[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:15 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQの音楽を語るスレ 第47曲 すぎやんの愛



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/11/07(水) 18:23:12 ID:YE+cxxkr0]
過去ログ
ドラゴンクエスト音楽スレッド保管庫
dq5-2ch.free100.tv/DQmusic/

前スレ
DQの音楽を語るスレ Op.46 ローリング・すぎやん
game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187403938/

620 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 15:21:31 ID:SHSe+M/T0]
やっぱりFC版が一番いいな
www.nicovideo.jp/watch/sm365291

621 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 16:37:32 ID:PaEvJNVZ0]
ゲーム音源大全集の1と2持ってるけど
DQ4の4章モンバーバラの姉妹はFCの方が好きだな

ファンファーレは低い音入った方が好きだが

622 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 17:29:58 ID:TUsAZEQu0]
1と2持ってるなら3も買えよw

623 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 17:46:00 ID:PaEvJNVZ0]
当時は金が無かったんだよwww
3は何が入ってたっけなー

624 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 18:45:29 ID:TUsAZEQu0]
3はPSとGBだな

625 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 20:06:11 ID:Uqnu8MT40]
クリスマスに合う曲ある?

626 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 20:56:54 ID:lVQ12XfV0]
5の「高貴なるレクイエム」

627 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 21:01:37 ID:s5m9qI0I0]
>>621
2章のエンディングジングルもFC版の、ちょっと不安げな感じの方がよかった。
PS版以降だと城のみんながいなくなっちゃったのになんか明るい。

628 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 22:07:57 ID:jmwZGBLT0]
>>613
>ゲームに似合いすぎ
つーかこれが一番大事なところだと思うけどね。

個人的には、同じ和やか系の音楽でもDQの「街」トルネコの大冒険の「家」で
「家庭」と「街」の微妙に違うニュアンスを上手に表現できてるのがすぎやんの良いところだと思う。

>>625
精霊の冠。はじめてカルベローナに入ったときに街に漂うふわふわしたアレが雪っぽく見えたから
個人的に雪の降る街の音楽って感じがする。



629 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 22:19:20 ID:F36dDyId0]
「木漏れ日の中で」もいい感じだと思うぞ
あと一瞬だけだが「のどかな熱気球のたび」もクリスマスっぽい

630 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/24(月) 22:27:28 ID:cQE5VutU0]
「つらい時を乗り越えて」
タイトルはともかく曲自体は合ってるんじゃないかな

そしてピンチへ…

631 名前:617 mailto:sage [2007/12/25(火) 00:33:16 ID:xeaE0qjNO]
>>618
バイエル併用のは確かに微妙だったから、
一応タイトルに「バイエル」がついてないこの2つで迷ってる。
オフィシャルベストアルバムの方はPS5の楽譜と編曲者が一緒だからそっちにしてみようかな

632 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/25(火) 15:58:40 ID:VA02svfo0]
本馬場入場曲が一部新しくなります
ttp://jra.jp/news/200712/122504.html
パドックマーチ・白馬のギャロップがあああああああああああ

633 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/25(火) 17:27:15 ID:1ebjTJCbO]
何が変わってもGIファンファーレだけは永久に残してほしい。

634 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/25(火) 20:58:29 ID:pmVjyh8Q0]
追悼しないとな

635 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/26(水) 18:56:00 ID:n06hd3Ge0]
>>632
ちょっ・・・マジかよ。 ちょっと本気でJRAに殺意覚えそうだわ。

636 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/26(水) 20:19:38 ID:2u8GvhxU0]
第1レース前の本馬場入場で「白馬のギャロップ」のファンファーレが流れると
いよいよ始まるな、と気分が高揚してたが、もう聴けなくなるのか…。残念。

637 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/26(水) 20:31:19 ID:OkUPUco30]
競馬やらないからそれはわからないなあ。

638 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/26(水) 21:05:13 ID:SbR/66VJ0]
N響版が好きだな。
縦の線のピシッと揃った演奏が、通常はコンピューターの
内臓音源で奏でられるゲーム音楽というものに合うのだろう。



639 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/27(木) 14:57:59 ID:jQPFXsIM0]
都響盤はいかんか?

640 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/27(木) 16:25:16 ID:chhRX6xA0]
縦の線はバラバラのほうがすきやも知れぬ
きめるときだけびしっときめるけどあとは全員走りすぎくらいが好み

641 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/27(木) 18:07:24 ID:k3RJhGCf0]
「すきやも知れぬ」が「すぎやん」にみえた俺は勝ちグミ。

642 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/27(木) 22:36:00 ID:QgIUG1q+0]
子供の頃は縦が揃ってた方が綺麗に聞こえて好きだった。
大人になって酒を旨いと感じるようになった頃辺りから揃ってない味わいが好きになった。

643 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/27(木) 23:06:29 ID:QU96J9860]
まあオケも「縦の線くらい揃わなくなって素人は満足してくれるだろw」
って思ってやってるわけだからな・・・w

644 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/28(金) 04:25:34 ID:8BLEHnoA0]
>>628
>>629
DQ6はクリスマスに似合うかもね
序盤がおごそかな式典のような祭りだし

645 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/28(金) 12:59:32 ID:Iq7WXqcx0]
www.nicovideo.jp/watch/sm1859828

646 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/28(金) 19:18:59 ID:zwGH3Slz0]
まぁ、正確無比なコンピュータ演奏が正義なら
人間味溢れるライブ演奏は絶滅してるはずだから

647 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/28(金) 20:17:55 ID:HpwaBRAD0]
まあね

648 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/28(金) 20:46:08 ID:O996KrGK0]
まあ某名指揮者のような、わざとズラして音楽に厚みをもたせる、なんてのも凄い次元の話ではアリ、だね。



649 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2007/12/29(土) 14:34:36 ID:gUPCxQeB0]
age

650 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/30(日) 12:31:45 ID:yr1tggqy0]
正月に合う曲は・・・流石にないか?

651 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/30(日) 12:47:46 ID:7ebB9Zm/0]
ジパングがあるじゃん。特にオケ追加部分(リメイクではヒミコの館)

652 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/30(日) 13:41:56 ID:oO24aefp0]
それこそ序曲


653 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/30(日) 15:38:35 ID:lt/eGKtRO]
序曲の天空編の出だしは、初日の出に似合うと思う

654 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/30(日) 16:39:34 ID:qLOq63zI0]
すぎやま先生が指揮を執るコンサートで2のほこらが演奏されたことってあったっけ?

655 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/31(月) 04:56:20 ID:my35tjrS0]
www.nicovideo.jp/watch/sm1732627

656 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/31(月) 08:30:10 ID:9FN2wQP30]
www.nicovideo.jp/watch/sm1859828

657 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/31(月) 11:03:53 ID:RieNgT3Q0]
前に話があったヒット曲集かな?
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=SVWC-7530
既出だったらごめんね。

658 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/31(月) 17:03:49 ID:I8vQawWJ0]
>>657 おお! 遂に出るか!!



659 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/31(月) 17:05:33 ID:I8vQawWJ0]
HMV利用の方はこちら。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2672827

660 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2007/12/31(月) 22:37:02 ID:vlKmQGVX0]
>>657
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!

661 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/01(火) 00:22:49 ID:sYWK6uXM0]
あけましておめでとう!
今年中に9は出るかなぁ。

662 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/01(火) 00:46:09 ID:J/JhP/fd0]
あけおめ!今年もよろしく!
すぎやん最高!

663 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/01(火) 01:18:04 ID:Ezj1p+eH0]
>>657
まってたぜえ
新年早々、こんないい情報を得られるなんて、今年はいい年になりそうだ

664 名前: 【ぴょん吉】 【1716円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 01:25:37 ID:SMUzcmI60]
あけましておめでとう!

少し前にPC壊れて中に入れてたドラクエお気に入り曲データがあぼん
新PCに一から入れ直すので
これを機にあまり聴かない曲もじっくり聴いてみるよ

早く9が発売されて
すぎやんの新曲が聴けるのを楽しみに待ってる

665 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/01(火) 01:41:32 ID:RNuD2t0I0]
>>657
キキキキタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!

666 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/01(火) 09:34:31 ID:3IE5rwaJO]
おおー

667 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/01(火) 10:19:51 ID:KEA/v4w60]
新年あけましておめでとうございます!
アトちゃんも今年で29歳!20代最後の年になります!
しかし月日の流れはあっという間だね!大人になってからホントに時間が経つのが早い!
人間歳を取るのは仕方ないこととしてもいつまでも健康でありたいものです!
そうそう、アトちゃんもこの年末ついにニンテンドーDS買ったよ!もちろん一緒にドラクエ4も買ったよ!
今3章のトルネコでがんばってお金稼いでる最中だよ!DS版にはすれちがい通信というのがあるそうだね!
2月のコンサートにはおまえら当然DS持ってくるよな?ぜひ会場ですれちがい通信をしようじゃないか!楽しみにしてるよ!      
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


668 名前: 【大吉】 【1190円】 [2008/01/01(火) 10:21:22 ID:33FflrF10]




669 名前:516 mailto:sage [2008/01/01(火) 18:28:29 ID:K/M/biUsO]
亀ですがようやく3と4のN響盤を購入しました


やっぱりかっこええです。特に邪悪なるもの。最初の低音の裏打ちからトロンボーンのsoli…やばいねw
あとジプシーダンスのコントラバス、ジプシーの旅のオーボエがかっこよすぎw



以上テンション上がって書いてしまいました。スレ汚しスマソ

670 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/01(火) 21:33:26 ID:HlQ0KRal0]
>>669
N響盤いいですよ〜 
徳永二男さんのソロ(「王宮のロンド」「ジプシーダンス・旅」)なんか聴かせてくれます。

671 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/02(水) 09:18:29 ID:smEH7IlFO]
>>554
昨日書いた者だけどひょろってる場所を探してみた
街でのひとときでコロシアムが終わってすぐの木管メロディー(6:28あたり)かな?これは普通に吹き間違いのような気がする

あと王宮のメヌエットの音質が気になる…特に最初

672 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/02(水) 19:41:03 ID:ShG+JCV90]
DS版の4だけどさすがにプレステ版に比べると音質は良くないね!
でも思ってたよりは全然イイよ!携帯ゲーム機でここまで出来れば上出来!
もっと音がザラついてるかと思ってたけど想像してたより全然イイ!
今、4章のアッテムトにいるけどなかなか進まないよ!
やっぱ携帯ゲーム機は目が疲れる!据え置きゲーム機なら長時間プレイも可能だけど
DSで長時間プレイはさすがにきつい!でも、ドラクエ4は楽しいし休憩したらすぐにやりたくなっちゃうよ!       
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


673 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/02(水) 19:46:33 ID:m5iCOwgf0]
なかなかサントラが買えないがいたストがあるから問題ない


674 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/02(水) 20:07:45 ID:rs1a834D0]
LoveSong探してとかジプシーダンスの譜面は何処で手に入るの?
ギター譜面集みたいなのがあるって聞いてJUNK堂とか何軒かのブックオフ行ったけどなかったし。

675 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/02(水) 21:43:39 ID:G6enjuol0]
>>674
多分ドラゴンクエストギターソロコレクションのことだろうけど、本屋じゃなくて
石橋とかロックイン等の楽器屋さんへ行った方が良いんじゃないかね。
けどLoveSong探してやジプシーダンスは載ってないよ。


676 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 15:52:34 ID:oNw2asvY0]
親がいるときにオケ版(序曲以外!)を掛けると、100%クラシックと間違ってくれる件。

677 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/03(木) 16:02:16 ID:X+AZ4lz20]
>>676
うるせーんだよオタクが
てめーなにドラクエの音楽かけて優越感にひたってんだよ?
所詮てめーはドラクエのCDなんかかけちゃってるイタイオタなんだよw
自覚あんのか?馬鹿

678 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 16:14:08 ID:00uJYrlI0]
アトラスは名前入れて書きこめよ



679 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 17:40:41 ID:Opv6F7n5O]
父親に「王城」を「バッハの組曲の一曲」と吹き込んだ俺。

構造を模倣しているし。

680 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/03(木) 19:10:37 ID:X+AZ4lz20]
>>679
だからドラクエに興味無い普通の人にドラクエ音楽聴かすことが
イタイ行為だっていうんだよ
それともてめーの親父もヲタなのかよ?
ヲタの価値観でこの曲よいからとヲタミュージック無理やり聴かせてんじゃねーよ
ヲタ向け音楽聴かせられることで一般人がどれだけ迷惑してるのか解ってんのかよ?


681 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/03(木) 19:16:09 ID:X+AZ4lz20]
>>678
それから俺はアトラスじゃねーよ馬鹿
てめーらみてーないい大人がドラクエに夢中になっちゃったり
ドラクエ音楽聴いてるのが気持ちわりぃーだけなんだよ

682 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 19:16:25 ID:6M3qton60]
俺が部屋で聴いてる時だったような。逆にワーグナーをドラクエとか言った事もあったなw

親父の趣味・・・? 「たしなみ」程度にクラシックのCD買っていたけど、全然聴いている気配はない。ゲームは全くしない。
ロシア民謡(「行商人」「ヴォルガの舟歌」)とかテレサ・テンとか聴いてるみたい。

683 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 19:19:57 ID:onQKIlhi0]
一般人は「ヲタ」なんて表現しないよ・・・


684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 19:22:08 ID:6M3qton60]
冬休みですねえ。みなさんいかがお過ごしですか?自分は>>657のCDをwktk。

685 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 20:02:51 ID:vGrdLq3a0]
DQ4の中ボス戦曲が好きな香具師って居ないの?話題出て無さすぎじゃね
少なくとも俺は5の次に好きなんだが。

686 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/03(木) 20:55:59 ID:8gUU6jjh0]
>>685
PS版で追加された曲だから、FC版からあった曲とは
音楽理論的にちょっと違ってて浮いてる、というのはあるかもしんない

687 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 03:19:42 ID:lnJX8r+R0]
Vのボス戦追加曲ほどの出来だとは思わない

688 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 10:30:09 ID:PM2rrutO0]
DQ5の妖精の村?に行ったときの曲名って何なんだ?
色々検索してみたけどCDには収録されてないのか



689 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 10:37:22 ID:b+nlUEMN0]
3中ボス曲も、通常戦闘やボス戦とは違った感じだな。
6や5の次に好きだ


690 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 10:41:14 ID:b+nlUEMN0]
>>688
街角のメロディ じゃないのかな?

691 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 10:45:45 ID:PM2rrutO0]
>>690
なるほど、それっぽい
thx

692 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 11:25:40 ID:JAlbhkiRO]
DQ6の『フォークダンス』って、『木洩れ日の中で』をアレンジしたようなメロディーなんだね。
DQ6好きで何回もプレイしてるし、サントラも何回も聴いてたのに全然気づかなかった。

きのうドラゴンクエスト6オン・ピアノでピアノバージョン聴いててなぜか気づいた。

693 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 12:15:36 ID:aWcqrVV70]
ハッピーハミングもね

694 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 12:36:53 ID:b+nlUEMN0]
DQ5の「淋しい村」も「街角のメロディ 」のアレンジだね

695 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 12:52:34 ID:JAlbhkiRO]
>693-694
それも全然気づかなかった!言われてみればそうだね。

696 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 13:28:59 ID:Hz1AelpGO]
6ってほとんど全ての音楽が悪のモチーフからの派生音楽だっけ?

697 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/04(金) 14:02:15 ID:y3i29ovRO]
悪のモチーフ→戦闘、塔、洞窟、中ボス、ラスボス、ムドーの城、ラストダンジョン、エンディング
街のテーマ→街、村、城、ハッピーハミング、フォークダンス
フィールド曲→上の世界、下の世界、海、海底、ベッド
聖なるモチーフ→オカリナ、ほこら

698 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/04(金) 21:13:24 ID:2KXTKxycO]
DQ5オンブラスってどう?
オケ以外のサントラ聞いたことないから興味あるんだが。



699 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 03:59:23 ID:7OYYYudy0]
>>697 フィールドテーマとベットの関係についてkwsk教えてけれ。

700 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 17:47:39 ID:S+SOtvPxO]
6ほど露骨なアレンジは初聴で気付くだろ常考…
wktkしてCD買ったら同じメロディーばっかりで
もの凄くがっかりした中2の冬。

701 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 17:59:21 ID:YWXCHBgN0]
>>700
音楽の楽しみ方を学びましたか?

702 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 18:43:54 ID:S+SOtvPxO]

もう少しうまいアレンジなら楽しいと思うだろうけど。
勇者の挑戦とか。


作曲家としてすぎやんは大好きだが、
アレンジャーとしては植松とかのがうまい気がする。

703 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 18:44:45 ID:QgsslOwV0]
つトルネコ

704 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 18:46:05 ID:YWXCHBgN0]
個人的には6の音楽の作り方は、「ここまで引っ張るか・・・」とも思わなくもなかったが・・・
こんな音楽の創り方もあり、ってことでしょう。

705 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 18:55:55 ID:S+SOtvPxO]
>703
ああ、失礼!
トルネコ忘れてた。あれは好きだわ。


>704
ここまで引っ張るか、ってのは俺も思った。
で、そういう作りは勿論有りなんだけど、
俺は余り好きになれなかったな…

706 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 19:03:24 ID:YWXCHBgN0]
ま、個人の嗜好、と言ってしまえばそれまでで。
そういう作り方をしてみたかった、というのもあるのかもしれません。

これの14曲目と25曲目。すぎやん。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2667504

707 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 19:58:09 ID:CSSQu5vp0]
まあ気持ちは分かるよ
俺も4の町とカジノの関係みたいな
さりげなくモチーフ入ってるくらいのが好きだな

708 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 20:03:07 ID:5jUmmJd3O]
確か6発売当時のゲーム誌のインタビューで
変奏曲っぽいのがやりたかったと言ってたよ。
その後やらなくなった(7の塔とかあるけど)と言うことは
一度やって満足したんだろうw



709 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 20:18:04 ID:tPppYA2b0]
トルネコやシレンみたく1キャラクターなり1舞台なりにスポットが当たってるのなら
変奏曲でいくのもありなんだろうけど
いわゆる大作RPGではよろしくないなと思った

710 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2008/01/05(土) 20:31:12 ID:MplWJqP50]
6のラスボス曲の「魔王との対決」は駄曲だよな!
悪のモチーフが組み込まれているとか、解る人には解るとか、
そんな余計な能書きいらないんだよ!
パッと聴いてつまらない曲では駄目なんだよ!仮にもラスボス曲なんだし!
後々、良さが解ってきて今では夢中になって聴けるってわけでもないだろ!
「魔王との対決」は完全なる駄曲!       
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ



711 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 21:08:08 ID:6iG36JUR0]
オーケストラ版初めて聴いたんだけど
5のボス曲すげえ迫力だ
イントロしびれるぜー

712 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/05(土) 23:28:28 ID:HC+rZ/XD0]
大魔王はスルメな曲。

713 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 00:18:40 ID:CmmeQpvZO]
戦闘曲で一番地味だよな

714 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 04:48:16 ID:slt8F9d+0]
8のドルマゲス関連とか、○○のテーマという形で関連付けたアレンジは他にもやってるけど、
6の悪のモチーフはそういうのとはまたちょっと違ったアプローチ。
最小単位のピースを積み重ねて曲を構築していくパズルのような感覚。
ぶっちゃけるとすぎやん版「運命」が作ってみたかったんだと思う。

715 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 08:56:20 ID:xiDKwBpl0]
6は、なんか現代音楽・・・ストラヴィンスキーとかプロコフィエフとか、そんな香りがする気がする・・・
自分は近代〜現代がダメだから、なんとも言えない。

716 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 09:51:58 ID:F5h2OP730]
俺は全体的には6が1番好きなんだがな
聖霊の冠とエーゲ海最高

717 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 11:45:51 ID:/Gb91LEh0]
まぁ、シリーズ中でいちばん理論的な組曲、といえなくも無いかな、6は

718 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 14:23:26 ID:phrUQDFZ0]
6は独特の雰囲気があるが、それがまた好きだ。



719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 15:38:55 ID:A35UP84b0]
6の悪のモチーフの使い方はゲーム音楽としてよくなかった気がするな。
ラストダンジョンとかでマップの音楽が「ラーソラファー」ときて、戦闘に入るとまた「ラーソラファー」、もどってもまた・・・
とくるから、モチーフの有効活用というよりは、単純にくどい印象を感じてしまった。

720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2008/01/06(日) 16:49:37 ID:9jXOY7dQ0]
俺も6は好きな曲が一番多かった作品だ。

>>719
俺は良かったがなぁ
ラスダンやムドー城のBGMは、モチーフとしてよりも
通常ダンジョンのアレンジとして聞いてた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef