[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/29 04:19 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 747
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

さしすせ書道★書の未来を考えるスレ10★



456 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/04/29(日) 09:36:17.01 .net]
>>438の立体的把握は客観的だから、主観的書字の側からは意識が遠退きがちになる。
タイムラグは連綿状態で極小化するため、実のところ楷書より草書の方が書きやすい。
そこを最大限に活用したのが御家流の全盛期。現代の活字同様「書道ではなかった」。
御家流は昔の活字状メディアだから、識字者なら誰もが木版規範のを読み書きした。
それに比べれば楷書や篆隷の正式書体系列は高踏的かつ学問的で、漢文くさくなる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef