[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/02 21:41 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 845
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り25【気軽に】



1 名前:名無し三平 [2009/11/13(金) 23:21:16 0]
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。

我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換し、
このシーズンを実りあるものにしましょう。

メバル Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB

メバルの年齢と体長
fishing-forum.org/zukan/list/seicyo_41.htm

メバルの交尾期と産仔期
fishing-forum.org/zukan/list/sanran_44.htm

餌を使ったメバル釣り3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252900494/

前スレ
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242727410/

795 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 13:00:46 0]
スナップ付けてるとフォールバランス崩れなくない?

796 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 13:00:58 O]
>>789

新しい月下美人はソリッドでもちょいと固い印象だから、他のも色々触ってみたら?
それともダイワ大好き?

797 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 15:00:53 O]
>>792
大体の飛距離がわかってありがたいです。
竿が短くなることに若干の抵抗がありまして…
>>796
ソアレシリーズも気になっているんですが、いかんせんダイワ脳で…

798 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 15:39:20 0]
スタイル、使用感完全無視ってことなら、大好きなダイワしか無いのでは?
でも損してるね。何を楽しんでるのかイマイチ理解に苦しむ。

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 15:40:17 0]
>>797
7ftも8ftも普通に釣るには長さはたいして気にならん
INF69S使ってるけど3g位だと普通に20mくらいは投げられる
1gだと10mくらいだけど(^_^;
ラインはフロロの2.5lbね

800 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 16:00:49 0]
>>799
そこでPEだ、うまく行けば10m位は変わるかも。
エアロックS762MLにPE0.4、ジグヘッド1.5gで多分20m位は飛んでる。

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:02:24 O]
ルアーって容姿関係ありですか?
例えばくまのプーさんキーホルダーに針付けても釣れる?

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:04:50 0]
飛距離が欲しいなら、5gくらいのバレットシンカーでキャロライナでもすりゃいいじゃん?
なんでそこまでして軽量ジグヘッドにこだわんのかね。

803 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:04:59 O]
>>798
バイクで例えるなら、初めて乗ったバイクがスズキだとして、とても気に入ったら次もスズキで!
という私みたいなタイプの人も結構おられるのでは
>>799
やはり長さよりきちんとしたキャスティングでの飛距離アップの方が重要ですね



804 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:06:28 0]
PEにしても、特に軽いジグヘッドの場合はあまり飛距離は変わらない気がする。
3g以上の重いルアーは、多少は伸びてる感じ。(後半で失速しづらい)

それよりPEは強いから、シーバスや尺クラスが来たときも、安心して強引に
やりとり出来るのが大きい。

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:09:25 0]
>>801
カサゴタソなら釣れるとおもう。

>>791
なんかしらんがこれ使ってる。
imepita.jp/20091130/580520

806 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 16:20:14 0]
>>783
なんでウエイトが陸戦用ジグなんだよw
ナツメおもりでいいじゃんwww

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:24:01 0]
>>806
うっすら透けるチラリズムにメバルもウハウハ。
ってなるかも。

808 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:31:36 0]
>>803
ロッドでシマノorダイワにこだわる人間はかなり少ないと思う
リールなら結構多いと思うけど

809 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 16:41:21 O]
>>808
いや結構いるぞ。ヤフオクなんかは特に。

810 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 16:47:19 O]
好きな竿買えばいいんだよ
他人の好みにケチつけるのはいくない

811 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 16:53:21 0]
3000円くらいの最低クラス
4万くらいの最高クラス

飛ぶ・感度・食い込み・折れない・軽い 

一般、に高くなれば高くなるほど、これらが良くなると思っていいの?

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 17:04:30 O]
>>811
そんなことはない

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 17:07:23 0]
>>811
大雑把にいうとそうなんじゃないか?
感度を犠牲にして食い込みを良くするとか、
折れなさを犠牲にして軽くするとかありそうだけど。
それと高級品は意匠に拘ってるかも。



814 名前:687 [2009/11/30(月) 17:14:49 0]
やっぱりザルツを買うお( ^ω^)

815 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 17:17:01 0]
ロッド選択で悩んでるより適当に買って釣りに出かけたほうが幸せになれるよ

816 名前:687 [2009/11/30(月) 17:21:43 0]
やっぱりAirrockにする・・・(´・ω・`)

817 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 18:26:56 O]
メバルってなんであんなにうまいの?

818 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 18:37:56 0]
土曜日行ったばっかなのにもう行きたい

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 18:46:29 0]
やっぱ都会のメバルはつらいなあ・・・

下手したらシーバス並の打率ですよね

820 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 18:50:30 0]
>>819

釣り人の方が多いよね・・・。
アオリイカは居なくなると思う・・・。

821 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 19:00:51 O]
竿の話はスレチだチンカス
荒れるからここで竿の話すんな
テメエの粗竿でも擦ってろサル

822 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 19:03:16 O]
アブのロックスイーパーがいいよ

823 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 19:05:06 0]
そういやKガイド採用のロッドを使ってる人、いる?
どんな感じ?



824 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 19:06:15 O]
まあ、竿話はメバ竿スレでやるべ

825 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 19:44:21 O]
>>817
たまに食うならうまい。
何匹か釣れて毎日食うとすぐに飽きる。
去年、結構釣れたが日があって、お隣りさんに捌いた後あげた事があったけど、とても喜んでた。

826 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 19:45:26 0]
>>825
捌いてあげるところが親切だなあ。
感心したよ。

827 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 19:51:31 0]
>>824
ロッドスレは機能してなくない?
荒れてるなんてレベルじゃないw

828 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 19:54:32 0]
>>820
ですよね・・

10センチメバル大量に持って帰ってる人とか普通にいるしなあ

829 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 20:24:47 0]
>>825
確かに…
ハイシーズンは自己基準以上サイズを2匹しか持って帰らないけど、
3日も続くと嫁に飽きたって言われる
刺身、煮付け、バターソテー、酒蒸し、アクアパッツァと偏らないようにしてるんだけど
俺自身も飽きる
釣るのは全然飽きないのにな

外道でたまに釣れるソイ、アイナメ、ヒラメは凄く美味しいが
これらも続くと飽きるんだろうか

830 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 20:26:21 0]
>>829
そもそも魚が続くと飽きる ('A`)

831 名前:名無し三平 [2009/11/30(月) 20:28:51 0]
アジは比較的飽きないぞ。メバルは飽きるが。

832 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 20:29:50 0]
青物は苦手だ

833 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 20:30:18 0]
そういえばアオリイカも飽きるな

アジは美味いが食べ飽きるほど釣れないorz



834 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 20:48:40 0]
波高が2mでテトラに波しぶきが上がってるような状況でも釣れますか?
もし釣れるならどんなアプローチがいいんでしょう?

日曜にいったら海がどっぱんどっぱんで為すすべなく敗退しました。><

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 21:16:11 0]
>>834
さすがにその波だと危険だろう
そういうときは内湾とかの方が良くない?

836 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 21:21:42 O]
>>815
おまいの意見に賛成(・ω・)/
明日風がなかったら行ってくる。いい型が釣れますように
(^人^)

837 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 22:03:11 0]
>>834
それは無謀すぎる
なにかあったら自分だけの責任ですまないぞ

838 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 22:11:04 0]
みなさんのおっしゃるとおりですね。
安全第一を心がけて港内を攻めます。

839 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/11/30(月) 22:31:05 0]
>>838
そうそう、賢いね。
ついつい無理してやってしまうけど、
また釣りに行ける日はいくらでもある。
だけど、命は一つしかないからね。

840 名前:名無し三平 [2009/12/01(火) 01:30:07 0]
メバルの引きが面白いのは~13cmくらいじゃねえ?
15~20cm以上になると最初の当たりだけでゴミを引っ張ってくるような、ただ重い引きのような気がする。

841 名前:名無し三平 mailto:sage [2009/12/01(火) 01:37:04 0]
断じてそれはない
硬いロッド使ってればわからんでもないが

842 名前:名無し三平 [2009/12/01(火) 01:46:46 0]
俺は横軸が大きさ縦軸が引きの反比例っぽい関係だと思う

843 名前:名無し三平 [2009/12/01(火) 01:53:17 O]
10㎝の豆だと念仏の引きとたいして差はないだろ



844 名前:名無し三平 [2009/12/01(火) 02:06:21 0]
種類にもよるな。
回遊型のヒレの大きい奴は良く引く。
ただ、アタリは小さい方の奴が面白い。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef