[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 03:58 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 605
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】



1 名前:オーバーテクナナシー [2010/09/18(土) 20:55:24 ID:vOqI/ifG.net]
ある日あたなたは火星植民者募集のポスターを見た。
農業従事者として応募すれば、火星へタダで渡航でき、
気密ビニールハウスと農作業機械・種苗あわせて1トンの
物資が無料で提供される上に10平方キロの土地が貰えるのだ。

あなたがいかにして新天地である火星の農場主になるか、
作物の選択からはじめてシミュレートしてみましょう。


521 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2014/12/03(水) 01:32:16.00 ID:jbpTqN/v.net]
>>520
>1つは炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムの複塩である苦灰石から酸化マグネシウムを取り出し、その後、炭素やケイ素などの還元剤を加えて真空中で加熱し、マグネシウム蒸気を得る熱還元法。
の方の太陽熱還元法だね
ケイ素などの還元剤が必要で、酸化ケイ素になるので、それを別の手法で、一般的には炭素で還元して金属ケイ素に戻して使う
中国が石炭を使って大量生産してるくらいで技術的な難易度自体は低いが、金属素材として使う量ならまだしも燃料に使うほどの量産はどうかなあ

海の痕跡の地中にでも岩塩が埋まってて露天掘りで掘り出せれば結構大量に使える可能性は有るね
ただまあ、大気から取り出し放題な炭素よりもマグネシウムが良いって利点が見えないのが難点

522 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2014/12/03(水) 01:57:51.37 ID:oNrBC7Cv.net]
>>521
利点は発電装置が簡単な少ない種類の材料でできそうなところかな。
再生装置は大きくなりそうだけど、複雑ではない。

太陽光発電だと、
発電できない時期があるので、
蓄電の必要が出てくる。

バッテリーを現地で自作するとなると、
電解液、金属、容器の生産が必要となる。
リチウムイオン電池だと
コバルト酸リチウム アルミニウム箔 
銅箔 炭素材料 ニッケルメッキされた鉄製の缶

燃料電池だと
固体高分子型では白金系の触媒が必要。
溶融炭酸塩形では炭酸リチウム、炭酸ナトリウムで白金触媒は不要だが運転温度が600-700度で大型

炭素(燃料)をつかった発動機だと、金属の生成ができないと、発動機は増やせない。
マグネシウムの発電も、容器や、塩、水ができないとだめだけど、他のよりは部材が少ない。

電気関連はどうしてもプラチナやコバルト、金属のあたり生産がネックになりそう。

523 名前:オーバーテクナナシー [2015/02/07(土) 04:06:06.33 ID:odw067CX.net]
あげ

524 名前:オーバーテクナナシー [2015/03/28(土) 06:07:02.92 ID:s6qz0GK5.net]
宇宙文明の講座
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYHYVkh9d3eY9jtZDnZbeK7VeXINxBCMm

525 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/20(月) 00:37:27.68 ID:q0wTao3x.net]
【惑星科学】火星地表で窒素を発見 生命存在のカギ NASA火星無人探査車「キュリオシティー」 [転載禁止](c)2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1427274361/1

火星地表で窒素を発見、生命存在のカギ NASA探査車
www.afpbb.com/articles/-/3043500

526 名前:オーバーテクナナシー [2015/04/20(月) 04:14:54.92 ID:3/twW51t.net]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7

アポロ11号は

1969年7月21日17:54 (UTC)、月面から離陸

1969年7月21日23:41 (UTC)、司令船とのランデブーとドッキングに成功した後、イーグルは、月周回軌道上に投棄された。

ないって。そんな早く行くかよ。馬鹿かよ。

もう訂正は効かない記録だが、今検証して1000%ありえない。

527 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/04/29(水) 15:33:58.36 ID:OdpCSKvG.net]
>>478
つ カプリコン1

>>525
窒素があるなら、肥料もつくれるな。

528 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/04(月) 23:11:58.50 ID:rtpNVtRa.net]
6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

529 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/05(火) 00:25:58.45 ID:r+60EGsN.net]
核融合炉を持って行くしかないな



530 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/05(火) 04:54:41.32 ID:G80MCxV5.net]
火星現地で作れず持って行くしかないくらい工業力がまだまだ低い時期で修理できないと詰むような物は困る
アイソトープ電池くらいの単純な仕組みじゃないと
排熱が多いから暖房にも良いし
崩壊熱の1次冷却水暖房か

531 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/05/17(日) 00:32:47.28 ID:didePDXC.net]
火星まで持っていって、片道6か月?その後687日間使うなら、寿命の長いアイソトープが必要だな
まあ、探査機とかに使うPu238でいいのか。
最近はアメリシウム241もいい感じっぽいね。
据え置きだと、ストロンチウム90を使う人も多いらしい。

RTGの一次冷却水って放射化しなかったっけ?だいぢょうぶ?
まあ、火星は地磁気ないから、もともと放射線強いし、その程度気にしないほうがいいかにゃ?

532 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/24(金) 19:10:50.24 ID:aTzbxID3.net]
宇宙線の届かない地下には細菌とか生き残ってそうだが
免疫の無い地球人に感染したら相当危険な気がする

533 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/09/29(火) 01:20:55.73 ID:1HHKVjs+.net]
火星に今も塩水が有るみたいだぞ。
農業可能だな。

534 名前:井ノ口智恵美 [2015/09/29(火) 16:37:52.98 ID:VM4nIU+6.net]
火星には塩水がありました。しょっぱいです。

535 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/10/04(日) 04:18:29.31 ID:ks4zqGLE.net]
>>533
海水淡水化プラントを持っていけば、火星で農業ができるな
気圧はやばいが
塩害に強いマングローブみたいなのをもっていくか。
ただ、負債総額は3億5000万円以上で倒産する可能性はある

536 名前:オーバーテクナナシー [2015/10/19(月) 04:56:11.23 ID:N/h3ptlG.net]
母なる惑星 〜希望の星〜
https://youtu.be/2HoFrOpUhvY

537 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/12/02(水) 02:03:14.35 ID:ulPuug5r.net]
3億5000万円稼いで火星にいこう

538 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/12/02(水) 13:30:54.39 ID:9gFf7qNo.net]
>>532
化石レスでスマンが、生き残るためにはまず発生しなければならんのだが。

539 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/02/22(月) 18:40:11.75 ID:Bqre7UuG.net]
保守



540 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/03/12(土) 17:44:04.49 ID:rEEYdE3E.net]
オデッセイが上映されたのに反応なしか。
過疎だな

541 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/03/12(土) 18:48:12.70 ID:fGh0pHRX.net]
そういや、こんなスレあったんだなw
オデッセイは観に行ったわ。
原作の「火星の人」を先に読んでたんでよく頭に入ったけど、
映画が初見だと意味不明なところ多いだろうなあ。

542 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/03/13(日) 03:33:57.22 ID:icxF2+/7.net]
気密ビニールハウスを使って太陽光育成するスレだからねえ
屋内で照明による育成なら単に植物工場であって、出来て当たり前すぎて論じる部分が無い

543 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/03/13(日) 13:29:14.26 ID:VoT7BNH5.net]
いや太陽光使ってたろ?
有機肥料としては排泄物。

544 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/03/14(月) 02:12:25.18 ID:KmRmrE3X.net]
今年ロシアが火星探査機送るみたいね
たのしみだなー

545 名前:オーバーテクナナシー [2016/03/27(日) 15:42:22.58 ID:HIFAlgHr.net]
火星環境を想定した土壌で10種類の農作物が育った!トマト、大根、ネギ、ほうれん草・・・
news.livedoor.com/article/detail/11318670/

とりあえず、土壌成分の方はそれほど心配いらないということらしい。

546 名前:オーバーテクナナシー [2016/05/15(日) 15:20:31.24 ID:U7V5O9TY.net]
トラブル発生時の救出が1年とか2年先になるような貧弱な体制で
火星探検をするなら、せめてあらかじめ無人ロケットで農業設備と
冷凍種苗を火星に送ってから有人探検ロケットを出発させてほしいわ。

547 名前:オーバーテクナナシー [2016/06/05(日) 22:39:08.04 ID:/xS0/t4J.net]
>>532
細菌にせよウィルスにせよ、感染対象に合わせて進化してきたわけだからな。
まったく異星の生物に対応していきなり感染できるものだろうか。
火星ウィルス「核酸?DNA?何それおいしいの?」

検疫を厳重にすれば、火星産の農作物は病害と無縁でいられるのではないだろうか。

548 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/06/08(水) 06:18:52.74 ID:P1phHcUA.net]
全てを知る男に聞く世界の未来!前編
https://youtu.be/tsECGAP71IU
全てを知る男に聞く世界の未来!後編
https://youtu.be/PYuBwm0M31M

549 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/12/11(日) 20:38:48.06 ID:CFWmHBRD.net]
火山灰土のような細かい土でも
アルギン酸を加えることで、良い土が作れるみたい。

鉄腕ダッシュでやってたけど、
ラーメン店でだしをとったあとの昆布を貰い
昆布をミキサーで粉砕し鍋で煮て布で濾してから粘り気成分のアルギン酸を抽出。
池の底から集めた泥を乾かした土(火山灰土でカチコチ)
これを粉砕して、ふるいにかけてゴミを取り除き抽出したアルギン酸とまぜると、
小さな団子状の粒になり水はけの良い土になる。

ミミズとモグラがやる事を人の手でやるとしたら、アルギン酸を使って早くできる。
アルギン酸を昆布からでなく、火星の地で
工業的に生産できるようになれば、土地改良も早くなりそう。



550 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/12/15(木) 18:22:56.23 ID:4XFx9nKI.net]
ねばねばの物質なら何でもよいんだよ。
納豆でも良いんだよ。

551 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2016/12/16(金) 15:07:49.52 ID:gmfj7q4s.net]
>>550
納豆だと、豆が安定的に生産出来てないといけない。
どうせ利用するなら、食料にならない部分でできると、効率が良いかなと。
あと、化学的に合成する方法があるなら、生産が速くなるし、大量にできる。

552 名前:オーバーテクナナシー [2016/12/20(火) 09:03:22.10 ID:SkUiFjux.net]
じゃがいもを育てよう

553 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/01/15(日) 23:32:42.48 ID:YDJgXmKb.net]
火星に生命体か、探査機キュリオシティがホウ素発見
ロイター12月15日(木)16時48分
https://news.biglobe.ne.jp/international/1215/rtr_161215_0744896193.html

Wikiみると
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E7%B4%A0
植物にとってホウ素は必須元素なので、
火星の土はアスパラガスを育てる事ができる
と言われていた時点で、わかってたんだろうな。

ホウ素は、ガラスや半導体、
三フッ化ホウ素は石油化学産業でも利用されてるみたいだから、
そういった材料にもなりそうだな。

554 名前:オーバーテクナナシー [2017/01/22(日) 10:52:22.06 ID:grP3O/YW.net]
ガリレオX 第141回「シンギュラリティ人工知能が人間と融合する日」
1/22 (今日) 11:30 〜 12:00 (30分) BSフジ
<主な取材先> 井上智洋 さん (駒澤大学) 齊藤元章 さん (PEZY Computing)

555 名前:オーバーテクナナシー [2017/02/16(木) 09:55:43.46 ID:n4SoUyRC.net]
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

556 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/05/05(金) 21:01:31.21 ID:a64QXVIZ.net]
NASAが火星での植物栽培に本気を出した。
宇宙農業を念頭に置いた膨張式グリーンハウスを設計
karapaia.com/archives/52238501.html

557 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/16(火) 22:46:02.78 ID:zTr7P/mU.net]
>>429
火星レンガは手軽にできて丈夫らしいね。
www.afpbb.com/articles/-/3126662

558 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/07/22(土) 07:27:04.69 ID:3qDRa6HB.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

559 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/21(木) 12:56:55.13 ID:scAKsNvn.net]
天然高分子のキトサンを使った新素材

【材料】水をはじき、光を通し、つぶしても割れない断熱材を開発 ナノ繊維系材料の耐湿性を向上させ、透明断熱材の実現に前進/産総研©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1504795573/1

ゴキブリの体皮もキトサンみたいなので、
テラフォーミングする際に使用した、
ゴキの利用方法としてつかえるかもしれない。

キトサン自体を化学的に合成できれば、量産できそう。



560 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/21(木) 13:10:28.06 ID:YVmN5rlX.net]
テラフォーミングにゴキてフィクション真に受けるバカか

561 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/21(木) 15:55:58.01 ID:scAKsNvn.net]
ゴキでなくても、
カイコガのような昆虫食は
タンパク源として期待されているみたいなので、
その殻をつかって作る事も可能かなと。
でも、虫は、増えすぎると植物減っちゃうから、
調整が難しいかもしれない。

562 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/21(木) 18:27:41.35 ID:T4gMPqyZ.net]
昆虫は加工しないとハードル高いわw

563 名前:オーバーテクナナシー [2017/09/24(日) 12:49:27.81 ID:BWGmtS2Q.net]
ロシアでは去年「極東1ヘクタール法」って法律ができたという。
土地がタダだよ1ヘクタールだってよ。
火星へ行く前の練習台に、まずシベリアで腕試しをしてみるのもいいかも。

564 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/28(木) 06:12:56.33 ID:Pa0bYTLT.net]
ゴキブリと相性が良くても人間の入植時に駆除するのは嫌だね。

昆虫の前に、その餌か食料を、寒い土地でどうにかしないといけないので
発酵菌で熱を生成するにも落ち葉で腐葉土を作るにも気密ビニールハウスから事始めで、
やっぱり効率の良い植物の有力候補はジャガイモ?

565 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/09/28(木) 06:17:45.06 ID:Pa0bYTLT.net]
農林水産省
ロシアの農林水産業概況
www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_gaikyo/rus.html
>主要農産物は、小麦・大麦等の穀物、てんさい、ばれいしょ、ひまわり種子等。

566 名前:オーバーテクナナシー [2017/12/24(日) 09:21:11.32 ID:hjyZKgB0.net]
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

FSL02C04Y9

567 名前:ウルトラスーパーハイパースリムケースドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/13(土) 02:59:51.25 ID:HM77GS1K.net]
ヴィカラーラモンの勝ち
ヴィカラーラモンの勝利
ヴィカラーラモンの大勝利
ヴィカラーラモンの完全勝利
ヴィカラーラモンの連勝
ヴィカラーラモンの全勝
ヴィカラーラモンの完勝
ヴィカラーラモンの必勝
ヴィカラーラモンの奇勝
ヴィカラーラモンの優勝
ヴィカラーラモンの戦勝
ヴィカラーラモンの制勝
ヴィカラーラモンの圧勝
ヴィカラーラモンの楽勝
ヴィカラーラモンは強烈だよ
ヴィカラーラモンは強剛だよ
ヴィカラーラモンは強豪だよ
ヴィカラーラモンは強靭だよ
ヴィカラーラモンは強者だよ
ヴィカラーラモンは強大だよ
ヴィカラーラモンは強力だよ
ヴィカラーラモンは強いよ

568 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 15:39:08.44 ID:m+9LTKNn.net]
UFO Diaries (1995)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSNw-REgQwljmmG-kX6ghCFrkOnD9GXOL

569 名前:オーバーテクナナシー [2018/05/17(木) 12:30:20.12 ID:6koctVbj.net]
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KW34O



570 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/11(火) 07:07:51.63 ID:KBBR1b+U.net]
賞金約1億円、火星の二酸化炭素を糖に変えるコンペをNASAが開催
https://gigazine.net/news/20180906-nasa-competition-mars/

要するに火星でサトウダイコンを栽培できればいいんかな
あれは寒い土地でも育つからな

571 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/12(水) 08:32:04.02 ID:OIJfLkHB.net]
予知夢。

超巨大<天変地異>、勃発近し。

@富士山大噴火。
A首都圏直下型巨大地震。
B東海東南海南海大地震。

572 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/16(日) 04:35:51.24 ID:mwpJUVLN.net]
まあすでに書かれてる通り芋系が鉄板だよな
キャッサバサツマイモヤマイモヤムイモタロイモジャガイモ何でもいいが加工コストと廃棄が出るのはいけないな
連作障害が発生するのも然りだし保存性が良くなきゃいけない
ここらへんでは地球と同じだと思う
流石に木や米から澱粉を手に入れるのは無理がある
救荒作物としての実績があってツルも食べれる上に乾燥地帯でも有用で窒素固定細菌と共生してる上に連作障害も無いサツマイモこそが素晴らしい
但しサツマイモだと蛋白質の欠如と保存性の無さが難点だな
だからやっぱりこれまでのスレでも言われてるであろうように植物→動物→人間で蛋白質を得る必要がある(別に連作障害防止もかねて別の作物育てても良いけど)
ただ植物だけだとあまり蛋白質の摂取効率はよろしくないらしい
具体的に言えばアミノ酸が偏る
https://www.jrt.gr.jp/stat/sweetpotato_201106.pdf
ここを見ればサツマイモの収量は10a辺りもっとも劣悪な環境であっても500kgは確保されてるそうだ
10aっていくつだったかggったらまあ1kmの2乗らしい
wikiソースだけどジャガイモ100g辺り134kcal
んで1日に摂取しなきゃいけないカロリーは1700だっけ?ジャガイモ1kg食えば行動できるって事か
じゃあ単純計算して10aあれば楽に1年食っていけるな
酸素も350mの二乗あれば1人は賄えるってggったら書いてあったので10aを農耕地に使って地下にでも住めば問題無いだろう
残りはイネ科の植物でも育ててカピバラでも育てて食えば問題ないな

573 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/09/16(日) 09:29:40.02 ID:OEKucr6t.net]
カロリーベースの話だけしても何が未来技術なんだって言う

574 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/16(日) 11:45:30.45 ID:mwpJUVLN.net]
…この板の趣旨を忘れてた

575 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/15(月) 18:17:33.53 ID:2D4ZapO+.net]
>>574
火星に移住した場合を考えると、
健康的な食生活を目指す事は悪い事じゃないので、
食料の栄養素も大事な想定。
タンパク質の多いのは、豆類だけど、
窒素固定細菌がないと窒素をタンパク質にしずらい。
カピバラも、エサの中に、タンパク質の元になるものが少なければ、うまくそだたないだろう。
肥料を現地で科学的に合成するか、細菌にたよるかは、プラント建設の状況による。
あと、窒素固定細菌がうまく火星下の土壌で、生きていけるのかわからん。

576 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/17(水) 10:25:54.18 ID:2SmVWpZ5.net]
品種改良で火星の加圧ビニールハウス内で繁殖できるようにすりゃ良い

577 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/17(水) 13:45:52.86 ID:gCErOg1g.net]
豆類導入すんなら根粒菌セットはアタリマエだろ
月と違って火星では窒素は普遍的元素

578 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/03(木) 22:26:53.24 ID:jmyGk90Z.net]
中間的な土壌を合成して品種改良して行けば直ぐにできるわなあ

579 名前:オーバーテクナナシー [2019/08/05(月) 21:49:24.23 ID:KmoIE0sK.net]
ガリレオX 農業と漁業の融合 アクアポニックス 水と物質を循環させる新しい取り組み
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx190728

という番組が先日放送されていたが、魚と植物で循環系を作るのは火星でも有望そう。
農業と漁業を同時にやれるのだからいいことずくめ。



580 名前:オーバーテクナナシー [2019/10/07(月) 11:37:48.46 ID:EtMeGmRY.net]
火星は中国の植民地になる未来が見える

地球はいずれ寿命で天国へ行きます

漢民族が永久に生き残るための手段

それが火星開拓なのですよ

他の民族は母なる地球と共に死んでください

581 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/10/07(月) 12:55:49.54 ID:17fjSPIj.net]
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/455

455 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2019/10/07(月) 11:35:07.41 ID:EtMeGmRY
月は中国の物になる予定です

目的は軍事基地化と資源採掘

地球上から白人文明を破壊する兵器をつくり月に設置してほしい

582 名前:オーバーテクナナシー [2020/01/12(日) 13:26:50.92 ID:TGbKJAnP.net]
火星には植物がどこかに隠れているのでは?
そういう植物が見つかれば遺伝子改良して
火星のオリジナル野菜を作れるやも

火星大気中の酸素量は予測以上に変動していた
https://sorae.info/astronomy/20191114-curiosity.html

583 名前:ウルトラスーパーハイパーカリウムスパーダモンバーストモードGX mailto:ageageageageageageageageageageageageageageageageageage [2020/01/12(日) 21:56:28.82 ID:nd/gBU1O.net]
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
レビューモンの必勝
レビューモンの全勝
レビューモンの完勝
レビューモンの奇勝
レビューモンの連勝
レビューモンの戦勝
レビューモンの制勝
レビューモンの優勝
レビューモンの楽勝
レビューモンの圧勝
レビューモンの完全勝利
レビューモンの大勝利
レビューモンの勝利
レビューモンの勝ち

584 名前:オーバーテクナナシー [2020/01/13(月) 03:10:33.28 ID:4bXdr9bG.net]
>>579
火星に海が見当たらないのですが?

585 名前:長木よしあき(日曜日になると風俗に行く)の激白 [2020/05/15(金) 18:55:50 ID:dYZM2zux.net]
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

586 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/18(月) 16:41:13.58 ID:mBDai76b.net]
[科学ニュース+] 【宇宙】なんで!?火星の土から珍味「トリュフ」の成分が検出される
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1583566503/l50

[科学ニュース+] 【宇宙開発】スペースX社 月・火星飛行用ロケット試作失敗:半年で3度目
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1586049697/l50

[科学ニュース+] 【火星】海があった頃の火星は寒冷ではなく、温暖・半乾燥な気候だった
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1584535096/l50

587 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 06:42:04.30 ID:sfrS3wYs.net]
世界中の核爆弾を掻き集めても火星を暖められないの?

588 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 11:09:40 ID:TLJwM1Ns.net]
>>587
核の冬になってしまうからかえって冷える。

589 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 17:36:23 ID:OKiPCI5z.net]
じゃあメタンを増やせばいいのか?
皆んなのオナラを掻き集めて火星に解き放て



590 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 19:31:54 ID:WcmDlfMG.net]
これの方が二酸化炭素の23,900倍もいいらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/六フッ化硫黄
半導体で使うらしいので、ついでに火星で半導体を作ればいい。

591 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 19:31:54 ID:WcmDlfMG.net]
これの方が二酸化炭素の23,900倍もいいらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/六フッ化硫黄
半導体で使うらしいので、ついでに火星で半導体を作ればいい。

592 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/05/20(水) 20:37:28 ID:rRT5Sk1w.net]
フッ素化合物も硫黄も鉱石として固体になってるはずなので火星にも残ってるはずってのが利点ではある

593 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 21:11:28 ID:6TfR8LMc.net]
>>590
人体には有害じゃ無いの?

594 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/05/20(水) 21:30:44 ID:t4CjSStt.net]
>>593
無害

ヘリウムと酸素の混合ガスは音速が速くなるのでドナルドダックボイスとして知られるが
六フッ化硫黄と酸素の混合ガスは音速が遅くなるのでダースベイダーボイスになる

595 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/20(水) 21:39:07 ID:6TfR8LMc.net]
だったら
ちゃっちゃと火星に六フッ化硫黄注入しようぜ

596 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/05/22(金) 02:30:44 ID:3ZF5dqcY.net]
火星というと一面瓦礫の荒野というイメージだ。
農業をやるには、まず、石をどけて、土を柔らかくするとこからはじめろって、農業協同組合土壌改良区総主事のコンスコさんが言っていた

597 名前:オーバーテクナナシー [2020/05/22(金) 05:38:21 ID:tkLbAjRQ.net]
とにかく寒いんだから
ナンキョクミドリナデシコとナンキョクコメススキをばら撒くのが先だろ

598 名前:ウルトラスーパーハイパーフィルムスパーダモンバーストモードGX×99 mailto:ageageage ageageage [2020/05/22(金) 11:43:00 ID:mhM9macs.net]
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申ゲームだよ
デジモンチャンピオンシップは神ゲームだよ
デジモンセイバーズは大人気だよ
デジモンセイバーズは大流行だよ
デジモンセイバーズは大行列だよ
デジモンセイバーズは大成功だよ
デジモンセイバーズは大評判だよ
デジモンセイバーズは大盛況だよ
デジモンセイバーズは大好評だよ
デジモンセイバーズは大絶賛だよ
デジモンセイバーズは大活躍だよ
デジモンセイバーズは大健闘だよ
デジモンセイバーズは大奮闘だよ
デジモンセイバーズは大接戦だよ
デジモンセイバーズは高評価だよ
デジモンセイバーズは高品質だよ
デジモンセイバーズは高性能だよ
デジモンセイバーズは高得点だよ

599 名前:オーバーテクナナシー [2020/06/05(金) 14:30:00.40 ID:mVhwZ14H.net]
【宇宙】火星の過去と未来の環。衛星は崩壊と再生を繰り返している? [しじみ★] 
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591272244/



600 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/06/11(木) 09:37:20.86 ID:cNSWi9vU.net]
【宇宙開発】月や火星で”宇宙農業”をする計画。 藻類から作ったプラスチックで温室を建設
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591785119/l50

601 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/24(金) 14:26:55.04 ID:VMbkImYZ.net]
【宇宙開発】中国、火星探査機「天問1号」打ち上げ成功 「宇宙強国」へ21年初着陸目指す [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1595546650/

602 名前:オーバーテクナナシー [2020/08/02(日) 14:17:36.40 ID:n6hQDp1B.net]
【宇宙開発】中国の火星探査機「天問1号」は多国籍の機器を装備 人類共通のミッションに挑む [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1596308174/

603 名前:オーバーテクナナシー [2021/04/24(土) 15:07:52.69 ID:ShNDlCeZ.net]
/ \\\\\ 
   /   \\\\\ 
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |/         | < ちんちん入れちゃった!! 
  (6     ´  っ` |  \_________ 
  |     ___  |  ____ 
   \   \_/ / /∵∴∵∴\ 
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\ 
   /⌒  - - ⌒/∵∴//   \| 
  / /|  。    。| |∵/   (。)  (。)| 
  \ \|   ノ   | (6         つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \⊇      | |    ___ | < ちんちん入れちゃった!! 
     |      | \    \_/ /   \_________ 
     ( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \ 
 パンパン|    丶/⌒ - -  \   | | 
     / υ    |  |     /    / ̄ ̄ ̄\ 
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    /  /パンパン|  |_      |    υ ̄|||||||||| < あっーーーーーーーーー!! 
   /__/       |  |  \__|  | (6 -------◯、_,つ |   \________ 
            ⊆ |パンパン |  | |||||||    (。)  (。)| 
                   |  | |/    \  / / 
                   ⊆ | \         / 
                       \____/

604 名前:必見!☆アセンションコピペ☆ mailto:sage [2022/02/04(金) 10:23:00.73 ID:Kuu9tVhO.net]
お前ら!進化の時間だぞ!!

☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/




我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef