[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 02:05 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ70



1 名前:太上天君 [2020/01/13(月) 20:02:53.59 ID:sF7afpSJ.net]
前スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1575459088/

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 17:39:34.11 ID:dn6hjsnw.net]
そもそも解脱して涅槃に至りたいという欲望がある時点で悟りを啓くのはまず無理なんだよな・・・・・・。
まずは全ての欲望を無くすことから始めないといけないんだが、それが難しい。
人間ってのは普段の生活の中で、常に欲望を膨らませながら生きてると言っても過言ではない。
あれが欲しいあれを食べたい飲みたいあれがしたい・・・・と。
まずこういった気持ちを完全に無くさないと駄目なんだろうがそれはどうすればできるのだろうか?
やはりタイやミャンマーやスリランカに行って適切な師について悟りを啓く方法を教えてもらうしかないのだろうか?
しかし、それもまた悟りを啓きたいという欲望がある

453 名前:わけだからなぁ・・・・・・。
やっぱり難しいよなぁ・・・・・。
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 17:44:38.13 ID:000ofYOK.net]
宇宙は数学か
ま、あんまり考えて書いてるとは思えないけど

人間がこさえた数学が物理の役に立つってのも考えてみりゃ不思議なことだな
数学者が新しい理屈を作るとあとで物理で適用できたりする
数学って無矛盾であれば良いけど、宇宙が律儀に矛盾しないように作られてるのはちょっと面白い
もっともっと詳しく宇宙の仕組みを調べたら、実は出鱈目だったとかいうことになるともっと面白いけど

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 17:45:38.32 ID:qVSRTTyB.net]
>>439
宇宙くらいの広さの惑星に住んでもお前がいる場所は6畳の部屋だけやろがい

456 名前:太上天君 [2020/01/30(木) 18:22:03.51 ID:RShHh+wn.net]
ばっ!?ばっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじご進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

実な朕でんそぎゃんたいwwwそぎゃんたい、あくしゃうつごつそぎゃんたい。ばぁ〜うすとれぇ〜www

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢきゃあやらんとしゃがぼぼんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こるばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと242日目ぢゃよ。驚異の7ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!よふよふよふ、よふかしわぁああっ!よふよふよふ、よふかしわぁぁああいかんぞぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

457 名前:太上天君 [2020/01/30(木) 18:24:55.10 ID:RShHh+wn.net]
>>439
地球程度の惑星に住んでも、どこへ行く甲斐性もないひきこもりのぬしゃが、宇宙のように広い惑星に住んでどこへ行くというのじゃw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

458 名前:太上天君 [2020/01/30(木) 18:29:35.99 ID:RShHh+wn.net]
ぬしゃらよ、このスレを見ているぬしゃらよ、コロナウィルスは心配することはないぞ。
このスレを見ているぬしゃらがコロナウィルスで死ぬことはないから、安心しろ!!
中国では170人が死んだという。中国の人口は約10億人だ。
10億人のうち170人、1億人のうち17人、1000万人のうち1.7人・・・つまりこれは宝クジの1等当選確率並みに低いわけじゃ。
このスレを見ているぬしゃらの中に宝クジの1等に当たった者はいるか?

な?

だから安心なのじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 18:36:56.41 ID:dn6hjsnw.net]
中国の人口は約14億人です。

460 名前:太上天君 [2020/01/30(木) 19:21:03.73 ID:RShHh+wn.net]
>>449
ぬしゃよ、ぬしゃあ約14億人じゃったら、もっと大丈夫ではないかw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 19:24:35.94 ID:5XRl41y4.net]
>>440
なんで?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 20:31:56.98 ID:tK1abaEA.net]
波動砲を撃ったヤマトの艦首はなぜ溶けないのですか?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 20:33:48.29 ID:yIBxDVB8.net]
>>452
代わりに第三艦橋が融けてるからやで

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 20:37:00.47 ID:V1aeSaGk.net]
>>451
体重が10dとかになったら今の骨や筋肉で支えられると思う?
それこそ脳みそだけになって機械の身体になるとかしないとダメだろうね

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 20:49:32.39 ID:yIBxDVB8.net]
肉体なんて所詮はパーツ
鍛えれば成長する育成ゲームとして
将来人気が出るよ
そもそも恒星間航行とか視野に入れたら
肉体を持ったままコールドスリープとか効率が悪過ぎる
まずは肉体を捨てることが人類として目指す最初のステージ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 21:01:30.08 ID:A+6tXOCB.net]
>>452
波動砲の波動エネルギーはチャンバー内で圧縮されて放出されるが、その時の放出係数はミネルバ次元関数によって収束率が決定される。
この収束率はワープ時の計算にも使われるガルマン=イスカンダル周波数によって調整されており、その収束域は艦首波動砲の少し先から無限遠において数学的質点に定められている。
このため、波動砲は艦そのものの空間容積に影響を与えることなく制御することが可能となっている
ただし、その収束域が極めて近接距離にあるために歪んだ空間の開放圧力までは無効化することは出来ない
波動砲発射時のショックはこの空間の歪みの開放圧力によるものであり、閃光は熱エネルギーによるものではない
故に艦首が溶けることは無い

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 21:41:47.87 ID:tK1abaEA.net]
>>453


468 名前:そういえば溶けてましたね。
>>456
波動砲がすごすぎることはわかりました!
ありがとうございます。
[]
[ここ壊れてます]

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 22:32:55.51 ID:PW/dRlPK.net]
>>428
確かに9999マンコの次は1マンコに戻っちゃうな。不思議な現象だ。

マンコがワープしてるように見える。これ絶対ブラックホールと関係あるわ。なんでも飲み込むスーパーマンコ、大発見だわ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 22:59:38.56 ID:dn6hjsnw.net]
完全な無になってもう二度と有になりたくない。
解脱して涅槃に至るのはこれとは違うよね?



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 23:27:20.68 ID:P1OwyOEi.net]
>>459
ここに書き込んでる時点でもう無になるのは不可能だよ
ネットにお前の一部が残り続けるからな
バカなことしたねー
残念でした!

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 23:48:52.21 ID:kjDQmOgS.net]
たけしを宇宙にほうりだしたらどうなりますか?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 00:23:42.58 ID:Eb62OlQd.net]
宇宙人になる

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 01:35:48.66 ID:owxcolkO.net]
2000年代に放送されたNHKの番組で、NASAが2010年代にタイタンの氷の下の液体を調査する探査機を送り込むって見た記憶あるんだけど計画頓挫しちゃったのかな?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 02:29:22.47 ID:74OgQQ5n.net]
銀河系の中心部にある星の位置を特定し、重力の様子を調べて過去に太陽系がたどってきた経路を逆算する
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55048620Q0A130C2X90000/
(一部しか読めません)

銀河系を何回も公転して位置も密度もかき回されているからそんなことは出来ないと思っていた、
すごいことを考える人がいるもんだ
近くで中性子星爆発があって金ができたとかわかるのかな

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 03:05:44.86 ID:rpQHlWu+.net]
南極で太陽系外の超新星から来た隕石が発見されてるそうだ
www.nikkei-science.com/?p=37241

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 07:44:05.65 ID:t/GnAVvf.net]
おまえらほんにばかだな
宇宙をひとくくりにするから
いつまでも答えがだせないんや

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 10:28:59 ID:JPyGse5N.net]
>>466
ではお前がお利口だ、天才だというソースを示せ
思いあがるな、クズ野郎

479 名前:肉豆腐4.5丁 mailto:sage [2020/01/31(金) 11:45:30.98 ID:motkPY1L.net]
>>463
2026年に打ち上げ予定のドラゴンフライ計画のことじゃないのかな。

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10717_dragonfly

数年タイタンの周回軌道からの探査を行ったあと、地表に降りて撮影と計測をするらしいよ。

480 名前:肉豆腐5.5丁 [2020/01/31(金) 14:01:08.16 ID:yn5zbjht.net]
地球の無限の無限乗倍の大きさの惑星に住みたい。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 15:14:03.90 ID:wG0l7fBU.net]
未来人宇宙誕生論に弱点無し

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 15:28:56.14 ID:rpQHlWu+.net]
妄想だからな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:29:59.33 ID:wG0l7fBU.net]
例えば現時点で地球でブラックホールを誕生させたとします
そのブラックホールは太陽系を飲み込み、更には拡大し天の川、アンドロメダも飲み込みます
更にどんどん飲み込み宇宙全体を飲み込みました
するとどうでしょう?無になりましたが、ビッグバンが起こりました

すると今度はこれまでの宇宙の形になっていきました

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:38:03.11 ID:wG0l7fBU.net]
ブラックホールは常にお腹を空かせています
飲み込むものが無くなると、無になってしまうと飲み込むものがありません
すると、これまで飲み込んだもんを吐き出します
これをビッグバンと言います
我々未来人が作ったブラックホールが宇宙一のブラックホールになるんです

吐き出すと元の形に戻りますが、未来人がまたブラックホールを作ると同じ事が起こりましたので∞宇宙の完成

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:44:20.92 ID:wG0l7fBU.net]
0の時も87の時も9998の時も宇宙の未来過去現在は常に不動のもんだと決まっている
∞ループとはそういう事
常に同じ形になり常に同じようになるのが∞ループ
一寸の狂いも無く同じとき同じ場所で物事が起こりうる

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:46:29.90 ID:kT9+AhMS.net]
>>468
ごめんエウロパの間違いだったw
どうやら今のとこまだ構想段階みたいね
てかエウロパの放射線量エグくてワロタ
生命なんていないだろ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:47:07.52 ID:wG0l7fBU.net]
前世だとかそんな事を言われていること事態が∞ループの象徴
∞ループじゃなければ前世なんて言葉は存在すらしない

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:48:36.57 ID:wG0l7fBU.net]
デジャブも∞ループの象徴
デジャブってのは俺も何度か経験しているわけでね
∞ループじゃなければこのような現象は起きようがありませんので

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:53:04.24 ID:wG0l7fBU.net]
デジャブを勘違いしてる奴がいるけど、前に起こったような錯覚では御座いませんよ
デジャブが起きると、次に何が起こるかわかるんですね
まだ経験したことないのに、次に何が起こるか予知出来るわけです

こんな現象は∞ループで幾度も自分を経験してるから起こりうる現象としか言いようがありませんよ

これまでにも様々な予知能力者みたいのがいましたけど、彼等もまたデジャブを経験した上で予知をしていたんでしょう

本物の予知能力者はね

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:55:37.11 ID:wG0l7fBU.net]
俺の場合どんなデジャブだったかと言うと命に関わる時のデジャブでしたね

詳しくは言いませんがヤクザもんにラチられた事がありましてね
その時にデジャブが発生しました

そのデジャブのお陰で次に何が起こるのかを予知出来ましたので、命に別状はありませんでした

おそらくデジャブが起きなければ俺は死んでいましたね



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 17:04:08.97 ID:wG0l7fBU.net]
この時のデジャブはおそらく前の宇宙の時にそのヤクザもんに首を刺されて死んで居たのでしょう
その死ぬ直前の記憶が、なんで俺は後ろを向いてしまったんだ、、、後ろさえ向かなければ、、、という強い後悔だったんでしょう

なので、今回の宇宙ではその強い後悔がデジャブとなって起こり、後ろを向いたら首を刺されるとわかりました

ですから後ろを向か無いことだけに集中し事なきをえたわけです

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 17:09:46.95 ID:wG0l7fBU.net]
と、いうことはですね本来私は既に死んでいるわけです
現在生きてるのははじめての事の可能性がありますし、前の宇宙でこのような未来人宇宙誕生論を言っていない可能性があります

今回初めて死ぬ直前のデジャブが起きたことで命が助かりましたんで、私が生きていること事態が初めての宇宙なのかも知れません

現にそれ以降、デジャブが起きていません

それを意味するのは今回私は全ての出来事を初体験しているという事になるわけです

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 17:09:47.41 ID:yn5zbjht.net]
完全な無になってもう二度と有になりたくない。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 17:13:52.35 ID:wG0l7fBU.net]
因みにこのデジャブが起きたのが23年前の事ですし、なんとそれ以降人間と関われなくなっています
友達も居ませんし、彼女も居ません
それ以前は沢山の友達、彼女も15人居ました

それを意味するのは、本来死んでいた私が他の人間に影響を与えないという歴史を変えない宇宙からの指令なのかも知れません
だんだん怖くなってきました

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 17:17:25.58 ID:yn5zbjht.net]
絶対に完全な無になってもう二度と有になりたくない。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 17:24:03.24 ID:yn5zbjht.net]
死んでも完全な無になってもう二度と有にならないのは無理なの?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 17:41:14.24 ID:FA83nG8Z.net]
>>485
ムリだよ。
だって、お前のやったことがこうしてネットにも残ってるだろ?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 17:53:06.83 ID:yn5zbjht.net]
でも主観的というか精神的には完全な無になるの?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 18:11:39.76 ID:yn5zbjht.net]
完全な無になってもう二度と有にならないようにしたい。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 18:15:17.37 ID:yn5zbjht.net]
重力を自由自在に制御する技術が開発されたら人類は今に比べれば相当遠くの場所まで有人で行けるようになりますか?
例えば銀河系外までとか。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 18:19:04.77 ID:yn5zbjht.net]
完全な無になってもう二度と有にならない。最高。

502 名前:太上天君 [2020/01/31(金) 18:20:33.75 ID:1NzLJjOq.net]
ばっ!?ばっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人がたわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじご進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

実な朕でんそぎゃんたいwwwそぎゃんたい、あくしゃうつごつそぎゃんたい。ばぁ〜うすとれぇ〜www

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがぼぼんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こるばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと243日目ぢゃよ。驚異の7ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!よさよさ、よさこいよさこい、ぼさぁ〜んかんざぁしぃかうを見たぁぁぁあああ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 18:23:05.86 ID:yn5zbjht.net]
最低でもこの宇宙から別の宇宙まで行けるようにしたいなぁ。
できれば全宇宙全次元全世界全階層全空間全領域のどこにでも一瞬で行けるようにしたいなぁ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 18:24:04.30 ID:phh0Fib+.net]
無になりたい人と未来人か
どういう経緯でここにたどり着いて、ここでそういうことを書こうとおもったのか、不思議なもんだ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 18:37:42.23 ID:FA83nG8Z.net]
そうやって活動すれば活動するほど完全な無とやらからは遠ざかるんだけどな
たぶん、本当は無になんかなりたいなんてこれっぽっちも思って無くて単にそう言ってるだけなんだろう

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 18:41:23.15 ID:yn5zbjht.net]
本当に完全な無になってもう二度と有になりたくないと思ってますよ。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 18:50:43.06 ID:r0x+9wZg.net]
自殺願望とかなら相応のスレがあるんじゃないか

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 18:56:19.16 ID:yn5zbjht.net]
そもそも死んで完全な無になってもう二度と有にならないことって可能なのか?
ましてや自殺なんてしたら地獄に落ちるとか畜生に生まれ変わるとか
死んだことに気付かずに何回も自殺を繰り返すとか
現世でクリアできなかった課題に来世でまたブチ当るとかいろいろ言われてるしなぁ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 19:04:06.93 .net]
おちんちんランド( ^ω^ ) その5
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1580464886/

510 名前:太上天君 [2020/01/31(金) 19:56:25.52 ID:1NzLJjOq.net]
未来人が宇宙をつくったとか無になって有になりたくないとか、きんたまみたいなことを書く底辺のザコもいるんだなw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 21:17:11.54 ID:8KbfLuMK.net]
暇だったから、遡って消えてなくなりたい人と未来人の人だと思うidをngidにしてみたら、このスレのかなりの数がアボーンされたよ
うーん、SN比凄い悪いスレなのかも

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 21:26:01.55 ID:Z41lWVSA.net]
そらそうだ
神がどーとかとタイムマシンと消えたいマン以外はポツポツとしかかきこまねーもん

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 22:35:33.26 ID:RdmAtDl4.net]
数字の話、
俺今日自然数を見つけたよ。
真理に近いこと。
上の方で書いてる人に答えをあげよう。

まず、我々は小数点だ。
0はない、と言える。

宇宙の真理数

1は加の象徴、最大の数字、神

そして0はない。つまり無、0は存在しない、刹那、+から0を挟まず-になる。

-1は負の象徴、最小の数字、悪魔

そして我々の世界は無限に続く小数点の世界。
こうすれば、答え1は有の証明になる
確定する世界も、曖昧な世界も共存出来るんだよ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 22:53:22.26 ID:F1Rczhdk.net]
とりあえず自然数でググってこい

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 22:56:52.37 ID:yn5zbjht.net]
無心の旅路を観光できるかケイン!

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 23:28:22.10 ID:8KbfLuMK.net]
>-1は負の象徴、最小の数字、悪魔

変わり果てたピタゴラス教団の人が日本にいたとは

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:42:08.63 ID:TmGvKGjB.net]
完全な有になると宇宙を支配できまか。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:05:01.52 ID:1isCX/sD.net]
>>506
宇宙の全てと言える

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 00:08:15.23 ID:/d87xots.net]
なんていうか
無理数とか頭の中にないんだなと思った

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:09:17.23 ID:1isCX/sD.net]
>>503
だから自然数はそのままの意味だ
群になった数字の結果、1
君の言っている1、2、3の解釈が、私の解釈では
小数点0.000...001、002
という事
一緒じゃんと思うだろうが、この考え方はかなり重要。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:10:19.85 ID:1isCX/sD.net]
宇宙振り子理論が完結しなかった理由はここだった。
数字に対する解釈が全く違っていた。。。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 08:22:38.69 ID:/d87xots.net]
なんでちゃんと勉強しないんだろ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 09:09:16.39 ID:wg+l/g1v.net]
無理数はない
そういう考え方

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 09:54:49.57 ID:GOmFQMJt.net]
勉強は想像力の敵ですよ
勉強すればするほど想像力が無くなります
想像力の無いものは宇宙解明出来ません

宇宙解明するためには想像力しかありません
ですから俺様は想像力でものを言いますので、俺様が言ったことをお前ら勉強しか能が無い人間がそれについて勉強して解明に繋がります

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 10:42:32.04 ID:vwJwHsuh.net]
唯識思想によると、全ては心が投影しているものであって、
実際に外部にモノが実在しているわけではないらしい。
そうすると、外部にモノが実在していることを大前提に研究を進めている全ての学問は間違っているし無意味で不要ということになるのでしょうか?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 12:21:14 ID:PHWIkp05.net]
予定通りなら12か
それか19分
衝撃に備えるしかない。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 12:45:02 ID:/d87xots.net]
>勉強は想像力の敵ですよ
好き勝手に妄想したところで、真実には近づけないけど、何を言っても聞く耳持たないんだろうな

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 13:06:43.00 ID:tOys8/6l.net]
>>513
そりゃ勉強しないと世界が狭いからね
井戸の中のすべてを知るのは楽だろうさ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 14:04:02.36 ID:vwJwHsuh.net]
極楽浄土はどこにありますか?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 14:16:58.90 ID:vwJwHsuh.net]
死んだら終わりなんてことは無いですよね?
そんなに甘くないですよね?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 14:25:42.99 ID:hNab+m/k.net]
そんなに自分の空虚が怖いんか

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 14:28:31.74 ID:vwJwHsuh.net]
科学は仏教に比べると幼稚だと思う。
科学より仏教の方が遥かに真理を言い当てていると思う。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 14:33:34.04 ID:vwJwHsuh.net]
科学は考察の仕方が甘い。仏教の方が慎重且つ緻密に考察してると思う。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 14:54:06.99 ID:cS7ktuV6.net]
科学は別に真理の探究なんかしてないんだが…
何を勘違いしてるんだか

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 16:22:12.11 ID:QLS48eJi.net]
>>523
科学はトドの詰まる所、0、1を証明する為に存在すると言ってもいいんじゃないかな

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 16:38:12.57 ID:sKCDIQgd.net]
ここ宗教の板じゃないのでお引き取りを

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 16:49:30.67 ID:igGqnNIh.net]
極論なんか素人が考察しても意味ないよ
達人の極意なんだから
まともに稽古しろと言われるのがおち

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 17:42:54 ID:GOmFQMJt.net]
馬鹿は絵が上手いだろ?お、おにぎりが食べたいんだな

539 名前:太上天君 [2020/02/01(土) 18:14:35 ID:6dVxm9v4.net]
ばあっ!?ばあっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人がたわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

実な朕でんそぎゃんたいwwwそぎゃんたい、あくしゃうつごつそぎゃんたい。ばぁ〜うすとれぇ〜www

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがぼぼんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こるばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと244日目ぢゃよ。驚異の7ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!よいよい、よいやさぁ、よいよい、よいやさぁ、ひとつでたほいのよさほいのほぉぉぉぉおおお〜〜〜〜〜〜〜いっ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

540 名前:太上天君 [2020/02/01(土) 19:25:48 ID:6dVxm9v4.net]
>>513
>ですから俺様は想像力でものを言いますので、

ぬしゃよ、ぬしゃあひとつ想像力でものを言ってみろ?

陳腐なことは言うなよ。何せ想像力なんだからなw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 19:45:50 ID:vwJwHsuh.net]
唯識思想を学ぶと宇宙がどうだの言ってることがとてつもなくくだらなくて虚しいことだと分かる。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 20:26:57 ID:6kG4fZ3p.net]
そうですか、ではこのスレからは卒業ですね。
さようなら。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 20:33:59 ID:vwJwHsuh.net]
どうすれば重力を自由自在に操れるようになるのでしょうか?
これを実現したらノーベル賞確定ですか?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 20:35:05 ID:6kG4fZ3p.net]
>>532
君はもう来なくていいよ。
宇宙とかくだらな

545 名前:「んだろ? []
[ここ壊れてます]

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 20:37:58 ID:N5a8J3+f.net]
なんか荒らされてるな

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 20:39:28 ID:N5a8J3+f.net]
宇宙空間で音速を超えた場合衝撃波って発生するんですか?

空気が存在する地球空間だから発生するのか、空間があれば発生するのかが気になったんですが。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 21:02:00.10 ID:Cpc0zMvA.net]
音速を超えたら超音波になる

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 21:04:10.36 ID:mPgdUZ/C.net]
>>535
衝撃波は何かがあるから生まれる
宇宙には基本何もないから生まれないし
加速したら止まらない

ちなみに直接関係ないが真空を挟んだ熱伝導が確認されたらしい

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 21:09:04.58 ID:KFrMkW8q.net]
>>537
お前は今まで太陽の熱を感じなかったのか?



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 21:20:18.61 ID:vwJwHsuh.net]
人間の思考という脳内宇宙があるように、
我々が今認識しているこの外界の宇宙も実は超越者の脳内世界である可能性はありますか?
また、その超越者が認識している世界も、さらにその超越者の超越者の脳内世界である可能性、
さらに・・・・・
と、無限に続くわけですが、こういう感じに無限の階層になっている可能性はあるのでしょうか?
で、そもそもその無限の階層は一体何なのか?
なぜそのような無限の階層が存在するのかという疑問にはどうやったら答えられるのでしょうか?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 21:34:00 ID:n7YCl5VY.net]
>>538
馬鹿かな?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:24:40 ID:2bSdKQDC.net]
このスレに宇宙ヤバいch見てないゴミはいないですよね?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 01:14:37.43 ID:6qom7am1.net]
煽っても無駄
レベルの低いchなど見るわけねーだろ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 01:17:26.41 ID:SJlzS0Gf.net]
白隠慧鶴は偉大なり。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 05:07:30 ID:xU56sq12.net]
宇宙誕生は最初のビッグバン的なものが始まりといいますが、
そもそもそれはブラックホールの超新星爆発の事なんじゃないでしょうか?

その辺で爆発したブラックホールもそこにいる星屑達からすれば宇宙そのものなのでは?
その爆発の外(たとえば我々)がまだ見えてないだけで

多元宇宙とかじゃなくて、遠くて外側見えないだけなんじゃないでしょうか?
138億年前の爆発だけ特別視されてるの変じゃないですか?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 05:17:11 ID:xU56sq12.net]
138億年以上先、というか爆発して散らばったものの先が見れたら、実はこの宇宙は太陽系みたいなもんで
その外には普通に別の爆発からなるより大きな宇宙があるだけだと思うんですけどね

インフレーションだの空間が出来ただの、なんかおこがましく無いですか?
地動説とか太陽系が全てだと思い込んでるそれと同じものを感じます

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 05:18:09 ID:xU56sq12.net]
x地動説
◯天動説
でした

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 06:09:20 ID:nFjYfqEL.net]
いあ あの、
宇宙語り部のみなさんみてるとおもろいけれど、
まだ、地球科学 深海やコアさえ把握できてないのに 宇宙を理解 探索するなんて超難題なんじゃね?
まずは地球資源を使って星間宇宙船でもこさえてみてわ?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 06:10:42 ID:nFjYfqEL.net]
だってよ 地球の中で引きこもりしてても
行動しなきゃ結果がみえないべ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 11:23:29.74 ID:19OWmnX5.net]
>>544
超新星爆発でブラックホールできることはあってもブラックホールが爆発することはないんだけどな。爆縮した結果なわけだし。
って、ネタにマジレス カッコワルイだったか?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 12:33:26.09 ID:6qom7am1.net]
質問じゃないんだから無知の戯言はスルーで

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 14:28:07.59 ID:Q1/Uq4fD.net]
どうすれば重力を自由自在に操れるようになりますか?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 14:44:56.36 ID:bctDJ0+g.net]
以下の記事では、中性子星よりも白色矮星の方が先に誕生した事になっているけど、
なぜ白色矮星の方が先だと分かるの?

高速で回転する白色矮星の自転周期、相対性理論を応用して測定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00010000-sorae_jp-sctch

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 15:17:56 ID:sb1Ma/Tt.net]
>>542
キャベチさんに伝えておくね

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 16:51:24 ID:JAuncJNc.net]
ヒッグス粒子って移動の抵抗になんないの?。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 17:16:25 ID:bctDJ0+g.net]
>>554
ヒッグス粒子が移動の抵抗になるから、質量が有ると光速で運動できないのじゃないの?
全ての素粒子は、微視的には光速で運動しているけどヒッグス粒子と干渉するのが原因で真っすぐに進めず、
結果的に我々の目に質量の有る物は、
光速未満の速度で運動しているように見えていると言うイメージで考えているけど?
違った?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 18:16:01.29 ID:hlrHEcDz.net]
未来人宇宙誕生論に真っ向から勝負を挑む人間が俺以外に必要

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 18:21:39.20 ID:yocnoKdm.net]
>>556
意味ないことに力を入れるのは趣味
特殊な趣味だから、賛同する人もいないと思うよ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 18:23:15.92 ID:hlrHEcDz.net]
証拠は揃っている
デジャブ、初めて会った気がしない、初めて食べた気がしない、運命の人、赤い糸、予知能力、生まれ変わり、前世、後世、地球以外に生物が居ない、タイムマシーンは科学的に可能、ワープは科学的に可能、火星に地球と同じピラミッド

まだまだ数多くの証拠があるだろう

これらの証拠を見付けて行くだけでも未来人宇宙誕生論に関わる事が出来る

お前らもそれらの証拠を見付けて未来人宇宙誕生論を確かなものにしていきましょう



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 18:27:13.50 ID:hlrHEcDz.net]
何を言うかではなく、誰が言うかという問題があるのはわかっている
アインシュタインが未来人宇宙誕生論を唱えていれば
お前らは信じ確たる証拠を見付けて言っただろうね

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 18:28:19.48 ID:yocnoKdm.net]
>>558
なんだ
未来人の人だったのか
真っ向から勝負を挑むというから、否定するんだと思ったけど違うのね
勘違いして意見してしまったから私見を言うと意味がないから誰もやりゃしないと思うよ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 18:35:38 ID:hlrHEcDz.net]
例えば俺の車を柑橘系の木の下に停めると車の塗装が剥がれるという事を訴える

しかしそんなのは関係無いと言われる

が、ある時プロが来て柑橘系の下に車置くと塗装剥がれますよ?と同じ奴に言うと、そいつはそうなんですか!教えてくれてありがとうという

他にも仕事で俺が後輩にお前のやり方は効率が悪いからこうしなさいと言うと、そいつは俺のやり方の方が効率がいいんだということを聞かない
が、偉いやつに君のやり方は効率が悪いよ?こうしなさいと言われたら、俺と同じことを言ってるのに、そいつはありがとうございます!勉強になります!と言ってそのやり方をやっていく

俺の言うことを誰も信用しない
それは俺が言うからだろう
しかし俺以外が言えば信じるんだからな
人間とは愚かな存在よ

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 18:50:09 ID:SJlzS0Gf.net]
完全な無になってもう二度と有になりたくない。

575 名前:太上天君 [2020/02/02(日) 19:12:31 ID:ggm6MnZj.net]
ばあっ!?ばあっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人がたわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

実な朕でんそぎゃんたいwwwそぎゃんたい、あくしゃうつごつそぎゃんたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こるばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと245日目ぢゃよ。驚異の7ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!よごよごよご、よごとわめくあさだまお、よごとわめくあさだまお、あさだまおぉぉぉおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

576 名前:太上天君 [2020/02/02(日) 19:19:35 ID:ggm6MnZj.net]
>>535
ぬしゃよ、ぬしゃあ衝撃波が発生するには媒体が必要じゃ。
音速を超えると衝撃波が発生するが、光の衝撃波というのもあって媒体の中の光の速度を超えた時に発生するものじゃ。
光の衝撃波は恐ろしいものじゃぞw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

577 名前:太上天君 [2020/02/02(日) 19:22:22 ID:ggm6MnZj.net]
>>558
>証拠は揃っている
>デジャブ、初めて会った気がしない、初めて食べた気がしない、運命の人、赤い糸、予知能力、生まれ変わり、前世、後世、地球以外に生物が居ない、タイムマシーンは科学的に可能、ワープは科学的に可能、火星に地球と同じピラミッド

証拠は揃っているw
法廷に持ち込んでも証拠とは認めてもらえないものばかりだなw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 19: ]
[ここ壊れてます]

579 名前:55:34.28 ID:SJlzS0Gf.net mailto: 完全な無になってもう二度と有になりたくない。
死んでも無理なのか?
一時的に完全な無になってもまた再び有になるのか?
それとも一時的にすら完全な無にはなれないのか?
[]
[ここ壊れてます]

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 22:03:45.80 ID:26CoCy0d.net]
>>561
お前は誰の言うことも聞かないからそこまで落ちぶれたんだぞ



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 22:34:20.55 ID:SJlzS0Gf.net]
解脱して涅槃に至りてえ。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 22:57:02.89 ID:hrtyADvQ.net]
>>568
自己解決してるやん
解脱して涅槃に至るまで頑張れ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 23:55:31.16 ID:SR7OZ1iR.net]
2020/2/9(日) 23:30〜0:00
サイエンスZERO「地球外生命発見前夜 科学者が挑む“宇宙人探し”」
アストロバイオロジー(宇宙生物学)最前線!いま世界中の科学者が「地球外生命」に
本気で取り組んでいる。どこにいる?どう見つける?もはや、「いる」のは前提の研究だ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:10:27.33 ID:nX0EiPO3.net]
お前らは記憶が無いだけ
幾度も自分も経験してるし、他の生物も経験してる幾度もだ
無限にね
今の宇宙が何回目かもわからないくらい無限に経験している

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:13:00.76 ID:nX0EiPO3.net]
他の生物だったときの記憶が無いのは他の生物は人間のような知能が無いからです
なので他の生物だったときの記憶を覚えるのは困難過ぎるわけ
でも自分を幾度も経験していたら知能があるからわかる
それらが証拠
幾度も何度も無限に宇宙は繰り返す

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:15:41.26 ID:nX0EiPO3.net]
火星の記憶を持つ少年なんかが典型的

前の宇宙で火星に言ったとき、あるいわ火星で産まれた、もしくは過去の火星にタイムマシーンで行った時の記憶

これらを証明するのは幾度も宇宙が繰り返され、違う生物として誕生することもあれば、また自分として誕生する事もある

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:19:09.08 ID:nX0EiPO3.net]
当初は宇宙人を信じてましたから、未来人宇宙誕生論は間違いだったと思ってました
人間程度が宇宙誕生させるなんてあり得ないってね
なので、人間の手じゃなく他の宇宙人、もしくは宇宙がそうなっていると思ってました
しかし、それは違いました
この広大な宇宙にいる知的は我々だけであった
そして人間はどんどん科学を発展させている
今の人間では不可能だが、未来人ならあり得ると思ったわけであります

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:21:29.44 ID:nX0EiPO3.net]
宇宙がそうなってると考えた場合、我々しか居ない宇宙にはなりませんよ
我々を特別視してるなんてのはあり得ない
我々を特別視する為には我々の未来人が宇宙誕生させるからです
それしか考えられません
宇宙人が存在しない以上答えは未来人しか無いのです
懸命な人の声を聞きなさい

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:39:37.63 ID:epavb2Ly.net]
>>552
白色矮星が高速回転してる原因を超新星爆発前の巨星と推定したからさ
中性子星は超新星の後だから白色矮星が先になる
これを否定するには白色矮星が高速回転する理由を別に見つけなきゃならない

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 01:16:29.18 ID:qH7eI9E+.net]
>>576
>これを否定するには白色矮星が高速回転する理由を別に見つけなきゃならない

例えば、白色矮星に成る前の状態が潮汐ロックで高速回転した太陽質量程度のヘリウム星だったら、
収縮して白色矮星に成る過程で回転速度が上がって高速回転になったとか考えられないの?
太陽の半分のヘリウム星の半径が白色矮星の20倍くらいだとすると、
太陽質量のヘリウム星は40倍くらいで、それが白色矮星に進化する過程で自転周期が1600倍に加速される。

ケプラー70
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC70



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 05:08:12 ID:fMqI ]
[ここ壊れてます]

592 名前:MbCp.net mailto: 火星は大昔イカとタコの最終戦争で滅んだというのは本当ですか? []
[ここ壊れてます]

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 08:02:49.35 ID:EVRJZ3rg.net]
未来人と無になりたい人と馬鹿な質問する人って別人ですか?
それとも誰か被ってますか?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 12:24:19.62 ID:nX0EiPO3.net]
勉強が出来る人間は1あったもんを2にする進化は出来ますが、0を1にすることが出来ません
0を1にするのは想像力なんです
勉強、常識、これらを多く学べば学ぶ程に進化をさせる事は出来ますが想像力は無くなるわけです
宇宙とは想像力です
宇宙には0が溢れているのです
地球上では既に0がほとんど無く進化をさせるだけの面白く無い世界なのです

ですから私のような想像力人間は宇宙に走るわけでね

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 12:27:52.41 ID:nX0EiPO3.net]
進化を取るか想像力を取るか
これが勉強するか勉強しないかと同じ事になるのです

私のような勉強しない人間は進化させる事が困難ですが0から作り出す事に置いては東大生も敵いませんよ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 12:32:51.98 ID:nX0EiPO3.net]
未知と無知は同じでね
君には未知の可能性がある
これは無知だからです
無知には可能性があるわけです

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 13:20:32 ID:epavb2Ly.net]
>>577
矮星になる前に高速回転したら遠心力でバラバラだね
回転速度を上げるのは矮星になった後でなきゃ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 13:26:25 ID:1onsY79l.net]
>>582
酸っぱいぶどうって知ってる?
教養がないからわからないかな?

599 名前:肉豆腐4.5丁 mailto:sage [2020/02/03(月) 14:08:52.16 ID:xLoAJP9m.net]
ソクラテスは無知の知で、まず何を知らないか考えようと説いた。
プラトンは確認できること、既に確認されたことを掘り下げ新しい理解を得る方法を説いた。
この二人の功績が西洋科学としての知識の集積の起こりとされる。
白鳥を調べるなら黒い白鳥が見つかるまでは白い白鳥の数と季節ごとの生息域を調べて一般論にしよう。黒い白鳥がいたら同種か枝分かれしたものかその時代の知見で分類しようということ。
宇宙も大半はわからない。でも観測なり計算で既知の理屈を広げていくことは可能。全く新しい仮説でもそれを裏付ける観測なり検算を行なっていくことで裏付けていこう、ということ。
だから科学は万能じゃないけど科学という世界観の中で論理に裏打ちされた体系になってるよ。そして科学者は万能じゃない。必要なときに必要な知識を得て検証する。
だからニュートンは軌道方程式が示す天体の運行を裏付けるために海軍の助けを借りたし、アインシュタインは自分に足りていない数学分野を学び直して特殊相対性理論を検算した。
そこで必要だったのは、やはり無知の知ということ。自分が何を知らないか考えよう。きっと色々あるはずだよということ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 14:14:32 ID:EybxOrTk.net]
スレタイ:宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ70

自分の考えをくっちゃべるスレでも無ければ哲学を云々スレでもないから



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 14:54:26.84 ID:EVRJZ3rg.net]
なにかきっかけがあって、脱線してるならともかく
たしかにここまで書いたことそのものは熱意あるとは思うけど
スレタイとは関係ないよな

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 14:55:39.47 ID:buUJo5aM.net]
そっかー
the universe じゃなくていいって話か。
みんな同じ宇宙じゃなくてもいいんだものね(笑)
科学の話嫌いな人いると思ったらそういうことか。

603 名前:肉豆腐5.5丁 [2020/02/03(月) 15:20:21 ID:zM+q++BQ.net]
完全な無になってもう二度と有になりたくない。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 15:32:03 ID:nX0EiPO3.net]
俺に対して教養が無いとか勉強出来ないは誉め言葉

605 名前:肉豆腐5.5丁 [2020/02/03(月) 15:43:26.66 ID:zM+q++BQ.net]
死んでも完全な無になってもう二度と有にならないようにはできないのか?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 16:47:52 ID:qH7eI9E+.net]
>>583

607 名前:
>矮星になる前に高速回転したら遠心力でバラバラだね

矮星に成る前に高速回転するのではなく、重力収縮の過程で加速されると言う話をしている。
自転速度が半径に反比例しているとすると、遠心力は半径の3乗に反比例する。
一方、重力は半径の2乗に反比例とすると・・・
今の白色矮星が遠心力に耐えられている時点で、
その半径に至るまでの収縮に伴う自転の加速による分解は起こらない。
[]
[ここ壊れてます]

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 16:48:53 ID:SjWObpAb.net]
>>549
ブラックホールのゲップ、クエーサーならあるよ
そのゲップってのはつまり、超重力を凌駕するエネルギーであって、それが新たな銀河の形になるのかななんて思ってる
銀河の卵がブラックホールなんじゃないかな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 17:32:18.53 ID:zM+q++BQ.net]
死んだら完全な無になってもう二度と有にならないようになってほしい。
本当に有はもうこれっきりであってほしい。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 18:02:49.57 ID:zM+q++BQ.net]
本当にもう有はうんざり。



611 名前:太上天君 [2020/02/03(月) 19:18:06 ID:bKjwNSzR.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人がたわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

実な朕でんそぎゃんたいwwwそぎゃんたい、あくしゃうつごつそぎゃんたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こるばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと246日目ぢゃよ。驚異の7ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!しろしろ、しろしろ、べんきょうしろ、しごとしろ、しろながすくじらぁぁぁぁあああ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

612 名前:太上天君 [2020/02/03(月) 19:20:50 ID:bKjwNSzR.net]
>>589
>完全な無になってもう二度と有になりたくない。

ならここへ書き込むな。無はここに書き込むことなどしないぞw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

613 名前:肉豆腐5.5丁 [2020/02/03(月) 19:40:47 ID:zM+q++BQ.net]
この世とあの世の狭間はどんな感じなのでしょうか?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 20:22:44.08 ID:UTFmNtCJ.net]
スレタイ読め

615 名前:太上天君 [2020/02/03(月) 20:29:55.53 ID:bKjwNSzR.net]
>>598
余計な事は知りたがるな。
完全な無は何も知りたがらないぞw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 20:45:11.14 ID:otf0bkva.net]
>>598
三途の川を渡るとあの世になる
多分天の川の事だと思うので天の川より上があの世
わからなければ真上を見たらあの世で間違いない

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 21:07:19.38 ID:zM+q++BQ.net]
なんで三途の川=天の川なんですか?

618 名前:太上天君 [2020/02/03(月) 21:10:22.72 ID:bKjwNSzR.net]
>>602
余計な事は知りたがるな。
完全な無は何も知りたがらないぞw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 21:13:03.00 ID:1onsY79l.net]
>>590
イソップ童話を知らないとか親に本読んでもらったことないの?
心底可哀想なやつだな

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 21:34:07.02 ID:qH7eI9E+.net]
>>583
ところで角運動量保存の法則って知ってる?



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 21:35:03.56 ID:otf0bkva.net]
天の川の天は天国の天なので天国の手前の川が天の川
ちなみに悪人は地獄に行くので三途の川(天の川)を渡る事もありません
地獄には地獄の門を通って行きます

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 21:48:42.59 ID:otf0bkva.net]
地球の地下には地下帝国があると言われてますが
地下というか地獄には閻魔大王がいるので帝国ではなく王国ですね

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 22:51:17 ID:zM+q++BQ.net]
やっぱり自殺をしたら地獄に落ちるんですかね?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 22:51:40 ID:jSnSJjLM.net]
>>593
ないよ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 00:04:45.79 ID:36+cZKwb.net]
自殺って相手が自分ってだけで殺人罪と同じだから地獄行きだね
閻魔大王様におしおきされます

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 00:15:04.46 ID:EU76HZe/.net]
閻魔大王って宇宙人だと思うんです
ていうか明らかに地球人では無いですよね
だったら宇宙人に間違いありません
つまり地球人は死んだら宇宙人に管理されるという事です
怖いですね!

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 00:41:00.94 ID:1mcCFCO0.net]
閻魔様は最初の死人だよ

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 01:10:03.30 ID:Rd6sI0qP.net]
物理板で全がどうとか無がどうとかほざいてた不愉快な奴がこっちで暴れてるみたいですね。
一人閉じ籠ってあらぬ妄想を抱えながら誰にも迷惑かけないようようよだれ垂らしてニヤニヤしてればいいのに

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 04:25:54.47 ID:d5vyssdB.net]
よくよく考えると光ってクソ遅いな
1秒間でたったの地球7周半しか進まないって…

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 06:58:52.38 ID:tVPfBfoJ.net]
死んだらエントロピーが増大して霧散するだけ
天国も地獄もねーよ
さっさと死んで死後の世界理論証明しろや



631 名前:太上天君 [2020/02/04(火) 07:06:35.93 ID:3lZm1V8K.net]
>>614
>よくよく考えると光ってクソ遅いな

ぬしゃよ、ぬしゃあもっと速いものがあるのかね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

632 名前:太上天君 [2020/02/04(火) 07:54:02 ID:3lZm1V8K.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ恵方巻きは食ったか?
ぬしゃらあ今年の恵方は西南西だが、食うときどっちが西南西か知るために方位磁石を使ったじゃろう?
ぬしゃらよ、方位磁石のN極は北極の方角を指すのじゃぞ。
N極のNはNorth(北)を指すことからN極という名がついておる。
では北極はN極か?
バカ!!北極はS極だわい!!バカ!!
磁石のN極が北極を指すから、北極はN極だと思っているバカはこの世に多いぞ。
いいか!!N極同士は退け合うから、N極はN極を指さない。
北極がS極だから、磁石のN極は北極を指すのじゃ。
驚いたことにそいつらは、そのことは知っているのに、磁石のN極が北極を指すから、北極がN極だと思っておるのじゃ!!
そいつらの頭の中ってどうなってるの?
頭大丈夫か?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 07:58:28 ID:MjVtMSDH.net]
こいつ転生しちゃうから死にたくないってこと?
ちょっと面白すぎるわ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 12:04:39 ID:52rM9h8z.net]
無になりたい君は荒らしでしょ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 12:08:40 ID:H/vZXa/J.net]
科学的なこと書くと怒られるスレ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 13:15:57 ID:enokx9kt.net]
無になりたいのにアチコチに書き込んでどんどん無から遠ざかる謎の人w

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 15:43:47.42 ID:7CLyPGlQ.net]
デジタルタトゥーとはよく言ったものだ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 16:24:34.94 ID:Uw3SPV+r.net]
>>608
丹波哲郎はこんな事を言ってた
www.tamba.ne.jp/ma-53.htm

要約すれば「地獄よりひでぇとこに押し込められるから自殺なんてするなよ」だろうか

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 16:42:33 ID:EeZCOnkg.net]
>>592
なるほど、そのまま収縮だとそうなるね
でも潮汐ロックしてれば回転が変わらないのでは?

640 名前:太上天君 [2020/02/04(火) 18:01:55.36 ID:3lZm1V8K.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

実な朕でんそぎゃんたいwwwそぎゃんたい、あくしゃうつごつそぎゃんたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと247日目ぢゃよ。驚異の7ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!しなしなしなしな、しなじへぇ〜ん、しなしなしなしな、しなじへぇぇぇええええ〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 19:20:38 ID:ReEwMDLV.net]
ボクの名前のイニシャルはSです。好きな子のイニシャルはNです。今ははなればなれだけど、さいごはきっと引き合います

642 名前:太上天君 [2020/02/04(火) 19:44:01 ID:3lZm1V8K.net]
>>626
ぬしゃよ、ぬしゃあイニシャルはSか?すると坂本龍一君か?
彼女のイニシャルはNかすると仲間由紀恵か?
坂本君よ、ひとつ仲間由紀恵と柔道を取ってみろ?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 20:09:30.74 ID:ReEwMDLV.net]
>>627
違います、坂本龍馬じゃないです。イニシャルも苗字じゃなくて名前の方です、普通そうじゃないの

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 20:55:02.88 ID:MBZUQkgX.net]
>>624
潮汐力は大きい物ほど強くかかるから収縮して小さくなる過程で潮汐ロックが外れるかもしれない。

645 名前:太上天君 [2020/02/05(水) 05:40:04.41 ID:i/rnRJj5.net]
>>628
ぬしゃよ、ぬしゃあ名前のイニシャルはSか?すると村田翔太君か?
彼女の名前のイニシャルはNかすると大阪なおみか?
翔太君よ、ひとつ大阪なおみと相撲を取ってみろ?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 06:51:10 ID:9UwmyKK5.net]
>>626
N「キモいから今すぐ死ね」

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 09:12:16.97 ID:1qkrXhdw.net]
コロナは地球に来ますか?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 09:17:21.02 ID:xvOgU0Wt.net]
>>632
恒星の高温ガスの噴出をあらわすコロナなら、地球に来ることはない。
一番近い恒星の太陽の場合、太陽直径を越えた

649 名前:噴出はいまのところ観測されてない。 []
[ここ壊れてます]

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 09:46:06.27 ID:9h4NJWB0.net]
>>613
草それ俺だわ
すまんなオカ板でも哲学板でも妄想垂れ流した痕跡があるよ



651 名前:太上天君 [2020/02/05(水) 09:49:14.98 ID:i/rnRJj5.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあいま流行りのコロナウィルスは太陽から噴出したコロナが地球まで届いたために発生したものだ。
コロナの先端からウイルスがチョロチョロッと大気にバラまかれたのじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 09:51:53.29 ID:9h4NJWB0.net]
>>616
とんでも理論だとシャドウ
例えば一辺30万kmのボード全体に投影機の光源を当て、その光源の少し前で影が出るように指を動かすと。。
光よりも速く影がボードには動くように見える
条件が揃えば影は光よりも速く動くと言える

情報伝達であればトコロテン系よりも明確に速さを実感できるね。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 09:55:32.97 ID:9h4NJWB0.net]
ムニナル君に一つ考察のヒントになるかもしれない思考を伝える
仮に転生があるとすれば、転生したあなたは同じ考えを持たないかもしれない。むしろ考えを改めることに繋がるかもしれない。
だから今ムニナルを意識する暇があるなら次回は何をするかを考え、今を楽しめ。
死ぬまではいくらでも答えを見つけられる。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 10:18:33.20 ID:PGjcxi/C.net]
頭悪いだけって気づけないんだろうな

655 名前:太上天君 [2020/02/05(水) 10:50:15 ID:i/rnRJj5.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ真空中の光速は30万?だが、真空中の光速は確認されていないかもしれないぞ!!
というのはこの宇宙はダークマターやダークエネルギーで満たされているからだ。
学者たちが真空だと思って観測した実験は、すべて媒体の中での実験だったのかもしれぬぞ。
完全な真空中での光速は無限大とは考えられぬかね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 13:25:42.37 ID:z49DVtyP.net]
>>629
潮汐ロックが外れるためにはロックで減速する以上に速く収縮して回転加速する必要があるけど
速い収縮のために質量放出したら角運動量も放出するのでは?
>>632
太陽風に乗って来てるさ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 14:02:06.73 ID:7NafaSxM.net]
潮汐ロックってジャンル的にはどうなんでしょう?
プログレみたいな感じでしょうか?
ちなみに僕はヘヴィなのが好きですがどうなんでしょうかねぇ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 14:08:16.40 ID:O4VQWuxj.net]
>>640
トンでもばっかで草
では?じゃねーよ
調べるかソースでも持ってきて断定できるようになってから言え

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 15:48:47.88 ID:1qkrXhdw.net]
水星に人類が降り立つことはできますか?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 17:39:15.52 ID:pIuPWMXs.net]
極地には太陽光が当たらない部分があるそうで、そこならどうにか?ということかな?(寒すぎるとか?)



661 名前:太上天君 [2020/02/05(水) 19:03:44.23 ID:i/rnRJj5.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちほんにぃそぎゃんですもぉ〜〜〜ん。
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと248日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月ほんなこおつ達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!もうすごすぎぃぃぃいいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

662 名前:太上天君 [2020/02/05(水) 19:38:45 ID:i/rnRJj5.net]
>>643
ぬしゃよ、ぬしゃあ水星はとても暑い(179℃)から裸で降り立つことはできない。
だがサウナでも125℃くらいのもあるから、短時間なら降り立つこともできるだろう。
あとはエアコンの効いた宇宙船の中で漫画本でも読みながら過ごせばいいのじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 20:03:17 ID:1qkrXhdw.net]
>>644
トランプが宣言したから

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 20:12:00 ID:AUNrwlxZ.net]
水星は水の星なので巨大な発泡スチロールか何かで浮き島を作れば降り立つ事も可能です

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 21:24:42 ID:ptkJ2jFu.net]
>>643
できるかできないかといわれたらできる

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:24:00.32 ID:EqWtHyNl.net]
水星は氷が見つかって人間が生活出来るかもって言われてるけど打ち上げ機の性能的に厳しい
打ち上げウィンドウ的にはかなり有利なんだけどね

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 22:31:26.02 ID:oV4nLm3s.net]
>>640
>潮汐ロックが外れるためにはロックで減速する以上に速く収縮して回転加速する必要がある

確かに、その通りだ。
だから潮汐ロックの話は無しだ。
ただ、単独の中性子星が高速回転するように白色矮星も連星からの質量降着無しで高速回転する可能性が有るんじゃないか?と思っている。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 00:28:38.15 ID:i0b3Dmxk.net]
水星って太陽光が当たらない場所は
やたら寒いんでしょ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 02:21:18.33 ID:/Ci2kB9S.net]
以前見た所謂「宇宙ヤバイ」系の動画を探しています。
友人に紹介しようとしたら動画が見当たらず、
どなたかご存じの方が居ましたら教えていただけませんか。

動画に関する情報
・YouTube
・最後に見たのはたしか2019年秋頃
・全ての天体を同心円上に並べて、小さな惑星から始まり徐々にスケールが大きくなっていく
・最後の方はマルチバース理論も含んでいた
・BGM付きで、後半異様に不気味になる(そこが良かった)
・大体10分くらいの尺

情報少ないと思いますので、分かったら嬉しい程度です。お願いします!

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 03:01:24.85 ID:T3156QRq.net]
>>651
単独の白色矮星なら可能だろうけど
こんな近くに連星があったら
潮汐ロックに負けずに回転加速する機構がないと無理でしょ
速く収縮する事の代わりが質量降着しかないのでは?



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 09:25:27.73 ID:WrTMmMel.net]
水星は大気がなくて熱が伝わりにくいのでクレーターの万年陰の部分に氷が残ってる
こういう部分なら温度的には問題ないだろうけど、水星まで行くのが大変だからなあ

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 10:53:15.28 ID:JocG4cIi.net]
地球より外側の惑星へ行くより、内側の惑星へ行く方が燃料かかるって、なんか不思議
だから内惑星の開発とか殆ど考える人いないんだな
不便すぎるしね

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 10:55:06.27 ID:JocG4cIi.net]
金星を地球周回軌道まで引っ張ってこれればテラフォーミング簡単なんだけどね
このアイデアは、まだまだSFの領域だね

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 11:14:42.05 ID:WrTMmMel.net]
あの大気さえなんとか出来れば、金星の現状の軌道でも問題は無いんだが
再び温暖化暴走化するまで数億年はかかる

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 12:21:15.35 ID:xtUbiJct.net]
>>658
傘で覆うみたいな事やれば、冷えるんじゃないの?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 13:10:25.00 ID:T3156QRq.net]
爆撃して塩基性岩を露出させれば炭酸ガスを吸収するんじゃないの?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 13:48:44.42 ID:YPzJevYJ.net]
>>656
えっ!と思ったけど、逆噴射(減速)しないといけないのか

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 14:25:27.56 ID:JocG4cIi.net]
金星は太陽に近いのもそうだけど、自転速度が遅いのもあの環境になった原因じゃなかったっけ?

679 名前:太上天君 [2020/02/06(Thu) 18:20:24 ID:M/LrQz8h.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさあ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあ億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと249日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!しくしくしく、しくはっくぅぅぅぅううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

680 名前:太上天君 [2020/02/06(木) 19:26:29.90 ID:M/LrQz8h.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ金星は地表付近では温度約450℃と高温だが、
高度130q付近に−175℃の層があることがわかっている。

つまり高度80〜100q付近で暮らせば、地球と同じ気温になるんじゃないかな?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(Thu) 22:27:14 ID:myx8n6XG.net]
月と火星には宇宙人の基地がありますが
金星にも基地はあるのでしょうか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/07(金) 01:29:22.18 ID:jAoS4PU+.net]
俺は庄福

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 02:03:11.38 ID:JPl2k+s3.net]
>>653
これかな?
https://www.youtube.com/watch?v=GoW8Tf7hTGA

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 15:16:20.95 ID:52gXCYjq.net]
銀河の中心付近の惑星から宇宙人が来たとしよう。
地球に降り立った時「真っ暗で何も見えない、なんて寒い場所なんだ」って言うぞ絶対

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 18:43:44.99 ID:7IO+iTAj.net]
可視光が見れなくて
地球の重力を苦に感じない
有機体であれば表面が岩みたいな生物だろうか

686 名前:太上天君 [2020/02/07(金) 19:16:28.10 ID:nWJraAvK.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがうち来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと250日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごまごまごま、ゴスペルゴスペル、ゴスペェ〜〜〜ルう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

687 名前:太上天君 [2020/02/07(金) 19:32:10.00 ID:nWJraAvK.net]
>>669
ぬしゃよ、ぬしゃあ可視光はある波長がある色を持っているわけではなくて、
人の細胞がある波長をある色として認識しているに過ぎん。
波長が長いものから順に、紫、青、水色、緑、黄、橙、赤と認識する細胞があってもおかしくないし、
また赤外線より波長の長い電磁波を順に紫、青、水色、緑、黄、橙、赤と認識する細胞があってもおかしくないわけだ。
赤外線より波長の長い電磁波を色として認識するには、地球人よりも視細胞の感度が良くなければならないし、
紫外線より波長の短い電磁波を色として認識するには、地球人よりも視細胞がタフでなければならない。

まあ可視光線というのは、そういうものだってことw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/07(金) 20:57:58.30 ID:yH7No3AW.net]
星ってたまに流れ星になって落ちてきますが
地球まで落ちたら星が死んで隕石になってしまいますよね
星の正体は石ですが落ちてくる前は夜空に浮かんでますし光ってます
つまり光ってる浮遊石が星の正体なんですけど
もしかしてラピュタと関係ありますか?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 21:08:44.03 ID:J+ZKRtbr.net]
>>672
は? バカか、お前?
現実とフィクションの区別もつかないのか?

690 名前:太上天君 [2020/02/07(金) 21:15:39.55 ID:nWJraAvK.net]
>>673
ぬしゃよ、ぬしゃあそいつはじゃれて書いてるだけじゃ。
つまりなついてるのじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/07(金) 21:39:15.80 ID:yH7No3AW.net]
星の光は一定では無くよく見ると上空の風で微妙にユラユラしてる
ユラユラするのが激しくなると宇宙から剥がれて落ちてくるんだと思うけど
星の正体は浮遊では無く粘着力で宇宙に引っ付いてる可能性もある

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 21:49:30.44 ID:J+ZKRtbr.net]
そんなに構って欲しいのか? どんだけ寂しい生活送ってんだよw

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 00:14:03 ID:NaDEhtyw.net]
構ってあげるなんて優しいね

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 00:54:52.59 ID:3YUd2Rnu.net]
>>653

https://m.youtube.com/watch?v=lcC6NicN53A

これ?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 04:51:17.14 ID:IHMztc1E.net]
>>675
天動説の申し子よ、宇宙船に乗ってその真実を世界へと知らしめるべきだ。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 07:00:23 ID:IHMztc1E.net]
今世界はエンティグラヴィティを求めて色々と研究が進められているね
実は我々の目に見えない存在、概念だとすると、この世の構成は物質と概念で出来ている

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 12:05:54.77 ID:q1JMC/g7.net]
>>653

https://youtu.be/hTuJby2_97E
これは?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 16:06:00.96 ID:NaDEhtyw.net]
>>680
概念なんぞ人の後付け
物質はホログラフィーの幻影

699 名前:太上天君 [2020/02/08(土) 18:12:28.77 ID:mTJDkz6t.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢひっとでっごつやらんとしゃがじごんすんごつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと251日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごいごいごい、囲碁囲碁囲碁、囲碁や将棋の名人は誰かなぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ?!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

700 名前:太上天君 [2020/02/08(土) 19:59:40.54 ID:mTJDkz6t.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ夜空の星はじっと止まったまま動かないように見えるが、
実は目に見えないくらいゆっくり動いているのを知っているか?
だが10分間くらい見ていると動いているのがわかるぞ。
気の枝を基準にしてそのすぐ左側にある星を見てみろ?
そして10分後にもう一度見てみろ?
今度は星はその枝のすぐ右側に来ているぞ。

これは星が動いているという証拠だ。実際には地球が自転しているから動いているように見えるだけだがね。

これは誰も知らなかった星の真実だぞ。ひとつ学んだな、ぬしゃらよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 21:17:10.26 ID:FYATHHxv.net]
去年史上初めて撮影されたブラックホールシャドウの件ですが、中心部のブラックホールの質量は太陽の65億倍とのこと。
ブラックホールって大質量星の成れの果てに過ぎないはずなのに何故そんな質量獲得してるのか教えてくれ、

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 21:43:44.45 ID:xcP+W5n/.net]
合体するんや
あいつら童貞、処女に見えてやることやってんだわ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 21:44:19.96 ID:IVUu/jr3.net]
ブラックホールは他の星々と違って銀河の中心に落ち込むような物理法則が働いているのかもしれんね

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 22:09:18.95 ID:E9QaGw8S.net]
宇宙なんてただの引っ張りあい合戦だ!

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 22:24:28.53 ID:B88EFduf.net]
沢山のブラックホールの頂点を決めるのが宇宙です
頂点に輝いたブラックホールのみ新たな宇宙を想像出来るんです
今は予選を行っている最中です

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 22:29:12.02 ID:B88EFduf.net]
我々天の川VSアンドロメダの試合はもう決まっています
これは決勝トーナメントです
天の川もアンドロメダも予選は通過しましたからね
その勝者がコマを進めて他のブラックホールと試合をします
是非天の川を応援したいもんです

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 22:34:06.87 ID:B88EFduf.net]
アンドロメダは強敵ですよ
ペテルギウス選手が居ますからね
我々の太陽選手では月とスッポンの差がありますよ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 01:05:53.45 ID:2ke45yT+.net]
天の川もアンドロメダも乙女座超銀河団に引き寄せられてる小物

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 02:33:26.18 ID:8X0G7GWo.net]
大乗仏教で空の理論を完成させたという龍樹というお坊さんは、中論という論書を書きましたが、その中で

『もしも、なんらかのものに縁って時間があるのであるならば、そのものが無いのにどうして時間があろうか。
しかるに、いかなるものも存在しない。どうして時間があるであろうか。』

と書いています。
要するに時間というのはそれ自体であるのではなく何かとの縁起関係で時間があり、何もなければ時間もない。
一切の存在は実相としては空なのだから実は時間はそれ自体としては存在しないというわけです。

そこで、ですが、宇宙の最後には熱的死の可能性もあるとのことですが、宇宙エネルギーが有限かつ宇宙は膨張し続けると熱的死を迎えるそうです。
つまりその条件を満たせば熱的死になることは否定されていません。
熱的死においては何も現象は生まれないので時間も凍結されると聞きます。
ということは、前述の龍樹の時間に関する見解は正しいということになりませんか?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 04:10:27.91 ID:cFOiDbcg.net]
相対性理論的にも
時間と空間はセットだったと思う
(片方のみは存在しない)

観測者



711 名前:フ存在が時間を生む
しかし観測には限界があり
可能な宇宙より外、
宇宙誕生以前は観測できない。
(ビッグバンがなぜ生じたのか
分からない)

https://youtu.be/wNDGgL73ihY
4分15秒あたりから
相対性理論と量子論の統一が不可欠であるらしい
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 08:50:09 ID:BGJ78amd.net]
勝者と敗者が合体するから戦える

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 09:30:39 ID:GUctvhCn.net]
ビッグバンで宇宙が放射状に広がってるのに何で銀河同士の衝突のようなことが起きるのですか?
時間が経過すればするほど衝突の頻度は低くなると思うのですが

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 11:01:52.59 ID:pvSnJhU6.net]
>>685
できる理屈は星が潰れるのと、沢山の質量がグシャッと潰れる二通りあるそうな
だから、中間質量のブラックホールが説明つかないんだと
こないだこの上限にあたる複数恒星質量のブラックホールが見つかって、説明がおかしいんじゃないかと少し話題になったよ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 14:36:22.84 ID:2ke45yT+.net]
>>696
宇宙のスケールでは、まだ少ししか時間が経過してないってことさ
宇宙で色々な現象が見れるのは今だけだって話は聞いてないの?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 17:28:56 ID:sbJ3S0VO.net]
>>696
それは俺も疑問

717 名前:太上天君 [2020/02/09(日) 19:13:59.48 ID:NlRGzT+l.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げぬぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んぬすけもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと252日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!いつにいつに、いつになくいつになく、いつになくくそめめじょぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

718 名前:太上天君 [2020/02/09(日) 19:37:55.59 ID:NlRGzT+l.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらの中に明けの明星は火星で、宵の明星は金星だと思っているやつはいないか?
バカ!!明けの明星も宵の明星もどちらも金星じゃよ!!!
つくづくぬしゃらは低学歴のザコじゃのうw

ぬしゃらよ、肉眼で金星を見たことはあるか?

ぬしゃらよ、夜空を見上げてもそれらしきものはないし、どこにあるかわからないのじゃろうwww

いいか明けの明星も宵の明星も真夜中には見えないのじゃ。日没後と日の出前にだけ見えるのじゃよw
どうじゃ?忽然と知ったか?

いいか宵の明星は太陽が沈んだ後、西の空に見えるんじゃ。
いいか明けの明星は太陽が昇る前、東の空に見えるんじゃ。

夜9時とか10時とかに見ようと思ってもダメじゃぞ!!

低学歴のぬしゃらよ、この当たり前の事実を始めて知って良かったのうwww

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 19:46:37.16 ID:kgf3RyF1.net]
タイムマシンは机の引き出しの中にセットするのが一般的だと思うのですが
引き出しの中にはコンセントとか無いですよね
もしかしてタイムマシンってゼンマイ仕掛けで動かすものなのでしょうか?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:02:12.80 ID:lFPgXUcV.net]
>>702
はい(´・ω・`)



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:25:30.75 ID:P/v8MT8C.net]
>>696
銀河団のスケールでは重力が支配的

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 21:23:17 ID:pvSnJhU6.net]
>>704
重力が支配的じゃなくて、それしか相互作用ないでしょうに

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 21:46:27.65 ID:P/v8MT8C.net]
>>705
宇宙膨張と重力とのせめぎ合いなんだよ
銀河衝突のスケールでは重力の影響が上回るし、超銀河団まで広げると今度は膨張の影響を強く受ける

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 01:41:21.98 ID:28re1Zmb.net]
タイムマは空間移動装置
空間に消え空間から出る
空間は縦横斜めという3次元で動いているのではない
空間の動きを例えるなら、卵の中身を殻を割らずに取り出すような動きをしているのですはい

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 04:00:16.39 ID:AkQj/qwk.net]
>>702
何故無いと決めつける?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 04:09:53.64 ID:TdaH1vCC.net]
原理的に未来へはいけるけど過去へは戻れないような

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 04:22:43.03 ID:2PJ5Q5dW.net]
>>709
正しい

728 名前:太上天君 [2020/02/10(月) 06:56:05.72 ID:mFk6Drte.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ8次元とか10次元とか聞いたことがあるじゃろう?
それはいいが、そういうやつは次元の要素を示しておらぬぞ!!

ゼロ次元は点じゃ。つまり何もない。
1次元は線じゃ。つまり長さだけじゃ。
2次元は面じゃ。縦の長さと横の長さじゃ。
3次元は空間じゃ。面に奥行きを加えたものじゃ。
4次元は時空じゃ。空間に時間軸を加えたものじゃ。
5次元はパラレルワールドじゃ。時空に無数の時間軸を加えたものじゃ。

さてぬしゃらよ、8次元とか12次元とか言ってるやつらは、これに一体何を加えるというのかね?
ただこの世の実相は8次元とか12次元とか言うだけで、そいつらは具体的にこれに何の軸と何の軸を加えて8次元になるとか12次元になるとかは決して言わぬが、これはどういうことかね?

自分でも他に何の軸と何の軸があるか知らぬからかね?

知らないくせによく言うよなwww

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 12:22:29.18 ID:qouIykQM.net]
3次元以上を将卒の勉強してこなかった想像力だけのワタスが教えてしんぜよう

考えられる全ての事を言いますよーだ

空間内部、空間外部、卵を割らずに中身を取り出せるような感じ、360度×360度×360度、触らずに物を動かすように見える感じ、物を貫くような感じ、デジャブってのも1つの次元これはまだ経験していない事がわかる能力、つまり過去に経験している、過去とは前の宇宙
それらを記憶出来る次元
まだまだありそうだけど、今はこれから仕事なのでまた今度な

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 12:25:47.94 ID:qouIykQM.net]
良いかね?想像力とはなんでもありなんですね
勉強しちゃうと自分の中でこれは違うなと思い込んでしまって、その思考事態が考える前に消えてしまうわけです

ですから想像力の敵は勉強なんですよーだ
ほな勉強してこなかったので新聞配達行ってくらぁw



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 12:30:35.07 ID:86lK4Bzh.net]
4次元は、3次元プラス時間軸って聞くけどそれホント?
また誰かがテキトーなこと言っただけなんじゃないの

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/10(月) 14:00:48 ID:Rok35/wT.net]
>>714
別に難しいこと知らない普通のおっさんがいつ誰がどこにいたって説明するなら、それしか言いようがないんじゃないか?
むしろ、それ以外の座標の取り方してどうやって説明できるんだ?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 14:18:06 ID:OAJYOANV.net]
>>709
そんな原理はない

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 16:09:51.02 ID:F0CqxRP/.net]
宇宙はただの粒子の配列、
過去に戻ったように見えてそれは未来だろうな

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 16:50:36 ID:/d87hK+8.net]
時間移動した人間そのものの情報も過去に戻っていた場合、過去に戻ったかどうか検出できない
時間移動した人間そのものの情報が過去に戻っていなかった場合、その人間から見ればどんなに過去に見えてもそれは未来である

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 17:14:35 ID:qouIykQM.net]
自分の腕を伸ばした時、その手先は数十メートル先にあるみたいなのも次元の1つ
空間を縮めてそういう事が出来る

これを使えば地球にいながら何光年先の惑星に自分の顔を出して観ることが出来たりもする
凡人は3次元しか想像出来ないし、3次元以上のやり方を知らないだけで、やれる奴は意図も簡単にそういう事が出来るわけです
まずそういうことをやるためには、凡人が3次元を歩いたりする当然のように、それら他の次元も当然にやれる思うのが大事でありますはい

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 17:18:15 ID:qouIykQM.net]
ですからワタスは常に言っています
凡人のお前らは難しい言葉を並べすぎるとね
意図も簡単な言葉で宇宙を語りなさいとね
地球の形を知らないときは様々な難しい言葉で地球の形を言ってきましたが、いざ地球の形を知れば、青く丸い
たったこれだけの言葉で良いわけです

知らないから難しい言葉を並べるだけに過ぎない
計算も難しい漢字も必要ない

738 名前:太上天君 [2020/02/10(月) 17:48:07.97 ID:7x/7siax.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぼぼwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと253日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごみごみごみ、ぶんべつごみは、ちゃぁぁぁぁあああ〜〜〜んと出しなさいよぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 19:29:33.08 ID:Z2a/jxF2.net]
>>714

|
◽︎
立方体

今の次元の考え方としては、以下、2点以上は線を繋げる
1点・
2点・・
4点
・・
・・

立方体8点

・ ・
・・
・ ・


4次元空間拡張16点 立方体8点を平行にスライドさせてみなさい

こう考えると無限に広がる宇宙のようになる

740 名前:太上天君 [2020/02/10(月) 20:20:15.01 ID:7x/7siax.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ「東よりの風」って知ってるか?
「東寄りに吹く風」だから「東の方向に向かって吹く風」だと思ってるだろう?
バカ!!バカ!!東よりの風は東から吹いてくる風のことじゃ。低偏差値のバカが!!

また南極から見ればすべての方向が北のようにバカは思うだろうが、ちゃんと西も東もあるのじゃ。想像もつかんじゃろう?
いいか!!地球の東半球側が東で西半球側が西なのじゃよ。あっ、そういえば!?
今頃気付いたって遅いわい!!!!!

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 22:31:31.20 ID:x8tEh/ZT.net]
>>720
じゃあおまえは無能だな

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 23:00:25.44 ID:ZTGUCGfG.net]
>>720
でも現実は複雑で難しい。
宿題がんばれ(笑)

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 23:50:15.12 ID:MMgkRyBc.net]
最近はレベルが低い会話ばかりだね。

見ていて面白いけど。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 00:27:46.23 ID:hSibO6hz.net]
>>726
お前めちゃくちゃ子供っぽいけど中学生?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 00:41:39.04 ID:phsPvLjG.net]
こんなのが面白いのか

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 06:11:46.29 ID:pP6vO+fT.net]
想像力VS最高学歴
どちらが宇宙解明しますか

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 06:14:51.68 ID:pP6vO+fT.net]
勉強ってのは、あるもんを知る学ぶ
それだけなんだよね
勉強は1を2や3にする事は出来ても
0を1にするのは出来ませんからね
0を1にするには想像力しかありませんので想像力が宇宙解明します

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 06:16:42.67 ID:pP6vO+fT.net]
想像力と勉強力の2人が力を合わせると創造力になります
ほらね?宇宙誕生したでしょ?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 11:37:08.10 ID:53v38NMI.net]
何がを解明するにはもっと身近な所から攻めていかないと。
膨張がどうのマルチバースがどうのいきなり大きな話をし始めるって、計算式そっちのけで答えだけ合わせようとしている小学生そのものですよ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:12:34.09 ID:phsPvLjG.net]
落ちこぼれが自分を慰めてるんだから
そっとしとき



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 17:58:04.31 ID:Td70+/4m.net]
関東、東海周辺でウィドマンシュテッテン構造の標本を一般人でも見ることのできる施設を何処かご存知ありませんか?

752 名前:太上天君 [2020/02/11(火) 18:10:52.76 ID:hZ6vDI72.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすなっとすっぼ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと254日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごしごしごしごし、タワシでごしごし、タワシでチンコごしごしぃぃぃいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

753 名前:太上天君 [2020/02/11(火) 18:13:42.18 ID:hZ6vDI72.net]
>>730
想像力がある割りには同じことしか言わないやつw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 20:01:27.11 ID:10pjuD9x.net]
国立科学博物館
ttp://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761035

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/11(火) 20:57:51.85 ID:1xjFD8Lm.net]
>>734
隕石買えば?
有名どころなら買えるよ
何百万かかるか知らんけど

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 20:59:30.97 ID:pP6vO+fT.net]
漫画喫茶一番最初に考えたの俺だからね

まだ個室ビデオしか無いときに考えてた

他にも1998年くらいにヘアバンドとカチューシャ流行ったけど、一番最初にヘアバンドつけたの俺
後はね、まだファミコンしか無いときにオンラインRPGも考えてた

じゃあこれから流行るの教えたろか?

ベロチュ風俗→キスだけの風俗

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 21:05:26.19 ID:pP6vO+fT.net]
キスカフェも出てくる
これは風俗じゃなく店員とキスが出来るカフェ

758 名前:太上天君 [2020/02/11(火) 21:14:50.97 ID:hZ6vDI72.net]
>>739
漫画喫茶一番最初にオープンさせたのか?

オンラインRPGを初めて構築したのか?

おまえがヘアバンドとカチューシャつけてるのを真似して流行ったのか?

いずれも脳内だけでか?押し入れで寝てなさいw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 23:07:11.83 ID:z/bPB/fZ.net]
たとえば超超超超高性能天体望遠鏡を開発したとして何万光年先の星を超リアルに見たとしてもそれは何万年も前の星を見てる事になるんですか?だとしたら逆にその星から地球を見たら何万年も前の地球が見られるのかな?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/11(火) 23:30:20.77 ID:0Zg7+2dj.net]
>>742
そのとおり



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 02:42:13.04 ID:VZLQ7zry.net]
天君のスレって消滅したのですか?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 13:34:32 ID:qHPW45Gj.net]
妄想望遠鏡なら何でもありだな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 14:32:04 ID:nEda9VqL.net]
天くんはここに書かれるその者の想像を否定する役割を与えられた存在
無視しても良ければ、考え改めるのも自由
いわば概念。彼は存在しないと言ってもいい

764 名前:太上天君 [2020/02/12(水) 18:19:05.42 ID:385+NIw0.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと255日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごごごご、ごごごご、ごごのこぉふぃ〜ごごのこおちゅあ〜ごごのちんこぉぉぉおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/12(水) 19:06:52.15 ID:jMUmgQTC.net]
俺の考えた最新の説だけど
コロナウイルスって宇宙人がバラ撒いた最強の生物兵器で今は死者が出る程度の被害しか無いが
長期化すると感染者が突然変異してゾンビ化するヤバイ病気なのである
多分一週間ぐらいしたら中国から大量のゾンビが日本海を泳いで押し寄せてくる

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/12(水) 19:10:25.85 ID:jMUmgQTC.net]
ちなみに俺の考えたゾンビは水泳が超得意だから見くびらないほうがいい

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:56:25.95 ID:cakFcu9e.net]
はい(´・ω・`)

768 名前:太上天君 [2020/02/12(水) 20:08:23.98 ID:385+NIw0.net]
>>748
ぬしゃよ、ぬしゃあコロナウイルスとは何だ!!!
ぬしゃあコロナは英語、ウイルスはラテン語じゃぞ。何で英語とラテン語を混ぜて使う?

英語でコロナバイラスと言うか、ラテン語でグロリアウイルスと言うか、どちらかにしろ!!

ちなみにバイラスはガメラに出てきた怪獣の名前でもあるがなw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:59:19.06 ID:VZLQ7zry.net]
>>748
ゾンビは塩水に弱いから海は渡れないのだよ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sag [2020/02/13(木) 03:12:30.69 ID:UjEKT0nn.net]
>>751
さすが天君さまです感服しました



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 12:21:33.63 ID:5y9ggpVh.net]
想像力が無いなぁ
何がゾンビだよ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 13:18:14.14 ID:6PfF9BSu.net]
周回運動している天体に巨大な隕石が

773 名前:ぶつかり粉々に砕けた。だが1億万年後、同じ位置に天体が復元されている。そう、天体はゾンビ []
[ここ壊れてます]

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 13:33:44.58 ID:Q1NpkXT7.net]
映画で捏造したデタラメなゾンビじゃなー

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 15:52:05.37 ID:Ayw7JvvT.net]
地球ができて、初めて生まれた生物は何ですか?

776 名前:太上天君 [2020/02/13(Thu) 18:16:06 ID:18FA0GxK.net]
ぶわっ!?ぶわっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でんそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと256日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごろごろごろごろ、や〜き〜い〜もぉ〜ご〜ろごろぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

777 名前:太上天君 [2020/02/13(Thu) 19:37:54 ID:18FA0GxK.net]
>>757
ぬしゃよ、ぬしゃあ地球ができて初めて生まれた生物は原核生物じゃw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

778 名前:太上天君 [2020/02/13(Thu) 20:03:20 ID:18FA0GxK.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあゾンビといえばバイオハザードだが、
バイオハザードには強い女が3人登場する。映画版だ。

主人公のアリス、リーダー格のクレア、そして敵になったり味方になったりするジル・バレンタインだ。
では最強は誰か?もちろんジル・バレンタインだ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 20:13:27 ID:UjEKT0nn.net]
神様は生物でしょうか?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 20:53:37.27 ID:LVPsHla0.net]
ゾンビが想像力無いと指摘されたので
キョンシーを思い付きました
ていうかキョンシーって人を見たら襲ってくるのでしょうか?狂暴なキョンシーが希望なんですが



781 名前:太上天君 [2020/02/13(木) 21:16:05.50 ID:18FA0GxK.net]
>>762
ぬしゃよ、ぬしゃあキョンシーを思いついたのか?
バカモン!!キョンシーはぬしゃが思いついたものではないわい!!!

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 21:20:46.83 ID:LVPsHla0.net]
>>761
神様は地球や宇宙を作ったり神同士の激しい戦いなどの例外を除いてほとんど不老不死なので人間離れというか生物離れしてますが
神々の神話などの伝承を調べると子供を産んだ記録も残ってるので神様も生物ですよ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:37:59.58 ID:5y9ggpVh.net]
天くんはボケかと思ったらツッコミだったんだな

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 21:58:59.36 ID:LVPsHla0.net]
自分は正しい事を正しく言ってるだけなので突っ込まれても反応に困る

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 22:00:02.46 ID:4mF5EsMh.net]
>>748
コロナウイルスは昔からある由緒正しき冬の風物詩の一つ

>>751
ラテン語もコロナ

>>765
ツッコミつつボケるからボケ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 22:02:22.56 ID:LVPsHla0.net]
正しい事を見極めるのは信頼性の高い物を優先するのがコツです
聖書は代々続いてる伝統的で由緒あるものなので信頼性は飛び抜けて高いです
学者の説は最近になって言い出したにわかの説なので信用に値しないですね

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 22:05:23.71 ID:4mF5EsMh.net]
>>759
共通祖先は原核生物かもしれないが、最初の生物が原核生物とは限らない。
系譜が違うかもしれないし、同じでも原核生物とは呼べないものだったかもしれない。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 22:09:41.47 ID:LVPsHla0.net]
神様も生物なので最初の生物は神様ですよ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 23:54:10.60 ID:5y9ggpVh.net]
神は未来に誕生する
過去に全知全能が存在するわけも無い
未来ならわかる
未来なら全知全能は産まれる

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 23:57:16.65 ID:5y9ggpVh.net]
仮に過去に全知全能が存在したのなら、そいつから産まれた奴は更に全知全能

これを進化って言います
過去は下等生物なんです
クレオパトラ、織田信長、そんな過去の奴より現在の奴等の方がよほど優秀です



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 00:02:46.44 ID:Doq7eCcI.net]
1000年後の幼稚園では工作で核兵器を作る子供も出てきます
その頃の大人は光速自動車を開発しました
1万年後になりますと、幼稚園の工作で時間停止装置を作る子供が出てきます
その頃の大人はタイムマシンで過去や未来に旅行してます
10万年後になると全知全能が誕生します

そいつは我々の宇宙を創造します

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 00:54:16 ID:ISrsowJk.net]
>>768
聖書とは旧約とか新約とかいう再編版のことかね?
それらを語るなら原典にも当りなさい。
また、仏典にも当たるべきだし、ヴェーダや経書も参考にすべきだ。
さらに、ルーン石碑や死者の書も知っておくべきだ。
これら古典を踏まえた上で読み解かなければ真実にはたどり着けない。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageになっちゃいました [2020/02/14(金) 04:22:06.99 ID:uxzpCIfd.net]
>>764
神様は完全生物ですね
という事はカーズ様は神様って事ですよね?
宇宙に出たカーズ様は凍って石になっちゃいましたけど神様は宇宙空間では活動できないって事ですよね!
どう責任をとるつもりなのですか?

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 07:11:44.15 ID:fmnvllOn.net]
月の引力で海の潮汐が起きるくらいだし月 火星 木星 土星あたりが同じ方向に並んだら地震くらい起こせそうだよね

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:24:31.88 ID:bZjZhrzX.net]
潮汐力は天体が近くなきゃ意味がない
太陽の潮汐力でさえ月より小さいのに他の惑星なんてゴミ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:44:03.89 ID:XFpJ0peP.net]
ベテルギウス爆発後はブラックホールできる??

797 名前:太上天君 [2020/02/14(金) 19:14:56.67 ID:G2K+3V7y.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?わいちゃあぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いwwwばっ、ばっ、ばぁーーーっ!!!

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと257日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!いつないつな、しけんないつな、ごはんないつな、しゅくだいないつなぁぁぁあああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:47:53.56 ID:Zd1Lftz4.net]
誰か教えて。
物理的に光速は越えられないって言うけど、空間の圧縮・膨張で光の速さって変わるよね?
例えば光速の50%で移動したとして空間を75%圧縮出来たとしたら光速を越えられる?

799 名前:太上天君 [2020/02/14(金) 20:00:51.72 ID:G2K+3V7y.net]
>>780
ぬしゃよ、ぬしゃあ光速は超えられないなど誰も言っておらぬのを知っておるか?
よくアインシュタインの相対性理論は引き合いに出されて、そこに書いてある「光速不変の原理」から光速より速いものはないと言われているが、
バカ!!バカ!!「光速不変の原理」とは、「光速より速いものはない」という原理ではなくて、「どんな慣性系から見ても光速は常に一定の速度で観測される」という原理じゃ。
だから光速より速いものがあってもちっともおかしくないのじゃw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 20:16:16.27 ID:5ySJX6c1.net]
手を左右に素早く振ると残像が見える
残像が見えるという事は光の速さを越してる証拠



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 21:56:55.61 ID:lhcpg7hN.net]
以下のPDFの10ページの左下の表に関してだけど、
重力崩壊23.8分前あたりに密度が低下している様子が示されているけど、
なんで密度が低下するの?ケイ素燃焼が終了してもうエネルギー源が無くなっている筈なのに・・・
重力崩壊23.8分前に何が起こったんですか?

超新星前兆ニュートリノと重力崩壊直前における大質量星の内部構造進化
www.lowbg.org/ugnd/workshop/groupC/sn20160106/files/sn2016_08.pdf

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:29:13.14 ID:7zHISVGb.net]
>>780
光速って、空間自体の振動波だから無理
重力波も光速でしょ、空間を縮めたら(どういう意味かわからないが)光速も縮む

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 04:46:22.64 ID:VhcJa9Tu.net]
>>781
光速より速いものはないよ。バカ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 05:08:33.37 ID:P0sfHHYg.net]
>>780
目の前にゴールを設置して月にレーダーを照射、
反射してくる2.6秒以内に人間は一歩進めてゴールする事が出来る。
これは光速を超えたのだろか?
と言った問いに聞こえる

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 08:21:02.79 ID:j6hsWad2.net]
p oueupkhhp ikktp fv opk ovopi lep iakopi vkipi v tpi lfp ueiepi vkepi ktvpi koapi vkep fiufp ti pi ko p-kiokop vkke宇宙語翻訳たのっしぃ〜

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:09:33.88 ID:iZlUrvPW.net]
>>780
変わったのは移動距離であって、速度ではない
つまり速度は光速を超えず、光速の50%まま変わらない

そもそもアインシュタインもこの時空構造モデルの論文を発表してるじゃないか

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 16:33:06.57 ID:ejFLEjyf.net]
>>780
何をしようと「その空間の中での光速は変わらない」
ただし、他から見た速度は「その空間との関係」次第でどうにでもなる
例えば宇宙初期に超光速で膨張していた空間に引きずられていた光は
光自身は地球に向かっていたのに「地球から超光速で遠ざかっていた」
そして、膨張が緩んだ現在は光速で無事に地球に到着した

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 18:17:29.64 ID:JsofrP8L.net]
projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_ja.html

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 18:42:20.48 ID:GOnSLYGV.net]
宇宙教を広げるからまず聞いて。
宇宙歴は人間科学者が決めた138億年としているが、そんなものは必要ではない
1.人とは
2.人の役割
3.これから
❶人とは
宇宙旅行型生物である
知能を持ち合わせ、星の頂点に立った生物
想像も破壊もできる神の形をした生物(と自分で言っているが)
そして地球に降りた私達は宇宙人
❷人の役割
人は他の星に移住を行う中で、生物の種を宇宙に広げる使命がある
そして再度歴史を繰り返す
❸これから
過去に同じ様な生物(人の形かはわからない)がこの星に来ているかを探す
戦争なんて意味のない事をせず、次の移住地を探すために全ての者が勉学に励み、宇宙に行く手段を探る
決まった数の人が次の移住地に向かい、残されたものはその星で最後を迎える。
死は地に帰り、また物質として転生する

これが宇宙教
っていうか138億年もあれば何処かで俺たち以上の宇宙生物が居ても何もおかしくないよなよく考えたら
高度な技術が必ずどこかに眠っているよ。

つまりさ、宇宙人は居る、俺たちは次に向かわなくちゃいけなんだよ祖先の人たちはそうして来たんだ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 18:44:16.12 ID:GOnSLYGV.net]
いがみ合ってる場合じゃないぜこりゃ!!!
最高の気分だ



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 18:58:35.83 ID:GOnSLYGV.net]
宇宙船と惑星は
人体の卵子と精子
の関係
思い出せ。知能を持つ生物よ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 19:43:00.46 ID:P0sfHHYg.net]
生活は便利になった、
なのにむなしさは募る。
人工的な環境の中で次々に新しい刺激を求め
味気ない仕事、騒々しい休暇、カードでやたら買い物をし物欲でむなしさを埋める。
今ほど人間が孤独な時代はありません。

映画コンタクトはオススメ
プライムビデオで見れるよ

813 名前:太上天君 [2020/02/15(土) 19:51:02.41 ID:CbD3TZNN.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?わいちゃぁ〜すぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人さんわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかぞうくっちじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けばさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い

814 名前:方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと258日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごやごや、ごやごや、ごやっち何じゃろ?ごやごや、ごやっち何じゃろぉぉぉぉおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 20:02:07 ID:GOnSLYGV.net]
>>784
ナタデココの中に観測者がいて、
その空間の中がエネルギーで揺れた波が光

816 名前:太上天君 [2020/02/15(土) 20:31:06 ID:CbD3TZNN.net]
>>786
目の前にゴールを設置してウサインボルトを真横に100メートル走らせる。
ウサインボルトが帰ってくる19.14以内にキミは一歩進めてゴールすることができる。
さてキミはウサインボルトの速さを超えたのだろうか?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

817 名前:太上天君 [2020/02/15(土) 20:32:54 ID:CbD3TZNN.net]
>>794
ぬしゃよ、ぬしゃあナタデココじゃと?
ぬしゃあタピオカと書くつもりじゃったのではないか?
それはこの世で一番恥ずかしいミステイクじゃぞ。ぬしゃあ便所で死ねw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

818 名前:太上天君 [2020/02/15(土) 21:29:01 ID:CbD3TZNN.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあアメリカ大陸はコロンブスが発見したといわれておるが、それは間違いじゃぞ。
それはわかるよな?

そう、コロンブスが発見するよりも先にアメリカ大陸の原住民たちがとっくの昔に発見していたのじゃ。

ぬしゃらは歴史の試験でアメリカ大陸を発見したのは誰か?という問題があったら、躊躇なく「アメリカ大陸の先住民」と答えよ。
もし不正解にされたら、裁判を起こしてでも食ってかかれ!!!その際裁判のポイントは「アメリカ大陸先住民の人権」にせよ!!!
つまり人権裁判を起こすのじゃ。必ず勝てるぞwww

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 08:07:21.08 ID:rgxM+NxU.net]
>>350
自分で考えなさい

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 09:27:27.71 ID:gbwfMOGP.net]
>>800
ばか



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 15:47:57 ID:DTeBHX7j.net]
相手にすんな

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 17:58:47.02 ID:2mGUflVu.net]
最後に「バカ」を付け加えるやつ。ゾゾゾッてして生理的に受け付けないんです!なんでかな

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:24:28.07 ID:SYAj85Sv.net]
宇宙の前じゃ全員バカだよ
人種、国を差別してる場合じゃないんだよ
ペイルブルードットぐらい教科書に載せるべきじゃないのか?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:43:47.90 ID:qIcR9oQH.net]
1つ仮説があってちょっとわからないかもしれないけど聞いて欲しいんだ
まずブラックホールを相対性理論で表した時、幕の上に重いボールが乗っている状態
重力によってブラックホールが沈みその幕を深くへと導く
空間って言うものは何次元もの重なりで構成された空間であると考える
例えばブラックホールが2個、お互いを引き合う距離になった時、空間が歪み、見えない空間のホールができると思わない?
イメージとしては、柔らかいボールを膨らまして、左右の頂点から指で押す感じ。
指がブラックホールである時、左右の膜が中腹で引っ付くでしょ?その状態と思ってくれたらいい。
その膜こそが次元の膜であって、そこを通るという事
左右のブラックホールの重みで次元の膜が破れたら何が起こるのかなと

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:46:58.96 ID:qIcR9oQH.net]
通りぬけフープの原理はそんな感じだと思うよ
次元の膜を使えば行きたい場所に行ける
これを実現するにはその次元膜を引っ張り、さらに繋げる力が必要になる。
これは大発見だ。。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:49:29.90 ID:qIcR9oQH.net]
安心しろ。この宇宙がある限りまた俺たちはどこかで巡り会うから。
不安に思うよりも、今、生きていることに感謝し、その感謝をさらに広げていこう
宇宙の一員であれば。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:51:36.14 ID:qIcR9oQH.net]
全ては一つである事に感謝
1

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 19:01:41.20 ID:gbwfMOGP.net]
>>803
じゃ、死ね

>>ID:qIcR9oQH
病院逝け

829 名前:太上天君 [2020/02/16(日) 19:05:34.77 ID:OiNOWnao.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?わいちゃぁ〜すぬしゃらあ、りゅうけむにゃあ宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶ

830 名前:さしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと259日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ごくごくごく、ごくみごくみ、ごくみとはごとうくみこのことなりきぃぃぃいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
[]
[ここ壊れてます]



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 01:44:26.97 ID:sl8OqAPZ.net]
>>805
そのイメージは素人を誤魔化すインチキだから忘れた方が良い

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 05:57:33.55 ID:4L7AAX4z.net]
>>791
我輩が小学生の時に考えていた事そのもの
しかしそれは間違いである
宇宙人が居て欲しいというのはとてもよくわかるが、宇宙人は存在しないのだ

一度で良いから宇宙人が存在しない場合を考えて欲しい
宇宙が存在しない場合→我々は特別→何故特別か→我々の未来人が宇宙創造するから
この答えにしかならないのである

宇宙が存在しない場合を考えた場合、答えは未来人宇宙創造しか答えにならない

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 05:58:36.19 ID:4L7AAX4z.net]
宇宙人が◯
宇宙が×

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 06:01:09.18 ID:4L7AAX4z.net]
逆算すればわかる
未来人が宇宙創造をする→広大な宇宙に人類以外必要ない→人類は特別→未来人を誕生させる為に我々は存在する

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 06:04:36.11 ID:4L7AAX4z.net]
宇宙人が存在しない場合→未来人宇宙創造で間違いない
宇宙人が存在した場合→宇宙創造は闇の中

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 06:09:41.19 ID:4L7AAX4z.net]
宇宙人が存在した場合を考えてみると
我々ですらタイムマシンを創造出来るかも知れないという位置にまで来ている

仮に宇宙人が存在して人類よりも科学力がある場合、彼等が先にタイムマシンを創造してしまう
そうなるとその宇宙人が宇宙創造をする事になるんだが、その場合我々の存在意義が無くなるのだ
我々は存在しなくても良いのに存在してしまっているという摩訶不思議アドベンちゃ〜
存在意義が無いのに存在することは無いのです

837 名前:太上天君 [2020/02/17(月) 06:16:14.31 ID:uBJFDsnG.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宝クジの必勝法を知りたくないかな?
ぬしゃらあ宝クジ1等の当選確率は、年末ジャンボで2000万分の1、ロト7で1029万分の1と、天文学的に低いものじゃ。
むやみに買ってもまず当たらん。

じゃが長い一生の間には「いま買えば必ず当たる!」というタイミングが必ず来る。
そのタイミングを逃さずに買うのじゃ。

ぬしゃらよ、これが宝クジ必勝法のすべてじゃw頑張れ!!

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 08:12:22.15 ID:lC1Qcr6z.net]
>>801
自己乙?

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:37:50.25 ID:4L7AAX4z.net]
この広大な広大な宇宙に人類しか存在していない
これは大問題なんですよ
宝くじで言えば数億×数億×数億分の1であり、我々が当たりなんですね
宇宙生命宝くじの1等が我々なんですよ

これはね奇跡とかギカントウルトラスーパー確率だねとかじゃないんですよ

ここまでの確率だと、仕組まれた事
誰に仕組まれたのか?宇宙創造主です
宇宙創造主が未来人だから必然として我々は存在している仕組まれた事

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:39:50.16 ID:+4gBs42E.net]
>>818
お前だ、馬鹿



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:48:11.73 ID:4L7AAX4z.net]
普通の宝くじも仕組まれた事なんですよ

6千分の1ですら仕組まれて1等が存在してるんです
ロト6を見れば容易にわかりますよ
ロト6の1等に当たる人数を見れば仕組まれた事だと直ぐにわかります

2億売り上げて1等に当たるのは多くても10人、少ないと0か1か2人
これを全くもっておかしな話だと直ぐにわからない人は詐欺に引っ掛かりやすいタイプです
いいですか?通常の宝くじと違い、ロト6は自分で数字を選べるんですね

つまり、外れの同じ番号を持ってる人間がめちゃくちゃいるって事になります

わかります?1等に当たる番号を持ってる場合、自分だけその番号を持ってないと当たらないって事なんですよ

これが数回ならまだわかりますよ?
しかし既に数千回それが繰り返されているという事実
つまり仕組まれた事

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:54:35.35 ID:4L7AAX4z.net]
どの番号を一番持ってる人がいるかを胴元はわかるんですね
機械通しますからそこで情報がわかります
すると5等にそういう人は当たります
仕組まれた事によってね

逆にたった1人だけ持ってる番号を当たりにさせます
しかし、それは5回に1回程度普通の客に当てます
これによって普通の人も当たるんだという詐欺隠しをしています
4回は関係者又は当たった後に関係者に番号を渡す
仕組まれた事

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:57:38.78 ID:4L7AAX4z.net]
売場とかね
この売場で1等が出ました!みたいな事を書いてる売場が多いのは、その売場に人を来させる為です
大手のスーパーの駐車場付近にある売場にそれらが多いのは仕組まれた事

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:23:03.42 ID:vYjXis/x.net]
そんな過疎ってるとこじゃなくて人がいっぱいいるとこで演説した方がいいよ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 14:26:25.40 ID:Lq3IqAJJ.net]
人が多いとそれはそれで怖いんだよ……

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 15:39:33.33 ID:sl8OqAPZ.net]
他人自体が怖いから匿名でのみ荒すのさ

847 名前:太上天君 [2020/02/17(月) 16:17:39.43 ID:uBJFDsnG.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと260日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ろーまろーま、ろーまは一日にしてならず、そしちかるならずものぉぉぉおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 17:17:19.97 ID:lC1Qcr6z.net]
>>820
やはり君ですよ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 18:26:51.06 ID:rSOe5/F3.net]
>>828
しつこいぞ、知障

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:48:14.25 ID:PYlbUkYm.net]
>>807
光円錐という言葉を調べてほしい。
要するにこの宇宙では最大の相対速度は光速までなので、
お互いが認識できない、遠い関係すら持たない存在が大半
だということだよ。

130億光年先の天体も観測されているけど、それもこの
宇宙に存在していたであろう天体が出した光のほんの一部
でしかない。



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:53:59.50 ID:bzRnk1Fg.net]
21日ころ
ベテルギウス爆発が観測できそう
って噂があるけど
本当っぽいですか?

確かに肉眼でも暗くなって見えて
いつもとはちがう雰囲気を
見せてくれていますが

もうそろそろですか?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:04:57 ID:4L7AAX4z.net]
光の速度は約30万キロなのは理解したけど、30万キロで飛ぶ風なんてのはありますか?
とっても臭いもんの光は30万キロのスピードに乗って臭いですか?

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:24:42 ID:HCeedBf1.net]
今日の教え
2の凄さ
我々の世界では有無が存在する。ということが確定する、が確定する。と、ある時点でパラドックスが起こってしまう
それを数字に表すと、無の0、有の1
0と言えば1、1と言えば0、こういう時に必要になる数が2。
0、と1、で、合わせて2

さらに凄いのが
2は2つに物事を分けることが出来る有能さん
そして掛けることで物事が倍化するという超有能さん

2、という数の素晴らしさ。
次は3の講義をしようと思うんだけど、必要ないなら休講するとしよう。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:37:03 ID:d9QqzMK2.net]
>>833
うん必要ないな

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:46:11 ID:HCeedBf1.net]
歴史とは個の座標。
この瞬間、現在を残す行為は、地点を決める行為
グラフに表せば、
0が宇宙誕生直前の状態でそこから物理運動が開始され、始祖生物が生まれ、種が広がり(条件が揃えば他種が同時的に発生した可能性はある)、
知能のある者が生まれ、統治する者が生まれ、宇宙を渡る者が生まれ、種を増やす者が生まれ、これから先も終わらない旅を続け。
その中で歴史xyの2次関数でポイントPを付けていく

生物史が138億年前からあるとは思わないけれど、始祖生物は何を思い生まれてきたのかを教えて欲しい。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:47:18 ID:HCeedBf1.net]
>>834
あいよ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:53:34.86 ID:HCeedBf1.net]
>>832
その風を光速以上のエネルギーで飛ばせばあるんじゃないですかね
ビッグバンのエネルギーは光速を超えるエネルギーで光すらも追いつけない激しいエネルギー放射だったかもしれない
宇宙が膨張していて光がその先に行けない理由じゃないんですかね
先があれば反射なり屈折なりすると思いますし。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:13:12.50 ID:VSffQSEk.net]
またボクの考えた宇宙論ごっこ?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:47:47.03 ID:ALcK9nKX.net]
ボクの考えた宇宙論じゃなくて誰が考えた宇宙論なんだよハナタレ
人のマネをすな

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:49:34.20 ID:ALcK9nKX.net]
アインシュタインもボクの考えた宇宙論だし、ホーキングもボクの考えた宇宙論だろうが
0から考えるためにはボクのが必要の必然



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:53:11.52 ID:ALcK9nKX.net]
ボクの考えた宇宙論に対しボクもそう思うというはいいんだが、何の意見も持ってない奴がボクの宇宙論に対し、皆がそう思ってるからじゃあボクもみたいな奴がいるから間違った事が正解になるんだよ
これを多勢に無勢と言います
人間社会では多勢が正しく無勢は間違いとされるわけです

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 01:01:01.51 ID:ALcK9nKX.net]
例えばこんな事がありました
ボクの考えた内容を人に話しましたが、そいつともう1人は違うと言いました

ボクは懸命に戦いましたが、彼等は言いました
俺とこいつが違うと言ってるんだから、普通は自分を疑うよ?とね
つまり、こうです
3人居て2人が同じ意見なら1人はその意見に従わないとならない
正しいもんが、間違った意見に従わないとならないというのが人間社会であります
このような事がこの世には沢山あるわけです
世渡り上手と呼ばれる人間の考えはこうです、多勢に乗ってりゃ間違いない

こいつらがこの人間社会を間違った事にしている張本人である

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 01:17:18.94 ID:Xn6tXfzr.net]
>>833
変なのに惑わされないで話を続けてくれよ!
次は3の話だろ?早くしろよ!

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 04:20:35.33 ID:8mjU6BEh.net]
>>829
自己乙

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 07:02:45 ID:fGtMNMBX.net]
>>842
わかるよ。
日本社会を間違った事にしている張本人のひとつはNHKだからね。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 07:22:09 ID:mRgmOa+k.net]
>>831

単に430日周期に当てはめるとその頃に暗くなるピークが来るんじゃないかってだけ
暗くなるのと爆発は基本的に関係がない
むしろ爆発する直前、ベテルギウスの外側で燃えているガスが吹き飛んで超高温の本体が露出するから光は青白くなる、はず

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 09:51:13.49 ID:r4LfBzFT.net]
>>844
死ね

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 14:07:23 ID:BG ]
[ここ壊れてます]

869 名前:progE3.net mailto: バカの書き込みってツマランな []
[ここ壊れてます]

870 名前:太上天君 [2020/02/18(火) 18:22:55 ID:lx4ju57T.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと261日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ろいろいろいろい、ろいろいろいろい、ろいたぁぁあ〜つぅ〜しぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 20:22:55.08 ID:AtPjzbjO.net]
>ボクの考えた内容を人に話しましたが、そいつともう1人は違うと言いました
>ボクは懸命に戦いましたが、彼等は言いました



お前の言ってることは全部妄想で何一つ根拠がなく信用に値しない


それだけの話

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 20:33:53 ID:8mjU6BEh.net]
>>847
自己申告?

873 名前:太上天君 [2020/02/18(火) 20:37:46 ID:lx4ju57T.net]
>>842
ぬしゃよ、ぬしゃあ世の中多数決の原理で動いているのではないぞ。
ぬしゃあ世の中は弱肉強食の原理で動いているのじゃ。
たいていの場合、多数派が強者の

874 名前:、だが、少数派が強者の場合もあるぞ。

例えばクラスにとても喧嘩は強くて顔を見ただけで恐くて気絶しそうなやつがいたとする。
するとみんなヘイコラそいつに従うぞ。
これは一人がクラスのみんなより強い例だ。

このように世の中は多数決ではなく弱肉強食の原理で動いているのであるから、ぬしゃあうんと強くて恐い人間になってみんなを支配しろw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
[]
[ここ壊れてます]

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 20:51:07 ID:nvvWFxbs.net]
ボクの考えた内容が説得力無かっただけ
ちなみに俺の考えた宇宙人はウサ耳です
地球人を監視する目的で月面基地を作ってるところを目撃されて
月でウサギがモチ付きをしてると誤解されました
な、俺の考えた内容は筋が通っていて説得力あるだろ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 21:29:01.42 ID:Xn6tXfzr.net]
>>853
せやな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:57:46 ID:Fgx8rpi6.net]
では未来人宇宙創造論を論破する為に必要な事を述べよ
1、この宇宙に人類しか存在しない理由を述べよ
2、奇跡の惑星と呼ばれる理由を述べよ

3、現時点でワープ、タイムマシンが可能かも知れないと言われている中で、未来にそれらが実現しない理由を述べよ

4、デジャブや予知能力について述べよ
卑弥呼は予知能力で日本の王になった

これらの理由を述べ論破してみよ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:59:55 ID:Fgx8rpi6.net]
理由も無くそれは無いとか根拠が無いのはお前らの方なんだよ
無い理由を無い根拠を誰も述べないから何十年もこの考えを止める事が出来ない

さぁ本気でワシを論破してみなさい

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 23:02:45 ID:Fgx8rpi6.net]
>>855
これらの理由を述べた時、そいつは違和感を覚えるだろう
その違和感とは、無理がある理由を自分で言ってしまったという違和感

つまり、未来人宇宙創造論は正解だから無理がある無い根拠を述べてしまうわけ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 23:05:42 ID:VSffQSEk.net]
立証責任って言葉調べてから出直せクズ



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 23:13:03.62 ID:nvvWFxbs.net]
この宇宙に人類しか居ないと思ってるならゴキブリとかも人類だと思ってるのか?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 23:53:27.86 ID:Fgx8rpi6.net]
知的=宇宙人
知的=宇宙に影響を与える事が出来る生物

人類が人類になれた理由

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 23:57:00.90 ID:Fgx8rpi6.net]
話を反らし>>855に答えないようにするのがお前ら
未来人宇宙創造論を論破するためには>>855全てに答えなければならない

論破するためには根拠が必要

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 00:00:48.70 ID:qcaUWnAj.net]
宇宙誕生してないのに未来人が存在してるのはおかしいというのがお前らの思考だろうが、そんなのは少し考えたらわかる
タイムマシンがある、タイムマシンで未来に行くとする
まだ、起こっていない未来に行けるってのがそれと同じ
宇宙誕生してないのに未来人や現代の我々が存在していて当然の必然

現代から未来にタイムマシンで行けるとはそれと全く同じ原理

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 00:07:54.35 ID:4zbBPl7Y.net]
宇宙はタイムマシンによって創造された
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1576640761/

自分で立てたスレでやれ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 06:11:12.30 ID:8IFQIwtp.net]
>>851
しつこいわ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 06:34:14.24 ID:TWsjEjNm.net]
>>856
未来人は言い換えると先進技術保有の知的生物と言える
実際に我々の先祖かもしれないし、そうではないかもしれない

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 06:50:20.38 ID:6Q59As5s.net]
神と言うもんが存在するとしたのならばそいつが過去に居たとは到底思えない
しかし未来に存在するとなれば誰も反論出来ないだろう

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 06:53:17.61 ID:6Q59As5s.net]
現代人が縄文時代に行けば彼等は現代人を神と崇めるだろう
しかし縄文時代の人間が現代に来たところでそいつは知能指数の低い野蛮人と見られるだけだろう

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 15:36:25 ID:hucHuJCH.net]
動画リンク
https://youtu.be/7DbdPKWhrpY
ファイル名
令和のコペルニクス.mp4

六角アミダって有りそうで無いので自作しました。



891 名前:太上天君 [2020/02/19(水) 18:14:59.49 ID:qJibFTuU.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろひゃな?
(今日ぢなんと262日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!むにむにむに、むになさるなよぉ〜、ほんにぃむげになさるなよぉぉぉおおおぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 18:40:26.74 ID:8IyWeBgM.net]
現代人が縄文時代に行けば貧弱な役立たず

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 18:50:12.66 ID:vpdxwXiT.net]
>>864
誰が?

894 名前:太上天君 [2020/02/19(水) 19:39:43.57 ID:qJibFTuU.net]
ぬしゃらよ、女にもてたことがないぬしゃらよ、女と寝たことがないぬしゃらよ、女と交際したことがないぬしゃらよ。
ぬしゃらあ来世を信じるか?
来世で女にもてたければ、ババアに優しくせよ。
ぬしゃらあ、来世は現世にいまいる者たちが、年代順通りにところてん式に押し出されて来世に生まれ変わるのではないぞ。
生まれ変わり方はランダムだ。
いま生まれたての赤ん坊が来世では死ぬ間際の年寄りになっていたり、
いま飛び切りの美女で街を闊歩している者たちが来世では90歳を超えるババアになっていたり、
逆にいま90歳を超えるババアたちがとびきりの美女で街を闊歩していたりするのじゃ。

つまりいま90歳のババアにとても親切にしておけば、来世に生まれた時、その功徳がもたらす縁によってぬしゃらは飛び切りの美女たちをよりどりみどり選ぶことができるのじゃ。

ぬしゃらよ、来世で飛び切りの美女たちをよりどりみどり選びたければ、いま死ぬ間際のババアたちにとても優しく接せよ。
ちいーーーーーっとそうしてみよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 19:55:03.90 ID:vpdxwXiT.net]
あげ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 19:55:30.56 ID:8IFQIwtp.net]
>>871
お前だよ、馬鹿

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 19:59:18.01 ID:vpdxwXiT.net]
>>874
何が?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 20:01:08.50 ID:6Q59As5s.net]
ちゃんと喋れフォッフォ野郎

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 20:02:51.70 ID:6Q59As5s.net]
フォッフォみたいに介護の仕事でもしてねー限り90のババァと喋る事すらねーわな

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 20:28:12 ID:vpdxwXiT.net]
宇宙繰り返す?



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 21:36:29.22 ID:uw/HuIHY.net]
天君は普通はあぼーんで見えない
だからあぼーんにレスしてる奴はアホ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 22:10:01.73 ID:6Q59As5s.net]
見て損は無いが見ないと損する場合がある

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 22:27:37.30 ID:RzMja20K.net]
国際宇宙ステーションなどでは新型コロナウイルス問題は起きないのですか?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 02:30:17 ID:7dzQq5Jd.net]
重力は引っ張られるんじゃなくて押さえつけられるという事に気付いてしまいました

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 02:33:49 ID:7dzQq5Jd.net]
ではこの押さえる力は何処から来るのでしょうか?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 02:34:43 ID:7dzQq5Jd.net]
それが一番の疑問です

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 11:20:08.81 ID:HXVlrJJh.net]
だって重力の重は重さの重ですから

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:21:28.56 ID:TgTXJ4V4.net]
重力を邪魔してる方に気を取られてるだけだな

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 14:11:17.52 ID:VtvS7X6T.net]
光速を超えたら過去に戻れるかも
重力は時間の概念なのかもしれない
光速で移動する宇宙船は表面に強く白い光があり、中の人は赤黒い光に包まれる
重力という時間
重力をマイナス方向に向かわせる事が出来れは過去に戻れるかもしれない。。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/20(Thu) 15:17:20 ID:3bes/Uwx.net]
観測可能な宇宙の外側って光も重力波も届かないのだから因果関係がないのと同じじゃない?
事象の地平面の向こう側と一緒では?



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 15:23:28 ID:tOXUtBHJ.net]
空間の伸び縮みは光速に束縛されないので、インフレーションの逆パターンで急激に宇宙が縮んだりすると観測可能域となる可能性がある
また、光円錐の内側にあれば時間をかければ同じように観測可能域になる
というわけで、現時点で

912 名前:因果関係が無いからといって関係ないとは言えない

極端な話、一秒前の太陽と今の地球は因果関係がないが8分ほど経てば太陽の影響を受けるのと同じこと
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 17:23:12.61 ID:1GUsB+tt.net]
質量が十分だと宇宙は収縮するらしいけど
膨張が光速を超えていた場合
光速しかない重力の伝播速度でなぜ作用するんだ?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/20(木) 18:09:29.08 ID:3v3ToCi5.net]
おいらの珍チンは重力で下向きっぱなしやorz

915 名前:太上天君 [2020/02/20(木) 18:18:57.87 ID:67pzwKIO.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがかんぽぉーす!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろぼ?
(今日ぢなんと263日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ろみろみろみ、ろみろみろみ、ろみぱすろみぱす、ろみぱすなんかに負けないぞぉぉおおおお〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ

916 名前:太上天君 [2020/02/20(木) 18:22:40.94 ID:67pzwKIO.net]
>>882
ぬしゃよ、ぬしゃあ重力は引っ張られているのではなく、押されているのかね?
では右を下にして寝ると、床と接する右の頬ではなく上になっている左の頬のほうに圧力を感じるのじゃなw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 19:11:34.68 ID:7dzQq5Jd.net]
右頬をブタれると左頬を差し出し左頬をブタれると右頬を差し出すのですそれは重力なのでしょうか

918 名前:太上天君 [2020/02/20(木) 19:24:44.36 ID:67pzwKIO.net]
>>894
ぬしゃよ、ぬしゃあそれは重力ではなくキリストの教訓じゃw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 20:36:06.74 ID:kHW/zrmB.net]
僕がレス

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/20(Thu) 23:53:39 ID:11V6h503.net]
>>890
少し古くね?
観測されている宇宙は加速膨張している。
で、見えていないエネルギー、ダーク・エネルギーって何やねん、となっている。



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:03:47 ID:xagqpUmP.net]
重力というもんがどれほど身体に悪影響を与えているのか
重力がない場所ではあらゆる病気が治るという
頭痛、腰痛、腹痛、筋肉痛は然り
心臓病、ガン、精神病、結石に至るまで治る
即ち、宇宙に行くことで病人は復活する

これを俺は強く言いたい

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:16:49 ID:uPUZO369.net]
>>890
作用しないだろ。膨張が光速超えるような遠方の宇宙とは隔絶してる

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 01:48:48 ID:kky+6Tan.net]
自民党安倍政権なら
宝くじもご友人に当たる仕組みだろうね

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 06:54:58 ID:7+AtFzm6.net]
>>898
馬鹿

宇宙飛行士の視覚障害の謎解明か、障害は不可避?
長期滞在により眼球が変形、治らないケースも
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120200462/?ST=m_news

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 07:31:04 ID:B8FDr34H.net]
最近相対性理論のこと考えてたら黒点の正体わかっちゃったよ。
説明スレ立てようと思ったら規制でできなかった悲しいよ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 09:18:06.51 ID:nL3p+76C.net]
>>901
癌は進行を遅らせるかもしれないってのはあるよ
細胞分裂にも重力の影響は必要らしいんだけど、正常な細胞はまだしも、暴走してる癌細胞はうまく働かなくなるそうな
出典はわすれたけど

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 10:17:08 ID:E3HXh6Mp.net]
>>902
ここをノートにするといい

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 12:17:08 ID:B8FDr34H.net]
>>904 ありがとう。書いてみるわ。

そもそも黒点が温度が低い高いとかの問題だったら「黒い」のはおかしいんだ
「薄い」「暗い」「色が違う」なら分かる

太陽のあのエネルギー中に存在するのに黒い→光が観測できない
つまり黒点は小さなブラックホールってことになる(以下小BHとする)

これは「黒点が増えると太陽の動きが活発説」と因果が繋がる
小さいとは言え発生して間もない小BHからは超エネルギーが発散されている
それが地球に強い磁場として影響を受ける

じゃあなぜ小BHがそこにできるのか?→小隕石が太陽に衝突することで発生する
これは憶測だけど犯人はおそらく、しし座流星群
小BHの大きさは流星群の隕石の大きさに比例する
黒点の増減に周期があるのも流星群に周期があるから

太陽は地球とは時間の流れが違うので流星群が太陽周辺に到達した時点でズレが生じる
だから地球時間から観測する黒点の増減周期(9.5年)としし座流星群の周期(33年)がズレる

つまり、そもそも黒点は太陽の一部ではないってことになる
黒点を元に太陽の自転速度を計測することは意味がない
これを証明する方法は黒点が太陽から離れていく可能性と瞬間を観測する必要がある
太陽から離れた小BHは「太陽時間」を離れて急速にステップが進み拡散されることになる
太陽から離れたわずかな瞬間だけ観測点から小BHの直線上にある向こう側の星が見えない減少が起きることになる もしこれを観測できたら黒点BH説が立証される

太陽に到達した隕石が小BH化する理屈はこのあと書く

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 12:32:44 ID:3SW4Ahih.net]
コテつけてくんね?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 13:05:24.37 ID:nL3p+76C.net]
>>905
>そもそも黒点が温度が低い高いとかの問題だったら「黒い」のはおかしいんだ
>「薄い」「暗い」「色が違う」なら分かる

比較的暗く見えるんだよ
わざわざ光量絞るから

簡単なやり方はここで見てくれな

https://www.astroarts.co.jp/alacarte/tips/solar_projection/index2-j.shtml

だから、長文の力作だけど、事実認識から間違ってるから全部ダメ。残念。



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 13:16:18.81 ID:B8FDr34H.net]
>>907
なるほどソースありがとう。でもそれだと結局納得できないんだ
暗く見える→光は観測されているのは分かった
ならそれが黒点から発生している光だと確定できている?
光は重力によって歪む性質がある以上「比較的暗く見える」は
黒点以外から発せられた光を観測している可能性があるのでは?

黒点がブラックホールだと仮定したら歪ませた周囲の光が届いている
のほうが結局納得いく

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 13:25:52.92 ID:67ND3HYT.net]
可能性とか言ってないで計算したらええやん

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 13:29:45.91 ID:+l0U5SdB.net]
>>890
超光速で膨張する空間に引きずられて
その空間に存在する光も重力も超光速で遠ざかるんだよ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 13:56:08 ID:nL3p+76C.net]
>>908
まあ、そう思いたいなら止めはしないよ
個人的には君の考察は意味がないと思ってるけど、まあ、無駄なことしてはいけないなんて事はないんだ

ただ、同じ時間使って考えるなら、せめてこれまで凄い人達が生涯かけて研究してきた成果を利用できるようになると、いいんじゃないかなとは思うよ

鳥のように空を飛びたいと思ってる人がいて、いくら画用紙に羽の生えた人間の絵を上手に描けるようになっても飛べたりしないからね

テクノロジーの進歩が安価に利用できるようになって、さらに、ちゃんと勉強すると空を飛びたいという願いが叶う

こんな風にね

https://m.youtube.com/watch?v=nj-Iwv5NJKg

僕はそう思うんだ

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 14:03:31 ID:m5LVWofu.net]
僕がレス

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 14:15:43 ID:B8FDr34H.net]
>>909
理論は出来上がったけど計算は苦手なんだ。頼んだよ

>>911
結局自分では何もせずソースかけて遊んでるだけね

常識の太陽が熱いっていう前提からおかしいんだ
太陽は燃焼はしていないし直接熱を発していない
もし太陽が直接光と熱を発しているなら宇宙空間は高熱で明るい空間でなければいけない
宇宙空間は真空なのに熱が伝わっているという概念がそもそもおかしい
太陽(ブラックホール)から直接出ているのは運動(振動)エネルギー=「人間が重力と定義しているもの」

ニュートリノの正体はこれだよ。ニュートリノの作用が観測できないのは当然。
観測者は全員地球、ニュートリノの中にいるんだから。これを「阻害、減衰させる」物質を発見生成できたら
人は鳥のように空を飛べるようになるよ。未来旅行もできるようになる。帰ってこれないけど

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 14:36:45 ID:nL3p+76C.net]
>>913
>結局自分では何もせずソースかけて遊んでるだけね

僕はたんなる天文好きなアマチュアだから理論も観測も、何も貢献してないよ
せいぜい天文雑誌買うことで、天文って分野にうす〜い貢献するのが関の山かな

これまでの天文分野の知識は理科や物理にまとまってるよ。それを理解するには数学や統計だって場合によっては必要なんだけど、それを指して先人の成果を利用と言ってるんだ。君はどこまで勉強したのかな?
ブラックホールなんかを理解するなら、まあ、高校生の数学はキチンと理解してないと、一般書で優しく解説してくれてる内容も理解できないのではないかと思う。

君はブラックホールが黒点の正体だのニュートリノがどうした(すまんけどもはや何を言いたいのかすらわからん)とか言ってるけれど、それは他者と共有できる言葉や式にまとめる事ができるかい?

天文というのは、最先端の分野を除くと、観測して、観測した事実を説明するための理論を作る分野なんだよ

それを君はなんの意味もなく、従来の理論を破棄して新しい事を言い始めてるのね。しかも、何か説明できない観測事実を含めて新理論で説明ができるようになるっていう、新理論ですらなく
むしろ、これまでの理屈に反して色々説明が困難になるような、改悪をしてるの。

太陽表面に隕石の落下でブラックホールが作られると主張するなら、その隕石はどんな速度であれば良いと思うの?

黒点が現れる頻度で太陽と衝突するなら、なんで観測できないんだろね?

日本だけでもひのでという観測衛星が24時間365日観測してるんだよ?

hinode.nao.ac.jp/index.shtml

だから、君自身の独自の考えを持つ事は良いけど、他人と共有できる程度には論としてまとめて、せめて定性的には説明できるようになると良いね

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:15:38 ID:H34ao/BK.net]
>>913
難しい本読んでわかった気になってる中学生かな?
誤用が多くてなに言ってるかわかんないんだけど
勉強から逃げてるくせにかっこつけたい馬鹿ってのはわかったからもう消えろよ

939 名前:太上天君 [2020/02/21(金) 18:32:53 ID:GsiTZWj7.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろぼ?
(今日ぢなんと264日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!むしむしむし、あぶらむしぃ〜、けいちつは地面から出てくるむしぃ〜、シカともむしぃぃぃいいいい〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 19:08:13.43 ID:7+AtFzm6.net]
>>ID:B8FDr34H
ホーキンスだろ、この気狂い。



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 19:35:33.69 ID:rqqExFsX.net]
なあ、宇宙の広さに対して、光速って遅すぎだろ。

942 名前:太上天君 [2020/02/21(金) 19:57:08 ID:GsiTZWj7.net]
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ重力ってないぞ。
互いを引きつける空間を伝播するいかなる力も存在しない。
存在するのは質量、つまり重さだけじゃ。

つまりモノは重さがあるから下に落ちる。それだけじゃ。

「モノは重さがあるから下に落ちる」これはニュートン以前にすべての人間が直感的にそう

943 名前:エじていたことでもある。
その直観を信じろ!!全人類の直観を信じろ!!
世界には空間を伝播する力があって、その力がモノとモノを引きつけ合う。このニュートンの理論は間違いじゃ。

電磁気力、強い力、弱い力はいずれも観測されているのに、重力だけが観測されてないのはそのためじゃ。
ないものは観測しようがないからのうw

モノには重さがある。そのために下に落ちる。それだけじゃ。
その証拠に「下」がない宇宙空間ではモノは落ちないじゃろう?
地球が落ちないのも「下」になるものがないからじゃ。
太陽がうんと地球に近づけば太陽が「下」になって、地球は太陽に落ちるが、いまはうんと遠くにあるために太陽は「下」ではなく「上」に見える。そのために地球は落ちないのじゃ。

ぬしゃらよ、朕のこの理論は現代物理学のすべての常識を覆す理論であるから、よくよく吟味してみよ!!

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
[]
[ここ壊れてます]

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:24:06 ID:Ne9xDcMG.net]
>>918
そもそも光が最速の定義は当時の観測で発見されたものだしね
ハップルが発見した宇宙膨張が現在では最速かもと言われているんだっけか
宇宙の膨張ってつまりは4次元の空間拡張ってことで、観測するにはまず確認できる光が必要だしね
現在は観測できる光が最速って事でいいんじゃないのかな

光速よりも強いエネルギーで物質を飛ばせば、とてつもない光を発したあとその存在は次第に確認することができなくなる。
宇宙が暗い理由は宇宙膨張が光より速く、光の波長がほぼ直線の状態になっているからだと思うんだ
宇宙が球体で更に膜状であるのなら、光はループし、いつかは観測者の地点に自身が発した光が届く(重力等の屈折でほぼあり得ないけど)だろう
そうなれば宇宙はとてつもなく明るく、様々な波長の光でサイケデリックなカラーになっていると思うんだけどな
暗いからこそ深い
宇宙って思考を巡らせるだけで幸せになれるすごい存在
神!!!!!!!好き過ぎる

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:29:52 ID:OlJ3Ob7T.net]
>>913
どうつながってそういう発想にいたったのか興味深い。
つながりそうでつながらない思考がおもしろい。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 20:32:37 ID:9aDzdEEf.net]
>>920
なんとゆーか
君はちゃんと物事を勉強する事をまず学んだ方が良くないか?

勉強って何か

色んな意味があると思うけど、君にとっては正しい理解を積み重ねる事だと思うよ

自分の思いだけで勝手な空想広げるのも楽しいとは思うんだけど、今のまんまじゃなんの意味もないよ?

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 20:38:00 ID:rqqExFsX.net]
アインシュタインの一般相対論によれば時間と空間は同等。
宇宙が膨張しているということは空間が膨張していると同時に時間も膨張している ってことか???

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:43:29 ID:lrREk8l3.net]
黒点がブラックホールなら太陽はホワイトホールって事ですね!
黒点ホールで吸い込まれたエネルギーがホワイトホールから放出されているので太陽は永遠に輝き続けるのですね!
素晴らしい黒豆とホワイトパールのハーモニーですね

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 22:50:59 ID:4Ja8H+VW.net]
ここでおすすめされていた広い宇宙に〜75の理由が面白いな
遠浅な知識だけどサイエンス全般を網羅している気がする

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:15:07.24 ID:m5LVWofu.net]
僕のターン



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 23:18:37.90 ID:n8VJYDNp.net]
この星、質量の割に明るすぎる。
ひょっとして、この星はヘリウム星ですか?

HD 49798
https://ja.wikipedia.org/wiki/HD_49798
>質量 1.50 ± 0.05 M☉[2]
>表面重力 19.9 G
>スペクトル分類 sdO6p[1]
>光度 7800 L☉[2]

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 01:31: ]
[ここ壊れてます]

953 名前:49.32 ID:gk9fSCQw.net mailto: >>901
眼球だけやないかい
他の病気は治るよ
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 02:57:22 ID:jmJwMVIq.net]
>>928
そうでもない
宇宙線の影響は防げないから遺伝子ドカスカ傷がつく
体力の低下は運動してても補えない
骨がスカスカになって背が伸びちゃう
体重支えなくて良いから

赤ん坊の時から宇宙で暮らしたら、相当影響出る

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 05:26:43 ID:gzBfWXRG.net]
僕がきたよ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 08:24:52 ID:xXSZG2CK.net]
>>928
あほ、明らかになったものだけで
脳灰白質、骨、筋力の減少、免疫力の低下、放射線障害等々:
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/102900467/?ST=m_news
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2020/01/20200121_01.html

957 名前:太上天君 [2020/02/22(土) 09:17:07 ID:yFLnBEtb.net]
>>929
ぬしゃよ、ぬしゃあ体重支えなくてもよい宇宙でも、大リーグボール養成ギブスのようなもので体をグイグイ締め付ければ骨は丈夫になるよw

要は工夫次第だw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 11:11:33.03 ID:6kDyfrXP.net]
ペテルギウスのような超大型惑星はその大きさが光速/sよりも大きく、超新星爆発を起こした場合、光速を超えるエネルギーを発する様になるでしょ?
その時物質は瞬時に粒子に変換されてぶっ飛ぶわけだ
光速を超えた物質の動きが見たいけど無理だよなぁ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 11:39:43.41 ID:ChTEO5mW.net]
宇宙に袋広げて閉じたらどうなるの?
地球なら空気が入るけど

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 12:31:52.71 ID:Jmf0gBqk.net]
>>933
光速より速いものはありません。



961 名前:太上天君 [2020/02/22(土) 13:34:14.53 ID:yFLnBEtb.net]
>>935
ぬしゃよ、ぬしゃあ光よりも速いものはないのじゃ。
神であっても宇宙のすべてを見通すには何百億年もかかるのじゃ。
しかも事象の地平面から先を見通すことはできないのじゃ。神であってもな。光より速いものはないからなw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 13:35:55.46 ID:a7knSe24.net]
>>934
袋から脱ガスするだろうな

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 13:51:59.16 ID:9gAsG2N5.net]
光速を超えたエネルギーは質量へ変換されます。
つまり質量はエネルギーの塊です。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 15:21:52 ID:6FhQQds7.net]
うちらの太陽も終末期には木星軌道くらいまで膨らむって死んだばっちゃんが言ってた

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 15:24:16 ID:6FhQQds7.net]
ペテルギウスじゃないベテルギウスだ間違えるなって隣んちのじいちゃんも言ってる

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 16:01:56 ID:Jmf0gBqk.net]
ベテルギウスは惑星ではないとうちの娘が言っとる

967 名前:太上天君 [2020/02/22(土) 17:21:34.14 ID:yFLnBEtb.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりぞろびいちつんおるっごつねこばいばぁ〜いですもんですけんあたそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、そぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさがきさん!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろぼ?
(今日ぢなんと265日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!むごいむごい、むごいこつすんあ、むごたらしかこつばきゃあすんなぁぁあああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

968 名前:太上天君 [2020/02/22(土) 17:40:17.02 ID:yFLnBEtb.net]
Yahooニュースにユヨンの記事
「キム・ヨナが一番好き」
これに対して早速噛み付くマオタ↓

>口がさけても浅田真央とは言えないよね。
本音が言えないのがかわいそうだ

もうね・・・
底なしの低脳ぶりに絶句
こいつら病気なの?
自国の金メダリスト差し置いて何でグダグダ辞めていった他国の12位様に憧れないといけないんだよw
思考回路がおかしいわ今更だけど

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 20:33:40.55 ID:U6nUOVzn.net]
>>927
スペクトル分類がsdO6p
sdってのが準矮星の事で、そこから判断すると
巨星になる前に水素の外層が無くなったと言う事みたいだ
すぐ近くに白色矮星の伴星があることも証左になるかと

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 00:14:09.99 ID:zv7i3uOX.net]
光の勢力だかなんだかの糖質スレなくなったみたいだね



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 00:52:33.75 ID:9wUGynDG.net]
そんなスレあったのか。
オカ板ネタだろうに。
まあ、このスレには関係ないな。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 01:29:00 ID:zv7i3uOX.net]
生物はなぜ生まれたのか?ってスレ建てたから遊びにきて

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 04:08:48.32 ID:ed0mgc5W.net]
僕だよ

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:25:12.38 ID:lFBxJj5d.net]
>>947
どの板だ?
生物板は反進化論ばっかで食傷したぞ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 14:02:40 ID:7rp1uX61.net]
>>949
宇宙版だよ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 14:03:21 ID:7rp1uX61.net]
あ、もう落ちてたわ…

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 17:23:26 ID:MQKEHY0J.net]
>>944
返答ありがとうございます。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:36:53 ID:zmjzLq2d.net]
>>951

光の勢力じゃないけど、直近の生物云々でよければ参加する

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:39:48.02 ID:zmjzLq2d.net]
そう言えばフラットアースについて誰も言及してないんだよなぁ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:48:34.02 ID:et/TeJdb.net]
とりあえずスレチだから、別のスレ立てるかしてやってくれ



981 名前:太上天君 [2020/02/23(日) 18:15:18 ID:2v4KwG0a.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりあ〜たそれ?ねこばいばぁ〜いですもんですけんあ〜たそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、ぞろびいちそぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさがきさん!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがぽーく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろぼ?
(今日ぢなんと266日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!ろくろくろくろく、ろくろくびぃ〜、ろくろちんこにろくろくびぃぃぃいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 18:39:42 ID:gnYYl+Kq.net]
小惑星を集めて1つの大きな惑星を作ることはできますか?
その場合、他の惑星への影響は?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:43:18 ID:sBbaLXAf.net]
>>957
可能でしょう
地球も複数の小天体が集まって
出来たものですし

ただ人間の力によってできるか?
と言う質問なら
現代科学では絶対無理です

例えるなら
アリンコが乗用車を移動さる事ができるか?と言う課題より難問です

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:49:56 ID:gnYYl+Kq.net]
>>958
ある程度重力を持って、衝突して跳ね返っても戻ってくるようなら
自分から大きくなると思うけどな。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:56:10 ID:HF0662Y8.net]
>>958
時間と予算を掛ければ可能度と思われる

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:06:51.17 ID:et/TeJdb.net]
残念ながら小惑星ベルト全ての小惑星をかき集めても、月の数十分の一の質量にしかならないので大きな惑星にするには絶対量が足りない

987 名前:太上天君 [2020/02/23(日) 19:21:00.90 ID:2v4KwG0a.net]
>>958
ぬしゃよ、ぬしゃあ地球はいくつかの小天体が集まってできたものか?
それらの小天体はいずれも丸いものであろう。
ぬしゃよ、丸い天体をくっつけてもいびつな形になるだけじゃぞ。
地球のような見事な球体にするには、それらを泥団子のように捏ねなければならん。
捏ねる作業は、誰が担当したのじゃ?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:36:01.93 ID:HF0662Y8.net]
「大きな」惑星は無理だけど、小惑星全部一掃して集めれば惑星の定義には当てはまる物が出来るのでは?

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 20:00:29.20 ID:sBbaLXAf.net]
>>962
有る程度の大きさと質量を持つ天体は
自重で自分で丸くなるのですよ

背接触直後の柔らかい状態だと
高くなり過ぎる地形が維持できず
平らになろうとします
すべての面で同じように
平らになろうとした結果
球に近くなっていきます

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 20:26:55.79 ID:lMWU1ZZX.net]
考えたんだが知的生命体って性別いらなくね?
生殖より科学の方が進化早いんだし
生殖器は病気や癌のリスクがある。
個を



991 名前:揩竄キとなると培養??

人間は探査機を飛ばして情報を得る。
そして宇宙人とも会いたがってる
なぜか?知識を得て自らを強化したい。

これは性交に似てないか?
情報が異性を兼ねて来てないか?
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:太上天君 [2020/02/23(日) 20:35:38.48 ID:2v4KwG0a.net]
>>964
ぬしゃよ、ぬしゃあそれはあくまで「自重で自分で丸くなる」はずじゃというひとつの仮説にしかすぎんぞw
誰も小天体が集まってひとつの大きな球体になっていくところを観測してはおらぬぞ。

ぬしゃあ宇宙論は観測された結果がすべてじゃと知れ!!

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 21:13:37.48 ID:et/TeJdb.net]
>>963
出来るよ。
小惑星帯のケレスは惑星認定に必要な三つの定義のうちの二つ満たしており、残りの一つは同一軌道上に他の小天体が存在しないことだから
一掃してしてしまえば惑星の定義を満たす

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 00:15:41 ID:5dfEwa74.net]
岩石惑星で一番大きい物ってどれくらいのものが見つかってんの?

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 00:41:30 ID:S/Bhu1qJ.net]
ふと思いついた思考実験なのだが…

宇宙に地球そっくりだがちょっと違う惑星(例えばマイケル・ジャクソンがまだ生きてるとか)が形成される確率って0.00000…%と限りなくゼロに近いが決して0%ではないよな。

で、コイントスを何回か行った時って限りなく1/2に近い確率で表が出るか、限りなく1/2に近い確率で裏が出る訳だが、もしそれを無限回行った時、表でも裏でもなくコインが立つという極めて0%に近い状態が必ず出現する。

宇宙の広さは有限と聞くが、仮にそれが無限であった時、上述の地球そっくりな惑星は必ず宇宙のどこかに誕生するのだろうか。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 01:41:28 ID:S/Bhu1qJ.net]
>>968

ケプラー10cが直径地球の2.3倍、質量地球の17倍で最大だったと思う。
まあ岩石惑星の観測は技術的にようやく始まったばかりだし、
今後さらにヤバい惑星が次々と見つかるだろうけどね。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 01:45:46 ID:bng8EXm5.net]
>>969 デグマークの数学的宇宙を読むといいよ パラレルワールドの可能性をいろいろな方向から考察している

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 02:06:03.95 ID:l05WCa4v.net]
>>971

探してみる ありがとう!!

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 05:37:08.87 ID:xsIFJgdR.net]
このスレしか人がいねーんだから仕方ね

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 10:22:11.82 ID:l05WCa4v.net]
(観測可能な宇宙ではなく)
全宇宙の大きさの現在の最有力説を教えて!!



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 11:43:11.17 ID:l05WCa4v.net]
>>965
如何に効率的であれ
快楽が伴わない作業を黙々と繰り返すには本能的動機がないだろ

1002 名前:太上天君 [2020/02/24(月) 18:15:52.82 ID:6FmmXnr9.net]
ぶあっ!?ぶあっ!?りゅうけむにゃあぬしゃらあ、わいちゃあ〜す宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりあ〜たそれ?ねこばいばぁ〜いですもんですけんあ〜たそら!!?

朕でちゃそぎゃんたい、ぞろびいちそぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜ぞうくんなwww

宇宙人やん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさがきさん!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょんひっとでっごつつんおっぞ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつ簡単にへこかる手ん入るもんぢ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんアイテムん存在ばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんならすぽんだあさあらすぽんだあ、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜www

さしより宇宙人たいにいどんな、てれえ〜っとしとらんぢ朕げさんぬすけとらんぢめめじょんごつけ!!他んわさもんにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぬすけとらんぢじごんごつやらんとしゃがぽーく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃあで来ちくれるぢゃろぼ?
(今日ぢなんと267日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の8ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!むなむなむなむな、むなすぃ〜〜っ!むなすぃ〜〜ははかなぁ〜〜いと同義語ぉぉおおお〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ついにそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 20:29:28 ID:l05WCa4v.net]
人口移転先として火星をテラフォーミングするよりも遥かに低いコストで
人口増加に伴う食糧問題や資源問題を地球上で技術的に解決できないものか?

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 21:43:33.30 ID:kYvTaiGO.net]
>>977
宇宙バッタを食べればいい

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 01:57:35.81 ID:hy1xCYHM.net]
>>977 人口抑制はそのうちするようになるでしょう
火星に移住しようが人口爆発していたらどの道無理

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 07:11:30.53 ID:aTna3ahn.net]
>>978
その手があったか!

>>979
だよねえ やっぱ焼け石に糞だよねえ

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 08:24:04.82 ID:aTna3ahn.net]
宇宙空間自体の膨張を赤方偏移以外の方法で体感・観測する手段ってあるの?
例えば宇宙空間内に超巨大な物差しがあったとして
それで宇宙の大きさを今測っても1億年後に測っても
空間膨張に伴って物差しも伸びているから距離は変わらないよね?

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 08:40:19.30 ID:Qx8vvfai.net]
結合の力の方が強いから、普通に変わるぞ
ただ、それが空間の膨張によるものか他の外力によるものかの検出は困難だろうが

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 08:46:15.64 ID:aTna3ahn.net]
>>982
そうなのか!…と言いつつ理解出来ず…
勉強し直してくる、サンキュー!!

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 10:42:52 ID:NfoSKbbE.net]
>>982
>結合の力の方が強いから、普通に変わるぞ

電磁気力が強いから、空間の伸びに合わせて物差し伸びると言ってるのか?

>ただ、それが空間の膨張によるものか他の外力によるものかの検出は困難だろうが

これもわからない

現実にはこんな実験できないから思考実験するしかないけど、するにあたって伸びた原因を検出?するのはなぜ難しいんだろうか



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 10:43:25 ID:p5LJMO4q.net]
無限ならそりゃ必ずあるだろ地球と一緒の星は

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 11:20:27.82 ID:aTna3ahn.net]
>>984
そう!俺がしたいのは他の要因を全て排除した思考実験の話!
ただ俺発の議論なのに俺に進行できるだけの知識がなくてすまぬ…

>>985
しかも宇宙が無限に広くて無限個の惑星があるならば
地球そっくりの星も無限個あることになるんだよねえ
無限って怖いわ〜

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 11:56:30.94 ID:NfoSKbbE.net]
>>986
知らないのは良いけど、会話するならわかんないとこ聞いてみたら良いんじゃないか?

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 12:00:39.08 ID:Qx8vvfai.net]
無限を許容すると地球にそっくりの惑星どころか、地球の未来と完全に一致してる一時間後の地球のそっくりさんの惑星とかもあることになるんやで……

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 12:01:54.74 ID:aTna3ahn.net]
>>987
確かに…以後心がけよう
アドバイスありがとう!!

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 12:19:51 ID:aTna3ahn.net]
>>988
ネット記事を漁ると現在進行形で宇宙の広さは有限か?無限か?
なんて議論が為されてるけど…
この論争はここに完全に終止符を打たれたなw

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 12:31:07.94 ID:OEzMfq2Q.net]
今日のトンデモ理論
物質と反物質の発生
水の上から物を落下させ、その反動ででた水滴と、物が沈む時に発生する気泡が物質と反物質の関係に似ているんじゃないかなと
水の膜はエネルギー膜であって、水滴化したものが物質となり、そこに発生した波が光や重力になる
はごろもフーズのCM(分かる人は少ないかもしれない)のような、水滴のあれをイメージしてくれたらいい

レプトンやボソンやクォークの素粒子が対消滅するってのはその膜の波が互いに相殺し合い、エネルギー膜へと戻る(0ではないが物質が消滅したように見える)

つまり、物質はエネルギー膜から生まれたエネルギー体であり、大きい物質程強いエネルギーを有している
エネルギー保存の法則はこんなところかなと

ニュートリノのような極小物質はそう言った膜の波の超波長の臨界点を超えた様なもの(物質化)なので、光の様に早く、全てを透過する事ができる
アンチニュートリノも似た動きをし、対消滅を起こすはず

陰陽道ではないけれど、宇宙法則には必ず表裏があることに着眼すれば、こういうトンデモ理論を作る事ができる。

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 12:51:50 ID:a2qDQrBc.net]
そういうのやりたいなら、そういうスレ立てたら?

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 12:53:45 ID:0VTRxgQi.net]
地球て平和だねー

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 12:56:35 ID:OEzMfq2Q.net]
>>992
妄想宇宙論
いいね。



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 14:31:32.76 ID:sJZOguC4.net]
今、地球に良く似た地求人と会ってないなら、
無限に会うことはないということになるよ。

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 15:49:52 ID:NfoSKbbE.net]
>>991
>レプトンやボソンやクォークの素粒子が対消滅する

俺らはクォークが単品で存在する世界知らねえから、他所の世界の物理考察されてもなあ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 16:18:18.81 ID:5DJyNXk9.net]
>>984
外力として遠くの重力源が無いことを証明するには
無限に遠くのことを知る手段が必要だからさ
>>986
無限であっても全部違う可能性の方が大きいぞ
だいたい個数と組み合わせの数じゃ圧倒的に個数が負けるからな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 16:33:23.45 ID:kCDDe6S9.net]
>>981
近くにあるものが遠ざかっていくと小さく見えるし、光っていれば徐々に暗くなっていくはず

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 16:40:03.47 ID:NfoSKbbE.net]
>>997
なんでそんなことにだけ拘るの?
無限遠方になにがあった所で影響なんかあるわけないじゃん
宇宙の外なんだから

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 16:41:20.88 ID:NfoSKbbE.net]
>>998
そこまで精密に比べられるほど俺らの観測はながく続いてないから、小さくなるだの暗くなるだのじゃわかんないだろ

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 20時間 38分 28秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef