[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:15 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQの音楽を語るスレ 第52曲 魔法使いすぎやん



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/12/17(水) 11:21:54 ID:+zrsPAoc0]
前スレ
DQの音楽を語るスレ 第51曲 王宮のすぎやん
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219662086/

897 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 11:55:40 ID:pb0hsAm00]
>>894
トルネコどの辺が不思議?

898 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 13:36:40 ID:Cedx5H4l0]
>>897
階層が下がってゆくにつれて
前の階の音楽の雰囲気を残しつつ
違う雰囲気になっていくところ。

ゲーム音楽らしいなと思った。

899 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 13:37:35 ID:Cedx5H4l0]
>>895

ありがとうございます!
ゲームかと思ってました・・・

900 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 16:25:22 ID:TifUQoxO0]
今オンエアされてる京セラのCMなんだけど
これってもしかしてすぎやま先生作曲?

ちょっと聴いてみてくれ
www.kyocera.co.jp/ad/tv/doll/n_other.html#s01

901 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/02/25(水) 16:37:31 ID:GduOz25Q0]
901

902 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 16:44:59 ID:xur0asSq0]
わかんね

903 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 16:52:28 ID:KUU17i8E0]
FFの村の音楽に使えそうだ

904 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 16:54:55 ID:d31nuDYJP]
問い合わせで聞いてみたら?

905 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 17:16:57 ID:OAXAk3px0]
よくTVで聴くけど、すぎやん作曲とは思ったことないなw



906 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 17:18:42 ID:Gslfi8aI0]
全然すぎやまさんぽくないんだが・・
スクウェアっぽい

907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 17:37:12 ID:BjvC2DUd0]
>>893
あぁん?最近だらしねぇな?
あぁん最近だらしねぇ!
ってエロいか!(PANG!)
あぁん?卑猥か?

908 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 19:46:18 ID:DQgJn8a40]
>>898
トルネコは全編が変奏曲だからなあ 何かと面白い
教会のセーブ音にはかなり吹いたw

909 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 20:01:14 ID:khjbOzyTO]
>908
まさかその後そのセーブ音が定着しちまうとはなあ…。

910 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 20:02:26 ID:tmz+/5gt0]
ヤンガスも徹底して「そうだあの時は・・」の変奏曲にして欲しかったな
新曲はすごくよかっただけにちょっと残念
CDが出る気配がないのも残念

911 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 20:05:06 ID:Gslfi8aI0]
そうだあの時は・・結構アレンジ多かったと思ったけど>ヤンガス

912 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/25(水) 23:20:56 ID:HqdR4Jfy0]
>>900
断言はできないけどむしろファイナルファンタジーの村とかっぽい
すぎやんっぽくはない・・・と思う

913 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 01:25:58 ID:DswZOp6f0]
>>900
ゲーム音楽っぽいとは思うけどすぎやんではないな

914 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 10:24:46 ID:epq23N/A0]
>>909
え? あの「シーラソファーソソー♪」ってトルネコ発じゃないよね?
あれ、「ミーレドシードドー♪」で音がいつもより低い、って思ったら、
元々メロディが被ってる、っていうすぎやん一流のギャグだとばかり

まあヤンガスもやりたいんだけど(音楽のため)、
不思議なダンジョン系をクリアできた試しがねえw

915 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 11:03:40 ID:IFnLe1wWP]
>>888
今ヤンガス版聞いてたらこっちもそうなってたわ



916 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 11:58:09 ID:bkMY0Kn30]
>>914
ヤンガスはトルネコより簡単だし平気だと思

917 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 15:26:17 ID:hdDBtP3y0]
ヤンガスかチュートリアルがシリーズ1しっかりしてる
トルネコ2がとっつきやすいと思う
トルネコ2はクリアまでほぼチュートリアルダンジョンだからw

918 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/02/26(木) 16:21:06 ID:dJ2Dv0rk0]
ドラクエ1の序曲と最近の序曲って、若干音違うよな?

919 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 16:29:25 ID:KIqIbuGD0]
一応、序曲は全部編曲に違いがある
でも5と6は一緒だったっけ?

920 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/02/26(木) 18:20:15 ID:N0jPAO3tO]
三連符の序曲とマーチの序曲で「あれ?違うな」くらいは思わないかなあ
意識して聴かないと気付かないものかね?

921 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 19:35:19 ID:UH3mZbN70]
いまだに「youだけに愛を」のCDを聴いているが「コスモスにyouと」は名旋律だな。
特に「ふっと」のハープがたまらない。
詩を大切にしたオーケストレーションだと思う。
早く都響盤の「交響曲イデオン」を聴きたい!

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 22:02:14 ID:ZMGqFB+10]
>>921
放送当時の月刊アウト(一応アニメ雑誌)で
「一番旋律が美しいアニメソング」 と、紹介されたくらいだからな。>イデオンのOP・ED

923 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 22:46:29 ID:jQPt77yt0]
>>921
>都響盤の「交響曲イデオン」

出るんですか? いつですか?(*´Д`*)ハァハァ

924 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/26(木) 23:07:05 ID:FRoNUZSr0]
>>923
発売日はまだ告知されてない
ttp://ktrb.seesaa.net/article/107772152.html


925 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 00:09:04 ID:AMjXRRXU0]
>>924
d
発売が楽しみだな。シレンも。。



926 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 01:21:10 ID:Mx8sdJOX0]
>>900
どこがすぎやまだよ
アホか
耳腐ってんのか

927 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 01:31:00 ID:rhXq5T8m0]
>>926
「違うと思う」って言えばいいだけなのに、品性を欠いた物の言い方をするなよ。

928 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 01:56:27 ID:Qzxs2GPU0]
とはいえこの調子でこれってすぎやまじゃね!
みたいに言われまくっても困るが・・・

929 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 02:35:40 ID:4p3L1LKE0]
散々すぎやまじゃない発言が出ているわけだが・・

930 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 05:33:04 ID:xBiytkAc0]
人間自分がわかることにはうるさいものだからな。
そういうところで大人になれるかどうかが人間性を分ける。

931 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 13:48:07 ID:YOgmLfm40]
>>922
元のアンパンマンの歌唱力が高すぎてもう大好き あれ一曲でCDの元とった気分だった
自分は「道化芝居〜!」でハードボイルドすぎる歌詞に吹いたw

932 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 21:45:22 ID:oaGRr/o00]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm537498

質問なんですけど、↑の海の音楽がそれぞれどのCDに収録されているのか教えてもらえますか?
聴いてみたらどれもすごく良くてCDが欲しくなりました
個人的に6の海の音楽が一番良かったです

933 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 22:09:32 ID:7S79a2KH0]
>>932
2 ロンドンフィル(SFC版)
3 N響(FC版)
4 N響(FC版)
5 N響
6 ロンドンフィル
7 ロンドンフィル
8 都響

多分。今はSME・ビジュアルワークスというレーベルから出てるのを揃えれば(8以外)
それになるのかな?

934 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 22:33:20 ID:imuP7ED10]
>>933
自分が確認した範囲では6、7はロンドンフィルじゃなくて都響だと思う

935 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 22:47:57 ID:CNC3pHH/0]
てかこれ全部都響じゃね



936 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 23:18:09 ID:rq9tN7zf0]
6の海の曲の良さが未だに分からん俺に
誰か魅力を熱く語ってくれ
何度聞いてもくどい曲としか思えなくて…

937 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 23:31:31 ID:XPK73sA90]
>>936
人に語って貰って変わるようなもんでもないでしょ
そのくどいと感じる部分が人によっては魅力になったりするわけだから
俺も前にあざとい感じがするとか言って怒られたがw
客観的に見てもメロディは美しいし、感情籠ってるし人気なのは分かる

938 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 23:34:10 ID:6Cb89zbv0]
曲の好みなんて人それぞれなんだから良いんじゃないの。
人に言葉で説明されて解釈が変わる物なん?


939 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 23:42:03 ID:auxfK5E60]
6の海、6のED、8の塔の良さがわからんな俺の場合は
まぁ人それぞれだろうけど

940 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/27(金) 23:46:27 ID:mWK+1fz10]
音楽の好みなんてある日突然変わるようなもので
聴いてるうちに好きになる曲もあれば
好きだったけど飽きてしまうような曲だってある

941 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 00:02:04 ID:RVe/ERt40]
>>934>>935>>936
レスどうもです。そのあたりを買ってみます

6の海の音楽は小学生だった当時は暗く寂しい感じがして
あまり好きじゃなかったんですけど今になって聴いたらすごく良く聴こえました

942 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 00:03:53 ID:oaGRr/o00]
アンカ一つずれてたorz
>>936じゃなくて>>933です

943 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 03:30:45 ID:jmIc7aKZ0]
>>939
8の塔はコンサートで
その曲に使われてる色んな打楽器をすぎやんが紹介してから聴いたら面白かった

944 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 12:31:06 ID:ApDQfYa70]
一つ一つの曲に対してすぎやまが懇切丁寧に解説してくれたら全部スキになる

945 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 12:35:43 ID:iMOEkDvy0]
その曲を何度も聴いて知っているのに、
それでももっと知りたいと思えるのも
すぎやまこういちさんの作る曲の魅力なのかもしれない。



946 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 13:39:23 ID:Qt4LF21W0]
のどかな熱気球の旅の良さが4年かかってわかった
すぎやんの曲って1つ1つのパートが本当に丁寧に作られているよね

947 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/02/28(土) 14:50:19 ID:tBw7kztU0]
人の好みはそれぞれでも「魔王との対決」が大好きなんて奴はいるのか?
いたらそいつは音楽通ぶりたいだけのかっこつけ野郎だな!
あんなもん純粋に感動出来るわけがない!
物凄く退屈な曲だ!それがラスボス曲だってんだから最悪だ!


948 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 14:54:18 ID:49uogRFI0]
>>947
無理スンナ

949 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 15:14:22 ID:JrXYAFQT0]
素直に僕には理解できませんって言えばいいのに
何も他人の感性にケチつけなくても

950 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 15:33:00 ID:TkalO9x30]
まあわからんわけではないがな。
例えば、ドラクエの曲から一曲シングルカットするとしても、
『魔王との対決』が候補から外れる事は、おそらく容易に理解できるはず。
だけどもちろん個人個人の好みはあるわけで、
その好みが少数派だというだけであって、否定するような事ではない。
人としてw

951 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/02/28(土) 15:39:58 ID:Qt4LF21W0]
言われてみれば聴く頻度は一番少ないかもしれない>魔王との対決
聴き続ければ評価は変わるかもしれないけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef