[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 01:45 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コイ】鯉釣り総合スレ19【Carp】



1 名前:名無し三平 [2017/07/24(月) 15:38:19.42 ID:iQH+mryN.net]
練り餌吸い込み&食わせのブッコミ
ボイリー使ったユーロスタイル
パンプカもパンフライも延べ竿の人も仲良くどうぞ。

前スレ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1484910768/

735 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:11:22.87 ID:howTjB8w.net]
>>720
必要性が薄い高級品を使うには自分にも周りにも言い訳が必要だから大変だよな。。。

時計とかでも高級時計してる奴は言い訳作るのに苦労してるよ。 

736 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 12:02:11.04 ID:Elh+HKyX.net]
>>723
720です、
時計を例に出されてるけど、
時間がわかれば、どんな時計でも一緒だと俺は思う、わさわさ時計なくても、スマホとかタブレットなんかでわかるし、
わざわざ高級時計してるからて、
いい時計ですね、とは、聞かない。

見え張って、並継ぎ石鯛竿を並べて、ないす。
長年の経験で、このスタイルに、なったんだから、言い訳もしてない。

他の鯉釣りにの方々が
どんな竿を使おうが、構わない、
でも、知り合いで鯉専科買つた、俺も含めて、石鯛竿にいこうしたか、辞めたかどちらかだよ。

737 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:05:23.00 ID:howTjB8w.net]
>>724
本当に必要なものは長々としたそんな説明はいらないはずなんですよ。

「これじゃないとメーターは寄せられないから」

とかね。
しかしながらネットを見ても投げ竿や安物のカープロッドでバンバンメーターオーバーが釣れちゃってるので説得力に欠ける。
そこで無駄に重くて長い石鯛竿を使う言い訳が必要になる。

少なくとも第三者はゴチャゴチャ御託を並べて石鯛竿を使ってる人を冷ややかな目で見てることもあるってことだけは知っておいて損は無いと思う。

738 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 13:10:28.73 ID:4jiNYRHS.net]
>>723
ただの僻みだな
心の貧しい人の過干渉は迷惑以外の何ものでもないね
ハイエースに600万
ブレゲの時計150万
俺は完全にアウトか

739 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:36:23.56 ID:howTjB8w.net]
>>726
全然僻んでないです。
ブレゲを言い訳しながら買う人はいないでしょう。
だけどロレックスは言い訳しながら買う人が半分くらいですよ。

「換金できるから」

ってね。

740 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:42:20.28 ID:To9wLzpt.net]
工芸品の様な釣具眺めて悦に入るのも趣味のうちだからな
家の中に飾って楽しむオブジェ的要素もあっていい

741 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:42:41.41 ID:howTjB8w.net]
苦しい言い訳が見苦しいですよってだけ。
石鯛竿なんか
「これが好きだから」
「しっくりくるから」
なら何も言いません。

専科でのされるとか誇張してるのが言い訳だと言ってるんです。事実だとしたらどんだけ下手なんだよと。

742 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 14:10:56.31 ID:Elh+HKyX.net]
>>725
はいはい、
アオ魚も釣れるから
石鯛竿
鯉専科じやあ、
アオ魚は無理
これで良いかな?
まえから俺は
中国大陸から来た淡水大魚とかいといたんだか、、、

743 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 14:14:05.56 ID:Elh+HKyX.net]
>>729
どうせ下手なんだろうな俺は、、、
でも、じつさい、
鯉専科では走られたら止まらない
化け物が居る
それは、上に書いた。



744 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 15:29:28.79 ID:3SQn22Ea.net]
鯉専科は現行モデルのことを行ってるのかな

745 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 15:41:08.12 ID:Elh+HKyX.net]
>>732
旧です。

746 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 16:26:04.38 ID:9PdMeMCq.net]
専科のベイトリールでのされるって鈍だけ下手なんだよ(笑)

747 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 16:33:01.98 ID:hPzI/Zyq.net]
>>734
残念、遠投も両軸も、な、
のされた事ないなら、
相当しょぼいホームグラウンドで、
雑魚相手にしてるんだろ?

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:27:28.18 ID:VgdX0SXV.net]
>>735
ハイハイ
天下の利根川水系でしたね
ハイハイ
青魚も釣れますもんね
ハイハイ
大鯉専科がショボいんですね

でも延べ竿で80オーバー上げる人が見たら爆笑してるだろうね(笑)

749 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:29:25.80 ID:VgdX0SXV.net]
こいつが大鯉専科でのされてるのを見て後ろからでかい声で
「このヘタクソ!」
って言ってやりたい(笑)

750 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 18:39:22.85 ID:1xMEGAGa.net]
>>737
そんなに大鯉専科が欲しいなら
取りに来いよ、

751 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:47:55.44 ID:ke3l5aV1.net]
ぶっこみの撒き餌ってどこを狙ってまきますか?
自分が子供の頃はまず先に仕掛けを投げておいて、できるだけそこを狙って寄せ餌を投げていたんだけど。
投入ポイントが遠い(ヒシャクや手投げでピンポイントで狙えない)場合、どうしますか?
それとも、必ずしも仕掛けの投入ポイントに撒き餌しないとか?

あと、投入してからどれくらいで餌交換を待ちますか?
市販の芋羊羹だとエサ持ちがいいけど、ダンゴの交換時間です。
ダンゴにも種類あるし、ジャミ、流れの関係もあると思いますが、例えば川幅100mくらい
ありそうな大きい川で「大ゴイ」を使用した場合です。
ダンゴがほとんどなくなっているのに食わせエサだけで待つのって、釣れるのかな? と自分は不安に
なるので。。

752 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:52:23.94 ID:VgdX0SXV.net]
>>738
いや、大鯉専科ですら長過ぎるからいらない。お前がそんだけのされるなら不良品だろうしな。

753 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 19:25:18.31 ID:tD27Uc9V.net]
>>730
シナ大陸の習近平釣れる竿は無いか?



754 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 19:51:55.10 ID:3GVuCgg6.net]
>>740
延べ竿君には、80が限界だろな。

755 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 20:15:36.89 ID:RoanSmFr.net]
>>742
専科でメーターにのされる奴にだけは言われたくないだろうな

756 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 20:19:29.79 ID:A0A6HyOD.net]
専科でのされるってどういうドラグ調整や竿の立て方してるんだ?

それとも虚弱体質か何かか?

757 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 20:41:16.34 ID:nq0hnh4w.net]
専科以下の竿で青の150だかを上げてる人もいるんだが。

758 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 22:16:12.11 ID:RoanSmFr.net]
アキラもシーバスロッドでメーター近い鯉をスレがかりでも普通に上げてた動画あったしな。

スレがかりは暴れるし空気も吸わせにくいからかなり難しいのにのされてなんか居なかった。

759 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 22:49:42.87 ID:QyDYxtdq.net]
>>719
人間に余裕があるね


石鯛竿は良いとしても
ロッドポットは止めてね

760 名前:名無し三平 [2017/09/27(水) 22:50:46.04 ID:8EQnLzG6.net]
スマン
専科の話し振ったオイラが悪かった。
道具は何でもいいじゃないか
金があってもカローラの乗る様にで

761 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 23:04:20.65 ID:LR+xF/V4.net]
竿の話に便乗してシロウトで申し訳ないんだけど、バスロッドでも鯉釣りできるかな
7ft(210cmくらい)のHのベイトで14blのライン巻いてるんだけど短いかな、釣り場は川べりで水面まで2mくらいの高さがあります、見えてる鯉がいっぱいいるところ

762 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 23:12:09.46 ID:RoanSmFr.net]
>>749
いいんじゃね?
バスロッドより短い180センチの子供用の投げ竿で80オーバー上げたことあるよ。
さすがに子供では止められなかったが、大人なら余裕。

ブラクリ用の細い竿はさすがに折られる危険を感じたのでやったことはない。

763 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 23:16:19.86 ID:LR+xF/V4.net]
>>750
そか、ありがとう
エサとかベイトで投げれる仕掛けを調べてみます



764 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/27(水) 23:54:42.36 ID:kRuGY0D4.net]
根掛かりしにくい錘とかあるのかな?
亀型、オタフク、コイン、スパイク、ナス、六角、丸型、とか色々あるけど。
普段はダンゴならオタフク、ボイリーならナス使ってる。

765 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 00:27:29.90 ID:6CccjbPP.net]
>>752
細長いホゴ錘を一時期試してみたが根掛かりは少なかったよ
それに思っていたほど安定性も悪くなかった
オタフクは安定性が悪い印象があるなあ
安定性と根掛かりにくさのトータルでは六角かな・・

766 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 06:44:07.53 ID:hRyGzsLL.net]
>>747
ありがとうございます。
鯉専科時代から、
山田さんとこのピトンを8セット使わさせていただいてます。
俺が買った時は、鯉座王は1万5千でした、、ね。
餌をタニシにしてからは、
ツインバーを3個買い足しました、。

主に一発勝負本ちゃんパリバの青師が通うような、所や、アオ魚がかならす、潜んで居ると確信が持てる場所を選んで


釣りを、楽しんでます、、。

767 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 07:03:18.26 ID:hRyGzsLL.net]
>>748
スマン
青師の俺が
鯉専科を買う邪魔して、
悪かった。

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 07:27:54.48 ID:LN4gUp0I.net]
>>754
これ読んでも自己顕示欲強くて面倒臭い奴だとわかるな。。。

769 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 07:40:21.86 ID:hRyGzsLL.net]
>>756
近寄るな。

770 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 09:04:04.28 ID:hRyGzsLL.net]
>>739
撒き餌は20キロ以上、
大会の日は100キロ以上撒いた奴も居る
遠いい場合、水の中に入り、置いてくる。
エサ変えの打ち返し、
1度ここと決めたら、
帰るか、死ぬまで、そのまま、
市販の、エサを使わないので


回答は、
お前がしとけ

771 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 09:45:32.71 ID:qdn/fMIE.net]
団子で寄せるのに、撒き餌ってまく必要あるの?

772 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 10:17:24.06 ID:8+tT7qIb.net]
>>757
青魚専用スレでも立ててお前が出て行け

773 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 10:20:15.47 ID:8+tT7qIb.net]
>>759
ハイエース泊まり込みみたいなことをする人と、日帰りで楽しむ人とは事実上別の釣りと言ってもいい。



774 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 11:38:32.41 ID:Z7/K5maE.net]
>>761
事実上ではなく、全く別の釣りと言っていい。

775 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 11:42:32.84 ID:Z7/K5maE.net]
>>759
三方五湖の猿顔のご老人が名刺配りながら自慢してるね、この猿に言わせれば必要。

776 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 12:54:09.97 ID:Y73uEU5 ]
[ここ壊れてます]

777 名前:P.net mailto: ハイエースで寝泊まり=金銭、時間に余裕のある人が多数
やはり僻みなんだよね
なぜそんなに他人に干渉したがるのですか?
人は人、自分は自分でいいじゃないですか。
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 13:10:56.24 ID:B6hsyWyp.net]
>>752
パイプ錘がある。
でも、捨て錘仕掛けの方がいいかもね。
環境って言うなら、石を糸で縛ってみるとかね。
野鯉会だったか?やってるね

779 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 13:48:54.58 ID:Jrj0YbBv.net]
>>765
みかんネットに石を入れて俺は使ってます、もちろん捨てオモリ仕掛けです。

780 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 13:52:43.37 ID:Jrj0YbBv.net]
>>764
ハイエースに憧れはない、俺は小屋を作り、住み込んで優雅に釣りを死体、そしてそのまあの世に逝きたいね。

781 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:03:41.45 ID:BeAB73Y9.net]
>>763
バカ決定しました。

782 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:23:30.62 ID:0WJv8Q6u.net]
なんでこんなくだらない言い合いになってるの?

俺が知りたいのは今売られている大鯉専科なんだよなあ

783 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:47:30.60 ID:Jrj0YbBv.net]
>>769
ここで聞くより、釣り場で使ってる鯉師探して、確認してください、もしくは一本買って試した方が良い。
高級な竿を買うとアンチが騒ぐからね。



784 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:48:50.75 ID:Jrj0YbBv.net]
>>768
バカという奴が1番バカだと小学一年の時に担任から教わりました。

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:11:24.95 ID:Qe7H0Zty.net]
>>739

>大きい川で「大ゴイ」を使用した場合

何で大ゴイなの?
鯉夢想とか、粒物系のほうが釣れると思うけど。

俺の場合、ワンデイの場合は撒き餌はしない。
団子で充分。追加で撒き餌するとアタリが遠くなるだけかと。
前日に撒き餌をするのは有効だけど、わざわざ餌をまくために釣り場に行くことは滅多にしない。
初場所で回遊ルートや餌場に確証もてない場合は、仕掛け投入より前に撒き餌はすることはある。
ただ、仕掛け投入したら、基本、撒き餌はしないと思う。

786 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 15:47:02.66 ID:Y73uEU5P.net]
ウェーダーやボート、フローターや水中カメラときたなら次はボンベ背負って潜る奴が出てきてもおかしくないよな
てゆーかもう存在してるかもしれない

787 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 16:35:39.47 ID:Jrj0YbBv.net]
>>773
ラジコンボートで撒き餌、仕掛け運びしてたの見たことがなる。

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 16:42:00.70 ID:is4QvA7m.net]
道具自慢するやつは下手とは聞いてたけど本当なんだな(笑)

789 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 16:44:33.82 ID:is4QvA7m.net]
>>764
うざいから消えろ

790 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 18:48:03.96 ID:M7QjRebc.net]
>>758
大会じゃないのに200キロボートで撒く奴は何なの?
意味ある?

791 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 19:00:58.50 ID:Jrj0YbBv.net]
>>776
俺からしたら
お前も同罪
うざいから、かかわるな。

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:32:36.20 ID:V/vAvyu0.net]
>>772
「大ごい」をバカにするな(>_<)!

793 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 19:38:08.03 ID:sF28Jd8g.net]
>>775
上手いやつ・極めているやつはその道具が必要だから買っている
そのプロセスで道具に対して執着するのは別に悪いことではない(むしろしょうがない)
しかし、自分の道具をダシにして威張り腐っている奴は水底で鯉の餌になっていて欲しい
それくらい不快



794 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 19:42:10.36 ID:Jrj0YbBv.net]
>>779
サナギ粉入りで、オイカワ、ウグイ、ハヤ、がよく釣れる万能エサ、なんで次の物を配合します、
ホームセンターで鶏のエサ、バーディ20キロ袋入り、
スパーで小麦粉を買い
コイン精米所脇のタンクから米ぬかを盗み出し

795 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 20:29:55.83 ID:Qe7H0Zty.net]
>ボンベ背負って潜る奴

かなりの大御所だったと思うけど、実際潜ってるでしょ
流石に餌は置いてこないだろうけど、潜って地形の確認とか大物の様子を
調べてたんじゃないかな。
カープフィッシングのインタビュー記事で読んだ記憶がある。
個人的には、研究熱心というより邪道と呼びたい。
直接確認できないのをあれこれ想像するのが楽しいし、コイにとってもフェアだと思うけど
どうしても日本記録クラスの大物が釣りたいので、冷静な善悪の判断が大御所でも出来なくなっているのかなと。
まあ、各個人の価値基準によるから、争ってもしょうがない話題ではあるが。

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:41:58.33 ID:CqAQiPzm.net]
>>782
釣りキチ三平で魚紳さんがアクアラングで潜って魚道調査してたので無問題!

797 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:59:22.63 ID:z82oVC4m.net]
鯉将とみどり

798 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 22:22:48.62 ID:ZaY2wtYU.net]
783
チクショウ
俺が言いたかった

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:12:38.76 ID:Bdn6T6HN.net]
すでにドローンを使うのは当たり前になってるからな

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:41:40.01 ID:oV8mqtfB.net]
>>761
そこ、ハイエースじゃなくカイエンだったらさらに違う次元だぞ。

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 05:03:06.10 ID:fb0NsBeI.net]
鯉がかかって鯉に巻かれたときはどうしますか。先日おそらく鯉がかかったのですが、途中どこかに巻かれたらしく、まったく動かなくなってしまいました。五分くらい放置してたのですが、結局糸を切りました。こういうときって、どうしたらよいのでしょうか

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 08:32:12.70 ID:1MtmQL6y.net]
>>788
まず最初に巻かれた方の鯉を取り込みます。
次に掛かった方の鯉を取り込みます。
二匹を両脇に抱えて勝ち誇れば対処完了です。

803 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:42:55.20 ID:K1hBFi0Z.net]
>>789
コメントありがとうございます。説明不足ですみません。鯉は一匹だけです。その鯉が何処かの岩場に隠れたらしく、巻くことが出来なくなってしまいました。このようなときは、岩場から出てくるまで待つ方がよいのでしょうか。



804 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:53:15.54 ID:fCF3mluj.net]
>>790
鯉釣りとは待つことと見つけたり

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:54:26.79 ID:CyyUgEsX.net]
ラインを緩めて放置しかないだろうな陸っぱりの場合
それで動き出したらファイト再開

806 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:20:05.55 ID:K1hBFi0Z.net]
>>791
>>792
コメントありがとうございます。しばらく待てばよかったのですね。鯉には申し訳ないことしてしまいました。次回は、待てるだけ待ちたいと思います。アドバイスありがとうございました。

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:45:37.57 ID:iC6M/j6u.net]
川なんですけど、初心者が竿三本出すことは問題ないでしょうか。今二本でやっています。あまりアタリがないので、もう一本増やしても対応できるかなと思っています。三本出すときの注意事項などありましたら教えてください。

808 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:58:28.68 ID:fCF3mluj.net]
>>794
他の人の迷惑にならなけば何本出してもいいと思うけど、エサや仕掛け、ポイントを見直すのが先な気がする

809 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 13:03:52.00 ID:WQgFIuFi.net]
のべ竿オンリーでやってるけど、ダイワの琥幻 鯉って竿カッコよすぎね??高くて手が出ないけど。

他にも見た目がカッコいいのべ竿知ってたらおじさんに教えて下さい。

810 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 13:52:17.12 ID:7RXVhk1J.net]
>>796
和竿が俺はカッコ良いと思います。

811 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 13:54:47.65 ID:7RXVhk1J.net]
>>794
1.5倍疲れます、ただそれだけ、
どうせなら6本いや8本
数取りたいなら、出してください。

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 14:32:02.33 ID:exHrmmgp.net]
>>794
まず、その川のルールが何本までなのかだろな。
大概の河川は2本までの所が多い気がする。

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 14:48:04.91 ID:3G1x7eii.net]
ぶっこみの仕掛けなんだけど、ボイリーを使わなくても針からハリスを余分に垂らしてコーンとかを
付けた方が食いがいいっていう考えをネットで見かけたけど、皆はどう思う?
ボイリーは高いけど、ハリスを余分に垂らすだけならやってみようかと思うんだけど。



814 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 15:57:45.92 ID:NdhOq/wQ.net]
>>800
ボイリーがはやる前から、タニシを使う時は、ハリスを垂らして付けてました、コーンは餌切れが良いから、どうかな?

自分はコーンを使う時は、発泡スチロールを刺してます、、
調整は事前に風呂桶でして、研究してます、
ボイリーは買わずに手作りをオススメします、、いろいろ作れますが、
形は球体が吸い込みが良いですね。

815 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 16:09:34.43 ID:NdhOq/wQ.net]
>>784
鯉将、より鯉武蔵が好きです、もちろん単品では使いません。
みどり、鮎の友釣り解禁前に鮎が釣れる餌だね、ガキの頃よく釣り上げて漁協の監視員が感心してた、見なかった事にする、とか、見ても、それは鮎じゃ無いと言い、食える魚だから内臓は出して塩焼きが美味いと勧めてくれた、
その時は、解禁前に良いのかと思ったが、、大人になり友釣りを始めた時に、その監視員が高い全魚の年間観察を買わせる作戦だったと気がついた。

816 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 17:48:42.04 ID:bby1kNNa.net]
>>802
いい話だよな
昨今はガキの遊びの釣りまでゴチャゴチャ言うからな

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 17:58:08.93 ID:iC6M/j6u.net]
>>795
コメントありがとうございます。そうですよね。仕掛けやポイント見直すのが先ですね。初心者なので、三本はやめておきます

818 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:03:32.28 ID:iC6M/j6u.net]
>>798
初心者なので無理ですね。やめておきます。コメントありがとうございました

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:04:33.20 ID:iC6M/j6u.net]
>>799
河川は二本までという暗黙があるんですね。初心者なのでやめた方が良さそうです。コメントありがとうございました。

820 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:37:48.76 ID:OoJlCyJN.net]
>>806
まわりで釣りしてる人に声かけてみたらどうですか?
挨拶がてらに話してれば、自然と何処でこんなサイズが上がったなんて話になりますし。

他魚種狙いの人でもノットや道具の工夫とか見聞きしてると勉強になりますよ。

821 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:58:11.37 ID:ZbgofLul.net]
>河川は二本までという暗黙

何故そう読む?
俺が調べた限りでは、新中川の鯉に漁業権は設定されていないので、竿何本出そうが自由。
因みに東京の鯉釣りで漁業権が設定されているのは多摩川(但しガス橋から上流)と江戸川のみ。
多摩川は遊魚規則で確かに竿2本までという制限はある。但し、ガス橋から下流は竿何本出そうが
ルール上は自由。
江戸川は釣ったことが無いので、ちょっと規則をチェックしてみたが、俺が読んだ限りでは
竿の本数に制限は無い。

822 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:05:02.84 ID:I5uOTdba.net]
なんだろ。
並べられる本数が多くないと困る人が居るのか。

あ、いっぱい居るかwwwwwwww

823 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:09:36.31 ID:fCF3mluj.net]
男なら一竿入魂、腕立て伏せでもして待つべし
てかポイント知ってれば鯉なんて簡単に釣れるべ



824 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:11:17.96 ID:XXfGaMkn.net]
びわ湖では5本以上、並べるのが普通なんだが

825 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:17:54.71 ID:uODRTwuo.net]
年寄りは我慢の回路が焼き切れてるのか、すぐキレるからなぁ
場所を占有したりするとトラブル誘発したりする

826 名前:808 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:52:28.46 ID:ZbgofLul.net]
俺は基本的に二刀流だよ。
捨て竿もう一つ欲しいと思うことはあるけど、3本だと持込や準備、片付けが面倒だしね。
早く帰らなきゃいけない場合とか、途中から一本竿にすることはあるけど、最初から一本竿は
仕掛けが絡まっているかもしれない不安もあるから出来ないなあ。

827 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 20:02:55.88 ID:/inGbguM.net]
>>803
その後、明菜湖の漁業組合会長の愚痴の店で年間鑑札を買いに行った
何たるか聞かれたから
コイと言ったら
鯉鶴奴には売らねえと言われた、

勿論監査を買わずに毎回、釣り上げてます。

828 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:16:29.41 ID:v/cTB+V/.net]
>>807
コメントありがとうございます。周りの方に声かけてみたいのですが、最近は鯉釣りしてる人がいないです。鯉釣りしてる方がいたら声かけてみます。

829 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:18:50.49 ID:v/cTB+V/.net]
>>808
失礼しました。新中川は制限ないんですね。江戸川はあるんですね。ありがとうございました。

830 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:20:46.68 ID:L6dq7fik.net]
俺は3本から始めて、その後は2本の時期が長くて、ここ2年ほどはほとんど1本。
発泡吸い込み仕掛けを使うようになって、仕掛けがほとんど絡まないことがわかってから1本にした。
日帰り専門、というかほとんど半日釣行ということもあるけど。

こっちかな、それともあっちかな、と迷うことも多いけど
そこは自分なりの屁理屈で優先順位を付けてそれを信じるようにしてる。
まあ、勝負だ!、という自己満足だろうけど。

ちなみに、釣果は相変わらず多くはないが2本の時とは変わらない。大型の割合はむしろ増えた。
ポイントのことを以前より真剣に考えるようになった気はする。
当然だけどエサがなかなか減らないのもいいね。

831 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:32:57.09 ID:6E/aAFZe.net]
>>817
発泡吸い込みのエサって何使ってる?

832 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:33:19.01 ID:v/cTB+V/.net]
>>817
貴重なご意見ありがとうございます。なるほど。発泡吸い込み仕掛けは絡まないんですね。前使ったことあるんですが、団子がすっぽ抜けることがあって、最近はつかっていませんでした。竿一本でも釣果変わらないのはすごいですね。

833 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:42:48.02 ID:L6dq7fik.net]
>>818
龍王
まあ、なんというか、仕掛けもエサも○研の
受け売りなのはちょっとではあるけど・・・



834 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:03:24.38 ID:L6dq7fik.net]
>>819
発泡仕掛けはスパイク錘にダンゴをつけてるが、昨秋から今春までは試しに
六角錘にしてみたが、これでも一度も空中分解しなかった(龍王で)。
投入距離は平均20mぐらいで最大40mぐらいだったけど。
龍王、巨鯉、鯉パワーなどなら、単品でパッケージに書かれてる水の量を
計量カップでしっかり量ってやれば、超遠投でない限りまず空中分解はしないと思うよ。

錘にダンゴを付けるメリットは、仕掛けの重心が1点に集中するためか
キャストの安定感が随分よくなることと感じてる。安定してるから距離も出しやすい気がする。
ラセンや袋部分などのパーツが減ることも絡み抑制に役立ってるんだろうね。

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:41:58.96 ID:8ytunjtO.net]
>>777
ダンゴ仕掛けに付ける餌くらいなら可愛いけど、200sも寄せ餌を撒くなんて、
水質汚染を目的とした不法投棄だろ。

836 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 04:03:19.40 ID:C2CL2GFL.net]
>>821
丁寧にコメントありがとうございます。スパイク錘使ったことないです。餌は鯉夢想と鯉パワーを混ぜて使っています。錘に団子つけるんですね。今度やってみます。仕掛けはやっぱり自作でしょうか。私は作ったことないので、チャレンジしてみます。ありがとうございました。

837 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 05:53:02.16 ID:xbDZzApJ.net]
サイズにこだわらす、確実に釣りたいなら、針を2サイズくらい上げる、雑魚を避ける為、、
いつもの団子餌に、一匹目が掛かるまで、鯉のぼり、を入れる。
仕掛けは、市販の螺旋付きはやめて、自作してください。
最初は鯉専用のPEがオススメです、
確か2社のメーカーから、出てます、

確か、よつあみ、
50m巻き
茶色、がオススメです。
黒色は、仕掛け作ってるとてが真っ黒になります、この点がオススメできません
深緑色、上のと同サイズなら強度はありますがその分太いです、しなやかさに欠けます、、
赤、緑色、比重があるタイプ、、PE以外の物が入っていて、強度が落ちます。

メーカー名、忘れました
茶色い色、30m巻きで割高だったとおもいます。

鯉はハリスが太くても、色とかも関係なく、餌に、ゴミが付いてるくらいの認識なのでしょうか?
6、8、10号、釣果に差は、有りません、、
仕掛け作るの大変ですから、
俺は捨てオモリにして出来る限り仕掛けは回収してますが、回収するたび針先が底を通過しますから、爪に針が立たない物はきっぱり捨てます。

838 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 13:02:09.55 ID:1iV3keI7.net]
>>824
一匹目がかかるまで鯉のぼりを入れるとはどういうことでしょうか?鯉釣り初心者でまだ一匹も鯉釣っていません。また、市販の吸い込み仕掛け螺旋はやめた方がいいのでしょうか?市販の吸い込み仕掛け螺旋を大量に購入していまして…。

839 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:18:23.03 ID:UtTwlnkN.net]
>>825
鯉のぼりはマルキューのエサですね、青のり入ってるやつ、藻の多いところだといいかも、個人的にはにんにく入りの鯉スパイスおすすめ、外道も来ちゃうけど
仕掛けは最初は市販ので十分ですよ、ポイントが重要だから釣り場で先人達に積極的に話しかけてみて情報を集めましょう

840 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:37:37.95 ID:ftr0FEgK.net]
>>826
コメントありがとうございます。ポイントが重要なんですね。今ちょうどポイント探しているところです。
昨日初めての場所でいきなり、ものすごいアタリありました。つれなかったけど。
今日もまた別の新しい場所でやっています。となりで竿六本出しているおじさんがいました。カープフィッシングでのってたばしょのようです。
明日の朝はそこでやってみようと思います。

841 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:22:42.10 ID:9M/+WZhM.net]
これ見よがしに5本も10本も並べて釣りしてるヤツがいるが、アレは他人の迷惑考えないただの馬鹿だろ?
そういうヤツは2本ルールのフィールドでも平気で3本出してたりする

842 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 15:26:17.28 ID:RtWdVI1U.net]
>>827
他人が竿出してるの見て、翌日出すのは、やめた方が良い、後悔するだけです。

843 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:50:58.86 ID:ztoVIiNh.net]
>>829
そう言ってポイントキープですね



844 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:10:07.70 ID:UtTwlnkN.net]
>>827
近くでたくさん竿出してる人がいたら自分なら岸寄りに投げるかな
あとくわせにコーンとか付けてると思うけどおすすめは甘く加工された栗、きんとんでも栗ようかんでも甘露煮でもなんでもいいから小さめに切ってつける、よく釣れるよ

845 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:22:38.60 ID:ftr0FEgK.net]
>>829
コメントありがとうございます。そうですか、おじさん釣れてなかったので、明日は別の場所にしたほうがいいかな。

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:24:03.17 ID:ftr0FEgK.net]
>>831
コメントありがとうございます。私はいつもくわせはコーンです。栗ですか。コンビニの甘栗でいいのでしょうか。

847 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:34:38.51 ID:MJNoEMO5.net]
>>833
天津甘栗とか焼き栗はパサつくから甘く煮て加工してあるやつね、甘露煮が間違いない、コーンと一緒につけてもおk

848 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 16:43:24.06 ID:RtWdVI1U.net]
マルキューの、手作り芋を軽く湯煎して、温めてから、さいの目に切り分け、柔らかいうちに丸め、鯉武蔵などサツマイモ系の餌をまぶして、タッパに入れて冷蔵庫へ、まぶした餌が湿けったら取り替える、を繰り返しながら、使う、
使い方は、ボイリーと一緒、、。

849 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 16:58:42.70 ID:IbjREVUE.net]
108(多分オス、砲弾体形)釣ったけど、15分位掛かってしまった。
中々底をきれなった。
久々にヤバイかなと思わせる1本でした。

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:18:53.77 ID:P4f679Q0.net]
>>836
写真は撮ってないの?
見たい

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:45:11.34 ID:fIvRiShG.net]
>>834
甘露煮ですね。わかりました。探してみます。ありがとうございました。

852 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:00:08.68 ID:xe8SwyZ8.net]
>>837
甘露煮にしたんですか?

853 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:00:56.70 ID:xe8SwyZ8.net]
>>836
鯉こくは好きですか?



854 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 20:16:37.17 ID:tAfLnymM.net]
>私はいつもくわせはコーンです

より具体的には、何使ってますか?

855 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:34:15.98 ID:2Hg2qNYf.net]
>>837
ぐぐってけろりん
どこかにうpしてあるので

856 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:42:53.71 ID:RtWdVI1U.net]
釣れたら食うんか?

857 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:53:28.87 ID:2Hg2qNYf.net]
鯉って美味しさが分からんがや

858 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:08:54.41 ID:iLglzhJG.net]
>>841
団子は鯉夢想と鯉パワーでくわせはコンビニのコーンの缶詰です。

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:10:37.18 ID:MJNoEMO5.net]
>>844
田舎の郷土料理の店で食べた洗いは絶品だった、自分で釣ったやつは食う気にはならんな、いろんな意味で

860 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:58:47.79 ID:tAfLnymM.net]
>コンビニのコーンの缶詰

全然具体的じゃあないですね。メーカー名と商品名は分からないのですか?
缶詰コーンでも、商品によって多少は釣果に影響しますよ。

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:01:25.18 ID:MJNoEMO5.net]
>>847
よく釣れる缶詰めコーン教えて

862 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:29:45.09 ID:c3rtXziT.net]
ユーロスタイルのロッドでどうして長くて3.6mくらいしかないんですか?
日本式のぶっこみだと4m以上の磯竿を使う人が多いと思いますが。。

863 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:34:07.41 ID:+rWOWMqE.net]
今日西の湖で112cm上がりました!
最近は琵琶湖より西の湖の方が調子良いです。



864 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:42:03.89 ID:bYqVG5IG.net]
琵琶湖大会とかその他大会などで「以前(1、2ヶ月前)に釣ったメーターがまた大会中に釣れた」とかぬかす奴は、確実に1、2ヶ月間その鯉をキープして大会に出してる。これマジ確実。

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 03:13:25.32 ID:KdPzK3WB.net]
>>847
失礼しました。コーンなら一緒かと思ってしまいました。いなばの食塩無添加コーンでした。よろしくお願いします。

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 03:25:40.33 ID:1WkXH0lP.net]
>>850
おめでとうございます。112ですか。メーターオーバーじゃないですか。すごすぎます。

867 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 07:40:51.27 ID:RkYjYbju.net]
>>851
何を当たり前なこと言ってんだ?
そんなことは昔から周知の事実だぞ。
大会なんてのは名ばかりの金集めでしかないから俺は出ない
あと倶楽部。
相談役とかモロに馬鹿丸出しじゃん。
ヤクザごっこかよ。

868 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:03:50.43 ID:krRdbkdB.net]
釣った魚は家に持ち帰り食いましょう、
食えない魚釣り上げて嫁が喜ぶの?

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 08:12:05.20 ID:Rs26ugDd.net]
自分で調理すれば喜ぶかもしれんが
嫁にやらせたら良い顔はしないよ

870 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:25:54.36 ID:krRdbkdB.net]
>>849特に国内メーカーは
シーバスロッドを基本にしてるから

871 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:27:02.64 ID:krRdbkdB.net]
>>856
鯉さばくの?

872 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:28:39.12 ID:krRdbkdB.net]
>>856
おかずにして嫁に食わせてブクブクでふらせて、夜楽しんでます。

873 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 09:00:40.04 ID:krRdbkdB.net]
>>848
缶詰のコーンは本体にひっついている硬い白い胚芽の所が無いんで針に付けづらく餌持ちが悪いので、使いません、
一本丸ごと真空パックしてあるとうもろこし、旬の時期は自家製の朝どれを軽く湯煎して、糖度を維持したものを使います、採れたてじゃ無いと糖度が出ませんから、
魚に美味い物を食わせる、が俺の考えです。
何年も冷凍保存したチキンをナゲットにして、食わされてた君たちは、何とも思わないだろうけどね。



874 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 09:06:59.97 ID:krRdbkdB.net]
店先で何年も置いておいた、ネリ餌、いつ製造しましか?
米買うのに、精米してあるのを買うのに、気にしない君たちは、店番してた米を平気で買って食べてますよね、
まじで、新米ですか?古古米混ざってますよ。
当然、誰が作ったのか?どこで作ったのか?調べて、玄米を買い、精米して、炊いた
銀シャリが美味いのがが当たり前、

マルキュウーから直接箱買いしてますか?
店番品と直送、
これだけでも全然違いますわ。

875 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 09:30:49.25 ID:++komIjk.net]
嫁の使い方が間違ってる
嫁は舅、姑が使う言葉

876 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 11:10:07.78 ID:u0tQiF0x.net]
お前らの車のナンバーは
51または5151または120
まるで基地外。

877 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 12:07:12.16 ID:eyvhNyTp.net]
なんで鯉釣りっておっさんしかいないの?

878 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 13:46:09.60 ID:XzP7jCtu.net]
なんで鯉釣りてホームレス見たいな身なりなの?

879 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:47:46.59 ID:hbzqZRg9.net]
>>854
その通り
そしてお前は下手だから出ないでよし

880 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:49:56.91 ID:hbzqZRg9.net]
>>853
琵琶湖大会までキープするんだろ?
笑える

881 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:59:49.37 ID:GmZIrE8Q.net]
新中川の初心者です。先ほど初めて鯉をつり上げることが出来ました。皆様のアドバイスのおかげです。2ヶ月間本当にありがとうございました。新しいポイントで沖手前でヒットです。だいたい60センチくらいです。
https://i.imgur.com/zjIT4A8.jpg

882 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:08:05.45 ID:NZjrx1Cf.net]
良かったな。オメ。

883 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:10:20.37 ID:bY2k0Jbw.net]
キレイな鯉ですね
おめでとう!



884 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 14:24:37.75 ID:SKZQHK/Q.net]
遂にやったか!おめでとう!

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:47:59.46 ID:qP+sC+pT.net]
おめでとう

886 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:49:27.47 ID:d8NInv4M.net]
>>861
日本語不自由な方ですね。

887 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 15:21:41.22 ID:dTtjlcds.net]
>>868
おめっと!栗使った?

888 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 15:57:28.49 ID:uh5JMj98.net]
>>868
今夜のおかずですね。

889 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 15:58:04.72 ID:uh5JMj98.net]
>>873
在日なんでね。

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:00:34.04 ID:GmZIrE8Q.net]
>>874
すいません。 甘露煮がなくて用意できず 栗は使ってないです。今度使ってみますね。

891 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 16:42:31.85 ID:uh5JMj98.net]
5ちゃんねる、てなんだよ。

892 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 16:43:04.76 ID:uh5JMj98.net]
>>877
鯉の甘露煮がうまいらしい。

893 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 17:23:42.59 ID:CyB3EhXr.net]
ヨーロッパだと若い女の鯉釣り師がいるようだ。
あちらはスポーツだからかな。
日本ではマジでナマポの鯉釣りおじさんがいるしね。
ヨーロッパとえらい違いだよ。



894 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 17:29:07.36 ID:j3eu7FFU.net]
ヨーロッパの巨鯉釣りに関してはほとんど管理釣り場だからね。
宿泊環境良し、トイレあり。。
日本にはブッコミ鯉釣りの管理釣り場ってあるのかな?
ショアジギングの管理釣り場なら香川だったかにあるみたいだね。

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 18:21:42.86 ID:87XMgmlA.net]
>>878
penguin.5ch.net/images/5ch_animation.gif

896 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 21:21:35.01 ID:cXq9jvZa.net]
>>880
ホームレスも居る

897 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 22:52:31.69 ID:krRdbkdB.net]
>>882
わけわからん

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 23:01:19.17 ID:/hEGgVPP.net]
鯉がおもりをひきずらないためおもりが外れやすいようにするって、ブログとかに書いている
人がいるけど、皆はそういう仕掛けにしている?

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 23:15:16.89 ID: ]
[ここ壊れてます]

900 名前:szDFzBtB.net mailto: >いなばの食塩無添加コーン

新中川君、とりあえず初釣果おめでとう。
新ポイントは、奥戸新橋の左岸上流側かな?

いなばの食塩無添加コーンなら問題ない。俺も常用している。
食わせ用には、尖帽や胚芽など含む粒丸ごと残ったものを選別。
いなばの食塩添加じゃ無いほうは、柔らかくて餌持ちが良くないのでお勧めしない。
人間が食べる場合は、食塩添加の方が旨そうではあるが。
[]
[ここ壊れてます]

901 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 23:45:26.41 ID:zQVQmMzc.net]
>>886
渓流スレに帰れ

902 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 04:45:48.88 ID:057vvcCv.net]
>>885
鯉に首振られたら重いオモリほど余計に振られてバラしやすくなる、向う合わせを成立させたり、川でオモリを安定させるには重い方が良い
掛かってしまえばオモリはいらない、邪魔なだけ、掛に入られたらオモリが根掛かりするかもしれん、
当たり前に捨てオモリを使ってる、
みかんネットに小石。

903 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 04:49:43.76 ID:057vvcCv.net]
>>866
夢精会方ですね。



904 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 04:51:05.16 ID:2/+4IYaa.net]
>>886
コメントありがとうございます。はい、新ポイントは奥戸新橋の左岸上流です。週末鯉釣りしてる方が数名いました。
無添加コーンですね。意識していませんでした。粒丸ごとを選別するのも大事なんですね。いつもアドバイスありがとうございます。
今朝先ほど二匹目が釣れました。昨日よりちょっとだけ大きいです。こんなにうれしいことはありません。

905 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 07:47:33.17 ID:oYOWtbB1.net]
>>890
かみじようさん、ですか?

906 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 10:07:09.49 ID:vTvbh6Mg.net]
食わせってやっぱミミズがええの?
あれ採るのも大変だし買うのもアホらしい
コーンや芋ようかんの補完用として動物性の餌はもう一本の竿に付けた方が良いような気がするんだけどどうなんでしょ
マグロの切り身とか冷凍えびでも行けそうな気がするんだけど

907 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 10:36:51.64 ID:juNaXNQm.net]
まあ、初めてのポイントだと昼間一日、一晩やっても食ってはこない。
夜でも打ち込んだ回りでよくもじるけど警戒して食いつかないね。
やっぱり霞、北浦の人たちのように車で何日か泊まり込みでセンサー付けてやらないと。
見てるとみんな寝ているけど。
竿の数が凄いね。
俺はあそこまで並べられないというか。

908 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 11:42:45.61 ID:XV6RR7mT.net]
>>892
雑食だから、なんでも食うよ、
チーズ、サラミ、コンニャク、グミ、信玄餅、パイナップル、唐揚げ、馬刺し、鹿刺、レバ刺、
一応鯉が釣れた餌、しかし水温が高いとね。

909 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 11:50:39.81 ID:XV6RR7mT.net]
>>893
霞ヶ浦、北浦は、天気予報見て、風向きを予測して竿出さないとね、本当に、m狙うなら、平日ね。

金夜から日曜夕方まで、同じところに居て
着替えテント貼って、穴掘って、ウンコして、肉喰って、酒飲んで、寝る、ウンコして、仲良しグループか、何処かの会派だろ?、
盗難センサー付けて無いと、リール竿ごと盗難にあうからな、
俺は番犬、話しとくから、、、

910 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 13:54:29.68 ID:O45XAGOU.net]
>>891
いや違いますよ。

911 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 14:43:25.15 ID:twlVUq2x.net]
>>896
知り合いですか?
見かけましたか?

金○同△

912 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 14:53:55.35 ID:M2EMWxIG.net]
群れたがる奴ほど弱いもの

913 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 14:54:14.07 ID:vTvbh6Mg.net]
>>894
こんにゃくとかって…もはや餌と呼んでいのか
フォーミュラーふりかけたワームの方が釣れる気がする…



914 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 15:02:15.09 ID:Dt+aDprJ.net]
ガルプがボール状の付けエサ売ってなかったっけ

915 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 15:33:32.23 ID:057vvcCv.net]
>>899
ただのコンニャクじゃないから、
コンニャク芋から作った手作り、こんにゃく。

916 名前:名無し三平 [2017/10/02(月) 15:35:13.71 ID:057vvcCv.net]
>>900
パワーエッグだろ?
虹鱒釣り堀でトレーラー仕掛け
違反行為のところが多い印象

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 18:12:25.95 ID:O45XAGOU.net]
>>897
鯉師の方に声かけていただきましたが、名前はわからないです。

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 23:11:57.86 ID:vR+QJrh5.net]
ほんとに5chになっとる

919 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 00:41:35.11 ID:SI37s4/y.net]
>>903
そうなんだ、
だから前に名刺が必要と書いたんだけどね。
名前と携帯番号だけでもいいから、さあ。

920 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 00:42:21.22 ID:SI37s4/y.net]
>>904
いまさら?

921 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 02:50:19.75 ID:wc3+ZQsG.net]
>>905
そうなんですね。名刺用意しておきます。

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 05:25:53.77 ID:nUDHm3Dq.net]
>>907
個人情報を教えると
後々、変なことに巻き込まれるぞ

923 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 09:04:14.51 ID:rRG64B3x.net]
>>908
もちろん下四桁は5151だよな。



924 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 09:05:12.30 ID:rRG64B3x.net]
下四桁5151
下四桁0051

何処かの小石に綱がぜ(笑)

925 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 12:23:52.88 ID:Sjt6h0h4.net]
>>908
お気遣いありがとうございます。そうですね。気をつけたいと思います。

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 12:50:49.56 ID:wnflPgeQ.net]
お小遣いに見えた

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 15:20:40.62 ID:lD32g48T.net]
河口湖で釣りする場合、オモリは何号くらいの使ってますか?
あまり重いとニゴイか掛かった時にわからないと聞いたのですが。

928 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 16:44:04.56 ID:6sPX5DOO.net]
>>913
向こう合わせが成立する重さ、針の太さ、針先のカットとかでも違う、自分の指先に針を軽く刺して、オモリが付いた仕掛で試せ、
自然とオモリの重さは出て来る、わざわざニゴイが掛かる餌を使うとか下手くその仕業。

929 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 19:30:14.20 ID:GZywjR7X.net]
>>914
ボイリーなら20ミリダブルでも喰ってくる時あるからニゴイを避けるエサはもっと大きな26+20とかになっちゃう
それでも完全に避けれるとは言い切れないし、肝心な鯉のアタリが遠くなる、団子も喰わせが何かによるのでまたしかり

その言い草だとあんたはタニシでも付けて河口湖でやってるんか?

930 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 20:46:55.98 ID:5hGZ0oTx.net]
ボイリーで日の出&#12316;日没の一日で釣果を出したい場合、どうフィーディングしたらいいでしょうか。

周囲が車中泊で釣る人ばかりで、一日目の朝にフィーディングして夜&#12316;翌朝がいいとか、前日に来てフィーディングとか言われますが、そこまで時間はありません。
朝にたくさんフィーディングして速攻勝負したり、逆に少量撒いて早くフックに到達させたり...と考えてはいますが、どちらも不調で迷走しています。

931 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 20:51:46.96 ID:5hGZ0oTx.net]
すみません文字化けは、から、です。
最近は二回行って一匹釣れるかどうかです。
ボイリーを始めて自己ベストも上がったけれど空振りボウズも多くなり、どうしたものかと悩んでいます。ご教授お願いします。

932 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 21:10:29.67 ID:egI2b/TB.net]
>>917
ボイリーをやめる

933 名前:名無し三平 [2017/10/03(火) 23:28:07.27 ID:w2y7FWic.net]
>>914
コイツはダメだな。正解を知らない。
正解風な答えをしてるだけ。初心者にありがちな恥ずかしい子



934 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/03(火) 23:39:25.18 ID:g21Gl+Ji.net]
まぁ鯉がよく釣れてニゴイが釣れないエサってなんなんだって話だよ

935 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 06:07:58.81 ID:482f6q83.net]
>>917
そこまで時間がない、
なぜ?時間がないの?
周りと同じ様な時間にやって見たらどうかね?

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 07:35:31.21 ID:lVtaG/Gt.net]
>>916
鯉は回遊魚だから結局フィーディングなんてのは寄せエサだったり足止めだったりするわけで、時間が短くて結果を出すには魚のいる所にピンポイントでフックベイツを入れるしか近道は無いね〜
なので実績のあるポイントとあと場所にもよるけどあまりボイリー撒きすぎないことかな?あまり撒きすぎるとフックベイツまでたどり着くのが遅くなるから

937 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 08:27:00.82 ID:2QlyMaBv.net]
>>918
人間をやめる

938 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 08:31:49.72 ID:2QlyMaBv.net]
寄せエサは、
便所の芳香剤小便器に使う玉
ボイリーと同じ匂いがする。

939 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 08:39:05.32 ID:2QlyMaBv.net]
>>919
持論を展開出来ない、
寂しい、おっさん。

940 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 08:42:09.36 ID:2QlyMaBv.net]
>>922
10年前に買ったボイリーで今だに鯉が釣れますが、鯉は食あたりとかないのかね?

941 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 08:45:13.36 ID:2QlyMaBv.net]
>>915
誰がどんな餌で釣りしても文句はない、
釣り餌で文句を言うのは、遊漁船の船頭だけだ、、。

942 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 09:14:28.45 ID:uHpXssbp.net]
うぜぇ奴が沸いたな

943 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 09:29:30.67 ID:2QlyMaBv.net]
>>928
冬場から、お前見たいなウジ虫君が鯉の餌になる。



944 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 09:31:16.04 ID:2QlyMaBv.net]
お前と一緒で鯉君も雑食、何食おうがとやかく言われす筋合いはないんだ、
わかったか?。

945 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 12:51:39.39 ID:9ULyK5d7.net]
まあ、ボイリーなんてのは金取るだけの道具だ。
餌はなんでもいい。
日本の団子釣法は完成してると思うよ。
売ってる連中のテスターの記事なんて、スケールで測ってないので信用できないしな。
ってことは、売ってる商品も信用できん(あくまで、自分として)

946 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 13:46:31.29 ID:482f6q83.net]
>>931
服安さん所で扱ってる、管付き鈎はフライ作る鈎だよな。
俺のポークビィッツで引っ張るだけでも伸びるからな。

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 13:48:32.30 ID:PJRsbbyP.net]
俺もボイリストだけど、ただ単に管理が楽だからつかってるだけ。
一度ヘアリグにセットしたらそのまま1〜2シーズン使うこともある(笑)

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 14:51:49.44 ID:xQ+fgdVS.net]
鯉は何でも食うでしょう。
黒鯛のだんご釣り練り餌も鯉釣りで使うと、鯉は食うと聞いたが。

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 15:10:28.06 ID:w7Qkxzgd.net]
近所の池の鯉たちは、パンとかいもとかスイミーとか投げても喰わないけど、横からギルが来て投げた餌食い始めると一緒になって食い始めるな

950 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 17:30:54.85 ID:45CTeb1H.net]
なるほど
鯉が餌付き難いのならば、まずは雑魚を餌付かして警戒心を解かせつつ競争心を煽らせるのか

951 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 17:37:56.40 ID:dxz9zwrX.net]
そんな毒味役侍らす殿様鯉いるんか、うちの近所の川なんかシャレでフリスク投げても食ったぞ

952 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 18:46:09.80 ID:2QlyMaBv.net]
>>934
黒鯛の餌も鯉の餌も、
同じメーカーから出てて配合が違うだけ、鯉の餌を海で黒鯛も釣れる、
マルキューの、コーン、サナキ、黒鯛と鯉の絵が書いてあるしね、
黒鯛が、砂糖漬けのスイカ食うから、鯉にも試したが、やっぱり食うよ。

953 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 20:43:04.08 ID:kEqMZvff.net]
ボイリー否定派は自分は下手くそと言ってるようなもん、団子やタニシを否定するわけではないが事実ボイリーの方が断然釣果が高い



954 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 20:53:54.28 ID:eoBAG9Xp.net]
在庫抱えてお困りのようで

955 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 20:54:39.35 ID:0I1fd0mE.net]
>>939
ほんとそれ。
ボイリー否定してる奴らは釣れないから否定しているのだろうけど、どれだけ超ーーーー下手なんだ?と疑問に思う。金かかる?上手く使えばそこまでコスト悪くないぞ。ボイリー使うまでもない?釣れるから使いたいだけ。
というかダンゴ生き餌を否定しないがボイリーになるとやたら目の敵にしている奴らはマジで下手なんだろうな。
まあこれ読んですぐボイリー否定派がガタガタぬかすだろうがwみみっちいww

956 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 21:40:04.13 ID:R4eVkyXm.net]
ダンゴでもボイリーでも自分の手の内に入れて活かす使い方を見つければいい
あれこれ手を出すけどもどれも中途半端というのでは面白くないね

957 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 22:07:50.03 ID:H+zw1WGv.net]
新しいやり方はよく知らんがマルキューのどーんと鯉丸めていも付けとけば釣れるのになんでみんなあれこれやるのか分からん
鯉にゲーム性は無いやろ、あるん?

958 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 23:12:59.86 ID:srcLIReH.net]
3連休の初日は雨か・・・
結局、普通の週末と変わらんな

959 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 08:48:47.11 ID:0okm7TqF.net]
>>941
ボイリーは、好きでもキライでもない、
好きか、嫌いかは、俺たちが決める事では無い、食う側が決める事、
ボイリー買って開封、密封した入れ物に入れとけば常温で10年も経つボイリーで奴らは食ってくる、
こんなの奴らに与えて良いのか?
撒き餌は溶ける袋に3個入れてるだけで釣れるんだから、使い切るまでに、後10年は掛かるな、これで高いと言うのか?

960 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 08:49:20.54 ID:0okm7TqF.net]
>>944
雨でもやれよ。

961 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 08:50:20.97 ID:0okm7TqF.net]
>>943
なんでも食うから、餌あれこれ変えても一緒。

962 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 08:51:55.23 ID:0okm7TqF.net]
>>942
あれこれやっても、
そこそこ結果でる、
なぜなら
奴らは
雑食なんでも食うから、
時には、好奇心で口を使う、
しもり玉でも、釣れるし。

963 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 08:52:58.36 ID:0okm7TqF.net]
>>940
はい、16年前の龍王
在庫あります5箱



964 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 10:48:38.50 ID:wcpsyigh.net]
鯉は昔から吸い込みが基本だから、ボイリーは一本食わせなので吸い込みより一段上だからね。
食わせはアタリで合わせるのが難しい。
乗らないときもある。
鯉にカカリに向かわれても吸い込みのように根掛かりしにくい利点はあるが。
吸い込みも食わせも待ちの釣りなのは変わりはない。

965 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 11:18:32.26 ID:M3QzZJUM.net]
また変なやつが来てるな
NGで

966 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 12:02:51.61 ID:4zgLf/IZ.net]
>>951
他人の話に批判的な奴は
いじめられるよな。

967 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/05(木) 12:26:29.29 ID:cLt9skt/.net]
>>945
バカ発見

968 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 12:52:24.21 ID:4zgLf/IZ.net]
>>953
バカ

969 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 13:01:07.32 ID:4zgLf/IZ.net]
かば

970 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 13:01:32.11 ID:4zgLf/IZ.net]
チンドン屋

971 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 13:02:13.85 ID:4zgLf/IZ.net]
お前の母さん、どこいった?

972 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 15:03:46.23 ID:M3QzZJUM.net]
また連投してるみたいだな
キチガイは死ねよ

973 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 15:42:52.59 ID:iphP3Euf.net]
鯉釣り生活で、
お支払いでお悩みの方。

今月の餌代の
お支払いでお悩みの方。

過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー



974 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 18:56:23.72 ID:I1JEmbph.net]
>>958
遠投するキチガイは釣れない。

975 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/05(木) 19:57:42.05 ID:4mNMYew5.net]
>>950
食わせ仕掛けでアタリに対して手前合わせで釣ってる人がどれぐらいいるかね?
俺が知る限りでは一人もいないな。みな向こう合わせ、つまり錘が合わせをやってくれてる。
手前合わせだと鈎が口に入ってしまってから合わせても遅いんで、入りかけているときに合わせる必要がある。
糸ふけもあってタイムラグが出てしまうから、できたとしても近距離の場合だけで、非常な高等技術だぞ。
空振りしたら相当時間食わなくなるから賭でもある。
手前合わせで掛けたつもりでも実際は向こう合わせですでに掛かってる。

976 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:41:43.44 ID:LQtKwxJd.net]
本流竿で鯉釣りしてる人いますか?

977 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/05(木) 23:14:57.92 ID:PED3PqgZ.net]
とりあえず連投野郎のIDを荒らし報告しといた

978 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/05(木) 23:58:15.63 ID:0o8YwzGV.net]
普通にドラグ緩め設定で、鯉が掛かってある程度ライン出された後は、あわせる必要は無い
というか合わせちゃ駄目ってベテランの人に言われたことがあるんですが、なんでなんですかね?
確かにあわせをしっかり入れたつもりでも、外れる時は外れるわけですが
合わせをしないほうがいいという理由も良く分かりません。
口切れ誘発するから?

979 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 06:06:42.85 ID:Nofkjmpa.net]
鯉釣りする奴は釣り場で挨拶しても挨拶すら返せないクズの集まり。

980 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/06(金) 06:41:22.70 ID:NTO2dSz+.net]
>>964
それは竿を煽ったところで「合わせ」にはならないからじゃないかな。
向こう合わせは錘が利くことににより行われるものなので、
錘が利いた時点ですでに「合わせ」は行われている。
問題は、その時針がどの程度の長さに渡って刺さっているのかだと思う。
(唇に2-3mmだけ掛かっているか=外れる、それとも1cm以上掛かっているか=外れない、などの違い)

よって、その上さらに竿を煽るのは、口切れをわざわざ誘発する行為でしかない。

ちなみに、水底にある錘による向こう合わせだと針は下唇に刺さる。
手前合わせだと上唇。
たまに上唇に刺さっていることもあるが、これは向こう合わせでカエシより奥まで刺さり切れていなくて
その後にドラグを締めてテンションが掛かったときに刺さり直したもの(運よく吐き出されずに)
だという話を聞いたことがある。

981 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 07:13:44.44 ID:EBUMxXra.net]
SBFJwww
AKBの親戚かwww
DQNバサーが天井で撃沈って
切れ気味動画を上げるのは勝手だが、
餌が粘りすぎ重すぎじゃね?www
しかも竿が短すぎじゃねーの
管理のあんまりしていない釣場じゃ夏場を除けば、沖めか深場に魚が
移動し始めるんだろうなwww

それからわからなければ別にいいが仕掛けも夏の仕様って感じだな
あきらかにウキがパイプで重たすぎなんだろう
全体的に軽く、できればpcムクかグラスムクにしたほうがチョーチンはやりやすい

982 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 09:08:01.57 ID:XsRCiP38.net]
コイヘルペスて何ですか?

983 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/06(金) 11:48:11.45 ID:qUUvgbwF.net]
たぶん、石鯛釣りの動画見て「あの合わせ方、かっこいい」って憧れて大合わせしてるんだよ。
前アタリがとか穂先の食い込みがとかたまに発言する人が居るところからみても絶対にそうだと思うw



984 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 12:36:56.83 ID:YbBbCQMH.net]
向こうあわせでセンサー付けて寝て待つのがぶっこみ鯉釣り。
延べ竿はミャク、浮きでもあわせ釣り。
湖は三日三晩くらいはやらないと食わないのでヒマ人の釣り。
竿とリールで五本揃えればかなりの金額。
それにワゴン車も必要。
かかるとカカリに入られてあがらないときもある。
また、カカリの近くでないとなかなか食ってこない。
鯉もカカリに入れば良いとわかっている。
難しい釣りが鯉釣り。

985 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 12:47:08.88 ID:jsTrApu5.net]
>>970
そのワゴン車の中で、シコシコ、
お前らヘルペスだろ?

986 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 12:56:46.52 ID:Jxjtd8yL.net]
鯉釣りってこんな感じの釣り師多いよね
https://youtu.be/DyplZ9fFF-8

987 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 13:01:54.93 ID:jsTrApu5.net]
>>972
お前の知り合い?

988 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/06(金) 16:05:36.50 ID:vjFHI9tc.net]
秋雲カカる昼下がり
カカリのそばに打ち込めば
コイさん出てきて食いついた

やったぜコイさんいらっしゃい
しかしコイさんわかってて
カカリに向かって一直線

押したり引いたりカカリ出し
カカッたカカリは外れない
とうとうあきらめガッカリだ

989 名前:名無し三平 [2017/10/06(金) 16:38:23.52 ID:InsJyYMK.net]
>>974
鯉の洗いは美味いですか?

990 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/06(金) 17:00:02.36 ID:56S7svEP.net]
>>945
アホな自論乙
連投野郎はド下手とよくわかる

991 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/06(金) 21:00:29.28 ID:7oC5Q0W5.net]
そーいえば河口湖で大会なんですね。
平日の金曜正午から開催とは、普通のリーマンじゃ参加厳しそうだなあ。
雨で寒そうだけど、河口湖は確か夜釣り禁止なので、寝てればいいから楽ですね。

992 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 04:01:46.56 ID:Wbb1aYga.net]
鯉は美味いんですか?

993 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/07(土) 05:48:13.59 ID:GugtDMwe.net]
団子吸い込み仕掛けですが、遠投して、餌が底に着いたかどうかが判断できません。どうしたらよいのでしょうか。



994 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 07:09:25.69 ID:/Sq5dYl9.net]
>>979
釣りをやめなさい、

995 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 07:10:55.22 ID:/Sq5dYl9.net]
>>977
ハイエースの中でシコシコしてればいいんですよ。

996 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 07:12:50.64 ID:/Sq5dYl9.net]
>>976
餌が底に着いたのかもわからないのが鯉釣りですね
釣りをやめてしまえよ。

997 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 07:14:12.81 ID:/Sq5dYl9.net]
鯉は食えるのか?
美味いのか?
笑えるわ。

998 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/07(土) 07:31:27.60 ID:sNLfbnsu.net]
>>979
俺も判断できないぞ

十数秒で着底するからノンビリやっていこうや

999 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/07(土) 07:53:34.71 ID:Mp/1O0Y1.net]
>>984
コメントありがとうございます。数十秒待つんですね。わかりました。のんびりやっていきます。ありがとうございました。

1000 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/07(土) 08:32:52.54 ID:kOSv78e9.net]
投入したら道糸が永遠に飲まれるという噂のポイントかもしれない。

1001 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 08:57:10.88 ID:CCY+XOV8.net]
ここは、下手くその集まりですか?
底も取れないなら、水深もわからんだろ?
この下手くそ
釣りは向いてない。

1002 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 08:59:32.14 ID:CCY+XOV8.net]
どんな所に、仕掛けを置いたのかも、判断せずに、永遠とまてんから
投げては、巻き取り投げては巻き取り
猿みたいに永遠とシコシコやってろな。

1003 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 09:02:37.03 ID:CCY+XOV8.net]
鯉釣り坊やのレベルて年々落ちてると、感じました。



1004 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 11:18:42.00 ID:fzjD74FU.net]
>>989
はよ死ね老害

1005 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 11:25:32.43 ID:xXtfaaE8.net]
また来てるみたいだな
NG推奨
他人に危害を加える精神疾患のゴミクズ
はよ死ね

1006 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 11:35:24.26 ID:/Sq5dYl9.net]
>>990
レジアスエースさんですね。

1007 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 11:50:15.41 ID:/Sq5dYl9.net]
>>990
うざいガキは脳内で鯉釣りしてね。

1008 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 12:17:03.36 ID:fzjD74FU.net]
>>993
知恵遅れのくせに俺にレスするなよ

1009 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 12:32:07.88 ID:BXSRYZ4t.net]
>>977
フライングで90前半が2本来た。これからイマイチ
確かに参加者にはリーマンは少ない。
と思ったら結構参加してるよ

おいらは自営

1010 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 12:33:47.03 ID:/Sq5dYl9.net]
>>994
ルアー上がりがうざい早く逝っまえ

1011 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 12:36:11.47 ID:BXSRYZ4t.net]
ケンカしないで仲良くやれよ!下手くそ同士なんだから。

1012 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 12:39:01.51 ID:/Sq5dYl9.net]
>>997
社長は相模原連合?

1013 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/07(土) 13:16:35.45 ID:vXUaqhs+.net]
999



1014 名前:名無し三平 [2017/10/07(土) 13:32:43.23 ID:fzjD74FU.net]
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /   
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 21時間 54分 24秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef