできるので、合わせて覚えておくと便利。

654 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:30:24.89 ID:KmZdEjRm.net]
イマイチ海戦メインにならないからなぁ、このゲーム

極端に島が多い特定のマップならなりうるけど、「海軍力が国の力の基準」って状態にはなかなか……

655 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:37:21.13 ID:XKxs+2rT.net]
>>630
ワロタ
文字通りエサにするのか

656 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 12:16:27.19 ID:/dW2YR/V.net]
魚はサメで脳内補完できるけど、蟹と真珠は…(^^;

657 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 12:18:33.53 ID:3/ux1s+g.net]
後ろから砲撃たれて魚の餌になってしまったのか

開戦?
潜水艦いっぱいだして一方的に殴るゲームのことかな?

658 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 12:24:09.74 ID:DKhlU49V.net]
インカを議長国にしてやったら次の投票で全票こっちに入れて
議長国にしてくれた。義理堅いのか迷惑だったのかは知らんが
ちょっと驚いた

659 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 14:01:47.07 ID:fjghTB0w.net]
あ^〜、アレクサンドロス大王様の屈強な破壊槌で俺の城門をぶち破って欲しいんじゃ〜。
アッティラのなんかよりもずっと気持ちが良い。
カジェミェシュの粗末なものよりもずっと良い。
アウグストゥス皇帝の偉大なるものでは物足りない。
ゴート族の野蛮なものはちと辛すぎる。
チンギスの百人切りは病気が怖い。
天下人の長物はちと長すぎる。
アッシュールのは幅が広すぎて論外である。
やはり、アレクサンドロス大王様が最も素晴らしい。



660 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 14:05:01.00 ID:mCfbL4KB.net]
魚の餌になったのか

661 名前:…… []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 14:44:20.05 ID:ukSnDcFf.net]
アレク「は?うちに破城槌なんて無いけど?」

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 15:19:25.68 ID:WPwW03Tl.net]
海のもずくに

664 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 17:39:43.59 ID:PNjvn40H.net]
まぁ頑張れ

665 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 18:13:06.59 ID:o1morvFy.net]
……あれ……?
都市占領しても傀儡都市にできなくなった

なにこれ、なんか変更されたのか?
いやまあ別大陸だから併合して空港買う予定はあったんだけど

666 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 18:56:55.24 ID:RFqydecQ.net]
秋にはCIV6出るってマジ?

667 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:08:23.87 ID:Js0+sZug.net]
ありえん

668 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:13:29.83 ID:w7fQWABi.net]
CivBE StarShipと連続でコケてるから心配
全盛期はCiv2〜Civ4までだったからね

669 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:41:17.16 ID:3qAEgtXu.net]
>>645
たまにある
再起動しなはれ



670 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:51:29.79 ID:UFAWP2Gd.net]
そこそこ領土広げたのに石炭も石油もアルミもないと生産を戦艦と潜水艦にする
あると思います

671 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:58:52.63 ID:wP3CXEzX.net]
戦艦
必要な資源:石油

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:59:57.31 ID:i0Kq+tII.net]
AIの移動式SAMがウザすぎるんだけど何で駆逐したらいいの

673 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:02:53.77 ID:UFAWP2Gd.net]
>>651
ここに金と石油持ち都市国家があるじゃろ?
資源類は全部自国内で確保できないと気が済まないんだ

674 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:20:52.89 ID:3qAEgtXu.net]
現実でも輸入より国産に切り替えたほうが安定するしな
輸出国と険悪になったら恐ろしいことになるから

675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:22:42.19 ID:w7fQWABi.net]
千巻が弱すぎる件w
普通に駆逐艦のほうが強い

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:28:34.43 ID:UFAWP2Gd.net]
>>655
沿岸都市を一方的に攻撃するためだから
海軍は潜水艦に任せる

677 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:46:17.02 ID:2nfyt8MG.net]
海軍って戦艦一択じゃないのか・・・

678 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:54:58.82 ID:AToAnkU1.net]
用兵が下手なだけだろ
駆逐艦とかアップグレード分以外殆どなくてもいい

潜水艦のアンチユニットは駆逐艦じゃなくて潜水艦
むしろ海軍全てのアンチユニットが潜水艦
敵の海軍を排除するだけなら潜水艦だけでもいい

ただ地上や都市を攻撃するなら戦艦が必要だし
都市を取るなら駆逐艦が必要
戦艦5〜8隻 駆逐艦3〜4隻 残り全部潜水艦くらいでいいと思うわ
私掠船アップグレード分については幾つ居てもいいけど

679 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:56:16.32 ID:KRhPQ7WQ.net]
別に負けてないから敵からの交渉が普通の和平だと思ったら自都市を持っていかれてた件



680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:58:50.55 ID:AToAnkU1.net]
ちゃんと読めよwww
まぁアイコンないし基本文字数少ないから目立たんけど

681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:01:03.08 ID:KRhPQ7WQ.net]
皇子じゃこんなことなかったのに国王怖い
もう手っ取り早く制覇勝利でスカッとしたいんだがオススメは日本?

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:07:49.05 ID:TlPmm7XM.net]
1 on 1 フンで太古ラッシュ

次から質問スレで聞いてね

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:10:21.76 ID:eWMS4gqu.net]
AIは戦力差を重視して交渉するから遥か彼方の戦争に付き合いで参戦しとくと一戦もしてないのに勝手に戦力差に絶望して都市くれたりもする

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:13:59.46 ID:apCoqiyd.net]
そしてそんな遠方の都市貰ってもしょうが無いから即座に元の持ち主に売りつけるか焼き捨てる

685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:14:01.12 ID:/wKOQKXX.net]
それ私です

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:22:10.58 ID:KRhPQ7WQ.net]
戦力って一緒に戦ってる国の分も加算されてんのか
とりあえずもう一度内政ぬくぬく頑張ってみるわ

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:22:23.18 ID:0d6MAhI2 ]
[ここ壊れてます]

688 名前:.net mailto: 2050年でリミットってMOdとかでも伸ばせない?
制限きにせず気が済むまで延々のんびりプレイがしたいぃ
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:29:01.98 ID:AToAnkU1.net]
オプション読めよ



690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:29:52.18 ID:AToAnkU1.net]
つーかすぐ上で質問は質問すれと書いてあるのにそれすら読んでないとか

691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 22:25:49.60 ID:i0Kq+tII.net]
占領都市が思ったほど高く売れなくてガッカリすること多し

692 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 22:36:09.13 ID:3qAEgtXu.net]
アッティラさんに売ると金払って焼いてくれるけど
アッティラさんは本当にそれでいいんですかね…

693 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 22:44:13.09 ID:ukSnDcFf.net]
>>658
オール潜水艦ドクトリンか
どこの照和世界だ

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 23:24:01.18 ID:i0Kq+tII.net]
昇進つけたフリゲが沈まされると悲しい

695 名前:名無しさんの野望 [2015/08/18(火) 23:28:06.84 ID:Eww6CnWw.net]
>>671
お前も自分の趣味には金つぎ込むだろ?

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/18(火) 23:49:44.54 ID:fh6ogI5m.net]
アッティラさんは都市が焼けるのを見るのが生き甲斐なんやで〜

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 00:19:37.99 ID:pvrHB67p.net]
アッティラやばいな

698 名前:名無しさんの野望 [2015/08/19(水) 01:10:57.57 ID:FO+GdRJs.net]
6都市(ヴェネ首都奪取)で面積3番目の広さなのに石炭わかないとかどうなってんだ

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 01:23:01.74 ID:qSuSbTZA.net]
ラッシュ決め撃ちとか開発としてはノーってことなんだろうけど、戦略資源とかもうちょっと満遍なく沸いてくれたって良いじゃんねえ
そういうのが楽しみで買った人だって多少は居るはずなんだしさあ、ちょっと萎えるわなー



700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 01:26:17.24 ID:vCYRjsTh.net]
オプション

701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 01:35:02.95 ID:NMS0nm7A.net]
確実に石炭3つ+ウラン1個

非戦プレイが捗るな!

702 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 02:11:28.11 ID:G+hccLXg.net]
その広大な土地は全部新規造山帯だったんだろ
地震にキヲツケテネ!

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 02:18:10.07 ID:2QwQt7pz.net]
他文明から買えよ

704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 02:38:53.59 ID:DGEU/ESy.net]
他文明から買ったウランで核ミサイルを作って輸出元の文明にブッコムプレイ

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 02:40:56.46 ID:JvcSR2YJ.net]
そういや核ってウランがマイナスだと威力が下がったりするのか?

706 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 11:08:30.52 ID:vZWnd9jR.net]
息抜きで武闘派集めて占領された都市を開放する世界の警察プレイやってるんだが
斥候出身のガトリングが素敵性能すぎて笑えてくる
レベル9まで育てたおかげで射程兵站援護U行軍なんでもござれで
キリマンジャロ取り込んだんで例の驚異的な移動力だわインカなんでたまに避けるわ
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなと占領役の馬が言ってました

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 11:16:29.96 ID:N9RS77nZ.net]
楽しそうだな

708 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 11:24:09.58 ID:nRDFlZCh.net]
斥候上がりは避けませんよ

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 11:37:50.36 ID:N9RS77nZ.net]
投石兵になった時点で回避昇進付くよ



710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:38:22.59 ID:wMhF9MUT.net]
斥候ガドリングだろうが、バズーカだろうが
射程4、2回攻撃に育ったロケット砲の前では都市のお留守番に過ぎなくなる

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:47:59.71 ID:9suXj1qj.net]
>>672
どっかのシミュゲーでもIC安い期間短いでそれなりにいいぞ

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:49:06.87 ID:9suXj1qj.net]
視界4斥候は対人なら中盤まで役に立つこともある

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 13:11:01.25 ID:v6+k2n96.net]
皇帝までしかプレイできないくらいの腕だけど開放ピラで4都市くらい作って弩兵一直線で文明

714 名前:フ首都ひとつ貰って後は上ルートみたいな感じのプレイスタイル
勝率は5割程度しかない模様
最後まで傀儡含めても5都市そこらだと辛いのかしら
[]
[ここ壊れてます]

715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 13:30:05.88 ID:vZWnd9jR.net]
>>689
×射程4、2回攻撃に育ったロケット砲の前では都市のお留守番に過ぎなくなる
○その頃にはクリアしてる

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 14:13:46.01 ID:iZBm3cjP.net]
>>692
5都市程度ならそもそも伝統の方がいいし
弩ラッシュならそんなに都市だしてる暇はない

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 14:33:35.91 ID:uwlKXlWG.net]
>>692
問題は都市数じゃないと思う
ざっくり言うと重要なのは人口で都市数はそのための手段
あと弩ラッシュで一文明しか取らないってことは、二文明とった時に比べてハンマー効率が半分になってるってことだからせっかく作ったならできるだけ活躍させたほうがコストはペイできる
あとは、傀儡都市は効率が悪いから幸福マイナスにならない頃に併合したほうが良い

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 16:08:41.74 ID:Op7X+zqx.net]
中華連弩ラッシュが楽しすぎて生きるのが辛い

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 16:12:07.44 ID:qWgkgjAQ.net]
もっと言えば最終的に必要なのは科学とハンマー出力
どちらを出すにも人口が必要だから人口を増やさないとならない
ところが幸福の問題が出ると人口が増えなくなって合理をとる場合科学までへる
人口は幸福の範囲で増やさないとならない

序盤は都市数はある程度に押さえた方が幸福の無駄が少ない分人は増える
しかし後半になると幸福が余るから余ってる分人口を増やせる余地があった分を無駄にしてることになる

あと、特定の技術でラッシュをかける場合にはできるだけ早くそこまで到達でき、
かつ必要な兵種の前段階を大量に用意でき、
ある程度の金を持ってる必要がある
AllInしないならバランスも必要だけど



720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 16:14:32.58 ID:WywauVEg.net]
>>692
開放5都市でも、基本通りやってれば皇帝に内政負けはしないんじゃないかな
どんな負け方が多い?

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:02:40.35 ID:v6+k2n96.net]
いつの間にか別大陸で強いAI文明ができてて追いつけなくなってる
たぶん人口の伸ばし方が下手で負けてるんじゃないかなぁと人口について指摘されて思う

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:24:48.67 ID:FN8n3mGJ.net]
開放にこだわると難易度はたかくなるわな
まー皇帝じゃどうやっても最後逆転できるんでヌルゲーになるが

ぶっちゃけ4都市+ラッシュなら合理的に考えれば伝統一択だろ

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:30:51.12 ID:h53nhcHH.net]
解放より伝統のほうが幸福と金の面で楽ではあるが、創造主でもクリアターン数はどっちも同じくらいだからなー
好きなの使えばええねん

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:46:48.81 ID:uqFyCZ6t.net]
そもそもラッシュする必要あるんだろうか
4都市出してそのまま引きこもってりゃ勝てるでしょ

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:56:41.79 ID:qWgkgjAQ.net]
解放って戦争プレイレベルで都市増えん限り微妙じゃね?
正確に言うなら伝統に勝てなくね?

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 18:19:40.64 ID:h53nhcHH.net]
伝統より解放が上なんて誰も言ってないと思うが
クリアターン数で見れば、どっちでも同じくらいでできるってだけ

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 18:32:53.98 ID:JvcSR2YJ.net]
じゃあ伝統でいいな

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 18:47:43.99 ID:G+hccLXg.net]
開放初手ピラミッドが便利すぎて抜け出せない

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 19:14:36.44 ID:6Y4agQAR.net]
初手敬虔ビザンツが楽しすぎて皇帝から抜け出せない



730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:02:05.47 ID:E2ZOxbg4.net]
小さいマップだと2都市しか出せないこともある
そんなときは弩に頼るほかない

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:08:23.58 ID:iWdYcUwT.net]
広大とかだと思想負けで恐ろしいことになる。
柔軟に対応できるよう社会制度を取るようになった。
伝統名誉規律戦士階級寡頭制解放法治主義君主制貴族政地主エ

732 名前:リート
市民権実力主義合理主義政教分離主義..思想がテンプレ。
1都市あたり文化5は固くと多数の広域幸福度に高い首都人口で多都市戦略に向く。
普通で古典あたりに自前4都市に加え傀儡2都市程度を運用できたりする。
テクノロジーは中段よりの下、マチュ・ピチュや寄り道で紫禁城が立てば強い。
不死者あたりまでならマップサイズ問わず通用したりする戦略。
広大は時間ばっかり食ってしんどい、宇宙に逃げるのが一番楽かな。
適当に遊んで適当なところで切り上げてやめるので、実のところよくわからない。
[]
[ここ壊れてます]

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 21:49:23.47 ID:f0WgFaMh.net]
>>692
弩一直線ならもっと文明飲める。途中で止めるから勝てない。

734 名前:名無しさんの野望 [2015/08/19(水) 23:18:30.19 ID:BDUypSXb.net]
バニラで初めて創造主クリアできた!

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 23:21:27.13 ID:DGEU/ESy.net]
おめでとう 初めては感動するよな

736 名前:名無しさんの野望 [2015/08/19(水) 23:42:04.41 ID:BDUypSXb.net]
ありがとう!
次はgakでチャレンジしてみる

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 23:49:31.44 ID:N9RS77nZ.net]
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org227331.jpg
本日の糞楕円

738 名前:名無しさんの野望 [2015/08/20(木) 00:51:52.82 ID:PGtd7dS7.net]
4プレイ連続で石炭なし、と
次からは資源豊富でやるかなぁ

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 01:46:21.80 ID:+lLNPXYp.net]
設定いじると今度はくそほど湧いて面白くないぞ
腐るほどあっても資源売れる相手なんて基本居ないし、創造主だと全員速攻で思想入るし



740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 02:36:20.82 ID:MxgROWez.net]
>>714
この糞狭い内海で大海戦をやりたい

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 02:58:49.43 ID:m9i/WMd5.net]
>>714
どの辺が糞なのかと思ったら右下がひっでえw

アッティラさんか、これ?

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 03:49:24.44 ID:NIU11MIt.net]
ドイツスタートかな?

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 08:47:21.22 ID:KaY3SFNp.net]
政治学とかの講義受けると無性にCivがやりたくなる

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:03:05.83 ID:GWmXQZdo.net]
伝統オープンのみで解放で序盤から計画的な大帝国築くプレイたまんない

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:05:49.55 ID:pKZZmoNX.net]
このゲームやってると、ライバル国同士が互いに攻められるかもしれないという疑心暗鬼で軍備に金をかけるってのが
いかに愚かかよく分かるわ

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:08:52.48 ID:21PuXznc.net]
島でやると国土が小さいから焦るんだよ
やばい大国に攻められるってな

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:09:48.65 ID:WN7zCzph.net]
>>722
そうだよな〜
宣戦依頼すれば軍備なんていらないよな!

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:19:56.63 ID:GWmXQZdo.net]
>>695
併合すんのは首都か第2都市、人口多いとこだけでいいと思う
俺は首都以外なら人口15前後以上は基準にしてる、もしくは遺産とか
流石にそこまで伸びる頃には思想入りしてるからあまり無いが

首都は人口関係無しに早めに併合ただし、遺産有と生産力が見込める場合のみ
傀儡併合しての必要文化Pの伸びが緩やかになったとはいえ併合しまくりはちょっと考えもの
復活させた文明にいざって時にくれる事も考えればな

749 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:22:20.56 ID:qYePD1Ep.net]
好戦的な文明が隣り合わせなら軍備に金かけないとほぼ滅亡するけどな



750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:33:19.16 ID:HYw92bPL.net]
軍備に金かけつつ中東やウクライナのパルチザンに宣戦依頼をする国家があるらしい
なお中東に金出したあとは裏切られる模様

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/20(木) 11:06:08.57 ID:MxgROWez.net]
そこで秩序を採用して即併合ですよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef