[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/21 00:04 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★3【エアブラシ】



1 名前:名無しさん@線路いっぱい [2008/08/30(土) 20:45:07 ID:REnhnAV4]
鉄道模型の塗装方法や使用するデバイス(道具)、使用する塗料に関して議論するスレです。

【前スレ】
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★2【エアブラシ】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1190635210/

テンプレは>>2以降

535 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/18(火) 21:08:18 ID:weqEwBXY]
>>533
リンク先見たけど色有ってる見える。

536 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:hage [2009/08/18(火) 23:35:53 ID:QkKXDzj6]
にしても写真の 下 手 ク ソ だねぇ
これで威張られてもねぇ、、、、(´。`)


537 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/19(水) 00:27:54 ID:+xKiUn8p]
>>536
あんな小さい写真でわかるんですか?

538 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/19(水) 12:53:08 ID:X8s6KqeS]
>>537
>あんな小さい写真でわかるんですか?

どういう環境で見ているのかわからんが、残念ながら俺にも判ってしまう。
でもまあ、手を動かしてるんだから晒せるんであって、そこは関心する。

539 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/08/19(水) 21:17:25 ID:Sjqz66bQ]
>>533
赤、黄色以外にどんな色を使って朱色を作るのだろうか。
詳しく解説して。

540 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/19(水) 21:55:34 ID:TvZXr4PU]
>539
硫化水銀とか?

541 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/08/19(水) 23:11:32 ID:CVB6RC7h]
>>536
僻むな、脳内調色より遥かにイイと思うんだけど、スレたいを踏まえてその辺どうよ?(藁)

>>535
実物見るとピンク系(藁)

>>536-538
実は工作大嫌いで早く完成させたい病患者でもあります(藁)
俺的には1年かけて1本作るなら、それなりの物3本作りたいとか思ってるので、まぁこんなもんでおkー
ついでにデカイの上げます(藁)
先ずそのキハ282500先頭
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1250688625.JPG
富113系2000番代ベースで115系300番代(片側8箇所切継、塗りわけラインが曲がってる塗装は缶)
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1250689368.JPG
ブラスでKS115系(こちらは調色)
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1250690192.JPG

>>539
>>502 後は合わせたい色と見比べて作るんだよ
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E8%89%B2

>>540
凄いですね
「朱色とは元来は天然赤色顔料辰砂の色」で「辰砂(しんしゃ、cinnabar)は硫化水銀(II)(HgS)からなる鉱物である」
だそうです


542 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/19(水) 23:29:14 ID:fDW0ac/P]
草から取るんじゃなかったっけ

それは紅と茜か?

543 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/08/19(水) 23:42:21 ID:CVB6RC7h]
>>542
紅と茜は草食系のようです(藁)
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%89%B2
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%9C%E8%89%B2



544 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/20(木) 01:32:08 ID:HxSLMCCA]
赤は現在の神奈川県高座郡渋谷で採掘された酸化鉄だった希ガス。
勿論当時で云うところの「赤」ね。今なら赤茶系。

545 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/08/20(木) 08:45:25 ID:Hd+IJ+UD]
>>541
すげえ光沢だな
どうやって出してるの?

546 名前:538 mailto:sage [2009/08/20(木) 12:55:57 ID:iKSKDsao]
≫541
モチベーションが維持出来るのは凄い事だよ。
年3本は無理だなあ。
でも、クラブの運転会が年2回あるから、手ぶらにならないために年2本ペースでいかないと…。
俺も最近細かい仕事が出来なくなってきたけど、直線と平面はしっかり出したい。
これだけでもできれば一段上手く見えるので。

547 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/08/22(土) 22:46:11 ID:lBEqwaFM]
>>544
赤錆色ってヤツですね

>>545
近めから吹くだけです、いつの日かウェザリングをしてやろうと思って
基本は新製又は全検直後

>>546
3本は例えですが115系量産した時はそれ以上だったかもです、今はそんな元気無いです(藁)
しかし3本言っても東線の6連と上野口の15連じゃえらい違いだし...
俺的拘りは正面から見て直立して連結面で横樋・塗り分線・車高が合ってる事

548 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/23(日) 00:49:53 ID:hEGs9yBd]
>>547
>俺的拘りは正面から見て直立して連結面で横樋・塗り分線・車高が合ってる事

なるほど、そういう考えか。
しかし自分「なり」をきっちり持っているのはたいしたもんだ。
負けてられん。
寝ようと思ったがもうひと踏ん張りだ。

549 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/08/25(火) 23:46:57 ID:Wc4QInWt]
東急の旧3000系列の旧塗装のツートン(グリーンなる前)ですが、青は近鉄ダークブルーで良いと思いますが、
黄色の方は何を混ぜ合わせれば良いのか...
末期の復活色は黄色に近く、黄5号でも良い様ですが、
本来は褐色かがった『黄土色』の様な色だったように記憶してます。
近鉄オレンジでは褐色が勝ちすぎている様で、クリームを混ぜても駄目でした。
黄色にクリームを混ぜても駄目。
先輩方で、成功した方があればご教示下さい。

550 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/25(火) 23:52:55 ID:VSUDbAs8]
小田急イエローの方が近いかも。

551 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/26(水) 00:44:43 ID:xaMSJl9F]
>>549
Mr.カラーなら黄土色とか
マッハならそのものが出てた?
プラカラーで良ければ戦車や飛行機用が豊富
あとガンダム用のも

552 名前:549 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:39:09 ID:4KTA54n5]
皆さんいろいろと有難う。
Mr.カラーの、ダークイエロー、黄土色など、当たって見ます。

553 名前:アルテミス ◆3608FDntbQ mailto:sage [2009/08/26(水) 19:15:11 ID:y9kSnL+3]
>>549
漏れはキャメルイエローを使ってる。
黄色5号より濃く、近鉄オレンジより明るいという感じか。



554 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/26(水) 21:51:56 ID:UW57K6ne]
いろんな解釈があっていいんでないか?
他人の作る模型は見ていて楽しい


555 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/27(木) 04:35:47 ID:UOgdJH5r]
A君とB君の作るオバQはですね

556 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/08/28(金) 16:25:28 ID:M5pCSBqD]
流れ渕切りスマソ

都内でハンブロール扱ってる店キボンヌ 散々店舗を探したしググりもしたけど、探しかたが悪いのかサッパリで。

557 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/28(金) 19:31:49 ID:bDO2Ryjl]
>>556
つ【銀天】

558 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/28(金) 19:53:27 ID:rWjBbrH5]
東急ハンズ、置いてなかった?
まぁ回向に行けば確実だろけど。

559 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/28(金) 21:59:50 ID:w/F1L0Hx]
>>556
アキバのラジ館のイエサブ(スケールショップ)
荻窪の喜屋


560 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/28(金) 22:20:32 ID:3VOmJEm0]
本蓮沼

561 名前:アルテミス ◆3608FDntbQ mailto:sage [2009/09/01(火) 10:55:12 ID:ZxM2eruE]
>>549-552
ファン93年3月号の写真を見ると、随分バラつきがあるなあ…
中にはキャラクターイエローに近い、かなり濃い色も。

562 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 22:15:20 ID:OtqZ/lUA]
>>558
回向って何?

563 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 22:22:36 ID:Ec/p+QrL]
>562
「回向」の読み仮名を調べれば判る。



564 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/02(水) 23:20:51 ID:2/Ow7yMb]
キハ400系なんですが、ピクトリアルでは車体上部をシルバーグレー、下部ダークグレー、窓下を赤、上部をライトグリーンとありますが、
どんな色(ラッカー)を使えばいいのでしょうか。
どなたか、近い色のラッカーをご存じの方、ご教示お願い致します。

565 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 02:16:13 ID:m7UeHQdY]
プラカラーなら

ライトグレー 田宮のインシグニアホワイト 灰色8号類似
ダークグレー GMのダークグレー
赤 ハーマンレッド
ライトグリーン ・グンゼ175番 蛍光グリーンをベースに
          ・GM25番 緑15号を足し、
          ・GM37番 白3号を少し混ぜて明るくし
          ・GM25番とグンゼ175で色戻しして仕上げ

ラッカーは知らぬ。

566 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/03(木) 07:25:03 ID:AFAPOGlf]
>>563

漢字で「回向」と書いても普通に読めないだろ。
当て字するんだったら「経済」とか「環境」かな。

567 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 08:05:01 ID:ZXm7DZtn]
>>566
さっぱりわからんちんw

568 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 08:05:48 ID:ZXm7DZtn]
「…てか、谺だろが…」

569 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 09:51:37 ID:BaYjUb2g]
>>559
dクス
今日ちょうと秋葉原行くので寄ってみる

570 名前:564 [2009/09/03(木) 11:49:00 ID:Ylb3LPeZ]
>>565
ありがとうございます。
やはりドンズバのものはなさそうですね。
調色の参考にさせて頂きます。

571 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 14:13:40 ID:BbimbG6f]
>>558=563かい?
独りよがりの当て字は却って迷惑だよ。

572 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/03(木) 15:45:03 ID:QiWPoHcb]
機関車とかの警戒色の曲線部分の塗り分けをするのに良いマスキング方法ってありますか?

573 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/03(木) 15:57:25 ID:9tq0OgYn]
>>572
つ【マスキングゾル】つ【テンプレート使ってマスキングテープ切り出し】



574 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/03(木) 16:04:48 ID:QiWPoHcb]
>>573
ありがとう。
やっぱり、それがベターですかね。

575 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/03(木) 16:08:10 ID:9tq0OgYn]
>>574
飛行機プラモも作ってるけど今のところそれしかないしな
かえってマスクシートは使いにくいし

576 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 16:17:09 ID:NijdmdbK]
>>572
CADで設計→クラフトロボで出力
手すりやライトを避けるのも楽になるよ。

577 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 16:51:22 ID:QWndoDCX]
そういう特殊環境にいる方は出て来る必要ありません。
おとなしく工作器械と戯れててください。

578 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 17:43:22 ID:bpkYaGQa]
>>577
特殊環境とは言うが、じゃあ普及して特殊でなくなったらやるの?

579 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 17:57:19 ID:JnOWkhkw]
>>578
577はクラフトロボアンチの人
ペーパー自作スレとかでよく見るよ

580 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 19:30:14 ID:x8x/xpQE]
>>576
スキャンして、データ作って、仮出力して、データ微調整して、とやるくらいなら
エイヤっでマスキングした方が早いかもしれないw

両数が多いとか今後も同じの作る予定があるならデータ化しといた方が楽だろうけど

581 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 20:11:35 ID:rozSPmXp]
等幅で大量に切る時とかクラフトロボ無いとやる気無くなるよ。
否定する人と話を合わせようととも思わない

582 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 20:24:01 ID:NB6ppiyc]
>>581
横着する人と話を会わせようととも思わない

583 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 20:24:19 ID:g9ULRCD8]
鉄道模型以外のプラモでマスキングシートとか使う機会もあるんだけど、
直線の塗り分けでしかも凹凸が多い鉄道車両は、マスキングシートよりも細いテープをしっかり密着させていく方がよっぽど綺麗に塗れるよ。



584 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 21:14:46 ID:iMG+AZXw]
>>579
そういう人種もいるのか。
使い方次第で塗装に限らず色々使い回せるだけに、思考停止状態で端から全否定とは残念な発想の人もいたものだ。

>>580
>>572の場合、一両に同じRをいくつも繰り返すから、一応有効かと。
ひとつの車両の中で統一感を出すのって結構見映えを左右すると思うので。

585 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 23:04:00 ID:m7UeHQdY]
マスキングシートに、図面書いた絵をコピーして切り取ったりすることはある。

もちろん時間は掛かるし、エイヤってやったほうが早いかもしれないが
なんとなく旨くできる気がするw

586 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 23:21:20 ID:ZgCLr0+r]
>>583
> マスキングシートよりも細いテープ

具体的には?

587 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/04(金) 00:13:57 ID:5vJuFM+B]
>>586
1mm幅くらいに切り出したマスキングテープ

588 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/04(金) 01:38:02 ID:y+cF53Tf]
>>580
ピッタリになってるはずが多少ズレたりするのが三次元曲面の難しいところ

589 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/04(金) 07:34:21 ID:5VnlKYyv]
>>585
やや複雑な曲線塗り分けのある編成物はそうでもしないと1両ごとに…になるからそれくらいはした方がですよね。

ハァ?鉄道車両の塗装なんてぶどう色、青1色か、せいぜい朱色、クリームの上下2段で十分だろ!
大事なのは半田付けが上手くできるかどうかだってヒトはいるかもしれないけどここには用ないだろうし。

590 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/04(金) 10:33:32 ID:y+cF53Tf]
>>589
それにしても等級帯をキレイにキメるのが課題ではあるがなw


591 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/04(金) 15:46:43 ID:z8QZhacd]
>>584
隅Rはいろんな彫刻刀を駆使すれば簡単かつキレイ

編成モノで各社に複雑なパターンとかあったら、ロボ欲しいと切実に思うw

592 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/05(土) 00:19:43 ID:plHXWCA+]
クラフトロボはあまり細かいデザインには向かないよ。単純に一辺が1o未満の長方形をカットするにも、いくらデータがしっかりしていても物理的な限界性能で巧くいかない。

結論。過信は禁物。

593 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/05(土) 00:40:06 ID:o3TIB7je]
>>592
やっぱ安物は値段ナリということかね

でも仕事でも始めるんじゃないと高いマシン買うのもねえw



594 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/05(土) 03:29:57 ID:mIBFMJCK]
>>592
プリンタ印刷の限界同様、クラフトロボも細かいデータに対応しきれないのは当然だけど、意外と出力対象の固定を工夫する事で解決出来るケースが多いよ。
HOなら、発足時のしRマーク位までならイケそうな気がする。
カッティングシートが相手なら、リクライニングシートの背面テーブルがアームごと切り出せた(HO)。

595 名前:◆BF5B/YTuRs mailto:sage [2009/09/07(月) 00:34:52 ID:zA2cwZa4]
作業の効率化という点では便利な道具を使う事は厭わなくてよいと思う。

あとは自己満足。

596 名前:549 [2009/09/14(月) 00:04:51 ID:i1/cjWwU]
>.>549です。
皆さんのヒントを頼りに、試行錯誤を繰り返しておりました。
私は子供のころにこの旧塗色を見ておりました。
その記憶と様々なカラー写真の色合いが合致したのが、
jtbから出たヒギンズ氏の「発掘カラー写真」のものでした。
高い本でしたが、コダクロームの退色の無いカラーはどれも正しい色を再現しています。
これは絶対に参考になると購入しておりました。
そのカラー写真の色合いを出したかったのです。
引退時の復活塗装は黄味が強かったため、カラーガイドに黄5号を指定されるなどしておりました。
しかし、もっと暗かった印象で、ヒギンズ氏の写真で確信しました。
RF誌にあるオレンジっぽい写真は赤が被っている見たいです。
同じ頃見た小田急の旧塗色はオレンジに近かったので違いが印象として残ってます。(鉄コレの小田急の色はバッチリですね)
結果として、
フィニッシャーズの「ミディアム・イエロー」と、
Mr.カラー39の「ダークイエロー」を1:1で混ぜて近時色を出すのに成功しました。
黄5号とダークイエロー、近鉄オレンジにダークイエローなど、試して見ましたが、どうしても印象が異なりました。
塗ってはIPAドボンの繰り返しでした。
色々ヒントを下さった方、有難うございます。
皆さんの参考になるかとも思いまして、報告させて頂きました。

597 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 01:24:25 ID:eQhNEfty]
なんかスゴい執念だな

スケールとかを考えると、たとえ実車と同じ色が作り出せて模型にに塗っても印象が違って見えるし難しいトコロ

と、思う...


598 名前:596 [2009/09/14(月) 02:09:14 ID:M5NhW7jR]
>>597
プラ板に吹いて良しと思っても、ボディーに塗って塗り分けると、アレってなりますね。
本当にほんの僅かな違いなんですが...
調色は今回初めてでしたが、難しいですね。
改めてGMカラーの偉大さを知りました。

鉄コレ弘南・豊鉄に緑の3600に、GM3700を加え、この系列量産体制に入ります。
やはりグリーンより、ツートンの方がお似合いです。
東武も似合うツートン旧色塗り替えてます。

スプレー一辺倒からエアブラシに乗換えて数ヶ月、ようやくコツもわかってきて、塗装が楽しくなってます。

599 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 19:47:52 ID:4EmnwYPk]
言うほどスプレーよりいいか?>エアブラシ

600 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 20:13:22 ID:eQhNEfty]
既製の色だけでよければスプレーでもいいと思うけど、調色した色を塗りたけりゃエアブラシに頼るしかないわな
仮に一口で湘南色と言っても他人と一味違うのを作りたくなるのも人情ですよ
(隠し味にチョロっと違う色を混ぜてみたりとか)

601 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 20:50:20 ID:wWInwyWj]
>>599
飛ばす塗料の粒子を細かくしやすいからそれだけで塗装が一段上手くなる。
ただし希釈を誤ると一段下手にも出来てしまう。
組み合わせればツルツルのボディにザラザラの屋根板も可能。

602 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 21:24:28 ID:kg9XuQYQ]
・使う色の制限を受けない
・繊細な塗装が可能
・吹きつけ圧を調整可能
・吹きつけ量を調整可能
・至近距離で吹き付け可能
・ランニングコストが安い

エアブラシには思いつくだけでもこれだけの利点があるわけだが。

603 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 21:28:33 ID:4EmnwYPk]
>>601
> ツルツルのボディにザラザラの屋根板も可能。

ツルツルは何も考えずとも普通にエアブラシでできるとして、ザラザラはどうやって再現するの?



604 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 21:35:59 ID:kg9XuQYQ]
「砂吹き」でググってみ。

605 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/14(月) 21:36:29 ID:eQhNEfty]
>>603
ハンドピースを対象物(模型)から遠めに離して吹く。通称、砂吹き

606 名前:597 mailto:sage [2009/09/15(火) 01:02:10 ID:yzRd+emp]
>>599
道具の初期投資が嵩む、面倒臭そう、そう思い続けて、スプレー一辺倒でしたが、
スプレーの圧のバラツキが気になりだして、同じ様に吹けない不満がつのり、一大決心でエアブラシへ。
最初は希釈など上手く行かず戸惑いましたが、何度か挑戦するととにかく綺麗に塗れる。
綺麗に塗れれば楽しくなるもの。
初期投資は大きいが、ランニングコストは安いのも事実。
スプレー缶の半値以下のGMカラー一瓶で数十両は塗れるのではないかな。
スプレーだと上手くやっても3〜4両ですよね。
スプレーだとある程度広い所でやらないと塗料撒き散らすが、エアブラシなら撒き散らしがほとんど無い。
至近距離から吹くからベランダや窓開けてシューシューでOK。多少風かあってもOK。
調色や、つや消し具合も加減出来る。
マスキングも楽。(スプレーだと吹き込みが多いからボディー内側などもマスキングしなくちゃならないが省略可)
とにかくスプレーの個体差による塗装のムラが無くなりますからちょっと慣れれば安定度の高い塗装が出来る。
残塗料の拭き取り掃除などちょいと面倒だが、それも苦にならなくなった。
仕上げとして一番見栄えの左右される塗装が綺麗に出来れば自ずから工作意欲もわくと言うもの。
正直もっと早く決断しておれば良かったと思う今日この頃です。
ちなみに、最も簡便なプチコンセットでエアブラシは付属のシングルアクションです。(必要なもの合わせて二万程度)
工作派で、これからもキット作りや改造、塗り替えを続けて行くのなら無駄な投資ではないと思います。

607 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/15(火) 09:23:13 ID:nYNq+4zO]
俺もスプレーからエアブラシに替えて塗装が楽しくなった
スプレーの時はいくらキッチリとマスキングしても吹き込んで毎回orzしていたが
エアブラシになってからは殆ど一発で決まるから楽

逆にスプレーで上手く塗れる人マジ尊敬出来るわ

608 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/15(火) 11:28:56 ID:+jJC8ls4]
んでも、エアブラシになれるとスプレーも巧くなるんだぞw
エアブラシの要領でスプレーかけると凄く綺麗になる。

609 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/15(火) 15:17:51 ID:yzRd+emp]
>>608
スプレーとエアブラシ、吹き方全然違うけど...

610 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/15(火) 15:39:48 ID:+jJC8ls4]
>>609
本来は塗り方違うんだけどね、エアブラシって対象に近づけて吹くじゃない?
あれと同じ事をスプレーでもやれば綺麗に塗れる。
尤も、そのままだと吹きつけ量多いから、素早く振り抜く必要があるけどね。

611 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/15(火) 16:11:50 ID:4Zp6WXRV]
対象2〜3cmとかで吹いてる身としては難しいところだな

612 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 15:48:58 ID:Cio0SLLD]
>>610
それエアブラシの塗り方じゃないからw

スプレーで上手く塗る方法です

613 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 18:06:57 ID:BFdXUNJp]
エアブラシ使ってる人って、スプレーも使うんかな?
折れは、ジェイズのスエード調しか使わんけど。



614 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 18:34:58 ID:qhPa2zku]
たまにスプレーしか無い色とかあるからね。
京阪とかさ。

調色しろって言われたらそれまでだがw

615 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 18:56:10 ID:IvHSF4RQ]
自分は缶スプレー使わないな
12〜3年前に国鉄形の車両がJR各社オリジナルの塗装になったりしたころ、塗り替えたりするためにエアブラシ使い始めたから

今、缶スプレー渡されてもウマく塗る自信ないな

616 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 19:35:38 ID:qXStTkos]
俺も缶スプレー塗装が苦手だからエアブラシに変えたクチだ
今でも缶スプレーは殆ど使わないわ

缶スプレーでマスキング塗装しろって言われてもできるかどうかも怪しいw

617 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 19:46:12 ID:lh+skqnX]
缶か。
クリアパーツにモールドされたトイレ窓に白をさっと一吹きとかだとエアブラシを用意するのがバカバカしいほど早いよ。
あとメタルプライマーも缶に頼ってる。

618 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 20:10:53 ID:SVP3PlfZ]
エアブラシ派だけど、屋根グレーや床下の黒、>>617のようなピンポイントな塗装などは缶も多用してる

619 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/16(水) 22:17:03 ID:VslGZai1]
Kトレのインクジェットデカール用のベーススプレーとか。

620 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/17(木) 03:34:50 ID:X4xlozyF]
俺も、屋根・ベンチレーターと床下、つまり無彩色は不精して大体スプレーだな。
缶しか無い色はビンに移してからエアブラシで吹いてる。
缶スプレーからの以移行だが、使い切らなかった缶と予備の缶がまだゴロゴロ。
一缶で、ビン5回位満タンになるから、ちっとも缶がなかなか減らない...
缶スプレーって9割くらいは空中に撒き散らしてるんだよなァ。

621 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/17(木) 03:43:43 ID:3n9R8u//]
最近エアブラシに移行したばかりなので、缶プレー半分エアブラシ半分ってとこかな
単色で済む物は手持ち在庫の缶スプレー、塗り分けがあるのはエアブラシって感じで

最近、カップやエアブラシの清掃が苦痛どころか楽しくなってきたw

622 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/17(木) 11:03:29 ID:X4xlozyF]
>>621 最近、カップやエアブラシの清掃が苦痛どころか楽しくなってきたw
同感、最初は面倒だと思ったが、慣れてくると手も汚さず意外と簡単だと言うのがわかった。

デメリットは、缶スプレーだと10分で終わるのが、小一時間掛かる位かな。
でも、仕上がりの美しさとムラが無いことで、もうスプレーには戻れん。

623 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/17(木) 12:43:10 ID:5P805Phy]
>>620

俺はJR北ヲタなんで、タミヤのインシグニアホワイトをどんだけカップに吹き
付け塗料だけを抽出したか。

スプレーにしかない色でもこれやればいいし無駄になる塗料も大幅に減る。
だからなかなか無くならないんだろうけど。

しかし、HO車体へのサフ吹き付けはスプレーにしようかとも思う。
大面積にエアブラシで均一に吹くのは時間かかるのなんの。



624 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/19(土) 23:48:46 ID:I6WZMYp/]
ちょっと教えて欲しいのですが、ハンドピースの種類で
・トリガー式且つカップ直付けタイプ
というものは流通していますか?
www.d-satomi.com/compressor/brush.html
ここを初め、いろいろ検索してみたのですが見つけられません。
知っている方がいましたらご教示お願いいたします。

625 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 00:02:16 ID:187U6ely]
>624
カップが外れないトリガー式が欲しい、って事ね?
それにこだわる理由は?

626 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 00:11:39 ID:tbhAhJNn]
>>625
そうなんです。
理由は掃除がやたらと簡単だと聞きました。
現在使用しているのがトリガー式で、着脱カップのもの(田宮)なので
2本目はカップが外れないトリガー式が欲しいと思ったからです。

627 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 00:44:53 ID:187U6ely]
>626
掃除の手間は変わらないように思えるなぁ。
どれだけ簡単なのか、具体的に知りたい。
アナタがその違いを他者に説明できる程度にまで理解できておらず、
盲目的に「簡単だ」と思っているならヤメた方がいい。

628 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 01:14:27 ID:Gkg4lMIg]
タミヤのは口が細いから筆とかで奥を洗いにくいね。
一応、カップが外れるタイプのものでもカップの接続口が大きいものはあるよ。


629 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 14:43:19 ID:75JiniHt]
カップが外れないハンザっていう所の使ってるけど、カップと本体の間のネジ部
やパッキンが無く表面がツルッとしてるので汚れは付きにくいのは確か。
ただし奥のニードルの辺りの汚れ方は同じだけど。

630 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 18:09:41 ID:tbhAhJNn]
レスをありがとうございます。

>>627
このページを見てむむーーと思っていました。
www.1mokei.jp/special/01.htm
コレを見ると、大分違うように書かれていて
そんなに違うものなのかなぁって思い、聞いてみたのです。

>>628
そうなんですよね。自分が潔癖性なのか、よーく洗わないときがすまなくて。

>>629
なるほど、やはりそうですか。その差は以外と大きいのかな?
試してみたいですが、そうそう何本も買うわけにも行かないので。

631 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 20:24:15 ID:rRYjrerO]
>>630
今持ってるヤツをよく掃除した上で、クリアーコート専用にして、
新しく買うヤツをメインの塗装用にするとか。

632 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/21(水) 23:13:52 ID:LS+MtEW5]
Age

633 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/26(月) 16:45:48 ID:Q6Dy9151]
はじめてGMの缶スプレーでクリアーを吹こうと思いますが
缶を最後の一吹きまで実質的に使えるのでしょうか?
それとも最後っ屁は粒子の大きさが異なって艶が乱れますか?
もし艶が乱れたり変な感じで霧が出たら模型が台無しになってしまうので、
一歩が踏み出せません。
宜しくご教授お願いします。



634 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/26(月) 19:55:36 ID:r3WETdAQ]
>>633
中身が減って来るとどんな缶スプレーでも上手く塗れなかったりするので、早めに取り替えた方が良い。
勿体ないと思うなら、エアブラシ導入する方が良いと思う。

635 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/26(月) 23:45:49 ID:56i2JbvR]
>>633
(安全を見越して)40度位のお湯で湯煎しつつ吹くといいよ

最後の一吹きまで使い切れるスプレー缶はこの世に存在しない

636 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/27(火) 01:05:45 ID:hCo6cKJn]
どのみち、缶は不安定になりやすいから、大切なモノならヤメておいたら?

同じものを何本も用意しておくとかすれば、いいとは思うけど・・・不経済な話か

637 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/27(火) 02:24:29 ID:NSFI7yi+]
>>633
634さんの言う通り、これからもずっと塗装する機会があるのなら早目にエアブラシに転向した方がいい。
初期費用は掛かるが(プチコン・セットあたりで十分かと..)、缶スプレーより絶対に綺麗だし、ランニングコストは缶の1割位だよ。
俺も早く転向しておけば良かったと後悔している。
キット派、工作派はエアブラシにすべし。色の調合もやりだすと楽しいよ。

638 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/27(火) 05:07:21 ID:2BccF8/l]
>>633
はじめてスプレー塗装するなら
車両くらいの大きさに切ったプラ板などを相手に練習して
一本使い切るくらいのつもりの方がいいよ

コツも分かるし、どれくらいで終わるかも分かるし

639 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/27(火) 12:31:04 ID:xlJ3tcPv]
缶のラッカー系クリアーは乾燥に時間がかかってインレタやデカール溶けたりするからね。
かといって水性はベタついたりして保存性に難があるし・・・

640 名前:633 mailto:sage [2009/10/27(火) 14:11:52 ID:I0b9x0hM]
みなさんどうも親切丁寧にありがとうございます。
やっぱり缶だと軽くなったと感じたら
後の残りは諦めないといけないんですね。
最後の1吹きはオーバーな表現かもしれなかったですが、
どこで吹くのをやめるかの判断が初心者には難しいので
アドバイス通りエアブラシにしてみます。

641 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/28(水) 21:22:52 ID:XsK9edX4]
【社会】護衛艦積載のペンキに引火か 艦首部分に大量保管
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256728177/


やっぱ俺たちも塗料の管理は厳重にした方がよさそうだな(´・ω・`)

おまいらはどうやって保管している?

642 名前:So What? ◆SoWhatIUjM mailto:sage [2009/10/28(水) 21:29:35 ID:4eN6FiGD]
>>641
文字通りのダメコンw>一番ぶつかるところに可燃物

643 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/29(木) 10:42:48 ID:o+wbPlsm]



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww




644 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/29(木) 13:06:40 ID:mXNKeSb9]
>>642
万が一の際、機関や艦橋に飛び火しない為にも艦首に危険物を置くのは理にかなってる事だけど?
そんな事も知らないでダメコンを語るなんて噴飯ものだよw

645 名前:So What? ◆SoWhatIUjM mailto:sage [2009/10/29(木) 13:47:12 ID:E734fvzF]
>>644
確かにそのとおり、ケロタン恥ずかしい…

んでも危なくない塗料って無いんですかね、とスレの話題に戻してみる。

646 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/29(木) 14:48:17 ID:YT+SzelV]
危なくない塗料…花から色素抽出して色作るとか

647 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/29(木) 15:15:11 ID:hEnJzPBM]
イチゴミルクの色素は虫とカビから抽出した物らしい
これ豆知識な

648 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/29(木) 17:15:54 ID:YT+SzelV]
天然由来のコチニール色素と合成着色料の赤色2号、
どっちも大量に日本人の口に。

649 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/29(木) 17:27:42 ID:HR4Tlh8B]
まあ害はないらしいけどな
カンパリなんてまさにそのものだし

650 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/29(木) 18:19:51 ID:YT+SzelV]
虫やカビそのものも食べる人間が虫の色素嫌がってたんじゃ
おしまいだなぁ

651 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/29(木) 19:15:49 ID:+v9/J1nO]
亀だけど…
>>614
京阪電車のグリーンみたいに瓶入りがない時は空き瓶に缶スプレーから移して暫くガス抜きしてからエアブラシ用に薄めて吹くよ。
ちなみにサフも瓶入りサフを溶いてエアブラシで吹くと塗膜を薄く仕上げられるからディテールを潰さずに吹ける
まぁサフなんて金属部品やパテ等の別の素材を組み合わせて作った時以外は使わないけどね〜
普段は黒に近いダークグレーやシルバーで下地を作ってるよ。

652 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/29(木) 20:20:45 ID:HR4Tlh8B]
>>650
チーズなんて白カビや青カビまんまついてるしなあw
虫いるヤツもあるしw

653 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/31(土) 09:49:30 ID:2fMTm7MU]
大気汚染防止のため政府が水性塗料を使いましょー
って言ってるから鉄道も今は水性が多いようで、
国鉄色を再現しようにも難しかったりする。

護衛艦とかならこっちの方が安全かもしれないけれど、
塗ってすぐ海水がかかるかもしれないのはまずいかな?



654 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/31(土) 13:42:59 ID:VmaGyul0]
静電塗装すれば大して大気に飛散しないと思うが

655 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/31(土) 16:07:03 ID:2fMTm7MU]
大気汚染ってのはシンナーの方
だから油性じゃなくて水性って話

656 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/02(月) 13:53:21 ID:YnMr9TiL]
これくらいの塗装なら塗膜は十分だと思うぞ。
saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm

657 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/02(月) 15:00:28 ID:g0aLRkkV]
教えて頂きたいのですが、昔ピースコンのガスのタイプを使っていましたが、しばらく缶で横着していました。、最近タミヤのスプレーワークを買いましたが、圧力がだいぶ弱く感じます。よい対処法や圧力の強い製品があれば教えて下さい

658 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/02(月) 18:15:06 ID:7RM3G5Lj]
湯せん

659 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/02(月) 18:39:26 ID:42f5BXEB]
>>657
コーンープーレッーサ〜大地に響〜け

660 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 00:19:29 ID:4Rxxh5H8]
>>657
スプレーワークでも趣味でNの全体塗装するくらいなら十分
てか高圧でブワっと吹くより薄めのを低圧で重ねてく方が塗膜が薄く仕上がって
きれいだから、そのやり方に慣れてしまう方がいい
ノズル変えて迷彩やウェザリングにも十分使えるしいい機種と思うよ

あえて高圧を使う必要があるのは16番以上の編成もの塗装とかザラつかせるとか
前者はGMスプレーで代用できるし後者もクレオスの新型フラットベースで
対応できるようになりそうだから、Nだとしたら高圧の必要は感じない

661 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 00:22:27 ID:5w2vvSNS]
>660
スプレーワークでも16番は十分塗れる。
20年前から使ってる漏れが言うんだから間違いない。

662 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 00:34:04 ID:AewhsezA]
基本的に鉄道模型の塗装はベタ塗りだから、16番もNも、十分対応できるでしょ。
鉄道模型に限れば別にグラデーション吹きとか、特別な吹き方するわけじゃないし


663 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 02:04:28 ID:AzNDqbDE]
>>660
スプレー缶で塗る場合もあえてぬるま湯に浸けて圧を上げている。
低圧のほうが綺麗に吹けるとは思えない。



664 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 05:07:42 ID:5lPU2WxF]
スプレー缶は圧が高くないと塗料が霧状にならない。
対してエアブラシってのは塗料の濃さを調整できるので、低圧でも吹ける。

結果、塗膜が薄くなる。

665 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/07(土) 16:08:54 ID:Svzbn7Ga]
メーカー塗装済完成品にはかなわないよ。
mokei.zatunen.com/new.htm

666 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/08(日) 18:23:45 ID:QdFQ6Umr]
灰色2号を出してるメーカーってないですかね?

どなたかご存知ありませんか?

667 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/09(月) 02:37:19 ID:60ryBnZv]
20系あたりの床下だろうけど、どうせすぐ汚れるもんだし
郡産や田宮の航空機用グレー各種からそれっぽいの使えば?

668 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/09(月) 07:49:12 ID:XTXntwyZ]
>666
音速カラー

669 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/13(金) 18:40:02 ID:wCOIHFs4]
>>664
「思えない」と、やった事もないから推測だけで書いたことを
汲んであげてください。
かわいそうです。

>>663
知ったか乙

670 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/13(金) 19:49:16 ID:I3Op3fvY]
>>669
(゚Д゚)ハァ?

671 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/14(土) 01:20:04 ID:iFXraDKl]
>>669
君が塗装したことないのはよくわかったw

672 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/14(土) 09:58:54 ID:U2QIbb31]
>>664>>669
エアブラシやスプレーガンには適正圧力というものがあり、
弱い圧力で吹くと霧が荒くなって塗面がざらついたりユズ肌になったりする。
カンスプレーで缶が冷えて圧力下がるとキレイに塗れないのも同じ理由。
塗料の濃さと圧力は直接関係があるわけではない。
適圧で薄い塗料を何度も塗り重ねる方がキレイに仕上がる。

673 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/14(土) 21:57:51 ID:DoxaNkxb]
>>672
弱い圧力で霧が荒くなると言うのは塗料の量の問題でせう?
エアブラシだと基本的に濃さも吹きつけ量も調整可能だから、缶スプレーと違って低圧でも綺麗に吹けるのは間違いない。
(缶スプレーと同じ塗料を低圧で吹くというなら、また話は別)

あと、ざらついたり柚肌になるのは単に吹きつけの距離が遠いか、吹き付けた塗料が濃いだけだと思われる。




674 名前:669 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:11:18 ID:bnKg6PY/]
>>671-672

なんでそんな反応してくれるか?
>>663に対する皮肉と嫌味を同時に書いたまでたが。

675 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/15(日) 01:44:31 ID:G1xv5GzE]
明日は塗装日和にならないかなァ。

676 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/15(日) 01:58:24 ID:4/k7HzII]
>>675
ドコ住みか知らんけど、明日は、ほぼ全国的に晴れみたいよ
ちょっと寒くなってきたけど今時期は湿気もなくて塗装にはいい季節

がんばって塗ってくださいな

677 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/15(日) 15:18:37 ID:xs8j9uab]
>>674
貴兄に皮肉と嫌みのセンスが決定的に欠如しているから
誰もそうとは受け取れなかったのです

英国へ3年ほど留学されることをお勧めします

678 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/15(日) 15:44:22 ID:VRf1girk]
よくいるよね
自分の読解力を棚あげして日本語でおkとか書く奴

>>674は恥のトップコート(水性)したみたいだけど

679 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/15(日) 16:25:25 ID:4/k7HzII]
トップコート(水性)ならマジックリンで洗い流し可

680 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/15(日) 16:57:55 ID:Vap5qpBS]
つまり>674を、頭の先からつま先までくまなくマジックリンで洗ってしまえ、
という事ですね。判ります。

681 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/11/15(日) 22:38:40 ID:A/cWi6zH]
>>674
>>663が知ったかとは思えないんだけど?

682 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/15(日) 22:57:20 ID:VRf1girk]
>>681
そうかな?
>>663は高圧じゃないと塗装できない位のニュアンスで読み取れるんだけど。

もちろん缶スプレーなら圧上げとかなきゃいかんけど。


>>669>>664を肯定するレスしてるよな?


アナタとは一度山ちゃん名駅太閤店で飲まないといけないと思ってる。
まだ行ったことないんじゃない?
トクダラジオの向かいだ。

683 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/11/15(日) 23:32:06 ID:A/cWi6zH]
>>682
神田で勘弁してくだせー

>>660を完全に否定して高圧じゃないと、駄目駄目って言ってるようにも思えないけど
本人に聞かなきゃ(藁)





684 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/17(火) 17:33:46 ID:wxxNPGff]
>>683
>>682は工務店乙のような気がする

685 名前:工務店乙 ◆xrgLU4IC.w mailto:工務店乙 [2009/11/20(金) 18:14:20 ID:d6IaTlLQ]
工務店乙

686 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/25(水) 09:11:58 ID:5NZqL7uy]
適正圧力は、ブラシの0.5と0.3でさえ違う。
調合した濃度にもよるし、その日の気温や湿度による。
スプレー缶はまったくベツモノだし、濃度も濃いだろ。

高いほうが良いとか低圧が良いとか不毛だよ。

687 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/26(木) 12:01:18 ID:2dy1fLc4]
無毛が好きです
ハゲは嫌い

688 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/26(木) 18:17:40 ID:2dy1fLc4]
エアブラシにメタリック系の塗料使うと掃除は大変なんですか?


短パン削除

689 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/26(木) 20:16:18 ID:tuf1XvFI]
まぁな

690 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/26(木) 23:00:32 ID:ZjuR4PSg]
メタリックの後は、うがいだけでは綺麗にならない。
つや消しの黒とかサフェイサーとかをメタリックの後に吹いて金属粉成分を全部吹き出す必要があるんだよ。
余裕があるならメタリック専用にエアブラシを一本用意するのがいいね。

691 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/27(金) 02:58:45 ID:QW4jT3qH]
分解清掃すりゃきれいになるぞ

面倒ならうがいしてからニードルだけでも抜いて拭け
また挿して抜いて、汚れがついてこなくなるまで
カップ一体型なら筆で内部の汚れをよく落として
あとはまた念入りにうがい

こんだけやりゃまず銀なんか浮いてこない

692 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/27(金) 04:07:30 ID:4LIK8xgD]
まあ、どのみち結構、メンドイし厄介のは確かだな

今の鉄模にメタリックは避けて通れないし、今後も継続して製作するなら、専用のハンドピースを用意するのはいいと思う


693 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/11/27(金) 23:40:56 ID:4CjcGbyn]
うがいって綺麗になるか?
所謂カップガンとは違うか...



694 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/27(金) 23:56:55 ID:1FWgNrVd]
うがいは一回では無理だね。
二、三回やれば、次に吹く色に混ざらない程度には洗浄できる。

つか、一回一回分解掃除してたらいつまでたっても塗装終わらないし。

695 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 00:18:20 ID:71XgYnIE]
エアブラシデビューを考えています
カップが交換できる物とできない物があるようですが
どちらの方が掃除しやすいのでしょう?

696 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 01:06:15 ID:y/1Dmw44]
交換できないやつ(一体型)の方が楽だよ。

697 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 02:33:47 ID:3s2DDOY5]
>>693
ガラガラペッ、じゃだめだよ
まず残塗料を完全に捨てカップ内は紙で拭きガンは空吹きまでしてから
口おさえてちょっと長めにブクブクやって、を2〜3回
最後はうがいしてもほぼ透明のままだからそれを吹き切る

ちなみにちょっと高いけどツールクリーナーは伊達じゃない
ラッカーシンナーより落ちいいと思うよ

698 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 02:46:58 ID:uYXKm17K]
うがいし終わったシンナーを塗料に戻しているのは俺だけでいい

699 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 07:33:46 ID:EuYhkT13]
>>698
俺のも混ぜてくれ

700 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 11:16:39 ID:/2xZwLDd]
>>698
それやるとどんどん塗料が薄まって、しまいにゃ吹いても色載らないくらい薄まらないか?

701 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 04:49:35 ID:rEQOgBHb]
>>700
俺は困ったことはないな。


702 名前:698 mailto:sage [2009/11/29(日) 15:15:33 ID:onR2K9jp]
>>700
ふたが閉まっててもしばらく放置しておくとシンナーが
徐々に蒸発していって結局元の濃度に戻るから問題ないなw

703 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/30(月) 12:36:50 ID:xWRZKr4U]
うがいというか洗浄用に使ったシンナーは別容器に保管してる。
おおざっぱに拭き取るときとか、うがい1回目なんかに再利用する。




704 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/01(火) 00:27:23 ID:1Nb5nskJ]
うがいに使ったシンナーは密閉容器に入れて、との粉を入れてかき混ぜてしばらく放置してるよ。
色が抜けて上澄みがほぼ透明になるから、それを次の塗装のときにうがいで使う。

705 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/01(火) 13:24:07 ID:ANqFMFuz]
シンナー再利用だが、いくら沈殿や濾過の処理をしても、塗料の固着成分(樹脂?)が
溶け出してるんで乾燥時にベタつく。あくまで大雑把に処理する時専用。

706 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/01(火) 15:18:02 ID:qHVo8r4K]
多分塗料のクリアー成分が混ざっちゃってるんじゃないかな。


707 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/12/01(火) 23:24:45 ID:y9/S/zUg]
>>694
>>697
普通のカップガンしか使ってないけどニードルの周りとかにカスが残らないかな
と、思ってね...
俺は洗うのわけないから即半シンナー浴さ(藁)

因みにシンナーは 車体等シンナープール用・ギアボックスシンナープール用・・ガン機洗い用
筆洗い用・ラッカー希釈用・プラカラー希釈用と各種取り揃え


708 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/02(水) 07:34:49 ID:cOmXyIvZ]
シンナーはロータリーエバポレーターで蒸留して再利用してます。

709 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/02(水) 11:01:03 ID:ViYPdYgb]
>>708
ナスフラに残る塗料はどうしてるの、乾固するとぺりっとはがれてそのまま捨てれる?
…自宅じゃないんだろそれ。

710 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/02(水) 22:16:27 ID:3wtlEhLs]
アクリルガッシュ使ってる人っている?
ってか使っても大丈夫?

711 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/02(水) 22:48:44 ID:NEUobKXO]
>>710
アクリルガッシュはあくまで水性絵の具なんで、プラに塗るならサフェイサーとかで下地作っておかないと綺麗に塗れない。
それと、出来るなら乾燥後にクリアーコートすると良い。
ま、どっちかっていうと鉄道模型よりも戦車とかのフィギュア向けだべ。

712 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/03(木) 01:47:45 ID:67eEJYTa]
>>710
車両模型に使う人は少ないだろうけど
レイアウト作製(土地、建物、樹木)には重宝してます
使うたびに瓶底までかき混ぜる必要がないから気軽に使えますよ

713 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/03(木) 03:01:23 ID:5OjlTbYm]
ストラクチャなんかには便利だよね
完全つや消しになるし



714 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/05(土) 20:53:56 ID:VP5SBoPD]
Mr.メタルプライマーって筆付いてないのね
瓶の形が接着剤みたいなんで
てっきり筆が付いてるもんだと思い込んでたわ

715 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/06(日) 13:09:37 ID:PV5ppere]
>>714
あれ棒を突っ込んで混ぜ混ぜしないと沈殿してるから
筆がついててもそのままじゃ使えんやろう

716 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/06(日) 13:19:50 ID:wlgKfwCU]
>>715
俺が買ったのはサラサラで透明な液体のやつなんだが
もしかしてサーフェイサーと混同してない?

717 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/06(日) 22:46:42 ID:FaMsNApD]
Mr.メタルプライマーって真鍮に対しては弱くなかったっけ。
ホワイトメタル程度には使えるらしいが。

718 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/06(日) 23:08:35 ID:wlgKfwCU]
真鍮にもお勧めのメタルプライマーとかありますか?

719 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/12/06(日) 23:20:58 ID:VJ0QJYeS]
マッハシールプラ今ー(どこかで互換製品出したっけ?)
ミッチャクロンマルチは俺がテストした感じではシールプラ今ーにはかなわない


720 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/06(日) 23:30:38 ID:EQg+nhz9]
>718
缶スプレータイプならミッチャクロン。
それ以外なら音速の黄色いの。

721 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/06(日) 23:42:25 ID:1FHRjIGA]
>>717
ちゃんと脱脂してれば十分定着しますよ
きちんと脱脂洗浄しなかったり水滴ついたまま乾かしたり洗った後に素手で触ったりするとダメ

てか城カラーの畳色いいよ

722 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/07(月) 13:05:46 ID:925Arcz+]
>>水滴ついたまま乾かしたり

揚げ足取りじゃないんだが、水滴無しで乾かす方法なんてあるの?


723 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/07(月) 21:14:23 ID:dbVwrO1+]
>>722
揚げ足取りじゃないんだが、
普通に吸い取った方が良いと思うけど

自分の愛車洗車しないの?



724 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/08(火) 12:58:32 ID:JEU+m+Uf]
確かにペーパータオルかなにかで水滴とらないと水滴の残るよね。

クリーンベンチ内で精製水使って洗ってる>>722には無問題なんだろうけど。

725 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/09(水) 15:12:31 ID:pKQx1yCi]
>>716
サラサラしてるのなら混ざっていない。
中に棒でも突っ込んで混ぜてみると透明のものが底に沈殿しているのがわかる。

>>717
漏れはシノハラMDプライマーっていう2液混合型を使ってる。

726 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/11(金) 12:42:51 ID:wtJGJadJ]
>>719 音速が卸しやめたから 最近フジモデル系列(KSアスカ他)から
シールプライマー出したよ



727 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/11(金) 15:05:59 ID:QZngYg51]
>>726
> 音速が卸しやめたから

kwsk

728 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/12(土) 16:01:32 ID:OinNlJQ2]
>>727
kwskってなにを今更。
過去ログでも漁ったら?

729 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/12(土) 19:02:40 ID:XZKJbMJo]
>727
ムショ帰り?

730 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA mailto:sageman [2009/12/12(土) 23:09:01 ID:yLGFmWmR]
>>726
フジ系列でしたか、サンクス
ユザワヤ自体無くなっちゃうし立川なら買えるかな...

731 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 00:30:30 ID:A4Vnrz2N]
マッハのシールプライマーは芋、天、エコで普通に手に入る。
ミッチャクロンは乾燥後も表面がベタついてホコリが付きやすいので使いにくい。

732 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 01:00:16 ID:Cj9EEg9l]
>731
ミッチャクロンは吹いてから15分程度で本番の塗装をするもの。
従来のプライマーとは使い方が違う。

733 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 01:06:37 ID:+7IXEaf5]
なんとなく気付いたけど、ミッチャクロンて、「みっちゃく」の 文字りなのねw



734 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 01:10:55 ID:A4Vnrz2N]
>>732
それは判っているけど、その短い間にもホコリが付いてしまうし、
いったん付いたホコリがなかなか取れない。。
俺の部屋のホコリが多すぎるのかも試練けど…。

735 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 01:15:26 ID:+7IXEaf5]
15分程度でホコリがつくって、クリアー塗装大変そうだな・・・

736 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 01:21:08 ID:A4Vnrz2N]
いや、塗装する直前にエアを空吹きしてホコリを取り除く作業をするんだけど、
ミッチャクロンだとそれが出来ないので使いにくい。

737 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 01:44:24 ID:0jT8pM2p]
そんなにホコリが多いのなら、
ミッチャクロンがろうが普通の塗料だろうが乾燥までにホコリがつくような

738 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/13(日) 19:45:00 ID:Cj9EEg9l]
>734
それはアナタの塗装環境の問題と思われる。

739 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/14(月) 00:07:02 ID:UVMQMIdS]
>>730
遠藤ならマッハの入れてる直接買ってるみたい
共産には富士のが入ってた

740 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/14(月) 03:34:08 ID:8NkTpiMK]
>>734
ミッチャクロン吹き付けたらすぐカップラーメンの容器でも被せて
ほこりよけにすればいいんじゃ?

741 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/20(日) 20:08:28 ID:U98DZjIs]
>>734
風呂場で吹けよ

742 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/20(日) 20:17:48 ID:C/9b2h/9]
>>741の妻「あなた、お風呂場に変なカビが生えてるみたいだけど、何かした?」

743 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/21(月) 10:09:30 ID:fcc7Zb7J]
学生時代、全く掃除をしない奴がいて、そいつの部屋のユニットバスが
「クロレラ風呂」と呼ばれていたのを思い出した。



744 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/23(水) 13:23:41 ID:J/igczWy]
>>736
冬場は空気が乾燥していて模型が帯電している場合があり、吹いてもすぐ
埃がつく場合がある。マイナスイオンを放出できる除電スプレーがあれば良いのに。

745 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/12/23(水) 17:32:19 ID:sQNnWDoR]
青15号を3原色だけで作るとき、赤、青、黄をいくつぐらいの割合で混ぜたら上手くできる?

746 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/23(水) 18:11:53 ID:Wa0WLLlD]
素直にGMの塗料買いなさい。
クリアーコートすると深みが出て良い色になるぞ。

747 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/23(水) 18:28:24 ID:w5NJmCwv]
>>745
青15号は青、赤、黒、白の4色の配合で出来るけど、質問の内容から見る限り
>>746サンと同じく調色塗料を使うことを勧める。
市販の色が気に入らないときはその塗料をベースに別の色を加えて調色すれば良い。
これが出来なければ一から作ることは到底出来ない。

748 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/23(水) 22:48:30 ID:zHzZ3ezm]
>745とは別人だが、都合で水性でやりたい時もあるんだよなぁ。

749 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/25(金) 22:34:23 ID:LQEg5URN]
>>723
脱脂は普通お湯で行うから無問題
むしろ水滴が残るような温度でやっちゃいかん


750 名前:745 [2009/12/26(土) 23:16:16 ID:LRQT0hr8]
あきらめて、GM買います・・・

751 名前:So What? ◆SoWhatIUjM mailto:sage [2009/12/26(土) 23:18:51 ID:s/AYji9T]
>>750
一回ぐらい試してみなよ、生の青に足りないのを足せば済む話だし。

752 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/26(土) 23:41:25 ID:kLY4SeCC]
なぜ原色からの調色にこだわるのか、理由が知りたいな。

普通、原色って隠ぺい力がないから、混ぜて気に入った色ができても塗ってみて
がっかり(いくら塗っても下地が透ける)なんてことになりかねないし、そこをあえて
原色から挑戦する意味があるのかなあ、とちょっと疑問。

753 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/26(土) 23:56:32 ID:2bxu4Ox+]
>752
ガイア理論の信者なんだろ。



754 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/26(土) 23:58:33 ID:ljCt3IgB]
スキャンした写真からCMYKに色分解して
その比率でって発想なんだろうと思う
モニタの色校正?とか純白の下地とか突っ込みどころ満載だが

755 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/27(日) 00:07:39 ID:jMZdLRzX]
>>754
なるほど。

まあ、実際にやってみればうまくいかないってのは簡単にわかると思うが…
下地の色によっても、塗幕の厚さによっても発色が全然変わってくるから。

それを単純なCMYKの比率だけでどうにかできたら楽でいいんだがなあ。
(皮肉じゃなくてマジで。本当に調色でぴったりの色作るのめんどいし。)

756 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/27(日) 08:23:23 ID:SrR7z3KG]
ガイアの純色で調色試してみたけれど、当然のことながら白を混ぜないと発色が悪い。
調色するときに彩度をなるべく落とさずに少量使う程度が素人には妥当なんじゃないだろうか。
ただ、いろいろな可能性を秘めた面白い塗料なのは確か。

蛍光クリアーなんてのも仕入れたし、新しい塗料も色々試してみようと思う。

757 名前:745 [2009/12/27(日) 22:55:31 ID:rkFa5VvM]
>>752
ただケチっているだけですw
物凄く少量だけ使いたいのですが、模型店に行って塗料を買うほどではないと思ったので・・・

758 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/27(日) 23:18:05 ID:C8INfSJ9]
自慰カラーが高価に感じるならクレオスの328番でも買ってみたら。
青15号としても悪くない色だよ。

759 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/27(日) 23:23:29 ID:Pekmo8Tq]
>>757
原色から調色した経験があるけど、満足いく色を作るのはかなり難しくて、
やっと出来た時はとんでもない量になっているw
素直に調色塗料を買うべし。


760 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/27(日) 23:46:39 ID:jMZdLRzX]
>>758
328番、どちらかといえば青20号に近いかもしれない。
少し白を混ぜるだけで蟻の瀬戸内色の帯のタッチアップにぴったりだった。

>>759
そうそう。自分で調色すると「ベースはAにして、Bを入れたけどさらにBを足して…、
あ、足しすぎた。じゃあAを入れて少し戻して…、灰色で少し彩度を落とすか…、
あ、やりすぎた…」なんてやっているうちにとんでもない量になるんだよなww

うちにはGMのキハ23を塗りなおすために調色した自家製朱色4号が80mlほど
残ってるよ。もう使うあてもないのに、どうしたもんかね…

761 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/27(日) 23:55:37 ID:WYURaYW5]
まっ、それでも塗装中に足りなくなるよかマシでしょw


762 名前:So What? ◆SoWhatIUjM mailto:sage [2009/12/27(日) 23:57:52 ID:jDoXaqzk]
まあ、塗料なんて高いものじゃないし
塗ってるうちに無くなる心配が無いほうが勝るw>大量

763 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/28(月) 13:22:52 ID:n/y2v1Fz]
みるきぃ☆ぱすてるも使えそうだ。



764 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/29(火) 00:29:23 ID:AuUsfzxE]
>>756
いまどきの電車の鮮やかな色には純色は便利だよ
製品の印刷やデカールに色を合わせるのもかなり楽
インクの調色と同じ原理だからか
ガイアの白かアクセルの白をベースにすると良い

てか市販の調色塗料もかなり白入ってるからw



765 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/30(水) 21:12:47 ID:rrKcm6KD]
暫く使わないで分離or沈殿させると意外なほど白入ってるのが判るね

766 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/30(水) 21:40:56 ID:fmEiQ4HK]
リキテックス等の画材は混合色じゃなくて
その色の顔料を開発してるから常に一定の色なんだっけ?
(そりゃ薄く吹けば下地が見えるかもしれんが)
あんな調子で鉄道模型専用の顔料を開発してくれるメーカーがあればいいなぁ

767 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/30(水) 21:52:03 ID:2fqE0I7C]
はっきりいって絵の具の方が顔料が良いんだよね。
ま、専用の顔料開発するといくらかかるかわからんけどさ。

768 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/31(木) 01:45:12 ID:qUCBvfDN]
CMYKと特色の論理が若干異なるのではあるが・・・。

DICなりTOYOの調色練がマスターできればいいなぁ・・・
特に絶滅種のTOYOシンパの自分としてはTOYOでだな・・・。

あ、パントーンは自分ちょっと前時代だからパス。

769 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/31(木) 11:04:33 ID:YhqhN2/B]
>767
逆でしょう。
絵の具は既存の顔料の色を調色せずに発売してるのです。
調色は画家の仕事。

770 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/31(木) 18:07:09 ID:aWgN3uGG]
>>769
>>調色は画家の仕事。 
それにしては画材屋へ行くと百色くらい置いてあるな
小学生が使う水彩絵の具も品揃えが良いホームセンターへ行くと30色ぐらいあって度肝を抜かれたものだ
黄色と山吹色なんてどう違うのかと子供心に

771 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/31(木) 18:09:28 ID:xH8Z3PWH]
山吹色って少し赤が入っていると思う。
イエローとオレンジイエローの違いみたいな感じ。

ちなみに子供の時、山吹色は やまぶ黄色 だと思ってたw

772 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/12/31(木) 19:30:37 ID:TuAdkNDS]
>>770
しかも時々新色が出るんだよね
よくまぁあんだけ別々の顔料を作れるもんだと思う

773 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/01(金) 05:23:11 ID:VjPwD8yG]
>>769
ガッシュアクリラが発売されたときは、フラットに塗れるデザインカラーとして、そのまま使うことが結構あった。
スマイトブルーなど、当時衝撃的な色だったなぁ。



774 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/01/09(土) 12:22:36 ID:+0nywpll]
大スケールなら筆塗りも蟻?

775 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/09(土) 17:14:28 ID:KGPc96FJ]
>>調色は画家の仕事。
>それにしては画材屋へ行くと百色くらい置いてあるな
それは画家かぶれ向けのもの。名のある画家はちゃんと自分で調色する。

776 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/09(土) 19:08:47 ID:swrZiISd]
>>775
名のある画家ってw必死だなw

777 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/09(土) 21:47:02 ID:hbvDNTa+]
本当の画家なら発色や塗ったときの効果を考えて絵の具をチョイスすると思うけどね。
つーか、調色しようがしまいが画家の勝手だと思うけどなぁ。

778 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/10(日) 01:46:49 ID:gxzZKzI/]
イメージしている色が市販の絵具にあれば 調色しないでしょうし
なければ 自分の思い描いている色を出すために混ぜるでしょ

779 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/10(日) 02:41:43 ID:WELNNczz]
>>775の理論だと、

[名のあるスケールモデラーは自分で調色する]

というのも当てはまりそうだけど、市販品で無い色ならともかく既製品である色をわざわざ調色はしないでしょ?
自分のイメージに合わないとかいうのは別にしてさ。



780 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/10(日) 11:29:39 ID:DqqmFVtG]
もうそっとしておいてあげた方が…

781 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/10(日) 13:17:50 ID:XjSpj7V9]
>>779
名がないから指示された色をそのまま鵜呑みにして塗って満足なんだろ

782 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/01/12(火) 10:59:19 ID:aRiK9tp+]
市販品があっても
グラデーションを付けて塗るなら
自分で調合するしかないだろ

783 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/12(火) 12:41:44 ID:wunRQ+T7]
GMの青15とか、納得いかない色もあるし・・・



784 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/12(火) 23:17:03 ID:gGOcn9Ru]
朱色4号も・・・

785 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 00:50:16 ID:RLJmSUOk]
元の塗装傷めてしまった富DF50の初期製品を再塗装した
朱色4号塗ったら何か違う・・・剥離して西武レッドで塗った
GSIシャインレッドの方が良かったかも?

786 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 01:41:20 ID:UNKx33KW]
GMの青15号ってかなり色あせた感じになるね。
でも、クリアー吹いたら少しだけ鮮やかになる。

朱色4号は赤2号混ぜて赤みを増せばかなり近くなる。
色あせてあんな色のもあったけどね。

787 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 01:52:45 ID:YtsexLir]
Gmの青15は灰色味と黄色が若干自分の感性より強い。
補色が強いからGMベースでは色が好みにならんのよね。

ということでモリタが出てからはモリタに頼りっきり

788 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 02:46:27 ID:oXkWTQ5O]
国鉄特急色に使うクリーム(何号だっけ)もちょっと違和感あるなぁ。
鮮やかさが足りない感じ。
ぶっちゃけ、GMの国鉄色ってあんまり使えないような。

789 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 04:35:10 ID:UNKx33KW]
そうか?クリーム4号に関してはなかなか良いと思うぞ。

790 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 08:17:46 ID:m2yUG74i]
ポスカの白と蛍光緑をガイシの色塗りに使ってる俺は邪道ですかそうですか。

791 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 12:51:03 ID:UNKx33KW]
塩害対策の碍子って確か普通の碍子の上にグリス塗ってあるんだよな。
俺はちょっと鮮やかにするのが好きだから、銀を塗ってからクリアーグリーン塗ってる。

792 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 13:05:20 ID:xU8cJyN0]
GMは国電5色は別に問題ない感じがする

793 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 14:07:58 ID:YtsexLir]
青22号についてはGMでも良いが、
京葉線好きだった当時はグンゼの塗料の方が彩度が高くてグンゼを好んだな。

というかGMカラーって17年前、地方のおいらには全く手に入らず、グンゼカラーがほぼ唯一だったのだ。



794 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 14:10:32 ID:YtsexLir]
青20号も黒分がやや多くていまだに大手メーカーとは色が合わないけど、
大手もそれなりなので・・・。
トミックスのブルトレは浅いから。

これもやはりモリタに頼りっきり。

ぶどう色も浅めだね。
個人的にはGMぶどう色2号に若干黒とクリアレッドを足して再現している。

795 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 14:11:49 ID:YtsexLir]
>>791
出場したての頃は紫もあるからアレも捨てがたい。
自分は銀成分無しでGMエメグリを使っていますよ。

796 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/13(水) 21:41:45 ID:1v0sK9SK]
東海のキハ48や119系のクリーム色って、クリーム10号だっけ?

797 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/14(木) 00:26:41 ID:xwvf6+7Y]
119系のクリーム?
あれって灰色9号では?

798 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/14(木) 00:27:55 ID:xwvf6+7Y]
あ、ごめ、「東海の」ね。 クリーム10号準拠じゃなかったっけな。
GMで言うと小田急アイボリー。

塗るなら色が乗りにくいから白吹いてからの方がいいぞ。

799 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/14(木) 02:33:39 ID:vFVKarIq]
>>792
朱色1号は彩度が低いから103系用なイメージ
201系と103系って同じ色のはずがだいぶ違って見えたんだよね
使ってる塗料の性質によって褪色等が違うから、らしいが

800 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/01/15(金) 17:55:56 ID:kKy/0xv8]
京急600のクリーム色に近い色の塗料って何かある?GMでもクレオスでも

801 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/15(金) 18:35:39 ID:aItEY6Ol]
>>800
クレオス#316 ホワイトFS17875
辺りはどうだい?

802 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/15(金) 19:28:06 ID:O2aD9NBh]
>>800
GMの小田急アイボリーに一票

803 名前:800 mailto:sage [2010/01/16(土) 02:04:29 ID:vltkeEHM]
>>801
>>802
遅くなったけどありがとう。試してみる。



804 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/16(土) 14:16:59 ID:DRG6F5lS]
>>788-789
特急にしても茶色が強すぎないか
急行気動車は黄色分が全然足りない
でもなんで同じクリーム4号なのに俺の印象だと特急と急行で色が違うんだか
>>798
小田急アイボリーでも濃すぎな気がする

805 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/16(土) 15:09:59 ID:9rSLHhyD]
>>804
> 小田急アイボリーでも濃すぎな気がする

なあに、遠目に見れば(ry

806 名前:Y.Kaya ◆GE999GeLhs mailto:sage [2010/01/16(土) 18:16:53 ID:H7PPo1dR]
小田急アイボリーより薄いのは>801の#316、更に薄いのは城カラーのCK3になるね。

807 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/16(土) 23:23:27 ID:BCJ6Hd7b]
>>804
KATOはキハ58とキハ20で、クリーム4号の色が違うもんな。

808 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 03:17:19 ID:tBzutK/N]
>>806
ガイアノーツの223インテリアカラーが抜けてる

809 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 05:25:03 ID:cAi8mdjA]
>>808
それは小田急アイボリーより濃いめだよ。

810 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 13:57:44 ID:GmkMRN8H]
小田急アイボリーで濃い場合は適当に白3号を混ぜてる。
だいたい1:1くらいで落ち着くはず。

811 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/18(月) 02:23:34 ID:C4nWLLEV]
ガンダムカラーの各種白とか
クレオスのキャラクターホワイトとか
フィニッシャーズの各色とか

白〜アイボリー系統でもかなりたくさんあるからお店で好きなの選べばええ
てか全部買ってもそう恐ろしい金額になる訳でも無し
全部買って試し塗りして好きなのを選ぶのも良いかとも思う
まあ下の色でだいぶ発色が変わったりもするけどさw

812 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/18(月) 12:54:42 ID:ilQ4iXnq]
自分で東海塗るなら
小田急アイボリー3:ガイアEXホワイト2
くらいかな。
隠蔽力も上がって○

813 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/01/19(火) 19:11:46 ID:9hoX+dRu]
wikipediaに鉄道カラーって項目できてるけど誰かフォローしてやれ



814 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/19(火) 20:12:14 ID:DnP+ACwX]
>>813
ほぅ。覗いてみるか。

815 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/19(火) 21:00:39 ID:rCgcCwBf]
タミヤのスプレーワークで塗装してるけど、それなりに使えるかと
みんなは高価なエアブラシ使ってるの?

816 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/19(火) 21:49:33 ID:DnP+ACwX]
>>815
スプレーワークだけでもかなり幅広い塗装出来るけどね。
俺は鉄道だけで無くって他のプラモも作ったりするのでハンドピースは高級機種数本持ってる。

レギュレーターとかコンプレッサーとか、自分の欲求に合うもの揃えたらシステム一式で10万かかった。


817 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/19(火) 22:05:10 ID:E4H1Bw7V]
調色して塗装するだけならスプレーワークで充分だけど、如何せん住宅事情と周囲の環境がね・・・
ブラシはそれほど高いものは使ってないけどコンプレッサーには金を掛けたよ。


818 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/20(水) 01:16:38 ID:wdhv+vhg]
ワークのしずか御免もなかなか良いよ
そんな高くないし恐ろしく静か
エア圧は低めだがNなら問題無い

819 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/20(水) 02:59:41 ID:n0kE6sfm]
ウチはクレオスのリニコン5Lと
ウェーブのスーパーエアブラシ0.3_使ってる。
場合によってはタミヤの初代スプレーワークのガンも使う。


これでもしっかり調圧しないとNには結構強力だ。


820 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/20(水) 06:45:53 ID:lLcNsIyD]
なるほど、ピンキリなんだね
Nだけしか塗装しないならスプレーワークでも十分なんだよな〜
最近はスプレーブースが欲しいかも

821 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/20(水) 10:02:05 ID:LOowi8ZP]
>>820
Nだったらスプレーワークで十分だと思う
ただあの騒音だけは問題www
上位機種買う前に塗装ブース作って環境整える方が先決かと


822 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/20(水) 12:56:54 ID:sq6RONPq]
N専属だけど、プチコン1台で充分だわ
ピースのほうは数個あるけども

823 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/20(水) 22:56:50 ID:aEWeLrAi]
ウチは20年以上前のMr.プロスプレーに
スプレーワークEVOって変な組み合わせ。
田舎暮らしなので塗装場所には困らんけどやっぱ塗装ブース欲しいな。



824 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/21(木) 08:35:15 ID:5GkANuXf]
塗装ブースもピンキリなんだよねぇ
オレはいらない段ボールを適当にカットして、秋葉原で買った電動ファンを付けて自作したんだけど
最近本格的なのが欲しくなってきた

825 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/21(木) 21:05:01 ID:dSzZckTp]
>>818>>821
メタリック系の塗装もできる?

エア圧が低いのと、塗料の粒子が大きめなので、難しいように思えるんだけど。
鉄道模型だと、メタリック系の塗料は銀色塗装で出番多いけど大丈夫かな?

826 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/21(木) 21:17:54 ID:MlZdCxJb]
プチコン使いだが、スーパーステンレスだろうがGM銀だろうが
問題に感じたことはないな

827 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/21(木) 21:26:22 ID:F+0Ue7bO]
>>825
ちなみにガイアのシルバーは低圧で吹くんだぜ。

828 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/22(金) 06:52:14 ID:p79TLG3s]
粒子がデカイからまめにうがいしてやらないといけないけど、そんなに不自由感じないなぁ
銀塗装は下地処理を完璧にやらないといけないから、奥が深いよね

829 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/22(金) 15:52:28 ID:PCDR0Njo]
メタリック塗装が上手に出来るようになれば、いろいろ世界観変わるよね。

830 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/22(金) 23:36:53 ID:dQ+xJXd1]
>>827
メタリックマスターは薄いのを低圧で何回も重ねる、だよな
ちょっと面倒だが仕上がりはなかなか

831 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 00:19:03 ID:Wzas7Uhw]
メタリックはどれも粒状感が出てしまうのが不満。
実車のステンレス車で粒状感なんて感じるものは無いだけにね。

832 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 00:40:31 ID:mI8pW6Oa]
>>831
アルクラッド使え。

833 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 00:50:01 ID:Wzas7Uhw]
>>832
難しそうなのね(´・ω・`)
blog.goo.ne.jp/komume1973/e/7cebfbebdec6d461b2146ee5f630f466



834 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 00:56:19 ID:mI8pW6Oa]
>>833
別にサフなんか使わなくても、普通に艶有り黒で十分だと思う。
少し黒を厚めに吹いてやれば、少々の傷なら隠れるし。
とりあえずやってみな。メタリック塗装のイメージ変わるぞw

835 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 06:01:49 ID:ATYHn2xg]
アルクラッドはラジコンのボディで使ってみた事ある
メタリック塗装としてはまぁ究極とまでは言わないけど、素晴らしいとは思う

ただ…電車の塗装にはどうなんでしょうか

836 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 06:22:38 ID:mI8pW6Oa]
まぁ、塗装による金属質感を極限まで求めるなら、今のところアルクラッドUが最高峰だな。
ただ模型的に輝きすぎというのはもちろんあるから、そこは各自の好みで使えば良いと思うよ。

俺的には、鉄道模型ならガイアのメタリックで満足してる。

837 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 06:31:12 ID:6RQreFOa]
アルクラッドは触らない展示でなら最高。
触らんとなら無い鉄道模型では付着する力が足りないなぁ。

いつの間にか地肌がうっすら見えてきてちょっと涙目になったことがある。

838 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/23(土) 18:05:38 ID:fBT1HEzg]
ガンダムカラーのメッキシルバーの中身を出してエアブラシで吹く。
アルクラッドには敵わないが、お手軽に鏡面的質感が出せる。

839 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/24(日) 15:37:31 ID:DZtWANdU]
211系とかのステンレス表現で、銀にグレー等混ぜて塗ってみた
塗った時はかなり質感がよかったんだけど、デカール貼ってクリアー吹き付けたら…
幕板と窓周りの変えたはずの質感が、余り差異がなくなってしまった、
本当銀塗装は難しい…

840 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/24(日) 16:37:32 ID:3csxD4/i]
どうせ最後の保護用クリアーでイメージが、変化しちゃうんなら
全体に光沢クリアー吹いて、
腰板、幕板をマスキングした上で、窓まわりを半光沢クリアーにしたら
ちょっとは、質感の差を出せるかな?


841 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/24(日) 18:25:26 ID:71fTVJPM]
だからって窓の縁を凸にして表現した蟻IZI系は失敗作
あれじゃ分厚いHゴムだった

842 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/24(日) 19:57:23 ID:SjjqL/e3]
金:銀=1:1で塗ったらちょっと変化が付いた
他のメタリック系との混色でも面白そう
クリアー系も面白そうだがGSIは染料から顔料に変わったからダメかも?

843 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 01:26:13 ID:grI2Iee2]
ガイアの鉄道カラーのステンレス色って粒子が粗くない?どうも好きになれない。最近はクレオスのスーパーステンレス等を使っますがいい感じです。クリアーかけてもそんなに質感も落ちませんよ。



844 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 10:39:13 ID:aPCap2Bx]
最近臭いの少ない水性塗料に切り替えてみた、
話題のメタリック塗装には向かない上に、どうしても流れ易いんだけど、用具の手入れのしやすさと臭いがほぼ無いってのはかなり良いなと
塗膜も余程強く引っ掻いたりしない限り傷つかなかった

845 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 12:44:50 ID:SVKcsQam]
>>838
本当、メッキシルバー便利だったのに生産中止は痛すぎる…

846 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 12:58:57 ID:zPj+YX0r]
>>845
なんで、生産中止になったんですか?
ガンダムシリーズの中で一番利用価値が高かったのにorz
タミヤのクロームシルバーも大昔のと比べるとなんか安っぽい感じになった。

847 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 13:48:14 ID:SVKcsQam]
>>846
俺に聞かれても困るんだがw
クレのHPには原材料が入手困難になった為と書いてあった
模型板でも行けば詳しい人が居そうな希ガス

848 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 14:24:15 ID:11qZwAur]
鉱毒関係ではないかと

849 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 15:01:21 ID:/fRstASG]
製造元が潰れたor撤退?だったような

850 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 20:50:57 ID:jJBucOSk]
>>846
パクトラ時代に比べると多少見劣りするね。
まだGSIのメタルカラーが無かった時代は
メタリックパウダー(金と銀の二種のみ)で磨いて輝度上げたっけな。

851 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/25(月) 21:48:41 ID:BF5PXa7Q]
>>839
8番とかの銀やメッキシルバーはクリアかけるとグレーになるよ
最近のスーパーファイン○○みたいなのはクリアかけてもおk

>>840
むしろ下地を白黒で塗り分けたりグロスとフラットにしたり、の方が効果ありそう

>>846
ファレホの水性じゃなく アルコール系 の銀がガンダムマーカーのと似てる
ボークスへGo


852 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/26(火) 12:44:37 ID:3J3PWQ1P]
スーパーステンレスとか、そもそもコートしなくても結構頑丈な被膜となってる感じがする

853 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 13:27:28 ID:sJJSw2/9]
キットを組み立ててますが、サーフェイサーは塗装前に吹き付けた方が良いんでしょうか?
鉄道模型では余り使う人いない様な…



854 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 13:38:10 ID:2S9y86z2]
塗装後に吹き付けてもダメな事は確かだ。

855 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 14:21:42 ID:mLoWCsGS]
エアブラシの本を立ち読みしたら
飛行機や車のモデラーなんかも
サーフェイサー使わない人がけっこう居るらしい
モールド潰れが嫌とか、必要ないとかで

お好みでいんじゃね?

856 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 15:41:31 ID:+B0VJn51]
>鉄道模型では余り使う人いない様な…

鉄模でもペーパーやレジンでは頻繁に使う、てか必須。
プラならお好みで。


857 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 17:52:58 ID:+F1YMUQ3]
サフ常用してるけど
エアブラシで薄吹きすればモールドつぶれなんて無いし
缶スプレーでドバッと吹く人が多いんだろうか

858 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 20:57:20 ID:DLk272Ia]
つか鉄模にサフってなんのために吹くんだ?

859 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/29(金) 21:14:32 ID:mloubazC]
改造とかしたときに下地均しでたまに使う。
といっても、繋いだ箇所だけとかだけど。
確認終わったらまたペーパーかけて平面出したり。

とりあえず吹きっぱで次の塗装に移るとかはやんないなぁ。

860 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/01(月) 12:48:26 ID:bjdGr0CN]
薄めの塗料で薄吹きする時なんか、プラ地肌だと食いつき悪いから
サフで下地処理する

861 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/02(火) 03:36:07 ID:g0PEeUv/]
元の塗装を完全に落とせない場合にも
富の塗装(印刷?)は塗料はじくこともあるし

862 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/02(火) 06:45:18 ID:bRGcwYQD]
タミヤだかのプライマ入りサーフェイサーってのはどうなんでしょうか?
金属を使って改造した場合、まさかマッハのプライマは使えないし…
かといって筆でチマチマ塗ってると、時間果てしなくかかるしで…

863 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/02(火) 12:49:55 ID:0tJ4gf2/]
>>862
クレオスのプライマーサーフェイサーかな?
あれはレジン・金属用でプラには使っちゃいけないはず。
ちなみにタミヤの缶サフがプライマー効果を持ってるそうだが、(下のフィギュア関連wiki参照)
使ったことがないので鉄模に向くのかどうかは不明

f2.aaa.livedoor.jp/~mamima/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BFAQ%2F%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%DE%A1%BC%A1%A2%A5%B5%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%B5%A1%BC%5D%5D



864 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/02(火) 13:23:54 ID:jXHgJcBx]
>>863
タミヤの缶サフはプラ台車の塗装前処理に使ってるけど
なかなかイイ感じだよ
黒いプラスチックに透明なプライマだと塗り残しがよくわからないけど
グレーのサフならよくわかって便利

今の所剥がれもないしおすすめ


865 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 02:18:31 ID:CqFZf1gg]
>>862
おれはマッハの使ってるけど
エアブラシで薄吹きする分にはプラも無問題

田宮の缶のがプラサフというから使ったことあるけど
マスキングテープに一部が持ってかれた
金属部をきちんと脱脂してから塗ればもっと食いつくとは思うけど
やっぱりシールプライマーにはかなわんと思う

866 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 10:47:03 ID:uD2Ym798]
例えばですね、カトーとかの床板&台車を塗装したい場合
マッハのシールプライマーを吹き付けたら、食いつきは良くなるんでしょうか?
いつも答えて頂きありがとうございます、本当参考になりますはい

867 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 11:05:49 ID:yjpjfLyh]
>>866
床板は普通に塗装出来る。
台車に関しては過去ログの通り決定打に欠ける。

868 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 12:42:22 ID:a+vpii5O]
台車の決定打は今のところミッチャクロンなんだろうか?

869 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 15:32:33 ID:ukCLZm6d]
>>868
イリサワのソフビ用塗料もお忘れなく。

870 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 21:04:55 ID:uHrQhbuU]
台車はとりあえず脱脂してから下地にプライマー吹けば、触らない限りは問題ないレベルになるはず。


871 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/03(水) 22:30:47 ID:CqFZf1gg]
とりあえず過渡台車の材質には塗装に関しては決定打はなし
よってシールプライマーでもミッチャクロンでも爪でこすれば剥がれるレベル
まあ普通に使うには困らんけど台車までバラして掃除したりすると要再塗装になるw

で、この前提として>>870の言うように脱脂は必須
クレンザーつけて歯ブラシでゴシゴシこすっとくと表面がつや消しになって
より定着するようになるのでやる価値はある

スレチだが接着は軟プラ用プライマーと瞬着を使えば無問題

872 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 21:30:09 ID:LcIvvY+u]
>871

瞬着の上には塗料乗るんだから、プライマー+瞬着で下地作ればいいんでね?

873 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 22:25:31 ID:GIK75Ken]
くぼみに瞬着溜まりができて悲惨な事になりそう
モールド潰さぬように瞬着を薄く塗布する方法ってないかな?



874 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 23:49:56 ID:+WZWflsd]
エアブラシで吹くとか。
洗浄はアセトン使わなきゃダメだけど。

875 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/05(金) 17:54:21 ID:tHEOpVeK]
刷毛塗り瞬着使うとかは?

876 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 03:06:45 ID:xhsB80r7]
いさみやロコワークスの鉄道模型用カラープライマーとかはどーなんだろ

877 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 04:19:55 ID:RMXElL/n]
>>876
蒸機神がレポってるよ

878 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/13(土) 11:18:56 ID:y2p5LD9M]
デイテールを損なわないためにも薄く塗装するのが定石だな

879 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 01:29:01 ID:nIJkTeTB]
エッチング特有のエッジ表現を消すためにあえて厚めに塗る手もある
世界の初期とかの全ディテールがエッチング表現なキットにはかなり有効

880 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 01:45:31 ID:GuuKOw+w]
>>879
> エッチング特有のエッジ表現

具体的にはどんなもの?

881 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 17:17:52 ID:2Vvmx+r0]
>>880
例えばリベットが半球状でなく円柱状になってるって事なのかと

882 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/16(火) 03:03:41 ID:sxv/JnyG]
>>880
初期のワールドは手すりから配管から全てエッチングだったもんな
冷却管とかどう見てもただのシルエット形の板にしか見えないから
厚めにぼてっと塗って 管 のように見せるのは理解できる

883 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/17(水) 22:17:26 ID:PQAYU2Ae]
今は真鍮線を多用してる。



884 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 15:47:21 ID:SCrgxnNV]
IPAは何処のメーカーのでも良いんでせうか?
バイクに入れてるガストリートメントとかはマズイのですかね?
イソプロピルアルコールってのが見つからなかったもので…

885 名前:着払 ◆mmbdV/eros mailto:age [2010/02/19(金) 15:59:17 ID:6TSPuzwb]
>>884
この板的にはメーカーに関係なく純度の高いのがいい、って話じゃなかったっけ
ガストリートメントはぱっと調べた感じだとIPA入ってない感じがするけど、どこかに成分表示してない?
俺が違う用途に買ったガソリン車用の水抜き剤には「イソプロピルアルコール99%以上、添加剤」と書いてあったよ

886 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 16:33:04 ID:SCrgxnNV]
>>885
あら、おいちゃんじゃん
いや成分表示がなかったんですわ…いつもはサンドペーパーでシコシコしてんだけどね
落ちるならそれに越した事ないかなと、イソプロピル99%が良いのね、捜してみますありがとう

887 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 16:50:22 ID:tS06Xk5D]
訳の分からない成分が入ってるものより薬局でIPA99.9%、水0.1%の買えよ。
近所の薬局、印鑑とか身分証とか要らなかったな。

888 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 17:06:16 ID:SCrgxnNV]
>>887
薬局ですか
解りました、ありがとうございます

889 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 20:29:00 ID:gdrh12Ji]
>>887
高くね?

890 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 20:54:24 ID:b0bhzcMI]
>889
高いかもしれんけど、100均で「水抜き剤」と称したIPAを
売らなくなった昨今は仕方ないかと。

891 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 21:00:15 ID:bSo8lDdq]
純度99%と99.9%ってそんなに違うのか?
普通に水抜き剤として売っているもの(99%)で充分使えているけど…。

892 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 21:21:58 ID:+/oJUQFY]
>>890
鈍器方手のカー用品コーナーで売ってるよ。
ここなら24時間手に入る(w

893 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/20(土) 06:22:15 ID:OtG2qAJW]
オートバックス行けば純度99パーで大体300〜400円程度で買えるでしょ。

薬局で高い金払って買うこたぁないよ。



894 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/20(土) 16:40:10 ID:mTrQrNrR]
ホームセンターなら100円で(ry

895 名前:着払 ◆mmbdV/eros mailto:age [2010/02/20(土) 18:22:20 ID:azt3O/J0]
しかし、東京に住んでると
カー用品店とかホームセンターに行く電車代も意外に…

896 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/20(土) 21:22:16 ID:cP1JlnbZ]
ジェット・ブラシ再輸入してほしい。

897 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/21(日) 07:56:48 ID:Xfbd+g5b]
ジェットブラシは今はフランスの製造元がないのでは?

898 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/21(日) 15:54:00 ID:Xfbd+g5b]
昔は東急ハンズや世界堂で売ってた。

899 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/22(月) 08:16:38 ID:SKRiJAJg]
窓ガラスをスモークっぽく塗りたいと思っています。
試しに田宮の水性エナメルのスモークを塗ってみたんですが、
ムラが出来たり、窪みに塗料が溜まったりと見苦しい感じになってしまいました。
ちなみに筆で、薄めたものを重ね塗りしました。

やはりエアブラシ等使わないと、クリア系塗料の塗装は難しいでしょうか?


900 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 09:08:26 ID:uO8GL6TE]
ジェットブラシはウェザリングでよく使っていたけど、
扱っていった画材屋に聞くと、製造中止とか

 5年前に在庫処分品を半額で購入したのが尽きたので
今ではエアブラシを使っています・・・

 高くても、気軽に吹けたんだけど、ジェットブラシは。。

901 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 13:02:34 ID:H2v1t6/r]
>>899
筆でも裏に塗ればそこまででもないかと思うが

902 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 18:36:20 ID:YGe0xTgB]
エアブラシと何か違うのか?>ジェットブラシ

903 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 19:07:38 ID:5pgmK73n]
>>901
899が試す前に言っといてやる
クリアの着色は塗り重ねてごまかせないので、エアブラシでもかなり気を使う。
筆塗りが神業的にうまいのなら止めないが、そうでないならやめといた方がいいぞ。



904 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 19:53:10 ID:byDbWIRE]
>>900
ソフト99のタッチアップペンをガンにするキット、
アレ使えないか?

905 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 19:53:57 ID:byDbWIRE]
これこれ
item.rakuten.co.jp/soft99/09000-airtouch/

906 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/22(月) 21:19:40 ID:qwTtb3DL]
エアブラシのエアを○○○に吹き付けると気持ちいいらしいけど、
おれ、エアブラシ高くて買えない。

907 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/22(月) 21:56:48 ID:NugMHAEt]
>>906
つ【ストロー】

908 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/22(月) 21:59:58 ID:AppH36N3]
>>902
フランス製のデザイン用エナメル系缶スプレー。
エアブラシのスプレー缶だと思えばいい。
15年位前にTMSに紹介されて利用が拡がった。
塗装に使うのではなく、ウェザリングに使用するのに適している。
エアブラシ並の微細噴霧で簡易に使えるが、かなり割高。
たしか1本が1000円近くした。

909 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/23(火) 09:29:45 ID:KcaS9bzQ]
ジェットブラシは金属への食い付きが良かったから
プライマーなしでパンタの塗装に使っていた


910 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/23(火) 20:07:56 ID:Iq33Fe87]
>>909
気のせいじゃね?

911 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/23(火) 20:26:50 ID:CSuh3kn3]
金属はやっぱプライマー塗らないと何れは禿げるよ。

912 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/24(水) 01:25:28 ID:trDHm6nz]
全金属のパンタなら焼き付け塗装するのになぁ。

913 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/24(水) 08:47:34 ID:YprinGMt]
パンタ周辺のウェザリング込みで
ダークブラウンを吹いて6年以上経過しているが
パンタを上げ下げしても禿げない

やってみなされ・・・ ジェットスプレーを持っているなら



914 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/24(水) 20:00:45 ID:trDHm6nz]
ジェットスプレーって要するにフロンガスで吹き付けるわけでしょ。
フロンで良い具合に脱脂できて、金属面への塗料の定着が良くなるんじゃない?

915 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/24(水) 20:04:14 ID:0S83wWfH]
フロンガス:(;゙゚'ω゚'):

916 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/24(水) 20:04:19 ID:HP92ggsJ]
フロンは使用禁止です。

917 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/24(水) 20:38:43 ID:SZNHGYHc]
フロは禁止ではない。

918 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/24(水) 22:22:29 ID:bAdrAxVu]
フロンでもHCFC-22やHFC-134a等の代替フロンはまだ使える。
特定フロンのCFC-113は脱脂には最強だったんだけどな。。。

919 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/25(木) 20:25:35 ID:COT86eKW]
テフロンはどうよ?

920 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/25(木) 21:46:39 ID:ecd8fPiN]
デブロンも使用禁止にして欲しい。

             RMM読者

921 名前:◆BF5B/YTuRs mailto:sage [2010/02/26(金) 15:02:36 ID:R7GkCz0k]
特殊なフロは18歳未満禁止です。

922 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/26(金) 20:25:20 ID:B+w0Tdhl]
五右衛門風呂は?

923 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/26(金) 22:13:08 ID:jr9FFG0E]
>>922
弥次さん喜多さん 入浴禁止



924 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/26(金) 22:39:28 ID:B0eIyamY]
機関車にお召ラインを入れたいんだけど、お手軽で、まぁまぁな出来に出来るのってありますか?
ガンダムマーカーとか考えてるんだけど。


925 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/26(金) 22:58:36 ID:5UuhDKvx]
ググレカス

926 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/27(土) 07:37:49 ID:3aaquBsd]
>>925
としかいえない無知無能無学チョン

927 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/27(土) 10:50:15 ID:ljKim/Fy]
お召しラインといわれても型式によって千差万別だけど・・・
蒸機のランボードに白線なのか、ELの側面の飾り帯なのか、
ELでも塗装による白線やステンレスの飾り帯とか色々あったし

まさか、ELの側面にガンダムマーカーでフリーハンド
とかだったら火災車両にしかならないと思うよ

928 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/27(土) 12:09:24 ID:+RffaDve]
>>927
そうなったら文字入れてストっぽくするしか無いなw


流石にこの天気で塗装は無理だな、来週持ち越しか……

929 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/27(土) 20:26:23 ID:NCk59A8A]
明日晴れることを期待しる。

930 名前:着払 ◆mmbdV/eros mailto:age [2010/02/27(土) 23:45:16 ID:ftZpf5cD]
>>929
お前の日曜は「天気に関係なく2chを荒らす」しかないだろうにw

931 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 00:01:08 ID:+RffaDve]
明日用事があるから来週持ち越しなんだよと

932 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/28(日) 00:04:23 ID:DEN8JAlO]
明日も雨決定

933 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/28(日) 09:58:53 ID:xEkQKkRl]
Fがオリジナル塗料を企画しているけど、色の選定はもう少し考えてほしい。
JRFコンテナレッドとか、京浜東北帯の青24号とか、数が出るとは思えない。
近郊型グレー(E〜系列の床下色)は良い企画と思うけど。
過渡と色調の合う青15号、クリーム1号、赤2号、クリーム4号、クリーム10号、富と色調の合う青20号、金色、赤2号、クリーム4号、赤13号とか、そんなのが欲しい。
土崎赤2号とかも面白いかも。



934 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/28(日) 10:01:58 ID:/DE3tvo/]
今日も塗装は無理だな。来週に延期。

935 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 11:28:57 ID:KYYUFFlh]
「○と色調の合う」てのは無理
完成品はロットごとに色が違うんだし

てかこれ瓶からみるとガイアノーツOEM?
写真だとグレーはクレオスの32番とほぼ同等っぽいし
JRFレッドはモリタがあるのに何でいまさら
酉の205系作る人に青24号が喜ばれるだけだろう

てかこの「水色」いっそガイア定番品として売ってもらえばいいのに
キャラクターモデラーとか喜ぶぞw

936 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 11:34:54 ID:A5n4awXC]
そんな妙にくすんだ水色、キャラクターモデラーは投げると思うw

937 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 13:37:17 ID:LpdXAdYi]
>>934
っ リターダ

938 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 14:03:24 ID:eAaLs77u]
でもクリアーはやべぇ
やめといた方が吉

939 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/28(日) 17:53:17 ID:/DE3tvo/]
クリアーは吹くの難しい。色が透明だから。

940 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 18:01:42 ID:LpdXAdYi]
吹いたときは色つき、時間が経って乾くと無色になるクリアなら重宝しそうだね

941 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 18:14:55 ID:EHtmGYHG]
糊でそういうのがあったな>塗る時は色付きで乾くと透明になる

942 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/28(日) 18:43:05 ID:JaSUta7X]
>933
Fってどこ?
フジモデル?

943 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/03/03(水) 19:45:14 ID:ktJvnXsL]
ファクトリー・トレインじゃないか?



944 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/03(水) 21:09:19 ID:Yh3Gy3gq]
>>942
F MODELS だった気が酢。

945 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/03(水) 22:49:26 ID:m+YzTLun]
F MODELSのブログだかに写真付きで出てるよ
試作の3色

946 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/04(木) 20:41:43 ID:nl4unzUK]
>>943
ホモはもうやってないでしょ
実刑受けたんだっけ?

947 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/03/04(木) 21:01:28 ID:cjSQv4RK]
人間はホモサピエンスだけど・・・

948 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/03/05(金) 21:07:50 ID:kjOr7vee]
ネアンダルタール人じゃないか?

949 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/05(金) 21:41:53 ID:HiPGu9vw]
先ほど車両にクリアーを吹いたら、貼ってあったシールが少し反ってきた
クリアーに混ぜたシンナーのせいかな?

950 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 00:25:36 ID:HWs1OFzh]
トミックスの485系の屋根の近似色探してるんだけど、

タミヤのジャーマングレーを吹いたらぜんぜん黒かった。

皆さん、何使ってるんでしょうかね。

951 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 04:40:06 ID:+cj5CMrP]
灰色屋根だったら、グリーンマックスの 9番 ねずみ1号 が近いと思うけど

まったく同じ色ではないけど・・・

952 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 06:21:19 ID:fKrM2apv]
呉押忍の海軍カラーの灰色は色々あっていいよ。

953 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/03/06(土) 07:49:51 ID:QxkZU7YL]
ネイビィブルーも使い道あるよ。



954 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 09:34:17 ID:XKkeBNPn]
>>950
エアブラシはある?
あるなら灰色に白か黒を混ぜ続ければ良いだけの事だと思うんだが

955 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 09:45:31 ID:VtAZ8d/s]
Navy Blue 心に甘い波のさえずり

956 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 16:31:12 ID:Tin7SvHb]
スプレーで吹いたらモハ484の屋根のディテールがもっさりしねぇかい?

957 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 18:41:02 ID:6HQfPNI5]
富の急行・近郊型の屋根色だったら
クレオスの軍艦色2が結構近いけどな

958 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 22:02:44 ID:Ws4yxN+z]
屋根板の色を実車に近いイメージにするなら、クレオスのニュートラルグレー使ってる。
屋上機器はネズミ1号で。

調色する手もあるけど、なるべく市販品使う方が色合い合わせやすいからね。
ちなみにジャーマングレーはかなり黒い。屋根より床下に良いかも。

959 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 23:33:43 ID:5ZaV+DZ6]
>>956
ユニット組む相手も同じように塗れば
そういうユニットなんだと見えるだけのこと

960 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/07(日) 00:18:44 ID:drnv0AJO]
>>958
旧型客車のカンバス屋根はジャーマングレイがいい
クレオスよりガイアノーツの方がより黒い
蒸機牽引ならつや消し黒でもいいけど

961 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/08(月) 12:32:54 ID:BLLfcQW0]
ガイアのデュンケルグラウ(ジャーマングレー)はE231とかの床下の色のイメージかな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef