[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 11:40 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

試行錯誤・ショアジギタックル44



1 名前:名無し三平 [2017/11/28(火) 17:18:33.62 ID:hWFAQrV0p.net]

・ワッチョイ設定
立てる際、本文1行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』

荒らしはスルーを厳守しましょう
どんなに釣れなくても釣られるな!

※前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル43
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509600534/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

700 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 01:35:44.71 ID:Lsimsoxad.net]
遊漁船や渡船で楽覚えたら
もう地磯は無理や

701 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 01:37:22.08 ID:Lsimsoxad.net]
>>678
ヒラスズキマンは泳ぐ奴多いね
あれはマジ基地

702 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 01:39:13.78 ID:9szsf7Iw0.net]
泳いで行くやつは確かに凄いけど周りの迷惑考えないとかリスクマネージメントができないやつのイメージ。

703 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 01:48:16.50 ID:AwqkKvVU0.net]
確かに地磯は事故も多いね
ふむ、精神論の時代は終わったのだな
プロとかが安全第一を謳うなら
地磯は山を下らず渡船を使えってことか

704 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 01:54:18.76 ID:Pb3e5JvN0.net]
リスクマネージメントとか釣りで言われる時代なんやなw
安全第一は大事だがそれだけじゃない情熱みたいなもんがあるんやで。

705 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 01:57:54.76 ID:AwqkKvVU0.net]
でもやっぱり「ここってたまに車停まってるよな…降りれるのかな…」で新しいポイント開拓したり
結構無理して岩を越えた先にいいポイントみつけて、そこから上に続く登り口も発見したりっていう開拓の醍醐味は地磯じゃないと中々味わえないよね

706 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 03:27:25.12 ID:BEdFxzgl0.net]
俺は泳いで渡る人間だけど、気持ちよく釣るために泳いで渡ることが1番の理由かな
人が多い1級磯になってくると地磯は基本深夜2-3時頃には埋まってるから渡って快適に釣りができるショアといえば泳いで渡るって選択肢になった
その分、多めに寝れるのと快適に釣りできるのと今の時期でも渡った後にレインスーツ羽織ったら寒さなんて大したことないから良いよ。

でも渡った先で釣り中でも、渡船で渡ってくる人達を確認できたらその人達を優先して自分は別の磯に泳いで移動するなぁ

707 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 03:59:52.70 ID:gqP9G9gU0.net]
おまえわアザラシか

708 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 04:24:21.06 ID:D/Szziah0.net]
磯で危険なことしたいなら
ロッククライミング始めた方がいいような……
自己確保の仕方を覚えるだけでも違う
ロープ出さないで岩場をうろちょろって、フリークライミングと一緒だよ
あと真夏以外で泳ぎたいならドライスーツとヘルメットぐらいはw



709 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 04:27:57.50 ID:VNksYJMx0.net]
>>685
すげーw

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 04:36:49.69 ID:BEdFxzgl0.net]
>>687
ヘルメットは必須ですね。
何が合うかわからないからねぇ
あと忍じゃないけど先端に鉤爪(イカリ)のついた8mのロープも常備しています。
基本渡る先にぶん投げて泳ぐと言うより腕で引っ張ってます

711 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 05:20:24.64 ID:PzlawJcMd.net]
想像してわろた

712 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 06:35:05.56 ID:O4AQRnVJ0.net]
>>684
グンマ?

713 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 07:06:16.24 ID:5W6FWRDG0.net]
危険危険うるさいなー

714 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 07:10:37.54 ID:TctCxRX+d.net]
>>673
ちゃんと船乗ってるか?

715 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 07:26:31.77 ID:0XsCFFEhM.net]
その真価は、2012年ノースキャロライナにおいて佐野ヒロム氏によって実証済。
ロッドを破壊し、リールを破壊してもなお、モンスターと対峙する事を許されたライン。
圧巻のパフォーマンスが、愛おしく、されど暴力的なドリームフィッシュとの出会いへの許可証となるでしょう。

痺れる、この動画ないんか?

716 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 07:56:13.79 ID:e3BHbQcm0.net]
>>689
忍者の末裔だろお前

717 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 08:04:40.59 ID:+7k3UaEZ0.net]
鉤爪のロープwww
確かにただ泳ぐよりは安全や

確かに、オレも2時3時から車中泊して、
朝早く降りるときに「あの車の人出ました?」
とか聞かれながら早く来た人順に磯降りたりするね
あれは確かに面倒

718 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 08:08:14.54 ID:+7k3UaEZ0.net]
移動する度に渡船に追われて黙々と泳ぎ去る684を想像した



719 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 08:10:09.10 ID:O4AQRnVJ0.net]
>>696
全員死ねばいいのにね
もう釣りじゃなくてただの場所取り競争

720 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 08:39:24.67 ID:GZHfXoHY0.net]
昨日からホラ吹きマグロマンといい忍者といい賑やかやね

721 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 08:49:06.99 ID:+R0c6/Xu0.net]
>>685が、人間を警戒する野生動物みたいでワロリw

722 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 09:02:46.17 ID:CIsNd9cA0.net]
泳ぐやつはヒラスズキマン以外みたことないな
場所どりとかだるいし揉める原因だから渡船一択だわ

723 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 09:10:00.09 ID:8UeJkDO60.net]
魚取りとか貝拾いだと泳いで渡るけど釣りは道具が浸水すると面倒くさいのでマイボートで巡るかな

724 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 09:17:27.40 ID:Lsimsoxad.net]
>>702
マイボートあるなら
渡る必要ないだろ
ボートで釣るし
またエアボートマンかな?

725 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 09:34:15.95 ID:XFWyvMaJr.net]
ヒラスズキやってて泳ぐ奴はニワカだよ
魚の付き場のわからない下手糞

726 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 09:45:27.30 ID:fPTnXOku0.net]
>>703
ボート引っ張って泳いでるんじゃね

727 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 09:46:07.37 ID:6bYQTor/M.net]
>>396
それ
地磯から10kgブリ釣れた
お前らかしたらしょぼいもかもしれんけど

728 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 09:55:22.47 ID:IttrujoR0.net]
ロープとエイト環だけあればええわ



729 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 10:15:44.90 ID:IKvIy23R0.net]
>>703
マイボートなら

730 名前:р驍セけで渡らんよ []
[ここ壊れてます]

731 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 10:59:06.84 ID:l8teo6+/d.net]
エイト環w
何本か釣れてたら登るの大変そう

732 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 11:12:05.04 ID:+R0c6/Xu0.net]
ブリを2,3本背負って崖を上るの想像したら、何か新しいエクストリームスポーツみたいだったw

733 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 11:20:01.96 ID:0zbDoBs70.net]
>>696
釣り座じゃなくて駐車場順とかマジであるの?
某ショアジギブログのネタかと思ってた

734 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 11:24:58.96 ID:b3DP/Es80.net]
>>685
良い人でワロタ

735 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 11:50:18.89 ID:DIk3Gjfv0.net]
>>710
軽トラに放り込んでたらかっこいいわ

736 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 11:50:49.03 ID:+7k3UaEZ0.net]
>>711
先に来てた人より早く降りて場所とってたら気まずいでしょ?
まぁ基本的には暗黙の了解だから、
先着てた人が下りるのを見計らって下りることが多いよ
先週3人連れくらいの人に「あの車の人ってもう降りてました?どこの磯降りられるんですか?」と聞かれたので、
「さっき一度メバリングで降りたとき、あの人は○○の磯でカゴ投げてましたよ、ボクは○○の足場で青物やります」
「そうですか、私は○○でヒラスズキやるので大丈夫ですね」
「お気をつけて、頑張ってください」
みたいな感じで降りて行く

上で話してると下で揉めることがないというのは言えるかな
近くの10分ほど山道下る防波堤で人が突き落とされて警察来たことあるし

737 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 12:04:54.16 ID:+f4Ppx0Z0.net]
悪いとは言わんが
なんか登場人物みんなキショいな

738 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 12:16:15.35 ID:NwgtexZC0.net]
磯でやるのはメバリングって感じしねえんだが



739 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 12:21:47.60 ID:2Uw6q7P8F.net]
このまま人が増え続けると負の連鎖

740 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 12:28:13.11 ID:TctCxRX+d.net]
じゃ前日から駐車場に来てる奴が9時まで寝てても待つのか?オレだったら関係なくポイント行くわ。我先が基本だろ。

741 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 12:31:13.22 ID:0zbDoBs70.net]
>>714
自分はそういう釣り場に行かないから分からないけど、予め例文みたく話し合いや相談で調整できる時はいいけど
釣り座に不在のまま場所の優先権を主張されるのってなんだか違和感もあるね(批判じゃないよ

742 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 12:34:49.68 ID:l8teo6+/d.net]
逆に昔から磯でメバルやってるから、
磯以外でちっちゃなメバル釣っても面白くないかな
5gとか10gでマイクロショアジギング

743 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 13:32:38.17 ID:Nt1ogdprr.net]
なにその文化
釣り座までの早い者勝ちでいいのに
そこらの人はそのルールで良いけど新参が来たらその都度説教でもするの?それこそトラブルにならんか

自分なら駐車場でぬくぬくしてるなら無視して先行くかな

744 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 13:50:31.84 ID:McPAIKjD0.net]
みんな釣ったのは持ち帰り?

745 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 13:55:02.44 ID:E4GkFALRa.net]
>>721
俺もそっちだな
向こうも準備してて同じくらいに出そうだったら声掛けるけどさすがに駐車場でぬくぬくしてるの待たないな

746 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:47.28 ID:0zbDoBs70.net]
>>723
やっぱりそっちだよね一般的な感覚(?)としては

747 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 14:41:38.79 ID:+7k3UaEZ0.net]
あぁ、マズメ時に起きてこないようなのはほってくよ
大概その時間みんなゴゾゴゾしてるから準備してるようなのに声掛ける
下降りて場所なかったらまた登ることになるから先に来てた人のこと聞いてきたんだ

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 14:46:44.63 ID:cVE9FywEa.net]
ちょっと行ってきたけど風速10メートルは無理



749 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 15:19:27.82 ID:Bgaxolnl0.net]


750 名前:先行者が着替えてるようなら一声かけるわ
それで大抵、一緒に行く流れになり情報交換で仲良くなって近くのトイレに行き今日の一発を決める
トイレでまた着替えないといけないから大変だよ
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 15:27:52.62 ID:2uRWjyicr.net]
>>727
仲良くなった人と一発決めるんか
そら終わったら着替えなあかんな

752 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 16:19:47.67 ID:+R0c6/Xu0.net]
>>727
なぜかリポDのCMが思い浮かんだw

753 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 16:38:45.14 ID:hshEbJCS0.net]
荒れてる時は風裏の堤防とかあついんやで

754 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 16:45:20.64 ID:clSVIM4M0.net]
>>730
ハッテンスポットにも詳しいとは

755 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 16:49:16.77 ID:+7k3UaEZ0.net]
>>730
確かに風裏の堤防って波もないのに青物の活性高かったりするよね。
ただ突風で落ちそうになることあるけど。
強風で真横向いて走ってるポッパーの後ろを青物が追いかけてるのが見えたりする。
なんか客観的な視点w

756 名前:名無し三平 [2017/12/16(土) 16:50:14.60 ID:gqP9G9gU0.net]
>>730
それでいい思いしたことないわ
荒れてる時はどこもダメ

757 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 20:00:59.06 ID:IKvIy23R0.net]
>>730
むしろ荒れてる側の足元にミノー落としたらスズキが入れ食いだった

758 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 20:08:07.19 ID:NwgtexZC0.net]
ふと足元照らすとスズキがヌッと居てびびるよね



759 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/16(土) 20:27:33.99 ID:b1bls324d.net]
なんか
たんの君連想した

760 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 01:37:41.69 ID:dwEqckHY0.net]
>>661
マグロ釣れたか?船乗れたか?

761 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 09:31:47.48 ID:dK3eV+Ip0.net]
>>737
へんじがない。ただのしかばねのようだ。

762 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:05:53.21 ID:xIs4yLAE0.net]
大間とか龍飛岬でショアジギングやってる勇者いるかな
マグロがいるなら青物も大物が釣れそうだけどこの時期は漁師が殺気立っていそうな気もするw

763 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 10:52:35.33 ID:TKN5F74s0.net]
今時期、龍飛にブリ狙いがいっぱいいるぞ

764 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 11:20:07.98 ID:xIs4yLAE0.net]
>>740
一杯いるのか、サンクス
すげーな雪国の人、道路の状況を見たけど俺には無理w
www.koutsu-aomori.com/Road/livecamera.html

765 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 11:49:59.18 ID:TkbAJmvP0.net]
>>738
エアプやから乗れていると思う

766 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 12:14:07.80 ID:4MVHH2uZd.net]
なんかすぐ否定される嘘だらけだなw

767 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 12:58:59.39 ID:zoZS7OSxd.net]
自分青森の下の方に住んでますけど、この時期に車での移動となると龍飛まで行くこと自体がもはや命懸けですよ。

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 13:01:21.15 ID:7vE5C8rGM.net]
とうほぐ住んでる人って何か悪いことしたの?



769 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 13:42:01.41 ID:O9kZ9cHc0.net]
バウかよ

770 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 14:01:18.01 ID:oZMtOtC5p.net]
大型攻撃空母か

771 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 14:59:33.07 ID:AFFkqNeZp.net]
プラグの時リーダーナイロン一択?

772 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 15:21:53.42 ID:Z05yoPbaa.net]
個人的にだけど
凪 ナイロン
やや時化 ナイロン
時化 デュエルの安いカーボナイロン

773 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 15:41:15.79 ID:RaBsXR1Q0.net]
こないだ竜飛行ったけどイナダしか釣れなかった

774 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 20:09:14.59 ID:dK3eV+Ip0.net]
>>748
基本的にはナイロン使ってるけど、
フックをシングルに換えて潜りにくくなったダイペンとか、
自作したけど飛び出やすくなってしまったポッパーとか使うときはフロロ

775 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 20:13:06.74 ID:FzzjYuAHa.net]
八甲田もう滑れる?

776 名前:とブッシュ埋まった? []
[ここ壊れてます]

777 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 20:45:06.26 ID:lm2m0FTV0.net]
常にフロロだな
沈んだ方が潜らせやすいしね

778 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 21:06:12.28 ID:/jD6uIBS0.net]
お前らグローブ何使ってる?
夏用で我慢してたけどもうかなわん



779 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 22:30:53.33 ID:wOuBLwQm0.net]
防寒テムレス
見た目以外は最高
デザイン捨てるぐらいで温いわ安いわ雪の中一晩投げてても言うこと無いよ

780 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 22:35:56.94 ID:5+vVVXJG0.net]
>>737
今帰って来たわ
乗れたけど餌の確保が厳しすぎて悲しみ背負って来た
ブリ1のみの貧果
ブリでも泳がせてやろうかとか考えたけど明日の晩御飯にする事にした

俺が書いたら荒れるからもうROMるわ
みんな釣り納めは良いのつれよ〜

781 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 22:38:08.21 ID:otCItX3Y0.net]
生きとったんかいわれ

782 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 22:44:25.36 ID:qWTuAdXqa.net]
部屋に居たくせにw

783 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 22:52:54.88 ID:9MuzVgOC0.net]
>>756
君ダサすぎやろ
質問してるだけで荒れてへんのに
釣りの妄想に被害妄想に…妄想ばかりの人生やん

784 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 22:53:45.40 ID:cRCd8y/u0.net]
ネオプレーンの手袋 
防風やし濡れても寒くないで

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 22:54:35.07 ID:XYK1lJp9a.net]
>>756
サビキかごぶち当てるぞ!!

786 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 22:55:02.92 ID:B4DS0JE/0.net]
今日オフショアやってきたとか
もうちょっとまともな嘘つけよ

787 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 23:00:45.10 ID:B4DS0JE/0.net]
冬用グローブは散々模索したけど
ニトリルで背中ジャージ加工の手袋をインナーで
指なしネオプレーンで落ち着いたわ

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/17(日) 23:01:51.61 ID:TvUW7QjNp.net]
>>756
妄想の中ですらブリ1匹とか哀れすぎるやろ



789 名前:名無し三平 [2017/12/17(日) 23:39:45.25 ID:dK3eV+Ip0.net]
>>754
最近はダイワのジギンググローブをよく使ってる
dg-7207wとかいいね
こっちはあんま寒くならないし、ずっと体動かしてるからオレは年中夏用だけど

790 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 00:31:24.45 ID:8yxdSEqY0.net]
ショアジギングデビューが釣り納めになりそうだ
がんばってくるよ

791 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 00:44:12.98 ID:zb1fonoB0.net]
>>763
指なしだと指紋裂けない?
重いジグなげないのかな

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 00:45:29.39 ID:XkgO4Ohh0.net]
この時期にデビューて豪の者やな

793 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 00:58:07.91 ID:Qqt+YVh7a.net]
>>764
貧果にしとかないとリアリティが無く信用されないと考えたんじゃね

794 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 03:22:37.29 ID:QuWxktLV0.net]
オフショアならアホでも釣れる
ショアからブリ2本なんて聞いたことないわ

795 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 07:32:03.29 ID:3Ev4pXkv0.net]
>>767
指剥き出しじゃないよ
ニトリルのインナーあるから

796 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 07:34:32.07 ID:3Ev4pXkv0.net]
>>770
オフショアでもそんな簡単にはブリは釣れんよ
丹後だとブリ釣れるのは良くて船中1/3位
メジロまでなら簡単に釣れるけどね

797 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 08:02:21.93 ID:2tBkKlmOp.net]
昨日船出るわけ無いわって調べてみたら結構釣果出てるんだなw
見てたら親子連れで青物やってたみたいなんだけど子供が顔面蒼白で目が虚ろになっててわらたわw
こんな親にはなりたく無いなw

798 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 09:00:50.53 ID:NRexm68S0.net]
>>773
東北では鮭をお歳暮で贈る習慣が残っているけど北陸とか関西ではブリを贈るんやろ?
子供を遊びに連れて行ってやってお歳暮も確保してお母さん喜んで、お父さんも好きな釣りができる
なかなかの策士やでw



799 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 10:12:08.28 ID:veFxK4qJ0.net]
みんな磯靴は何履いてる?
シマノのやつ履いてるけど、つま先下がりの時に、親指が詰まって痛いんだよね。
一日中履いてると、親指の爪の所が血マメ出来る。

uzuのも持ってるけど、苔が生えてる所は使えないしなぁ。

800 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 10:14:20.29 ID:pi2KJeQj0.net]
シマノだな。ダイヤル式のやつ
安いのを履き潰すか高いのを靴底交換して使うのがいいか迷うわ
今は安いのを履き潰してる

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 10:33:45.17 ID:tLkJLBA6d.net]
俺は鮎タビにビス打ってる

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 10:53:45.39 ID:KluIchHza.net]
>>775
俺もピッタリが好きだからシマノ靴でそうなってた。
1サイズ大きくしたら解決した。

803 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 10:54:44.99 ID:KluIchHza.net]
それとモンベルのちゃんとした靴下。

804 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 11:00:29.74 ID:pi2KJeQj0.net]
そういや靴下は考えたことないな

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 11:12:08.72 ID:KluIchHza.net]
厚過ぎる登山用よりトレッキング用が丁度いいよ。
厚くてサポートしっかりしてるし滑りにくいし穴も開かないし何より疲れにくい。

806 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 11:46:03.53 ID:09P98ESJd.net]
RTRやっぱ滑るか

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 12:10:40.60 ID:N/HLFZQrM.net]
>>775
3000円くらいの安物を履き潰してる

808 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 12:16:51.60 ID:pbg/SyN20.net]
>>775
マズメのやつ履いてる。ピンがタングステンだから長く使える
ずっと7000円くらいの安物ダイヤル履いてたけど、1シーズンで買い換えやったので。

インナーにシマノのビルトイン・カップインソールを入れてると足裏が楽。
靴下は水に濡れないとこはバイク用の防寒のやつ、
水没の可能性があるときと雨の日はDexShellのウェーディングソックス。
ウェーディングソックスは裏起毛で防水だから温かいし良い感じだが洗濯が面倒



809 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 12:22:41.65 ID:1iYTYWLzM.net]
靴もシマノかシマノやっぱすげー

810 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 12:37:17.41 ID:2tBkKlmOp.net]
>>774
いやw
子供吐きまくっただろうなとw

811 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 16:21:26.52 ID:UI2XSukEd.net]
そういやショアスパルタンもナノアロイなんだね

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 16:50:17.08 ID:w6b9zeLq0.net]
スパイクシューズはいい加減29.0cm作ってくれ

がまかつしか選択肢ないんだよ

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 17:11:28.26 ID:/lZE1Sujd.net]
オフショアロッドの情報はいらないやw

814 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 17:52:24.09 ID:dCYnfaeod.net]
>>788
身長いくつやねん!

815 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 18:00:09.03 ID:9K2oYr5a0.net]
180あたりあれば足30の人とか結構おるで

816 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 18:03:27.19 ID:QX7q7/pnd.net]
185だけど27しかねーよ
周りに30とか見たことない

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 18:27:22.22 ID:KluIchHza.net]
>>787
コースタルだけじゃね

818 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 18:50:38.72 ID:QPvQh+Z20.net]
>>788
山用の地下足袋なら29あるよ

>>792
いとこの足が32cm
家系で180より小さな男は爺ちゃんくらいだ



819 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 19:04:20.43 ID:pi2KJeQj0.net]
ご先祖様にビッグフッドおったやろ

820 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 19:34:23.65 ID:N/HLFZQrM.net]
30cmってでかすぎだろ、体の半分が

821 名前:足じゃん []
[ここ壊れてます]

822 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 19:36:13.94 ID:XkgO4Ohh0.net]
どゆことw

823 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 19:40:02.54 ID:N/HLFZQrM.net]
足マンじゃん

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 19:55:58.48 ID:tLkJLBA6d.net]
>>796
ちょっとワロタ

825 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 19:58:57.97 ID:dZUeQkg/a.net]
アングラーズデザインのウェーディングシューズいいよ。高いけど。3年前ぐらいはRBBなら2足買えた気がする。

826 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 20:25:39.05 ID:eznySFD30.net]
筋肉自慢

ホラ吹きマグロマン

足でか自慢

???

827 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 21:00:38.58 ID:EQJEM54J0.net]
どうでもいいことだけど
手首から肘までの長さが足の大きさと同じなんだ

828 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 21:26:20.86 ID:y5MlgOaJa.net]
>>784
そのソックスって靴の中に水入ってグチョグチョの時でも浸みてこない?
冬場はブーツ履いてるけどできればシューズがいいから浸みないんなら買おうかな



829 名前:シーポツノッター [2017/12/18(月) 22:19:10.13 ID:S0Y31rURL]
https://youtu.be/QRzjW84n5V8
⇒シーポツノット

https://youtu.be/eyBUpdHUR5k
⇒セカンドシーポツノット

ちょっと連結強度はかってみて。いろんなノットとくらべてみて。

830 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 22:06:59.24 ID:dZUeQkg/a.net]
リバレイのウォータープルーフソックスおすすめ

831 名前:シーポツノッター [2017/12/18(月) 22:16:18.81 ID:I4zdoSP10.net]
https://youtu.be/QRzjW84n5V8
⇒シーポツノット

https://youtu.be/eyBUpdHUR5k
⇒セカンドシーポツノット

ちょっと連結強度はかってみて。いろんなノットとくらべてみて。

832 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/18(月) 23:08:20.44 ID:swfvLS7u0.net]
太いライン使うショアジョギングはFGノットの方が簡単や!(`;ω;´)

リーダーとジグの結束はイモムシノットに落ち着いた!(`;ω;´)

833 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 23:20:13.39 ID:zb1fonoB0.net]
>>803
海ん中あるいても大丈夫やよ
長さと厚さも色々ある
その中でウェーディングソックスは履き口のとこもシールが着いてるから、
最悪靴下より上まで水没しても足は濡れない
ショートとロングで季節を使い分けたら長持ちする

834 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 23:23:05.73 ID:zb1fonoB0.net]
ちなみにウェーディングソックスは膝下まであるので、それと合わせる用に膝丈の股引きも買った
靴下より上が寒いからね…

835 名前:名無し三平 [2017/12/18(月) 23:45:59.16 ID:zb1fonoB0.net]
>>793
確かにコースタルだけやね

836 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 10:25:58.00 ID:ielyyYZUp.net]
ショアからマグロ上がってる話入ってきたぞ
何年か前みたいに1月なったらマグロ祭り開催されるかも知れんな

837 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 10:49:31.21 ID:FxmVWVcFd.net]
ご期待下さい

838 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 12:59:00.30 ID:Q8rEdZRq0.net]
ちょっと前に山口のほうで脱走マグロが釣れてるって話は聞いたね。
ジギング行った知人が海でドラム缶みたいなのが跳ねてるの見たって言ってた。
ただ別の時に50kgぐらいのを釣った人が「二度と釣りたくない(しんどいから)」とも言ってた。



839 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 13:07:07.31 ID:AD62rTg10.net]
1.5mくらいかな
陸からそんなの掛かったら下手すれば殺されるわ

840 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 13:24:03.20 ID:9S4U7mzBp.net]
10秒くらいでリール空になってブチってなるのかな
体験したいようなしたくないような

841 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 13:38:44.24 ID:XA+5W15pd.net]
バックアッパーってどうなのかな?使ってる人いる?
主に沖堤防、磯での使用を想定してるんだが

842 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 15:25:29.78 ID:ielyyYZUp.net]
>>815
全力で走ってる原付に針が掛かったらマグロとよく似た事になると思うw
ドラム缶だと伝わりにくいからいつも原付が泳いでる感じだよって言ってるw

843 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 15:28:08.33 ID:MfaIfRoUd.net]
>>817
海ならジェットに引っ掛けた

844 名前:という方が
分かりやすいのでは?
[]
[ここ壊れてます]

845 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 15:29:06.38 ID:ubVN/62dM.net]
>>817
あーそんな感じだわ(笑)
2ストの元気いいヤツ
ビィーンってドラグのエンジン音

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 15:34:43.34 ID:zYrZcSFga.net]
CSで外国のマグロ釣る番組あるけどまあ凄いな
2人乗船で4本出しの竿全部にかかったりしてたw

847 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 15:35:06.98 ID:nEfZj8iNH.net]
淡路島界隈岸からクロマグロ釣れてるぞ

848 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 17:11:50.43 ID:gp2458Oxd.net]
オレはドラグきつめにしてるから掛かった瞬間に「シュボッ!」って海に消えることになる
オレが



849 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 17:24:24.85 ID:GR5DdFZg0.net]
拘りありそうだからお前らに聞くけど
ショアジギなの?ショアジグなの?

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 17:28:49.47 ID:lRbda657a.net]
そんな拘りないよ。意味が通じればどうでもいい。

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 17:46:31.53 ID:mZK5SMBJd.net]
>>822
一瞬フカセのウキの話かなんかと思った

852 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 18:16:32.28 ID:31Z/eeF50.net]
>>818
海ならってw
原付の総数とジェットの総数考えたらジェットで説明したらピンと来ない人のが多いと思うよw

853 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 18:22:04.21 ID:vr0SE+Z00.net]
ロックショアにもの申す意識高いやつがうざいわ
揃いも揃ってそんな英語は存在しない。ロッキーショアだぞ。プラッ「ギ」ングだぞと
そんなの言い出したらアジング、メバリングはどうなるんやろなぁ

854 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 18:26:20.23 ID:0l5wYpqMd.net]
エイジング、メボリングかな

855 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 18:29:50.91 ID:MtpLTVPc0.net]
タコング

856 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 18:31:17.12 ID:31Z/eeF50.net]
>>819
ドラグの音もチキチキ言わないもんねw
ジャーーーーw

マグロマンは今頃淡路島に向けて走ってるのかなw

857 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 18:39:19.99 ID:ZlqqaL8+0.net]
たまに横文字アレルギーのやついるけど釣り人なら会話は成立するだろうし何にそこまで拘ってるのかわからんわ。メディアに影響されない俺って格好いいとか思ってんのかな。

858 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 18:44:00.26 ID:31Z/eeF50.net]
横文字アレルギーじゃ無いけどチニングには違和感覚えたなw
サーベリングって聞いた時はお上手って思ったけどw



859 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 18:45:15.43 ID:dcw3FAqRd.net]
オクトパッシングが1番違和感あるわ
サーベリングは俺も上手だと思った

860 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 18:46:46.65 ID:31Z/eeF50.net]
初めて聞いた上に違和感半端ないw

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 18:55:39.19 ID:dBqAEp4cM.net]
語尾をゴにするだけでなんjになる不思議

862 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 19:37:49.46 ID:Q8rEdZRq0.net]
根掛かりはアーシングでおk?

863 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 20:47:28.88 ID:2VBUFahH0.net]
アンカリングかな

864 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 20:47:34.98 ID:M1OoYLuTM.net]
エサで釣った魚をブログでドヤるのはとびきングでおk?

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 20:54:34.47 ID:1PPTtVjX0.net]
>>827
さすがにラインスラックとプラッギングくらいちゃんと表記しようぜ

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/19(火) 21:18:15.86 ID:Qv0SwUs5a.net]
ショアからクロマグロ釣ったことあるけど、本当にしんどい。もうやりたくない。

867 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 21:33:51.10 ID:QVDUHieE0.net]
クロマグロと呼べるサイズなら素晴らしい
俺はショアからだとヨコワサイズしか釣れなかったわ

868 名前:名無し三平 [2017/12/19(火) 22:16:13.08 ID:G7T5XoZOa.net]
プラッキングの方が言い易いw



869 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 00:23:41.52 ID:AlSZvx1Pp.net]
ロッキーショアって言ったら別の意味になるだろこのスレじゃ

870 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 00:52:13.21 ID:1IYld0de0.net]
馬鹿鳥も

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 01:02:34.22 ID:PRcla0g70.net]
エイドリア〜ン

872 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 08:01:19.51 ID:H0EJwLa50.net]
磯に下ってる途中でヘッドライト壊れやがった…真っ暗で怖かったわ
ジェントスの5000円ぐらいのだったと思うけど2台続けて基盤焼けてた
手頃で充電池使えるやつでオススメある?機能は最低限でいいです。

873 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 08:05:37.41 ID:mgVchywSp.net]
ホームセンターで売ってる安いやつで十分じゃね?
5000lmとかのやつ欲しくなるけどw

874 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 08:07:26.69 ID:EYjenyji0.net]
>>846
工事現場で使われてるやつとか丈夫そうじゃない?

875 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 08:11:35.64 ID:DcGfPe030.net]
徳島のポイントで買った単3電池による安物のヘッドライトが一番長命だわ
今までに登山用の壊したけど

876 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 08:13:14.56 ID:CNL4CUhSM.net]
5000lm便利だぞ
たまにジィーっとこちらを照らしてくるバカがいるがこっちが照らすと向きを変える

877 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 08:15:59.46 ID:mgVchywSp.net]
>>850
www
ハイビームうざいからハイビーム返しみたいなあれだなw
寿命が気になって買うのやめてるけど丈夫?

878 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 08:22:59.26 ID:CNL4CUhSM.net]
5000円くらいの奴だけど壊れるよ
ただ壊れる頻度に関しては安物の中では別段多いわけではないのでコスパはいい
地磯に行くのに使うなら壊れにくい機種だろうと二台持ちした方がいい



879 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 08:33:46.85 ID:LxPdjGZ+0.net]
防滴だと耐久力ないから俺はダイビング用の25m防水のを使ってる

880 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 08:46:30.78 ID:H0EJwLa50.net]
844ですちょっとホムセン見てきます
ありがとう

881 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 09:09:14.03 ID:E+UKlVZzd.net]
>>846
ジェントスは割りと良く壊れる
お勧めはペツルやな

882 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 10:21:41.12 ID:5NGpnAGPM.net]
ショアジギ用にジグキャス106Hを買うんだが、
リールはバイオ6000か8000か迷ってるんだがどっちがいいんだ?
七里御浜で青物狙う予定どす

883 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 10:25:38.91 ID:E+UKlVZzd.net]
>>856
七里御浜は水深あまりないから
40gまでのジグで事足りるよ
なのでMと4000でええよ

884 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 10:32:46.42 ID:EpL5/uwNa.net]
>>854
ライトないと命に関わるような場所行くときは予備あったほうがいいね
登山系のサイトとか行くとそう勧めてる

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 10:34:13.96 ID:zXe2hc1H0.net]
ジェントス製品4つ(ヘッドライト、ランタン、ペンライト2)持ってて釣行回数も少なくない方だと思うが
どれも3年くらいハードに使い倒してるけど今のところ1つとして壊れたり不具合起きたりしてない

886 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 10:35:20.41 ID:zXe2hc1H0.net]
夜釣りなら予備ライトは絶対だと思う

887 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 10:40:36.51 ID:00K3cR5y0.net]
ledlenserのh8rが明るさの切り替え順を変更できたりして便利
仕事用とプライベート用で2個持ってる
この型から充電池が18650になってコンパクトになった

888 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 10:44:40.63 ID:00K3cR5y0.net]
車には使わなくなったヘッドライトが2,3個放置してあるなぁ
同行者が忘れた時とか、何かのバックに入れっぱなしだった時とかに結構出番がある
ライトは多くても無駄にはならないから気になるのがあったら買ってみるといい



889 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 11:05:56.95 ID:LXHCWeBza.net]
テトラ歩いて行ってたとき切れかかった事あるなー
ありゃ恐怖やで

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 11:25:23.19 ID:CNL4CUhSM.net]
ヘッドライト忘れたわ。現地で買う
ヘッドライト忘れたわ。現地で買う

気づいたら車に4つあって困惑した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


891 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 11:51:55.43 ID:2HN8vDtXa.net]
むちぼんは500ルーメン二個付けして千ルーメンよ!( ・`ω・´)因みにあんまり見えない!( ・`ω・´)

892 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 12:17:12.91 ID:UJTNrUBOa.net]
予備や粘り過ぎて暗くなった帰り道の為に、バッグの中に超小型で明るい懐中電灯入れてるわ。

893 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 12:21:19.73 ID:twvN98ICa.net]
>>857
40gで80mぐらいしか飛ばせないけど大丈夫?

894 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 12:24:21.40 ID:+n10LCYIM.net]
ムチボカスはヘッドランタンスタイルやろ

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 12:32:21.73 ID:UHB0+PcCd.net]
>>865
怒ったら見えるんでしょ

896 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 12:36:13.98 ID:nzT4Vm6xa.net]
>>865
捜索用ヘリのライト頭につけてみ

897 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 12:50:33.07 ID:WNTPzkYt0.net]
>>865
あんまり明るいの使うとダツ飛んできて刺さるよ?
心臓に刺さって死んだ漁師とか居るし

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 13:16:45.32 ID:UJTNrUBOa.net]
暗闇に浮いてるダツを照らしたら逃げまどうけどな



899 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 13:38:31.87 ID:X0iXL86j0.net]
それな。奄美でナイトウェーディングするときドキドキする。
ごんぶとオキザヨリが跳んできたら死ねそう。

900 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 13:50:14.37 ID:WNTPzkYt0.net]
拾った発砲スチロールブイにライト付けてミニはえ縄やったらダツが針じゃなくブイに刺さってウマウマ

901 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 14:00:09.70 ID:bIVQb25O0.net]
いやいやダツよりサメの心配しろよ。。
奄美でナイトウェーディングとか自殺行為だわ

902 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 14:21:38.83 ID:4xJXJOv60.net]
ごんぶとオキザヨリ
石垣島で後輩がロッド折られ釣りあげてたけど
かかわりたくないわ

903 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 14:23:30.71 ID:uH6jI/iGd.net]
ナイトウェーディングで藻のかたまりとか釣れると別の意味で怖くね?
潮流で流されてきたビニール袋が足に絡み付いてきたりとか

904 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 14:24:53.08 ID:uH6jI/iGd.net]
朝になって霧が晴れてきたら投げてたとこに人が居たときも焦ったけど

905 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 15:15:02.60 ID:UJTNrUBOa.net]
デカダツ捌いたら骨まで青くて不味かったわ。

906 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 15:16:26.59 ID:d4z8X8ald.net]
10年ぐらい前にゼクサス?買って雨で壊れたから更に高いの買ったけど、また壊れたから二度と買わないって思った。パナソニックの防水の奴は9年ぐらい壊れず使ってる。

907 名前:名無し三平 [2017/12/20(水) 15:40:50.62 ID:sk98YZDl0.net]
>>879
ダツは身よりマコが旨い

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 17:35:16.20 ID:UHB0+PcCd.net]
脱ダツ宣言



909 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/20(水) 23:38:24.09 ID:5pqjZQun0.net]
>>843
パガ厨が沸く

910 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 10:56:00.02 ID:+ESKpEc4d.net]
地磯のみんなは釣れた魚はどうやって置いとく?
タイドプールないとこだと取り敢えず締めた後でストリンガーに掛けて海に入れてるんだけど
荒れてるときとかは陸地に放置だから痛むのが気になって早めに帰るんだよね
まぁ冬はあんまり気にする必要はないかもだけど

911 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 11:30:49.63 ID:5S7HSp9ld.net]
>>884
デカい生地買って保冷バッグ作ったけど材料ケチらなきゃ安物クーラーくらいには保冷力あるぞ
つか水温10℃以下じゃないと海に入れてたら腐るで

912 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 11:34:35.91 ID:MoK8bUXfd.net]
ドンゴロス安定

913 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 12:16:13.69 ID:t2WsX45/0.net]
締めてエラ内蔵とって放置してる

914 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 12:19:21.00 ID:AraTtA1wa.net]
ドンゴロスじゃ気休め程度だろ
応急措置用の叩くと割れるやつを内蔵出したお腹に入れとく
地磯釣行だと出来てこれぐらい

915 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 12:27:04.34 ID:AraTtA1wa.net]
ブリワラサ鰆がポンポン釣れる中で俺だけイナダ4匹だった悲しい
二匹だけ持ち帰ったけどビニール袋忘れちゃってて
車までギャフに刺して持って帰ったけどワイルドな感じがして気に入ったよ

916 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 12:38:38.61 ID:+xGuhrVor.net]
〆てエラ内蔵取ったあとに濡らしたドンゴロスに入れて日陰に置く
午前だけならこれで充分鮮度保てるよ
夏はなるべく早めに見切りつけて帰るよ

ID:AraTtA1wa
みたいに自分語りしたいだけのバカはスルーで

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 12:41:00.88 ID:r8qfZKl2d.net]
否定されてブチギレわろた

918 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 12:45:04.97 ID:YUkDT/I90.net]
>>885
マジかー夏でも海に着けてたわ
いや、夏は陸よりはいいのか…?
ドンゴロスに定期的に水を掛けてたら放射熱で冷えるかな?

まぁオレはビニール忘れたときに木の棒にブリをくくりつけて肩に担いで磯を登った男だから…



919 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 12:55:24.42 ID:AraTtA1wa.net]
IDコピペされてしまった〜
こっわ〜

920 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 13:12:19.52 ID:0u2wjsAFp.net]
鮮度つて言うのにも主観がありそうだな
ドンゴロスで真夏の日陰に放置した魚とか普通の舌なら食えんわ

921 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 13:29:55.87 ID:eais8OxBM.net]
20mぐらい底なら真夏の沖縄でも寒いぐらい
10mくらいの底は快適なプール
1mモヤモヤと蜃気楼で前が見えないお湯(笑)

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 13:31:52.30 ID:Mr26qV7DM.net]
夏の魚なんて不味いから持って帰らんわ

923 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 15:16:29.43 ID:MoK8bUXfd.net]
とか言いつつハマチとかでも持って帰ってそう

924 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 15:17:05.42 ID:r8qfZKl2d.net]
w

925 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 16:25:02.50 ID:k52wtavu0.net]
神経〆は?

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 18:28:28.42 ID:h0pl3vfFa.net]
夏場以外はドンゴロス
夏はタカ産業のソフトバッグ

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 18:37:57.69 ID:0I2pkFob0.net]
>>899
全くと言っていいほど効果ない。

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 18:40:59.03 ID:ZHGHI1Q4d.net]
冬は100均の保冷バッグ
夏は氷入れた発泡箱をリュックみたいに背負っていってるわ

冬は日光さえ避けたらいい



929 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 20:32:15.45 ID:XM7ZbVCb0.net]
発泡箱意外と便利だから常にトランク詰んでるわ
キュッキュうるさいけど

930 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 21:00:52.22 ID:QDShtf8y0.net]
発泡に布テープ最強

931 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 22:09:37.16 ID:hVE9WaM+0.net]
いよいよ俺のショアジギタックルから遠投コマセカゴセットを取り外す時期がきたぜぇ。
来年のコマセカゴ用にシモリストッパーはつけたままでジグをしゃくる事にするぜぇ。
ワイルドだろう?

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 22:12:10.54 ID:HJmRJRGf0.net]
俺のはスナップの上にケミホタル付いたままだけど目印になって便利やねん

933 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 22:14:43.34 ID:HwajQeN+0.net]
>>905
ダボ世代やなく、カチキチやで。
多少肩が苦しい。そして暑い。
ルアーはしんどいね。

934 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 22:37:43.16 ID:ktJlAMp/0.net]
メイドインジャパンの

935 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/21(木) 22:51:57.33 ID:Kq9RSznZ ]
[ここ壊れてます]

936 名前:H.net mailto: 馬鹿共ドンゴロスは風に当てておけよ []
[ここ壊れてます]

937 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 23:08:06.09 ID:gKJo/JRy0.net]
そろそろ本格的なショアジギロッドの購入を考えているのですが、
シマノ コルトスナイパーS1000MH
アブガルシア ソルティースタイルショアジギング1032H
の二本で迷っています。
コルトスナイパーはインプレをよく目にするのですが、ソルティースタイルを使ってる方、使用感等を教えていただけませんでしょうか。

938 名前:名無し三平 [2017/12/21(木) 23:15:03.35 ID:S933b5lh0.net]
本格的なショアジギロッドにコルスナもソルティーハングルも選びません!
出直してこいや!



939 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 00:13:27.19 ID:HjaZ1heq0.net]
どっちも十分本格やで
まぁ本格の定義にもよるけどマグロ狙いが本格なら駄目やけどな

それともMCやらなら本格になんの?

940 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 00:19:49.53 ID:lj3oihGB0.net]
つまらん

941 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 00:26:23.46 ID:/2eYj+MU0.net]
>>894
文盲やなぁ
なるべく早めって書いてあるやん(^_^;)
マズメ終わるころには帰るやろ

942 名前:sage mailto:sage [2017/12/22(金) 01:46:01.61 ID:D8t17XFd0.net]
>>910
堤防で良く使うジグにはMで十分な場合が多いし磯でやるならH以上が欲しい
本格的な〜って言ってるからライトの竿は持ってるだろうしMHとHで迷っているならHを推す
てか、なんでコルスナはMH(MAX80g)でアブはH(MAX100g)なんだろね

943 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 05:20:48.71 ID:NUc3v0Yb0.net]
>>910
自分がよく行く場所と狙ってる魚位は書かないと
場所によっちゃその2本ゴミ認定されるぞ

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 09:06:09.73 ID:lj3oihGB0.net]
こういう質問て嵐だと思う

945 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 11:51:50.01 ID:w9bxrUA/p.net]
>>914
まずめ終わる頃とか十分生ゴミだわw

946 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 11:54:10.04 ID:en7OPnzP0.net]
麻袋のことかよ、平成も終わろうとしてんのに

947 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 12:37:32.32 ID:n3tF3NKoa.net]
量販店で買える竿は全く欲しくならないな。
ジグやプラグもそう。
せっかく貴重な時間を使って釣りをするのに、そんなの使ってたら勿体無い。
学生や金がなくて時間だけがあるやつなら良いかもだが、社会人ならば自分だけのオリジナルを作ってもらえよ。
まぁようするにリップル買えって事だ。

948 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 12:47:09.93 ID:HjaZ1heq0.net]
量販店で買える竿よりオリジナルの方が性能いいの?
色々使って体感でそう感じたん?
それともただの自己満?



949 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 13:04:51.49 ID:D8t17XFd0.net]
>>921
本や映画のDVD、ゲーム等を買っても箱を積み上げて「金はあるけど忙しくて趣味に時間が取れない俺カッコいい」と一人悦に入るタイプとか
人と違ったブランドを選んで「俺って普通の人と違って個性的w」「俺ってば選択がツウだなグフフフ」他人と比較して優越感に浸ることが目的のタイプ
一流では無いけれど平均よりちょっと優秀な人にありがち

950 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 13:52:42.01 ID:4DGsMG3fd.net]
わい後者のタイプだわw

951 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 13:58:10.27 ID:AL/qn5e4r.net]
>>922
そういうやつはサブカル糞野郎って呼んでる

952 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 14:04:19.47 ID:tQ3xADA+a.net]
>>920
だよな
俺もリップル製の虎鉄に憧れてるわ

953 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 14:11:09.07 ID:8itzUVOmr.net]
ここまで回答なし

954 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 14:30:24.07 ID:en7OPnzP0.net]
>>922
新社会人を卒業したあたりでなる気がする

955 名前: []
[ここ壊れてます]

956 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 14:59:46.35 ID:cDqGiEQ2a.net]
リップル欲しいけど一年待ちとかじゃん

957 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 15:00:09.85 ID:HYzOdYEFd.net]
もし性能が格段に良いなら俺もリップルにするわ!
でも性能や破断強度なんかは技術力、開発力つまり資金力が物を言うから大手優秀やで

958 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 15:29:11.75 ID:Y3uE4LyBp.net]
>>929
PE10号使える大手の竿教えてください



959 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 15:41:14.78 ID:wwP0okG+a.net]
>>930
石鯛竿でも使ってろよ
マイナー両軸ガイジ

960 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 17:24:28.77 ID:NUc3v0Yb0.net]
>>931
なんで切れてんの?
もしかして無いの?

961 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 18:07:40.65 ID:jUWzOw5ga.net]
>>930
昔シマノにオシアGTという竿があったのじゃよ

962 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 18:49:39.23 ID:NUc3v0Yb0.net]
>>933
それどこで買えるの?

963 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 19:01:51.95 ID:NUc3v0Yb0.net]
>>931
昔は石鯛竿使ってたよなw

964 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 19:31:25.05 ID:jUWzOw5ga.net]
>>934
廃盤なので中古を探すしかない

965 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 19:59:07.57 ID:l1U6/e50d.net]
量販店でなんとなくリップル買った人はどういう扱いなんだろう
目利き?

966 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 20:28:01.71 ID:Nm4RI4pV0.net]
>>929
性能が格段に良いからリップル使うんだろ
MCはヤマガ品質だしな

967 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 20:30:06.13 ID:Nm4RI4pV0.net]
>>937
量販店に普通に売ってるの?
見に行くから教えてくれ
MCやZENAQは見たことあるが、リップルは殆どないね。
全くではないけど、ここ最近はほんとにない。

968 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 20:42:30.77 ID:HjaZ1heq0.net]
>>938
ちなみにどう性能が良いの?

俺が使った時はジグキャスターMXと比べて張りや硬さ、弾性の違いはあれどどちらが性能が良い!ってのは感じなかったから気になるんだ

ちなみにリップルのどのロッドがどう性能がいいか教えておくれ



969 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 20:50:34.76 ID:IyLtrS7w0.net]
>>939
>>937ではないけど泉大津のマックスにリップル売ってたよ

970 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 21:06:34.30 ID:rHL953Qh0.net]
>>939
愛媛の「釣具のフレンド」松前店
2,3本あったよ
リップルのページみると全国ちょこちょこ入れてるみたいね

971 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 21:14:23.02 ID:HYzOdYEFd.net]
キャスティングにもあったで

972 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 21:28:25.46 ID:zPIyuDccd.net]
良い竿なんだろうけど納期や価格帯もそれなりだし、各所でプロモーショントレイルしてるところ見るとまだ製造上げる余力はあるんだろ

なら半端な差別化せんかったらいいのにと思うけど

973 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 21:38:47.49 ID:86PZUvq00.net]
40〜60g程度のライトプラグゲームに102Mが欲しくて鯛の店に注文出来るか問い合わせたら、
1年は待ちますねって言われたわ。
待てるわけねーわ
ヤマガ買うわヤマガ!

974 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 21:39:29.79 ID:86PZUvq00.net]
あ、リップルの話

975 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 21:41:59.37 ID:vHTbX2qP0.net]
ヤマガ、カーペンター、メデューサ、リップル
この中ならレクサス的なリップルが良いな

976 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 21:44:07.67 ID:D8t17XFd0.net]
>>944
よう分からんけど一年に一回の生産って窯もガイドやリールシートの取り付けも
どこかの窯を持っている所に生産を委託してるってことやないの?

977 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 22:21:49.57 ID:/2eYj+MU0.net]
ファイナルwスタンドwアップw

978 名前:名無し三平 [2017/12/22(金) 22:30:58.57 ID:NUc3v0Yb0.net]
サンスイにリップルのテスター何人かいたんじゃね?



979 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 23:33:37.54 ID:zPIyuDccd.net]
>>948
え、リップルってヤマガあるのに外注なの?

980 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/22(金) 23:55:38.38 ID:D8t17XFd0.net]
>>951
すまん、俺が無知だったわ
ヤマガブランクス   ブランクス製造
リップルフィッシャー カスタムロッドメーカー
二つの会社の社長は同じ人でリップルのブランクスはヤマガに依頼、ヤマガのロッドはリップルが製造するみたいだね

納期が1年とか容易に生産数を増やせないのは自社で生産していないからかなと思ったんや

981 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 00:16:56.02 ID:soUXtD4l0.net]
ワイはfcllaboや

982 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 03:20:57.67 ID:/2+zsgk4p.net]
>>952
みんな知ってるから大丈夫

983 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 08:35:42.83 ID:inXcaekUd.net]
>>845
これ

984 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 08:39:47.78 ID:inXcaekUd.net]
>>878
関ヶ原か

985 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 08:41:49.83 ID:shwdrG9w0.net]
>>952
ついでに言うと
製品として問題無いけどリップルの基準下回るブランクスがヤマガに回るとか聞いた
言って良いのか知らんけど

986 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 08:55:09.54 ID:8xaYWrlSa.net]
ブルスナで満足してた俺に謝れ

987 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 08:55:52.83 ID:shwdrG9w0.net]
>>958
ごめんなさい

988 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 09:14:44.69 ID:yJrXijJQ0.net]
スナメリが掛かった事ある奴居ないの



989 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:16:48.62 ID:/qxQl5+p0.net]
>>957
それ、言っちゃ駄目なやつw
APや13みたいな薀蓄語るけど実際にはロッドを作っていないメーカーとは一線を画すわけね
そうすると品薄商法はブランド力の維持、向上を狙ってわざとだったりして・・・

990 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 09:26:52.66 ID:tKLC+C8Or.net]
>>940
はよこれに回答したれよ
ソムリエの皆さん

991 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 09:28:20.09 ID:JxVO7EdW0.net]
品薄and限定商法は零細の基本だろw
リップルヤマガ、mc、ペンタ、チョンプラ

992 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 09:32:31.47 ID:JxVO7EdW0.net]
>>940
300g台でドラグ20sかけれる天下の宝刀虎徹を買え
話はそれからだ

993 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:57:50.86 ID:9bisZYil0.net]
>>964
それ、あなた持ってるの?

994 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 11:55:56.26 ID:fAqRtf5Tr.net]
リールについてググったらレビューありすぎて逆に迷ってるんだけど
キャタリナ4500Hとツインパ8000HGだとどっちが後悔しないんだろう?
ライトゲームは全部シマノでダイワのリールの感触が全く分からないし剛性はキャタリナの方が上らしいけどそこまでの差がある?

995 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 11:59:11.83 ID:shwdrG9w0.net]
>>966
チンパ14000に8000の変えスプールとかどうよ

996 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:01:19.06 ID:yiPKnLI70.net]
断言するツインパワーの方が優秀だよ。

997 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 12:01:39.33 ID:VRpjBIu20.net]
それならステラ14000に8000スプールの方がいいだろ

998 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:13:34.74 ID:5x5ThqX80.net]
>>966
全く同じ事悩んでてワロタ
年末年始の内に買いたいけど決まらない
竿はコルトスナイパー XH



999 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:18:48.74 ID:ZBehGIdQd.net]
スフェロスじゃないの

1000 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 12:20:31.22 ID:A9UqXvAmM.net]
>>970
個人的には竿がシマノならリールもシマノだけどな

性能とかには影響ないんだろうけど、なんか気持ち悪い

1001 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:25:15.73 ID:je5il0e80.net]
チンパなんてでかいの掛けたらリール巻けないからw

1002 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:32:15.52 ID:sMSiGboUd.net]
ツインパワーは持ってないからわからないけど
ステラSW巻けなかったていうこともないし大丈夫なんじゃ
4000XGで結構80以上ヒラマサ釣ってるよ
キャタリナ5000とソルティガ4500Hも持ってるけどどっちのメーカーもショアジギ用作ってあるから簡単には壊れないし巻けなくなるていうことはないとおもうけどな

1003 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 12:33:09.65 ID:BsSC+HHYa.net]
俺は小さい番手はシマノで大きいのはダイワ
わかってるでしょ?

1004 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:37:26.20 ID:yiPKnLI70.net]
竿:ダイワ、リール:シマノ
まぁわかる
竿:シマノ、リール:ダイワ
考えられる最悪の組み合わせw

1005 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 12:40:43.34 ID:6BaavLHla.net]
>>976
理由は?

1006 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 12:41:24.06 ID:BsSC+HHYa.net]
4000XGで80以上のヒラマサを結構釣ってるだってさ

1007 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:43:09.72 ID:yiPKnLI70.net]
冗談抜きでポンピング知らないやついるからなw

1008 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 12:43:43.81 ID:ZBehGIdQd.net]
ヤマガにダイワだわ
オンショアもオンボートも



1009 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 13:01:57.77 ID:6BaavLHla.net]
>>979
冗談抜きで理由教えてよ

1010 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 13:53:58.63 ID:A9dqX74B0.net]
癖が強い奴らばかりで気持ち悪くなってきた(;´Д`)

1011 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 14:07:27.62 ID:3FXbMtCrd.net]
>>966
普段ツインパの8000hg使ってるオレが新たにキャタリナ4500hを仕入れたので明日試してくるお

1012 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 15:54:52.40 ID:dOA2RIu7d.net]
ツインパキャタ以上なら好きなの使えばいいじゃないか

1013 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 16:16:47.23 ID:/qxQl5+p0.net]
>>984
その通りなんだけど、それを言ったら終わりじゃんw
シマノ派とダイワ派の対立を煽ってニヨニヨするのが>>966の目的なのに

1014 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 16:18:13.36 ID:NEy/Y70x0.net]
俺ツインパとキャタリナ持ってる
どっちかにこだわらなくても良いんじゃないの

1015 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 16:27:21.29 ID:+o2cHbyi0.net]
>>986
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

統一しなきゃ気が済まない人おるけど気持ちが分からん

1016 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 16:39:12.79 ID:GPZm0XrDd.net]
このリールサイズでドラグ10kg以上かけたいならキャタリナ、そうじゃないならどっちでも

1017 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 17:58:42.70 ID:yiPKnLI70.net]
キャタリナで10キロなんてまともに使えないぞ?ギギッギッと不規則にでてホント怖い

1018 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 18:03:54.88 ID:OpCySCv40.net]
キャタ「んっ」



1019 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 18:05:41.60 ID:QrIvB0jva.net]
ペンのスラマー買うわ

1020 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 18:35:34.77 ID:KdoUHTHg0.net]
ドラグはATDの方が優秀だというのが定説ですけど
初心者の知ったかぶりかな?

1021 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 18:40:58.32 ID:WXmX2hhzM.net]
ねーよwwドラグはシマノの方が数段上だわ

1022 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 18:47:28.18 ID:wc6pLVQa0.net]
それもどうかな

1023 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 19:01:26.05 ID:QrIvB0jva.net]
ダイワのドラグはクソだと定説だろ

1024 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 19:04:54.72 ID:5x5ThqX80.net]
>>972
ツインパワーsw8000HG買いました
糸リーダー買ったら60000超えて少しびっくり
エギング用のヴァンキッシュより高いリールは初めてで使うの怖い

1025 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 19:18:23.34 ID:yiPKnLI70.net]
>>992
初めて聞いたわw勝手に定説にすんなよ

1026 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 19:20:40.78 ID:2FMEI8HgM.net]
ダイワのドラクはまじクソだわ

1027 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 19:34:57.23 ID:wc6pLVQa0.net]
こういう人がシマカスてやつなん?
興奮してドラク()とかw

1028 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 20:03:15.48 ID:PxJtt+iW0.net]
>>978
ステラSWなら普通だろ80くらいなら4〜5キロだし釣りきれないならへたくその証拠



1029 名前:名無し三平 [2017/12/23(土) 20:08:36.16 ID:shwdrG9w0.net]
>>1000
恥ずかしいやつw

1030 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/23(土) 20:11:06.30 ID:OpCySCv40.net]


1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 2時間 52分 33秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef