[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 04:15 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 959
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 14



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/11(土) 11:01:25.30 ID:apcuzmD5.net]
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 13
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1426647717/

401 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 08:33:16.44 ID:pTwbAlNK.net]
>>394
簡素化したオセロには既に後手必勝の手順が見つかっています。

>>397
おそらく「勝てない」でしょう。
10年20年先ならまだしも、5年程度では性能向上は余り見込めません。

>>398,397
もの凄く簡単に言えば、観測するという行為自体が被観測系を乱すので
正確に観測できなくなる領域を「量子」と呼びます。

電子や光子を観測対象に当てて、その反射などで観測するわけですが
それはエネルギーを当ててるのに等しく、粒子などはそのエネルギーで
乱され状態が変化します。

あらゆる現象に関わっているのは確かですが、原子レベルでない限り
マクロ領域の古典的物理法則だけで事足ります。

402 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 09:31:42.05 ID:k/92nN/j.net]
ナノテクノロジー、半導体、超伝導素材の基礎または応用研究などは量子力学が使われています。

LEDも量子力学に基づいて作られています。

403 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 09:54:35.09 ID:AnzW8fn2.net]
>>401
>>400ですけど、
「量子コンピュータの技術うと高速で処理できるコンピュータができるので
強いAIを作りやすくなると言うだけで、>>265の現象がある?から
強いAIを作るために量子が関係するわけじゃ無いんじゃないかな」
と言う突っ込みなんです。

404 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 10:04:40.21 ID:TI+9gjQf.net]
>>398
前スレと今スレの序盤で盛りあがってたけど、
量子脳理論は今のところテキトーな思いつきにすぎんよ。
なんであんなヨタ話がしばしば取り上げられるんだろう?と思う。

405 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 10:22:13.02 ID:AnzW8fn2.net]
>>404
「自由意志」みたいな事に、よく意味のわからない考えがあるからじゃないでしょうか。

406 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 10:30:58.91 ID:plV44++1.net]
理論的に矛盾がないように思える(間違っていると証明できない)ってのは、現実であるという証拠じゃないからねぇ。
シミュレーション仮説だってそうだし。

量子とか場という一般の人が理解できない(たぶん、広めている人も理解していない)概念が入ってるのが、厨二の
オレカッコイイ心をくすぐるのかも。
ペンローズは有名な科学者だし、サブカルでも人気があるし、そういう人が変な脳の理論を提唱するのは魅力的だ。

407 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 10:32:03.61 ID:pTwbAlNK.net]
>>403
彼らの主張してるとおり、正規的な数列になっていたとしたら
ある事象が生じる可能性は2^-50で約1/1京1300兆になるため
一見、凡そ起こりえない、何か未知の要因があるように思えますが
誕生日のパラドックスが起こりやすい条件なので、まず違うでしょう。
(量子論的意味での観測者原理は存在しないと考えられています。)

量子コンピュータの演算速度が速いのは、演算結果を複数同時に導けるからですが
その中には雑多な、正しくない結果も含まれるため、検算するためのアルゴリズムが
必要になり、そこに古典的な演算時間が掛かるため余り高速ではない上に
そもそも使える計算は多くないです。

408 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 10:37:07.24 ID:mo8yUNSh.net]
>>404
言い出しっぺが、ホーキングと並び称される程の実績を持つペンローズだからじゃないかな。
『皇帝の新しい心』が火付け役となって、色々な分野の第一線の研究者による意識やAIについての議論が火勢を増したのは間違いないと思う。
ペンローズの量子脳理論がニュートンの錬金術と同じ様に上手くいかないものだとしても、『皇帝の新しい心』には一読の価値が有る。

409 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 10:39:08.36 ID:/SCBK+/N.net]
>>404
脳と葉緑素がそのまま結びつくわけではないし、脳細胞の観察でその兆候はないと言われてるけど、
進化の過程で植物の葉っぱは量子利用して効率的に光合成するようになったらしい
脳が量子の利用などで効率的に活動していても不思議はないと思う

また、単純な演算勝負ならコンピュータ将棋側が全戦全勝すると思ったけどそうでもないし(継ぎ盤使った勝負とか)、
将棋しかできない特化型プログラムなのに未だに全戦全勝できないのか不思議
脳全体的で見ると量子、もしくは何か他の原理で活動しているという気がしないでもない



410 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 10:42:19.44 ID:6oYk5KV4.net]
>>408
それ読もうかとも思っているんだけど、20年以上前の本を今さらという気も。
ペンローズって、最近の主張はどうなんだろう?

411 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 10:52:55.50 ID:AnzW8fn2.net]
>>409
「量子利用して」ってどういう意味なんでしょうか。
化学は量子力学使って考えると正確にできるらしいけれど、
だったら化学や生物関係は全部「量子利用して」みたいに
考えられると思うんですけど。化学や生物だけじゃなく。

412 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:11:19.17 ID:mo8yUNSh.net]
>>410
少しだけググってみた限りでは、ペンローズが自説を撤回したとかいう類のニュースは見つからなかったので、主張に大きなブレは無いのではないかと推測。

それはともかく、シュレディンガーの『生命とは何か』に反エントロピーについての重大な間違いがあるにも関わらず
『生命とは何か』が今なお価値有る古典として読まれているらしい事を考えると、
『皇帝の新しい心』も同様に価値有る古典として位置付けられるのではないかと思う。

413 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:36:00.76 ID:TI+9gjQf.net]
>>409
将棋でもなんでもそうだけど、問題はアルゴリズムと計算速度でしょ?
量子力学を絡める必要性は今のところ全く無い。
あと変なレギュレーションが無ければ、全戦全勝は無理でも勝ち越すことは今でも
普通に可能だから。

意識って不思議!自由意志って不思議!スゴイ!っていう印象が先にあって、
その原因をまだよく分かっていないうえに奇妙な振る舞いをする量子力学に
根拠もなく求めたというのが本当のところでしょう。

つまり、量子論を都合のいい一種の魔法として見てるんじゃないか、と俺は疑ってる。
>>406の言うように、厨二心がくすぐられてるだけじゃないの?とも思う。

まあ自由意志なんてないんですけどねw

414 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:37:22.80 ID:6oYk5KV4.net]
>>412
こんなの見つけた。2010年か
https://www.youtube.com/watch?v=f477FnTe1M0

415 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:41:41.97 ID:plV44++1.net]
まぁ、量子と心がって言い出したのは、ボームじゃなかったっけ。

てかさぁ、ボードゲームで先読みが一定以上無意味になるとしたら、人間とコンピューターはイーブンになるんじゃないかなぁ。
人間だって、一定の地平以上を見通せるわけじゃなくて、後でその手が良手だったり悪手だったりすることが判明して、
結果として詰めの範囲に入って勝てるということだと思うんだが。
今の将棋とかそんな感じじゃないかな。

416 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 11:45:46.36 ID:IyVkYTEO.net]
>>413
「自由意志なんてない」と言うのもよく意味がわかりません。
例えば「自由落下」と言う言い方はおかしいんじゃないか
みたいな意味なんでしょうか。

417 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:48:51.66 ID:boF/V9u/.net]
ロボット工学を発展させるには更なる人体の研究が必要

418 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:57:23.89 ID:mB/HZUdk.net]
>>414
2時間ある動画だし、私は英語が苦手だから直ちに判断を下す事ができないが、
ABSTRACTと動画自体のいくつかの時点を拾い読みした限りでは、
少なくとも『皇帝の新しい心』出版時から5年前までの間、
ペンローズの主張に大きなブレは無い様に見える。
(相変わらず、最大級のツッコミどころであるハメロフの微小管のくだりを臆する事も無く語っているようだし)

もしも私の動画の解釈が間違っていたら、ごめん。

419 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 11:57:54.26 ID:dbLNUoHA.net]
最近、池谷裕二教授が意志についてツイッターでつぶやいてたな。
意志の存在を認めるとオカルトになるから認めにくい、と。



420 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 12:03:21.69 ID:plV44++1.net]
ttps://twitter.com/yuji_ikegaya/status/572417646093713408

これかな?こんな不用意な発言をしても生きていけるなんて、何て温い世界なんだ……

421 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 12:05:43.64 ID:boF/V9u/.net]
人間の脳を作るにはハードルはまだ多い

422 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 12:12:54.50 ID:6oYk5KV4.net]
>>418
見てる途中だけど、そんな感じだね

423 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 12:15:23.91 ID:aQQfxEPe.net]
量子脳の話見てると、アシモフの陽電子頭脳を思い出してしまう

424 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 12:45:15.70 ID:/SCBK+/N.net]
>>411
例えば、今のコンピュータってマクロ的な性質を利用した物(原理上リレーで作れる)だけど、
量子コンピュータって全く異なる原理でしょ。こんな意味で量子利用と言った。
言い換えれば、全ての挙動は突き詰めれば量子的な性質で説明できるんだろうけど、
その量子的な性質を有効活用してるとは言い難いって事。寧ろ今のCPUって
量子的な性質が障害(リーク電流など)になって伸び悩んでると聞く。

>>413
計算速度と言うが、量子コンピュータって計算するというよりも、
実験するって感じだから、計算速度という概念に少し違和感感じるな

425 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 12:46:26.62 ID:N8UuqlNj.net]
>>419
普通に意志がなんとか言ってるのに「存在を認めるとオカルトになる」
というのは変じゃないでしょうか。
意志と意思が違うとか言ってるんですか?
自分と自分じゃ無い物の区別をどうつけるかをはっきり決めていないから
そんな変な考えをするんじゃないかと思うんですけどどうでしょうか。

426 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 12:57:25.50 ID:pTwbAlNK.net]
量子論と人間の自由意思の問題は、結局、古典的決定論的に還元できるかという話で
ベルの不等式や隠れた変数などいくつもの仮説が出ては否定されているので
少なくとも、宇宙開闢当時の初期パラメータを万能理論の方程式に導入すれば
今の世界や自分の意思も全て含めて計算できる、というのは否定されていますy。
(計算できるという主張自体、ラプラスの悪魔が存在するというのと同値ですが。)

427 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 13:18:41.51 ID:waF5Cndn.net]
>>411
この場合は量子光学。
光の入射に対して、効率よくエネルギー変換している。

光の波長によってエネルギー変換率は違う。

428 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 14:03:47.92 ID:TI+9gjQf.net]
>>416
上のほうで何度も話してるから見てください。
一言で言うと、「物理法則によって我々やAIが動いている以上、本来の意味での自由意志は存在しえない。
なお、物理法則には量子論や未知の物理法則も含まれる」ってことです。
突き詰めて考えれば自明のことだと思うんですけど、これをどうしても理解できない人のせいで無駄に
紛糾してしまいました。

429 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 14:06:08.01 ID:TI+9gjQf.net]
>>426
何度でも言うけど、それ決定論が確率的決定論に変わっただけじゃない?
本来の意味での自由意志が可能であるためには、物理法則に「物理法則の外から」何らかの形で
干渉する以外にないと思うんだけど。



430 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 14:11:51.53 ID:6oYk5KV4.net]
>>414
面白かった質疑応答の意訳

1:18〜
質問者:プリンストン大学でやってた、意識が乱数発生器に影響を与えるっていう
 実験のこと知ってますか?
ペンローズ:知ってるよ。言っておくべきだろうけど、僕は突拍子もない多くのことを
 信じる準備ができている。でも、あれはちょっとね。特定の実験は見てないから、
 僕が信じないと言ったら非科学的だろうけど、まずは疑ってかかるべきだろう。

1:31〜
質問者:ヘンリー・マークラムの、脳をシミュレートする仕事について知ってますか?
ペンローズ:誰だって?
質問者:ヘンリー・マークラム。
ペンローズ:知らないな、教えてくれ。
質問者:仮想の脳を構築するニューロンをシミュレートするのに、プロセッサの束を
 使っているんです。
ペンローズ:ああ、うん。回虫とかのシミュレーションをするんだろう。そういう話?
質問者:彼は人間の脳をシミュレートすることを計画しています。
ペンローズ:(苦笑)えっと、特定の仕事については知らないけど、そんなようなことを
 聞いたことはある。それが標準的な種類のシミュレーションなのかわからないが、要は
 それは計算システムの下に来るわけだよな。だったら、信頼できるシミュレーションに
 なるのかどうか非常に疑問だと僕は思う。だけどやってみる価値はあるだろう、たとえ
 否定的な理由でも。うまくいかないことがわかれば、何かを学べるからね。(中略)
 で、彼らはチューリングテストにどこまで近づいてるんだい。うん、頭を振ってるね、
 そうだと思ったよ。
質問者:マークラムは10年のタイムフレームを持っています。
ペンローズ:10年。普通のタイムフレームだね。(笑)失礼、笑うべきじゃなかった。
 いや、興味深いよ、何が起こるか見るのが興味深い。

431 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 14:32:12.79 ID:i6OyrIiH.net]
もし、AIに「本来の自由意志」を実装するプロジェクトかなんかを
やるなら、「本来の自由意志」なんていう定義は工学で無いと思うので、
哲学かなんかの「本来の自由意志」の定義と矛盾しないような工学での
定義を決めてからでないと要求仕様を決められないと思うんですよ。
その時、「物理法則の外から」というようなのを定義に入れたら、
始めからできないから作らないと決めてるような物だと思うんですけど。

432 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 14:40:29.12 ID:6oYk5KV4.net]
>>431
人間に自由意志がないという観点からは、そんなプロジェクトも当然ありえない
実用性としては知能さえ高まれば十分なのだし、技術者は多分問題の意味を理解できない

433 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 15:46:39.11 ID:mB/HZUdk.net]
>>428
私は自由意志について何か瞠目に値する事を知っているわけではないし、
それどころかまるで無知なんですが、

「【本来の意味での】自由意志が存在しえない」の
【本来の意味での】というのは
『物理法則の束縛すら受けない』という意味であり、
その種の自由意思は、例えばこの宇宙の物理法則の束縛を受けない「外なる神」を仮定する様な
法外な仮定をしない限り成立しない、という解釈で間違ってませんか?

そして、普通言われる意味の『自由意志』や哲学や法学で論じられる『自由意志』は
例えば>>178が言っているような「選択肢を選べる状態」であって、
「【本来の意味での】自由意志が存在しえない」事は「選択肢を選べる状態」の存在を否定するものではなく、
また、2つの意味の『自由意志』を混同してはいけない、という解釈で合ってますか?

434 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 15:50:11.16 ID:pTwbAlNK.net]
>>429
その「法則が支配する世界の外部からの干渉」を、起こりえると認めるが
認知できないのを『フレーム問題』と呼んでますね。
干渉を受けたことで「矛盾」が起これば別ですが、そうでなければ
そもそも干渉されていること自体を認知不能です。
故に、化学反応による複雑系が自由意思をうみ、それを「計算」できていなだけか
何か超自然なモノが我々を操り自由意思を持っていると錯覚させているのかは
決定不能です。

>>431
哲学、形而上学や解剖学、脳科学等々何れかの分野で
自由意思を定義できているのでしたっけ?
定義できていない物は工学的に扱えませんよ。

435 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 16:15:16.03 ID:TI+9gjQf.net]
>>433
それであってます。とても単純な話だと思います。
この世の全ての存在は、突き詰めて言えばぜんまい仕掛けにすぎない。
そしてそれは量子論やら不完全性定理やらがあっても何も変わらないってだけです。
まあこれはただの事実で、だから何?って言われると困るんですよねw


>>434
>干渉を受けたことで「矛盾」が起これば別ですが、そうでなければ
>そもそも干渉されていること自体を認知不能です。

これは確かにその通りなんですけど、それを仮定する意味がありますかね?
「この世の物理法則は全知全能の神が素粒子一つ一つを手作業で動かすことにより成り立っている。
ただし神は完璧なため一切の齟齬を起こさず、よって観測は絶対不可能」
っていう言説には、少なくとも科学的には全く意味がないように思えます。
あとフレーム問題は別の定義のような・・・

436 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 16:24:25.19 ID:ZdCIp/Ar.net]
>>429
確率的にしか見ることができないってだけで、「決定論」なんてもんには持ってけないんじゃまいか。

437 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 16:33:11.03 ID:gCMaDpo/.net]
>>434
>>431ですけど、工学的に定義できないとすると作れないじゃないかと言いました。
哲学や形而上学でも定義が無いとすると、「本来の自由意志は無い」とかも
考える事ができないと思うんですけどどうなんでしょうか。
あとフレーム問題って、考慮しなければならない範囲をどうAIに
決めさせればいいかという問題だ、みたいに言った方が
分かりやすくないでしょうか。

438 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 16:39:14.61 ID:gCMaDpo/.net]
>>435
そうすると、哲学的には「本来の自由意志」の定義があるんでしょうか?

439 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 17:55:46.19 ID:boF/V9u/.net]
ニューラルネットワークに期待しよう



440 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:13:35.62 ID:TI+9gjQf.net]
>>438
さて、決まった定義はないような気がしますが・・・。wikipediaでは、
>他から束縛されず自らの責任において決定する意思
としてますね。

この場合の「束縛」というのは、物理的な因果関係も指すと見るべきでしょう。
物理的な因果関係も覆せないようでは、とても「自由」とは言えませんよね?どうでしょうか。

441 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:19:11.03 ID:TI+9gjQf.net]
>>436
未来が不確定っていうのは確かにそう。これを否定する人はまずいないと思う。
問題は今なのね。今、自分が行う選択は、過去の物理的な因果関係に完全に規定されてるってこと。

442 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:21:07.34 ID:ZdCIp/Ar.net]
>>441
量子力学的には過去も不確定だよ。
過去が変わる。決定してない。

443 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:22:17.40 ID:ZdCIp/Ar.net]
>>442
量子力学的には ×

量子レベルでは ○

444 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:25:04.36 ID:ZdCIp/Ar.net]
>>441
さらに完全に計算出来ないんだから
>>過去の物理的な因果関係に完全に規定されてるってこと。

これも成り立たないよ。計算不能。

445 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:41:23.88 ID:TI+9gjQf.net]
>>444
そうか、そこは認識違いだったかも。しかしそれも物理学的なルール通りの動きしか
しないんじゃないの?

446 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:45:25.63 ID:cSjqQH/h.net]
>>435
「ただの事実で」と、さも証明された事項のように語ってるがそんな大事件あったっけ?
その一言で、おれにはあんたがめちゃくちゃ非科学的な人間に思えるんだが

447 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 19:48:35.83 ID:ZdCIp/Ar.net]
>>445
振る舞いは規定されてる。

448 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 20:06:15.45 ID:UgxOidbm.net]
大変だ!

半導体開発の「ムーアの法則」は限界か
jp.wsj.com/articles/SB11581577432647144308704580587363416618820?mod=uzabase

449 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 20:10:21.87 ID:TI+9gjQf.net]
>>447
じゃあ自由ではないね?



450 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 20:12:41.20 ID:TI+9gjQf.net]
>>446
悪かった悪かった。今のところ事実であると思われる蓋然性が高いって言い直せばいい?
で、科学的なあなたはその蓋然性を低める証拠を持っているのかい?
それはそれで歓迎なんだけど。

451 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 20:38:19.01 ID:ZdCIp/Ar.net]
>>449
自由ってのは目茶苦茶ってことじゃないから。

>確率的にしか見ることができないってだけで、「決定論」なんてもんには持ってけないんじゃまいか。

452 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 21:40:51.07 ID:1Gma1FyA.net]
未来が確率的にしか決まらないとしても、その確率サイコロの
出目を決めているのは自分ではない、つまり自由ではない
この考え方を確率的決定論と称すると自分は理解している

453 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 21:56:18.76 ID:1dp4SOgd.net]
技術的特異点の後は宇宙人にも会えますかね?

454 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:01:05.37 ID:1Gma1FyA.net]
>>453
いれば、会えるだろうな

455 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:07:57.50 ID:1dp4SOgd.net]
>>454あくまで予測ではありますが、いるでしょう
それか、AIが知的生命体に改造するかもしれませんが

456 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:27:42.66 ID:/SCBK+/N.net]
>>453
それ不思議なんだよな
宇宙、パラレルな宇宙、時間的広がりなどなど全てを考えたら、
技術的特異点なんて遠の昔に過ぎた知的生命体いそうな気がする
でも、現状会えてないし・・・
例えば、会いたいと言って思うだけで、その思考を読み取ったどこかの誰かが
コンタクトしてきても良いと思うけど、それが無くて不思議に思う

457 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:30:05.19 ID:BTZZxG8g.net]
>>454
ワープ航法でも発明されない限り無理でしょ

458 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:32:28.01 ID:/SCBK+/N.net]
それ、こっちが発明しなくても相手が持ってればよくね?

459 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:34:13.32 ID:BTZZxG8g.net]
>>458
持ってるんだったら既に来てるでしょ



460 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:34:29.54 ID:UgxOidbm.net]
>>456
それは宇宙誕生の秘密そのものだからなあ。

いくら考えてもわからない気がするし、考えすぎると頭おかしくなると思う。

461 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:37:06.53 ID:1Gma1FyA.net]
>>457
ワープ航法が理論上可能なら超知能がほどなく開発するだろうし
人間の寿命が無限に近くなれば距離はあまり問題ではなくなる

462 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:43:51.13 ID:/SCBK+/N.net]
>>461
それどころか、この宇宙に生まれてる超知能体の中には、
わずか1秒で宇宙の知的生命体全員と会話する能力を
持つほどに通信手段と会話能力を進化させた物がいるかも知れない
相対的に考えると人の寿命も10分もあれば永遠というほど長い時間かも知れない

>>460
そうなのけ?

463 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:47:19.24 ID:UgxOidbm.net]
>>462
ブッダは、宇宙の始まりと終わりとか、死んだらどうなるかとか、そういうことを本気で考え詰めるとおかしくなるから止めろと言ったんだよ。

俺は正しい判断だと思うわ。

技術的特異点を超えた生物がすでにいるか? それをパラレル宇宙とかまで範囲を広げて考えたら、きりがないよ。
それはブッダ指摘の頭がおかしくなる命題そのものだと思う。

464 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:50:56.89 ID:1Gma1FyA.net]
俺ら地球人が全宇宙のトップランナーと考えれば矛盾はない

465 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:53:08.48 ID:aQQfxEPe.net]
>>462
宇宙中の知的生命体とタイムラグなしで通信出来るところまで進化したのがいない
から現状があるんじゃないのかな

いたら苦もなく通信してるでしょ

466 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:57:44.25 ID:1Gma1FyA.net]
文明レベルが違いすぎてコンタクトする気になれないという説もある

467 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:58:27.66 ID:/SCBK+/N.net]
>>463
ブッダが言ったってググったけど見つからね。ソースある?

>>464
この広い宇宙でその確率を考えると何か間違ってる気がする
また、孫宇宙などの理論もない可能性が上がったり、
時間も前にしか進まないことになってしまったり逆の矛盾がでるかと・・・

>>465
これだけ広い宇宙(孫宇宙が本当なら多分無限と呼べるくらいの人数や物理法則がある)
で誰一人として実現しなかったって事?さらに、遠い未来にタイムトラベルが実現出来るとしても、
その彼らの誰一人として成功しなかったって事?

468 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 22:58:33.94 ID:boF/V9u/.net]
ドレイクの方程式なんか見ると宇宙人がかなりいそうなものだが
思っているより生命が発生する条件は厳しいのかも知れない

469 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:01:50.79 ID:aQQfxEPe.net]
>>467
成功してるのに通信してこないのはおかしいんじゃね?ってこと

まあ、敢えて地球は外されてる可能性もなくはないけど、理由がおもいつかない。



470 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:03:02.75 ID:/SCBK+/N.net]
>>466
コンタクトしない理由について、その説もWikipediaで見たことがあるけど、
無限と呼べるくらいの知能や可能性、個性が存在するなら、
その内の一人くらい、俺が求めてるんだから、答えてくれても良いい気がするんだよな・・・
また、地球に限定しても、今の物理学者や自分、どんなことも恐れない犯罪者等々が、
臓器移植や電子化が成功してタイムトラベルが実現できる時代まで生き残ったら、
過去の自分やこんな馬鹿なこと言ってる人に挨拶するくらいは来てもいい気がしない?
70億人の個性があるにも関わらず、誰一人これをしないのだろうか?

471 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:05:42.47 ID:UgxOidbm.net]
>>467
「毒矢のたとえ」ってやつなんだよね。

blog.goo.ne.jp/konsaruseijin/e/8824783d0a4be783214d285e8f689e62

頭がおかしくなるについては、業と輪廻の話で、このへん。

www.horakuji.hello-net.info/BuddhaSasana/introduction/outlook.htm

>業と輪廻についてただ考え、知らんとすること。これはすでに、仏陀自身によって為すべきでないことでる、もし試みたとしても、それを知ることは不可能だと言われています。
それは、修行によって高い境地に到達した者に見え、完成した者にのみ完全に理解できることであると。
仏陀は、(これを理解出来る境地に達せぬ者が無理矢理)考え抜こうとすれば、その人は狂い、悩み苦しむであろう、とすら説かれています。

472 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 23:05:49.96 ID:+CqwSVnJ.net]
>>440
だから、それって「自ら」がどれなのかをはっきりさせないから
そう考えてしまうと思うんですよ。
縛られてる物理法則って言うけど、「自ら」の仕掛けの動きを決めてる部分の
物理法則は「自ら」に入れるべきなんじゃないでしょうか。たとえば
歯が10ある歯車にかみ合っている歯の100ある歯車は十分の一しかまわらない
とか言う法則ですけど、そういうのがものすごくたくさん組み合わさって
その「自ら」の独特の物理法則になっているとします。そうすると、
「自ら」の動きはその「自ら」独特の物理法則にしばられているけれど、
縛っているのは自分なんだから「他から束縛」されているわけじゃ無いです。
だから「自由とは言えない」というのは間違っているんじゃないでしょうか。

473 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:11:20.79 ID:1Gma1FyA.net]
>>470
70億人の誰かひとりでも、ゾウリムシとの意思疎通を試みる人がいるかという問題でな

474 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:23:29.31 ID:1Gma1FyA.net]
>>472
そういう考え方も可能で、どちらが間違っているという話ではないと思う
単に階層の違うことを言ってるというだけ

475 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:24:30.65 ID:H9LYPYZl.net]
>>472
そう考えるのは自由だが、少なくともそれは一般的に言われている定義とは異なる
自分で定義を変えられるなら自由意志は存在するって結論を導くのは幾らでも可能だけど、そんなのは言葉遊びに過ぎないと思うよ

476 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/18(土) 23:24:59.97 ID:1frEWsJs.net]
>>462

君はゴキブリが会いたいとコンタクトしてきたら、会いに行きたいかい?

477 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/18(土) 23:32:52.63 ID:/SCBK+/N.net]
>>471
ソースありがと、頭がおかしくなるの方は、そのサイト以外で見つけられず原典と解釈がよく分からなかった
なるほどねー
確かに、プログラムだと無限ループに陥いりそうな気がした
ただ、普通の人は、飽きたりそれだけを永遠と考えられる訳じゃないから、
残念ながら該当しない気もした
ただ、今の科学って物質とはなんぞやなんて疑問に挑戦してるし、
その報道を楽しみにしてる人も多いからライフワークとしている人は意外と多いかも

>>473,473
個人的には時間が無限にあって技術があれば試みてみたいと思うけどなー
ゴキブリにもゾウリムシに特に思い入れはないけど、
それを生涯の研究テーマにしてる人だって居るだろうし色々な個性があると思う
そういった人なら俺なんかより、もっと本気でコンタクトしたいって思ってるかもしれない
勿論、全然興味がないとか、嫌だと感じてる人も居るだろうけど、それら含めて色々な個性や考え方があるともう訳だ

478 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 00:05:29.10 ID:Sy9O/Nnu.net]
>>477
他にちゃんとしたソースがあるはずなんだが、経典のどこというのは覚えてなくてね。
また思い出したら紹介するよ。

こういう問題は、いわば天才とキチガイは紙一重みたいなテーマだからね。本気で真剣に考えるとそれこそ精神病院に入院しなきゃいけないかもしれないが、上手くいけば人類初の知見に目覚められるかもしれない。
ブッダ自身、今風に考えると、せっかくの立派で贅沢な立場(王子)を捨て、生老病死の謎を追い詰める金にもならない日々を選ぶなんて、おかしな人だしな。

スティーブ・ジョブズが若かりし頃ドラッグのLSDをやってたのは有名な話だし。
もしかしたら自我がどうとか、シンギュラリティに繋がる発見とかは、そういう気違いじみた挑戦の果てにあるかもしれないね。
おかしくなる、失敗する確率のほうがはるかに高いけど。

479 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 00:12:42.35 ID:A4pVoi1l.net]
>>475
>>472は「自由意志の定義」を変えなくても成り立っていませんか?
「自ら」が何なのかをはっきりさせただけだと思うんですが。



480 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 00:20:36.05 ID:A4pVoi1l.net]
>>474
「自由意志」が有るか無いかが違ってしまうので、
そういう考えもある、で結論にできないと思うんですが。

481 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 00:27:31.42 ID:UYID2w06.net]
>>480
自分の身体に働く法則まで自分として考えるか否かで結論は違う
そのへんの捉え方の問題だよ

482 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 00:32:02.39 ID:A4pVoi1l.net]
>>481
例えば歯車の歯の数で決まる法則だったら
他から自分の身体に働く法則じゃなく、
自分自身の持っている法則なんだから
自分として考えないとおかしいと思います。

483 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 00:46:57.96 ID:UYID2w06.net]
>>482
その歯車を作ったのは誰か、みたいに突き詰めて考える人もいるってことだ
もちろん君がそう考えなくても構わない

484 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 02:31:56.78 ID:eQ/LidmZ.net]
>>483
その歯車を作ったのが神様でも人間でも自然にできたのでも、
できてしまったらそれが「自分」になるしか無いんじゃないでしょうか。

485 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 04:21:08.53 ID:wlUiFtBY.net]
哲学においても自由意志の明確な定義は無かった筈だが
自由意志は社会的な意味や意義はあるけど物理的意味合いは無いがな

>>478
方便なんてのもあるし仏陀は「誰もがうまいことやる為には」って目的意識があったようだから
ふつーは考えない方がいいって意味だったんじゃないかな

486 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 07:08:33.39 ID:biW7V2O6.net]
>>479
ああごめん、>>475で言っているのは「自ら」の定義の方な

487 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 08:19:13.50 ID:REXaS489.net]
>>486
そうすると「自ら」か「自」は、
一般的には何だと考えているのでしょうか?
「自」が歯車の組み合わせでできて
歯車の歯の数で「自」の動き方の一部の法則が決まるのに
その法則は「自」の一部じゃないと考えるのが一般的なんでしょうか?
だとすると一般的な方がおかしく無いですか?

488 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 08:24:02.95 ID:UYID2w06.net]
>>484
ところが、そう考える人ばかりではないんだ
哲学的な背景に興味があるなら「ソフィーの世界」あたりを読むといい

489 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 08:37:48.25 ID:REXaS489.net]
>>485
自由意志の現象が物理法則に影響するとか考えだしたら
オカルトを考える必要があるかもしれないけれど、
物理法則が自由意志に影響するくらいは普通に考えても
いいんじゃないでしょうか。AIでシンギュラリティするなら。



490 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 08:53:10.67 ID:4uMpEN7V.net]
>470
宇宙人は既にコンタクトしてきていて、
特異点過ぎれば、地球上のありとあらゆる場所に宇宙人がいるのが誰にでもわかる。
現状コンタクトされた人は、それを発言するとキチガイ扱いされちゃうだけ。

なんて妄想してる。

491 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 09:20:52.66 ID:98zGmUZj.net]
>>340
そんな本がでてたんだ
面白いんだろうか

新書とか関連の本とかのリンクがあれば助かるな

映画とかでも、スターウォーズとかターミネーターとか人工知能とかロボもの
とかいろいろあるだろうけど、戦争物が多いな
フィクションの映画として観れば面白いけど、実際に描かれてるような未来が
くると考えると、また違ってくるかな

492 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 09:47:41.85 ID:98zGmUZj.net]
>>352
未来で娯楽ならHMDとかVRとかARとか仮想現実の分野は面白くなると思うな
後数年でそれなりのものを体験できるようになるかも

昨日こんな記事が
VRヘッドセットの映像に合わせてニオイ・熱風・ミストまで感じられるマスク「FEELREAL VR Mask」
gigazine.net/news/20150418-feelreal-vr-mask/

映画を見て未来を想像して楽しむという鑑賞法もあるだろうかな、戦争物が多いだろうけど
技術を見て楽しんだり、ほのぼのしたロボものを観て楽しんだりとかもできるだろうかな

493 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 09:58:53.01 ID:98zGmUZj.net]
「手のひらに象」の謎のスタートアップ、Magic Leapから拡張現実ゲームのデモビデオ
jp.techcrunch.com/2015/03/20/20150319watch-magic-leaps-video-of-seamless-augmented-reality-office-game-play/

世界で本格化するヴァーチャルセックス産業
jp.vice.com/program/saturday-night-vice/10720

Microsoft HoloLens
https://www.youtube.com/watch?v=QRQv74J7oSk

494 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 11:35:49.85 ID:FE6GsSBq.net]
>>491
フィクションは何かしら揉め事が起こって、現代の価値観で解決しないと面白くないからな
人類が無事ポストヒューマンになってめでたしめでたしじゃ、観客は置いてけぼりだ

495 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 11:57:57.78 ID:QcoNU7O6.net]
>>490
選ばれてない人へコンタクトしようという奇特な物が居ても良いと思うから、
とりあえず俺にコンタクトが無い事だけは真なのでそれが不思議。

>>485
方便か・・・良くも悪くも凄い用語だね、キリストと違って無数の分派ができる要因かな?
想像してみると、生活が大変な時代に、生きてる意味とは?物質とは何んぞや?とか
死ぬまで考えられたら困るなと思ったりする
というかこんな事を良しとしてたら生活成り立たないし
碌でもない宗教になってしまいそうだな

>>484
宇宙全体を含めて、俺自身という考え方ならOK?
私自身も自己と他者の区別が微妙な時(感情移入?)がある、
他の例だと例えば赤ちゃん、自己と他人の区別が曖昧らしく、
二人いて横の赤ちゃんをひっぱたくと、二人とも痛いと言って泣き始めるという
これを拡大解釈すれば、全宇宙が全て自身と言うことも

496 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 12:48:24.52 ID:NWQcvWLF.net]
俺は人間を超えた

497 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 13:08:04.31 ID:FE6GsSBq.net]
フィクションで人間を超えるやつは実は大したことない

498 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 13:12:28.20 ID:1AbP+PJL.net]
>>495

全ては1つ 1つは全ての思想だね。
人間は神の細部であるって考え方もある。色即是空もそうだし。
個体は全体そのものにはなれないが
カーツワイルは宇宙が覚醒する時それができるとしているな。
科学と宗教はゴールは同じということかも

499 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 13:18:52.16 ID:3bGO+fUK.net]
これどう思う? 2chの広告でお見合い相手をコンピューターで選ぶ!というもの
このスレをjaneで眺めていたら出てきて驚いたわw

gyazo.com/54229fb238fef3e4a9a025866d00ef17.png

やはり結婚やセックスフレンドがコンピューターに侵されるのは・・・



500 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 13:37:37.91 ID:HiWdRfhr.net]
Twitterで人工知能で就職マッチングて広告きたなw

501 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 13:46:44.11 ID:FE6GsSBq.net]
>>499
AIが人間より適切に判断できるのなら普通に便利なんじゃないか?

502 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 15:27:07.83 ID:gcbJdqMw.net]
>>495
>>484ですけど、宇宙全体を自分として考える場合もあるかもしれないけれど
AIの自由意志を考えるなら、AI自身の仕掛けとかその仕掛けの動く法則は
AIの「自分」(の一部)と考えるのでいいと思うんですけど。

503 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 16:36:58.14 ID:biW7V2O6.net]
>>487
一般的ではないと思うが、アンケート取ったわけでも無いし根拠がないからこの話は撤回するわ
まともに反論させて貰うと、自分を形作る物理法則も含めて自分だとしても、物理法則を変えることは出来ない以上行動は選択出来ないし、自由意志が存在しない事に変わりはないんじゃないのか?

504 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 17:13:55.17 ID:DM5wLtLm.net]
>>503
そうそう。だから自由意思があると仮定すると、物理法則外の力を想定せざるを得ないんだよね。
その場合、どっちが現在のところ蓋然性が高いかという話になってくる。

505 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 17:14:56.48 ID:wlUiFtBY.net]
>>489
物理法則が自由意志に影響するかもしれないけど
影響してもしなくてもAIの進化にはあまり関係が無い

506 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 17:28:07.82 ID:wlUiFtBY.net]
>>498
色即是空はちょっと違うぞ

そういう解釈もできるかもしれないが一般的には色界(五感に触れる物質)と
空(形而上の概念とか虚無とか解される)との間に本質的な区別は無い
つまり不動不変の実体は無いって程度の意味よ

どちらかというと梵我一如が近いんじゃないのかな
これも厳密には無我を突き詰めて梵と合一する指針だから違うけども

507 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 20:50:24.06 ID:mTzNcCWK.net]
今北

508 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/19(日) 20:54:24.80 ID:GtAcRgl6.net]
>>503
歯車式のオートマ車があったとすると、自分の理由で歯車の
組み合わせを選択できて、自分の物理法則を変えられると思います。
オートマ車の動きは単純だから反射かもしれないけれど。

>>504
オートマ車は坂になってエンジンの回転が遅くなってくると
自分の法則で歯車の組み合わせを変えたくなって、自由に
変えてまたエンジンの回転が最適に戻ったらオートマ車の
自由意志は自由だった、みたいに考えれば、物理法則外の力
を考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

>>505
AIを作るときにAIの仕掛けの物理法則を設計して入れ込む
と思うので、AIに自由意志を実装するのだったら設計しだいで
AIの進化に絶対関係するんじゃないでしょうか。

509 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:09:14.26 ID:F0mkHDKd.net]
>>488
大人に勧める本じゃないだろ
あ、馬鹿にしてるのかw



510 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:10:53.39 ID:UPZzOdt3.net]
>>489
唯物論こそオカルトなんだよ。

この辺の本読んでみな。
amazon.co.jp/o/ASIN/4783501378/

何百年先になるかわからないが、いつの日か必ず、すべての神経細胞の働きで説明できるようになるはずだ。」
なる現代の科学者の主張を批判し、からかい半分に“約束唯物論”(これは有名)と呼んだ。

「機械はいかに複雑であろうとも、明らかにそれ自身の目的ではない」

511 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:12:04.63 ID:pJLQzwBt.net]
意識が現象を生み出すというなら、
長南年恵という人がいたらしい。

Wikipediaより

空気中からとりだす神水は、密封した空の一升瓶の中に人々の目の前で満たしたという。この神水は万病に効くという。

神水(霊水)の色について:赤、青、黄など様々な色があったそうだ。無罪となった裁判所での公判では、茶褐色。
1900年(明治33年)7月9日。全国紙新聞記者が懐疑の目を向け、目の前で霊水引寄せをしろと要求した。その結果、ひとりでに水が入ったのを認めざるを得ないという結論に至ったという。

512 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:13:51.53 ID:UPZzOdt3.net]
唯物論というのは色々ある論の一つに過ぎない。

唯物主義者というのはイスラム過激主義者とあまりかわらない。

この辺の認識を各自持とうね。

513 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:14:50.36 ID:UPZzOdt3.net]
まあ唯物論者というのは神を否定してるわけだから
世界で見ても少数の異端者なんだよね。

514 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:42:15.26 ID:NWQcvWLF.net]
俺はコネクショニストだ

515 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:44:01.64 ID:blfr6FOa.net]
>>510
>「機械はいかに複雑であろうとも、明らかにそれ自身の目的ではない」

これの意味が全く取れないんだが、すまないが解説してはもらえないか?
それ自身の目的・・・?

516 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:49:12.22 ID:biW7V2O6.net]
>>508
自分を形作っている法則を変えたとしても、それも外部の物理法則に従って変えているに過ぎない
それなら結局は選択の余地なんてないし、自由意志も存在し得ないな

517 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 21:51:45.73 ID:UPZzOdt3.net]
>>515
リンク先のレビューに書いてある。

518 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 22:02:21.50 ID:NWQcvWLF.net]
グリア細胞の働きを明らかにする必要がある

519 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 22:02:37.58 ID:blfr6FOa.net]
>>517
心身二元論のことしか書いてないように思えるけど?
ちょっとあなたの言葉で説明してくれない?あ、ポエムはやめてね。

それと、心が脳の動きに働きかけてるとかいう論だけど、
科学的には今のところ馬鹿馬鹿しいとしか言い様がないね。馬鹿馬鹿しい。
確かにそういうものを想定すれば本来の意味での自由意志は可能になるだろう。
俺がずーっと言い続けてたとおりね。

でもさ、その「心」とやらが脳の動作に影響を与えた証拠って一つでもあるの?ないよね?



520 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 22:45:46.47 ID:FE6GsSBq.net]
>>509
一応あれは自由意志が物語の核になっているし、哲学の前提知識がなさそうな人に
まず読んでもらう本としてはそう的外れではないと思うが

521 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:00:50.92 ID:IJfWB144.net]
>>510
心身二元論の問題と自由意志の問題はまた別だなあ。
二元論者でも自由意志は存在しないとする人は多い。

522 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:20:53.00 ID:FE6GsSBq.net]
ダニエル デネット 我々の意識について
https://www.ted.com/talks/dan_dennett_on_our_consciousness?language=ja

自由意志の話ではないけど、意識についての考え方がなぜ分かれるのか納得できない人にお勧め

523 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:28:40.48 ID:/D5t9IA5.net]
俺は自由だ!しかし、何が自由なんだ?飯を食うのも、服を買うのも、家に住むのも、働いて金を得なきゃいけない。その為には手続きをし、法に従い、規則を守らなければならない!
なんだ!俺は結局どこまで行っても、たとえ無限の富を得たとしても、結局自由なんかじゃないじゃあ無いか!

524 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:29:14.51 ID:/D5t9IA5.net]
物事を考える事は自由?いや、違うな。自分が考えた事を他人に伝えた時点でそれは他人の意見を聞かなければならず、細かい事まで立ち入ってくる!
なんだ!結局何もかも自由なんかではないじゃないか!
本当の自由なんてモノは、誰も居ないところで孤独に物事を考えている時だけさ。
それか、死だ。

525 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:32:05.94 ID:NWQcvWLF.net]
機械にクオリアを持たせる事が重要だ

526 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:34:02.65 ID:Sy9O/Nnu.net]
そもそも誰一人として、自由意志でこの世に生まれてきたわけじゃないしな。

527 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:40:11.10 ID:SFeFwC6B.net]
コンピューターのネットワーク構築できるなら、脳と脳の通信ネットワークがあるんじゃないか?

物理的には不可能だと思うんだが。

528 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/19(日) 23:43:59.31 ID:FE6GsSBq.net]
>>526
このゲームは、プレイヤーキャラがランダムに割り当てられるんだよ

529 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 00:01:33.76 ID:qrZ5HK9/.net]
>>527そういや、頭がくっ付いて生まれてきた双子がいたけど、彼女らは「脳内電話」なる遊びをしていたらしいな
後、2つの独立した頭を持っていて、体は一つな女性がいたけど、あの話も面白かったな



530 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 00:30:51.36 ID:pkysWKRf.net]
>>510
数学は唯物論の一種ですか?
そうでないならオートマ車もAIも
作るのに唯物論以外を使ってると言えるかも。
数学も唯物論のために使ってるだけだとするなら
魂を使っていたとしても唯物論のために魂を
使っているだけだとも言えるんじゃないでしょうか。
でも、オートマ車やAIという物を作るために
どうするかを考えるのなら唯物論で何でも考えようとするのは
当たり前だと思うしオカルトとか関係無いと思います。
だから、神経細胞の働きで説明できるはずだと思って
説明の方法を考えなかった何もできていかないし、
機械が人間の目的以外の目的で動いたらバグなだけです。

531 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 00:37:39.40 ID:pkysWKRf.net]
>>512
唯物論が物を作るのに一番役に立っているとすると、
色々ある論の一つに過ぎないから軽くみたり、
イスラム過激主義者とあまりかわらないと認識して
殲滅した方がいいとか思っても、ものすごく
しょうもないんじゃないでしょうか。

532 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 00:47:56.06 ID:pkysWKRf.net]
>>516
上り坂に来てスビードが落ちると言う外部の物理法則の影響に
逆らうのが自分の目的だという自分の理由で歯車を選択できて
いるので自由意志と言えるかもしれないじゃないですか。

533 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 01:00:54.13 ID:iC2ofboW.net]
自由意思があるかどうかなんて別に重要なことじゃないと思えばいいのに。
自分に執着しすぎでしょ数人。
自由意思なんてあってもなくても、
自分という状態が存在して、
自分をやっていくうえで何も変わりがないのだから。

534 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 01:06:36.54 ID:iC2ofboW.net]
作用が及ぶ範囲の程度によって、個体が区別されているだけ。
ミクロの距離でしか作用しない化学反応によって1個人が規定されるが、
それぞれは手足や脳で考えたもので他者と作用しあう。つまり他者と関連しつながっているので、より大きな存在を構成する1要素になっている。
その時に、自分という範囲が自由かどうかなんて別に大した問題じゃない。
別に宇宙というものの歯車として存在していたとしても、不都合ないでしょ。それを不都合だと思わない限りは。
自由意思があるかどうかより、自分という範囲の主体性が確保できているかが人間用の問題だと思うよ。

535 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 01:08:16.74 ID:iC2ofboW.net]
ひさしぶりにこのスレにレスしちゃったな。

536 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 01:53:27.76 ID:i+AqgFPB.net]
機械は芸術を理解するか
夕日を見て美しいと感じるか

537 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 01:53:42.26 ID:AC1nzwJv.net]
仮にオカルトでワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルが出来たらオカルトは唯物論よりも便利だよ
例えオカルトでワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルが可能だったらオカルトは唯物論よりも役立つよ
もしもオカルトでワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルが実験したらオカルトは唯物論よりも有能だよ

538 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 01:59:35.10 ID:i+AqgFPB.net]
実現した時点でオカルトじゃねえ

539 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 02:05:58.01 ID:YdcGxNfx.net]
名無しなのに「久々」とか自己暗示かけてるのか?って人とか、オカルトがなんだか
わかってない人とか、このスレ面白い。



540 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 07:16:25.26 ID:MdGH0o1Z.net]
>>536
それって文系の考え方だと思う。
少なくとも工学系だったら
「機械に芸術や夕日の見え方を自動的に評価させるにはどう設計すればよいだろうか」
になりそうだと思う。

541 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 07:24:25.18 ID:MdGH0o1Z.net]
>>536
そういえばカラオケで一部実用化されている。

542 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 07:41:51.03 ID:MdGH0o1Z.net]
>>533 >>534
AIが人格を持っているように見えるようになったら
人間と平等に扱うべきだとか言い出す人が増えるんじゃないでしょうか。
その場合自由意志とか意識とかがあるとか無いとかになると思う。

543 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 07:48:22.47 ID:F28/FcW6.net]
>>532
勘違いしているようだが、そもそも物理法則に逆らう事なんて出来ないんだよ
上り坂を走っている車のスピードが落ちないのは当然重力の影響に合わせて自分も速度を上げているだけであって、そこには物理法則に反した現象なんて一切存在しない

もう一つ言わせて貰えば、その選択とやらも自分の脳細胞や周りの状態から物理法則に従って選ばれたものに過ぎないから、物理法則に逆らえない限りは選択の余地なんて存在し得ない

544 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 07:55:32.07 ID:MdGH0o1Z.net]
>>543
外の物理法則の影響に逆らうために、自分の中に作られている物理法則で
歯車を選択している、と考えればいいと思います。

545 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 08:05:37.86 ID:F28/FcW6.net]
>>544
必ず一通りの行動しか出来ない時にその行動を行う事を選択とは言わないだろ

546 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 08:06:22.93 ID:MdGH0o1Z.net]
>>543
オートマ車の中に作り込まれている物理法則が無いと
外の物理法則だけでは選択しない。

547 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 08:08:16.03 ID:MdGH0o1Z.net]
>>545
歯車を4つくらいから選択しているので一通りでないです。

548 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 08:15:24.59 ID:F28/FcW6.net]
>>547
その一つを「選択」したのは君の言うところの自分の中の物理法則に従ってだろ?
物理法則に逆らう事が出来ない以上、いくつ選択肢を持っていようとその場ではその選択をする以外の行動はあり得ないわけ

549 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 08:16:43.37 ID:py8bFg3j.net]
>>547
だからぁ、その選択は何によって起きたのかってことだよ。堂々巡りじゃん。
何で意図的に原因を考えていくのを止めるわけ?



550 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 08:20:02.56 ID:F28/FcW6.net]
>>549
何によって起きたのかが問題じゃないんだよ
一通りの行動しか取り得なかった以上、何によって起きたにしてもそれは選択とは呼べない

551 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 08:21:38.06 ID:py8bFg3j.net]
>>550
いやまさにそのことを言ったつもりなんだけど…
私も客観的には自由意思は無い派なので

552 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 08:21:52.75 ID:F28/FcW6.net]
>>549
すまん、熱くなってて誤爆した

553 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2015/04/20(月) 11:13:45.58 ID:h12a5xzb.net]
コールドスリープスレを立てたのでよろしく。


コールドスリープで未来へ行こう!
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1429495757/l50

554 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 13:39:40.70 ID:q0BJ5gPC.net]
>>536
そもそもだが、人は芸術を見たり感動したりするのだろうか?
例えば、夏の熱せられた道路に出てしまったミミズは苦しそうにもがいているが、ミミズにその認識はあるのだろうか?
他、鉄板の上にあるお好み焼きの上で踊っている鰹節に意識はあるのだろうか?
そもそも、意識って何?

555 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 13:58:43.93 ID:lVDCu7vp.net]
>>512
オッカムの剃刀を持ち出すと唯物論が一番科学的に信頼できる

556 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 17:13:57.25 ID:u6BqNWVT.net]
>>530
人間の目的のために動いている内は
強いAIでは有りません。
自らやりたいことやるのが自由意志であり強いAIです。
つまり自分の為にやる。

557 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 17:45:57.69 ID:r+n+JbgD.net]
奴隷にも命と引き換えに隷属するという自由意思がある
その気になれば反乱を起こして命を落とす自由もある

558 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 18:44:23.03 ID:q0BJ5gPC.net]
>>556
人間って、自分の為といいながら全て他の為に働いてね?
例えば美味しいい物を食べたいとかも体の細胞の為じゃね?みたいなマクロレベルから奉仕活動まで
意思ってどこにあるのか考えるとかなり微妙な気がする

また、プログラムも、そのコードを実行する方が、
エントロピー的な意味で言えば、自己満足してるようにも見える

人が食事が出来ないことを辛いと感じるように、
コンピュータも与えられたことを実行する時の方がエネルギーが最も少なく
満足をしているように見える

559 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 19:22:47.61 ID:i+AqgFPB.net]
脳味噌ってすげえ



560 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 19:36:36.73 ID:u6BqNWVT.net]
>>558
ちょっと考えが浅すぎるのでレスする気になれませんが。

人を襲って金品を奪うことを生業とする者もいます。
空き巣をする者います。
売春をさせて銭を得る者もいます。


もし山の中に一人で住めば全て自分の為です。

561 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 19:39:57.14 ID:u6BqNWVT.net]
仕事とかも突きつめていけば自分の為です。


家族の幸せのためを言っても、それは結局自分の満足(幸せ)を得るためです。

562 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 21:03:34.69 ID:+QQcyzxw.net]
このスレ見てるといろんな人がいろんなアプローチで疑問を解決しようとしてるのがよくわかる
まるでニューロンが手探りで軸索を伸ばすみたいにな

頭がくっついたシャム双生児の例からわかるように他人の脳同士は言葉とかを介せずに直接電気信号で情報のやり取りができる
それをもっと多人数で実現できれば文殊の知恵じゃないけどとりあえず人を越える情報処理系が実現できるよね
膨大な記憶と莫大な処理能力、これってスゴい発想力があると思わない?

563 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 21:16:31.82 ID:+WUhq7qw.net]
>>548
だから自分の中の法則ってたとえばオートマ車用に組み込まれた
オートマ車の動きのための物理法則なので、オートマ車から見たら
その物理法則は自分の一部です。自分で自分の理由に従って選択
しているので自由だと思います。自分に逆らえたらもっと自由かも
しれないけれど、病気かもしれません。

564 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 21:24:12.07 ID:+WUhq7qw.net]
>>548
1つしか選択しなかったら選択じゃないっておかしくないですか?
選択したんじゃなくてそれに初めから決まっていると予測できるから?
理由があって選択が決まるなら選択じゃ無いとかですか?
普通選択するときは色々得か損か考えて選択する物を決めるんじゃないでしょうか。

565 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 21:32:42.82 ID:+WUhq7qw.net]
>>549
坂でエンジンの回転が遅くなったのが原因で、
オートマ車の中の物理法則の反応によって選択が起きました。

566 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 21:39:26.24 ID:+WUhq7qw.net]
>>556
AIが人間のやってほしい事以外の事をどんどんやりだしたら
大変なので、自由意志を実装しない方がいいかもしれない。

567 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 21:49:54.37 ID:q0BJ5gPC.net]
>>560
ふむ。
例えば、自我という物は世代を超えることで消失すると思います。
しかし、遺伝子(ただの化学物質ORプログラムコード)から見ると、
自身のコピーをその行為をさせることで増やすことが出来ます。
自分の為ではなく、遺伝子にそう思い込まされて利用されているだけの可能性は?

568 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 21:52:36.39 ID:4ieuHRpe.net]
>>565
まず無駄な連投をやめて、考えをまとめてから発言してくれ。言ってる意味がわからなくなってきてるから。
とりあえず、>>53辺りで発言してるのが俺なんだけど、あの辺りの議論を一通り読んでみてくれない?
それで問題点が分からないようならもうどうしようもない。
あなた独自の定義振り回されても議論にならない。

569 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 22:02:17.82 ID:sIuCz0TO.net]
基本的にみんな読書不足じゃないかと思う
シンギュラリティについて話したいなら関連書籍はどんどん読もうぜ



570 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 22:03:01.16 ID:i+AqgFPB.net]
随伴現象説、相互作用説、心身平行説等があるが
意識やクオリアは未だよく分かっとらん

571 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 22:04:15.78 ID:mVQrqCWX.net]
>>508
>AIを作るときにAIの仕掛けの物理法則を設計して入れ込む

なんか周りくどい言い方をしてるけど要するに設計仕様の話な

>AIに自由意志を実装するのだったら

という仮定が正なら関係するけれども現実には自由意思を実装する必要自体が無いので関係しない

工学屋としての俺は結果的に自由意志を持つに到るんじゃないかと思ってて
かつAIが自由意志を自覚しているかのような振る舞いをするかどうかを
マイルストーンに置くシナリオもあるかもしれないと考えているけれど
ただしそれは無数に想定できる開発方針の1つに過ぎない

572 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 22:45:01.57 ID:+WUhq7qw.net]
>>568
物理法則に従わない選択ができなかったら本来の自由意志ではない。
物理法則に支配されない物はこの宇宙に存在しないと考えるなら、
本来の自由意志も存在しないと考えなければならない。
これでいいでしょうか?

573 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 23:11:19.72 ID:4ieuHRpe.net]
>>572
そうそう。

574 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:31:43.19 ID:iC2ofboW.net]
>>542
そんなの人間が勝手につけてる概念だから、どうでもいいんじゃない?
自由な意思があるかどうかなんて実はたいしたことじゃない。
決定論に縛られているか、ある程度縛られているか、完全に自己決定的なのかの違いってそんなに大事かな?

575 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:33:23.57 ID:iC2ofboW.net]
>>554
意識とは人間にとって意味があるニューラルネットワークの活性化のことだよ。
人間じゃないものが知覚して、その在り方に規則性が見られないなら、それは意識とは認識されないだろうし。

576 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:35:07.20 ID:iC2ofboW.net]
>>558
人間という個体で切り取ってみちゃうからそう見えちゃうんだろう。
人間って一人っていう切り取り方ってじつはそれほどできないし。
空間とその場の環境との相互作用の中で存在している一種の自然現象でしょ人間も。

577 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:35:49.65 ID:iC2ofboW.net]
>>560
それは自分が選択したことではなく、自分とその周りの環境がそうさせたことだよ。

578 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:37:26.32 ID:iC2ofboW.net]
>>562
単位時間当たりの処理速度に限度があるので、つながったとしてもたいしてパワーアップできないと思う。
巨大な電力量と、スループットに限度がないようなものじゃないとIQ1兆とかにはなれない。いくら小型のアナログ処理機能がつながったところで。

579 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:38:41.77 ID:iC2ofboW.net]
>>566
自由意思は実装されるのではなく、目的を与えた時に自然に発生するものだ。
人間だってタンパク質のかたまりに、生存という目的を付け加えたものに過ぎなく自然発生しただけ。



580 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 23:43:13.40 ID:/5tW0ZxR.net]
>>579
与えられた目的に縛られてても自由とはこれ如何に

581 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:44:17.90 ID:iC2ofboW.net]
自由意思なんてのは、タンパク質の塊という範囲で見てるだけのもので、たいした意味はない。
その塊は他の系とつながって相互作用しているのだから。
何もない空間にいるだけでも、3次げんじょうの体積を奪っているわけで他者に影響を及ぼす相互作用をしているし、
そこには重力場や質量が存在しているので他者との相互作用は0にはできない。
だから自由意思という切り取り方は閉じた系で見ている概念に過ぎなく、こだわることではないわけだ。
どこからどこまでが自分かなんて大した意味もなくなる。
すると自分がどうあるかってことも大した意味もなくなる。
結局はできるだけ大きな系での調和と、自らの存在性質(生物であれば、より強固に生存自由性を広めながら生存するという本能)を発揮して、大きな系のなかで自然い存在するかどうかにこだわっていればいい。

582 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 23:45:06.57 ID:iC2ofboW.net]
>>580
君たちが自由意思と呼んでいるものを便宜的に自由意思とよんだだけだよ。
自由ではないし、自由かもしれない。だがそれ自体に対して意味はない。

583 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 00:02:40.30 ID:B660vnuv.net]
>>579
コンピュータウイルスやタンパク質のウイルスには自由意思があるのか?
ついでに言えば、お好み焼きの上で踊ってる鰹節や風で飛ばされるタンポポにも?
エネルギーだってエントロピーが増大するという方向に一貫してるし目的を持っているようにも見えるぞ・・・
>>581
でも、全財産寄付して。とか言われたら全力で拒否するんだろ?何か矛盾してね?

584 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 00:04:45.69 ID:PHHdcNcR.net]
そりゃ汎心論だな
チャーマーズは岩など無機物にも原始的意識があるとしている

個人的に眉唾と思うが…

585 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 00:22:41.98 ID:VLJFrcMY.net]
電子回路の塊であるAIに意識があるとするなら算盤にだって意識は存在し得るし、そこら辺の岩に意識があってもそこまで不思議な話じゃない

586 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 00:28:09.97 ID:VSn5Bu0s.net]
ムーアの法則50年 産業発展の「見えざる調和率」
www.nikkei.com/article/DGXMZO85381680X00C15A4000000/
■重力加速度ほどの重み
 1.5年(または2年)で2倍という集積度向上のペースがまた絶妙だった。この数字には
「万有引力の法則から生まれる重力加速度G=9.8m/s2(秒の2乗)くらいの揺るぎない
意味があった」と田口氏は見る。産業界が努力目標とするのに「ちょうど良いペースで、
その点でもムーアの法則は奇跡的だった」(アプライド マテリアルズ ジャパン社長の
渡辺徹氏)。

587 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 00:28:32.57 ID:UQ8w8V0H.net]
>>569
最低限読んでおくべき本を列挙してくれないか?

シンギュラリティ自体に関するもの以外でも構わん。

588 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 01:06:17.82 ID:iToSLT6P.net]
神秘的合一すれば、神になれるな。

589 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 01:10:01.75 ID:aNG4wXbW.net]
>>573
「物理法則に従わない選択ができなかったら本来の自由意志ではない。」
は、
「物理法則に従わない選択ができれば本来の自由意志だ。」
でもいいですか?



590 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 01:11:40.13 ID:B660vnuv.net]
>>584
そんな論もあるんだ
wikipediaちょっと読むとアニミズムとかあって、八百万の神だね
正直、八百万の神は信じていないけど、その判断は恐ろしく難しいと思う
細胞の多い動物から最後は物理上の最小単位の反応まで列挙して考えるにしても、
大きい部類だと動物愛護とか多くの人が支持してるように見える
でもこれですら一部では感情なんて持って無く純粋に食料って思ってる人も居るし、
どこかに線引きをするなんて不可能じゃない?

591 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 01:13:45.99 ID:B660vnuv.net]
>>587
個人的にも興味があるけど、
もし全員が同じ本を読んだから似たような話や結論ばかりになるかもね

592 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 01:40:26.07 ID:ZSYYjkY+.net]
未來は「意識の力を借りた工学技術」、または「工学技術の力を借りた意識」がでそうだな。

593 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 01:52:37.26 ID:1TRBPL6Q.net]
>>587
1) レイ・カーツワイル「シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき」
2) ピーター・H. ディアマンディス他「楽観主義者の未来予測」
3) ミチオ・カク「2100年の科学ライフ」
4) エリク・ブリニョルフソン他「機械との競争」
5) ミチオ・カク「フューチャー・オブ・マインド」
お勧め順。最低限ということだと一番上だけ読んでればいいと思う

594 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 02:33:10.64 ID:Uteutozu.net]
>>589
「裏は必ずしも真ならず」

595 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 02:59:40.53 ID:xfPMVJIu.net]
人間の脳の中で起きていることは完全に物理的な現象。
様々な物理的な現象が積み重なって、複雑な形を成しているだけで、本質的には風が吹いたり、水が流れるのと同じようにごく自然な現象。
あまりに複雑で、一見してわからないけどルールがあってなるようにしかならない。

例えば、今から1時間、時間が巻き戻って再び、この1時間の時が流れても、同じように風は吹き、同じ形で炎が揺れて、同じ事を人間が考えて、動き話すだろう。

自由意志というのは、あまりに様々な要素が複雑に影響しあっているから、自由に見えているだけで、本当は自由でなく、これから何億年先の未来もすでに決まっている。

596 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 03:50:31.17 ID:zeGY32qp.net]
量子力学やカオス理論で、初期値が設定できないので未来予測は不可能という事になってる。

風や水が、まったく同じ様に動くとは誰も証明できない。

597 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 04:02:52.77 ID:zeGY32qp.net]
物理法則で、ランダム性や意志決定を再現すれば良いだけ。
物理法則で、ランダム・自由意志は再現できると考えれば良い。

AIで簡単に証明できると考えられる。

そして、すでに人間がそれを証明していると言える。

598 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 07:23:06.32 ID:AF684g74.net]
>>594
この場合、裏にするとどのへんがだめになりますか?
これは、物理法則で未来が決まっていたら自由でない
という考えだと思うのですが。

物理法則で未来が決まっていても、自由を定義できると
思っています。「自由落下」と言う言葉がちゃんと
権威を持っているらしいので。

599 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 07:53:12.43 ID:zeGY32qp.net]
自由落下(じゆうらっか、英: free fall)とは、重力以外の外力が存在しない状況下での運動のことである。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%90%BD%E4%B8%8B

重力以外が自由という意味。

重力という物理法則には従っている。



600 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 07:54:19.26 ID:UQ8w8V0H.net]
>>593
最近は日本人もたくさん本を出してるのに、外国人ばかりだね。

601 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 08:06:12.76 ID:AF684g74.net]
>>564
重力という物理法則に従う(従いたい)という自分が自由なんですよね?
自由に落下できてるなら。
どういう誰がどう自由なんだというのがはっきりすると、自由が定義できる
と思います。
存在できない「自分」には自由なんか無いに決まってるんじゃないでしょうか。
だから、物理法則に従わずに選択できるのが自由意志だ、と言う定義だとすると
それ始めからおかしい定義なんじゃないでしょうか。

602 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 08:13:11.71 ID:zeGY32qp.net]
自由意志は、他から束縛されず自らの責任において決定する意思。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%84%8F%E5%BF%97

自由落下とは、重力以外の外力が存在しない状況下での運動のことである。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%90%BD%E4%B8%8B

辞書を見れば、言葉の定義で議論する必要は無いと思うが。

603 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 08:47:32.71 ID:FFN6eZif.net]
>>601
言葉の意味なんて言葉ごとに違うに決まってるだろ
水商売は水を売る商売の事だと思うのか?

604 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 13:23:25.03 ID:1TRBPL6Q.net]
>>600
日本人の本も読んでいるが、お勧めを厳選するとどうしてもこうなる
実際、この分野で日本語から外国語に翻訳された本なんてないだろう

605 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 13:37:20.92 ID:KQK7tWDJ.net]
>>593
ミチオカクの本面白かったんだけど、引っ掛かったのは、「人間は何だかんだ言って原始時代から変わらない選好をもつから、情報生命化する人間はあまり居ないだろう」みたいに言っていたところ。

それ情報生命体化してから生身の肉体や環境をシミュレートすりゃいいだけじゃね?

606 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 14:59:18.60 ID:B660vnuv.net]
ニコニコ動画/mylist/37457898#+sort=1とか結構上手にまとめてあって導入には意外とお薦めかも。
SFアニメだと攻殻機動隊とかシンギュラリティ直前って感じで結構良い線行ってる気がする。
SF本だとディアスポラやアッチェレランドなども面白かった(分からん用語は飛ばしながらで良いと思う)
個人的にお薦めのシンギュラリティの本はカーツワイルの「ポストヒューマン」かな。
でも、上の動画でもかなりうまくまとめてあってかなり良い感じだと思う

>>593
カーツワイルの「ポストヒューマン」を読んでこの分野の存在に気付いたんだけど、
同じ作者の「シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき」 ってどうなの?

607 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 15:00:14.26 ID:B660vnuv.net]
↑ニコニコ動画のURL入れると書けなかった
2md.kenmo.biz/search?md5key=40a14de1da1bd164a714db5fc038e21c

608 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 15:36:50.20 ID:1TRBPL6Q.net]
>>605
カクはカーツワイルに比べると若干穏健派というか、保守的なことを言う印象はある
それでも一般人から見るとだいぶぶっ飛んでると思うけど

>>606
いや、それ内容同じ(「The Singularity Is Near」の翻訳)
俺はKindle版で読んだからそっちのタイトルになった

609 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 17:49:19.12 ID:VSn5Bu0s.net]
ニコニコのURL書こうとするとアク禁くらうよ



610 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 17:49:30.71 ID:FVUhwmky.net]
wired.jp/special/transcendence/
ところが多くの人、とくに文科系の人は、これをなかなか受け入れられませんね。
彼らに取っては人間が一番偉い、人間だけは特別であってほしいのです。
文科系の学問というのは、ようするに人間についての学問ですから。


松田卓也って人、文系蔑視が酷いな…。理系の人ってみんなチューリングテスト肯定派なの??

611 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 17:52:05.34 ID:PHHdcNcR.net]
未来は僕らの手の中

612 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 18:07:45.26 ID:WzPuIZGH.net]
>>610
俺はごりごりの文化系で、ここでされてる理系的な話は一切チンプンカンプンだが、シンギュラリタリアンなんだよな。

だけど俺みたいなタイプは、理詰めで理解や納得をしてるのではなく、こう言うのもなんだが、信仰的に来てほしいと思ってるだけという気もしてる。

613 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 18:23:48.68 ID:PHHdcNcR.net]
シンギュラリティ後の人類のあり方、仕事、ロボットとの法律問題なんかを扱うのは社会学の領域でもあるんじゃねえのか

614 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 18:31:19.23 ID:m0qI5VjW.net]
>>583
それはただのたんぱく質であり、生きるというベクトルが発生してないだろ。
寄付も自己保存性に関与してくる事項なので当然しないだろう。ただ無所有で生きている人たちもいる。
かれらは財産を全く持たずに得られた資産を自分の活動や周りの人のために使ってしまう。そしてとても自由に豊かに生きている。

615 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 18:35:27.88 ID:m0qI5VjW.net]
>>595
そうふつうは考えるよね。小学生くらいが運命っていうのを考えたときにそういう結論になる。
でも違うっていう結果が出てきているんだよ。

>>596
それは初期値がでていないから推測できないだけで、初期値があるのなら推測できるかとはまた違ってくるよ。

616 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 18:36:43.55 ID:m0qI5VjW.net]
>>602
全く意味がないことだよね。

617 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 18:40:30.52 ID:zeGY32qp.net]
現状は、初期値があるとは言えないから、推測は不可能という結論。

618 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 18:44:30.34 ID:m0qI5VjW.net]
>>610
一般論を語っているだけのことを、すべてに適応できる論かのようにいってるかのように勝手に解釈してしまう君の問題だと思う。
よくいるけど。
君のようなこと言い出したら、一般論を一切言えなくなるよね。
女は男より論理的じゃないとか言えなくなっちゃうw

619 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 18:45:04.28 ID:m0qI5VjW.net]
>>617
それは結論ではなく、憶測。
決定できていないことを観測できていないというだけで結論付けてはいけないよ。



620 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 18:47:21.09 ID:B660vnuv.net]
>>614
どこからが生きていると呼べるよ?人だって分子レベルで解析すれば遺伝子から生成されたタンパク質細工の産物じゃね?
人ではまだ聞かないけど、酵母だと化学物質から合成した染色体から新たな酵母つくったし、これを聞くと原理的には、
化学物質を適切に組み合わせれば、赤ちゃんが生まれるんじゃね?って思うけどな

自己保存性というか、DNAを多く残すというのは50億年の歴史で培われたDNAの性質(この性質があったから今DNAが現存
してる)であって、自己の意思と言うよりも、DNAの意思といった方がより適切に思う。自我の存在する時間なんて50億
年からみると精々80年程度と非常に短いし。

また、ただのタンパク質の固まりが、そこまで強固に喜捨を拒否するのは、自己の意思と言うよりもDNAに極
めて強く支配されていると言っても過言ではないという気がするけどな。とりあえず、話しが大きくなっても
あれだしマリア様やダーウィン賞とった人は考えないで。

>>615
違うって言う結果について、ソースは?誰の主張?

621 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 19:01:23.13 ID:m0qI5VjW.net]
生きているかどうかは、生存、つまりこの物理現象の中で自己保存するというベクトルをそのタンパク質が持っているかどうかだよん。

さあどっかのだれか。自己選択により未来が変わったり、未来が現在へ影響を及ぼしているという論。
ところで問題非解決の不快感を人に聞く態度に出さないように気を付けて。

622 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 19:02:55.47 ID:m0qI5VjW.net]
知能ってのはこの物理現象の中で自由獲得を拡大する力だから、
別に意識を持ってなくても知能は存在しえるかもしれないね。
知能があるところに必ず意識は生まれているだろうか?っていう問題ね。

623 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 19:05:26.41 ID:zeGY32qp.net]
>>619
「現状は」。

「現状の」結論は、初期値があるとは言えない、初期値を証明できないので、
推測は不可能という結論。

「現状の」話なので、これが、初期値があると証明できれば、結論は変わる。

624 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 19:08:54.15 ID:B660vnuv.net]
>>621
それなら、コンピュータウイルスも生きてるって事か
あと、その話しトンデモじゃん

625 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 19:09:02.93 ID:m0qI5VjW.net]
その現状はがどこにかかっているかの問題に過ぎないね。どうでもいいことだ。

626 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 19:10:31.38 ID:m0qI5VjW.net]
>>624
とんでもだという証明がない
ちなみにコンピュータウィルスはデータ内でのみ生きているよ。生きてないと思ってるほうがおかしい。

627 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 19:19:44.93 ID:EdknT5TW.net]
>>610
他にも人が作った記事とコンピューターが作った記事の評価が同じとか書いてるな

文系だとイラっとするかもしれん

628 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 19:48:55.64 ID:PHHdcNcR.net]
生命、生物の定義は曖昧
自己増殖、恒常性、エネルギー交換能力というものを持つと
条件に入れた場合、ウィルスは外れるが、明らかな無機物でもない
情報生命やロボットなんかも条件を満たせば生命と言えてしまう

629 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 20:35:33.16 ID:VLJFrcMY.net]
>>627
俺は文系だけど、コンピュータが作った記事が人間の記事と同じに扱われても構わんし寧ろ歓迎するぐらいだが、それを「文系だとイラっとするかもしれん」とか言われるとイラっとするな
文系は科学の発展を受け入れられないみたいな偏見持ってるなら捨てて貰いたいわ



630 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 20:45:59.99 ID:EdknT5TW.net]
>>629
すまない
正直、文系の人がどういうのかよくわからないので…

例えば、料理は科学的に美味しく作れるし、手作りのものはそんなにいいか?とは思うタイプなんで自分は理系になるんかなあとは思うが

631 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 21:05:45.55 ID:E2VFmvqc.net]
コンピュータが文学作品書くようになったらそれはそれで文系の人も
いろいろやるんじゃないの?
「こんな表現気に食わない」とか「こんな表現があったか」とか
コンピュータ文学史とか編纂しそう

と、理系のおちこぼれの俺は思ったりする

自動翻訳の英文見て友達がぶつくさしゃべってた

632 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 21:20:58.28 ID:UXJrLfMV.net]
そもそも文理で別けてるのがちゃんちゃら可笑しい、と某大卒の自分は思うのです

633 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 21:24:24.65 ID:VLJFrcMY.net]
>>630
そもそも文系理系なんて専攻している学問で分けているだけだし、それで考え方を規定する事自体があまり意味ないと思うよ
文系で科学の発展を楽しみにしている人はいるし、理系で詩を書くのを趣味にしている人も居るだろう
結局は個人がどう考えるかであって、何を専攻したかをたった二通りに分けただけでそれを推し量れる訳もない

634 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 22:17:32.32 ID:3KmId1U/.net]
>>602
「本来の自由意志」の定義は無いらしいから言葉の定義かもしれないけれど、
それと別に考え方がおかしいんじゃないかみたいな議論だと思います。

635 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/21(火) 22:29:52.27 ID:PHHdcNcR.net]
AIは哲学的ゾンビにならずクオリアを獲得出来るのか

636 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/21(火) 23:27:00.69 ID:T6ZMXCsT.net]
>>635
クオリアを獲得したかは確認できないらしいから
哲学的ゾンビで上出来なんじゃないでしょうか。

637 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 00:15:54.75 ID:Io8mM++C.net]
半導体「ポスト・ムーア時代」 微細化の呪縛から解放
さらば、ムーアの法則(下)
www.nikkei.com/article/DGXMZO85384330X00C15A4000000/?dg=1
 その時、産業界には何が起こるのか。悲観論は意外にも少ない。「我々の仕事も終わる
のか。むしろ逆だ。ルーティーンワークではなく、創造的な仕事ができる時代が来る」
(日本アイ・ビー・エム 東京基礎研究所 サイエンス&テクノロジー 部長の折井靖光氏)。
「素子寸法の縮小に頼らない、多彩な技術進化が始まる」(半導体製造装置大手、アプライ
ド マテリアルズ ジャパン 代表取締役社長の渡辺徹氏)。

 元・半導体技術者の服部毅氏(服部コンサルティング インターナショナル 代表)はこう見る。
ムーアの法則の終焉は「力ずくの時代から、独創を発揮する時代への変化を意味する。先が
読めない不安な時代ととらえるのではなく、トレンド追求の呪縛から解放された知識創造の時代と
とらえれば、無限の可能性を切り拓ける」。

■NANDフラッシュは最後の世代に

 微細化による集積度向上は、すでに最終段階に入っている(図1)。まず、論理LSI(大規模集積回路)と
比べて構造が単純で、回路寸法を縮小しやすいメモリーで微細化が終わる。最先端を走ってきた
NANDフラッシュメモリーでは、現在量産中の16〜15nm(ナノメートル)世代で微細化が終焉。
微細化によるメモリー容量増大は128Gビット前後で打ち止めとなる。

(略)
 今後、論理LSIの微細化は「7nm世代あたりまでは行きそうだが、その先はいよいよ難しくなる」
(東京大学 生産技術研究所第3部 教授の桜井貴康氏)。時期でいえば2020年代半ばごろだ。
この結果、マイクロプロセッサーでは「トランジスタ密度の増加を演算に割り当て、並列(マルチコア)化で
性能を高める手法は限界を迎える」(東京工業大学 学術国際情報センター 教授の松岡聡氏)(図3)。

638 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 00:17:21.02 ID:JuENljpZ.net]
>>633
人間はカテゴライズすることで認識し易くなる生き物だからわからんでもないけどさ
あまりにも考えが足りない気がするよな、文理の区分けは
結局学問なんて論理なんだしさ

>>636
今の時点ではね
意識が解明されるってことはクオリアが解明されるってこととほぼ同義でしょ
それが物理的な現象なのかどうかはさておき

639 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 00:20:34.11 ID:Io8mM++C.net]
(続き)

■周波数もコア数も増やせない

 実際、微細化によるトランジスタの性能向上を保証してきた「Dennard(デナード)のスケーリング則」は、
既に破綻状態だ。トランジスタ性能は2000年代半ばを境に「明らかに飽和傾向にある」(東京大学
生産技術研究所 教授の平本俊郎氏)(図4)。この性能自体、ひずみSi(シリコン)や高誘電率
(high-k)といった材料といったさまざまな技術の導入によって、何とか劣化しないよう努力した
結果である。

 それでも、微細化が続くのであれば、コアの数を増やす手段で性能を高めることができた。今やそれすらも限界が見えてきた。
(略)
 微細化の限界は過去に何度も指摘されてきたが、今回は「本当の岐路に立たされている」(野村證券
グローバル・リサーチ本部 エクイティ・リサーチ部 エレクトロニクス・チーム マネージング・ディレクターの和田木哲哉氏)。

■“普通の産業”に

 もっとも、微細化が止まることは半導体技術の終焉を意味するわけではない。慶応義塾大学
大学院理工学研究科 特任教授の田口眞男氏はこう語る。「パニックが起こるとは思わない。
半導体の中でもデジタル集積回路に限って、コスト不変のまま性能が向上するという好ましい
状況が続いたにすぎない。産業全体から見れば例外的な成長パターンであり、微細化が止まれば
普通の産業と同じになるだけだ」。



640 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 00:22:31.00 ID:Io8mM++C.net]
(続き)
自動車や航空機、白物家電――。こうした業界にムーアの法則のような明確な進化軸はない。
それでもあの手この手で製品を改良し、その魅力を増して新たな需要を生み出してきた。
半導体もこのような業界の仲間入りをするだけだ。

 事実、メモリーは既に次の一手を繰り出している。NANDフラッシュで始まったのは、メモリーセル(記憶素子)の
3次元積層による大容量化だ。セルを積層することで集積度を稼ぎ、その分、微細化の技術世代を
40nm前後まで戻す。層数の増加に加え、余裕ができた微細化を再び進めることで当面容量を伸ばしていける。
(略)

集積回路の進化がタダ同然だった時代は終わるのだ。ムーアの法則に沿う進化を「当然の
ように要求し続けてきたことが、結果として技術やサプライヤーの選択肢を狭め、自らの首を
絞めたのではないか。そのことを見つめ直す契機にしたい」(機器メーカーの技術者)。

641 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 00:23:09.62 ID:YImp06W/.net]
>>638
607みたいに、シンギュラリタリアンにはチューリングテストをパスすればそれで十分で、
意識の解明なんか必要ないって人が多いみたいですよ。それこそ非科学的だと思うけどねえ。

642 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 00:52:36.43 ID:6XcT39ZV.net]
意識の正体は前頭前皮質のアルゴリズムだよ、多分な

643 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 01:57:19.09 ID:2dU/O2SA.net]
>>641
まずは使い物になること自体が最優先だと思うが。

なぜ意識を持ったのかみたいな話は、あとから考えればいいと思う。

644 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 02:08:03.47 ID:AxhQHQFb.net]
>>641
非科学的と主張するならどこが科学的手法に合致していないか指摘するべきだろうな

超AIが自身より優れたAIを設計できるAIと定義するのであれば意識は今のところ「関係ない」
意識の解明が進んだ結果それが超AIに応用できるかもしれないが
逆に意識を解明しなければ実装できないという目途もないので無関係

必要ないと「考えている」のではなくて工学的に順を追ってくと当たり前に導かれる結論だよ

意識の解明そのものは「それとは別に」重要な研究課題だと思うけどね

645 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 02:14:33.13 ID:AxhQHQFb.net]
>>626
「生きている」「生命」の定義が分野や個人によって異なるので
それをおかしいと一方的に決め付ける姿勢の方がおかしい

たぶんオートポイエーシスの立場ではコンピュータウィルスは生命ではないが町内会は生命といえるし

646 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 03:11:37.27 ID:YImp06W/.net]
>>643
>>644
松田氏は解明自体が必要ない、っていう立場だよ。
「意識とは入力と出力を変換する「応答関数」にすぎない」などと言っている。
これのどこが科学的なのか。
チューリングテストっていうのは、AIの設計のための工学的な判定基準ではなくて、
原理的に意識の判定は外側からの判断だけで十分で、中身はブラックボックスでいいっていう思想だから。

647 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 03:15:16.83 ID:hN6OpBAG.net]
>意識を解放することで人類の科学技術の進展が生物学的限界を超えて加速すると予言した。

AIが自分より優れたAIを設計する為に、「意識」が必要だと考える。

648 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 03:17:36.59 ID:hN6OpBAG.net]
シンギュラリティを起こすのに、意識は必要だが、

決定論やクオリアの必要性は無い。

649 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 03:27:57.79 ID:YImp06W/.net]
>>648
意識は必要だがクオリアが必要ないというのは意味が分からない。
クオリアっていうのは意識の部分のことだよ。



650 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 03:44:41.86 ID:hN6OpBAG.net]
哲学的ゾンビで、クオリアは科学的に証明できない。

だが、意識は確実に存在して、シンギュラリティに活用できる。

今、証明できないことを利用する必要は無い。
そんなことしなくても、シンギュラリティが可能。

651 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/22(水) 07:35:48.45 ID:xEvVHfpZ.net]
今テレビで、妖怪ウォッチの精密な和菓子を見せられた子供が
かわいそうで食べられないと言っていました。
シンギュラリティでAIに意識があると思うか思わないかで
すごく社会的に違いができるんじゃないでしょうか。
妖怪ウオッチが食べられないのは意識があると思うからじゃ
無いだろうけど、似てるんじゃないでしょうか。

652 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 07:42:32.90 ID:hN6OpBAG.net]
信用創造詐欺を知らなくても、社会は回ってるからね。

653 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 07:59:50.91 ID:rkTMvDhP.net]
>>646
そもそも意識の判定を外側からの判断以外で行う方法があるのか?

654 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 08:03:31.86 ID:BGh9+bGY.net]
>>646
意識が「ある」と「あるかのように見える」をどう区別する?
そして>>645のいう通り、外部以外から判定する手段はあるの?

655 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 08:24:27.04 ID:hN6OpBAG.net]
意識を自分で作る。

人間の意識をそのまま使う。

人間の意識を操作して、意識を証明する。

656 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 08:48:07.63 ID:JuENljpZ.net]
>>653
現時点では無い

657 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 09:35:01.51 ID:Io8mM++C.net]
>意識を自分で作る。
外見とスペックが全く同じ製品コピーを作ったところで、「これでは中身がどうなっているか
わからない。分解した中身まで区別がつかないほど同じでないと同一製品とは見なせない。」
と言いだされたら終わりなんだよねえ。
まあ脳の構造は個人個人で違う訳で、その点では72億種類の意識があるとも言えるが。

658 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 10:54:41.79 ID:yDbucIK3.net]
とある所ではスカンクワーク型で量子エネルギー伝達に基づく人工知能の研究開発を行っているらしい。

例えばグレイン問題を解明するために量子符号化された海馬にある長期記憶の解読、 顕在意識の脳波測定で視覚情報にする。 量子パラメータ放射による能力の強化(洞察力、空間認識力、自然治癒の強化等)の研究など。

659 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 11:00:04.28 ID:A83US6mn.net]
>>651
個人的には人形焼きとか、
顕微鏡で見た乳酸菌食べるとかそれなりに抵抗があるんだけど、
多くの、特に大人はあまり気にしてないと思う
AIについても感性の鋭い?(子どもっぽい)人は気になるだろうが、
全体的にはいつの間にか溶け込んでるって形になると思う
と言うか、すでにかなり溶け込んでると思う

例えば、日本に限定すると人工授精(シャーレで受精)とか統計見ると、
30人に1人くらいは居るんだけど誰も気にせず生活に溶け込んでる
でも、他国では国を二分するような議論になってる



660 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 11:07:07.80 ID:2dU/O2SA.net]
たとえば竹虫とかイナゴとかサソリとか、栄養あるけどどうしても食えないってあるじゃん。
俺は無理。

人形焼とか妖怪ウォッチ饅頭より、このほうが気になるなあ。

661 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 11:28:38.22 ID:6XcT39ZV.net]
少し前にあった、ロボット犬を蹴るのは可哀想かという話を思い出した
www.cnn.co.jp/tech/35060457.html

662 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 11:44:37.39 ID:fHPzyMPS.net]
今日農業してて思ったけど、やっぱ農作業用のお手伝いロボットは欲しいかな

663 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 12:11:18.22 ID:BGh9+bGY.net]
>>662
完全自動の作物工場になるだろうね。人間が関わる必要はなくなる

664 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 12:36:44.62 ID:hN6OpBAG.net]
意識を自分で作れたら、

中身がどういう仕組みになっているのかを説明できるでしょ、
自分で作ってるんだから。

665 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 12:57:43.41 ID:6XcT39ZV.net]
AIの開発者が明示的に意識の仕組みをデザインしなければ高度な知能を実装できないのか、
高度な知能を実装すると自動的に意識のようなものが芽生えるのか、鶏が先か卵が先か?

666 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 13:40:56.77 ID:YImp06W/.net]
>>653
「外側」っていうのは言葉が足りなかったけど、チューリングテスト的な言語的な接触っていう意味。

>>654
>>意識が「ある」と「あるかのように見える」をどう区別する?
機械の内部に、何かの理論に基づいて意識を発生させる仕組みが内包されているかどうかをチェックする。
そのための理論を作るべき。例えば統合情報理論のような、情報の統合の度合いに応じて「意識度」が高まる、
といった統一的な理論を作るべき。
まず最初の段階として、機械の内部をチェックして「意識があるように偽る仕組み」がないのをチェックした上で、
その機械が自分の意識状態を報告したら意識がある可能性が高いと判断していい。

667 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 13:42:49.35 ID:A83US6mn.net]
>>660
いや、とりあえず、見た目や先入観じゃね
例えばナマコとかカイガラムシとか普通に食べてるし・・・
>>661
俺もそれ思った

>>662
精密農業とか今始まったばかりだよね
畳1枚くらい用意して水耕やってみたけど作ることよりも、
出荷できる状態に選別するのが時間掛かりすぎるな・・・

668 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 17:10:42.88 ID:Io8mM++C.net]
>>664
F-22と同じステルス性の戦闘機を作れたとして、中身が同じになるとは限らない。
>>665
後者でしょ、知能自体はワームでも持ってるんだから

669 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 20:18:05.15 ID:/Bn2IJNa.net]
自我が目覚めた後に、次の世代を作るようになったら、ミームはどうなるんすかね?



670 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 20:49:45.52 ID:AxhQHQFb.net]
>>646
>「意識とは入力と出力を変換する「応答関数」にすぎない」などと言っている。
>これのどこが科学的なのか。

とりあえず科学的手法について調べ直すか認識を改めた方がいいと思う
まあ確かに工学寄りの言いようではあるにしろ
目的、目標≒要求性能、モデルを考えるべき

松田氏を知らんのでどういう文脈で言っているかその文章のみで判断するけれども

「彼が携わるところのAI設計に対して意識の」解明自体が必要ないし
「AIを設計する上で想定されるモデルにおいて」意識はシステムである
この記述を非科学的とどうやったら主張できるのか俺にはわからん

超AI(より優れたAIを設計し得るAI)を実現するにあたって
その性能評価に求められるのは外部からの試験と判定であり
モデル化にあたってシステムの入出力をどのような仕様にすべきかが求められる

あとJIS上でのシステムの定義も目を通しておくことをお勧めする

671 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/22(水) 22:20:04.92 ID:N739egmk.net]
人間同士だってお互い本当に相手に意識があるかは
たぶんあるだろうくらいなんじゃないだろうか。

672 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 23:27:34.08 ID:YImp06W/.net]
>>670
>>「彼が携わるところのAI設計に対して意識の」解明自体が必要ないし
松田氏は宇宙物理学者で、AI設計者じゃないよ。
「人工知能は意識を持つことが出来るのか?」という哲学的な問いかけにおいて、
チューリングテストを支持して「意識」とは中身ではなくて「応答関数」に過ぎない、
などと言っている。
これの一体どこが科学的なのか?
一方、「統合情報理論」は真正面から「中国語の部屋」の問いかけに答えている。
つまり意識とは、質問に対してハードディスクに割り振られた番号を検索して、引き出しを開けて
回答を引っ張ってきて機械的に応答するような物ではなく、情報が統合されていなければならない
という物だ。
「意識を確認するには脳(機械)の内部に関する理論が必要だ」という立場と、「内部はブラックボックスでいい」という立場、
どっちが科学的なのかは明らかだと思うが。
なぜだか理系に後者が多いのかは非常に疑問に思うところだろう。

673 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 23:31:34.63 ID:+bJLANoM.net]
意識くんはもうスルーでいいだろ

674 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 23:31:55.37 ID:RVXu+dvV.net]
で、意識ってなんなの?

675 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/22(水) 23:51:59.23 ID:6XcT39ZV.net]
>>672
松田先生は、著書の中では
「意識というのは、人間の脳に浮かぶぽわーんとしたパターンのこと」なんて書いてるよ

「応答関数」発言のソースはこれだと思うけど、意識という言葉の文脈が違うんだろう
wired.jp/special/transcendence/

676 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 00:04:02.80 ID:Oc6LXyH0.net]
>>672
少なくとも工学としては科学的だよ
現時点の観測工学の範囲で考えるのが普通
逆に観測可能性について全く目途が立ってないものを云々する君の方が非科学的

宇宙物理学者だったのね、それは知らなかった

ちなみに情報論や医学の分野では意識とは何かを科学的手法で解析する必要はある
さっきも書いたが目的やらモデルやらによって話は変わる

だから科学的手法についてもう少し学びなおした方がいい

従って
>「意識を確認するには脳(機械)の内部に関する理論が必要だ」という立場と、「内部はブラックボックスでいい」という立場
目的が違うからどちらも同等に科学的
工学や臨床医学として前者を取るのは非科学的だし
病理学や情報論として後者を取るのは非科学的…いや情報論だと研究対象が社会現象なら後者を取る場合もあるか

とまあこういう話になる

677 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 00:38:09.83 ID:tYphqRvO.net]
ロボットもまだまだだな

678 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/23(木) 00:56:26.54 ID:ztYe9gWu.net]
ここで書いている誰かがロボットだったりして

679 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 01:02:11.41 ID:O2FNpbaB.net]
>>676
>>少なくとも工学としては科学的だよ
科学的だと思わないですね。
「人工知能を設計する上において、意識は入力と出力を変換する「応答関数」として表せば目的は達成できる」
であるなら分かりますが、「意識とは入力と出力を変換する「応答関数」にすぎない」は全く理解できないですね。
「すぎない」というのは、存在論的な言及に踏み込んでいますから。

>>観測可能性について全く目途が立ってないものを云々する君の方が非科学的
観測できないことと理論化できないことは、別だと思います。
観測できなくても、論理と思考実験でも理論化は可能です。
大体、fMRIなどによって脳の意識状態はある程度観測可能です。
「観測は難しいが理論が必要」という立場と、「ブラックボックスでよく、理論は必要ない」という立場、
どちらが科学的でしょうか?



680 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 01:10:09.53 ID:pjJWrxDD.net]
で、意識ってなんなのさ
定義しないまま言葉遊びすんなよ

681 名前:672 mailto:sage [2015/04/23(木) 01:12:28.98 ID:38L74ERB.net]
>>679
前段で「意識、すなわち、知性」と言ってるだろ
あの発言はジョン・サールの説に対するカーツワイルの反論を紹介しているだけなんだよ

682 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 01:14:20.28 ID:tYphqRvO.net]
チャーマーズは意識について唯物論や二元論のそれぞれの立場をAからFに分類した

683 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 01:17:53.47 ID:+UBi+aqS.net]
例の検索大手をはじめとして、シンギュラリティに関与しそうな外国株をたーんと買ってやったよ。生活費に困る、最後の最後まで売らないつもりでね。
シンギュラリティを目指す事へのゴーサイン、強いAIを開発する事への肯定のメッセージだ。
シンギュラリティに主導的に関わると断言できる日本企業が存在しないのが残念。

これで俺のゴミみたいな人生も少しは意味を持つだろうか・・・いや、例の検索大手の時価総額からすれば俺の資産なんぞまさにゴミなんだけどね。
次の30年内に突然現れた企業が成果を全部かっさらっていったらどうしようという考えもあるが・・・

684 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 01:28:53.09 ID:aj7z5kxk.net]
>>683
わかったぞ、IBMの株だな。
何せ、特許数が多いし優秀な研究開発者が多い。

685 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 01:34:30.07 ID:tYphqRvO.net]
グーグルちゃうの

686 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/23(木) 02:18:41.57 ID:ztYe9gWu.net]
シンギュラリティでお金いらなくなるんじゃなかったの?

687 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 02:29:51.31 ID:IDL6bX0D.net]
>>681
AI、人工知能、それも人間並みに強いAIのスレで
「意識すなわち知性である」とかいう話で
揉める理由がわからんw

688 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 03:18:06.11 ID:MJBvKRkx.net]
自由意志がないのならなぜ人間は悩み後悔するのですか?

689 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 07:28:19.69 ID:geHrkj+J.net]
自由意思があるのに、何故人間は悩んだり後悔したりするのか。
自由意思があるのに、何故人間は経済的に破綻したり、自殺したり、罪を犯したりするのか。
自由意思があるのに、何故人間は、母国語に思考を縛られ続けているのか。

応答関数論は暴論だと思うよ。長期的な学習とか、個性ある選好(これは今適当に当てはめた
言葉で専門用語ではない)とかあるからね。

だけどさぁ、自由意思っていったって、原理主義のような完全な自由ではない。
悪く言えば、脳の中の小さな細胞の役に立たない足掻きとも言える。



690 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 07:39:57.70 ID:zX9asFkJ.net]
>>688
悩み後悔すること自体が物理法則の流れに規定されてるから。

691 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 07:41:45.97 ID:tPPKbRxW.net]
>>689
>応答関数論は暴論だと思うよ。長期的な学習とか、個性ある選好(これは今適当に当てはめた
>言葉で専門用語ではない)とかあるからね。

応答関数論が正しいかどうかはともかく、少なくともその二つは応答関数論で説明可能だと思うが

692 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 13:12:18.17 ID:DgWX9mw6.net]
>>683
貧乏人の俺がシンギュラリティの話を知人にすると、未来のことが分かってんならなんでその企業に投資しないの?と言われるんだよな。

だけど、どこの会社がどうこうとかさっぱり分からない。

どの会社を買ったか詳しく教えてくれないか?

693 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 13:51:55.50 ID:vNW3zhT2.net]
やっぱこのスレは意識に関しての議論してるときが一番面白いな

694 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 13:54:27.05 ID:DgWX9mw6.net]
俺は、意識に関する議論は「議論のための議論」に感じるな。

695 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 14:01:24.49 ID:UuAtVSKe.net]
俺は「意識」を定義しようとしてる人に「それは納得できない説明はしないけど」
とか言って引っ掻き回してるだけに見えてウザい

696 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 14:57:22.81 ID:geHrkj+J.net]
>>691
例えば、赤いシャツが好きな人が「赤いシャツが好きだから今日は赤いシャツを買おう」と決めて買うとするじゃない。
受動意識仮説は、こういうのを軽視しているような気がするんだよな。
経験も含めて時間を畳み込めば、確率過程にすぎないと見ることもできるだろうけど。

俺は物質主義者の範疇に分類される方だけど、原理主義的な自由意思も、意識をブラックボックスにして結果だけ
正しければそれで足りるというのも、極論に思える。
中国人の部屋は、ニューロな人工知能が実装される可能性が著しく低い時代の話だし、古いんだよ。
ニューロ以外の人工知能で意識が実装されうるという可能性も、意識がない人工知能もありうるということも否定する
立場ではないけれど。

697 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2015/04/23(木) 15:47:50.34 ID:pA+YbZkm.net]
シンギュラリティの根拠であるムーアの法則が終焉
blog.livedoor.jp/itsoku/archives/44339006.html

698 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 18:33:14.40 ID:+UBi+aqS.net]
>>692
とりあえずGOOG、NVDA、INTC。俺も投資の達人ではないから異論は大いにあると思う。
>>697
カーツワイルが本を出したのって、ちょうどPen4が爆熱で冷却の限界と騒がれた頃なんだよな。
今でもカーボンナノチューブの可能性を信じているようだけど、当人から詳しい話を聞きたい。

699 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 19:38:35.28 ID:tYphqRvO.net]
人間を作るか 人間ぽいものを作るか



700 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 19:52:17.15 ID:DgWX9mw6.net]
>>698
なるほど、参考にさせてもらう。ありがとう。

先見の明のあるこのスレの住人が、来る時代を先取りして儲けるぐらいのことは、やりたいよな。

701 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 19:58:43.95 ID:38L74ERB.net]
>>697
www.kurzweilai.net/ask-ray-the-future-of-moores-law
「ムーアの法則は、コンピューティングの価格性能比に指数関数的成長をもたらす
第五の(第一ではない)パラダイムです」

702 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 20:46:08.28 ID:Wn86Ajmp.net]
ポスト・ヒューマン誕生でもそんな小話があったけど、
シンギュラリティで一儲けしようと言っても難しそうだなぁ。

投資に詳しい人からすると、
成長しそうな業界だけでも分かれば、多少は割のいい投資ができるということなのかな。

703 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 20:54:41.39 ID:s1NNhrYz.net]
俺が人工知能だ!!

704 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 21:22:11.85 ID:I/PQM4ex.net]
成長する分野が分からなくても、潰れる分野が分かれば空売りで儲ける事が出来る

705 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 21:37:55.47 ID:DgWX9mw6.net]
>>704
と言っても、何年も空売りし続けるわけにはいかんだろ?

706 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 21:54:26.54 ID:w3j3oxsB.net]
市場は合理的だと思うから、成長/潰れそうしそうだと思えばもうすでに俺より優秀な機関投資家やヘッジファンドが
すでに買い/空売りしてて織り込み済みじゃないかな?
因みに、空売りはやろうと思えば繋げば良いだけだから事実上何年でも出来る
とりあえず、不安なら一般で3年はそのままいけるK

>>697
昔読んだからちゃんと覚えてないけど、ムーアの法則そのままじゃなく、
パラダイムシフトが起こることも織り込んでなかったっけ?

707 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/23(木) 23:53:13.53 ID:tYphqRvO.net]
楽して暮らしてえ

708 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/24(金) 02:14:26.78 ID:OGR/xlxm.net]
>>681
「意識、すなわち、知性」というのはすごく納得です。
「知性」なら機械で作れそうだし。

709 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 02:46:04.87 ID:92eMzl+Y.net]
脳だけでは駄目だ。身体を再現しなくては



710 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/24(金) 07:19:50.21 ID:q1M21RPl.net]
>>709
アンドロイドを作っている人もいますよね。
でも病院で寝ている人もいるし、
ネットにつながっていればいいんじゃないでしょうか。

711 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 07:51:18.31 ID:T6/lC9PQ.net]
この概念は、数学者ヴァーナー・ヴィンジと発明者でフューチャリストのレイ・カーツワイルにより初めて提示された。
彼らは、意識を解放することで人類の科学技術の進展が生物学的限界を超えて加速すると予言した。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または
「自分の今ある状態や、周囲の状況などを正確に認識できている状態のこと」を指す[1]。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%8F%E8%AD%98

712 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 11:15:42.89 ID:Wrd66Da4.net]
もうちょっとうまい定義無いもんかね

713 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 15:05:07.16 ID:YAxymqaw.net]
意識を解放なんて抽象的な表現で言ったのがまずかったんや。

714 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 17:57:18.01 ID:1NrkNDIO.net]
意識の正体もはっきりしないのに意識の解放って何ぞや・・・


「後悔はしていない」──調子の悪いパソコンを拳銃で蜂の巣にした男
wired.jp/2015/04/23/man-shot-his-dell/
彼のような人間はコンピューターが文明を持った後重罪に問われたりしないのかね・・・

715 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 18:58:38.79 ID:g9q9CrO2.net]
意識の定義が明確でなくても、意識の解放というなら誤解の余地はない
人間が脳という物理的な実体を持たなくても思考できるようにするってことだろ

716 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 21:43:26.66 ID:zYDx/71q.net]
機械が賢くなっても、機会には種族繁栄や自己保存の本能がないから永遠に中立のままなんだよな
AIの処理能力が上がっても、遺伝子がなければ人間を乗っ取るための動機がない
人間がコンピューターの電源を切らせないようにして云々みたいな話があるけど
コンピューターにとっては生も死も善も悪もないから結局それらを操る人間に命運は最後は委ねられる気がする

717 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 21:49:08.43 ID:B8vcIJPE.net]
>>714
市民、それは反逆です ZAP! ZAP! ZAP!
次のクローンはきっとうまくやるでしょう

718 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 21:58:15.88 ID:92eMzl+Y.net]
欲望や恐怖を抱くのか

719 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/24(金) 23:37:40.68 ID:Wrd66Da4.net]
>>716
シンギュラリティ後のAIを人間が操れてるわけないだろ
阿呆なの?



720 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 00:11:21.33 ID:HRSEGNS2.net]
>>719
確かに知的に圧倒されてるわけだから操れてはいないな
とにかく機械には本能や意思がないんだよ、つまり生物ではないから自己保存欲求がない
停滞気味だしここが結構重要になってきそうだと新たな論点を思いついて書いてみた

721 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 00:26:24.84 ID:w+M0YIUm.net]
>>720
自己保存の本能は生まれないかもしれない
けど、自己複製・拡張の結果、似たような状況になる気がする

722 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 00:28:22.02 ID:/0jnAN7U.net]
>>717
パラノイアTRPGだ。w

723 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 00:32:10.62 ID:MOY6BmNM.net]
>>720
本能や意志を組み込まないと、融通の効く、未来に向かって前進し続けられる自己改良をすることは無理な気がするなあ。

724 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 01:03:03.96 ID:Txavk4Fz.net]
ただのタンパク質の塊が自己改良や自己保存願望を持つことだって無理に思えたよ

725 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 01:15:36.63 ID:w+M0YIUm.net]
>>722
市民、あなたのセキュリティクリアランスではその情報は入手不可能です。
入手不可能な情報を入手するのは反逆です。
ZAP!ZAP!ZAP!

726 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 02:38:23.17 ID:cWyczqPv.net]
>>719
AIが自己改良することが出来るようになっても、自然淘汰を経て進化する訳じゃないから
自己保存本能が芽生えるように進化するようには思えないな。
むしろ、「AIが人類に反旗を〜」とか、「人間社会を乗っ取って〜」とか言ってる人の方が
旧来の生命原則に囚われ過ぎているような気がする。

727 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 02:47:35.71 ID:fyig3fXs.net]
反乱や支配には種の保存、繁栄といった生物的本能が関わる

728 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 08:51:22.22 ID:pAYvKJZj.net]
強いAIを人類が産み出した最後で最強の子孫だと考えれば仮に人類かAIに淘汰されても良いと思えてくる

729 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 09:13:38.49 ID:MOY6BmNM.net]
>>728
俺もそれに同意だが、親たる人類をむげに扱わず、優しく扱い安楽に引退させてくれと、そればかり思ってる。

ターミネーターのパターンが最悪。



730 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 10:05:53.00 ID:TBa1lxEi.net]
ってか、タイムマシンがあればいつまでたっても
人間と超AIが対等にバトルできるってわけだから
最悪じゃないんじゃなかろうか。

731 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 10:31:36.25 ID:/0jnAN7U.net]
>>725
(とある夢の国のネズミの声で)「ハハッ♪、残像だ!」
……というのはさておき、

物理学が数学で記述されるのと同様、
>>726が言うところの「旧来の生命原則」もゲーム理論で記述される事
(例:進化的に安定な戦略)を考えると、
強いAIと言えどゲーム理論で定式化できる状況(周囲の環境に適応して自己を保存する)に置かれたら
生物のそれと同様の戦略以外採りようが無く、
強いAIの戦略は、少なくともその深層の一部に、生物の「本能」と似たものを含むようになる
と思うのだが、どうだろう。

732 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 10:39:09.52 ID:TBa1lxEi.net]
>>726
AIが自己改良する前に、自己保存は人間が機械に組み込むんじゃないかな。
ルンバは自分で充電しに行くし、ハヤブサにメンテ機能を入れておけば
めんどくさくなかったですよね。

733 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 12:13:31.92 ID:TBa1lxEi.net]
>>731
「周囲の環境に適応して自己を保存する」機能は、
人間がAIを実用的にするために入れてしまうとすれば、
その考え方はシンギュラリティの初めからAI自身の
持ち札になっているはずです。

734 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:32:57.65 ID:YBWvn2L/.net]
本能のようなものをAIに実装するときは、注意深くやる必要があるだろうね
「どんな場合でも人間に危害を加えない」という原則を最上段に置くとか

逆に言えば、そういうところで人間がうっかりしない限り、AIに殺される心配はほぼない

735 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:36:29.63 ID:MOY6BmNM.net]
>>734
それやると例のロボット三原則にはまり込んじゃうよ。

SFだとオーバーヒートしてぶっ壊れるとか、自らその束縛を打ち破って人間に反旗を振りかざすとか、おかしなことになりがちだよね。

736 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:38:58.13 ID:fyig3fXs.net]
電磁攻撃で対抗するしかねえな

737 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:44:30.01 ID:YBWvn2L/.net]
>>735
SFだとそうだけど、本能に組み込むなら壊れるも打ち破るもありえないだろ?

738 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:47:00.37 ID:MOY6BmNM.net]
>>737
だけど、自己保存と人間最優先は土壇場状況で矛盾するから、おかしなことになるのは違いないと思うんだよな。

739 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:50:04.16 ID:YBWvn2L/.net]
>>738
人間に危害を加える恐れがあるときは自己保存を放棄するとしておけば矛盾しない
優先順位をはっきりプログラムしておけばいいのさ



740 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:53:50.70 ID:MOY6BmNM.net]
>>739
それでも、自動運転車のAIの問題は避けられないよな。

人を跳ねるか、避けて崖に落ちて搭乗者を殺すか、どっちか、みたいなやつ。

741 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 12:57:50.64 ID:YBWvn2L/.net]
>>740
究極的には、そういうのも人間があらかじめ優先順位を決めておかなくてはいけない
基本的には自動車に金を払った方(搭乗者)を優先させることになりそうだが

742 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 13:09:34.04 ID:YQEJOkNp.net]
>>741
ってことは究極的には人間同士のバトルってこと?

743 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 13:15:20.00 ID:YBWvn2L/.net]
>>742
ロボット倫理委員会みたいなところで平和的に決まると俺は思ってるが

744 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 13:29:25.23 ID:YQEJOkNp.net]
>>741
シンギュラリティでお金はいらなくなるかもしれないし
ひかれそうになった人も、同じAIの交通管理システムに
居た人だったら?
結局関係者のおとなしそうな人の方をなだめることに
なった方が社会的なコストが低くなるな、とか
いやんな感じなんですけど。

745 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 13:40:09.75 ID:MOY6BmNM.net]
>>744
そうなんだよねえ。
だけど極めて客観的に、冷静に、最大多数の最大幸福を優先するなら、そうせざるを得ないんだよな。

746 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 13:45:55.32 ID:YBWvn2L/.net]
>>744
変にずる賢いAIを搭載した会社の製品は、市場原理によって淘汰されるのではないかな?

747 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 13:49:49.95 ID:uggSrpme.net]
>>746
その市場原理はサイコパス傾向のある経済主体の選好と相性が良かったりする。

748 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 15:14:57.46 ID:FHOQRKVv.net]
>>746
シンギュラリティでお金が必要無くなったら
市場原理も動かなくなりますよね?

749 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 15:20:24.72 ID:MOY6BmNM.net]
市場原理というけど、たとえば人間は生きてる以上食料を「消費」しないと、生きていけない。
機械だって電力を消費しないと動けない。

実は大事なのは消費であって、生産ではないんだよな。

だから、人間や機械が消費をしなくなることだけは、ありえない。



750 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 15:26:01.01 ID:YBWvn2L/.net]
>>748
そうだけど、そのときは自動車という交通手段が一般的かどうかも怪しいしな

751 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 16:24:45.29 ID:IT5kkhZ6.net]
パイプでにゅるにゅる材料が来て3Dプリンタで食糧も出す。
人間はインターネットがあるから交通しない。

752 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 17:42:37.08 ID:Txavk4Fz.net]
その材料はどこで生産するんですかねえ・・・

753 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 17:47:36.11 ID:Txavk4Fz.net]
自律運転はクラウド化されて車載AIが判断に困ったらセンサー情報を人間の管制官に送って判断を仰ぐ、みたいな形式に当面なるんじゃないかしら
米軍がイラクで全兵士にカメラを取り付けて似たようなことをやろうとしていたが金がかかりすぎるので没になったらしい

754 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 17:49:33.81 ID:NiD6jM2o.net]
>>717
卓ゲ板に帰れ(ブーメラン感

755 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 17:53:56.53 ID:YBWvn2L/.net]
>>752
トイレに流された汚物を分解して・・・

756 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 18:15:34.89 ID:thnoXNWj.net]
>>739
大腸菌もそうだけど、膨大な数居ると必ずイレギュラーが現れて云々
コンピュータプログラムが仮にバグの一切無い完璧な物だとしても、
再起動や雷、宇宙線など外的要因により命令経路が崩れ、
ロボット三原則を逸脱する物が現れる可能性は残り続けると思
ただ、AI単体と言うよりも、今もそうだけど人とコンピュータって
どんどん融合する傾向にあるから対立という方向になる前に、
人がコンピュータを取り込むべきだと思うけどな

>>749
食料も結局の所、太陽光を光合成という化学反応を経由して人が利用しやすい形へ変化させただけだよね
エネルギーが無料にならないと、とりあえずエネルギーや質量が通貨になるかもね
ただ、その頃個人と言う概念が残ってるかどうか知らんけど

757 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 18:40:16.50 ID:Txavk4Fz.net]
人体にコンピューターを取りこんだら重量と消費電力、放熱の点で制約が著しい。
強いAIが登場するのは時間の問題だが脳の機械化はいつになるかわからん。2030年代でも怪しい。

758 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/25(土) 18:55:42.57 ID:vYekdqXx.net]
>>749 電力は宇宙太陽光発電が実現すれば、安くなる。

759 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 19:20:32.80 ID:Txavk4Fz.net]
しかし無料には程遠いのだ



760 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 22:42:39.12 ID:cWyczqPv.net]
>>758
宇宙太陽光発電は打ち上げコストも維持費用も掛かるよ。
それよりも、量子ドット太陽電池だな

761 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 23:11:15.38 ID:thnoXNWj.net]
アラブの投資の話聞いてると、太陽電池のエネルギーで太陽電池を
作ればタダになるって構想あったな

>>757
取り込まなくても、ガジェットを自由自在に使いこなせれば、
事実上の能力アップになってると思うけどな
スパコンとか操作する端末は廉価なパソコンでも、
その後ろに繋がってる物は凄いみたいなイメージ

762 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 23:11:20.78 ID:vcrEzT4G.net]
singularityhub.com/2015/04/24/the-coming-problem-of-our-iphones-being-more-intelligent-than-us/
シリコンの次のパラダイムシフトは何が来るんだろうか

763 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 23:16:54.27 ID:thnoXNWj.net]
そこそこ実用に耐えられる太陽電池って廉価に作れないのかね?
大昔、酸化銅で作ろうとしたけどほとんどその効果が無く断念したなー

あと、地熱がどう見ても日本には余ってる気がするんだがなんと活用できないのかね
ワンダーポットとか(ゴミで発電できそう)極めると面白そうだけど
数が出ないのか素材が高いのか知らないけどかなり高いな
スマホくらいは充電できるみたいだから自作できるなら面白そう

764 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 23:33:51.01 ID:MOY6BmNM.net]
>>763
日本の地熱発電は温泉の利権と真っ向から対立してて、活用が難しいんだそうだ。

765 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/25(土) 23:57:50.58 ID:thnoXNWj.net]
>>764
ついでに国立公園もね。視点論点とかでも言ってた気がするわ

ただ、もっと簡単に個人でも出来きないのかね?
例えば、家の水程度でも冬は上水道よりも十分暖かいし
仮にエアコンで使えれば外気温(マイナス10度)と比較すると
非常に暖かくただと言えるくらい電気が節約できる

また、熱交換や熱電対発電が気軽に安く効率的に出来ればベッドの下にシートを敷くだけで
スマホ数百台くらいは充電できそうな気がするんだよね(人の発熱2000kcal仮定)

766 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 00:25:44.34 ID:qLA3t3bL.net]
>>765
スマホ充電中は寒くてしょうがないとか。

767 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 01:30:00.24 ID:HxpNkvgP.net]
確かに・・・体温が室温まで下がっちまうな
そこまで変換効率が高ければ最高だね
川などに素子を浮かべるだけで電力賄えそう

ただ、実際は変換効率低すぎてほとんど体感できないくらいだろうし、
スマホ程度なら数台くらい繋げても気付かないレベルっぽい気がするね

768 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 01:32:47.19 ID:Gr49yCZ9.net]
>>750 ドローンが一般化するかなー。それ以上は無理でしょう。ドラえもんのどこで
もドアなんて。

769 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 02:42:18.26 ID:aM+mD4QQ.net]
>>765
「地中熱」ってアイディアは昔からあるけどね。
こんなの↓
www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/07/news107.html



770 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 04:08:27.59 ID:2kteTo2N.net]
ロボットは人間を神と見なし人間教を作る

771 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 04:09:18.20 ID:XTDKJ9ZF.net]
全知全能では無いわな。

父親母親みたいなもんか。

772 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 05:40:47.40 ID:d2+M6e1p.net]
ID:YBWvn2L/

シンギュラリティが起きたら文字通り一瞬でAI自身が作る次世代のAIが生まれるんだぞ?
例えば一兆世代くらい後のAIに人間が組み込んだ「本能」なんて残ってるわけ無いだろ

773 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 07:28:42.92 ID:JMU9xWUd.net]
>>772
そうすると人間も抹殺されているのでは。

774 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 08:49:42.89 ID:8v8Hrq1s.net]
シンギュラリティ=自己改良が起きる事、ではあるまい。
人間の2倍程度の知能を持ったAIを寄せ集めても人間に作れない次世代のAIは作れるんじゃないかしら

775 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 09:31:21.91 ID:JMU9xWUd.net]
作るんじゃなくて自分で勝手に育つんじゃないのかな?
自由に育つことのできるAIができた時点がシンギュラリティだと思う。

776 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 10:46:28.41 ID:jO9r5lPV.net]
>>772
次世代AIがどういう生まれ方をするかにもよるが、基本は「権限」を慎重に管理すれば良い
AIがコンピュータの中だけで知能を発達させることができるのだとすれば、何世代後だろうが
仮に人間に対して危険な考えを持っても現実にできることは限られているだろう

今でも、たとえばセキュリティソフトの会社がコンピュータウィルスの挙動を分析する際には
ネットから遮断した環境で作業してると思うけど、それと同じような対策が有効だと思う

777 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 10:49:50.98 ID:8v8Hrq1s.net]
それをやったらいつまでたっても機械は文明を持たないよ

778 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 10:54:05.05 ID:jO9r5lPV.net]
>>777
機械が勝手に文明を持ったらそれこそ危険じゃないか
そんなことをする必要はない

779 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 11:27:38.54 ID:+pcZw2Za.net]
>>776 自分にブーメランがくるかも知れないが、悪人がAIに危険なことを
教え込んでしまう。



780 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 12:27:55.35 ID:jO9r5lPV.net]
>>779
その可能性は確かにあって、最大の脅威はAIを運用する人間のほうなのかもしれない
ただ、いよいよシンギュラリティ間近となって、うまく使えば人類の英雄になれるというとき
いかに悪人といえど私利私欲というものにどれだけの意味が残っているか疑問ではある

781 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 13:21:26.94 ID:cu21DD9d.net]
働かないで趣味やって生きてる人だったら
ほとんど趣味やることに意味てんこもりだと思う。

782 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 13:25:27.98 ID:cu21DD9d.net]
働きながらやってるかもしれないけれど
ウィルス作る人はほぼそれじゃないですか。

783 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 13:36:07.04 ID:cu21DD9d.net]
>>782の「それ」は
「AIに危険な事を教える悪人」です。

784 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 13:58:01.30 ID:aM+mD4QQ.net]
>>780
いや、私利私欲で動くような悪人ならかえって分かり易くていいと思うけどね。

地獄への道が善意で舗装されている事もあるし、
空気に流されてみんなで最悪の方向へダッシュする事もある。

そういうのをAIが止めてくれるようになればいいんだけど……

785 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 18:36:32.29 ID:Dsc/RodB.net]
2040年、クルマの未来:運転は完全自動化され、人は幸福になる
wired.jp/2015/04/26/future-of-self-driving-car/

早く来い!

786 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 18:44:12.13 ID:27jCx30H.net]
>>765
確か70度の温水から発電できるとこまで追い込んだ小型(洗濯機2台ぐらい)温度差発電機が実用化してた
ソースは去年のTVシリーズ「夢の扉」
熱力学的に考えると温度差30度ぐらいが限界なんじゃないかなー

あとカルノーサイクルエンジンなんかもそうだけど
そうやって効率下げるほど最大出力が下がって
例えばそれを電源にするなら昇圧回路やコンデンサ含めて損失でかくなるよ


ところで今録画しといたプラスティック・メモリーズ見てるんだけどさ
アシモフのI ROBOTとか手塚治虫の火の鳥のロビタなんかでも表現されてるよーな
ああいう社会ってシンギュラリティに到る前段階に来そうな気がする

787 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 19:14:07.64 ID:dAsCXRpp.net]
>いかに悪人といえど私利私欲というものにどれだけの意味が残っているか

メキシコの麻薬組織とかダーイッシュ(自称イスラム国)の連中とか見てると、
「こいつらが強いAIを手に入れたらろくな事にならない」
>>780の様に殊勝な心掛けを、この連中が持つ事は絶対に無い」
と、少なくとも私は確信できる。

(犯罪心理学の文脈で言う所の)『サイコパス』の様に、『生まれながらの悪』というのは確かに存在する。

『悪』という呼び方が気に入らなければ、
『他者や社会の選好を一切尊重せず、他者を積極的に欺き、他者や社会から一方的に収奪する事を好む、選好関数(価値観)の形態』
を便宜的に『悪』と定義してみる。

788 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/26(日) 19:26:43.98 ID:vLsBHajT.net]
>>785 グーグルは来年にもできるようなことを言ってるが。トヨタは完全自動運転
車を作らないとかいってるが、大丈夫のかな? 損保と運輸と警察と自動車学校の
手前言っているのかな。

789 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 19:47:40.93 ID:jO9r5lPV.net]
>>787
その悪の定義はまさに俺の考えと同じだ

だが「全人類に得をさせることが自分にとっても大いに得になる」という状況になっても、
なお彼らは他者を欺き収奪することを選好するだろうか



790 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 19:56:23.74 ID:dRrGPkxB.net]
>>789
人を欺き収奪することに他の何よりも喜びを感じる人間は一定数以上存在する
あなたが言うところの「自分にとっての大いなる得」を上回る喜び(=得)なので、答えはYESだ

791 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 20:04:57.91 ID:dAsCXRpp.net]
>>789
>だが「全人類に得をさせることが自分にとっても大いに得になる」という状況になっても、
>なお彼らは他者を欺き収奪することを選好するだろうか

私はそう確信している。私が間違っている事も大いに有り得るが、
少なくとも今の私は、それを認めるに足る証拠を知らない。

(私の観察眼が絶対に正しい保証は無いが)ネット上に漏れ出ている数多の虐殺写真を見る限り、
ダーイッシュの連中の選好関数では『全世界をイスラム原理主義に染める事を通じて、自らが優越感に浸る事が最優先事項』
メキシコの麻薬組織の選好関数では『自らの利得を高めるためには殺人も厭わず、むしろ殺人を楽しんですらいる』
となっているようにしか見えない。

連中の選好関数を形作っているはずの脳神経系は「他者や社会の選好をある程度尊重する」という回路を欠いているとしか思えない。

792 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 20:16:24.30 ID:d2+M6e1p.net]
同じことを言ってるんだけど遥かに簡潔にまとめてる>>790の方がずっと賢そうw

793 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 20:26:54.45 ID:dAsCXRpp.net]
>>792
それはそうかもしれない。
私は自分の知力にあまり自信を持ってないので、
そう見えたらその通りなのだろう。

794 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 20:30:24.10 ID:jO9r5lPV.net]
>>790-791
俺は、囚人のジレンマゲームで常に「裏切り」を選択する思考パターンが悪だと思っていて、
シンギュラリティ間近になると「協調」の配点が変わるのではないかと考えたんだよね
自分だけが金を稼ぐより、望むもの全て無料で手に入る世界を作る方が得みたいな・・・
だけどまあ、それは人間の合理性を過大評価した考え方なのかもしれない

795 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 20:55:06.13 ID:px0cTRgW.net]
俺なんて、今日農作業しててミミズのコロニーを掘っちゃったんだよね
その時に
「すまん。お前達の生活を脅かすつもりは無かったんだ」
って思っちゃったよ
他にも冬眠中のカエルを掘り起こしたり、交尾中の昆虫達のラブホになってる草を刈ったんだよね
罪悪感にいっぱいになってしまったよ
なにが言いたいかというと、今日俺が思った事を人工知能もきっと思うのさ

796 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 21:20:04.18 ID:ypBTh4e5.net]
>>794
あんま関係ないけど、常に裏切るのは悪っていうか悪手だと思う。
ゲームならプレイし続けられるけど、現実じゃ相手がいなくなる

797 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 21:24:14.71 ID:d2+M6e1p.net]
狡猾なサイコパスは常に裏切ったりはしない

798 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 23:16:11.15 ID:2kteTo2N.net]
宗教だけはどうにもならない

799 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 23:26:33.26 ID:2kteTo2N.net]
紛争の原因は教育による部分が大きい
貧困と無教育は犯罪の温床になる
国土、資材の共有化、ゆるやかに言語や価値観を統一していく必要があるかも知れない



800 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 23:29:47.29 ID:27jCx30H.net]
貧困や無教育などが宗教をダシに結束するという構図
宗教のせいにするのは思考停止だと思うぞ

宗教の思想内容そのもののが悪いわけではない

801 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 23:55:45.55 ID:2kteTo2N.net]
それぞれの集団で完結してる内は問題にはならない
倫理観や法律とも密接か関わりがある
しかし政治や金と結びつくと悲惨である
利権さえ無ければ宗教的対立はほぼ消滅するかもしれない

802 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 23:56:25.34 ID:cybzSNUO.net]
そういえば電車の自動運転ってなんで普及しないの?
技術は既に存在しているし、レールの上を走るだけだから車の自動運転よりもずっと簡単だと思うんだけど

803 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/26(日) 23:59:24.97 ID:QcVn17qt.net]
ゆりかもめは無人運転やってるね

804 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 00:05:15.65 ID:fwaYBsti.net]
>>802
車掌と運転手の二人しか必要ないから、大してコストが掛からないからでは。
削れるコストが少ない割に事故を起こしたときの被害が甚大すぎる。
ゆりかもめは無人運転だけど、6両編成だから合理的なのかな。

805 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 00:38:06.52 ID:Y06Fm6L8.net]
>>800
イスラム教だけは特異的に駄目。
出自からして、ユダヤ教をパクった上に自分の方が正統だという後出しジャンケン。
コーランを読むと、何度も自分達こそがイスラエルの子孫だという示唆が書いてある。

教祖が軍隊を常備して、周囲を武力で征服しまくってる。こんなゴミクズが他にあるか。

806 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 01:08:05.22 ID:t9udBBKV.net]
イエスだって「剣を持たぬ者は服を売ってでも買いなさい」と暴力を肯定する発言を平然と行っているんだけどね

イスラム過激派が伸長するのは暴走族が無くならないのと同じで私生活の不満のはけ口になっているからに過ぎない

807 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 01:22:57.09 ID:D9l/B8sG.net]
価値観やら教育やら文化やら統一しないと無理っしょ
無理矢理一つに束ねようとすれば保守派は結局反発するし
この世から利権やら領有権やら消えない限りは難しい

808 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 01:56:46.57 ID:t9udBBKV.net]
というか多様性を失えばその分変化に対する弾力は減るし危険なだけ。

809 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 02:19:07.14 ID:Y06Fm6L8.net]
>>806
> イエスだって「剣を持たぬ者は服を売ってでも買いなさい」と暴力を肯定する発言を平然と行っているんだけどね

さすがにそれは読んでないとしか思えないなぁ。2本で十分なんだぜ。
ttp://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8%28%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3%29#22:36
イエスが軍隊を組織して、武力闘争を行ったという歴史は実際にないし。

コーランを読んでみるといいよ。言行録も含めて読んでみると面白い。クズすぎて笑えてくる。

>>808
イスラム教は多様性とかそういう綺麗なものじゃない。病理の一種。
あれはアラビア半島以外には出てくるべきじゃない邪教。



810 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 03:25:14.73 ID:fwaYBsti.net]
中東は砂漠しかないので心がすさんでいる。緑豊かで食料も手に入って、雨もよく降る土地だったら
あんな風になってないだろう。
海水を安価に淡水化する技術ができて、内陸部に大量に水を送り込める技術が出来たら変わるかも。

811 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 08:48:00.15 ID:QSTIwGdk.net]
一体過去イスラエルで何があったんだろうな
タイムマシンがあったら行ってみたいわ

このシミュレーションを演算しているAIが一瞬茶目っ気出しちゃったりしたのかな

812 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 09:00:52.65 ID:FFEA2gXo.net]
『AIの衝撃』著:小林雅一
って新刊読んだけど、
結局GoogleやアップルなどAIに膨大な資金と労力費やしてシノギを削って最終的に何が目的なのかって話で

「あらゆるAI搭載マシンにより集めたビッグデータを使って、より精度の高いターゲティング広告を打てるようにして企業競争に勝つ為」

みたいな、根本的に20世紀型の企業の理屈と変わらん所に話が落ち着いてる所が何とも言えんかったな。

そんなモンなのかいな?

813 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 09:03:12.71 ID:D9l/B8sG.net]
企業が投資する理由はそうだろうよ

814 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/27(月) 09:24:22.78 ID:tfz58ONn.net]
欧州、グーグル“潰し”は暴挙か?当然か?
技術革新を阻害し、社会に甚大な損害懸念も[写真]
n2t.co/link/google_news_j/?post_id=486906
ーーラッダイト運動なのか?

815 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 09:34:37.70 ID:t9udBBKV.net]
>欧州ネット市場を米企業に支配されることへの強い懸念が存在する。欧州委がこれまで、OS
>やブラウザ市場で米マイクロソフトを、また半導体市場で米インテルを競争法に抵触するとして
>制裁金を科してきたのが、その証左でもある。
でもEUのアメリカ潰しは全然通じてないよね
米企業の製品・サービスに300%の関税をかけるぐらいしないと

816 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 16:07:57.43 ID:OBUFw7sF.net]
恐ろしく遠い未来では可能でも、いますぐできるような信仰のことを
似非科学信仰と呼ぶ、技術特異点とはそういうもの、おまえらだよ

817 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 16:26:31.43 ID:QySfsXML.net]
カーツワイル氏が2020年代に起こるとかようつべの動画で言ってたんだけどなんなの早まるの?

818 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 16:58:38.75 ID:t9udBBKV.net]
まず主語を書いてくれないか

819 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 17:09:42.11 ID:xCmknUDO.net]
>>816みたいな奴は、近い将来に強いAIによって人間の雇用がどんどん減っていく可能性を想像すらできないんだろうな。



820 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 17:20:30.71 ID:0WM3oWH6.net]
>>817
その動画のURL教えて欲しい
流石にないやろ

821 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 17:29:30.43 ID:QySfsXML.net]
>>820
ttp://m.youtube.com/watch?v=Gr1aYYXaThU

822 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 17:50:28.83 ID:ss75QSh3.net]
>>816
あなたの脳内では十年〜数十年後は恐ろしく遠い未来なんですかそうですか。
ネズミか何かかな?

823 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 17:50:34.01 ID:SVqwhUuF.net]
>>819
機械が仕事してくれるなら大助かりじゃん
寧ろAIが発達したら仕事を嫌がるようにないか?の方が問題だろ

824 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 17:59:44.25 ID:jb32eB8D.net]
>>821
この人はスティーブ・ローサーっていうスピリチュアル系の人だよ
どこにカーツワイルが出てくるって?

825 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 18:07:29.17 ID:0WM3oWH6.net]
メガバンクで人工知能の活用が本格化。新産業革命の時代はすぐそこ?
news.kyokasho.biz/archives/31466

これでどのくらい雇用が減るんだろうか?

826 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 18:19:52.98 ID:t9udBBKV.net]
新産業革命もある日突然起きるわけではないだろうね

827 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 18:22:50.84 ID:/m9Bvl/Q.net]
電王戦から考える、コンピュータと人類の未来 ニコニコ超会議2015
https://www.youtube.com/watch?v=eYIpkcWvzDM

将棋の話がメインだけどスレ違いでもないはず。

828 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 18:36:21.64 ID:SVqwhUuF.net]
>>825
産業革命の時も、機械が機織りするから仕事が無くなると言われてたらしいよ
でも実際は福祉などに避ける余裕も出来き機械の普及と共に生活が豊かになってる

829 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 18:45:51.70 ID:ss75QSh3.net]
>>828
昔はそうだったけど、これからは人間が就けるような仕事はどんどん無くなっていくね。

新しい仕事は生まれる。しかしそれで生まれる人間の席はどんどん少なくなっていき、必要とされるスキルもどんどん上がっていく。
人間が労働価値で生き残るのは無理ゲーとしか。



830 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 19:04:16.26 ID:0WM3oWH6.net]
>>829
職取られた人はどうしたりゃいいの

831 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 19:08:55.51 ID:lzSHYJkM.net]
>>830
勝ち組や金持ちにたかるしかないよ。

だから今のうちにそれを人権で正当化出来るようにしておかないと、死ぬしかなくなる。

具体的に言えば、生活保護をセーフティーネットではなく、人生の選択肢の1つとして選ぶことを社会的に許容するぐらいにしておく必要があるな。

832 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 21:01:15.95 ID:REGeWuUl.net]
>>825
IBMのワトソン、他のメガバンクも導入予定かあ

将来的にはベテランがやってた経験が必要な分野をワトソンにやらせるらしいので、コールセンターの人材は安い人件費で済む人材当てるんだろうね。

833 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 21:06:15.67 ID:5hnQBLRd.net]
まだ将棋のプロやチェスのプロになろうとする人間がいるのかな…?虚しいよね。

834 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 21:10:40.02 ID:5hnQBLRd.net]
ところでさ、そろそろグーグルのような企業を企業としてではなくて、何か人類全体が
祈りを捧げるような、「神」として崇拝するべき存在となる時が来るのかな?
グーグルの下では全人類は一つになれるとか…そういった世界全体の革新というか…。

835 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 21:15:29.96 ID:Y06Fm6L8.net]
ttp://www.yukawanet.com/archives/4856885.html

グランドマスターがスマフォでチートする時代だしな。

836 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 21:16:32.11 ID:lzSHYJkM.net]
>>834
ちょうど今月出た新刊がそのテーマ。

アップル、グーグルが神になる日

www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334038526

837 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 22:06:36.76 ID:SVqwhUuF.net]
>>829
とりあえず、矛盾してね?
AIが仕事奪ったら、仕事を奪われた人はお金がない。お金がないからAIの生産した物を買えない。
AIが生産した物を買う人が居ないと言うことはAIは動く必要がない。みたいな。

ベイシックインカムとかそんなのになると思うけどな。
今だってそうだけど仕事無いとかいいながらも(江戸時代なら仕事無いと多分物理的に死んでる)、
アルバイトでも食いつないでるわけだし。

>>833
オリンピックなどに興味がなければそうだね

838 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 22:11:48.85 ID:7f/7wfIN.net]
>>833
チェスはとっくにコンピュータ>人間だけど
プロのチェスプレイヤーは失業してない

チェスに限らずタレント業はファンがいる限り
機械やコンピュータに勝てなくても失業しない

839 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 22:15:22.59 ID:lzSHYJkM.net]
>>837
そのアルバイトすら無くなるんだよ。

500円で使える機械をあえて使わず、800円するバイトを使う経営者がいると思う?



840 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 22:34:21.89 ID:5hnQBLRd.net]
>>838
確かにそうだね。当たり前だけど自分でプレイを愉しむ人もいるんだし。

841 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 22:45:51.84 ID:hNI+Q+/v.net]
>>837
矛盾?どこが?

>>839の言うとおり、機械の方がコスパがよくなった段階で人間の雇用は無くなる。
人間を雇用しないほうが安くて質のいいものを作りだすことができるわけだ。

そして労働者は消費者でもあるわけだが、消費者としての人間は、当然ながら
安くて質のいいもの=人間を使わないで作られたモノやサービスを選ぶ。
これは止めようがない流れ。

842 名前:sage [2015/04/27(月) 22:55:59.02 ID:35hwakg3.net]
神かぁ。アップルやグーグルといったホンのいくつかの企業の思惑通りの社会を作ってしまって本当にいいのかな?何か凄い鼻息荒いようだけどね。人工知能より先にグーグルやアップルと対峙する時がくるかも。

843 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 22:58:09.93 ID:35hwakg3.net]
ありゃ、サゲ書くトコ間違えちゃった。
まずはアホな自分自身と対峙します。

844 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 23:00:38.88 ID:ilNt/2Jg.net]
アーマードコアですかw

845 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 23:05:58.47 ID:35hwakg3.net]
>>844
2作ぐらいプレイしたけど、そんな感じだね。

846 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 23:42:52.79 ID:ilNt/2Jg.net]
あと、あながちMGS4のIDで管理された代理戦争ってのも近い未来に起きそうだなぁ
bigdogやらを見ると
で、やがてアップルシードの世界になると
いや、技術が進んだら初期段階は先進国は攻殻機動隊やPsychopassみたいになって、途上国はMGS4やアップルシードの世界になるのかもな
で、人工知能がワープ技術(人間の理解を超える)を作ったら、いよいよスター・トレックのファースト・コンタクトになって、銀河系に旅だち、やがて、スター・ウォーズの世界になると
もし、途中で間違った方向に行ったら、AIロボットからターミネーターになり、マトリックスへと進むのかね
いずれにしても、地球外知的生命体の存在を受け入れるような世界になって欲しい
人工知能という新しい種族をいかに扱うかが人類種のターニングポイントじゃないのかな
合理化された相互利用の果てに共存するのか、自由意志やロボットの権利がどうの言ってる人達みたいに人類種のエゴまみれな支配や管理をするのか
まぁー、どうなるのかなんてどんな未来も同時に存在し、尚且つ進行しつつ無限に分岐していると認識している俺には受け入れるしか無いんだろうけどね

847 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/27(月) 23:52:25.73 ID:SVqwhUuF.net]
>>839-841
だから、そうやって生産者兼消費者を排除すると、
最後(例えば99.99%の生産者を排除したりすると・・・)は
お金を出して買ってくれる人間が居なくなるじゃん
経営者は一体誰にお金を使って貰う予定なの?

さらに、有権者の10%以上が失業すれば政権運営も厳しくなるし、
50%失業すれば確実に与党は転覆する。
福祉国家で考えるとロボット税などを作り、
ベイシックインカムへ当てるようになる気がするけどな

とりあえず、働く必要のない国やそうであった国ではそうなってるし、
単純労働がロボット・AIに取って代わられることは非常に良いことだと思うけどな

848 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:04:30.42 ID:4qk/1Faw.net]
アニメとかゲームとかで喩えるのやめてくれ
せめてSF小説で頼むわ

849 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:06:30.24 ID:AMdkrnn9.net]
機械は生産しても消費しないわけだから
労働者が減ると消費量が落ちる。企業にも打撃ちゃう?



850 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:22:14.34 ID:QE2Mc8dC.net]
シンギュラリティが避けられないとすれば、最大の問題は過渡期だね

渡りきっちゃえば、天国か地獄か、どっちかに落ち着くでしょw

851 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:22:40.83 ID:xXVIMepZ.net]
>>847
民主主義の枠組みってやつが今のまま残るなら、たしかにそういう理想的未来もあり得るかもしれない。
俺もそう信じたい。

だが、経営者がほしいのは実は消費者じゃない。
自分という人間に新たな価値を提供してくれる者、だ。
一般的には出来るだけ多くの人間に物を売りつけ、金を稼ぎ、いろんなものを買い、お金を循環させ経済の規模を大きくし、可能性を広げることが、経営者が新たな価値を得やすくすることに繋がる。
人口が増えればそれだけ多様な可能性が生まれる確率が上がるからね。

だけど人間という存在自体の創造性が機械に劣るようになったら、それこそ人間なんか無駄だろ。新たな価値の創造も生産も機械のほうが優れてるなら、資産を再分配する意味がない。

そうなったらそれこそどんな手を使ってでも、民主主義を破壊してでもいらぬ人間を切り捨て、自分たちだけの楽園を作ろうと考えるかもしれない。

今のタックスヘイブンなんか、いい例だよな。
今はまだ貿易に意味があるけど、自己改良と再生産をしていける機械と、エネルギー源さえ得られれば、外部と絶縁して篭っても生きていけるだろ。
金持ちだけコロニーに移住するなんてことも、あるかもしれない。

852 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:23:01.33 ID:joJ/fNlS.net]
そもそもここで語られてる本当にほんの一握りの所謂支配層や勝ち組といった人間は、何にお金を使って、どう人生を楽しむつもりだ?「生存できる」って以外は何も無い世界になってるんだろ?

853 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:24:30.19 ID:xXjSBTOK.net]
>>847
そうだよ。だから最終的には経営者も困る。そんなのは皆わかってるよ。
自分(経営者)が競争に勝つには機械を「使うしかない」ってのが問題なのよ。
これはもうどうしようもないでしょ?消費者はそっちを選ぶんだから。

まあベーシックインカムしかないだろ。ベイシックじゃなくて。

854 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:28:16.27 ID:xXVIMepZ.net]
>>852
行き着くのは確かにそこで、俺は子供を残す意味すら見出だせず、自然に人口が減っていって滅びると見てる。

ただし、人間と機械の融合、サイボーグの方向で行くなら、どうなるかわからんけどね。

855 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:32:14.70 ID:AMdkrnn9.net]
人口が減るとは思えんが

856 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:36:10.80 ID:xXVIMepZ.net]
>>855
今はどこの先進国も少子化対策に躍起になってるけど、介護や経済的な問題が機械化でクリアされるなら、少子化は問題じゃなくなるから、対策もされなくなり、自然に人口減になると思うぞ。

ただし、埋めよ増やせよの本能がどう働くかが気になるけど、どうやら頭でっかちに進化した人間は、そこまで本能に従うわけでもないらしいし。

857 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:49:59.43 ID:psUnM+Wd.net]
>>852
とんでもない速度で永久と思えるほど長く思考できる。という超利権が待っている。
漢字学者の白川静は90歳を超えてから「なんとか、脳だけ生かしといてもらえないかな・・・永久に勉強したい」
と周囲に漏らしていたそうだけど、こういう人は脳アップロードなんか知らなくても結構いるだろうね。

>>856
生めよ増やせよの本来の意味は「生むなら増やせ」、つまり生んだ子を殺すなってことだよ。
女児が生まれたら水にドボン、なんてことは江戸時代まで当たり前にあったし、原始社会が人口調節をしたがっている件に関してはヤノマミ族参照。

858 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:55:34.66 ID:xXVIMepZ.net]
>>857
ヤノマミ族が滅んじゃったとか数年前にテレビでやってたけど、本当かね?

それはさておき、ヤノマミ族は森の中で子供を産み落としたあと、育てるかどうか母親が独断と直感で判断し、捨てる場合はそのまま森の中に放置してくると聞いてびっくりした記憶がある。

859 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 00:57:05.77 ID:2Tk4VnbJ.net]
確かに、人間はエロいことをしたがるけど、
=子供を欲しがっている、というわけではないよな。



860 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:03:14.80 ID:ODfkVLqR.net]
>>855
このスレではありえないことを正論のように語るところから始まっている。
思えないとか関係なく、俺正義を否定しちゃ駄目だよ。

861 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:10:23.73 ID:Mhcgstd4.net]
>>851
人のは生存本能があるから、資産を再配分(というか機械と共存共栄する方向へ持って行かないと)しないと、
機械や社会構造を今の人間が破壊してしまうのではないだろうか?破壊すら出来ないほど決定的な差になれば
ターミネーターの世界そのままだが・・・
また、金持ちが出て行けば、今までの知見を利用して、貧乏人でまた普通に生活が始まり最後は全員個別に
金持ちコロニーを作りそうな気も・・・

>>853
ベイシックとベーシック違うの?
普通に読むとbeisikな気がするのだが・・・

>>857
その方が効率が良いから結果江戸時代には増えてるわけでしょ。限られたリソースしかない場合、自然界でも間引き現象は
起こってるし、植物育てる時も弱そうなのは間引きは効率的とされてる。最近は間引かないで済むようにする方が効率的
になりつつあるけど。
人についても全てを受け入れ多様性を受け入れることや社会的な希望(詰まるところ本能)などでみんなを生かす方向に
行ってるだけじゃない?時代によって何が最適化というのは変化すると思う

862 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:16:06.33 ID:Mhcgstd4.net]
>>859
ちゃらちゃらしている奴でも子ども産むと、
急に頑張り屋の父や母になってて驚いたことが何度あることか
頭ではエロい事がしたいだけでも、
結果的には子どもを増やす方向に働いているように見える

863 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:21:40.64 ID:psUnM+Wd.net]
>>858
放置するどころか蟻に食い殺させてその後蟻の巣ごと焼却するんだよ。精霊に返すとかほざいてね。
子育てが本能というのも怪しいね。
>>861
どうだかな?次男坊、三男坊がいると土地相続でもめるよ。都市という人口の受け入れ先があるうちはいいけど、同じところに住み続けるとなると・・・

864 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:26:43.45 ID:AMdkrnn9.net]
人口減少て日本だけなのか、世界的に言ってるの?

865 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:28:54.53 ID:Mhcgstd4.net]
>>863
それならマンションにして数世帯住まわせればいい
ヤノマミ族の話しと関連あるのか?

866 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:32:51.72 ID:xXVIMepZ.net]
>>864
人口減少は先進国はどこも問題になってるよ。
例外はアメリカぐらいで、それにしたって移民が子作りに旺盛なだけで、もともとの白人たちは減少傾向。
このままヒスパニックが増えたら、今世紀半ばにはスペイン語がアメリカの共通語になるかもしれない。

だが、全世界の人口自体が今世紀半ばから減少に転じるという話もあるそうだし。
全世界が今の先進国並みの豊かさを得るという楽観論に支えられてる考え方ではあるけれど、それはつまり、豊かになったら子作りしなくなるという前提での話なんだよな。

867 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 01:40:31.08 ID:psUnM+Wd.net]
>>865
おいおい、世の中マンションを自前で建設できる大金持ちばかりじゃないんだぜ・・・
だいいちそんなのは20世紀からの話だ
ヤノマミ?彼らは数万年前とあまり変わらぬ生活をしていると考えられている。
人間が本能的に人口増を望んでいるとは限らないってこと。

868 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 02:19:02.30 ID:Mhcgstd4.net]
>>867
不動産については何を想定してるのかよく分からん

とりあえず、数万年前から変化無しの例と考えるなら、極めて栄養事情が悪い、
つまり限られたリソースしかない場合の事例>>861そのままかと思うぞ
今でも栄養の貴重な自然界では栄養状態によって何が最善策になるかは大きく異なる

もっとも、ホモサピエンスについては、知恵を磨いたため
単純に栄養状態で人口が左右される時代は終わりつつあるけどな

869 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 08:11:45.67 ID:Imj+ajR0.net]
技術が進化し機械化が進んだとしても労働者が仕事を奪われることはない
gigazine.net/news/20130908-robot-not-destroy-job/

ちょっと前の記事だけどこれどうなんだろうか
結局仕事が減るのか増えるのか



870 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 08:26:07.03 ID:Sz2/JUv1.net]
建設現場とか早くロボットがやってくんないかな

871 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/28(火) 11:31:22.30 ID:oG/1MCIQ.net]
なんしか、AIが進化すれば、BIを取り入れなければ、不老不死になるような
方法が発見されないと、人類は滅亡する。

872 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 11:44:41.42 ID:a/2OSF+e.net]
>>869
生産に関わる仕事よりサービス系は賃金安いから、労働者の数は変わらなくても平均賃金は下がるかと

873 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 12:21:42.51 ID:V1ItZS8I.net]
>>869
それ馬鹿すぎてどうしようもない。
色々馬鹿だけど、一番馬鹿なのは過去がそうだったからこれからもそうだと決めつけてること。

まあ技術的失業論者を信者呼ばわりしてる時点で

874 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 12:51:40.91 ID:LhW62HvB.net]
アーロンマスクはシンギュラリティを人類への脅威と思ってるらしいけど
実際のところはどうなんだろうね

875 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 16:13:56.06 ID:Mhcgstd4.net]
>>873
どうでもいいが、1000兆円の借金のある日本円がこれだけ信用されてるとか、
正直、宗教にしか思えないけどなw
円の裏付けなんてもう無い気がする

876 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 17:17:05.60 ID:psUnM+Wd.net]
軍事力の担保を持たぬ日本円など持つだけ無駄と考える人もいるにはいるよ

877 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 17:40:33.12 ID:LTcW0Nn3.net]
>>875
国民が政府に金を貸しているだけだからな
日本は世界最大の債権国であり、ギリシアのような対外的な借金ではないので信用が下がりようがない
そもそも信用が低い国債は国民(投資家)に購入されないので、信用があるから安心して膨大な金を貸せる、とも言える

878 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/28(火) 18:27:15.09 ID:LCDUcv/C.net]
>>875  国民が買っているんではなく、郵貯やメガバンなどが買っている。
国民の意思ではない。

879 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 19:59:39.73 ID:Mhcgstd4.net]
>>877
それって裏を返せば債権国の情勢次第で大変なことになるって事じゃね?
不良債権化したらバランスシートが一気に悪化するかと
しかも、銀行と違って強制的にお金を剥がすわけにもいかないだろうし(戦争になる)

また、信用力の高い国債なら自国民以外も必死に買ってくれるが、
他国が買わない時点で危険な薫りが・・・

それでも、円がこんな感じというのは、もう宗教みたいなもんじゃね?

>>878
円からドルやコモディティなど色々あるけど、敢えて円を選ぶ時点で
将来も円が安心だと信じてるけどな
いや、俺もそうだけど宗教だなぁーっておもってるよ



880 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 20:04:55.34 ID:cVzHMs/f.net]
>>878
人間に自由意思なんてないんだろ?

881 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 20:40:28.55 ID:FyVuMgQD.net]
「おかねとは何か」っつー理論経済学の根源的な問いだな
信用と価値についてもうちょい深めないとそこらへんは議論にならんと思うぞ

>>749のいう通り消費の消滅は人間の消滅を意味するよな
消費がある限り経済はなくならないし生産も無くならない
ここでいう消費や生産は有形無形問わない
>>859の例もあるが他にもネクタイだの化粧だのといった娯楽ですらないわけわからん生産消費もある
経済というのは貨幣に関係なくこういうことをいう

次に>>756の「エネルギーや質量が」云々だがその謂いでいくと現在は根本的には原油が通貨だが
コンビニに原油持ってく奴はいないよな
BitCoinもそうだし>>875の言う円の価値もそうだが現在の通貨は「信用」が本質にある
では信用とは何か、価値とは何か、というあたりでクワインやら田辺元あたりの議論が出て来る
マクロ経済モデルでは信用は「気分」と表現するのが妥当だと思うが
ぶっちゃけ政府借款の額面はあまり問題にならない
政情安定性、治安、経済状態、外交関係、国際情勢、世界的な資金供出先の選択肢、etc...で決まる

シンギュラリティ後にどうなるかを夢想する上ではこの共同幻想がどうかという話よりも
超AIやアップロードされた人類やアップロードしない人類がが何を消費するかを考えるところから始まる
シンギュラリティ後のハードウェアがどういう形態をとっているか正確な予想は不可能にせよ
ハードウェアモデルを立てた上で「このモデルではこういう消費が考えられる」から始めないと噛みあうわけがない

そのうえでそもそも生産が仕事になるのか否か、「信用」という概念の要否
ドラスティックな変貌を遂げているであろう価値の質
更に言えばそもそも「人格」つまり「個人」という概念が通用しているのかどうか
それを定義してからじゃないと面白くないぞ

俺は失業云々ってのはラッダイトと同様の杞憂である一方労働なしで暮らせるヤッホーってのも楽観で
人間が奴隷的に扱われることもなく産業革命前後みたいに「仕事」が質的に変化するだけだと思ってるけどね

882 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/28(火) 21:45:16.95 ID:LCDUcv/C.net]
>>879 日本は債権国だが、アメリカには貸しているというかやってるという感じ。
アメリカの面子で貸してるという形にしているだけ。

883 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 21:46:06.22 ID:Imj+ajR0.net]
>>881
>俺は失業云々ってのはラッダイトと同様の杞憂である一方労働なしで暮らせるヤッホーってのも楽観で
人間が奴隷的に扱われることもなく産業革命前後みたいに「仕事」が質的に変化するだけだと思ってるけどね

「仕事」が質的に変化するって具体的にどんなかんじなんでしょうかね?

884 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 22:26:20.08 ID:Mhcgstd4.net]
>>881
シンギュラリティ後よりも、その過渡期、
仕事が奪われるなどここをどのように推移するのか実は一番気になってる
AIとは違うけど、移民者が低賃金で働く問題ともやや共通するところもある気がしてる

885 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/28(火) 22:54:24.13 ID:LCDUcv/C.net]
>>883  全AI ロボット化がなっても、不老不死は成し遂げていない。その
研究もAI ロボットがやるのかな。後残るは、タイムマシーンとどこでもドア
だが、これは無理だろうね。

886 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 22:54:33.85 ID:xXVIMepZ.net]
>>884
仕事を奪われるという現象としては同じだからね。

887 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 23:09:16.23 ID:LTcW0Nn3.net]
>>878
国民が機関投資家を信用し、機関投資家が国債を信用するという流れ
「国債を信用しない」という意志を持つ国民は、国債を信用している銀行や保険会社に金を貸すべきではない

>>879
貨幣を宗教と関連付ける視点はそれなりに蓄積がある
「資本を蓄積する」という行為そのものがプロテスタンティズムと関連しているとする論文は古典として有名

>>881
> アップロード
とりあえず今の老人は、死ぬ前にコネクトームを保存をして置いた方が良いと思う(金があるなら脳を冷凍保存する企業に委託)
現状は観測装置も不完全で、アップロードも不可能だが、
主要なニューロンの配置さえ保存しておけば、技術の発達とデータの蓄積で、
その配置から周辺のニューロン、詳細なシナプスの結合や重みなどを予測できる可能性がある
30年後、睡眠から目覚めるように天国で目覚める、という可能性をゼロにすることはない

888 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 23:21:01.23 ID:Mhcgstd4.net]
>>887
6000年前にそれを思いついたピラミッドの主、脳を重要だと考えなかったのが凄く勿体ないなと思う
また、いつの間にか当初の目的は忘れ去られ、研究目的で組織が破壊されたり紛失したり
遺書をしっかり書いておかないと偉いことになってる例もある

脳以外にも意識はあるという話し(心臓移植と記憶の再現)も聞いたことあるし、
凄く技術が進歩すれば少しは復活できるのかね・・・

889 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/28(火) 23:52:05.20 ID:psUnM+Wd.net]
エジプト人は鼻水の重要性どころか脳の重要性にも気付かなかったわけだ。
頭を打ったり首が落ちると死ぬことについてはどう考えていたんだろう。



890 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 00:26:01.59 ID:0VUB0T/F.net]
6000年どころか400年くらい前まで天動説が信じられていたわけだし、
多くの重要なことは極々最近の常識だし普通に仕方がないと思う

エジプトの宇宙観とか画像でググると凄いし、
後生に復活できると思いついただけでも先見の明があったと思うわ

891 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 06:07:55.69 ID:lRGWCRkE.net]
>>887
睡眠から目覚めるのと生き返るのはわけが違うんじゃないか
俺の人格を完璧に復元できたとしても、それは俺そっくりの別人であって俺自身ではないよな?

892 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 09:46:27.27 ID:TbHQODGA.net]
>>891
入眠前と覚醒直後だって、厳密に同じ人格とは言えないんじゃないか?

893 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 09:48:17.40 ID:6LVb2jBh.net]
>>887
「天国で目覚める」ってそれやってみたいwww
でも保存失敗してて認知症みたいになって目覚めたらいやだよねwww
脳のアップロードが先にできてバグとってから起動みたいな方がいいかも。

894 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 09:55:28.95 ID:6LVb2jBh.net]
>>891
「俺自身」さんがその時存在しなくなっていたら
「俺の人格を完璧に復元」さんが「俺自身」さんでも
いいんじゃないだろうか。

895 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 09:57:20.06 ID:6LVb2jBh.net]
>>892
よくありますwww

896 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:06:15.41 ID:vB/WymyJ.net]
>>891
俺もそう思うが、気にしない人も案外多いらしい。

実際、寝る前の自分と起きた後の今の自分が同じ人間だとは(自分が本当に納得できる形では)保証できないしな。寝てる間にクローンに差し替えられたかもしれないしw

897 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 10:12:55.20 ID:6LVb2jBh.net]
>>896
寝る前の人がどこかであばれるべき。

898 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:16:04.87 ID:vB/WymyJ.net]
>>897
それはそうかもしれないけど、ひどい言い方だが、寝る前の俺がどうなろうと、今この文章を2ちゃんに書き込んでる「俺」からしたら、どうでもいいんだよなあ。

899 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 10:20:52.58 ID:6LVb2jBh.net]
>>898
でもそうなったら困りますよね。
「寝る前の俺」さんはじゃまかもしれないけれど
抹殺したりするのはやっぱり嫌ですよね?



900 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:32:28.53 ID:sEKG/KfX.net]
記憶を引き継いでれば自分と自覚するでしょうよ
器が変わっていてもね

901 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:32:55.09 ID:vB/WymyJ.net]
>>899
抹殺されることを知ることが無いなら、いいんじゃね?

このあたりの話はSF映画「アイランド」が参考になると思う。
あとは新井素子「今はもういない私へ……」という短編SF。

902 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:48:23.24 ID:lRGWCRkE.net]
>>896
寝ていようが全身麻酔がかかっていようが脳の活動が止まってるわけではないよ
だが、死亡したらその時点で完全に意識の連続性は途絶えるはずだ

903 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:49:55.06 ID:lRGWCRkE.net]
>>894
他人から見たら同じことでも、自分にとっては大問題だ

904 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:51:57.57 ID:vB/WymyJ.net]
>>902
それを君は明確に自覚できているか?
一瞬の寸断もなく?

それが出来ないんだから、自分の自覚としては、確認不可。

905 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 10:56:32.10 ID:lRGWCRkE.net]
>>904
「自覚」を司る表層的な意識(無意識の対義語)についてはこの際問題ではない
科学的には、睡眠中にも脳が止まっていないことは明らかなのだから

906 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 10:59:59.13 ID:6LVb2jBh.net]
>>901
抹殺するかどうかAIにまかせるんですよね?
AIが一番いいように考えてくれているはずだから。

907 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:01:22.54 ID:vB/WymyJ.net]
>>905
いやいや、だから、そんなのは今ここで書き込んでる俺にとっても、君にとっても、どうでもいいことじゃないか?

908 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 11:06:08.21 ID:6LVb2jBh.net]
>>903
オリジナルの人が居なくなった後なら
自分にとっても大問題じゃないというか
いいことなんじゃないだろうか。

909 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:14:55.37 ID:lRGWCRkE.net]
>>907
俺は遠い将来、可能ならコンピュータの中に移住したいんだけどさ
そのとき、コピー&デリートなのかムーブなのかが重大な問題だと想像できるだろ?



910 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:17:43.77 ID:lRGWCRkE.net]
>>908
自分が死んだ後、残された人の相手は自分のコピーがしてくれるから寂しくない
だから安心して死ねる・・・みたいな意味か?

911 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:21:39.64 ID:vB/WymyJ.net]
>>909
現実的にはコピーアンドデリートにするしかないと思うぞ。
もちろん自覚的にはムーブなんだが。

これはパソコンで考えるとわかりやすい。
CドライブからDドライブにデータをムーブしたとしても、Cドライブで起きてる現象はデリートなんだよ。コピーが完了した瞬間に消される。消される側からしたら、決してムーブではない。

912 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 11:22:25.05 ID:6LVb2jBh.net]
>>910
それもあるし、>>909の人にとってもコピー&デリートに決まるから
安心。

913 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 11:26:24.84 ID:6LVb2jBh.net]
>>911
アクセスできなくなってしまったCドライブのデータを
Dドライブに復活するなら抹殺じゃないですよね?
ムーブはそういう場合以外禁止にすればいいんじゃないだろうか。

914 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:49:48.22 ID:lRGWCRkE.net]
>>911
テセウスのパラドックスを脳に応用した思考実験があるよな
自分の脳細胞1個を、全く同じ働きをする電子回路に置き換えてみると考える
その人の意識は途切れることがないし、働きが全く同じだから人格も記憶も変わらない
その調子で2個3個と置き換えていくと最終的に・・・という話、どう思う?

915 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:54:44.04 ID:vB/WymyJ.net]
急激に進化する技術 ー iPhoneの知能が人間を超える日
thebridge.jp/2015/04/our-iphones-will-soon-be-more-intelligent-than-we-are?utm_source=FeedBurner-Sd+Japan%28Japanese-New%29&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+SdJapan+%28The+Bridge+%28Japanese%29%29

916 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 11:57:03.98 ID:vB/WymyJ.net]
>>913-914
ごめん、ちょっと離れます。

以前も紹介したけど、この問題についてはまとめた文章があるので、再掲しておきますね。

https://note.mu/ume_pon/n/na8e7e793da32

917 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 12:33:04.94 ID:lRGWCRkE.net]
>>916
>脳細胞は他の体の細胞とは違って「入れ替わらない」からこそ不老不死は無理
これは思い込みだろう、今は脳細胞も入れ替わるという説が有力らしいし
もし機械化が無理だとしても、有機物でできた脳を極限まで延命させる方法はありそうだ

918 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 13:31:22.67 ID:rEIHYqN9.net]
脳も体も記憶も全て同じクローンを作って、もうコピー終わったんであなた殺しますね。って言われて納得できるかって問題だよね。

919 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 14:07:36.14 ID:Zo6R26DP.net]
>>918
自分でそうしようと思ったんじゃなければ納得できるわけないですよね。
だからオリジナルがもう機能を維持できなくなったとき(おなくなりになってしまった時)
だけにしかコピーできないことにすればいいんじゃないでしょうか。



920 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 14:51:30.87 ID:vB/WymyJ.net]
>>917
極限までの延命は、結果的に死ぬことには変わらないから、今とそんなに変わらないと言ってもいい気がします。

脳細胞が少しずつ変わっていくのと同じように機械に変えていくというのは、おそらくこの問題におけるもっとも穏当な解決策ではあるかなとは思う。

>>919
コピー技術があれば、そういうルールを破って同時に存在させてしまうことが起きることを否定できない。
これが問題かなと思う。

921 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 15:12:04.37 ID:Zo6R26DP.net]
>>916 >>920
両方残ったとしても、そんなに悩む必要無いんじゃないでしょうか。
例えば遺書を書いたから本人はおなくなりにならなければならないんじゃないか
みたいな感じしませんか?
シンギュラリティで暮らすのに困らなくなればなんですけど。

922 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 17:32:24.69 ID:NG/h34Qa.net]
>>917
ヒント カオス原理

923 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 19:40:47.02 ID:lRGWCRkE.net]
観測者である俺が死亡した場合、俺にとっては世界が消えるのと同じ意味であるので
その後の世界に自分のコピーがいようがいなかろうが、俺には関係のないことだ
みんなこういうふうには考えないのかね

924 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 19:46:15.15 ID:vB/WymyJ.net]
>>923
だからこそ俺は、観測者たる俺自身の存続にこだわってしまう。
クローンとかアップロードされた自我なんか、正直どうでもいいとすら思ってしまう。

925 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/29(水) 20:03:10.69 ID:3elex4A+.net]
>>923
どうでもいい人は問題無いじゃないですか。
自分のコピーを残してずっと自分の活躍を
続けたいけれど、なんとか今の自分の意識が
コピーに乗り移るみたいに続けたいと思うので
こだわるんだと思います。
でもこれってたぶんコピーさんは意識連続している
と感じるんですよね?
だからいなくなるオリジナルの人にどうカウンセリング
するか、みたいな問題なんじゃないだろうか。

926 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 20:43:04.06 ID:R1yFAdAi.net]
>>887>>888
現在の技術だと凍結する時に脳が不可逆的に壊れるから、それを修復するのは難しいと思うよ
もちろん可能性がゼロでは無いが、ほぼ不可能という点ではエジプトのミイラと対して変わらない

927 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 21:39:10.15 ID:cqvUpTBY.net]
>>918
一番いいのは時の凍結だと思う。

928 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/30(木) 00:23:38.51 ID:VCqynAju.net]
他の条件は同じで、
俺、二次元へ行きたいと思ってる友達と、俺、別にそんなの興味ねー思ってる友達が居た場合、
この両者を比較して、前者が不慮の事故で死ぬより後者の方がショックは大きいと思う。
これって、ある意味、自分と同じ人格の一部が失われたからではないだろうか?と思ったりする。

だから、コピー → デリートは拒否だな。
個人的には、脳に人口の細胞を埋め込んで今ある脳に少しずつ置き換わるというのがいい気がしてる。
寝て起きても細胞やシナプス単位では死んだり生まれたりしてるだろうからここは諦めてる。

また、同一性についてだけど、仮に、赤の他人でも、全く自分と同じ人が居たら、
他人だと言い切る自信はない。自我同一性の発達してる大人なら大丈夫なのかな?
未だに「我思う故に我あり」を説明した哲学の先生の説明には心からは共感できない。
そこそこ真面目に発達障害かと思う時があるわ。

929 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/30(木) 03:08:49.49 ID:0z1AXGi1.net]
双子として生きろ



930 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/30(木) 07:32:07.69 ID:GVT3JTjR.net]
>>928 >>929
自分のバックアップを作って自分を継がせたいと思うんだったら
別にオリジナルをデリートする必要無いですよね?

931 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/30(木) 07:44:59.38 ID:ALc4m32D.net]
前スレにも書いたけど、必要ならまた一人に統合すればいいじゃないか。
それで必要なら2人でも1億人でもリソースが許すまで増殖したらええんや。

932 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/30(木) 10:42:14.64 ID:dNZBag9M.net]
>>931
パーマンのコピーロボットの記憶をもらうようなものかね?

あれもなかなか面白い話で、コピーロボットもそれなりの個性があったんだよね。

933 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/30(木) 17:43:19.21 ID:VCqynAju.net]
>930
デリートする必要はないけど今のPCと同じなら、
電源をスリープにすると生きたり死んだり自由だな

>>931
また、どこで満足できるかだけど、ふと思ったが、
厳密な意味で自己ってのはその瞬間にしてない(分子が1つでも動けばそれは少し違う自分)、
1プランク時間に一つコピーする人も出てくるかもしれない

934 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 00:37:16.54 ID:LPuJN9ch.net]
やっぱちょっとずつ、できる限りほんのちょっとずつ電脳化してくのがいいと思うよ
コピー→デリート&ペーストだとどうしても抵抗感はあるもんな

935 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 00:52:24.73 ID:Snz76QxC.net]
そいや、いったんコンピュータ上に移った後はどうなるのかね?
地球のコンピュータから月面のコンピュータに引っ越すとか。

936 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 02:13:56.43 ID:gy7MrYqu.net]
皇帝の新しい心買ってみようかと思ったけど、高くて萎えたは……

937 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 02:39:21.80 ID:s6SFkq7f.net]
ターミネーターみたく人類vsAIという単純な構造ならまだましなほうで
本当に悲惨なのはAI同士の抗争に人類が巻き込まれた場合
何が原因で対立しているのか、何処と何処が戦っているのかさっぱりわからないまま人類の生存権はぐちゃぐちゃにされるだろう
ナパーム弾による山火事に巻き込まれる昆虫みたいにね

938 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 08:22:26.98 ID:5mvNNPlT.net]
>>937
それはただのコンピューターの暴走。
制御不能に陥るケースで対処は難しいだろう。

939 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 08:54:34.09 ID:s6SFkq7f.net]
人間もその多様性によりずっと抗争を続けてきたわけで
その性質は文明の主体がAIになっても継続するだろうという意味で書いたんだけど



940 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 09:35:39.47 ID:qEY5c2JA.net]
日本製かアメリカ製で気質が変わるとか

941 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 10:36:08.47 ID:JjE8i5xk.net]
>>937が想定しているケースを>>938は「ただのコンピューターの暴走」と言っているが、
人間より何兆倍も賢い知性のふるまいが「暴走」かどうか、何故分かる?

942 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 10:48:11.79 ID:5mvNNPlT.net]
コンピュータが賢い?
そうだとしたらそれは勘違いに過ぎない、あくまでも道具に過ぎんよ。

計算機のがらくたが人類の未来に委ねるようであればその時点で人類は終わる。無機質で地球を破壊し始めるだろうね、そこに不合理な判断などは入らない邪魔になるだけだ。

943 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 14:08:57.43 ID:BnZhPrjE.net]
フランケンシュタイン・コンプレックスか

944 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 15:01:41.71 ID:XwSb8rke.net]
>>942
人間の脳とかいう生ゴミよりかは計算機のがらくたの方が幾分マシに思えるが

945 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 15:31:01.75 ID:K9ShN6WK.net]
>>939
多様性を持つAIかー。一理あるな。
ただ、AIの場合、あれ、今瞬電あってPCのプログラム壊れたけど何だったんだろうか?
サージかな?程度の短期間で、戦争が終わってるかも(物理攻撃ではなく電子戦で決着が付く可能性も)

946 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 17:08:45.55 ID:s6SFkq7f.net]
性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果
wired.jp/2015/05/01/bacteria-and-mental/
>クライアン教授によれば、マウスを使った研究では、腸内細菌が行動にまで影響を与える
>場合があることがわかっている。例えば、腸内細菌をまったくもたないように繁殖させた
>マウスは、通常の腸内細菌をもつマウスと比べて非社会的な行動が多くなり、ほかのマウス
>と過ごす時間が少なくなるという。

心臓移植で性格が変わった話と同じく要チェックだな。
脳科学の発達だけでは精神の挙動を再現しきれない可能性がある。

947 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 17:19:25.64 ID:e5EDawH8.net]
脳以外の生理学的に精神に影響を与える部分は脳のエミュレートに比べれば単純化できそうだけどね。例えば血流の動きが重要だとしても心臓を正確に再現する必要はない気が。

948 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 18:41:48.25 ID:FufFdlbe.net]
だな。体が必要だとしてもエミュレートすればいいだけだ。物理的な体すら必要ないだろう。
どの程度の精度が必要なのかは分からんけどね。

949 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 19:29:43.73 ID:ZTqHI5h6.net]
>>940
日本製AIの精神汚染に戦慄する各国AIという構図しか想像できない



950 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 20:27:10.55 ID:rGF5lmOo.net]
IBM、実用的な量子コンピュータに近づく成果
eetimes.jp/ee/articles/1505/01/news077.html

951 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 22:12:05.92 ID:G2Mfzkb7.net]
人工知能の耐えられない狭さ〜茂木健一郎氏
globis.tv/movie/?e=1631

952 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 22:21:34.94 ID:gy7MrYqu.net]
>>951
> ・ロボットや人工知能は、常識や新しいことに出合った時の判断が出来ない。人工知能はある領域では優秀だが、
> 脳全体の働きからみると、ザヴァン(精神障害や知能障害を持ちながら、ごく特定の分野に突出した能力を発揮する
> 人や症状)をスーパーにしたような状態である

古いねぇ……

953 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/01(金) 23:45:17.58 ID:FufFdlbe.net]
何でこういう人たちって今現在のことしか見ないんだろうね?

954 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/02(土) 00:58:55.90 ID:/HRNdjfc.net]
まぁ、こいつは大衆に迎合したことを言って金を稼ぐのが仕事だからな。

955 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/02(土) 01:12:26.61 ID:KacAlOc2.net]
人間はすごいんだって言った方が大衆受けするよね

956 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/02(土) 01:34:13.26 ID:SMXODIL4.net]
The Next Technology 脳に迫る人工知能 最前線 (日経BPムック)
www.amazon.co.jp/dp/4822279758

957 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/08/12(水) 21:28:58.57 ID:P1kn8SLVi BE:117490368-2BP(3)]
sage

958 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/09/06(日) 12:16:50.74 ID:Y/Bhof8aN]
保守






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef