[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 23:43 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 243
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

埼玉人の食生活



1 名前:もぐもぐ名無しさん [2019/11/27(水) 20:11:21.04 .net]
毎日何を食べているのか?🏡

201 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 20:34:10 .net]
精神病患者の妄想

202 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/08/19(水) 02:12:44 .net]
埼玉に下品なサッカーファンが多いのも朝鮮人が多いからだろw

203 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 07:14:24 .net]
と下品な言いがかりしかできない朝鮮人の老人お言葉です

204 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/08/21(金) 07:34:34 .net]
東京と埼玉には朝鮮人の子孫しかいないので、独自の食文化を形成しているのですw

205 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/08/21(金) 09:09:55.21 .net]
>>204
また嘘ついてるなw
嘘以外つけないんだな
どこに行ったことないからwwww

206 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/08/22(土) 21:56:43 .net]
馬鹿なんだよ、元都民(東灘区民)はw

207 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/08/23(日) 01:54:59.10 .net]
東灘区はこんな町
https://www.youtube.com/watch?v=lw4QeALG1JM

208 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/08/23(日) 08:28:32.77 .net]
東の饂飩王国埼玉w

埼玉でうどん食べた時、だしスープが黒色でびっくりした。

209 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/08/23(日) 15:24:32 .net]
>>208
嘘つきジジイが

816 もぐもぐ名無しさん ▼ New! 2019/10/01(火) 21:59:18.73 [0回目]
関東のうどん食ったことないわ
絶対不味いしw



210 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/09/06(日) 07:02:51.32 .net]
ダウドン

211 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/09/15(火) 20:39:42.53 .net]
ウナギも天然物じゃないと話にならないな
いけすで泳がせといてすぐに料理して旨味も何もない
やめなはれや

212 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/09/16(水) 07:34:35.45 .net]
これだけは言わせてくれ。
ダ埼玉にうまいもの無し!

213 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 13:46:07.21 .net]
食べてから言おうなダサすぎるから

214 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/09/17(木) 08:22:27.90 .net]
関東は空気と水が不味いねw
たぶん関東人は免疫できてるんやろなw

215 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:11:37.79 .net]
>>214
秦野の水も知らない嘘つきは黙ろうか

216 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/09/21(月) 08:18:06.67 .net]
関東のうどん食ったことないわ
絶対不味いしw

217 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 11:39:59.07 .net]
>>216
自白ご苦労さん

218 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/09/28(月) 15:13:43.21 .net]
不味い物ばっかり食べてる埼玉人に味覚なんて語る舌はないw

219 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:23:48.49 .net]
リアルでは何も言えない食べてもいない嘘つき のお言葉です



220 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/11(日) 16:14:42.76 .net]
寄居鉢形ラーメン

221 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/12(月) 07:55:56.89 .net]
埼玉名産なんて何があるの?w

222 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 07:57:27.70 .net]
無知を主張しなくていいから

223 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/12(月) 17:25:30.12 .net]
ゼリーフライw
どこの僻地の食い物だ?

224 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 18:18:03.68 .net]
とケチをつけるだけ のかまって爺だった

225 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/13(火) 08:06:08.79 .net]
関東平野の景色は本当にひどい。
欧州基準じゃスラムが延々と広がっているように見える。

226 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 08:52:39.45 .net]
>>225
見たこともないのに ケチをつけるだけただの誹謗中傷野郎

227 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/14(水) 07:41:19.99 .net]
山田うどん自体西だと聞いた事すらない。
そんなに美味しいなら全国で売って欲しい。

228 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/14(水) 14:23:30.32 .net]
埼玉は観光地、名産品も無いし、海無いし、町も綺麗とは言い難い
所詮東京のベッドタウン

229 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 15:51:18.63 .net]
>>228
と頭の悪いいちゃもんを繰り返す 嘘つき 老害である



230 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/15(木) 06:33:08.01 .net]
都道府県魅力度ランキング


兵庫 12位
さいたま 38位

231 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 15:58:09.80 .net]
あのランキング自体 すみもしない北海道が一位とかよ 二枚舌 ランキングじゃねーか

232 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/16(金) 13:36:53.73 .net]
>>230
今は臭い神奈川が最下位だろw

233 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 17:30:21.62 .net]
>>232
脳内ランキングキタコレ

234 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/17(土) 19:18:37.18 .net]
まあ自分の県や出身県が低過ぎて腹立てる気持ちは分かる
埼玉県民なんかいつも発狂してるし
だがこれはただの一般論なんだから自分で住めば都の魅力を感じているかどうかが重要で低いからと言ってそこまで発狂する必要も無い

235 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 19:24:57.36 .net]
>>234
発狂してるのはお前だろ嘘つき元都民

236 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/18(日) 07:44:38.31 .net]
北関東というより南東北と言った方が訴求力があると思う

237 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/18(日) 07:56:50.43 .net]
やはり人口が多い事しか取り柄がないただの田舎だという事に気づいたようだな。

238 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 13:18:38.33 .net]
>>236
地理も分からないアホ

239 名前:もぐもぐ名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 13:19:00.80 .net]
>>237
とかまってちゃんのお言葉



240 名前:もぐもぐ名無しさん [2020/10/21(水) 11:15:03.37 .net]
古来朝鮮人が埼玉県に住みついてしまったw

241 名前:埼玉県はうどんの生産量が香川県に次いで「全国2位」 [2020/10/21(水) 15:33:41.32 .net]
埼玉県物産観光協会は県のうどん文化を広めるため、登録店舗でうどんを割安で食べられる「埼玉うどんパスポート2020アプリ」を配信している。実は、埼玉県はうどんの生産量が香川県に次いで全国2位。ご当地うどんは20種類を超えているという。知られざる埼玉のうどん文化を紹介しよう。

農林水産省の「米麦加工食品生産動向」によると、2009年のうどんの生産量は、1位の香川県が5万9643トン、2位の埼玉県は2万4720トンだった。香川県とは大きな差があるものの、昔から好んで食べられている。

「埼玉うどんパスポート」は、最初2019年に発行された。アプリではなく、クーポン付きの冊子で1万2000部配布された。今年は、利便性の向上とコロナウイルス感染防止の観点から、アプリで配信したという。

「埼玉県はご当地うどんが多く、うどん王国となっています。2017年から3年間、熊谷市で『全国ご当地うどんサミット』が開催されました。埼玉のうどん文化を多くの方に知っていただくために、パスポートを発行しました」

 とは、埼玉県物産観光協会の担当者。

うどんパスポートの期間は、来年2月末まで。アプリから利用店舗名やメールアドレスを記入して送信すると、クーポンが送られてくるという。

「登録店舗は60店舗で、770円以上のものを550円。1320円以上のものは1100円でご利用いただけます。同じ店舗の利用は3回までとなっています。現在、パスポートアプリのダウンロード数は4万件を超えています」(同)

242 名前:“ご当地うどん”は20種類以上 [2020/10/21(水) 15:35:18.72 .net]
そもそも、なぜ埼玉県にうどん文化が生まれたのか。

「埼玉にうどんが定着したのは、明治から大正にかけて小麦の増産に取り組んだ熊谷市出身の農業家、権田愛三氏の功績によるところが大きいですね」

 と解説するのは、「うどんパスポート」の監修を務めた、埼玉を日本一の「うどん県」にする会の永谷晶久会長である。埼玉在住の同氏は、昨年11月に『スゴイ! 埼玉うどん王国宣言!』(大空出版)を出版。「マツコの知らない世界」(TBS系)にも出演して、埼玉のうどんを紹介している。

「権田氏は、二毛作と麦踏みによって、小麦の収穫量を4、5倍に増やしました。麦踏みというのは、麦が小さいうちに踏んで傷をつけると、根が張って繁殖力が高まります。これで収穫量が大幅に増えたのです。その成果を地域の農家に伝授しました。小麦の生産が盛んになり、昭和30年代まで、埼玉県は小麦の生産量が日本一でした。熊谷市は、小麦の聖地と呼ばれています」

 熊谷市には、地場産の小麦をふんだんに使い、香り豊かでツルツル、モチモチの食感が楽しめる「熊谷うどん」がある。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/299da4f0ba925ace8f1a28b472026dfbf51a6a97
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201021-00672294-shincho-000-1-view.jpg


https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201021-00672294-shincho-001-1-view.jpg






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef