[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 09:41 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (Civ5) Vol.169



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/04(火) 16:30:44.23 ID:c5UpVdpA.net]
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、マルチの話題はマルチスレで、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
本家
www.civilization5.com/
日本語版公式
civ5.jp/

★ファンサイト
海外フォーラム
(p)
www.civfanatics.com/
Civ5wiki 信長鯖
(p)
civ5nobunaga.com/

★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.168
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436973246/

★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.23
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430184160/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) MODスレ Vol.4
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432631812/

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 18:24:09.62 ID:0lsS0TyY.net]
ツンドラなんだから、不毛な大地でいいだろ
上昇でバランスとる必要ない

砂漠丘の出力下げるとかの、砂漠の弱体化をですね…

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 19:00:30.69 ID:ixxScbGX.net]
1年かけてようやく一部の創造主、不死者除いた全シナリオ攻略したんだけれども
ログ作ってトータルウィンみたら77だった。もっとやったような気がしたんだけどな。
遺産厨というか効率悪くてT数がみんなと比較にならないぐらい多かったけど
DLCやったらそこらへんが治ってきた。DLCはリハビリにいいよ

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 19:15:45.19 ID:Fvedq9ht.net]
あまりにのめり込み過ぎると違うリハビリが必要になるからな
気をつけてね

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:00:41.65 ID:WT8zP/jU.net]
炎のにおい染み付いて

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:01:38.26 ID:WT8zP/jU.net]
ごめん誤爆した

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:25:59.53 ID:0vO11JVD.net]
苦い

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:38:37.57 ID:IwoGpC5L.net]
>>201
ボトムズ?

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:54:43.31 ID:RZQZqxV9.net]
ソンガイおじさん

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 22:01:54.92 ID:PYkVEs+s.net]
>>203
ノーアンテリオス
「むせる」



212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 22:18:54.27 ID:T91z5b0l.net]
最近やけにフリーズするなとおもってGPUの温度計りながらやってみたら、95度前後まで上がってた。
この時期ノートでやるのはさすがに厳しい…

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 22:24:31.89 ID:6An6yaug.net]
バラしてホコリ取れ

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 23:13:05.92 ID:MuHSts0i.net]
>>207
95℃は単に詰まってるだけや

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 23:59:27.91 ID:fuaLl40D.net]
>>202
エンマーイ

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 01:42:08.62 ID:6WSG1E2s.net]
この前のセールで買ってから試行錯誤してきたが3トライ目にしてようやく国王突破の目処が見えてきたわ
これ自分から宣戦布告はせずにいかにして戦争突入するかが鍵なのか

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 01:46:58.36 ID:jJZW7PQe.net]
>>211
そういうわけでもないですが、ヘイトを集めても問題なくなるまで自国発展させるのはあり

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 03:23:34.52 ID:1ViVTk2i.net]
不死者広大ランダム指導者でチンギス引いたから隣のラムカムおじさん殴り倒してみたけど…
制覇って難易度高い?

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 03:25:31.11 ID:QPN2KrQA.net]
その辺の段階だとクリアする度に色々定石を発見する…気になる
俺はその頃全都市生産重視が最強だと気づいた
不死にいったあたりでまったく通用しなかったけど
その試行錯誤がたのしかったなぁ
今はもうあんなに劇的には成長できない

220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 03:34:17.48 ID:QPN2KrQA.net]
>>213
広大で制覇は難易度高い
結構慣れてないとケシクだけじゃ制覇は無理だろうね
大陸が別れてたら別大陸に上陸するのも手間だし
でも、文明3つ、4つ飲み込んでかつ幸福管理さえできてれば出力的にほぼ勝ち確できる
ケシクで終わらなくても飛行機やら取ってからトドメさしてもいいし

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 05:54:57.49 ID:5FHLZcAP.net]
>>213
菅は飛行機の空中修理を手助けするから、ラッシュのタイミングがもう一回あるといってもいい



222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 07:27:04.24 ID:n3BgcDxy.net]
>>211
というか予定外の戦争をしてはいけない
宣戦してもされても準備した戦争しかしない
これが大切

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 10:19:15.44 ID:xhje1BDX.net]
子曰くってな

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 12:16:21.67 ID:82Uv81XI.net]
マップサイズ普通でも制覇は面倒だな
ウマそうなのと伸びてる文明合わせて3つ食ったら他の勝利行くわ

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 14:11:52.76 ID:NjLPfHoE.net]
毎度、マップ広大、文明12でやってんだけどものすごく時間がかかる。
でも広大で文明10以上はいないと寂しいんだよね

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 14:15:19.29 ID:GeACPLZK.net]
>>213
都市焼きまくるか維持して独裁一番乗り決めるかだかな
広大だと維持がきついからな、焼いてもねじ込みでイライラするしマップ9割位自国色に染めたい人にはストレス、大きいあたりがちょうどいい
滅亡した文明復帰させての属国状態の国がひとつは欲しいね
モンゴルだと尚更

>>217
序盤離れてる文明への戦争屋文明から共闘要請なら喜んで受けた方がいいと思うね
自国に被害なんて出ないで賠償だけいただける時あるし資源と現金交換で和平も可能
お互い実害なきゃ逆になんでか親密になるときもあるし

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 14:38:45.25 ID:6WSG1E2s.net]
>>217>>212
初回プレイで新大陸出るために後顧の憂いを断つ意味でお隣さんを抹殺したらその後世界を敵に回すハメになって詰んだ
二回目は緩衝地域に当たる国と同盟組んだら戦争することになって軋轢生まずにいい感じに進んで最終的に食糧難と不幸死
三回目は防衛協定を組んだA国に敵国Bが宣戦布告するように取引→自分も自動宣戦布告で取引材料踏み倒しで能動的に戦えるようになれたわ

とりあえず他国に戦争させる取引が重要なんだなと学んだわ
たまに格安で受けてくれて時間稼ぎしてくれる場合があるし

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 15:08:29.20 ID:1seoklxi.net]
とりあえず連合国側で参加しておけば戦後おいしい蜜が吸える
現実と一緒やな

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 16:45:23.58 ID:9G1+w56a.net]
なお史実フランス

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:00:58.35 ID:0FWc/Ex1.net]
>>222
防衛協定って結べるもんだったのか・・・

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:58:24.40 ID:jFrkxdMB.net]
お誘い断らないプレイをしてみよう



232 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:17:03.40 ID:BiSSyHZu.net]
>>222
ここ見て変な知識入れる前に低難易度で試行錯誤しながら自分で勝つプレイした方が楽しいと思うよ?
二回目の不幸死なんて国王より下ならないだろうし

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:36:40.99 ID:WLn36Auh.net]
このゲーム、マイルールというか好き勝手に設定しても全然バランス破綻しないのすごいよな。

234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:23:48.52 ID:BGOLIzgF.net]
宣戦依頼の成功率が相手の指導者が誰かに寄るところが大きいというのは、戦略要素を少し減らしてしまっているような

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:28:36.18 ID:yhsQMWXg.net]
>>229
モンテスマ、信長あたりが近くにいると難易度下がるよな
シャカあたりになると強すぎて強大化することが多いが…

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:40:17.50 ID:D1HDw8PC.net]
>>228
みんなこのゲームのことを褒めてみようぜ!!

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 20:03:53.85 ID:BxM3NFYR.net]
シャカはスコア低くて、滅びたら困るなあと依頼させ続けてると
いつのまにかぶっちぎりスコアトップに躍り出て巨大な敵に

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 20:16:57.48 ID:FBLO3L5t.net]
シャカ嫌い
都市は寄せる、大将軍使って土地は削る、はるばる海を渡ってまで宣戦してくる、都市の名前が言いにくい

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 20:29:43.76 ID:BiSSyHZu.net]
お隣じゃなければ、巨大な敵になってくれた方が先に宇宙に逃げやすい
シャカにこっちが滅ぼされることはあっても、シャカが勝利する結末は見えない

240 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 20:50:37.95 ID:gFMRHQ+7.net]
未知の文明がやけにポンポン滅ぶと思ったら
別大陸をシャカが殱滅させてた。

241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 21:20:26.31 ID:tcO6QdKq.net]
シャカさんは自宅に引きこもってるとスポーツ感覚で戦争に誘ってくる幼なじみキャラ



242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:04:13.81 ID:Oztw0vg6.net]
シャカシャカポン
シャカシャカポン

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:23:59.25 ID:TBuyXQrR.net]
フゥーウウシャゥカ〜フゥウウウ〜↑

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:28:56.14 ID:vLLDelk9.net]
シャカは何気に外交画面のテーマソングがかっこいいよな
それに比べてモンちゃんは本人と背景に迫力ありすぎて奴が画面に

245 名前:映ると非難声明か宣戦布告と勘違いして反射的にビビってしまう []
[ここ壊れてます]

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:32:26.98 ID:TBuyXQrR.net]
シャカ!エニサーレルウィーエヌシャカ!ワカサーギウリウルシャカ!

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:33:49.33 ID:/se/dY9D.net]
やばい100ターン前後でリセット繰り返してる

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:46:47.58 ID:TBuyXQrR.net]
友人として信頼できる指導者
グスタフアドルフ チンギスカン ハイアワサ アゥグストゥス・カエサル シャム アスキア カメハメハ

中道派
イザベラ 信長 武則天 ナポレオン ビスマルク ワシントン オラニ公ウィレム ペトロ ブーディカ

裏切りに長けた指導者
ディド エカテリーナ ショショーニ モンテズマ ワイナカパック エリザベス カジェミェシュ 釈迦 ガンジー ジャガ・マダ 朝鮮

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 22:47:47.17 ID:yhsQMWXg.net]
mod入れだしてから急に飽きた
とくにIGEが一番あかんかったと思うわ

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:08:32.38 ID:vLLDelk9.net]
>>242
女性指導者の裏切り率高いな
イザベラとブーディカは裏切りこそしないけど別の意味で厄介やし・・・
やっぱり女は怖いわ・・・

251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:10:09.76 ID:jFrkxdMB.net]
なにそのうち天然物でしか興奮しなくなる



252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:12:41.95 ID:BiSSyHZu.net]
本編に飽きてのMODは延命治療にしかならないから、飽きたなら無理せず他のゲームやるといいぞ
またやりたくなるから

253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:23:03.95 ID:Y0iHUO5X.net]
わからんでもない

254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 00:43:04.53 ID:D63OkXnh.net]
>>243
SPmod入れてからバニラ一度もやってないわ。
>>244
イザベラは個人的に可愛いから好きなんだけど、ブーディカもイザベラも宗教キチガイだからね。
ディド、エカテリーナ、エリザベスにはよく裏切られる。
思想を違えるまではずっと仲間だったんだが....。
というか共産主義選ぶやつ多すぎじゃない?
俺は自由が好きだから毎回自由か独裁なんだけど、国連で世界的思想を自由にしてもほとんどの文明が共産主義にそまっちまう。
赤どもめが

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 01:04:30.59 ID:mfhNPL96.net]
>>248
俺もだわ
技術、社会制度、ユニット等の変更はともかく、
2スタック制なしはもう考えられん

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 01:19:46.88 ID:x7JXcFlT.net]
MODスレでどうぞ

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 03:54:28.21 ID:D63OkXnh.net]
>>250
もうよい。貴公に好意を装うのにも疲れた。
貴公には滅んでもらおう!
[宣戦布告された!]-99999

他文明から宣戦布告された!
モンゴル
オスマン帝国
ロシア
アラビア
ムガル帝国
オレンジ自由国

同盟を結んでいる都市国家から宣戦布告された!
サマルカンド
ベオグラード
ティール
シンガポール
ビッテンベルク
キエフ
バチカン市国

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 04:01:12.46 ID:Lh+xwEmN.net]
>>242
さっきグスタフさんに裏切られたばっかなんですけど…

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 04:28:25.92 ID:tG75IMzV.net]
>>251
くっさ

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 05:34:56.36 ID:qXMs4kfw.net]
伝統をコンプしたら(他の取ってないです)
文化後援と商業がオープンできるようになったのですが
どちらがオススメですか? 二つとも似ているようなw

どちらも高級資源からの幸福が増えるし
商業で余分にお金稼いで都市国家と仲良くなるか
文化後援のボーナスで仲良くなるか、どちらでも同じ効果が得られるというw

261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 06:47:09.81 ID:C+m ]
[ここ壊れてます]



262 名前:pe20L.net mailto: 非戦 文化
戦争 商業
[]
[ここ壊れてます]

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 08:14:29.08 ID:kJQfIQpC.net]
>>254
どっちも似ていると思う程度にしかプレイしてないなら、それぞれ使ってみて効果を実感した方がよい
あと、質問スレでやれ

264 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 08:21:34.28 ID:9czck3h7.net]
>>254
前提として中世〜思想入りの間にコンプできるほど文化力稼げるわけじゃないし、合理主義もある程度進めるなら取れる社会制度は1~3くらいだから、それを念頭に選ぶべき
個人的なおすすめは商業オープン→傭兵団→重商主義まで取って、以降は合理主義を進めること(ただし、テクノロジー工業化で解禁されるビッグベンを建てるのが前提だけど)
ちなみに文化後援は都市国家重視で商業はゴールド重視な

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 08:22:29.09 ID:9czck3h7.net]
すまん、ここ質問スレじゃなかったな

266 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 09:22:58.56 ID:dciWPUt/.net]
都市国家の種類次第ってのもあるな
軍事ばっかで文化が1つしかないとかの場合なら商業取る

267 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 09:48:35.88 ID:cQAknX/n.net]
その時点で同盟都市国家が何個かあるなら文化後援開けるのもいいんじゃない

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:14:12.65 ID:GxbY2KWS.net]
>>255
て思うじゃん、逆なんだわソレ
金なんて戦争して都市食ってれば問題なくなるんだわ

269 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:17:31.47 ID:b/79OenE.net]
>どちらも高級資源からの幸福が増えるし
商業コンプなんてしない

270 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:21:26.53 ID:40LLkLFt.net]
軍隊を集結させておる、戦うなら正々堂々と来い!→じゃぁそうしよう
のコンボが気持ちよすぎる
大国に逆らうからそうなるのだ、ワハハ

271 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:48:51.42 ID:K4MmKJJk.net]
中立を保ちつつ同盟を迫ってくるAIにプレッシャーを感じる



272 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 11:18:11.95 ID:GrkDJeK3.net]
出会って4秒で非難声明

273 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 11:35:09.09 ID:aqDBGzsu.net]
Brazil All Uniquesはまさに補助輪。ご利用は計画的に。

274 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 12:32:38.10 ID:qvMzW3wa.net]
ロングハウス「ほんまか?」

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 14:09:12.62 ID:nZzF+dZ5.net]
創造主だとアラビアが一番強くない?
弓騎兵があるから中盤から1〜2文明簡単に飲めるし、
野戦も攻城戦も弓騎兵だけで賄えるから、技術ツリーの下ルートや上ルート進めなくていいし
育ったAIの都市を飲めるからビーカーもゴールドもどんどん増える
バザーのおかげで中世〜ルネサンスの幸福とゴールド不足も克服してる
おまけに石油二倍

科学で先行して戦争で拡張しつつ、外交勝利か科学勝利するのが一番安定して勝てる気がするから
よく朝鮮使うけど、科学がどれだけ早いかは人口と研究協定の数で決まるから
早いうちから拡張できる文明に対して、朝鮮は科学力でそんなに優位ってわけでもない気がする
朝鮮でだいたい200ターンで現代入りしてビーカー600前後だけど
アラビアで中盤に2文明飲んでも、200ターン前後で現代入りして600強のビーカーが出てた

276 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 14:12:51.73 ID:E1yEdgqF.net]
とりあえずラクダに謝れ

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 14:56:23.90 ID:mkbRczr7.net]
>>268
なんで弓騎兵と間違えるんだ…
あと、科学については都市数違うはずだから同じだけ出てても進みは違うな
マップサイズ普通で朝鮮が4都市だとして科学ペナ15%、アラビアで自都市3、他文明2ずつの4都市、計7都市を想定すると30%
15%研究コス卜上がってるから、アラビアを4都市

278 名前:ノ換算すると500ちょいってところ
さらに朝鮮は自由取得とか人口増で専門家の増える後半さらに伸びる
朝鮮は他に首都に科学施設建てると協定分くらい科学の出る謎能力もあるし、さすがに科学力じゃ朝鮮は圧倒的に強いよ
アラビアも文句なく強いのは間違いないが
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 15:01:37.45 ID:2GkxDS6N.net]
科学ペナは5%では?

280 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 15:07:57.23 ID:2GkxDS6N.net]
科学ぺナの累計だった
勘違いだったので忘れて

281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 15:50:51.07 ID:sKYegfPc.net]
>>253
クッサヌローク?



282 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:01:56.71 ID:TH6vX1yZ.net]
蛮族なしプレイやるともう蛮族ありプレイとかできねーわ

283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:31:54.70 ID:D63OkXnh.net]
>>274
言うほどか?蛮族なんていてもいなくても変わんないと思うけど

284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:41:32.75 ID:X3cbilJM.net]
>>268
文明の性能の違いが、戦力の決定的差でないということをレクチャーしてやる

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:49:34.39 ID:Y+5xZfKW.net]
蛮族は数ターンに一度経験値と文化くれるいい文明

286 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 17:16:12.09 ID:4l5idtgZ.net]
蛮族はAIの開拓者を捕獲してくれるお助けキャラ

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 17:26:44.82 ID:ZS7YO5mU.net]
巨大殺人ロボを赤く塗るのか

肩だけ赤く塗ってもいいぞ

288 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:23:57.71 ID:mfhNPL96.net]
ピッサロヌーク

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:52:55.49 ID:sKYegfPc.net]
>>280
シャム国の都市だよな確か。
東南アジア系の都市の名前も意外とかっこいいけど、モンゴル帝国系の名前はもっとかっこいいんだよなあ...。
ティムールのサマルカンドとか...あれはモンゴル時代よりも前のペルシア時代の都市だったか。
トルコやムガル帝国のネーミングは、ヨーロッパ系の名前には無い魅力を感じる

290 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:08:08.55 ID:GrkDJeK3.net]
ウムグングンドロヴ

291 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:42:44.44 ID:FFtjt5ok.net]
アドリアノープルとエディルネが同じ名前みたいなこと発見するのも面白い



292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 21:08:54.26 ID:6U/OBdtF.net]
ウムグングングルト

293 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 21:12:02.67 ID:1ANhklmR.net]
ウングングンヨーグルト

294 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 21:59:54.68 ID:vxMlz3b8.net]
クテシフォン

295 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:12:27.00 ID:f2bzvDqs.net]
ワラタ

296 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:25:24.20 ID:1fOAmc5G.net]
難易度皇帝までは普通にクリアできたけど、そこからが無理すぎます・・・
都市を造ろうにもよい土地は先に取られ宗教は創始できないし古代遺産はあきらめて内政してるのに技術では離され・・・
結局中世ルネッサンスぐらいで戦争ふっかけられて死ぬパターン・・・

297 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:32:38.59 ID:K4MmKJJk.net]
よし市民配置を覚えようか

298 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:43:25.37 ID:b/79OenE.net]
>>288
開拓者二体は早めに作る
宗教は当然無視する
世界遺産もまずは時代関係なく全部無視してみる
斥候と、蛮族対策の弓兵以外は軍事ユニット生産しない

これで暇な都市が出るようなら、テクノロジーツリーの進め方を見直した方がいい

299 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:50:01.29 ID:Bml3ZP0D.net]
それでもストレスで禿げそうになったらIGEかBAUで癒されよう。

300 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:50:57.22 ID:mfhNPL96.net]
>>281
ごめん本当はピッサヌロークなんだけどな
卑猥気味な誤読してたというレスだった

301 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:56:49.28 ID:Bml3ZP0D.net]
ランヴァイルプルグウィンギル(ケルト)



302 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:01:23.96 ID:Liq7vvea.net]
>>288
皇帝くらいまではおすすめ通りやってれば大体勝てるからな
不死以上は都市出しや、市民配置、研究、建造をおすすめより効率よくしないと

303 名前:厳しくなってくる
都市だし遅そうだから、早くするのと人口増を意識するあたりかな
あと、宣戦依頼がプレイヤーチート並に強いからそれうまく使えば中世、ルネに攻め込まれるってことはまずないと思う
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef