[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 23:11 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ワープ技術は可能か?



1 名前:オーバーテクナナシー [2010/10/19(火) 14:07:49 ID:I4JyU7jd.net]
未来に於いて確立するかもしれない"ワープ技術"について論議するスレです。

ワープ技術に関する各例
・重力を操作して、空間を手繰り寄せ宇宙を移動する。
・宇宙の膨脹から取り残される事で、光速を超える。
・量子振幅による共鳴を利用した、物質転送
・極小ブラックホールを作り事象の地平を利用した空間変動による移動
・超電磁波を使った空間歪曲による移動
・タキオン粒子を利用した超光速移動

601 名前:!ninja mailto:sage [2011/08/29(月) 07:27:31.83 ID:U4w490dR.net]
幸福の科学の経典ではワープ航法は出来ると言ってたけど!?♪。

602 名前:まぎれもの mailto:lenyoshida@yahoo.co.jp [2011/09/02(金) 16:19:32.34 ID:9usIIQkH.net]
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。

ごめんこんな書き込みして

603 名前:!ninja mailto:sage [2011/09/03(土) 04:13:57.23 ID:5gm0R0el.net]
ワープ技術は科学と物理学と天文学が進化すれば可能ですよねー!?♪。

604 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/07(水) 04:47:22.48 ID:pDLNoU7K.net]
現代の科学では不可能

605 名前: ↑ mailto:sage [2011/09/11(日) 03:26:25.06 ID:rrbmXF9w.net]

ブラックホールのすぐそばを、光の速度の99%で、グルグル回ると
時間のずれが起こって、未来にいけるらしい。(ホーキング説)

606 名前: ↑ mailto:sage [2011/09/11(日) 03:29:06.74 ID:rrbmXF9w.net]

未来に行っても、どうやってブラックホールから抜け出すかが問題だが

607 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/11(日) 10:28:09.34 ID:ksY90WtB.net]
だって、ブラックホールから引っ張られるバランスを考えて飛行経路を設定するんだから
ちょっと外側に出れば抜け出せるんじゃないの?

608 名前:小島1号 mailto:sage [2011/09/11(日) 19:28:06.37 ID:R76d0FRz.net]
>>605
アインシュタインの一般相対性理論で十分説明できるのに、なぜホーキング?
99%という数字もわけが分からない。

609 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/11(日) 21:11:32.51 ID:rrbmXF9w.net]
1 ブラックホールに引き付けられているので、起動をずらすだけで
  加速は、引力で加速される(光速の近くまで)、省エネ
2 宇宙のはてまで行かないので、すぐそこでグルグル回っている
3 >>607 より、ちょっと起動をずらせば脱出できる、省エネ

*** なぜだと言われても、BBC のスペースなんとかで、
*** ホーキングが言っていた(責任逃れではないよ)



610 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/12(月) 00:57:32.00 ID:UHKFOTna.net]
>>609
ホーキングが誰でどんなことやった人なのかとか
ブラックホールの基本的な知識とかが欠如した状態で
本を丸写しするか想像で適当に書いてるからそんな文になるんだと思う。


611 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/12(月) 08:59:50.27 ID:9ZC5AOdx.net]
叱咤激励 ??? 叱咤だけ〜、
1 Gを受けずに加速、(落下)
2 加速エネルギーも少なくて済む(落下)、
3 同じ場所をグルグル回るので帰る必要もない
 (ブラックホールの場所が問題だが)

612 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/12(月) 09:20:24.18 ID:9ZC5AOdx.net]
元の話は、NHK BS1の コズミックフロント からのもの
「ホーキング博士の宇宙、時間旅行は可能か」の話の一部です
タイムトンネルも出てきたし、ワームホールも出てきた(量子の移動)

<< 想像で適当に書いてるからそんな文になるんだと思う >>
ごもっとも、僕流の、文にはなっているが

613 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/12(月) 12:47:42.15 ID:9ZC5AOdx.net]
ちなみに、ブラックホールの直径が1kmだったら、円周は3.14k
30万km ÷ 3.14Km= 95万回転秒、で回ることにナル、

614 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/12(月) 12:48:57.87 ID:9ZC5AOdx.net]
95万ーー>9.5万  でした

615 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/12(月) 19:27:48.66 ID:9ZC5AOdx.net]
これで回っても、中は無重力のはず(シャトルが無重力であったように)

616 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/14(水) 01:05:29.37 ID:pT5GfMmp.net]
安定した円軌道を取れるのはブラックホール半径の3倍まで。
また、落ちて行くときの運動エネルギーを使ってブラックホールに極限まで近づけるのは半径の2倍まで。
半径の2倍というのは質量のある物体が光速で円軌道を取っている状態で、この円軌道は不安定。
さらにそれ以上近づくと角運動量を徐々に奪われるためエネルギーを使わないと脱出できない。
ちなみに質量のない光ならもう少し内側の半径の1.5で円軌道が取れる。

1kmクラスのブラックホールでここまで接近すると潮汐力で原子核が引き裂かれる。

617 名前:!ninja mailto:sage [2011/09/14(水) 08:08:07.03 ID:OLSJ+QOh.net]
ワープ技術は現実世界でも発明して欲しいですよねー!?♪。

618 名前:  ↑ mailto:sage [2011/09/17(土) 20:42:23.66 ID:EGSt8Rch.net]

簡単そうに言っているが、ここに至るには、とてつもない壁が山ほどある
でも、人類は知恵と、勇気で、ブラックホールを振り回すような
力、と技術を、いつか手に入れるにのではないか、と思っている。

619 名前:!ninja mailto:sage [2011/09/18(日) 03:41:33.30 ID:ixz40nU9.net]
ワープ技術を開発希望を依頼要請するよねー!?♪。



620 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/18(日) 19:07:43.16 ID:9itEWCSZ.net]
そういう「思い」を、ともかく適当に理屈をつけて語るのがこの板の
存在する意味じゃないかと思ったりするが。

「思い」だけならここに書く意味なくね?

621 名前:  ↑ [2011/09/19(月) 12:30:55.55 ID:oBF+X2WA.net]
不可能な理屈
1 このブラックホールには、<< 接近すると潮汐力で原子核が引き裂かれる >>
  引き裂かれた量子が、降りまくっている、その中を回れば穴だらけになる
2 このロケットは3次元的にできている、つまりロケットの最外周が光速で
  回る場合、ロケットの内側(は光より遅く回る)
  ロケットの厚さを1mとすると ∞X1(500−(500−1))^2 
  500= ブラックホールの半径  1 対象の重さ
3 つまり、厚さ、があると原子核を引き裂くぐらいの力が発生してしまう
4 何らかの方法で、2次元的なロケットを作らなければいけない、R方向がゼロの物体
  (アレ、R方向がゼロにナルと質量もなくなって、カッテに光速で動き出す)

622 名前:  ↑ [2011/09/19(月) 13:08:39.37 ID:oBF+X2WA.net]

R じゃーなかった Z でした、お騒がせします(X−Y−Z)の Z

623 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/19(月) 16:04:56.09 ID:qQjsFQIk.net]
魔技ならばワープ航法も可能ですよねー。

624 名前:!ninja mailto:sage [2011/09/20(火) 07:36:32.47 ID:CMBQaftX.net]
オカルトを使えばワープ航法も可能ですよねー!?♪。

625 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/22(木) 23:25:25.85 ID:UbJRjjKP.net]
空間を直結するやり方以外だと時間を弄って
時間が1秒進む間に1秒戻り続ければ0秒で移動は出来るよな?
こうなってくるとタイムマシンの領域だけど

626 名前: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/23(金) 02:29:51.88 ID:4F0shFi7.net]
ワープ技術は宇宙開発に必要不可欠ですよねー。

627 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/23(金) 06:00:23.20 ID:/HJgffyI.net]
>>625
それなんてボソンジャンプ?

628 名前:!ninja mailto:sage [2011/09/23(金) 10:40:08.85 ID:jtwDmwX+.net]
ワープ技術は発明して欲しいですよねー!?♪。

629 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/23(金) 17:36:05.55 ID:40Ubmpt+.net]
>>627
ナデシコ?思いつきで書いたから多分2番煎じだと思う



630 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/24(土) 20:04:05.96 ID:F3zwiBEh.net]
ぼくらのでとんでも論理のワープあったの思い出したw

631 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/24(土) 20:17:21.50 ID:UL2zEBpz.net]
幸福の科学の霊界を使用するワープ技術は現実味が有るですよねー。

632 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/02(日) 13:10:04.45 ID:7xwf36yJ.net]
いっぺん死ね!ってこと?

633 名前:  ↑ mailto:sage [2011/10/02(日) 14:33:58.73 ID:/nBOlMcS.net]

ダークエネルギーで宇宙が加速膨張しているが、これが進むと、
ビッグリップ、が起こる、宇宙が砕けてなくなる(パンクするらしい)、
分子も原子もバラバラになるらしい。
<< ただ、500億年先だって >>

634 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/03(月) 14:29:42.93 ID:y9wiFxQK.net]
>>633
スレに沿った話題振れないんだったら自分のスレに引き篭もれ

635 名前:  ↑ mailto:sage [2011/10/03(月) 18:13:49.52 ID:CoYGr2c1.net]
こおいうやつが、世界をつまらなくする、
で何か言うのかと思えば何もない
実は霊界も空間と時間を折りたたんだ世界ではないか、と言う話もある
死と言うのは次元ジャンプかも(あの世の次元に行く)

636 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/03(月) 18:41:18.50 ID:y9wiFxQK.net]
>>635
はいはいわかったから
巣に帰れ

637 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/03(月) 23:08:45.43 ID:eKAsXA3R.net]
百歩譲ってダークエネルギーを見逃してやったとしても、流石に霊界は戴けないな

638 名前: ↑ mailto:sage [2011/10/04(火) 00:14:40.67 ID:mQKrh7uA.net]
見逃す??
折りたたむ、
レーザーフォログラフィー(3次元空間の転写)も
空間を折りたたんでいる、と言われている
人間の記憶も、
時間空間を折りたたんでいるのかもしれない。
だんだん、霊界に近ずく(あと一息)

639 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 mailto:sage [2011/10/04(火) 07:43:39.47 ID:+9+2vjT8.net]
ワープ技術は発明して欲しいですよねー。



640 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/04(火) 12:00:04.04 ID:+3b6MwV6.net]
>>638
いいから巣から出てくるなよ
な?

641 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/10/04(火) 20:26:25.22 ID:Knb+QgLU.net]
ワープ技術は現実世界でも発明出来て欲しいですよねー!?♪。

642 名前:オーバーテクナナシー [2011/10/10(月) 02:52:42.98 ID:f0Bf1zwH.net]
おまいら ワープの前にとりあえずどこでもドアを開発しろw

あとはそれからだ。



643 名前:オーバーテクナナシー [2011/10/10(月) 13:26:42.30 ID:At0GGYqM.net]
ワープより難しいと思う。

644 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/10(月) 17:45:59.90 ID:4XcmTDzH.net]
理論ばっかりで、実現しない

645 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 mailto:sage [2011/10/11(火) 02:44:24.50 ID:uoIvkyn+.net]
ワープ航法を作って欲しいですよねー!?♪。

646 名前:ゴンザレス [2011/10/14(金) 07:15:05.66 ID:HNoNsjud.net]
ワープは人工重力場を作る事で可能になります。電磁気、強い力(核力)、弱い力(β崩壊)は、この3次元空間内部しか伝わりません。しかし重力は高次元空間でも働くので、ワープに使えます。

647 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/10/17(月) 20:01:15.23 ID:UU6fIo/s.net]
まあ取り敢えず僕は普通に是非ともワープ航法を開発して欲しいですよねー。

648 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/29(土) 15:39:38.23 ID:rSYcmv1y.net]
なんで、今ひも理論が流行ってるんだ?

649 名前:探究者 [2011/11/06(日) 11:12:28.76 ID:DVmqh64S.net]
トンネル効果で既に使用中。ヌルボ)



650 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/06(日) 16:15:45.41 ID:VjXtdz18.net]
残念ながら
実現は不可能だと思う
宇宙にある全てのエネルギーを使ってもダメだって話だし

651 名前:探究者 [2011/11/06(日) 17:27:24.33 ID:DVmqh64S.net]
暗黒物質も分らない手合(エセ学者)いが「宇宙にある全てのエネルギーを使ってもダメ」
の話に騙させるな!!
宇宙の全エネルギーがいかほどか・・・解るわけ無い!!
だいたい解っている事の1つにブラックホールから光は脱出できない、つまり光以上の加速度がいる
無理を承知で言い換えればこの重力は光以上の速度を持っているとは考えられないか!?



652 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/07(月) 01:05:57.89 ID:zdOnbtpJ.net]
一応宇宙の全エネルギーは暗黒物質とかその辺りの推定値からこのぐらいまで有る可能性が高いって言う推定値は有る。
ついでに言うとブラックホールから光が脱出できないのは粒子性と波動性の二面を持っており、質量が無いから速度を変えることができず、トンネル効果を利用できないため、ブラックホールから脱出できないだけ。
通常の物質であれば、トンネル効果を利用し、ブラックホールを脱出できるぞ。

それと、宇宙にあるエネルギー全部使ってもだめなのは光速超えるとかそういうもともと無理なことをやろうとしてるから。

可能性としてはエキゾチックマターとかを使った系ならそもそもエネルギー足りないとか関係ないし、それ以外でも普通に可能な方法があるかもしれない。
今の段階の人類の能力では不可能ってだけ。


653 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/07(月) 07:38:52.49 ID:9z2J2d7Y.net]
ワープって一回で地球から火星くらいの距離しか行けないんでしょ?
だったら恒星間旅行なんか無理でしょう

654 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/07(月) 10:30:07.96 ID:eSXkEUjo.net]
通常の物質も粒子・波動としての二面性あるが?

655 名前:オーバーテクナナシー [2011/11/07(月) 10:45:12.07 ID:VBQPDHfZ.net]
>>653
それはなんのワープ?


656 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/07(月) 11:24:54.91 ID:h7C9SH5A.net]
>>653
ヤマトですら一回で2000光年ワープするのに・・・

657 名前:sage [2011/11/11(金) 01:25:52.10 ID:aNfBWXVW.net]

ワープはSFの世界の話,冷凍睡眠も今は無理

宇宙旅行はかなりの人数で何世代も受け継いでいくというのが現実的らしいよ

658 名前:探究者 [2011/11/12(土) 16:52:45.01 ID:K/cTBxX3.net]
時間エネルギーで満たされている真空では光速以上出せない・・・
時間エネルギーが増加しその運動系(慣性系)の時間が増える、たとえば
2Cで飛行しても2tになるから光速を超えられない・・・当然である。
トンネルは時間が満ちてない状態であるから∞の速度(0tで割るため)となる。
解り易く言えば水中を飛行するとする水が圧力となり一定の運動エネルギーでV1の速度
が出せるとし、水の無いトンネルを作りそこを同じ運動エネルギーで飛行すればV1のを
はるかに超える速度が出せる。
理解できました?

659 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/13(日) 19:09:03.81 ID:K8xxwhza.net]
なんかヒッグス場をバイパスするような話だな



660 名前:探究者 [2011/11/13(日) 20:24:49.68 ID:2DAEazUB.net]
ヒッグス場も粒子も無いもちろん重力子もない。
時間場だけが存在しうる。
線が球に成る時質量と時間が発生する。光のまま(電磁波)では時間が発生しない。

661 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/13(日) 23:55:31.02 ID:uzbolEIE.net]
時間エネルギーって何ぞ?


662 名前:探究者 [2011/11/14(月) 19:44:45.32 ID:UDj5JsL6.net]
時間エネルギー=G

663 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/14(月) 19:51:12.66 ID:V/NqPZEj.net]
重力定数?

664 名前:探究者 [2011/11/14(月) 19:55:19.76 ID:UDj5JsL6.net]
暗黒物質もしかり、ブラックホールもしかり、Cを超えられないのもしかり、
反重力が存在しないのもしかり、反物質の塊が有っても反重力が存在しないのもしかり、
作用反作用もしかり。

665 名前:探究者 [2011/11/14(月) 20:03:43.13 ID:UDj5JsL6.net]
○記入漏れあったので追加。
タイムマシンが出来ないのもしかり

666 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/14(月) 23:45:15.33 ID:jTnArZtZ.net]
まったく意味が分からんな。
妄想垂れ流し?



667 名前:探究者 [2011/11/15(火) 00:09:39.89 ID:zQgoMmx+.net]
解る人にはわかるのであなたはスル―して下さい。
コメント不要です。

668 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/15(火) 00:49:57.02 ID:WESOJVSC.net]
blogでやれ

669 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/15(火) 04:00:34.54 ID:hY09tyO1.net]
もう今となっては反重力が無いって言ってる奴の方がオカルト



670 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/15(火) 18:41:26.11 ID:2zKuphf6.net]
>>666
時間エネルギーが満たされているとなぜ光速を超えられないのかをkwsk

671 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/15(火) 18:42:07.90 ID:2zKuphf6.net]
>>670
安価ミスった>>665

672 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/19(土) 01:59:09.85 ID:7YIkDSe7.net]
ニュートリノが光よりも速いことが証明されそうだな
コレを使えばなんとかなるかも?

673 名前:CHOPPEA mailto:sage [2011/11/20(日) 13:54:23.46 ID:GJkdgKAL.net]
www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/sikou2.html
ドラえもんのどこでもドアの思考実験
www.h5.dion.ne.jp/~terun/img/dokodemo.GIF

674 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/20(日) 19:35:30.39 ID:eALtYLYg.net]
懐かしい

675 名前:オーバーテクナナシー [2011/11/21(月) 07:43:30.56 ID:S1rYI4op.net]
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

676 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/25(金) 03:36:40.79 ID:uqeX6e15.net]
>>657
いきなり思いついた
冷凍睡眠でネックなのは水分が凍結・融解するときに細胞を破壊してしまうため、と聞いたことがある
なら、温度を下げていったときに一緒に気圧も下げて (酸素濃度(湿度も?) を上げながら)いけば
水分の凍結を避けることができて、うまくいくんじゃね?

スレチだね、うん

677 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/25(金) 14:35:08.74 ID:QYXpA27/.net]
>>676
たしか「水は摂氏4度で体積が最大になる」から
組織を破壊するんじゃなかったっけ。

だから急速冷凍でそこを可能な限りすっ飛ばす
って解決方法があったんじゃなかったかな。

てーか「コールドスリープ」ってそんなに冷やす必要あるのかな。
要するに冬眠でしょ?

678 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/25(金) 18:59:14.85 ID:e4xxa9NE.net]
美味しい冷凍マグロを作る為の技術だが、極低温でも凍らせない方法があったな。気圧も下げない
瞬間冷凍を可能にするが、現状凍らせると魚でも死ぬけど

679 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/26(土) 15:10:24.66 ID:rNNQPfSW.net]
氷温で熟成され、美味しくなりながら旅をする、ってのはあさりよしとおだったか。



680 名前: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 mailto:sage [2011/12/22(木) 14:50:38.90 ID:rdGV3pFl.net]
ワープ技術が不可能に為る物理法則は存在しないのでワープ技術が実現する可能性の確率を創造する事が出来るですよねー。

681 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/09(月) 14:12:22.04 ID:/con3k7s.net]
k62ptju(^-^)/ EBkczpGtO 京都の王者 岡本監督 賛否両論

682 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 mailto:sage [2012/01/09(月) 22:34:46.45 ID:DgxN7VyK.net]
別に頭を使うとワープ技術も可能だよ!?♪。

683 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/11(水) 11:46:51.27 ID:bcj4UKzH.net]
ワープ技術は可能だよ。

684 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/12(木) 23:05:17.09 ID:eHdX7K+q.net]
>>683
どうやるの?

685 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:13:38.92 ID:E/c1yXb8.net]
超能力を強化してワープ技術を使用します。

686 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/01(水) 08:59:43.74 ID:sVaYVVAk.net]
分解→再構成(オリジナル死亡)
分解→再構成(電話の声みたいに変換転送)
異次元、ワームホールなど移動
移動先を持ってくる
考えつくのはこのぐらいか?

687 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/01(水) 23:44:23.45 ID:hmRnT1WN.net]
簡単な事だ、『ワープっ』と叫べばよい (『プ』は口とんがらせてな)

688 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2012/02/03(金) 03:20:55.39 ID:8E75FPyq.net]
別に幸福の科学ではダークエネルギーを使用するとワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーも可能って預言してたよ!?♪。
行くぜ『ワープっ進化だよ』素晴らしい存在に昇華するよ!?♪。
相対性理論は嘘なのでワープ技術は実現出来るよ!?♪。
量子力学が間違っているので超光速航法は実現出来るよ!?♪。
超弦理論は架空なのでワームホールテクノロジーは実現するよ!?♪。
M理論が虚像なので反重力テクニックが可能ですよ!?♪。

689 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2012/02/07(火) 18:18:44.96 ID:7qTGsG3Y.net]
相対性理論は時代遅れなのでワープ技術は実現するよ。
範馬勇次郎の鬼ワープが実用化して欲しいよね。



690 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2012/02/13(月) 01:46:47.71 ID:kplW/3Zr.net]
まぁ相対性理論は崩れたからねぇ

超光速で航行するには一番近い惑星から1億5300万km離れた位置からでないと駄目らしい
あまりに近いと光速による自重の増加によって付近の惑星を引きずりこむ

まぁその前に、現在の人類の技術では亜光速すら無理ですわ

691 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/13(月) 01:48:46.83 ID:kplW/3Zr.net]
この辺の距離間は宇宙船の質量によるのかな?

692 名前:ゲッパリラ王 [2012/02/13(月) 02:07:14.27 ID:EZe9oJpR.net]
亜空間に入る←意味がわからない

入れないから亜空間なんだが

693 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2012/02/13(月) 19:40:21.25 ID:0mVPf6xb.net]
ワープ技術を実用化して宇宙開発を太陽系外まで広げて欲しいな。

694 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/13(月) 21:42:05.17 ID:qAlMrHh9.net]
ビッグリップで宇宙が最後を迎えるとき・・・・・
別の宇宙に行くことができたら良いな

ビッグバンという現象によって生じた宇宙が
この宇宙だけとは限らないのだから

ところで、至近距離で別々のビッグバンが生じたら
どうなっちゃうんだろ

695 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/13(月) 23:30:24.16 ID:y8Z5lUmi.net]
>>694
ビッグバン以前の状態で距離って存在するのか?

696 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/14(火) 16:43:25.31 ID:ASBRKKb/.net]
>>695
物理学では「論理的に観測不可能」なものは考えてはいけないタブーがある
観測とは人が観測するのではなく物と物が関係をもつ因果律があると
いうことです、力や放射線を受けて初めて観測(因果関係)があるとする。
永久に因果がない世界を扱えば物理はトンデモ学問になってしまうから。
物理学ではビックバン宇宙のサイズ(140億光年未満)を扱うが
天文学ではその因果関係を無視できるので800億から1000億光年の
宇宙を想定して考えている。(※国立天文台、文部科学省に説明がある)
宇宙が膨張し続けている論理が正しいならばビックバンがあったとされる
140億年程度から経過した付近の平均時間での宇宙のサイズは140
億光年程度ではないのは明らかである。この同じ時間というのは物理では
光速不変の原理があるため時間のほうが光速にあわせて変化するという
説明から同じ時間で考えることはできないようになっている。

697 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2012/02/15(水) 03:16:44.40 ID:8gDJZ5sB.net]
魔法カード『次元の裂け目』&魔法カード『ワームホール』&魔法カード『ブラックホール』&魔法カード『サモンチェーン』&魔法カード『ディメンション・マジック』を使用します!?♪。

698 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/02/17(金) 07:30:29.46 ID:d8iXz1ND.net]
逆に数学的に無矛盾で既存の法則+α内で存在可能ならどんなトンデモ実体でも考えていいけどね
ワームホールとかがその類

699 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2012/02/18(土) 22:11:39.94 ID:Mmx/FjXR.net]
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールが現実世界でも実用化して欲しいですの。



700 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/20(月) 05:10:01.26 ID:FMxmNFA0.net]
なんか宇宙を歪めてフィールドを形成するには
宇宙創生並?のありえないエネルギーがいるって聞いたが、

だったら宇宙船の全体を、表面が素粒子レベルまでエネルギー活性化する素子で
覆ったらどうなるかな?
少なくとも宇宙船の周囲に高位エネルギーの膜が形成され、
それにより宇宙と隔絶された空間ができる。
このやり方ならなんとかならんかな?
加速器の中で行われている事を表面で行える面上素子は必要だけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef