[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/17 19:59 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 559
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆超光速航法の為の思考実験(2)



1 名前:オーバーテクナナシー [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uvon/TGB.net]
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%85%89%E9%80%9F%E8%88%AA%E6%B3%95
やっぱり欲しい超光速宇宙船(超光速航法)
何とかならないモンでしょうかね?

人間ってのは食事をするしトイレで出す
つまり、人間は特定の形状と意識を保っていても構成する物質は
かなりの速度で入れ替わっているってこった。
(つまり人間は物理的存在であり波・エネルギー的存在)

宇宙に巨大な棒が二本あると仮定(接触点は一ヶ所)
棒が光の速度で動けば接触点は光を超えた速度で移動する
(つまり、接点・波なら光の速度を超える事が可能)

外から見ると宇宙船は波のように、宇宙船から見ると外の形が波のように
観測されるような状況を設定出来れば光の速度を超えて航法する事が可能かも?

勿論、出発点と到着点では船体も乗組員も全く違う物質だけど意識(波)は保たれるから。
結果的に超光速での移動がなされたのと同じ事かも?

前スレ
unkar.org/r/future/1284392255

326 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/08(月) 07:51:47.03 ID:JpwoB1cr.net]
光速で移動できる波を平面波として出せるものを2つ用意し、互いを向かい合わせに置き平面波を出す。
平面波の進行方向に傾きをつけてあげると干渉波は見かけ上、光速を超える。
この波に作用され速度が得られる粒子は光速を超える作用を受けたりして…

327 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/08(月) 09:24:20.37 ID:07O5JvHI.net]
>>325
重力波=真空中を伝わる波
電磁波=真空中を伝わる波

波は干渉する

>>326>この波に作用され速度が得られる粒子は光速を超える作用を受けたりして・・・

2D平膜の振動→3Dリング渦
3D球殻の振動→4Dリング渦

328 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/08(月) 09:40:58.51 ID:07O5JvHI.net]
2Dの円板→スリット→複数の直線
3Dの球体→スリット→複数の円板

3Dの円環→スリット→複数の円板
4Dの円環→スリット→複数の円環

329 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/08(月) 11:16:09.26 ID:QAAqMpGm.net]
>>327
どう言う想像しても良いんだけどさ

あなたの想像してる事柄に、カケラでも何か観測されてる事実があるとか、多少なりとも論理性があると、暇つぶしにも意味があると思うよ

面倒なことしないでも見かけ上の速度が光速越えればいいんなら、強力なレーザーポインタでも買ってきてピュッと一振り。

なんぼでも光の速さ越えられるよ

330 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/09(火) 05:21:10.57 ID:QAdvKfMU.net]
一振りじゃダメ。DC直流的な場ではなくて、AC交流的な高速振動か高速回転、
十分に速ければ同じ光の強度で面積が拡大する。

4Dの円環→スリット→複数の円環
『映画スライブ(THRIVE) 日本語版』より
blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/d45da423ca4bba8fbd42093d6a582092.jpg

331 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/09(火) 11:57:41.80 ID:mingZ1dL.net]
>>330
なにを言いたいのか全くわからないけど、強く光らせたいならそう言うレーザー光線の発信源使えば良いんじゃないの?

332 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/10(水) 06:03:37.65 ID:YNtbw1io.net]
レーザー光線の発信源そのもの自体の発振のこと

粒子の高速振動や高速回転が四方八方に
高エネルギーの放射を起こす。のではないか?と。
一方向に絞った結果がレーザー光線なだけ。では?

そのもの自体が光そのもの自体の発振元となり同調した後に位相差を生むことで
干渉させて引きずり込んでいけるのではないかな?と。

333 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/10(水) 06:33:41.04 ID:YNtbw1io.net]
>>326
サーフボードに大きなスライブマッサージ機を取り付け
引き起こした波に自分自身が乗れるのか?という疑問。

334 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/10(水) 20:48:31.97 ID:DjZ6Qe0S.net]
音速で飛ぶジェット機を元に超光速推進機を考えると
音が光、衝撃波がチェレンコフ放射
空気は時空間…
時空間をちぎって一方向に吹き出せるプロペラは作れないものかねぇ。
中性子星をプロペラ型に削ってグルグル回せば良い位な感じで…



335 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/11(木) 01:04:17.18 ID:JGKJBctb.net]
さっぱりわかんね

336 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/11(木) 06:18:56.25 ID:X7Jrf7l5.net]
>>334
それを電磁場でできないものかと考えているんですが。
マグネティックリバー
Professor Eric Laithwaite: Magnetic River 1975
https://youtu.be/OI_HFnNTfyU?t=602

337 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/11(木) 06:39:34.47 ID:X7Jrf7l5.net]
>>334
電磁場は複素空間に広がっているから、
複素空間でリング渦砲を発生すれば
プロペラの代わりになるんじゃないかと。

338 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/11(木) 12:44:50.80 ID:JRCfBcfo.net]
>>337
モーター買って来て遊べばいい

339 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/11(木) 19:50:08.78 ID:X7Jrf7l5.net]
買えるモーターだと、2万rpmくらいで周速度800km/hくらいにしかならないから全然遅い。

340 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/12(金) 02:20:06.75 ID:fYbFgEhQ.net]
>>339
遅いと何が問題なの?

341 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/12(金) 12:01:37.72 ID:j9hYMMGj.net]
モーターで超光速を買って遊べばいいとか、バカなの?
スレタイが読めないの?秒速30万キロ超えなきゃ超光速じゃないでしょ?

342 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/12(金) 20:29:54.06 ID:O+Dd4cr8.net]
>>341
鏡でも軸につけてくるくる回せばレーザー光線の軌跡なんかなんぼでも見かけ上の光速なんか突破できるじゃん

馬鹿なの?
というか、馬鹿だよね、明らかに

343 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/12(金) 21:06:59.60 ID:j9hYMMGj.net]
音楽ライブのレーザーアートで宇宙船が超光速移動できるんなら苦労しない。

【A】空間でレーザーを曲げる(曲がった空間によってレーザーが曲がる)
https://1.bp.blogspot.com/_qJSuiuIrGZQ/Smb6bcOrKvI/AAAAAAAAAM4/opAe2ZNpGBU/s400/LaserBoy_Blowup.jpg
www.bibliotecapleyades.net/imagenes_ciencia/timetravel16_09.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20111012/11/yagyuhyogonosuke/e3/ba/j/o0300021411542077924.jpg?caw=800
【B】レーザーそのものを曲げる
livedoor.blogimg.jp/lunchbox360/imgs/8/b/8bc69626.jpg
www.91danji.com/attachments/201405/12/16/2kcg1tql7.jpg
【C】空間に境界層を作り出す
pds.exblog.jp/pds/1/201105/19/09/c0164709_21112898.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201105/16/09/c0164709_6582733.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201105/05/09/c0164709_19171845.jpg
【D】空間をちぎるなり切断するなりする
livedoor.blogimg.jp/suparobosokuhou/imgs/d/8/d8fb4bbe.jpg
lohas.nicoseiga.jp/thumb/3464457i?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRnxuO3IuJN68dE8AsiOwqgCcG6ikxEVYOfEpATFS4b5hUbn-tl

344 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/13(土) 03:58:10.43 ID:fxoVlUCg.net]
>>343
>音楽ライブのレーザーアートで宇宙船が超光速移動できるんなら苦労しない。

そんなことができると考えてるなら、気が狂ってんじゃないのか?



345 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/13(土) 06:59:17.37 ID:5tE+m8oL.net]
その考えを書いたのは
>>342>鏡でも軸につけてくるくる回せばレーザー光線の軌跡なんかなんぼでも見かけ上の光速なんか突破できるじゃん

それってレーザーアートの事でしょ?。軌跡が光速超えると言いたいのは
>>1に書かれてるんだからさ、クドイほど分かったから。
それでどうやって宇宙船を移動させるのか聞いてるんだよ?
そんな方法があるならその理論を書き込みすりゃいいでしょ?
このスレのレスを見直しても書かれて無いんですけど?
だから、別の方法がないかと探してるんでしょ?

346 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/13(土) 11:13:01.38 ID:fxoVlUCg.net]
>>345
光速を超えることはない
相対論で証明済み

馬鹿じゃないのか、お前?

347 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/13(土) 13:17:47.45 ID:5tE+m8oL.net]
>光速なんか突破できるじゃん
って書いたのは俺じゃない。

348 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/13(土) 13:21:01.62 ID:/Bj+fBoM.net]
>>347
何を指摘してんのか理解できてんのか、おまえ?

>電磁場は複素空間に広がっているから、
>複素空間でリング渦砲を発生すれば
>プロペラの代わりになるんじゃないかと。

これについてどういう理解をしてんだか書いてみろ

んで、まだ宇宙船がどうこうって話に持って行けるんなら、そこもかけ、馬鹿

349 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/13(土) 14:13:15.05 ID:5tE+m8oL.net]
>>71の夢想や>>154の妄想と変わらないんですけども
チェレンコフ光のように位相速度は光速を超えるんなら、それを使えないかな?という発想だよ。

モーターを買うくらいなら、100円ショップでライターでX線発生や
セロテープ買ってX線発生での干渉実験でも試したほうがマシかも?

350 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/13(土) 15:23:40.20 ID:/Bj+fBoM.net]
>>349
>チェレンコフ光のように位相速度は光速を超えるんなら、それを使えないかな?という発想だよ。

何遍ちゃんと勉強しろってかかれたら自覚すんだ、おまえ?

位相速度の意味もわかってねぇんだろ?
何書いてるのかまったく理解できてねえ。

馬鹿はちゃんと勉強してからかけ

351 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/13(土) 16:05:56.45 ID:5tE+m8oL.net]
細かい突っ込みありがとう。PCで書いてないから、ら抜き言葉になるんは勘弁してね。
>チェレンコフ光のように
→チェレンコフ効果によるチェレンコフ放射光の例えのように

352 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/13(土) 19:14:10.71 ID:fxoVlUCg.net]
>>351
どっちでも一緒だよ…
あほか

353 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 01:25:22.82 ID:HaL3b2MQ.net]
チェレンコフ光は光速を超えないが、
チェレンコフ放射は光速を超える事で発生する
という指摘ではなかったのか?

354 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 11:00:20.57 ID:1dCSSfKM.net]
>>353
だから、何回ちゃんと勉強しろって言われたらわかるんだよ
参考文献としてあげられてる相対論の本ちゃんと読んで理解したのかよ?

水を見たことなくて四則演算も知らない奴が、勉強もしないで波の性質を考察することなんかできるわけないだろ

おまえがやってんのはそういう事だよ



355 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 11:20:36.32 ID:HaL3b2MQ.net]
原子炉のプールで、例えば、水中の光の速度が0.75cで、粒子速度がそれを超えた0.85cだったとして
水がなければどうなるの?真空だったら?
光が1.00cになって粒子が1.1333cとかになるんじゃないの?

356 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 11:43:39.87 ID:HaL3b2MQ.net]
ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN
www.afpbb.com/articles/-/2830135

↑これの検証がどうなっているのかご存知なら教えてください。

357 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 12:27:17.35 ID:1dCSSfKM.net]
>>355
そういう疑問はちゃんと勉強したら出てこない
だから、まず勉強しろとしか言うことはない

もう参考図書まであげられてるのに、なーんにも学んでないことが丸わかり

そんな奴の馬鹿げた疑問に価値なんかないよ

358 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 12:29:33.86 ID:HaL3b2MQ.net]
そうかぁ説明出来ないのかぁじゃぁ今のところ無理だ。

359 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 12:50:34.99 ID:1dCSSfKM.net]
>>358
理解させることはできない理由はもう書いてある

算数知らない人は数学わからない
知識の積み上げが理解の前提だから

で、さらに重要なことは
勉強するつもりが無い人は何も新しく知ることは出来ないってことだ

勉強したのかって問いに答えないのは、面倒な勉強なんかしない、そういうことだろう

参考文献の良し悪しは別として、ちゃんと理解したなら出てこない馬鹿げた質問を平気でするんだから、何にも理解するつもりが無い訳だよ

360 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 13:01:56.87 ID:HaL3b2MQ.net]
PCを使えてもマザーボードの回路が理解出来るわけじゃない。
PCが使えなくてもスマホは使える。

少なくともCERNの人は同じとは言わないが、
光速超えてるかも?って疑問を抱いたんじゃないの?

361 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 13:15:39.65 ID:HaL3b2MQ.net]
>>359
>>291に書いたとおり、電気は関係ないよ?らしい理解しか出来なかった。
理解出来なくても使い方は説明出来るでしょ。

362 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 13:18:46.79 ID:1dCSSfKM.net]
>>360
何遍おんなじ話を繰り返すんだろう

理論知らなくても使うだけならできるじゃんって話が、理論を知らないで、理論が間違ってるという前提で妄想する話とどうリンクしているのやら

363 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 13:28:14.44 ID:HaL3b2MQ.net]
>>362
超光速航法が実現するなら、逆に理論を書き換えれば良い。

364 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 13:47:22.06 ID:1dCSSfKM.net]
>>363
超光速な事象が観測できれば、理屈なんかいくらでも変わる

で、見つかったんか、そんなことが?



365 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 13:49:28.20 ID:HaL3b2MQ.net]
>>356のニュートリノくらいしか知らない。

366 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 13:53:37.63 ID:1dCSSfKM.net]
>>365
ちゃんとググるくらいしろ

367 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 14:14:02.49 ID:HaL3b2MQ.net]
(メモ)
ニュートリノとニュートリノ振動
www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/sk/neutrino.html

368 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 16:35:04.31 ID:Q7Hz7PJ2.net]
>>367
そんなもんメモする暇があるんなら346みたいなこと書くとなんで何にも勉強してないことがわかるのか理解する方が先

アホか!

369 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/14(日) 17:32:17.87 ID:HaL3b2MQ.net]
どうして?相対論ってさ、相対的になるんじゃないの?
0.75c :0.85c =1.00c : 1.133c ?

370 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/14(日) 18:43:16.25 ID:1dCSSfKM.net]
>>369
だからさ、高校生の物理からちゃんと勉強しなよ
読書感想文の書き方勉強したいといってる奴が、本って何?文字って何?なんて質問してきたら、読書感想文より先に文字を覚えろと言われるたろ

そういう話だ

371 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/21(日) 12:04:24.56 ID:Ku3nyozHq]
450万円を詐取容疑、高木太一を逮捕 生駒署 /奈良県
架空のもうけ話を持ちかけ金をだまし取ったとして生駒署は30日、生駒市喜里が丘1丁目の塗装会社員、高木太一容疑者(44)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。「保険や年金の相談料として受けとった」と容疑を否認しているという。
 署によると、高木容疑者は昨年5月、知人女性(45)=大阪府茨木市=に「外国為替のディーラーを知っている。金を預けてくれたら20%の利息をつけてもうけさせる」などと持ちかけ、4回にわたって計450万円を振り込ませた疑いがある。

372 名前:オーバーテクナナシー [2017/06/17(土) 21:38:47.17 ID:Uj+nwq+q.net]
参考
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/755_m87

超大質量ブラックホールの重力を振り切る「超光速噴出流」

373 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/07/22(土) 07:30:26.97 ID:3qDRa6HB.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

374 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/08/13(日) 05:31:40.89 ID:CvmqQIGP.net]
超拘束援交法の思考実験をやれば良い



375 名前:オーバーテクナナシー [2017/09/07(木) 08:15:45.30 ID:AB0QViYC.net]
光には偏光やら円偏光があるが
電子線には…

376 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/12(火) 06:22:50.41 ID:p816LLaX.net]
リーマン面
https://ja.wikipedia.org/wiki/リーマン面
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Riemann_surface_arcsin.jpg/758px-Riemann_surface_arcsin.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/41/Riemann_surface_log.jpg/220px-Riemann_surface_log.jpg
Riemann surface
https://www.youtube.com/watch?v=PkM502ZKrJw
2016/01/22 に公開
Riemann surface
In mathematics, particularly in complex analysis, a Riemann surface, first studied by and named after Bernhard Riemann, is a one-dimensional complex manifold.
Riemann surfaces can be thought of as deformed versions of the complex plane: locally near every point they look like patches of the complex plane, but the global topology can be quite different.

=======Image-Copyright-Info========
License: Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 (CC BY-SA 3.0)
LicenseLink: creativecommons.org/licenses/b...
Author-Info: Leonid 2

Image Source: https://en.wikipedia.org/wiki/File:Ri...
=======Image-Copyright-Info========

-Video is targeted to blind users

Attribution:
Article text available under CC-BY-SA
image source in video

https://youtu.be/PkM502ZKrJw

377 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/12(火) 06:46:26.13 ID:p816LLaX.net]
複数のガウス平面を含む複素球面のトーラス射影による
無限枚に重なる双曲線リーマン面の一部を複素密度のカラーマップで
示されてるとかなんたらかんたら。

378 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/12(火) 07:36:55.49 ID:p816LLaX.net]
Imaginary Numbers Are Real [Part 13: Riemann Surfaces]
https://www.youtube.com/watch?v=4MmSZrAlqKc
Welch Labs
https://i.ytimg.com/vi/T647CGsuOVU/hqdefault.jpg

379 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/12(火) 07:50:33.55 ID:p816LLaX.net]
https://www.youtube.com/watch?v=r18Gi8lSkfM
Fourier Transform, Fourier Series, and frequency spectrum
https://i.ytimg.com/vi/r18Gi8lSkfM/hqdefault.jpg
Physics Videos by Eugene Khutoryansky

380 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/12(火) 09:09:53.45 ID:p816LLaX.net]
Divergence and Curl
https://youtu.be/qOcFJKQPZfo

Curl - Grad, Div and Curl (3/3)
https://youtu.be/vvzTEbp9lrc
OpenLearn from The Open University

How Earth Moves
https://www.youtube.com/watch?v=IJhgZBn-LHg
https://i.ytimg.com/vi/IJhgZBn-LHg/hqdefault.jpg


Faster fusion
https://i.ytimg.com/vi/CixaVH68p9Q/hqdefault.jpg
The Royal Society
https://www.youtube.com/watch?v=CixaVH68p9Q

vorticity
https://i.ytimg.com/vi/rikoVfzGGgQ/maxresdefault.jpg
inspirehep.net/record/1309582/files/Fig5_vortex_ring_lattice.png
iopscience.iop.org/1367-2630/13/4/043008/media/njp043008movie1.gif
www.applied-scientific.com/MAIN/PROJECTS/NSF00/FAT_RING/Pers_Ring_Anim.gif
https://software.intel.com/sites/default/files/m/b/c/7/d/c/22715-orangeorange.gif
www.is.nagoya-u.ac.jp/dep-cs/uchiyama/movies/gifanime/VortexRing.gif

381 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/12(火) 09:16:19.70 ID:p816LLaX.net]
The Higher Dimensional Dream-Time | Confusion, Knowledge and Bridge
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/75/85/40/75854003fd699b010f5b2e286b50c93c.gif


Finiting of Infinite
www.scienceofcorrespondences.com/assets/images/torus.gif

382 名前:オーバーテクナナシー [2017/12/12(火) 07:01:39.43 ID:jDS1g6zB.net]
どうなるんだろう

383 名前:オーバーテクナナシー [2017/12/24(日) 08:29:56.12 ID:hjyZKgB0.net]
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

7J1EJGPS4F

384 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/12(金) 21:24:40.44 ID:boQ82Shl.net]
未来兵器格納母艦に搭載しょう



385 名前:オーバーテクナナシー [2018/03/03(土) 20:52:34.76 ID:nW60V1F3.net]
あげ

386 名前:オーバーテクナナシー [2018/03/21(水) 23:10:15.18 ID:7xHBfyGR.net]
解り易い相対性理論

準光速で移動する宇宙船から進行方向に向けて光を照射します
照射された光は宇宙船から見れば光の速度で進行方向へ動きます
静止した宇宙ステーションから見れば宇宙船と光はほぼ同じスピードで移動します

ウラシマ効果が発生します

387 名前:オーバーテクナナシー [2018/05/17(木) 12:43:57.90 ID:6koctVbj.net]
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AV501

388 名前:オーバーテクナナシー [2018/06/24(日) 03:51:27.15 ID:ICZvKHGs.net]
疲れたな、宇宙食でも食べるかな

389 名前:オーバーテクナナシー [2018/06/30(土) 06:51:23.64 ID:qdawBiqu.net]
ホリエモンのロケットが事故った
勿体ないなあ・・・やっぱ固体でやるべきだったんだろうか

390 名前:ウルトラスーパーハイパーリゾルバドルルモンバーストモード mailto:age [2018/07/20(金) 05:16:50.04 ID:+7AaourJ.net]
僕はザッソーモンが好きだよ、僕はザッソーモンが大好きだよ、僕はザッソーモンが御好みだよ、僕はザッソーモンを愛好するよ、僕はザッソーモンを有効するよ、僕はザッソーモンを嗜好するよ
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
ザッソーモンの連勝、ザッソーモンの優勝、ザッソーモンの戦勝、ザッソーモンの制勝
ザッソーモンの奇勝、ザッソーモンの必勝、ザッソーモンの全勝、ザッソーモンの完勝

391 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 22:24:33.07 ID:ERyuKqNp.net]
眠たい

392 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 23:02:26.65 ID:9i+Yc++s.net]
ビッグバンを加速器で作る研究をすると
超光速航行ができるかもしれない事を発見。

393 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 23:14:28.67 ID:rTy+mtrE.net]
>>392
だからさ、空間が広がったんだよ
なかの物質は超光速でなんか移動してないの

394 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 23:42:24.08 ID:9i+Yc++s.net]
>>393
だから何か超光速で空間が広がる現象があるんでしょ?
空間が地球と一緒に超光速で広がって光を追い越して
後から来る光を待ち構えて見る事ができた。



395 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 00:07:31.88 ID:SoAGhcWq.net]
>>394
>だから何か超光速で空間が広がる現象があるんでしょ?

そうだね

>空間が地球と一緒に超光速で広がって

それも、そうだと言っても良いよ、大丈夫

>光を追い越して
>後から来る光を待ち構えて見る事ができた。

なんでそうなるの?

396 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 00:18:58.17 ID:XdCIrlt0.net]
>>395
宇宙が晴れた直後の星の光が見えたとすると
直後の光なんだからそうなるしか無いのでは?

397 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 01:08:08.10 ID:SoAGhcWq.net]
>>396
なんでやねん
その時放たれた光がやっと今届いただけ

398 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 01:27:21.73 ID:SoAGhcWq.net]
空間が広がるってことがよく理解できてないんだろな、きっと
そりゃ、インフレーションの理屈なんて、専門にやらなきゃわかるわけもないんだけど
ブルーバックスで、インフレーションの理屈を考えた佐藤さんって人が、インフレーションの説明をしてる本があるから、一度読んでみると良いと思うよ

399 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 09:15:32.36 ID:VV567BI9.net]
>>397
やっと今届いたんでしょ?
ビッグバンの時はその星や地球の物質の元(その時はエネルギー?)
は同じ一点にあったのに。
だったら地球の物質がその星の光を追い越して
今の場所まで来てしまったからじゃないの?
で、やっと今その星の光が地球に追いついて届いたから見えた。

400 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 09:36:52.16 ID:U9/d35Ig.net]
>>399
>は同じ一点にあったのに。

ないの。
同じじゃないのよ。

401 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 11:30:12.37 ID:F06rFHuj.net]
>>400
ビッグバンが一点から爆発したとすると、
始めはその星と地球(の元のエネルギー)も
同じところにあったはず。
ビッグバンが一点から爆発したというのが間違い?

402 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 12:03:52.55 ID:mTcz1rk6.net]
>>401
少なくとも、今話題にしてるのは宇宙の晴れ上がりの時のことなんだね
それより前は電磁波だと見えないんだよ
三十万年以上たった後のこと
その時点では、もう、宇宙は点じゃないでしょ?

403 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 12:14:41.08 ID:F06rFHuj.net]
>>402
で、晴れた時点でその星を出た光が今地球で見えるとすると、
その光を地球(の元)が追い越したので今頃その光が地球に届いたとなるので、
質量のある地球(の元)が真空中の光の速度を超えたのが観測されたから、
超光速航行はなんとかすれば可能だとなった。

404 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 12:27:11.99 ID:aCTOsqxj.net]
【 天 皇 即 位 阻 止 】 儲けた金は…35億、プチエンジェル事件、顧客リストに徳仁皇太子の名
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533436136/l50
【 被 爆 し て 応 援 】 原爆投下はヒロヒトの外患誘致の結果、パナマ船から石油を瀬取り″
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533521766/l50



405 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 12:42:07.38 ID:mTcz1rk6.net]
>>403
>その光を地球(の元)が追い越したので今頃その光が地球に届いたとなるので、

まあ、そう思いたいなら、もう良いんだけどさ

光を発したところから、今の地球に届くまでの間の距離が138億光年あったというだけだよ
空間の中にあるものは何も光速超えてないんだよ

406 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 12:55:18.97 ID:mTcz1rk6.net]
少しわかってきた

>その光を地球(の元)が追い越したので今頃その光が地球に届いたとなるので、
>質量のある地球(の元)が真空中の光の速度を超えたのが観測されたから、

自分でも、元って書いてある通り、空間なんだよ
追い越した、という表現は間違ってるんだけど
光を発した場所と今地球がある場所の間にある空間が広がったから、届くまでに138億年かかったのね
恐らく、宇宙が膨張しているんだという事が、なかなか納得できてないんだろうな

407 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 13:02:29.27 ID:F06rFHuj.net]
>>405
晴れた時にその星から光が出てその時がビッグバンから30万年後だとすると、
その時地球の元と光を出した星はいくら離れていても30万光年より近いはず。
だとすると、晴れた時にその星から出た光は30万年後には全部地球の後ろへ行って
それより後の光しか地球では見えないはず。だから138億年たったら
宇宙が晴れた時のその星の光は見えないはずなのに、見える事になっているとすると
地球は後ろに行ってしまった光を追い越してふっとんだことがあるはず。

408 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 13:08:11.33 ID:F06rFHuj.net]
>>406
だから地球を乗せたまま空間が広がったので
地球は光の速度より早く飛んだんでしょ?
始めは30万光年しか離れていなかったのに
ずっと光に追いつかれないで138億年たってしまったので。

409 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 14:09:29.14 ID:mTcz1rk6.net]
>>408
>だから地球を乗せたまま空間が広がったので
>地球は光の速度より早く飛んだんでしょ?

今光を見てる場所と光を発した場所の間の空間が広がったの
空間自体が広がったのであって、超光速で地球が移動したわけじゃないのね
もちろん便宜的に地球と言ってるだけだよ

410 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 14:19:12.45 ID:scsx+8K2.net]
>>409
だから宇宙が晴れたときにその星から出た光が
138億年たって今やっと地球に追いついたのは変わらないでしょ?
始めから138億光年の距離があったなら広がったとか無かったので。

411 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 14:23:02.62 ID:scsx+8K2.net]
宇宙が広がってるなんて無かった事にするより
超光速が実際にあるので超光速航行はできるようになると
考えた方がいいと思う。

412 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 15:18:05.93 ID:Sp/qDyov.net]
>>411

>138億年たって今やっと地球に追いついたのは変わらないでしょ?

そうだよ

>始めから138億光年の距離があったなら広がったとか無かったので。

光が通過してくる途中、いま、ここに、たどり着くまでの間の空間がどんどん増えたんだ

>宇宙が広がってるなんて無かった事にするより

広がってるからこそ、ここまでたどり着くのにそれだけ時間かかかったんだよ

413 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/07(火) 23:29:04.25 ID:TaykopIW.net]
>>412
うん。だから地球は光速より早く飛んだ事があったで決定。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MACS0647-JD
この星に対しては今でも地球は697790 km/sで遠ざかってるらしい。
この星が反対側に飛んでいたとしてもこの星か地球か両方かが
今でも光速より早く飛んでいる。
光速は300000km/sだから。

414 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 00:09:33.05 ID:34tpatIT.net]
>>413
やっとわかったよ
そりゃ意思疎通が難しいわけだ

>うん。だから地球は光速より早く飛んだ事があったで決定。

君にとっては、なるべく本当だとされることを知りたい訳じゃなくて、曲解して、もう間違った理解でも構わないから、光より速く動く物体がある、といえることが重要なんだな

そりゃ、わかりあえないよ



415 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 00:36:12.27 ID:twrQ4ifr.net]
>>414
超光速航法の為の思考実験のスレだし。
超光速が無いことばっかり探していたらいつまでも超光速航法は無いになるだけだし。

416 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 01:45:59.27 ID:34tpatIT.net]
>>415
だからといって、嘘まで、間違ってるとわかってることまで平気でうけいれるんなら、もうワープでもテレポーテーションでも、なんでも良いじゃん
SFの世界、あるいは漫画の世界で遊んでれば良い

417 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 11:17:02.41 ID:WVaL/Okz.net]
>>416
じゃ>>413はうそ?

418 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 11:44:52.96 ID:FiMwSk/h.net]
>>417
曲解してるのは君であって、曲解であると知りつつ認識を変えないのだから、その引用先が嘘ついてる訳じゃなくて、嘘をついてるのは君だと言ってるの

419 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 12:01:46.36 ID:WVaL/Okz.net]
>>418
なんで?

420 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 12:30:34.67 ID:FiMwSk/h.net]
>>419
403を自分で調べて貼ったわけでしょ?
なら、自分でも意味を調べることができるはずだ
でも、そういうことをせず

>うん。だから地球は光速より早く飛んだ事があったで決定。

こうかくのだから、曲解してでも超光速とみなせれば良い訳だ

だからだよ

421 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 12:48:07.06 ID:WVaL/Okz.net]
>>420
「この星に対しては今でも地球は697790 km/sで遠ざかってるらしい。
この星が反対側に飛んでいたとしてもこの星か地球か両方かが
今でも光速より早く飛んでいる。
光速は300000km/sだから。 」

どのへんが変? 光速は300000km/s というのが大雑把だから?

422 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/08(水) 13:30:24.05 ID:FiMwSk/h.net]
>>421
何といったらいいのか、君に話すことはとても難しい
空間が広がってる訳であってね、と書こうと思ったんだけど、繰り返しだし。
伝わらないのか、理解するつもりがないのか、そのあたりからして私にはわからない

www.sci-museum.jp/files/pdf/study/research/2010/pb20_061-064.pdf

これでもまずは読んで見たらいい
宇宙論的な距離のお話

423 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 17:08:09.10 ID:IkEdx+jN.net]
>>422
それ137億年で400億光年先まで行ってるとすると
もっと光より高速なんだから、超光速はあり過ぎでいいよね?

424 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 18:01:23.58 ID:1wPEaQ0Q.net]
>>423
https://www.nao.ac.jp/study/uchuzu2013/legacy/index.html
ここに、宇宙図ってもんがあるから。
空間が広がることと、超光速の事象があること
例えばロケットが超光速で飛んだり、超光速で通信したりすること
それの違いをボンヤリと眺めて見れば良いと思うよ



425 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 19:19:19.20 ID:h6QNKJP+.net]
>>424
空間は光より速く伸ばせるのが確実で、
物質がその空間に乗っていると光より速く運ばれるのも観測された、
ということだと思う。
だったら何かのエネルギーを使って宇宙船のいる空間だけ進みたい方向へ
引っ張り伸ばせば超光速航行ができると思う。

426 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 20:02:43.86 ID:1wPEaQ0Q.net]
>>425
まあ、なんだ。そのね、うーん。

空間が広がるのね

宇宙図をよく見て、イメージ的に理解できたら、見かけと言うか、場所的に離れた位置にある、なんの関係も持てないもの同士が相対的に超光速で離れてても良いってことはわかると思うんだ
これは、なんどか超光速な現象があっても良いよと言ってる事に相当することの一つ。

そうではなくて、連絡が取り合える既知のモノ同士は相対論でいう制約を受けて、超光速を取ることは出来ないんだな。

アニメーションするから、イメージが伝わりやすいと思うんだが、宇宙図を何度かよく見てみ。

427 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 21:07:57.75 ID:h6QNKJP+.net]
>>426
今の宇宙のままだとそういう風にしかならないね
というだけなのでは。
こういう時に空間が伸びやすくなるとかあるとすると、
利用して伸ばしたい時にそこだけ伸ばすとかできるかも。

428 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 21:26:36.97 ID:6lms0y9n.net]
>>427
だから、妄想したいだけなら、現実とリンクさせないで漫画かSFの世界で遊べばいいじゃんって書いたよ

429 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 21:37:17.42 ID:h6QNKJP+.net]
>>428
宇宙のままだと行き先も飛んで行くから着けないだけなのでは?

430 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 22:09:57.16 ID:6lms0y9n.net]
>>429
だからさ、宇宙は膨張してると考えられてんのね、観測した結果
で、その膨張する理屈を色々考えて、重力と反対で退け合う力があるとすると、膨張する事の説明がつくから、そういう何かがあると仮定してるのね
ダークエネルギーとか名前つけて
理屈は理屈のまんまで、正体は当然わからず、実験的に確かめられたことはないの
だから膨張させやすくするも何もないの
わかんないんだから

そういうところをすっ飛ばして考えるなら、単なる妄想で、もう、なんだっていいじゃんと。

宇宙が膨張する理由は空間がたこ焼きの匂いを嫌うからで、日本を中心にして宇宙が膨張してるんだ、逆に明石焼きは好きだから、空間が縮むんだ。
たこ焼きと明石焼きセットにして調節すると、超高速宇宙船ができる、とか言う話と大差なくなるんだよ
それで良いじゃん

431 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 22:18:43.90 ID:h6QNKJP+.net]
>>430
だから膨張する理由が合っていないとたこ焼きの匂いを使っても効果無いので、
合っている理由がわかるようになればそれを使って超光速航行ができる
と考えてもいいのでは。

432 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 23:38:22.25 ID:Jt9RPQcV.net]
>>431
あのね
膨張によって因果関係がない、光速を超えて離れるもの同士を見て、超光速の宇宙船ができるとか言うこととたこ焼き宇宙船は同じくらい意味がないの

たこ焼きの方が因果関係がある分、まだ可能性があるかもしれない

無意味だよってこと

433 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 00:19:27.65 ID:a4RYXSbP.net]
>>432
空間が光速を超えて伸びるという結果は観測されていて
原因がまだわかっていないだけなのでは。
出発点で起こった何かが原因でそれが光速以上で伝わって
宇宙船で何か起こったんじゃないので。

434 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 00:49:11.29 ID:0cIMn+ZD.net]
>>433
せめて紹介したとこくらい読んでよ
そしたら、そんな馬鹿なこと言わなくなる



435 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 01:55:57.21 ID:i/UeiGkN.net]
>>434
でも宇宙の膨張のしかたがこういう風に決まっていて
そうすると光の速度がこういう具合だとすると
見える範囲はこうなるというのが書いてあるらしいけど
宇宙船と地球との間だけ膨張を速くすることができない理由が
書いてあるように思えない。

436 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 02:05:01.06 ID:0cIMn+ZD.net]
>>435
その間の膨張が早くなったところで超光速にはならないよ、と言うのが一つ
超光速で移動できたり、情報を伝えたりする現象は一度も見つけられてないと言うことが一つ
もちろんそんなことが見つかったら、相対論なんかゴミ箱捨てて良いけどね
そもそも膨張することのメカニズムは何一つ実証されてないことが一つ
だから、わかんないことなんだから、禁止も許可も何もないの

437 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 02:19:48.06 ID:i/UeiGkN.net]
>>436
でも膨張の速度は光の3倍以上と書いてあるし
星はそれに乗って動いてるような動画になってるのでは。
宇宙船が地球から超光速で離れたり近づいたりできればいいから
情報は超光速で伝わらなくてもとりあえずいいし。

438 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 08:59:52.36 ID:neEYhT2O.net]
>>437
>宇宙船が地球から超光速で離れたり近づいたりできればいいから
そんなことは出来ないよ
何度も書いてるけれど、空間が広がるから超光速になるだけであって、早さは光速を超えてないの
そのあたりはもう、なんか、伝わらないと言うか、理解する気がないのかわからないけど

>情報は超光速で伝わらなくてもとりあえずいいし。
これが大事なの
因果関係があることの最低限の約束だから
もう、説明は割愛するけど

439 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 13:17:10.61 ID:kpB0nN9z.net]
>>438
空間の中を飛ぼうとすると光の速さは超えられないけれど、
空間にある宇宙船が空間の中では動かなくても
空間の地球と宇宙船の間だけ光速より速く伸びれば
宇宙船は地球から超光速で飛んだのと同じになるんでしょ?
空間は今の宇宙でも光速の3倍以上で伸びれるのは確認されているので。
どうやれば空間をのばせるかわかっていないとか
技術力が無いとかでできないけど。
これ因果関係が空間のなかで光速以上で伝えられないというので変るの?

440 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 17:51:04.53 ID:lpJtKIU3.net]
>>439
>宇宙船は地球から超光速で飛んだのと同じになるんでしょ?

ならないよ。

宇宙船から発した光が進んできた道のりの距離と宇宙船がどこにあるかを考えるとわかるんだけどな。

441 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 20:07:21.04 ID:r9geGiy/.net]
>>440
宇宙船と地球の間の空間だけ人工的に
光りの速さより速く引っ張り伸ばして
超光速航行させるので、光りの道のりと
宇宙船の道のりはおなじ。
動画の縦の時間の長さを宇宙の縦の長さとか
思ってない?

442 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 20:58:59.59 ID:8rhsCfqR.net]
>>441
下記は語弊がある説明だけど
見かけの速さと本当の速さの区別をつけよう。
空間が広がろうと広がるまいと、光自身が一年で進む距離は同じ。道のりと言ってるのはそう言う意味。
ところが空間が広がるから、光が旅してきた道のりはあとからドンドン増える。
だから、光の歩いてきた距離を積算計のように測ると1光年。
ところが、スタート地点から、空間が広がってることを考慮して、スタート地点から一年後に光が到達した位置を計算すると1光年以上になる
それだけの話。

443 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 21:31:11.87 ID:8rhsCfqR.net]
>>441

これも語弊がある言い方になるけどね
別の言い方してみるけど同じことかな

>宇宙船と地球の間の空間だけ人工的に
>光りの速さより速く引っ張り伸ばして
>超光速航行させるので、光りの道のりと
>宇宙船の道のりはおなじ。

超光速になるのは結果論ね
旅した距離、上で言うところの積算計みたいにはかる距離は、一年で1光年

空間が引き伸ばされたから、旅立った地点との距離を求めると、1光年より膨張した分だけ長くなる

それだけの話だよ?

444 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 21:45:36.33 ID:kO0zYzPn.net]
【クーデター】 露国防相「地震ではなく核実験だ」
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533902628/l50

オウムと関係していたホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる件



445 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 02:02:43.08 ID:UphsL48r.net]
>>443
高度10メートルから出発して10光年先まで空間を引っ張り伸ばして飛んだら
出発した時に宇宙船から出た光が地球まで飛んだ距離は10メートル+10光年だ
みたいな事言ってるの?
そう考えないといけないか知らないけど、宇宙船が超光速で飛べばいいから
光のみちのり関係無くない?

446 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 10:38:26.30 ID:91nObojp.net]
>>445
>そう考えないといけないか知らないけど、宇宙船が超光速で飛べばいいから

だから、超光速で動けるものはどこにも存在してないでしょ?
結果論でいうと、伸びた分だけ加算されてるだけで、そんなものは何も関係ないんだよ

>光のみちのり関係無くない?
むしろ、これしか関係してないのね
膨張した距離なんかどうでもいいのよ、君がいう、宇宙船の速度に相当する話としては

447 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 11:21:54.38 ID:91nObojp.net]
もう少し表現変えてみよう
百メートル走って10秒でした
ところがゴールする直前に、いままで走ってきたコースが伸びて、出発点が42.195キロまで離れました
マラソンの世界記録達成です

ここで言われてる超光速ってのはこういう事
ウサインボルトは百メートル10秒でしか走ってないけど、コースが伸びてマラソンの世界記録になっちゃった

そういうこと

もちろんこれも例え話

448 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 11:50:04.72 ID:7hfTJ/lC.net]
>>447
そのときウサイン・ボルトとゴールの間も伸びるから着けないので、
自然にスタートとゴールの間が伸びるよりも速くウサイン・ボルトと
スタートの間だけ伸ばすと超光速航行ができる。

449 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 12:52:38.50 ID:7hfTJ/lC.net]
こんなのありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルクビエレ・ドライブ
やっぱりビッグバンを起して空間を伸ばすらしい。
最後の方にエネルギーを小さくできる別の方法が書いてあるらしい。
勉強できる人猫でもわかる説明プリーズ。

450 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 13:05:21.26 ID:91nObojp.net]
>>448
話を簡単にするために、ボルトが通過した後のコースだけが伸びた事にして説明してるの

だから、ボルトは百メートルしか走ってないの

でも、計算してみると、ボルトはマラソン走ったの
伸びてしまったゴールからスタートの間の距離と、かかった時間の関係で超光速と解釈してるんだけど、ボルト自身はいつでも百メートル十秒のスピードでしか走ってないの

それだけのことなんだよ?
例えて話すなら、ね。

451 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/11(土) 13:29:09.31 ID:74ox5jtj.net]
皆さん見てください!この書き込みを!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1520752302/680-681

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 11:37:14.66 ID:tS9jTah6
精神異常者 ET 乙

【イベント】光の勢力による地球革命を待つ人17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1533260579/192

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 12:07:14.93ID:tS9jTah6
貴様まだ自冊してないのか?

----------------------------------
これがコブラを支持するライトワーカーの書き込みですよ!
これを書いたのは闇の働き手か海野いるかか働かなくてもいい社会かNOGIでしょう
こういう心に闇を飼っているのがコブラを支持する自称ライトワーカーなのです!
コブラを支持するのもイベント後の利権目的でその為にコブラ崇拝活動をしているのです!
これは完全にカルトです!
カバールより危険な存在でしょう!
このような人間をフォローしたりすると自分も同次元(地獄)に堕ちます!
犯罪テロカルトのオウム真理教のようなものです!
こいつらをフォローするとあなたも犯罪テロカルトのオウム真理教の一員になるのです!

452 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 13:31:41.55 ID:7hfTJ/lC.net]
>>450
だからボルトは自分では100メートルしか走らなくても
スタートから100メートル以上飛んでいるのを利用して
超光速航行する。

453 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 13:37:32.97 ID:7hfTJ/lC.net]
>>449はボルトとスタートの間を伸ばして
ボルトとゴールの間を縮めるらしい。
そうしないとゴールに着けないからだと思う。

454 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 14:24:36.84 ID:91nObojp.net]
>>452
なんというか、やはり僕にはよくわからない
伝えたいことは伝わった気がするけど、それでも意思疎通出来ないんだな

まあ、なんと言ったら良いのかよくわからないから、自分の信念に従って考察を続ければ、いつか報われるかも知れないね。
頑張ってね。



455 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 14:33:42.87 ID:7hfTJ/lC.net]
>>454
>>449はなんとかならない?

456 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 14:45:13.52 ID:7hfTJ/lC.net]
>>449に貼ったリンクがなぜか飛べないらしいので
「アルクビエレ・ドライブ」で検索してください。

457 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 16:32:38.50 ID:RkRXf0zw.net]
>>451
精神異常者乙

458 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 20:47:08.26 ID:91nObojp.net]
>>456
知りたければ、一般相対性理論を勉強すれば良いんじゃないかな
頑張れ

459 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/12(日) 13:46:58.72 ID:ghQoRGYW.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルクビエレ・ドライブ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

460 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/12(日) 13:56:41.77 ID:ghQoRGYW.net]
>>459
wiki/アルクビエレ・ドライブ
>異なる試み[編集]
>
>先述のように一般相対性理論的なワープは宇宙船を取り囲む局所的な計量が進行方向へシフトすれば達成されるため、
>そのような結論を得られるのであればアルクビエレが考案したような計量に拘る必要はない。
>そのようなバブル計量として、たとえばJose Natarioが発表したものがある[10]。
>この計量においては前方の空間が半径方向に収縮しつつそれと直角な方向に膨張し、
>後方の空間が半径方向に膨張しつつそれと直角な方向に収縮する。

>>248
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1373544462/248

>こんな感じで↓
i.imgur.com/DP3AwOH.gif

461 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/12(日) 15:55:28.33 ID:FC4RyTKY.net]
獣のナンバー666=FOX=稲荷・INRI。
秋田の聖母マリアのメッセージで「最後に残された武器は、ロザリオと
御子の残された印」とあるように、御子の残された印とは、私が思うに
「INRI」のことと思われる。


聖体奉仕会には、
INRIと書かれたイエスの十字架の磔像があるらしい。
これも何かの発見の手掛かりになるかも。

stat.ameba.jp/user_images/20160928/19/pia-rairu/26/e2/j/o0480064013759791750.jpg?caw=800

INRI

INRI は、ラテン語の「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭字語であり、
日本語では「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される。これは「キリストの磔刑」において
十字架の上に掲げられた罪状書き(イエスが自らを神の子でありユダヤ人の王であると称し、神を冒涜したとの罪状)であり、
磔刑図と呼ばれる磔刑を描いた絵画や、十字架の上のイエス・キリストを彫った磔刑像(crucifix)という彫刻においては、
イエスの頭の上に「INRI」という頭文字が記された札・銘板(titulus)が描かれるのが普通である。また絵画や彫刻によっては、
INRI の文字が直接十字架に彫られていたり、イエスの頭上にINRI の文字が現れているような場合もある。古代の磔刑では、
処刑場に引かれてゆく罪人の首には罪状を書いた銘板がぶら下げられ、その銘板は磔刑時に十字架上にかけられていた。
ja.wikipedia.org/wiki/INRI

462 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/13(月) 14:23:40.11 ID:1iRj8ARc.net]
>>455
いや、だからさ
リンク自分で貼ったんでしょ?
理屈もちゃんと描いてあんでしょ?
なら、それを自分で読んで、理解すれば良いだけじゃないか
理解が及ばないところは、そこを勉強すれば良いだけの話で、他人に何かしてもらう余地はまるでないと思うんだけど、他人に何を求めてるの?

463 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/14(火) 19:01:50.89 ID:tFCp+3jv.net]
>>462
こうやればできるみたいな事を猫でもわかるように説明してほしい。

464 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/16(木) 06:28:06.80 ID:E+Xohkq1.net]
私も



465 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/18(土) 13:08:22.23 ID:X11h8Lcd.net]
>>459>>460にリンク貼ったもんですが、
ざっくりいうと、重力波の観測を基にして観測出来るなら時空変動が有るわけだから、
どちらにしても時空をひん曲げればよいはず、
しかし星の衝突などの巨大な影響で観測された重力波はほんのわずかで、逆に宇宙船の周りの局所に変動を起こすには、
星のエネルギー程が必要だから現在の技術じゃあ無理。

466 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/20(月) 09:21:45.99 ID:y1c9wMU7.net]
>>465
理解してないじゃん

467 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/20(月) 10:39:52.99 ID:RvPx/5OE.net]
>>455
そうすると衝突してる所では超光速で吹っ飛んだりしているのでは。
(=・ 、・=)

468 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/20(月) 11:41:49.57 ID:F4XVOYSP.net]
>>467
してない

469 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/20(月) 19:08:59.82 ID:nLs9p2UN.net]
>>463
お盆だからしばらく見てなかったけど、訳がわかんない
そういうことを、要求して良いのは、お金払って家庭教師として雇った人とかだけだよ?

一般相対性理論は教科書あるし、その中の変わり種の研究なんだし。
似たような事を前に会話した人と同じで、君はおそらくまともに物理を勉強してないし、物理に必要な数学の勉強もしてないし、するつもりがないんだと思う
そう言う、本来なら備えていなければならない知識を欠いている人に説明するには、例え話的な事が必要で、それは本来の意味で教えることとかけ離れてる。
更に、本当に理解させようとするなら、本人がどこでつまづいてるか、こっちが理解するループが必要で、そんなのは最近のコンピュータ支援学習みたいな代物使わない限り、物凄い手間暇がかかる=お金が掛かる
それを無償でと言うのは他人に甘え過ぎのように思えるよ?

470 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/21(火) 01:02:53.27 ID:0DMPkZwh.net]
>>469
教えるのが趣味な人がいるかも知れない。

471 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/21(火) 16:50:36.66 ID:WKDvTBlu.net]
>>470
なら、そういう人を探せばいいと思うよ

472 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/21(火) 17:44:54.75 ID:floQFBrt.net]
>>471
ここがそういうスレでは。

473 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/22(水) 01:01:22.60 ID:wOHkngEg.net]
>>472
俺はそんなの嫌だし、教えようなんてことしてるやついないじゃん

474 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/22(水) 01:24:37.44 ID:QnBzdPNd.net]
いてくれー



475 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/22(水) 15:26:30.05 ID:AMth+Lwg.net]
>>474
自分で勉強した方が早いよ。
一般的なもんじゃないんだし。
詳しく知らないけど、どうせexotic matter仮定したりするんだろ?

頑張りな

476 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/22(水) 17:23:04.41 ID:4Wz5PSe/.net]
>>474
俺も自分で勉強した方が良いと思う

無理だよ、こんなことを一から教えるの
しかも掲示板とかでは
レスポンス悪いしある程度まとまった分量でも書けないし、絵も手間暇掛けなきゃ使えない

無理すぎる
おまけに教える側のモチベーションも特にないし

477 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/26(日) 14:30:43.24 ID:SiQ5P6uW.net]
キリスト教関係者の命をかけた証言

「「アメリカ」で、「子供をレイプしている聖職者」(神父・司祭)の数は、
「3000人以上存在します!!!!」
「オーストラリア」で、「子供をレイプしている聖職者」(神父・司祭)
の数は、「3000人以上!!」存在します!!
「命をかけて、告発します!!」

他にも「麻薬の密売をしている聖職者」や、「女性をレイプしている神父」
なども存在します!!
「ローマ法王」は、「事件の報告」をうけて情報を知っていますが、
「知らないふり」をしています!!
「キリスト教の神父」の「性犯罪」は
「ゆるされるべきではないもの」です!
すべての事件を調べて、「ネット」や「テレビ」で公表してください!!

「神父が、子供を次々に「レイプ」しているなんて、
絶対にゆるされないことです!!
「私は「キリスト教を汚した神父たち」が「ゆるせません」!!」
どうか、みなさまの力で事件を、あばき、
公表してください!!お願いします!!お願いします!!
「どうか「世界中の子供たち」を「お救い」ください!!」
                 キリスト教関係者

478 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/18(火) 20:47:39.40 ID:ZkHAd5Zo.net]
age

479 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/23(日) 06:23:36.88 ID:KApXNG1B.net]
興味深い

480 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/09/27(木) 04:01:16.95 ID:bkkNgFch.net]
ねぇ?宇宙の空間と数学の空間て違うの?
宇宙が膨張するってのは光の観測結果なんだよね?
空間の中の距離と物体の寸法は同じじゃ無いの?
メートル原器って光りが短い間に進む距離なんだよね?
空間が均一に膨張するのなら地球も太陽も銀河もでっかくならないのは何故?
物質だけは特別に寸法一定だとしても
恒星と恒星の間の空間だけ膨張して
太陽と地球の間の空間は膨張しないのは何故?
2つの銀河を二個の目玉焼きの例えでいうとフライパンだけでっかくなっちゃうわけじゃんフライパンの表面に張り付いたままで二個の目玉焼きは互いにどんどん離れて往くけど黄身や白身の大きさはそのままってどういうこと?

481 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 12:25:12.71 ID:9nJlCgpS.net]
>>480
ブルーバックスでも読んでみたらいいと思う

482 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 13:28:25.03 ID:A2VAQkHu.net]
一点から爆発したから広がってるだけなんじゃないの?
地球や目玉焼きまで膨らまなくてもいいのでは。
全部が膨らんでるとすると人間もいっしょに膨らむから
宇宙が膨らんでるように見えないと思う。

483 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 14:44:13.39 ID:tU/IRphA.net]
水玉風船を膨らませたら水玉もでっかくなるでしょ?

484 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 14:52:32.70 ID:gsR/bb3I.net]
>>483
水玉が人間だとすると、自分と風船が
いっしょに大きくなったら
風船が大きくなったのがわからない
と思う。



485 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 15:25:03.74 ID:tU/IRphA.net]
観測で銀河は大きくならずに宇宙だけ大きくなってるらしいんですね?
どのような理屈で水玉が大きくならずに風船を膨らませるのですか?

486 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 23:03:29.71 ID:q+LxoqJY.net]
だから一点から爆発で全部が吹っ飛んでるだけなんだろ。
銀河とか地球とか人間は吹っ飛んでるかけらだから
別に膨らまないだけ。
以上決定。

487 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/01(月) 00:20:05.07 ID:sDKNp8Z5.net]
>>486
爆発の例えでいうと、空間は固定で膨張せずに、物体が高速で運動しているのであって

物体が固定で空間が膨張するのとは違うと思う。

488 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/01(月) 00:29:07.81 ID:/TnTXbdI.net]
>>487
物体があるとそこまで空間があるのがわかるから、
物体が吹っ飛んで広がると、あるとわかった空間も広がる
ってだけなのでは。

489 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/01(月) 04:28:08.81 ID:g03/Ah2q.net]
>>488
その説明で"誰"が分かるんだ?w

490 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/01(月) 07:52:04.77 ID:03M89huV.net]
>>489
水玉

491 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/01(月) 08:09:19.23 ID:erkTONwL.net]
>>489
普通の天文学者
ハッブルが見つけたのは一体なんだと思ってんだ?

492 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/02(火) 06:23:52.30 ID:bSRikbo3.net]
>>490
そこは花火っていうのがあるよねー
爆発で広がっても花火会場は広がったりしないじゃない?
超新星爆発で宇宙が広がったりしないでしょ?

>>491
ディープ・フィールドは可視光だったっけか?

この先は何も見えないけれど変わらずにそこに何かがあるのか?

493 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/02(火) 08:19:52.05 ID:YWNBqvqQ.net]
>>492
何言ってんだか?

478は書いてる奴が馬鹿なだけで、書いてることはエドウィンハッブルが見つけた宇宙の膨張そのものだろうに

479で誰がわかるんだなんて書いてあるが、絶望的な馬鹿っぷりをさらすお前以外の全ての人は、この文脈上、478で書かれた事の意味がわかる
ハッブルの法則そのものだろう

494 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/02(火) 11:02:43.06 ID:5hAKsr8d.net]
>>492
大きい花火にするときは大きい会場を使うと思う。



495 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/03(水) 10:30:55.96 ID:uHLgaHFz.net]
>>493>>488の2行がわかるエスパー水玉さんなんですね?

>物体があるとそこまで空間があるのがわかるから、
>物体が吹っ飛んで広がると、あるとわかった空間も広がるがわかる

物体がなければわからない?物体が見えなければ無かったことになる?シミュレーション仮説?
爆発で広がった結果としてわかる事後確認?
観測するまで物体がただそこに存在するだけで吹っ飛んだりしなければ
空間は存在もしないし広がりもしない?

>>494
「今度の宇宙って相当でっかいらしいぜ」

「そりゃやべえな、神様に報告しなきゃ」

「おまえ馬鹿だな、ハッブルの法則があるから、事前にでっかくなることも全部わかってるだろ」

「観測するまでわからないんじゃないのかよ、神様すげえ」

496 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/03(水) 11:09:48.77 ID:qncEG1vJ.net]
>>495
>物体がなければわからない?

お前は天文学ってのは、何を観測してると思ってんだ?

目眩がするほどの馬鹿だな

497 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/04(木) 01:03:15.80 ID:6rvp0sUX.net]
>>496
>物体があるとそこまで空間があるのがわかるから、

物体を観測でもしてるんちゃうかー

498 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/04(木) 01:19:12.82 ID:IGlhRQqY.net]
>>497
その通りだ

499 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/04(木) 08:13:13.64 ID:qeBG/vrb.net]
>>495
後半も何が言いたいんだか、わかんねえな
馬鹿じゃねえのか?

500 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/28(日) 07:25:36.07 ID:A0nTpoXC.net]
夢かな

501 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/28(日) 08:53:42.42 ID:bony5mRW.net]
>>500
夢の果てはどうなってるんだ?

>>499
現在わかってる宇宙の果てのその向こう側にも
果てしなく宇宙が広がってるかどうかなんて観測できないんだろ?

「大きい宇宙が広がるときは大きい宇宙の会場を使うと思う。」って誰なんだよ? 神様がいて、そんな風に思っているのか?

宇宙が誕生する前に大きな子に育つと思うから、あらかじめ大きな家を買うのか?
そんな説明で納得できないって言ってるんだよ。

502 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/28(日) 13:05:26.30 ID:V/rsihL+.net]
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マ@トレーヤ】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50

じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?

503 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/28(日) 21:02:07.09 ID:4MZp5UVt.net]
>>502
ミステリーサークルってだれか冗談好きな人が作ってるんでしょう?
作り方も簡単らしいし。

504 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/28(日) 23:16:19.51 ID:4MZp5UVt.net]
>>501
でも観測できるのは星だから、星がそこにあるのでそこまで宇宙があるのは確かだよね?
何も見えなかったらどこまで宇宙があるかなんか観測できないんじゃない?



505 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/29(月) 03:55:08.61 ID:+5AEVzRk.net]
>>503
https://www.amazon.co.jp/日本エイサー-AAXBV-ICONIA-W3-810-OF2013H/dp/B00DMW7HXQ
アマゾンのエイサータブレットパソコンのデスクトップみたいなミステリーサークルは
植物の成長速度が違うから簡単じゃないと思う。やるとしても一年がかり
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51BH%2BasrI5L._SX425_.jpg

506 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/29(月) 04:00:03.37 ID:+5AEVzRk.net]
>>504
そこまで行ければ、その先も同様に観測できるだろうが、
そこまで到達する手段がないから、このスレの存在理由があるんじゃないか!

507 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/29(月) 08:08:32.01 ID:Yj+UpxF6.net]
>>506
そこまで行ってもいいけど間違って行きすぎて
じつはその先宇宙が無かったらどうなるんだろう。

508 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/29(月) 15:12:21.94 ID:+5AEVzRk.net]
>>507
ディープ・フィールドにも無数の銀河が映っていることが確認されている。
ディープ・フィールドのディープ・フィールドのディープ・フィールドの・・・…

鏡の鏡の鏡の鏡の鏡の鏡の・・・…

滝になってて墜ちるんだ

509 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/29(月) 15:19:24.59 ID:+5AEVzRk.net]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールド

2004年のHUDF(ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド)(ろ座)に続く探査で、
HUDFの一部を更に長時間露光し撮影したものである。
撮影期間は2002年6月から2012年3月までの約10年間で、
総露光時間は200万秒、約22.5日分である

510 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/29(月) 15:30:27.50 ID:+5AEVzRk.net]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(ジェイムズ・ウェッブうちゅうぼうえんきょう、英: James Webb Space Telescope、JWST)は、アメリカ航空宇宙局(NASA)が中心となって開発を行っている赤外線観測用宇宙望遠鏡である。

ハッブル宇宙望遠鏡の後継機であるが、計画は度々延期され、
打ち上げ予定日は2021年3月30日に再設定された。

511 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/30(火) 11:26:43.53 ID:TeIRZEpD.net]
>>508
無いのにどこへ落ちる?

512 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/11/01(木) 12:32:52.78 ID:A+9c+UFu.net]
>>511
落ちを説明させるなよ。意識が無いからベッドサイドの床に落ちるんだろが

513 名前:オーバーテクナナシー [2018/11/04(日) 13:43:02.74 ID:xaBYgXrX.net]
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。

池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです m

備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

514 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/05(水) 06:44:33.69 ID:C+/DGZBE.net]
なんか意欲が無い



515 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/12/08(土) 11:30:17.26 ID:RVypUM3l.net]
何の意欲?

516 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/22(土) 07:17:57.53 ID:lh3Rhd5b.net]
楽しく生きようよ

そうだ、合言葉を教えてあげよう

スキゾイド   だよ

517 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/04(金) 01:24:12.69 ID:H+ERQvjN.net]
なにそれ強いの?そんな奴いたっけ?
ゼンマイ巻けばいいんじゃない?

518 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/10(木) 22:35:46.90 ID:9N0y7yML.net]
>>517

あなたも私もスキゾイド・・・こんな感じですよ
なかなかに面白いイラストですよ
https://ningengiraisurvival.com/wp/2018/10/10/shizoidtyan_matome/

519 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/13(日) 10:26:53.85 ID:a5sILY8p.net]
AGE

520 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/25(金) 12:53:23.54 ID:96g6LljN.net]
ハゲって進行が速いの?光速超える?
Advance
Great
Engine

521 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/22(金) 05:38:49.40 ID:HOXFws2D.net]
我こそスキゾイド

522 名前:ウルトラスーパーハイパーマニュアルスパーダモンバーストモード mailto:age [2019/04/03(水) 03:18:38.92 ID:+u25BxK7.net]
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強豪でしたね、デジモンセイバーズは強剛でしたね、デジモンセイバーズは強烈でしたね、デジモンセイバーズは強靭でしたね、デジモンセイバーズは強者でしたね
デジモンセイバーズは強大でしたね、デジモンセイバーズは強力でしたね、デジモンセイバーズは強いでしたね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵
デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高、デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上、デジモンセイバーズ一位
デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞、デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ秀才、デジモンセイバーズ天才、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷

523 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/04/06(土) 02:23:20.12 ID:ZMdlfEVq.net]
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

524 名前:オーバーテクナナシー [2019/05/12(日) 07:19:39.41 ID:GENc9E+9.net]
SFで好きなデザイン

アコン艦
フェレンギ艦



525 名前:オーバーテクナナシー [2019/05/12(日) 16:44:55.96 ID:wE4ExXfB.net]
タイムマシンでいいぞ。

526 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/05/12(日) 23:41:01.23 ID:A0Euwv99.net]
タイム母艦とぼけてみる

527 名前:オーバーテクナナシー [2019/08/11(日) 03:47:29.70 ID:qfMQGJ04.net]
どんなデザインになるだろうな

528 名前:オーバーテクナナシー [2019/08/12(月) 10:12:09.27 ID:MOL7Eh8O.net]
光速を超えると、電磁力が伝わる前に移動することになるから、
見かけ上、電磁力は消え失せるであろう。
まずは原子核の周りに電子が回れなくなるだろう。
いわゆるプラズマ状態になるだろう。
陽子同士も衝突可能だから、簡単に核融合に至るだろう。
その先に、何を期待すれば良いのだろうか。

529 名前:オーバーテクナナシー [2019/08/12(月) 15:52:07.55 ID:mCeH+uV/.net]
>>528
電磁力が伝わる速度を加速できないかな?

530 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/08/15(木) 02:59:57.27 ID:ZK/JxOoF.net]
>>529

>>460
>この計量においては前方の空間が半径方向に収縮しつつそれと直角な方向に膨張し、
>後方の空間が半径方向に膨張しつつそれと直角な方向に収縮する。

>>248
https://rio2016.5ch....uture/1373544462/240

>こんな感じで↓
i.imgur.com/DP3AwOH.gif

531 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/08/15(木) 03:06:31.27 ID:ZK/JxOoF.net]
>>530
波動関数の波の速さ(位相速度)は光速度を越える。

532 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/09/27(金) 02:32:33.99 ID:8Qr1r+dV.net]
>>528
太陽系は銀河を高速で回転していて、
地球表面の一点の自転と公転を足し合わせていくと、
宇宙空間上の点と地球上の点との相対速度は
ものすごい速度で移動している事になるけれども、
重なった遠心力は何処へいったのか?
地球上での光や電磁波が受ける影響は無視出来るほど小さくて通常通りですね。

533 名前:オーバーテクナナシー [2019/12/28(土) 04:32:37.39 ID:CMSucPsU.net]
そう言えば不思議だ

534 名前:長木よしあきの告発「高添沼田エロ老義父が息子の嫁で自慰行為」 [2020/05/15(金) 22:07:54.27 ID:E61iEEeV.net]
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg



535 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/05/15(金) 22:32:54 ID:Q4ppobQm.net]
観測という原理は粒子と電磁波の因果関係を説明しているわけで

因果関係が成立している前提での速度にすぎなく、観測干渉伝達という
電磁波が粒子に影響を及ぼす現象を比喩しただけのこと。

電磁波をどのように扱っても、粒子に作用する関係が相対論から抜け出せない事実が
反証実験で誰も例外を見出せないのに。

脳内説明だけでそれを否定とかアホの妄想とかクズのカス幻想だろう?

観測されるという現象において光速を超えられないだけであって、
観測されないことについては一切否定していないことすら認知できない単細胞って
教科書を暗記して教科書の説明を繰り返しているだけの無能よ。
相対論は観測しえない物質が無いなど一切説明しないし否定もしていない。
観測しえない位置関係が客観的立場から察するに光速を超えた論理展開で説明
するしかないとか、否定などしていない。
つまり観測においては100%光速を超えない超えたものは観測できないとしているだけ。
こんな単純なトリックにだまされている馬鹿ってどんだけアホなの?
時間の概念は光速で計るからこそ光速を超えた観測できない何かがあれば
時間の流れでは説明できないとしているだけ。
そもそも空間は完全に一様ではなく、そこに評価される時間も空間のゆがみで
それぞれ違うわけだ。そんなあいまいなものを日常的な平常性バイアスで
時間は同じとか光速は同じとか距離は一定みたいな馬鹿な思考をしているだけ。
観測において矛盾なく光速は同じに観測できると相対論が説明しているだけであって
現時点で観測しないが、未来や個々のそれの観測が個別の情報で
存在していると実証できるそれを同一視できない馬鹿の発想よ、観測しなければ
存在しないという単語と実在しないを混同しているだけな。

536 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/05/24(日) 08:29:10 ID:TkOrc/9z.net]
密閉して進むエンジンは伝播速度と無関係なので光より速く進みます

537 名前:オーバーテクナナシー [2020/06/16(火) 06:49:58.64 ID:Aj3RfAS5.net]
アルコン船の遷移駆動なんか興味があるな

538 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/06/16(火) 08:25:20.98 ID:7EkUwONt.net]
>>535
特殊な場合は光速一定とし
一般な場合は光速不変とす

539 名前:オーバーテクナナシー [2020/06/16(火) 09:01:31.43 ID:T261sGp7.net]
>>535
てことは400段ロケットみたいなのを使って段の間は光の100分の一の速度でも
アルファケンタウリ系の惑星から岩石サンプルを取って2年で余裕で戻るのが可能だよね?

540 名前:オーバーテクナナシー [2020/10/11(日) 13:26:51.10 ID:Rz1UiCsR.net]
光速遅すぎる
ちょっとした超光速よりワープ技術が必要だね
https://www.youtube.com/watch?v=uLG8SuI3Tdk

541 名前:オーバーテクナナシー [2020/10/12(月) 01:10:13.80 ID:WguKLg9D.net]
光速より速いとレーダーが使えないから危なくてしょうがない。

542 名前:オーバーテクナナシー [2020/10/17(土) 13:58:28.39 ID:lmnIwpAq.net]
>>539
それだと光速より速い物が観測できたことになるんでおかしく無いの?

543 名前:オーバーテクナナシー [2021/03/07(日) 21:40:41.07 ID:qk5el4XI.net]
【物理】物理法則に反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1615105950/

物理法則に違反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される

 将来、人類が広い宇宙を旅することを望んだとき、光速を超える移動手段は避けることのできない必須の技術となるはずです。
 アルクビエレ・ドライブは比較的現実味のあるワープのアイデアとされています。しかし、負のエネルギーを必要とする点が大きな問題となっていました。
 科学雑誌『Classicaland Quantum Gravity』に掲載された新しい研究は、アルクビエレ・ドライブの物理法則に逆らう負のエネルギーの存在を取り払うことに成功したと報告しています。
 これによって、少なくとも物理法則的には達成できるワープ航法の可能性が出てきました。
目次
物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい
超高密度材料で宇宙船を包む?
■物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい
 地球からもっとも近い星系はケンタウルス座アルファ星系と言われています。
 この星系までの距離は約4.24光年です。
 これは光の速度を使えば4年と3カ月程度で行ける距離という計算になりますが、光速は質量を持たない光子だから達成できる物質の限界速度です。
 アインシュタインの一般相対性理論によれば、物質は速度を上げるほど質量が増大していき、光速に達した時点で質量が無限大になります。
 つまり、質量を持つ私たち人間を含めた通常の物質は、何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。
 しかし、ここには1つ抜け道があります。
 物質が時空間を光速を超えて移動することは一般相対性理論により禁じられていますが、時空間自体が光速を超えて移動することは禁じられていないのです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.03.05
https://nazology.net/archives/84359

544 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/03/16(火) 06:48:44.97 ID:UQAYSsHW.net]
細いワームホールであっても
電波が通り抜けられれば
超光速通信ができるのだけれど。



545 名前:オーバーテクナナシー [2021/04/11(日) 00:48:58.37 ID:0HnJZ6U/.net]
例えば宇宙船に人が乗り込み、遠方の星へ出発したとする
宇宙船が速度を極限まで上げていき、光速に近づいていくほど
空間が縮まっていくそうだ
そして、宇宙船の中の人にとっては
短い時間で目的の星まで到達できるとのこと

これは一種のワープ航法ではないのか?

546 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/05/09(日) 11:06:16.42 ID:CdgvNof4.net]
中性子星に爆弾落としたらその衝撃が真反対側で超光速として検知できるのか気になった。
長い棒を押せば超光速で情報が伝わるってジョークあるけど、中性子星は中身全部中性子だから出来ちゃうんじゃないか説をとなえたい

547 名前:オーバーテクナナシー [2021/08/19(木) 20:42:49.34 ID:jNBFlbMK.net]
>>545
なら、超光速も可能かも

548 名前:オーバーテクナナシー [2021/08/21(土) 13:19:14.09 ID:BzXYZxJa.net]
,、     ,、
  r'ー》'´`⌒ヾ‐》,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i  iミ ノ リハリ/!  .| あっ!?
  ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i| < お通じきた!
  !l! ! と.フリ{つ!i! l   |
  ノリ | v/_j_、 i!l !  \_____
  ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

      ,、     ,、
    r'ー》'´`⌒ヾ‐》,
     i  iミ ノ リハリ/!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i| < みっくみくそにしてやんよ
    !l! !/,   つ!i! l   \______
    ノリ (_(_, )!l !
    ゞノ 人しし' ル'ノ
プリプリ(;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.__〃⌒.)
  (;;;:::.:.. .:;⌒つ´Д`)つ ←>>*

549 名前:オーバーテクナナシー [2021/12/01(水) 21:06:12.79 ID:qUhZGmjX.net]
苦笑

550 名前:ウルトラスーパーハイパーストライクガオガモンバーストモードGX×9 mailto:ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage [2021/12/04(土) 00:58:33.08 ID:WIaJLVEs.net]
拙者だったら違和感を再評価するよ。
拙者だったら違和感を再吟味するよ。
拙者だったら違和感を再検討するよ。
拙者だったら違和感を再検査するよ。
拙者だったら違和感を再審するよ。
拙者だったら違和感を再調するよ。
拙者だったら違和感を見直すよ。
拙者だったら違和感を調べ直すよ。
私に於いては歌謡祭が好きだよ。
私に於いては歌謡祭が大好きだよ。
私に於いては歌謡祭が御好みだよ。
私に於いては歌謡祭を愛好するよ。
私に於いては歌謡祭を嗜好するよ。
私に於いては歌謡祭を友好するよ。
勿論オクタモンは楽しいよ。
無論オクタモンは面白いよ。
当然オクタモンは愉快痛快だよ。
一応オクタモンは心嬉しいよ。
多分オクタモンは喜べるよ。
必ずオクタモンは斬新奇抜だよ。
絶対にオクタモンは新機軸だよ。
確実にオクタモンは個性的だよ。
十割オクタモンは画期的だよ。
100%オクタモンは独創的だよ。
寧ろ逆にオクタモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にオクタモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもオクタモンはクリエイティブだよ。
特にオクタモンはエキサイティングだよ。
もしもオクタモンはドラマチックだよ。

551 名前:オーバーテクナナシー [2021/12/05(日) 14:11:32.64 ID:ccN8aGlh.net]
【画像】アメリカとロシアのハーフまんさん、とんでもないわがままボディ。 [272851654]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638677156/

552 名前:オーバーテクナナシー [2021/12/05(日) 14:12:20.98 ID:ccN8aGlh.net]
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-qPOz) 2021/12/05(日) 13:07:23.55 ID:wSt0wYHo0
人種ガチャSSR

553 名前:オーバーテクナナシー [2022/03/15(火) 04:23:54.44 ID:i2ZnYv65.net]
夢の実現が・・・

554 名前:オーバーテクナナシー [2022/05/11(水) 19:34:40.29 ID:VaHGNkup.net]
池田先生は、全世界の会員の激励に来ているらしいですよ。ウクライナやアフガニスタンも例外ではないらしいですよ。

ただ、光速よりも速く動いているので、我々凡夫には見えないだけらしいです。

折伏もスピードが速すぎて、本人が折伏した、相手も折伏されたが認識できないらしいです。

だから、折伏実績が不明とされています。

停まったら見えるのでは・・と思うのですが、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。

奥さんは音速より速いくらいなので、気象条件が合えば見えるのかもしれません。

残念ながらこちらも、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。

誰かこの停まっている二人を見た人はいませんか?



555 名前:オーバーテクナナシー [2022/05/12(木) 00:38:57.32 ID:KcTcjNzZ.net]
誰だよ

556 名前:オーバーテクナナシー [2022/06/14(火) 21:20:52.50 ID:wT4rea6+.net]
解んない

557 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2022/06/20(月) 00:52:15.91 ID:8osSC3gT.net]
sato氏は自宅で開発した時空転送装置なるもの
から火星にCDを投げたらしい

558 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2022/11/06(日) 22:56:30.25 ID:bY5f81ak.net]
光速は重力場の強弱でかわる。
ブラックホールに近いほど遅い。
ゆえに30万キロ秒なのは地球公転軌道上の話であり
冥王星軌道上なら少し早いのでは?
次の外宇宙探査機には光速測定機器と原子時計積んで光速の変化や時間の進みかたの変化も観測しないとな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef