[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/09 03:43 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 835
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高崎】模型で機関区を楽しむスレ【亀山】



1 名前:◆1saflzX4wM [2008/11/17(月) 21:05:32 ID:UZ5wZXDa]
機関区をレイアウトに取り入れたり、機関区セクションを作ったり
お座敷で機関区のような並べ方をして遊んだりという実際の楽しみ方
から、レイアウト制作などの情報交換、各機関区機関車所属の話題
など模型で機関区に関係した事を楽しむスレッドです。
前スレとちがって蒸気機関車、ディーゼル機関車、電気機関車すべて
オッケーです。

前スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171246544/l50

2 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/17(月) 22:00:33 ID:waeEYCDw]
>>1乙 ポニテがうんたらかんたら

3 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/17(月) 22:15:52 ID:/M7UIzDc]
ゲッター>>3

4 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 00:16:08 ID:FQCGLQ1X]
フォーリーブズ


5 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 00:18:29 ID:9ULQg4PU]
5ダイゴ

6 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 00:23:42 ID:LxdkPjZL]
6ンローラー

7 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 00:28:34 ID:F0oU3pps]
B777

8 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 00:56:11 ID:e7zAkXIn]
うっかり8兵衛

9 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 02:18:45 ID:9DND3pn+]
9600最高

10 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 04:27:25 ID:IMCfz4cK]
10-FEET



11 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 06:03:09 ID:Y1nBlvFD]
hage

12 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 07:21:30 ID:1mE4ITdy]
藤田まこと「十二の夜」

13 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 07:42:06 ID:Z8NWDxaL]
EF13

14 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 08:01:34 ID:igJfj+M/]
14系客車

15 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 08:02:30 ID:bNlghlaj]
DD15

16 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/18(火) 09:03:10 ID:1mE4ITdy]
尾崎豊「16の夜」

17 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 10:08:07 ID:LxdkPjZL]
森高千里「17才」

18 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 10:58:09 ID:NYXzoOGN]
R-18

19 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 11:28:41 ID:gswG76bp]
前スレで亀さんに教えてもらいながら遅レスになってしまいました。
申し訳ありません。

(私)
>>ターンテーブル周りやアシュピット周りを、バラストではなく、踏み固められた土の感じにしたいのですが、
>>結局、どのような工法がよいでしょうか。
>>プラスターを用いる手法や、紙粘土など色々な手法が提案されてきましたが、決定打を欠く気がします。
>>いよいよ機関区周りの地面を作る段になりまして、諸先輩方のアドバイスが頂けるとありがたいです。

(亀さん)
>結局みんな手法が違うので決定打は自分で判断するしかないですよ。
>僕はバラスト撒いて固着したあとにしっくい風塗料が定番になりましたが。

そうですか。しっくい風塗料というのは、品番とか商品名とか教えてもらえるとありがたいです。
いまTOMIXのレールブロックを細工して、できるだけリアルに見えるように改造中です。
分岐角15度はもう仕方ないので、周りをディティールアップしようと奮闘しています。

20 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/18(火) 12:45:51 ID:6+yPlapb]
jp.youtube.com/watch?v=uK0lzww8M3I&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=q8ob2i92hNY&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=JFr2nACR2bo&feature=related





21 名前: mailto:sage [2008/11/18(火) 15:50:29 ID:9f8W/J/l]
>>19

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

ニッペの塗料
item.rakuten.co.jp/first23/nippe-105104-2/

22 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/19(水) 12:22:23 ID:OBckoRzW]
開始早々、荒れてますねえ

23 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/19(水) 19:11:40 ID:eqLZvavK]
そりゃそうだろ
既に機関区のスレが建ってるんだから>>1は荒らしとしか思えないからな

24 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/19(水) 21:37:29 ID:mtNKWtoo]
機関区スレなんてあったのか?

25 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/19(水) 21:52:35 ID:xSj8ZUFG]
鉄道模型で現代風機関区を楽しむスレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225054813/
がもう立ってるのに

素直に前スレのPart2するかターンテーブルスレにしときゃいいのに
向こうに出しゃばってまでこんなスレタイ付けるとかこの糞コテは何様よ

26 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/19(水) 22:26:43 ID:VNHQDAGC]
てかストラクチャースレでも十分だしな

27 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/20(木) 16:59:31 ID:tXdqRtY+]
>>25
>素直に前スレのPart2するかターンテーブルスレにしときゃいいのに
向こうに出しゃばってまでこんなスレタイ付けるとかこの糞コテは何様よ

荒らしか建て逃げのクズとしか思えないな
それより>>1は削除以来出して来いや

28 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/21(金) 01:20:35 ID:rWvrf+c1]
亀、調子のりすぎたな

29 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/21(金) 01:42:41 ID:ty5rOXhs]
そうか?これくらいで騒い
でる奴らもかなり滑稽だが

30 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/21(金) 06:13:03 ID:AxgrwIMU]
出歯亀乙



31 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/21(金) 12:37:13 ID:R3IvX94I]
どちらのスレもクソッタレな話題しかないってどうよ?
前スレの住人はどこ行ってしまったんだ?

32 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/21(金) 21:46:45 ID:wAx3JBsx]
とりあえず亀氏、ネタを投下汁

33 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/22(土) 09:34:50 ID:RjOcg2zp]
とりあえず置いておきますね。

つ ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/121.jpg

34 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/22(土) 10:25:16 ID:baYmodRA]
製作中?廃墟?
豊後森を思い出した

ところで、俺も鉄模板でスレ立てたことがあったけど
最初はいろいろネタ振ったり作例うpしたりして
賑わいを演出してた。
忙しくなって暫く来なかったらスレ落ちてたよw

35 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/22(土) 12:03:05 ID:r5Jn/cEt]
とりあえず>>25のスレは現代風の機関区らしいから、ED17やED61を並べたい俺にはスレチになるな。

36 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/22(土) 23:10:08 ID:PQKmV8Ek]
製作中です。今はもう少し進んでますよ。

37 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/22(土) 23:14:27 ID:BRxYRLD+]
>>31
某糞コテに嫌気がさして散り散りになったんじゃね

38 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/22(土) 23:26:27 ID:6rLos3LT]
もしもし亀よ亀様よ!
貴兄のHPはしばらく更新してないけれど…
放置ですか?

39 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/22(土) 23:32:45 ID:oS6oeUpE]
機関区だけに廃止!廃止!

40 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/22(土) 23:50:55 ID:+Abx4ln3]
>>37
だがしかし、レイアウトうpスレやもう一つの機関区スレよりは参考になる。

しかも>>25のスレの>>1って、前スレで亀が次スレを建てようとしてるのを知りながら建てたんだろう?
わざと先にスレを建てて、後に重複だと言う単なるコテ叩きにしか見えん。



41 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/23(日) 00:42:28 ID:0+2EflQe]
つか個別スレ立てても過疎るんだからストラクチャースレに統合でイイだろ?

42 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/23(日) 10:50:55 ID:YAxHpde7]
>>38さん
放置状態ですね・・・更新したいんですが、どうもHP製作にセンスが
ないので億劫になってます。とりあえず、新しい情報もないので・・・
>>40さん>>41さん
あちらのスレッドは現代限定なので機関区総合スレッドがあってもいいか
なと思ったでス。ですんで、僕が建てた事は気に入らないって人も多いで
しょうが、生かしていただいて現代風スレやらディーゼル限定やらの趣向
に合ったスレッドを立ててもらえればと思うです。ストラクチャースレや
ら蒸気機関車スレでは放り出された経緯もあるので、統合は難しいです。

43 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/23(日) 14:11:39 ID:OZQyQE2U]
俺は>>42に同意

44 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/11/23(日) 14:36:47 ID:nRI4fn0e]
>>1
よう!!童貞!!

45 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/23(日) 16:02:56 ID:GJo6Qn2v]
>>44
よう、真性包茎

46 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/23(日) 22:01:36 ID:0Nld9iLt]
まぁ、好きな方に書き込めば良いんじゃね?

47 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/23(日) 22:10:26 ID:bo2gaE7L]
「米」「福」にDF50が居たのは何年頃までか知ってる人いますか?
号機もわかると有難いです。
ググってみたけど良いサイトが見つからない・・・

48 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/24(月) 00:06:54 ID:7aS8YXUT]
米原と福知山?

49 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/24(月) 01:15:12 ID:K/12ZZFx]
DF50なら米子と福知山ジャマイカ?jk

50 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/24(月) 10:51:41 ID:7aS8YXUT]
ああ、米子か。米原はDD50だね。山陰筋は分からないなあ。関西筋も
DFの引退時期とかは知らないけど・・・



51 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/24(月) 14:13:16 ID:K/12ZZFx]
>>50
そのコテの「亀」は「天カメ」の亀じゃないのか?

52 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/24(月) 17:56:29 ID:7aS8YXUT]
あ〜あ〜そうだよ〜ぉ♪

53 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/24(月) 19:30:51 ID:K/12ZZFx]
コテが「亀」で、旧客に興味があってもDF50は興味なし?
SL時代の人?

俺的には亀山はSL末期父親に連れられて行った時の広大なヤードが印象的だった
のと、自分で撮るようになった頃のDF50の印象が強い。


54 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/25(火) 01:37:49 ID:MBIWxTcL]
DF50は大好きですよ。亀山仕様としてわざわざフィルターのバラバラ
装着を再現したりしています。ただ、DF50を深く研究するには至って
いません。KATO製品で一番再現しやすい車番を亀山所属機から探した
りはしましたが。結局57と54に決めましたけどね。
一応、C5866が好きでその最終所属の亀山からHNは来てるわけで
狙っている地域は参宮線です。他のこの地域の所属車両も関心はあります
が脇役として昔を再現する目的で調べています。だから何でも知っている
訳ではないです。
ちなみに僕はS47年生まれで蒸気機関車自体を見てはいません。

55 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/25(火) 06:40:13 ID:lBmcPojJ]
>>47
ttp://www.jnr-photo.com/
とか
ttp://homepage3.nifty.com/6480/
の配置表なんかはどうだ?


56 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/25(火) 20:47:47 ID:TrMjw2dL]
>>54
S47生まれ?結構年上かと思ってたのに一個上か

57 名前:53 mailto:sage [2008/11/25(火) 23:15:25 ID:BX8AYw2J]
>>54
なるほど、C58 66ね。
自分は関西本線の記憶でD51 499とかD51 1007(こちらは奈良だったかも)が
強く印象に残ってるよ。

>>55
上のURLの'82配置表では山陰・紀勢のDF50は全廃後みたい。
下の'72配置表は山陰のDF50もDD54も元気な頃だね。
自分の子供のときの心象風景はこの頃だな・・・。
父親に連れて行かれた撮影行は待ち時間が暇で暇で仕方なかったけど、
今思えば連れて行ってくれた事が大感謝だよw

>>47
よく分からんが山陰DF50の末期は米子だけの配置みたいだね。
逆にDD54の末期は福知山だけだったように思う。

58 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/26(水) 00:16:26 ID:mnRdFkzr]
47です。
規制で書き込めませんでした。

>>55,>>57 dクス
参考にさせてもらいます!

59 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/11/26(水) 00:21:19 ID:3SXXThA9]
C5866、C58353、C5851、C58312、D51499、D51882、C57110、C57148
C57198このあたりは僕のレイアウトに入れる予定です。C11とC10も入線
してるんですが・・・
DF50は初期型も欲しいのですがマイクロのを手に入れるか悩みますね。
DE10もわりかし早い時期から入っていたようですが。


60 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/26(水) 21:39:06 ID:OoBSLVw0]
>>47
山陰のDF50は一時期を除いて米子に集中配置
(整備上の問題、他線区でも大半が一箇所に纏めて配属されてた)
で、さよなら運転は78年春だったかと。

DD54は当初より福知山集中で、「出雲」特急格上げに際し米子に6次型を新製配置。



61 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/11/28(金) 11:51:09 ID:1QmLRg2T]
そういやDD54って人気ありそうなのに、もう今は古い設計のTOMIXのしか
無いんだよな。
今のレベルでリニューアル&一次型と六次型のラインナップ拡充してくれると
嬉しいんだけどなあ・・・。

ボディ捨てるつもりでKitcheNのルーバーで一次型(タイプ)作ろうと、工作し
始めたけど面倒でメゲそうだよ。

62 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/02(火) 22:17:58 ID:nltYyIeG]
ワンスコ一杯!

63 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/02(火) 22:19:28 ID:+T9Sj/1a]

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
scalegauge.bakufu.org/


64 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/02(火) 22:27:34 ID:oQQk8CF1]
>>61
昔も今もDD54は富のしかないだろ?
永大=学研のタイプはあったけど

65 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/12/03(水) 10:46:21 ID:tmar2q3A]
>>64
もう今は古い設計の

→もう今となっては古くなってしまった設計の

と俺は読んだが。
KitcheNのパーツで工作する奴が他にDD54があったと勘違いするとは思えんが・・・

66 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/06(土) 13:45:18 ID:Vu8D1Uko]
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
scalegauge.bakufu.org/

67 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/11(木) 22:31:31 ID:aaHYjkMs]
スレ主さん、HP同様こちらも放置ですか?

68 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/14(日) 01:55:46 ID:u+5rZUxC]
転車台がスレタイから消えたけど保守
ttp://www.geocities.jp/tabinosyasoukara/cs/maibara/ef65.jpg

69 名前:◆1saflzX4wM [2008/12/30(火) 23:34:42 ID:Y98yboQZ]
保守

70 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/12/31(水) 00:45:23 ID:qIIPJ0p2]
遅いかもしれませんがちょっとした情報を。

前スレだかで、TOMIXのヤード照明塔のリニューアルについて、LED基板むき出しでゲンナリという話があったと思いますが、
昨日、納品された現物を見たところ、形状は前作と遜色ないものになっていました。
基板むき出しの物は試作品だったのかもしれません。




71 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2008/12/31(水) 01:28:13 ID:DkDBnKPs]
リニューアル前のは、灰色のコードがライトから鉄塔の付け根までひょろひょろと伸びてるタイプで、
リニューアル後は、中段のライトから延びてるコード以外は白い基盤がむき出しで鉄塔の付け根まで
伸びてるね
遠目からなら許容範囲だけど、近くで見るとちょっとアレかもしれない
俺はまあこんなもんだろうと妥協したけど、人によっては気になると思うよ

72 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/12/31(水) 09:46:23 ID:lj6ZgHep]
俺は待ちきれなくてKATO(ヘルヤン)の高圧鉄塔+LEDで自作した。

73 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2008/12/31(水) 09:52:43 ID:OetFtz2N]
基盤の色が白なのが問題なんだろうね。
グレーかなんかならいいだろうにね。

74 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/01(木) 12:00:11 ID:ZIXb/qFt]
もしもし亀よ亀さんよ!!
あけおめ!!


75 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2009/01/01(木) 13:36:36 ID:g3BHqvm5]
まんねん
オハ引いてまんねん。
つるっとせんねん。
つまんなくてもゆるしてねん。
とまれめでたいなや。

76 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 04:19:03 ID:oYbowSPa]
保守を兼ねて

扇形機関庫の中に置かれている設備を、どなたか詳しく教えていただけませんか
いま内部に手をつけ始めています

77 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 10:06:28 ID:6dkoFXq6]
とりあえず、全線にピットを掘るべし。
区の規模によって全然違うと思うけど検修庫一体なら天井クレーンに
旋盤、フライス盤、ボーリング盤等の工作機械。
時代にもよるけど、それら機械を動かす動力用ボイラー。
鍛造や鋳造の設備など…ほとんど鉄工所だね。


78 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 10:45:05 ID:t0w6VtQZ]
亀さん
俺も>>71氏が書いてるように、遠目で基板があまり目立たないと思ったので買ってるよ
白でもまあいいんで内科医?

79 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2009/01/12(月) 11:16:48 ID:vEVSiRKT]
点検ピットは線路脇も掘り込まれているところもあるよ。

動輪旋盤まで設置しようかと考えている自分はここにいる。
作業場所の区画としてはこんなもんかな?
鋳造室 機械工作場(切削) 工具置き場 油脂類管理場所
あと、検修庫部分と駐伯だけの庫を分けておいた方がいいと思う。

整備用エアコンプレッサー、スチーム洗浄装置、高所作業の脚立やら足場
灰を処理するトロッコ、ガス溶接セット、バケツとかドラム缶、黒板、机
ああ、それと安全の鐘(笑

80 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 16:13:17 ID:oYbowSPa]
アドバイスありがとうございます。

>>77
>全線ピット
TOMIXの線路でやってるんで、ピットの長さは10cmくらいになるでしょうか。結構グラグラきそうなので固定の方法を考えなければいけませんね。

>検修庫
通常車庫6線、検修庫3線でつくっていてガワはもうすぐ完成します。クレーンは検修庫内だけで良いのでしょうか
あと、どんな形をしてるものなんでしょうか、このあたり実物の資料がないと作れないですね・・・

>>旋盤、フライス盤、ボーリング盤、ボイラーなど
これらも一度見たことがないと雰囲気が掴めません

>>79亀さん
相当こだわってますね。亀さんのHPも参考にさせていただいてます。
亀さんが先行してくれれば、それを拝見させてもらえるのですが・・・(^^;;




81 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2009/01/12(月) 17:37:21 ID:vEVSiRKT]
機関庫内写真はネットや本を探してもなかなか良いのがありません。
機関庫内設備は梅小路を見学に行くといいのですが、遠いとこでしょうか?

梅小路を見学させていただいた限りで言えば
ピットは8割程度の線に設置されていて、検修庫の反対側数本の線はピット
がありません。あと、ピットは機関車が入って停止してから潜れないと意味
がないので機関車より長いピットが必要です。
ピットは転車台側の屋外にはみ出しても良いようです(奈良機関区写真によ
る)
サイドピットは車体ジャッキや天井クレーンがあれば不用なようで梅小路は
レンガで埋めて有ります。ただ、昔はサイドピットもあった形跡はあります。

天井クレーンは下路式転車台桁の巾を狭めて、機関庫の屋根にレールを渡して
円周状に機関車の車体を平行移動(?)させるように設置してあります。
あまり設置例は少なかったのでは?明らかに設置されている事が確認できるの
は梅小路と奈良だけです。それ以外の場所は屋根が低く、機関車の車体を持ち
上げるほどの天井クレーンが有ったのか少々疑問です。

梅小路の検修場の各施設はていねいに管理整理されていました。棚も設置され
機械工具も切削工具も使いやすく広く設置されていました。
昔は旋盤やフライスは数台ずつ有ったのではないでしょうか?
旋盤、フライスはネットで調べれば出てくるんですがフライスなどは一般が
使うものよりも大きいものだったと思います。

82 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 18:04:06 ID:grPF3QGw]
旋盤やフライスなら、日本工業大学の博物館に行くといいかもよ。
B6もあるし。

83 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 18:14:53 ID:oYbowSPa]
みなさん、ありがとうございます。
まずは実地検分ですね!

来週末あたりに梅小路に行ってみようと思います。私はいま東京在住ですが、一度行ってみたかったので。
ここは見ておけ!みたいなポイントはありましたら教えてください!

84 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 18:14:55 ID:6dkoFXq6]
昔の記録映画(?)「機関車C57」に工場内の映像があったね。
ロッドのスリーブを磨く研削ボール盤が印象的だった。
あと、今どきの工作機械は青大将色だけど昔のは黒だよ!大きさも倍位でかい。
それに昔の工作機械は個々にモーターが付いて無く、ボイラー動力だから
天井にはずみ車が付いた動力軸が何本かあって、そこからベルト駆動で
各工作機械を動かしていた。
以上、元旋盤工の意見でした。

85 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 18:22:12 ID:t0w6VtQZ]
>>83
ネコ・パブリッシングからズバリ梅小路機関区の写真集が出ているから、これを参考書にすれば?
写真だけでなく平面図や資料も豊富に収録されている
確か4800円位の価格
大きな本屋や書泉グランデ・旭屋あたりなら在庫があると思う

86 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 18:22:59 ID:6dkoFXq6]
ところで亀さん。
こうやってネタがあればすぐに盛り上がるのだから、
このスレ放置しないでおくれ!
イチャモンつけてくる奴らはスルーでOK!
亀さんの技術力は皆知ってるはず!

87 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 18:23:22 ID:oYbowSPa]
>>84さん
貴重なご意見をありがとうございます。
一応、昭和30年代後半〜40年代前半くらいを考えています。

いま家内に「来週、今日と行くぞ」と通達し、さっそく親子三人で梅小路見学が決まりました。
楽しみですねー

88 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/12(月) 18:26:19 ID:oYbowSPa]
>>85さん
ありがとうございます。

それって
「梅小路90年史」
bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4777050718
↑これでしょうか。


89 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 18:53:47 ID:t0w6VtQZ]
>>88
そうです、正確な書名は「梅小路90年史」でした
機関区現役時代の写真もあり、門型クレーンを始めとする給炭施設の写真もあり、
扇形庫と上記設備の配置関係、庫内の設備などもある程度把握出来ます

90 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 18:56:20 ID:t0w6VtQZ]
追記
決して安い本ではないので、もし可能なら書店で内容を確認して気に入ったら購入してください



91 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 22:27:34 ID:wvg3V2A5]
>>87
時代設定も大事だけど
地域設定もお忘れなく

雪国ならではの物も有りますので

92 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 23:37:12 ID:oYbowSPa]
>>89
ご確認ありがとうございます。
資料性も高そうですし、読んでいるだけで楽しそうですから買ってみます。ご紹介ありがとうございました。

>>91
ええ、存じております。最初理想に思っていたのは、シーナリィガイド表紙の遠軽機関区だったのですが、これ調べてみたら北海道なんですよね(^^;
駅のアクセントに流雪溝なんかも付けたいとおもってはいるのですが、さすがに北海道ということになると車両が限定されすぎてしまいますので、
関東〜上信越あたりの脳内設定を考えています。
たぶん気が向いた時には電車とかも走らせると思うので(101系、115系など)

あと季節設定も大事ですよね。これは本当に悩んでいます。
最初は作りやすそうだということで夏を考えていましたが、初秋や春にも気が向いてきました。
春だと桜がおけますね。山桜の微妙な色合いの違いなどが出せれば美しいでしょうが(結構大面積の山を予定しています)、能天気な感じになってSLと合わないかも。
晩秋はさびしすぎるのでパスとして、初秋だったら山にもいろいろな色合いが出て美しいかなとか。
機関区周りを作りながら、そのバックの木々、山をどういった色合いにするか。楽しみながら悩んでいます。



93 名前:亀山機関区 ◆1saflzX4wM mailto:sage [2009/01/13(火) 00:53:17 ID:rSDoFfgg]
皆様ありがとうございます。
やはり機関区に限らず地方設定と季節設定は大事ですよね。
機関区のあの雰囲気を望んでいる人間からしたらそういう部分ははずせないかな。
僕も梅小路の本ほしくなってきた・・・


94 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/13(火) 10:28:56 ID:75NTlvJv]
ちょっと横レス気味ですが、、、失礼をば。

機関庫内の資料は、確かに少ないですね。
梅小路の扇形庫若い番号のレーンは整備施設ありますが、前まではいけるものの
鎖で立入禁止されてますし、、奥の方とか天井が見えにくいのが残念です。

実は私、先日11日に梅小路に行ってきました。
スチーム号は、C612。端正なハドソンはかっこよかったです。

梅小路行かれるなら、滞在時間のご都合もあるかとおもいますが、是非15:30からの
スチーム号最終+ターンテーブル転回あたりをご覧になってください。

11日は、C612運転終了→ターンテーブル転回→側線にて給水炭→扇形庫入庫の
定番コースだけでなく、
C612で3番庫にいたC621を引き出し→C621転回→出場線にいた嵯峨野トロッコカラー
DE10+D51200がC621引き出し(つまり3重連!)→D51200+C621が留置線の旧客と
連結、、、という超豪華なおまけまで見せてもらえました。

現場で職員さんが、「・・・までしてしまおか?」とか打合せてたのが聞こえてきましたので、
ファンサービスで予定外でしてくれた可能性もあるかもしれません。

来週のスチーム号は、C622なので、ターンテーブル転回とかは特に迫力あるかも。

「梅小路90年史」は、当日館内で購入しました。
私にとってはお値段以上の値打ちがありました(地元京都なのでひとしおでした)
C51、C59、C62あたりを大量増備したくてたまらなくなるという副作用がありますがw

後、富線路にて扇形庫内再現されるときは、庫内をスラブ線路使うというのはいかが?
枕木やバラスト道床が目立ちにくいですよ。S140の中くりぬきなら、剛性もまぁまぁですし。

すんません、漠然としたレスでした、しかも長文失礼orz

95 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/13(火) 10:40:37 ID:75NTlvJv]
さらに連投失礼orz

上記の梅小路90年史は、前のレスでもありましたが、庫内の整備施設関係が
わかる貴重な資料かと思います。この本以外でそういう資料私は見たことないです。
(大した数の本を見たわけではないのでアレですが)

もし、機関区全体の考察資料をお探しなら、、

「昭和40年代の蒸気機関車写真集機関区と機関車」(タクトワン)シリーズはいかが?
2000円ちょいだったはずです。20巻近くあるので、お好みのものをどうぞw

96 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/13(火) 19:36:41 ID:AWo4zz8R]
>>94さん、ありがとうございます。
スチーム号というイベントがあるのですね。残念ながら今週ではなく来週末ということになってしまったので、シロクニは見れないですが、楽しみです。
扇形機関庫の検修庫には立ち入れないとのことで(梅小路のホームページにも書いてありました)、少々残念ですが、なにより実地検分が重要と存じますので、行ってまいります。

スラブ線路というのは妙案ですね。見た目上これが一番そぐうかもしれません。
しかし見たところS140しかないんですね。S280をS99+S140の長さに切り飛ばして使って、剛性を稼ごうと思っていたので、少々残念です。


「昭和40年代の蒸気機関車写真集機関区と機関車」(タクトワン)シリーズ」
ご紹介ありがとうございます。20巻とはすごいですね。ちょっと調べてみます。

97 名前:亀山機関区 [2009/01/15(木) 06:50:39 ID:P7Dxd1Il]
リアルさを追究できないならレイアウトはやらない方がいいですね。

98 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/01/15(木) 09:27:56 ID:7qvtF+QG]
んなこたねーよw

99 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/01/15(木) 17:08:19 ID:Z9h7QMBm]
リアルの意味は人それぞれで違うので、>>97さんが言うリアルの「語義」を明確にしてもらわないと、議論にならないですね

さて、梅小路行きの旅程がすべて決まりました。背中を押してくれた皆さん、ありがとうございました。
梅小路90年史も届きましたので、週末に読んでみます。

100 名前:◆1saflzX4wM mailto:sage [2009/01/15(木) 20:56:05 ID:V1fB/7cQ]
リアルにみんなの喜んで頂ければ僕は大満足です。
みなさんの楽しさをリアルに感じられればそれもうれしいでございますですはい。

>>97
で、君はどこの亀君?(リラックマ風








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef