[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:15 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQの音楽を語るスレ 第52曲 魔法使いすぎやん



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/12/17(水) 11:21:54 ID:+zrsPAoc0]
前スレ
DQの音楽を語るスレ 第51曲 王宮のすぎやん
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219662086/

230 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 19:59:44 ID:O7XSDSE8O]
>>229 対話をビックリとは。自分は街の活気がよくでていると思ったが。むしろ自分的にビックリだったのは錬金釜。

231 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 20:20:51 ID:DDAQZZtS0]
>>226
確かに幻の大地じゃないってトコが味噌かも

232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 20:28:37 ID:8bmKUFjd0]
>>230
タイトルの話。
曲名リストを最初に見た時、まさかあの曲だとは思わなかった。

233 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 20:36:39 ID:O7XSDSE8O]
>>232 なるほど。タイトルという意味では自分も驚いていた。そしてすぎやんコメントみて納得した記憶がある。

234 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 22:05:45 ID:X9LoAeTr0]
ああ、「そうだあの時は」のことを「対話」だと思ってたな 俺も

235 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/01/08(木) 22:25:09 ID:NHbC8w1p0]
>>226
でもネタバレだよな

236 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 22:33:23 ID:E4cfVuB40]
『対話』は、もうネタがねーっていう無理矢理感をヒシヒシと感じたw
実際曲名はドンドンドンドンネタ切れになっていく。
特に戦闘曲が厳しい。
戦闘→戦い→戦闘のテーマ→栄光への戦い(戦闘-生か死か-)
で、5の『戦火を交えて』で、ああさすがにネタ切れかとw

237 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 22:37:29 ID:rrZ+6tib0]
「対話」は賑やかな街角とでもつけてくれた方がしっくり来たかもなあ

タイトルに関しては思い入れ込みで「そして伝説へ…」が一番好き
あと「冒険の旅」は、「冒険」と「旅」って似たような言葉が重なってちょっと違和感あった

238 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 22:54:56 ID:sPyYkpWv0]
曲名で思い出したんだが、
俺の友人のスーパー天然野郎が
「結婚ワルツ」のこと言おうとして
「花嫁マーチ」とか言い出したときには
小一時間笑ったなあ…



239 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 22:56:55 ID:z/8Gv8+70]
「会話」は、DQ8本編で聞くのもいいけど
いたスポで聞くのも、なかなか乙なものだぞ。

240 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/08(木) 23:58:01 ID:gfmPleoH0]
>>236
対話は曲の構成に合わせたタイトルだし別に無理やりでもない気が
ネタ切れというよりは増えていく曲の区別がしやすいようにまともにタイトルを考えるようになったんじゃないかと
つーか1〜3までのは曲名をシンプル、というより割と適当につけてただけじゃないか?

241 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 00:00:55 ID:dd9zpLsz0]
塔なんかはUの塔、Yの塔って書いてあったほうが分かり易い

242 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 00:05:18 ID:YTWis3y80]
>>241
ダンジョン系はややこしいな。
1〜3と5のダンジョンや塔の曲名は覚えてるけど、他のはすぐに出てこない。

243 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 00:08:19 ID:SMtp4AvL0]
このスレだけならいいけど他では俺もUの塔とか書いてる
正式名を指摘してくる奴が絶対いるけど

244 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 00:47:32 ID:NJPLoWoi0]
魔の塔

呪われし塔
死の塔
迷いの塔

神秘なる塔

で、7が出て来ない。

245 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 01:22:36 ID:iLL6pkbo0]
魔塔の響き・・・だっけ。

塔の中ではかなりすき。

246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 02:08:24 ID:tqsRu2zIO]
>>239 会話じゃなく対話。いたストPではモリーの説明画面で流れてたっけ。

247 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 04:58:11 ID:ckXKRqiK0]
>>237
>「冒険」と「旅」って似たような言葉が重なってちょっと違和感あった

分かる分かるw
でも実際は冒険の旅ってのは文法的には何もおかしくなくて
こっちが勝手に「冒険」という言葉に旅をイメージしちゃってるだけなんだよなぁw

248 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 12:51:50 ID:i8NN/c/5O]
♪果てない冒険の旅〜
♪夢の海へ〜



249 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 13:00:19 ID:+ZE50YLH0]
広い世界へ
とか
神秘なる塔
とか素敵やん。
ワシはそれほど曲名がネタ切れ起こしてるとも思わんけどなあ。

250 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 14:27:05 ID:oH4AM3qz0]
むしろ英語表記のほうが味があるぞ

251 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 15:02:55 ID:ft9l+Zbr0]
Nearing Our Destiny(終末へ向かう)
Brave Fight(勇気ある戦い〜敢然と立ち向かう)
がかっこいい

252 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 15:07:37 ID:lgcYXPsE0]
ONLY LONELY BOY

253 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 17:27:47 ID:XC5yOWl/0]
今年は九州でのコンサートは無いのかな?
情報キボン

254 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 19:37:04 ID:ft9l+Zbr0]
5リメイクのときに追加曲が1つもなくて残念だった 2から4は追加曲合ったのに
個人的には4の邪悪なるものとか6の敢然と立ち向かうみたいな大ボス戦の曲が5には無いから
ゲマやイブール辺りに新曲欲しかった

あと7をリメイクすることがあったらラスボス戦が作中に2回も流れるのが微妙な感じだから
新しくラスボス戦の曲作ってほしい オルゴ第3形態からで

255 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 20:43:31 ID:XDq4c/D50]
5に関しては2や4と違って中ボス戦曲もイベント専用曲もオリジナルですでに整備されてたからなあ

それにしても不死身の敵に挑むの迫力は素晴らしい
オケ音源になると明らかに初出のおやぶんゴーストには似つかわしくないけどw

256 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 20:52:26 ID:tqsRu2zIO]
>>254 ずっこけモンスターは・・?

257 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 21:45:59 ID:mF8wtA3s0]
>253
去年の2月末のコンサートの時に今年も同じ時期に予定してるっぽい感じだったが
九州交響楽団のサイトでもまったく気配が無い
立ち消えになったんだろうか…?

258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/09(金) 22:16:48 ID:zaT9GLau0]
テレ東ダレピカで学生街の喫茶店特集



259 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/10(土) 03:12:40 ID:mG/cDWgYO]
>>258 みぎー工房「本日の一言」にもそれについてコメントがあったな。

260 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/01/10(土) 22:44:52 ID:DA0sK9dMO]
リメイク版DQVのアレフガルドでの洞窟の曲が一番怖いです
心臓止まりそう

261 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/01/11(日) 09:35:17 ID:oQksd9H2O]
ゲーセンのドラクエのCMであのファンファーレ聞くとやっぱりわくわくする
そんな力がドラクエの音楽にはある

262 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/11(日) 15:45:43 ID:cRbvi+2e0]
>>260
元々DQ1の曲だということはご存知かな

263 名前:260 mailto:sage [2009/01/11(日) 16:37:47 ID:AWhYseKBO]
>>262
いやいやそれは知ってるけど、それって最深部でだけじゃん
入口とかじゃ無理

264 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/11(日) 17:52:42 ID:HnY6joGAO]
。DQ1の洞窟は潜れば潜る程、恐怖が倍増する曲の作りになっているからな。8もそれに近い。

265 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/11(日) 19:46:02 ID:4TkNJoMH0]
7の塔の曲もよかったんだが、
曲が3段階以上変わる塔が少ないのが残念だな。

266 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/11(日) 20:04:35 ID:5gVxyoz20]
『カディスの娘たち』っていうクラシック曲は、
4のジプシーダンスにちょっと雰囲気似てるね。
オペラ(?)だから歌付きだけど…
まあ、マーニャも実際は歌いながら踊ってたのかも知れんし。

267 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/01/12(月) 19:48:47 ID:9PNmt9tW0]
3月4日発売「ドラゴンクエスト ダンスミックス」
www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=AVCD-23788

あのドラクエ音楽がなんとダンスミックスになって本邦初登場!



だそうだぞお前ら

268 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 20:00:07 ID:pox3/G4D0]
ナンテコッタイ\(^o^)/



269 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 20:03:11 ID:/JPVeEaF0]
エイベックスかよ
でもちょっと聞いてみたいな

270 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 20:04:12 ID:MQlZefUE0]
面白そうじゃん

271 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/01/12(月) 20:08:59 ID:CWVQF/x0O]
>>267
これって何気に凄いことなんじゃね

272 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 21:17:37 ID:u6cXpz+H0]
早くジャズ、ボサノバアレンジも出して欲しいわ

273 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 21:28:00 ID:0JVtZ8xaO]
>>267 これはどこまですぎやん関わっているんだ?監修くらいかな。

274 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 21:39:04 ID:ck5QY6cd0]
すぎやま先生は著作権推進の立場上
著作者の望まないアレンジを拒否できる権利があるとして
こういうのは受け入れないと思ってた

275 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 21:41:08 ID:a6qgPISr0]
すぎやんは別に嫌がらないと思うよ
ゴジラのテーマをロックアレンジして伊福部怒らせるような人だしw

276 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 21:53:55 ID:PHB20UvA0]
ぶっちゃけ在日堂のゲハ工作が一般人のレベルを遥かに超えた組織的犯行であるという事は
まともな思考を行える人間なら当たり前に気づく いつもゲハの八割は在日堂の単調な誹謗中傷絶賛賛美工作スレで埋まっている
ブログ炎上させたりしたのも在日堂だけ ここまでレベルの低く醜く組織的な工作行っている民度の低い会社は在日堂だけだろう
これだけ基地外が集まるのって正に奇跡だよな 金もらってないなら この基地外組織を許しておいていいのだろうか どう思う?

277 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 22:14:10 ID:2Q6zpdOT0]
ダンスミックスはどんな風になるのか分からんが
FC時代の曲ならテクノアレンジは合いそうだな
クオリティが守られるならきちんとフィットする曲だけ選んで
バンドサウンドのアレンジも出して欲しい

278 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 22:17:32 ID:qq8nPzmZ0]
>>274
望まないアレンジは拒否できる=望むのなら許容する ってとこだな
亜麻色の時も文句言ってたが、コードを変えたりするのは嫌がるみたいだが・・・



279 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/12(月) 22:21:03 ID:EUhSDwd50]
ドーレファミレドシー を ドーレミミレドシー にされたってやつだな。

280 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 16:47:24 ID:PY/HOq9g0]
ガチでダンス曲ばっかりだったらどうする?
ジプシーダンスとかトゥーラの舞とかフォークダンスとか、そんなんばっかりw

281 名前:みぎ mailto:sage [2009/01/13(火) 17:33:43 ID:nM0EOk5fO]
9の戦闘BGM、先生はどうつけるか?タイトルを考えてみないか。



282 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 17:41:54 ID:PY/HOq9g0]
>>281
マルチプレイ対応である事を推して、「仲間と協力して」とかそんなん?

283 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 19:22:48 ID:JRQkcBfM0]
ドラクエ音楽が一番好きだけど
FFの音楽聴いてて
ドラクエよりFFの音楽の方が上かも・・・・と
人生で一度くらいは思ったことってないかい?

まあ、時にはドラクエみたいなお上品な音楽よりも
FF音楽が素晴らしく聴こえるときってあるよね^^

284 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 19:39:23 ID:NqNsqGVaO]
目指してる方向性が違うのに、上も何もあるかw
俺は両方好きだし、両方とも、それぞれが目指す方向性に於いて
上質な音楽だと思ってる。

285 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 19:49:24 ID:Q1ZP4zF80]
>>283
んなもんFFに限らずいくらでもある
俺は好きで聴きまくってるからこそ、荒とか足りない部分も見えてきてしまう
だから他の音楽聴いた時に色々思うところってのは多い、別に総合的に上とか下って話ではなくね
音楽以外の他の趣味でもそう

286 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 20:00:02 ID:PY/HOq9g0]
というか、ドラクエがお上品はまだしも、別にFFを上品じゃない…
というか、下品だと感じた事はないけどな。
ただ正直、FFは何曲か名曲を用意しといて、後はやっつけ仕事的な印象がある。
統一感がないし、つまらない曲が半数は占めるって感じ。
その点すぎやんは、曲数が少ない事もあると思うけど、
全体に手抜きナシって感じだから、そういう所を考えるとやっぱり格が違う気がする。

287 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 20:42:04 ID:i5a60+OK0]
まあすぎやんはメロディーメーカーとしては天才的だと思うな。
ただクラシック「風」に作ってるものは大作曲家に比べてオーケストレーションが下手だなあと惜しく感じたりはある

これはすぎやんにしか作れんなと思うときもあるし、
FFとかクロノトリガーとか、他の聴いて この発想はすぎやんにはできないなと思うときもある

変に俺らが対抗心出したりするんじゃなくて、色々楽しんだ方が得だよ

288 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 21:04:24 ID:lgTzGvn30]
8でイベントが増えたとはいえ、DQは基本的にストーリーを気にせずに
場所や乗り物や戦闘の曲を作っているのに対し、FFはどうシナリオを演出するかで曲を作っているから、
どうでもいいシーンの曲はどうでもいい曲になるし、盛り上がる所ではマップや戦闘なんかの区分さえ無くなってしまう。
曲作りのアプローチの仕方が違う。



289 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 21:04:33 ID:sJlKVmx00]
釣られ過ぎ・・・

290 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 22:18:47 ID:PY/HOq9g0]
>>288
それがまさにね。
FFはそういう所が逆にダメなんじゃないかと。
聴かせる所はストーリーよりも曲が目立ってたりして、
なんか変にお涙頂戴のクサイ演出になってる気がする。

それに比べて、DQは元々堀井がそういうクサイ演出はあまりしないし、
すぎやんもあくまで感情の手助けとしての曲を用意してくれるから、
自然に心が揺さぶられる事が多い気がする。

291 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 23:00:45 ID:lvSu0khx0]
>>287
自分もそう思う。
小学二年生でLPO版のIIを買ったのをきっかけにどんどんアルバムが増え、
現在では他のゲームのサントラまで集めるようになってしまったよ...

まだ少ないほうだろうが、100タイトルは超えていると思うぞ。
家族に楽団の話したって「同じのばっかり!」と呆れられるだけだw

292 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 23:22:10 ID:u+N9bwzQ0]
>290
他の作曲家を貶めないとすぎやんを肯定できない
狭量な方はお帰り下さい

293 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2009/01/13(火) 23:53:14 ID:nrEpG3fKO]
>>283
板が荒れ気味なときにこんな話題振るなよ。釣りだろ

294 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/13(火) 23:59:25 ID:e7SoN4ty0]
ダンスミックスに少しだけ期待だ

295 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 02:54:03 ID:ghbhUnfoO]
>>281 開戦!未知なるモンスター

296 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 03:17:17 ID:ssDfwx630]
戦闘IX

297 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 04:26:15 ID:bKcFOADh0]
仲間とともに

298 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 09:51:45 ID:v6t/FlA80]
力を合わせて


でもあんまこういう明るいタイトルになりそうな曲調じゃねえな



299 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 10:42:29 ID:JSiq7DV6O]
バトル1

300 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 10:52:01 ID:PckyFrlC0]
IKUSA

301 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 10:53:54 ID:Vy3vwEp7O]
ニイタカヤマ ノボレ

302 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 13:18:08 ID:ou9eicRR0]
金管五重奏による「ドラゴンクエスト」Part.III~ア・ラ・カルト~

1. 序曲のマーチ
2. Love Song 探して (DQII)
3. 対話 (DQVIII)
4. さすらいのテーマ|静寂に漂う|もう一つの世界 (DQIV)
5. 高貴なるレクイエム|聖(ひじり) (DQV)
6. 戦いのとき (DQIII)
7. ヤンガス少年 (ヤンガスの大冒険)
8. 少女ゲルダ (ヤンガスの大冒険)
9. ポッタルランド (ヤンガスの大冒険)
10. ならくの洞窟 (ヤンガスの大冒険)
11. そうだあの時は (ヤンガスの大冒険)
12. テリーの世界 (DQモンスターズ)
13. 競技の館 (DQモンスターズ)
14. 変な世界 (DQモンスターズ)
15. 星降りの夜 (DQモンスターズ)
www.amazon.co.jp/dp/B001M5LNBM/


303 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 17:29:02 ID:Qbf43Wsl0]
DQ9も発売されるし、音楽CDも色々発売されるし、スライムスピーカーも発売されるし

今年の春はドラクエ音楽祭りだな

304 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 19:04:47 ID:LmZtuRV30]
>4. さすらいのテーマ|静寂に漂う|もう一つの世界 (DQIV)

DQW?

305 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 19:46:54 ID:9n9pfwO3O]
6じゃね
よく有る間違い

306 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 23:17:18 ID:gZkTZIL20]
そういえば、9もIXなのかXIなのか判らなくなるw

307 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/14(水) 23:56:33 ID:mz+L1IE40]
ローマ数字は、左側がひく(−)、右側がたす(+)、と考えるんだよ。

1(T)、2(U)、3(V)、5−1(W)、5(X)、
5+1(Y)、5+2(Z)、5+3([)、10−1(\)、10(])

9は10−1だから、Tが]の左にきて\ 

308 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 00:08:57 ID:BHJck11M0]
機種依存文字使うなヴァカタレ



309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 00:09:53 ID:DuPtEyWz0]
10年前ならいざ知らず、もはやこのご時世に機種依存も字もクソもなかろうて

310 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 00:30:16 ID:67JkGll+0]
不安だったら、ローマ数字じゃなくて英大文字で書けばいいんだ。

311 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 01:19:17 ID:yRgPX0i0O]
>>>303 ドラクエ祭りというよりはイデオンやシレンも出るかもしれないからすぎや祭りだな。

312 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 07:27:27 ID:k+KyXve30]
>>307
4はIIIIも見たことあるな。8はIIXでもいいのかな?

313 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 07:29:36 ID:m20YwMOz0]
すぎやんのサイトでは対話がDQVになってたな

314 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 07:31:37 ID:r2F2+33N0]
>>312
IIIIは時計の文字盤とかにあるよな。
それ以外はあんまり見ないけど・・・。

315 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 09:57:18 ID:guVotjNl0]
また、金管コンサート会場で販売→買った人にサイン会というパターンか
この人たちのサインって価値ないよなw
頼むからいい加減すぎやまこういち本人のサイン会やってくれ
有料でもイイから

316 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 13:06:02 ID:BHJck11M0]
ないわけないだろアフォか
日本屈指のプレイヤーたちだぞ

317 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 17:03:49 ID:ZtVBKuBr0]
都響の金管セクションが日本屈指はないなw

318 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 21:22:32 ID:yRgPX0i0O]
>>317 あなたが思っている日本屈指のプレーヤーを是非とも教えて頂きたい。



319 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 21:31:21 ID:BHJck11M0]
N凶とか言うなよコラw

320 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 22:37:16 ID:i+VwO9Wp0]
ttp://www.ianfu.net/opinion/sugiyama-kouichi.html

記事の内容はともかく、なんか写真のすぎやんが随分老けて見える・・・

321 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 22:47:38 ID:Ca8rMJKA0]
何歳だと思ってんだ

322 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 22:55:47 ID:n6cA56zy0]
>>318
SL-2000

323 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/15(木) 23:35:26 ID:yRgPX0i0O]
>>322 違うw その音楽再生プレーヤーではなく、金管奏者の事を言っているのです。

324 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 05:03:46 ID:yy+TuHJZ0]
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090114/Nmn_catalog_090114012851_1.html

325 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 06:44:01 ID:sfCjOOcu0]
【収録曲】
1.序曲
2.冒険のテーマ
3.エレジー
4.ダンジョン
5.戦闘のテーマ
6.レベルアップ
7.王宮のロンド
8.地図を広げて
9.おおぞらをとぶ
10.そして伝説へ
www.oricon.co.jp/news/confidence/62105/


326 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 06:45:53 ID:sfCjOOcu0]
DQ9のサントラも8の時みたいにゲームと一緒に発売か?

327 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 07:29:29 ID:k+bHmZH80]
地図www

328 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 11:33:00 ID:nlNvxS7B0]
ミ糞はマジでロクなことしないな



329 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 14:10:17 ID:QqF2vZVK0]
ドラゴンフライって何だろ

330 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/01/16(金) 14:40:09 ID:j1oAHSWV0]
DQファンのアーティストがREMIXするとかならおもしろかったのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef