[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/13 17:54 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高屋敷久美土門いのまた椎名鳥居のDQ小説 その9



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/03/19(日) 16:14:27 ID:NtfZE+Tf0]


             ――九スレ。



・スクエニ出版DQノベライズ作品について語るスレです。
・SSの類はスレ違い。然るべきスレへ行って下さい。
・作者比較は節度を持って。
・所詮小説での設定は非公式に過ぎません。カプ論議など不毛です。

過去スレ
高屋敷久美土門いのまた椎名鳥居のDQ小説 その8
game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132367849
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説(実質7)
game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1117284486
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説  その6
game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111754199
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説  その5
game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095251453
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説  その4
game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1087883311
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説  その3
game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1078928439
久美沙織はどうですか その2ぐらい
game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047560893
久美沙織はどうですか
game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024072347


646 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2006/07/15(土) 15:13:56 ID:Q6WnfN/e0]
初期装備は、王から賜った特製の剣

647 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/16(日) 17:22:36 ID:+qCJNSj30]
>646
つまりは銅の剣……ってことか!?

それはともかく、やっとのことでハードカバー版の小説を1〜5までそろえることができました。
そのうち印税に貢献しているのは半分くらいですが、もはや新刊でハードカバーを入手することはできなかったんで勘弁。
なんで堀井さんは巻数を制限するんでしょうか。
ドラゴンクエストの小説版というだけでも確実に一定の売り上げがあり、出来がよければさらに売れる。
そんなおいしい商品なら作家の好きに書かせてやってもいいのに。
特に3なんてたった上下2冊にまとめられて窮屈そうです。

648 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/16(日) 18:04:39 ID:sQHxJayV0]
巻数制限はない
短くまとめられるかどうかは作家の技量による

ルビス伝説は1巻の予定が3巻になり
4は上中下の3巻の予定が4巻になり発売予定表が書き直された

649 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/16(日) 18:40:26 ID:8koqxjKh0]
ロト編の場合、初期装備は王から貰った鋼鉄の剣だが、途中で折れちゃう

650 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/16(日) 19:20:15 ID:1AK0jQIP0]
>>647
子どもが買うから。

651 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/16(日) 20:29:34 ID:3BQXWe4+0]
長編になればなるほど売上は落ちていく
人気小説・人気漫画でもこれは同じ現象が起こる

短くまとめてあることで「まとめ買い」がしやすいのもあるな

652 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/16(日) 22:10:19 ID:JvCs5Tcm0]
>>647
>作家の好きに書かせてやってもいいのに。
巻数制限無し、作者が書き上げ次第刊行となると、
最悪な場合完結しないで作家逃げということも起こりえるし。
エニックス文庫のDQではないが某シリーズとかねw

653 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/17(月) 01:27:40 ID:NBZISuVu0]
>>652
姫のコミックのことか?
絵もストーリーも悪くなかった(可愛い話と言えるか)
完結さえすれば、もっと人口に膾炙しただろうに。
脚本家が逃げ、その後打ち切られた、と言うパターンだが、
公式でないとは言え、この扱いはどうよ、みたいな。

654 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/17(月) 01:35:04 ID:b+WrBfoy0]
あかほりさとるのシュラトか?

エニックスから小説が出てたが



655 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/17(月) 01:54:01 ID:9bt0sJLO0]
アリーナ漫画の詳しい顛末は知らないけど
脚本いなくなったって作画さえいれば完結くらいできそうなのにね(原作付だし)。逆はヤバいけど。
どんな事情か知らないけど他社のロマサガ2漫画も2巻以降脚本が変わってたりしたし。

656 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/17(月) 17:49:22 ID:pZib7BI90]
>>653
赤堀悟のシュラト小説(エニックス文庫書き下ろし)。
TV前半部分までは一応書いて、後半どうするかなと各所でぼやいたまま立ち消え。

657 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/18(火) 10:36:28 ID:MquPw7Wh0]
ラムネ炎の小説なんか1巻しかでてねぇぜ!


658 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2006/07/18(火) 23:23:55 ID:fcUVUgTR0]
いつからあかほりさとる逃走伝説を語るスレになったんだ?

659 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/18(火) 23:49:11 ID:B4Nj3fTG0]
昔エニックスがあかほりの小説出してたから

660 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/19(水) 19:51:27 ID:mE5VT3aC0]
演出家の鴻上尚史氏が新劇団旗揚げ
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060719-62685.html

DQ3の「東に行けなかった座長」はまだまだ現役バリバリだな

661 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/20(木) 19:24:39 ID:XgCD5myu0]
今日ブックオフいったんですよ。ブックオフ。
そこで久美沙織の欄があってね。かっちゃったんですよ。1冊100円だったからね。

で、小田急線の中で読んでたんですよ。あの久美沙織の作品を。
正直、けっこうファンタジーものだと思ってたんですよ。






シスターレイプ物Σ(○ Д ○;)
あいかわらず肉体的な表現がリアルだぜ・・・

662 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/20(木) 22:08:46 ID:Lt6PfCwM0]
>>661
稲川さん乙

663 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/21(金) 23:27:40 ID:eIpZzcqg0]
ロトの剣を握ると、身体が震える

664 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/21(金) 23:42:37 ID:9NQu5R1J0]
>>663
まるで体に吸い付くように(ry



665 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/21(金) 23:50:31 ID:M0QEyYpa0]
*「ロトの剣から 663の体に 力が流れ込む・・・・・・!

666 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/22(土) 01:40:27 ID:kGjiEMcC0]
177 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/07/20(木) 22:26:45 ID:5MYi6Ex60
(;´Д`)ハアハア 矛盾なんてどうでもいい。説得力さえあれば 人は読む・・・。
キャラが立っていて・・説得力のある演出があれば 人はぐっと引き寄せられるんだ・・・・。



(;´Д`)ゼィ、ゼィ―― 矛盾なんてどうでもいい。説得力さえあれば 人は読む―――。
キャラが立っていて――説得力のある演出があれば 人はぐっと引き寄せられるんだ――――。


・・・ちょっと似てると思ったんだ。

667 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/22(土) 09:53:04 ID:jV+5wfjn0]
なにが

668 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2006/07/24(月) 01:08:10 ID:vneAIqlv0]
>667
高屋敷の文体でないか?

669 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/26(水) 23:50:23 ID:AW8zHcG80]
唐突に思い出したんだけど、7でアルスがずっこけるのはどのシーンだっけ?

670 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/27(木) 01:21:18 ID:DXXLoTWzO]
遊び人のアイラが船の上で「痛っ!なによこの板!」ってボケる所。

671 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/28(金) 02:59:07 ID:IFGl40E70]
1を最初読んだ時、スターキメラをオカマだと思ったのは自分だけじゃないと思う

672 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/30(日) 14:01:50 ID:8xeDca410]
Xの小説が読みたくて古本屋やらを探し回ってるのだが見つからない。
近くの図書館にはなぜか三巻しかないし・・・orz

673 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/30(日) 14:53:00 ID:B0XSx2Uf0]
つ[古本市場]

タイトルとかで検索しても文庫版だかハードカバーだか新書版だか判別しにくいが
ISBNコードだかをしっかり調べて検索かけるといいのがいっぱい見つかる

674 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 09:41:01 ID:kfnI/ChO0]
4の知られざる伝説や5のモンスター物語が見つからない。
すごい読みたいんだけどなあ。
スライムナイトの誕生秘話とか載っているのかな。



675 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 12:55:04 ID:601oWQwh0]
5のモンスター物語なんてあったっけ?
4のは記憶があるんだが。

676 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage  [2006/07/31(月) 14:53:11 ID:nq816Fpa0]
スライムナイトの誕生秘話は小説5だけのはず。
他のスライム一族に関してはモンスター物語にあったはず。

・・・まあ今ではスライムの上にある騎士はタダの人形というのが公式らしいけど。

677 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 15:54:07 ID:f7jj+ZH60]
おい、あの騎士、剣振って攻撃して来るんだが。
ただの人形のわけないだろ。

678 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 16:01:12 ID:r4odcUTn0]
パペットなんじゃないのw
スライムが騎士の人形の中に身体の一部を入れて、動かしてんの。

679 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 18:43:40 ID:601oWQwh0]
>>677
パペットマンやミステリードールが存在する世界観で何を言ってるのだ?

680 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 23:02:27 ID:0M5kUtw20]
[ではいじめられっこのスライムと一緒に戦ってあげてるナイスガイのモンスターという設定(うろ覚え)になってる

681 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/07/31(月) 23:58:18 ID:7bS2R5TH0]
>>674
5のモンスター物語はない。

・アイテム物語→ロト編のみ
・モンスター物語→ロト編と4のみ
・知られざる伝説→ロト編2冊、4、5
・ゲームブック→1〜6
・小説→1〜7

一シリーズごとに一冊ずつ削られている……

682 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/01(火) 00:12:26 ID:BDkkpMkY0]
ドラマCDも6までだしな、8は小説出る見込みゼロだし

683 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/01(火) 01:17:40 ID:M+cyj16l0]
今さらながら6を読んだ。

内容はともかくとして、組の文章表現能力はすごいな。
フォーン城のくだりの部分なんか、どんなに綺麗な城なんだろうってわくわくした。

684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/01(火) 22:51:43 ID:UB9hb30z0]
4小説で、章によって文体が違うのは秀逸だと思いました。
3章の童話調と5章前半の一人語り連作は特に大好きです。



685 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 04:23:55 ID:mCEWPriW0]
うん。4は文体違ってて、それはそれでそれぞれ楽しめた。
個人的にはマーニャ一人称の4章が好き。

686 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 08:20:09 ID:d1GruDos0]
ライアン×マーニャに萌え。
てゆうかミネアがカワウソイ。残りものということでブライの介護をするか?

687 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 12:35:40 ID:pbwPksDQ0]
>>686
ブライの中には18歳の美形ブライが入っています、
ミネアこそ真の勝ち組。

688 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 18:16:22 ID:naFLgVGy0]
>>687
ねーよwwwww

689 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 18:29:18 ID:ggSMEGWp0]
クリフトとアリーナはどうなったことやら

690 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 18:38:57 ID:8cS7KS5A0]
美神令子と横島忠夫みたいな感じになります

691 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 19:17:37 ID:RemvACmL0]
ミネアは後継者の死に絶えたキングレオを自分のものにする勝ち組でしょ。
ほらVでいうとあのあたりテルパドールだし、
初代の女王は勇者と旅をした予知能力者なんでしょ、多分ミネア。

692 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 19:18:16 ID:gqBkccgf0]
ミネアにはオーリンがいるんじゃね?
CDシアターの姉妹とオーリンの関係は好きだったなあ。
どっちかとくっ付いて欲しかった気もする。

693 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 19:50:46 ID:RemvACmL0]
オーリンには嫁がいたはずだが・・・フレノールだかに。
・・・あれ?知られざる伝説だけの設定だっけ?
ゲーム中で存在していたかどうかは忘れた。

694 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2006/08/02(水) 20:36:25 ID:6DxMGQTw0]
>>693
いたよ。嫁じゃないけど、ありゃヤッてるな。



695 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 22:40:46 ID:F6FUxcf/0]
いや、オーリンはまだ安静の状態だったから…だとしたら…
…いいなあぁ(ドキドキ

696 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 22:53:04 ID:d1GruDos0]
アッテムトにいた治療師シャリランの安否が気遣われる……無事に逃げててくれればいいんだけど。

697 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2006/08/02(水) 22:58:02 ID:mS6jT/0T0]
進化の秘法の実験台にされた人たちは、あの後どうなったんだろう?

698 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/02(水) 23:02:37 ID:MoNQyW6k0]
マーニャが後で秘密裏に葬った

699 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/03(木) 13:55:23 ID:UMWbeB8A0]
「秘密裡」って一発変換できないな<IME

700 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/03(木) 19:13:02 ID:yI1CQ2JQ0]
秘密裡は2発目で出てくるイメ

701 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/03(木) 22:53:00 ID:9ldcc8hq0]
魔神像の辺りを省略したのは問題ないけど、天空の城にいる勇者の母親は出してほしかった。

702 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/04(金) 00:14:59 ID:KPRtSKJD0]
おれマザコンのケはないからイラネ

703 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage  [2006/08/04(金) 02:06:37 ID:2hwjjMev0]
ゲームブック版では登場してるぞ。

704 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/04(金) 02:53:14 ID:9DFtJ0LT0]
>>700
うちのは「ひみつり」で
秘密裏 ひみつり ヒミツリ の3種類しか変換できん<IME98



705 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/08(火) 18:35:09 ID:DO8r5fbF0]
ブライ「先代の王はわしにメソフェターメノスをかけたのだ!
    それ以来わしの心臓は一年に10万回しか動くことはなかった!」

706 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/08(火) 18:37:11 ID:DO8r5fbF0]
>>701
確かゲームでもぼかしてる重要なファクター(この場合勇者のただ一人の肉親ね)を文章化するのは
避けてくれってNGが入ったんだよ

707 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/08(火) 21:46:46 ID:fHfrVxVw0]
5と6の出来の余りの違いはなぜ?
原作のゲームの差?

708 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/08(火) 21:48:37 ID:kdHXYP0C0]
エニの小説担当のマジメ君が転職してしまい、組センセがのびのびやっちゃったから?

709 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 01:36:01 ID:Hw0Ny3dv0]
確か堀井サイドから子供向けじゃないとか言う理由で干されそうになって、
無理やり要望に合わせたみたいな話をしていたのをどこかでみた。

710 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 02:45:54 ID:pVyBzxnj0]
>709
儲補正もたいがいにな?
°悶以下って、どんな7を書いたか逆に興味あるわw>組先生

711 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 03:30:52 ID:Sgw/9fEJ0]
6みたいに誰が書いてもそれなりにあたりさわりなさそうなのは別に組じゃなくてもよかった。
マンネリになりがちの7こそ組に書いてもらいたかった。
ただでさえ同じことの繰り返しでウボアーなのに土門じゃなぁ。
7主の容姿が少女と見まごう程の愛らしい顔立ち云々言われてても我慢するから。

712 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 14:41:14 ID:SJ2oK9zT0]
どう考えても4勇者は悪党面だよな。
いっそのことカリフラワー頭にして百合風味にしたほうがまだましだった。

713 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 18:23:53 ID:PFpsbOlj0]
他の勇者と違って復讐が目的だからな

714 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 19:38:27 ID:lgDeeHiH0]
>>713
5も復讐の話だが、その葛藤が上手く描かれてたから良かった。
ピエールがゴンズ倒した後の「あなたに復讐は似合わない」みたいなセリフがかっこいい!
とてもそりゃっ うりゃっ、の人とは思えない・・・



715 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 20:13:24 ID:EuA35dyR0]
小説じゃなくてゲーム本編のほうね

716 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 23:27:44 ID:7/EBlfnN0]
小説の5主人公も、わりと汚い部分を持ってるような描き方だけどね。
勇者と手合わせするシーンとか、「そう。敵はずるい」とか。
それでもピエールは、主人公の手を汚させたくないってことか。

717 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/09(水) 23:53:36 ID:WUU38I1X0]
子供は語彙的な障害があってもするどくニュアンスや空気感を掴むものだよ。
6との文体の違いは俺もがっかりしたな。5がすばらしいだけに。
4はまあ、両性具有とかちっと引くけど。

718 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 00:29:42 ID:CGPVFlrJ0]
>両性具有
kwsk

719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 02:04:30 ID:XcREGVTO0]
>718
ガーデンブルグの女王の妹(だっけ?)がフタナリ
ロリ百合ホモは腐だからと半笑いで流したけど、ありゃドン引きした

720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 04:28:12 ID:75KrdhM90]
ホモって何かいたっけ。ロリ百合はわかるんだが。

721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 04:37:33 ID:G3w8TiFb0]
ライアンとマキルがそれっぽかったような

722 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 08:27:00 ID:pJX/xakb0]
時に、酷評されがちな6だけど、運命の壁は結構よかったとおもうんだが。

723 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 12:41:18 ID:R5t0V8DG0]
>>721やめてくれwそうとしか思えなくなったじゃないかww

あと5のクラリスがグレンに言ってたな
あの一文で「なんでこの私がせまってるのに落ちないのよー!」
みたいなのが分かって可愛かった

724 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 15:20:31 ID:N8Vc7FCk0]
でもマジメなノベライズならガーデンブルグの勃興には
それらしい理由が必要になるわな。ちっとあれはなんでもありのDQ世界でも
無理があるんじゃないの的な国だった。一代で終わりじゃん。



725 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 23:18:49 ID:TtQjjbjC0]
男余りのバトランドと人材交流をして子孫を成しているというのは面白かった。
ゲーム中では山に囲まれて孤立している印象があるバトランドだけど、船さえあればガーデンブルクにも西の諸国にも行けるんだよなあ。

ついで。
X小説では、W世界からの歴史のつながりを語ってほしかった。
天変地異が起こり、その後に導かれし者たちが各地に国を建てた(ライアン→グランバニア、ミネア→テルパドール、トルネコ→サラボナ)とか捏造を含めてもかまわんから。。

726 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 23:41:40 ID:SksdR33Q0]
ロザリー→エルヘブンと思ってた時がある

727 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/10(木) 23:55:47 ID:6tjnQuDv0]
>720
つ襲われそうなほど整った容姿

>725
公式には設定存在しないんだし、電波にしかならんでしょ

728 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 00:02:02 ID:cB7xw62P0]
4→5のつながりは、ロトシリーズみたいな共通部分が少ないからね。
明らかに万年単位の地殻変動でもないと説明付かないくらい、
いろんなところが変わりすぎてるから。

729 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 00:17:28 ID:3vxpjHloO]
2と3ってマップ同じなの?3やったことないんだが。

730 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 00:51:48 ID:udtRJtbQ0]
アレフガルドの地形は3→1→2でほぼ同じだな。
3ではメルキドあたりとリムルダールが陸続きだったりするけど。

731 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 01:03:16 ID:/HEGmWU90]
>>725
5小説で指輪を捧げる三つの女神像があったが、
炎→マーニャ
水→ミネア
命→アリーナ
を示唆してると読めた。

後ルドマンの奥さんが修道女に語った内容から、
ルドマンの祖先がトルネコと読めたんだが。

もう一つ予知がらみでテルパドールのアイシスは、
サントハイムの家系なんじゃないかと思ったんだがさすがに妄想か。

732 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 01:08:31 ID:udtRJtbQ0]
アイシスは大陸の位置的にも素直にミネアと考えた方がいいんじゃね?
アリーナの家系も予知能力持ちとはいえアリーナ本人にはその力は無かったわけだし。

733 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 01:51:33 ID:7dUcq66U0]
スタンシアラにあった天空のかぶとはテルパドールにあるんだよな

まあ同じ世界地図で続編作っても叩かれるのは目に見えてるから
世界地図・地名の総取っ替えなのは仕方ない

734 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 09:27:02 ID:UKCzZYl30]
地図を比べても、一致している地形を探す方が難しい。

魔界が崩壊した影響か、Wのゴットサイド北方で海底火山が噴火→隆起(のちのセントべレス山)
中央大陸は人が住める環境ではなくなる。
ゴットサイド住民はマスタードラゴンの導きによりエルヘブンに移住。

とかそんな設定でもあるのかな。



735 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 23:08:59 ID:udtRJtbQ0]
繋がりを感じさせる建築物は天空の塔(と天空城)だけだからな・・・
3〜2でラダトームが健在だったように
どっかの街か城くらいは残してもよかった気がする。
てゆーか5では世界樹枯れたのか・・・

736 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/11(金) 23:29:12 ID:cB7xw62P0]
>>735
葉っぱを一度に大量取得することが可能になって、
木が丸裸になったのかも<世界樹

同時に世界樹の葉の大量生産が可能になったから、
世界樹が枯れそうになってもみんな
「別にいいんじゃねーの?」って思って、
何の処置もしてもらえず枯れたのかもな。

若干スレ違いだが

737 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/13(日) 11:36:37 ID:wm9NVCjd0]
高屋敷先生はファイアーエムブレムも書いてたっけ。あっちも、キャラクターにファミリーネームをつけたしたり、国の歴史を細かく書いたりと高屋敷節が炸裂していた。
アレフガルド暦800年代にゾーマの侵攻、1352年?に竜王の侵攻、200年後にT勇者が竜王打倒、T勇者の死のさらに100年後にUのストーリー。
という流れってほぼ公式?
太陽の石の賢者が3から1まで長生きしすぎだと思ったりする。

738 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/13(日) 15:16:18 ID:d9wMRVza0]
小説設定が公式設定になることなどありえない

739 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:age [2006/08/13(日) 18:21:36 ID:wMr5HtDa0]
まーね

740 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/13(日) 18:46:36 ID:VQ+FP3jp0]
>>737
雨のほこらの魔女じゃなかったっけ?

741 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/14(月) 13:44:08 ID:zY6EDJem0]
高屋敷は、石造りの塔の描写がどれも似ている。

742 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/16(水) 12:03:30 ID:99UURjxM0]
ホッシュ

743 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/17(木) 10:26:06 ID:2oX+P6vh0]
ドラクエ3小説は、ラストの中ボス三連戦、ゾーマとの最終決戦を再現してほしかった。
父の仇たる憎きキングヒドラを討ち、兄弟の仇と吼えるバラモスブロスを屠り、死してなお立ち上がる執念のバラモスゾンビを倒す。
熱き血潮の昂ぶりが最高潮に高まったまま、あのゾーマの名セリフが始まる……。

初めて読んだ時は、そんな展開になることを期待したものだ。

744 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/17(木) 21:30:26 ID:KnhACV0I0]
3の小説は前半が特に駆け足展開すぎるつーか、薄っぺら
3巻構成なら2の小説ぐらい濃い内容になったと思う



745 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/17(木) 22:23:26 ID:fAi+vPsW0]
2は濃かった。というより、愛憎ドロドロが。

746 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2006/08/18(金) 10:18:11 ID:FXZKyymP0]
2小説のサマルは「滑稽」を通り越して「醜い」くらいだったな……






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef