[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 09:41 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (Civ5) Vol.169



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/04(火) 16:30:44.23 ID:c5UpVdpA.net]
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、マルチの話題はマルチスレで、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
本家
www.civilization5.com/
日本語版公式
civ5.jp/

★ファンサイト
海外フォーラム
(p)
www.civfanatics.com/
Civ5wiki 信長鯖
(p)
civ5nobunaga.com/

★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.168
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436973246/

★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.23
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430184160/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) MODスレ Vol.4
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432631812/

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:23:59.25 ID:TBuyXQrR.net]
フゥーウウシャゥカ〜フゥウウウ〜↑

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:28:56.14 ID:vLLDelk9.net]
シャカは何気に外交画面のテーマソングがかっこいいよな
それに比べてモンちゃんは本人と背景に迫力ありすぎて奴が画面に

245 名前:映ると非難声明か宣戦布告と勘違いして反射的にビビってしまう []
[ここ壊れてます]

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:32:26.98 ID:TBuyXQrR.net]
シャカ!エニサーレルウィーエヌシャカ!ワカサーギウリウルシャカ!

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:33:49.33 ID:/se/dY9D.net]
やばい100ターン前後でリセット繰り返してる

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:46:47.58 ID:TBuyXQrR.net]
友人として信頼できる指導者
グスタフアドルフ チンギスカン ハイアワサ アゥグストゥス・カエサル シャム アスキア カメハメハ

中道派
イザベラ 信長 武則天 ナポレオン ビスマルク ワシントン オラニ公ウィレム ペトロ ブーディカ

裏切りに長けた指導者
ディド エカテリーナ ショショーニ モンテズマ ワイナカパック エリザベス カジェミェシュ 釈迦 ガンジー ジャガ・マダ 朝鮮

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:47:47.17 ID:yhsQMWXg.net]
mod入れだしてから急に飽きた
とくにIGEが一番あかんかったと思うわ

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:08:32.38 ID:vLLDelk9.net]
>>242
女性指導者の裏切り率高いな
イザベラとブーディカは裏切りこそしないけど別の意味で厄介やし・・・
やっぱり女は怖いわ・・・

251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:10:09.76 ID:jFrkxdMB.net]
なにそのうち天然物でしか興奮しなくなる



252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:12:41.95 ID:BiSSyHZu.net]
本編に飽きてのMODは延命治療にしかならないから、飽きたなら無理せず他のゲームやるといいぞ
またやりたくなるから

253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:23:03.95 ID:Y0iHUO5X.net]
わからんでもない

254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 00:43:04.53 ID:D63OkXnh.net]
>>243
SPmod入れてからバニラ一度もやってないわ。
>>244
イザベラは個人的に可愛いから好きなんだけど、ブーディカもイザベラも宗教キチガイだからね。
ディド、エカテリーナ、エリザベスにはよく裏切られる。
思想を違えるまではずっと仲間だったんだが....。
というか共産主義選ぶやつ多すぎじゃない?
俺は自由が好きだから毎回自由か独裁なんだけど、国連で世界的思想を自由にしてもほとんどの文明が共産主義にそまっちまう。
赤どもめが

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 01:04:30.59 ID:mfhNPL96.net]
>>248
俺もだわ
技術、社会制度、ユニット等の変更はともかく、
2スタック制なしはもう考えられん

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 01:19:46.88 ID:x7JXcFlT.net]
MODスレでどうぞ

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 03:54:28.21 ID:D63OkXnh.net]
>>250
もうよい。貴公に好意を装うのにも疲れた。
貴公には滅んでもらおう!
[宣戦布告された!]-99999

他文明から宣戦布告された!
モンゴル
オスマン帝国
ロシア
アラビア
ムガル帝国
オレンジ自由国

同盟を結んでいる都市国家から宣戦布告された!
サマルカンド
ベオグラード
ティール
シンガポール
ビッテンベルク
キエフ
バチカン市国

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 04:01:12.46 ID:Lh+xwEmN.net]
>>242
さっきグスタフさんに裏切られたばっかなんですけど…

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 04:28:25.92 ID:tG75IMzV.net]
>>251
くっさ

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 05:34:56.36 ID:qXMs4kfw.net]
伝統をコンプしたら(他の取ってないです)
文化後援と商業がオープンできるようになったのですが
どちらがオススメですか? 二つとも似ているようなw

どちらも高級資源からの幸福が増えるし
商業で余分にお金稼いで都市国家と仲良くなるか
文化後援のボーナスで仲良くなるか、どちらでも同じ効果が得られるというw

261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 06:47:09.81 ID:C+m ]
[ここ壊れてます]



262 名前:pe20L.net mailto: 非戦 文化
戦争 商業
[]
[ここ壊れてます]

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 08:14:29.08 ID:kJQfIQpC.net]
>>254
どっちも似ていると思う程度にしかプレイしてないなら、それぞれ使ってみて効果を実感した方がよい
あと、質問スレでやれ

264 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 08:21:34.28 ID:9czck3h7.net]
>>254
前提として中世〜思想入りの間にコンプできるほど文化力稼げるわけじゃないし、合理主義もある程度進めるなら取れる社会制度は1~3くらいだから、それを念頭に選ぶべき
個人的なおすすめは商業オープン→傭兵団→重商主義まで取って、以降は合理主義を進めること(ただし、テクノロジー工業化で解禁されるビッグベンを建てるのが前提だけど)
ちなみに文化後援は都市国家重視で商業はゴールド重視な

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 08:22:29.09 ID:9czck3h7.net]
すまん、ここ質問スレじゃなかったな

266 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 09:22:58.56 ID:dciWPUt/.net]
都市国家の種類次第ってのもあるな
軍事ばっかで文化が1つしかないとかの場合なら商業取る

267 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 09:48:35.88 ID:cQAknX/n.net]
その時点で同盟都市国家が何個かあるなら文化後援開けるのもいいんじゃない

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:14:12.65 ID:GxbY2KWS.net]
>>255
て思うじゃん、逆なんだわソレ
金なんて戦争して都市食ってれば問題なくなるんだわ

269 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:17:31.47 ID:b/79OenE.net]
>どちらも高級資源からの幸福が増えるし
商業コンプなんてしない

270 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:21:26.53 ID:40LLkLFt.net]
軍隊を集結させておる、戦うなら正々堂々と来い!→じゃぁそうしよう
のコンボが気持ちよすぎる
大国に逆らうからそうなるのだ、ワハハ

271 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:48:51.42 ID:K4MmKJJk.net]
中立を保ちつつ同盟を迫ってくるAIにプレッシャーを感じる



272 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 11:18:11.95 ID:GrkDJeK3.net]
出会って4秒で非難声明

273 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 11:35:09.09 ID:aqDBGzsu.net]
Brazil All Uniquesはまさに補助輪。ご利用は計画的に。

274 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 12:32:38.10 ID:qvMzW3wa.net]
ロングハウス「ほんまか?」

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 14:09:12.62 ID:nZzF+dZ5.net]
創造主だとアラビアが一番強くない?
弓騎兵があるから中盤から1〜2文明簡単に飲めるし、
野戦も攻城戦も弓騎兵だけで賄えるから、技術ツリーの下ルートや上ルート進めなくていいし
育ったAIの都市を飲めるからビーカーもゴールドもどんどん増える
バザーのおかげで中世〜ルネサンスの幸福とゴールド不足も克服してる
おまけに石油二倍

科学で先行して戦争で拡張しつつ、外交勝利か科学勝利するのが一番安定して勝てる気がするから
よく朝鮮使うけど、科学がどれだけ早いかは人口と研究協定の数で決まるから
早いうちから拡張できる文明に対して、朝鮮は科学力でそんなに優位ってわけでもない気がする
朝鮮でだいたい200ターンで現代入りしてビーカー600前後だけど
アラビアで中盤に2文明飲んでも、200ターン前後で現代入りして600強のビーカーが出てた

276 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 14:12:51.73 ID:E1yEdgqF.net]
とりあえずラクダに謝れ

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 14:56:23.90 ID:mkbRczr7.net]
>>268
なんで弓騎兵と間違えるんだ…
あと、科学については都市数違うはずだから同じだけ出てても進みは違うな
マップサイズ普通で朝鮮が4都市だとして科学ペナ15%、アラビアで自都市3、他文明2ずつの4都市、計7都市を想定すると30%
15%研究コス卜上がってるから、アラビアを4都市

278 名前:ノ換算すると500ちょいってところ
さらに朝鮮は自由取得とか人口増で専門家の増える後半さらに伸びる
朝鮮は他に首都に科学施設建てると協定分くらい科学の出る謎能力もあるし、さすがに科学力じゃ朝鮮は圧倒的に強いよ
アラビアも文句なく強いのは間違いないが
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 15:01:37.45 ID:2GkxDS6N.net]
科学ペナは5%では?

280 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 15:07:57.23 ID:2GkxDS6N.net]
科学ぺナの累計だった
勘違いだったので忘れて

281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 15:50:51.07 ID:sKYegfPc.net]
>>253
クッサヌローク?



282 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:01:56.71 ID:TH6vX1yZ.net]
蛮族なしプレイやるともう蛮族ありプレイとかできねーわ

283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:31:54.70 ID:D63OkXnh.net]
>>274
言うほどか?蛮族なんていてもいなくても変わんないと思うけど

284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:41:32.75 ID:X3cbilJM.net]
>>268
文明の性能の違いが、戦力の決定的差でないということをレクチャーしてやる

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:49:34.39 ID:Y+5xZfKW.net]
蛮族は数ターンに一度経験値と文化くれるいい文明

286 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 17:16:12.09 ID:4l5idtgZ.net]
蛮族はAIの開拓者を捕獲してくれるお助けキャラ

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 17:26:44.82 ID:ZS7YO5mU.net]
巨大殺人ロボを赤く塗るのか

肩だけ赤く塗ってもいいぞ

288 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:23:57.71 ID:mfhNPL96.net]
ピッサロヌーク

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:52:55.49 ID:sKYegfPc.net]
>>280
シャム国の都市だよな確か。
東南アジア系の都市の名前も意外とかっこいいけど、モンゴル帝国系の名前はもっとかっこいいんだよなあ...。
ティムールのサマルカンドとか...あれはモンゴル時代よりも前のペルシア時代の都市だったか。
トルコやムガル帝国のネーミングは、ヨーロッパ系の名前には無い魅力を感じる

290 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:08:08.55 ID:GrkDJeK3.net]
ウムグングンドロヴ

291 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:42:44.44 ID:FFtjt5ok.net]
アドリアノープルとエディルネが同じ名前みたいなこと発見するのも面白い



292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 21:08:54.26 ID:6U/OBdtF.net]
ウムグングングルト

293 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 21:12:02.67 ID:1ANhklmR.net]
ウングングンヨーグルト

294 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 21:59:54.68 ID:vxMlz3b8.net]
クテシフォン

295 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:12:27.00 ID:f2bzvDqs.net]
ワラタ

296 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:25:24.20 ID:1fOAmc5G.net]
難易度皇帝までは普通にクリアできたけど、そこからが無理すぎます・・・
都市を造ろうにもよい土地は先に取られ宗教は創始できないし古代遺産はあきらめて内政してるのに技術では離され・・・
結局中世ルネッサンスぐらいで戦争ふっかけられて死ぬパターン・・・

297 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:32:38.59 ID:K4MmKJJk.net]
よし市民配置を覚えようか

298 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:43:25.37 ID:b/79OenE.net]
>>288
開拓者二体は早めに作る
宗教は当然無視する
世界遺産もまずは時代関係なく全部無視してみる
斥候と、蛮族対策の弓兵以外は軍事ユニット生産しない

これで暇な都市が出るようなら、テクノロジーツリーの進め方を見直した方がいい

299 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:50:01.29 ID:Bml3ZP0D.net]
それでもストレスで禿げそうになったらIGEかBAUで癒されよう。

300 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:50:57.22 ID:mfhNPL96.net]
>>281
ごめん本当はピッサヌロークなんだけどな
卑猥気味な誤読してたというレスだった

301 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:56:49.28 ID:Bml3ZP0D.net]
ランヴァイルプルグウィンギル(ケルト)



302 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:01:23.96 ID:Liq7vvea.net]
>>288
皇帝くらいまではおすすめ通りやってれば大体勝てるからな
不死以上は都市出しや、市民配置、研究、建造をおすすめより効率よくしないと

303 名前:厳しくなってくる
都市だし遅そうだから、早くするのと人口増を意識するあたりかな
あと、宣戦依頼がプレイヤーチート並に強いからそれうまく使えば中世、ルネに攻め込まれるってことはまずないと思う
[]
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:03:45.20 ID:GrkDJeK3.net]
IGE+BAUというチートアンドチートで慣れるのも手かもしれん

305 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:08:35.46 ID:3juerdyc.net]
戦争プレイしたいのに基本戦争が苦痛ばかりで辛い
敵兵が固いわ多いわ、都市を占領しても幸福はでるわ科学は遅れるわ、途中で1体1体操作するのがめんどくさくなるわで

306 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:10:41.53 ID:f2bzvDqs.net]
マンハッタン計画の出番か

307 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:11:33.39 ID:LUSZR2is.net]
てかこのスレで言われてるほど宣戦依頼って強いの?
何か全然通らないし、逆に通ったら困るくらい実力差歴然の組み合わせしか通らない事ばかりなんだけど
お陰で創造主とか殆ど依頼無しでしか勝ったことない
当然低勝率でプレイ時間の9割近くがほぼメニュー行きマラソンゲーム状態なんだけど
毎日プレイしてても隔週に一回位しか勝てんぞ

308 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:16:47.53 ID:Liq7vvea.net]
いや、立地厳選な上に全ユニークつけたのなんて馴れても飽きるだけで外した時に不死クリアできるようになるとは…
あれ系は飽きるの早くなるだけだと思うけどな
たまにやるくらいなら楽しいけど

309 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:24:17.56 ID:Liq7vvea.net]
>>298
強いかどうかっていうと超強いよ
戦争好き文明なら通るでしょ
戦争増えてくると文明通しどんどん仲悪くなるからより通りやすくなるし
あと、別に弱いとこ相手でもいいんだよ
隣同士だとやばいけどちょっと離れたとこ相手なら多少戦力差あっても都市落とせないし
やばそうなら同時に2つ、3つと戦わせりゃいい
それだけで、自分が戦争仕掛けられない上に軍事ユニット作成とかで相手の内政遅れるから

310 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:56:27.34 ID:wUBkKB99.net]
>>288
wikiのプレイレポみるのもオススメ

311 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:58:33.37 ID:b/79OenE.net]
(実は非戦以外で創造主勝ったことないなんて言えない)



312 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:21:27.12 ID:U0FOPQJj.net]
ヴェネチアとベニスの商人はいい加減統一しろよ
ムカつくんだよ、クソがっ

313 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:25:36.25 ID:23UtfybS.net]
大陸プラスが難しい
勝率落ちまくり

314 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:06:07.74 ID:GFB6e098.net]
>>298
当然通りやすいやつと通り難いやつがいる
いわゆる狂犬枠のシャカ、モンちゃん、フン、イザベラとかはほぼ通る
宣戦依頼して通らなくても条件に高級資源とゴールドをテーブルに乗せると通ることもある
俺は古典か中世のなるべくはやくに無理してでも戦争してもらってる
一度仲悪くなるとほとんどゲーム終わるまで仲悪いままだしね
火種は早いうちにまいておくと自然と他の国と仲良しになれ、大学の時期には友好が結べる
299にだいたい書いてるけどね

315 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:19:30.31 ID:lijt6Pwu.net]
5を始めたころは資源+数Gで乗ってくれる宣戦依頼費用の軽さにひびったな
4だと序盤は絶対無理で中盤以降でも技術3,4個渡さなきゃならなかったのに

316 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:21:21.87 ID:GFB6e098.net]
>>288
スタンダード三、四都市体制で遅くとも100ターン以内に国立大学建てる
ってのを厳守すれば、序盤の動きはだいたい固定される
逆算してやってみれば?
AIに技術で追いつくのは早くても不死者なら中世、創造主ならルネ辺り
宣戦依頼を使えばほぼ攻められることはなくなるよ

317 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:24:57.06 ID:eyO0SZk8.net]
狂犬枠の中に入ってるイザベラになんか笑った
まぁ、実際通りやすいし、自然遺産持ちにヘイト持つから間違ってはいないんだけど
モンゴルとかノブさんとか他にもいたんじゃ

あと、モンゴルで思い出したけど、都市国家相手に宣戦依頼で都市国家滅ぼさせとくと、
世界の敵になるし、あとで解放すると皆にほめてもらえるし、都市国家と同盟国に簡単になれていいよ

318 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:26:08.97 ID:Lk+VaGu6.net]
またレクチャーくんか・・・

319 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:26:30.02 ID:PjlB5O7P.net]
依頼なしって言っても多分勝手にうまい具合に各国争い合ったり世界の敵が出来ていると思うよ
争いの無い星とかそれこそ勝てる気がしない

320 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 01:48:38.49 ID:GFB6e098.net]
>>308
イザベラはシャカさんに格安でケンカ売ってくれたことがあるから
個人的にはぶっちぎりで狂犬だわw
他の文明は絶対シャカにはケンカ売らないもん
他の戦争狂文明と違ってイザベラは別ベクトルで頭がおかしいと思う

321 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 02:08:09.81 ID:kurdCc4f.net]
近海に鉄が浮いてるんですけどどうやって改善すればいいんですかねえ…



322 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 02:18:35.62 ID:DiQml3vp.net]
>>312
画像はよ

323 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 02:56:37.23 ID:kurdCc4f.net]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org464106.jpg
これでいいのか?
どうやら古代湖ってマップ形状や資源が固定らしく右上らへんに確定でこれがあるみたいだ
ひでえ糞マップだな!

324 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 03:01:20.35 ID:75S6hYea.net]
ワロタ
諦めとめ

325 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 07:13:53.51 ID:VbYRJk8t.net]
さびそう(小波)

326 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 08:42:26.12 ID:U0FOPQJj.net]
まあまぁ
自然界にある鉄って大体酸化鉄だから多少はね

327 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 09:07:37.25 ID:mrqOGVwJ.net]
研究協定でいつも追加の金とか資源吹っ掛けてくるのなんなんだよお前らふざけんな

328 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 09:08:01.23 ID:D9xWJvRs.net]
滅ぼせ

329 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 09:13:39.36 ID:Ekw4IELf.net]
オランダなら発狂して喜びそうな立地だな

330 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 09:28:33.45 ID:Kg82uu+D.net]
>>318
それは単にお前の時代が進んでるだけだから。

331 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 09:31:34.56 ID:9qkFm9yJ.net]
科学が遅れてる方が余計に金を出すのが筋だとは思うがゲームバランスの問題だからしょうがないな



332 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:00:02.63 ID:PjlB5O7P.net]
進んでる方の時代基準だし

333 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:41:37.96 ID:EqqdEf0V.net]
まぁちたまでも自分の方が技術遅れまくってるのに金はお前が出せっていう国家?もあるから多少はね?

334 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:02:03.31 ID:4pMM3V7R.net]
お金払ってレクチャーされたい

335 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:10:42.78 ID:VMExQb9C.net]
追加の金や資源だろうが何だろうが余裕でぶっ殺せるけどな
研究協定というものを理解してないだけだと思うよ
何なら少しレクチャーしようか?

336 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 11:14:11.46 ID:Z9htdUTR.net]
児童じゃないんだから同じネタを延々と繰り返すのはやめよう

337 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 12:00:44.71 ID:R8THAbPD.net]
技術で負けてても小手先の戦術で割りと勝てるからなこのゲーム

338 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 12:04:42.54 ID:SaaV2QUq.net]
まあODAだと思えば
てかciv4ではAIが自発的にタダで技術くれたけどciv5ではそういうのないね

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 12:07:41.06 ID:R8THAbPD.net]
そもそもただで技術を渡す方法がない

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 12:09:15.52 ID:4R+LJiQo.net]
>>329
CIV5には消費コスト無しで技術盗んでくるスパイいるから、タダで技術貰えるようなもんだろ

341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 12:25:42.46 ID:SaaV2QUq.net]
>>330
それは分かるんだけども資源とか金銭とかあるやん
>>331
違う、そうじゃない



342 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 12:39:02.14 ID:DWYc4983.net]
研究協定で追加せびられるときは勝ち確定だけどな
創造主だとはいきた〜ってかんじ

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/13(木) 13:15:56.12 ID:PjlB5O7P.net]
やめてください他AIに滅亡させられずに寸止めされて絶望してるパカルくんだっているんですよ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef