[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/15 20:39 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQの音楽を語るスレ 第26部〜すぎやんの記憶



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/12(金) 20:20:18 ID:Wotpmqij]
すぎやまこういちことすぎやんの音楽の世界を語るスレです

過去ログ
ドラゴンクエスト音楽スレッド保管庫
dq5-2ch.e-city.tv/DQmusic/

前スレ
DQの音楽を語るスレ 第25部〜急げ!すぎやんだ
game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1120389054/

32 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 01:41:21 ID:eai9Z4Bk]
そーいや予想以上にヲタ人口が少なかったな。
まじであらゆる年齢層が混在してた。

33 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 01:45:20 ID:phOTew3t]
>>29
大丈夫。俺もそうだw
この日のために8のアレンジ買わずに我慢して今日現地で買って
さっき聞いたが・・・ものたりん(・ω・)

ラーミアはキターーーー!だったね。
あとキラパンの曲が来たときも鳥肌たった。
8以外のコンサートも聴きたいなあ。

34 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 01:50:56 ID:+6QJ5GaF]
皆、「おおぞらに戦う」の評価高いな

個人的には激しい曲よりも、「馬車を曳いて」「穏やかな街並み〜」
「広い世界へ〜」「洞窟&塔」が良かったな
トシのせいかも知れないがw

35 名前:29 mailto:sage [2005/08/13(土) 01:51:46 ID:qAvDasMk]
>>33
ちょっと音声のコントロールで設定を変えてみたけど、
生演奏に、はるか遠く及びません・・・(;;)

ラーミア良かったですねー。戦闘の曲も良かったー
来年も行きます!

36 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 02:17:47 ID:IDEf6Y1N]
例年のごとく、さくま氏も行っていたようだな。
ttp://sakumania.com/

「さくまクン! 『桃太郎電鉄G』で、99年目に全物件を買い占めて、
3段階増資を達成したよ!」

すぎやん……

37 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 02:24:28 ID:bo6TLNmI]
隣の人がすぎやんがしゃべってる最中はもちろん、
演奏中もせっせとメモかなんかを書いてたのだが、
個人サイトでレポートとか書いてる人だったのかな。

38 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 02:30:05 ID:qAvDasMk]
>>36
さすが・・・

39 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 02:45:58 ID:q6GP33bQ]
>>37
みぎーじゃない?演奏をまともに聴いてくれないならコンサートにいってほしくない。

40 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 03:01:31 ID:eai9Z4Bk]
そーいや1月に東京で追加公演するみたいね。



41 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 05:01:25 ID:mLmHoAzO]
前スレ>997 どこが地獄絵だったんだ?

42 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 05:15:41 ID:Ktdo4bNi]
2階から探してたら、後姿だけで堀井氏と日野氏が分かった
ところで堀井氏のとなりに座っていた女性はどなた?

43 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 05:22:32 ID:qAvDasMk]
杉村さんじゃなくて?

44 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 07:49:13 ID:Sfm6qZZ8]
海の記憶の27.5秒ってのは、ムービーで盛り上がるシーンにあわせて
曲を作ったってことなのかな

45 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 08:52:44 ID:xtVBFVqG]
アレンジが変わってたところはなかった?
Endingとか.

通常戦闘〜中ボス は,
CD発売前のコンサートのバージョンと
CDで違ってたみたいに.

46 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 09:02:36 ID:lLNx37OM]
助けてくれ
昨日のコンサート以来頭からドラクエのオーケストラの音楽が離れなくて勉強中勝手にドラクエワールドにトリップする

47 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 09:03:47 ID:I+dUpA0r]
さすがに教会とかの音楽はオルガン使わなかったんだね
上のでっかいパイプオルガンを使うかと思ってたw

48 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 09:12:57 ID:qAvDasMk]
>>46
すでにCDでポコポコとおおぞらに戦うを6回ぐらい聴きましたが何か

49 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 09:24:09 ID:3VuZAeut]
CDのおおぞらに戦うやイヤだーー
家に帰って聞いたらやはり別物だったーーー
昨日のが聞きたいーーー!!

真面目に会場録音してない同士よ!
おまえらもそう思うよな??

50 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 09:46:57 ID:lLNx37OM]
会場録音してもだめだろ。
目の前ですぎやんが指揮棒ふってないと満足できねぇ!!



51 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:01:29 ID:8BfX9v2J]
3階バルコニー席、段々になってるから最前列の席が多く出来てていいね。
狙ったわけじゃないけど、その席になりました(・∀・)
目線の高さにマイクが釣り下がっていたので、
音の調和が取れるポジションなのかな?と思いながら聞いていた。

「おおぞらに戦う」を一番期待していったけど、
期待以上の演奏で終始どきどき。
気が付けば曲が大半終わっていて、自分でもちゃんと聞いていたのか分からなかったw

「神秘なる塔」、序盤のポコポコ、
CDではずっと遠くで「ポッ、ポッ」となってるような雰囲気だったけど、
生演奏だと「ペッ!カッ!!」と鋭く聞こえて、曲全体が違った雰囲気に。

クラブ活動程度だけどパーカスやっていたので、終始そちらに釘付け。
神業や、楽しそうに演奏してる姿を見て、また演奏始めたくなったよ

52 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:07:15 ID:8BfX9v2J]
親子コンサートだから、多少のことは仕方ないと覚悟して行ったけど、
演奏中に親子で地声で話してるのが居た。
しかも静かな曲の最中に。
演奏中は映画館以上に静かにしなければいけないのにね(´・ω・`)

53 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:08:42 ID:gTj1y2Tx]
10歳未満は入場禁止にしてくれってアンケートに書いたけど
ファミリークラシックだから無理だろうな。

54 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:48:16 ID:7ZzPcurc]
傘を倒してたデ○女もいたなあ。
後ろでは始終なんか動いている人もいたし・・・まあ仕方が無いのかも知れないけれど。

昨日でコンサートは4回目だったんだけど初めて2階席で鑑賞した。
音が少し遠いような感じはあったんだけどオーケストラ全体を見渡す事ができてなかなか良いね。
昨日の演奏はとても良かったのでライブ版で出してくれないかなあ。

55 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:59:18 ID:sKmpNHgL]
おまえらのレビュー聞いてたら我慢できないよ〜!
俺もコンサート行きたい〜。
でも受験がぁぁぁ(;_;)
せめて音質の良いヘッドフォンが欲しい…

56 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:59:32 ID:hyvuhKOF]
演奏した曲順を教えてくれませんか。。

57 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:06:52 ID:lLNx37OM]
>>55
俺受験だけど予備校さぼって行きました
もういけないからな。このあとは時期的に

58 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:11:19 ID:9Cb1Fnao]
受験生(大学)の息子を連れて行きました。
今日は朝から勉強してますW

59 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:33:47 ID:Z9sXPdeX]
なんつーか今回のすぎやん、いつになく楽しそうだったなw
ここまで喋っていいのか?ってくらいネタバレトーク爆裂だったし。
固有名詞レティスとか、いやそれ、マズイだろ(汗
まぁ、360万本売れてて、もう発売から9ヶ月だからなぁ…

帰りの握手会のとき、イデオンについてちらりと話題を出してみた。
「カンタータ・オルビスはいつかまた演奏したい」とか言ってくれたぞ。
まぁ、ここの住人でわかる人はまれだろうか…<イデオン

60 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:47:08 ID:s52bB2SW]
>56
第1部

序曲→馬車を曳いて・穏やかな街並み〜静かな村〜錬金がま
広い世界へ〜大草原のマーチ・対話(4曲連続)→
ひんやりと暗い道〜暗い道の奥で・賛美歌に癒されて〜修道僧の決意
つらい時を乗り越えて〜急げ!ピンチだ(3曲連続)→
神秘なる塔・そうだあの時は〜それ行けトーポ
雄叫びをあげて〜難関を突破せよ(3曲連続)

長いので一旦切り。



61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:55:53 ID:FWnOXa5N]
定期的にここを見に来ていてカンタータ・オルビスを知らない人こそまれだと思うぞ
過去、何度と無く話題に挙がってる曲だ

62 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:59:52 ID:s52bB2SW]
続き

第2部

この想いを…・城の威容〜王宮のガヴォット〜城の威容(2曲連続)→
詩人の世界・海の記憶・忍び寄る影・闇の遺跡・大聖堂のある街
終末へ向かう・ドルマゲス〜おおぞらに戦う(怒濤の7曲連続w)→
空と海と大地

アンコールその1
おおぞらを飛ぶ

アンコールその2
序曲

こんな感じ。

63 名前:前スレ922 mailto:millqueen@mail.goo.ne.jp [2005/08/13(土) 12:30:02 ID:tXoQGwuM]
行ってきました。初めて生のすぎやまさんを見て感動した。

前スレに書いた20日名古屋の2枚チケット希望者こねー。゚・(ノД`)・゚。
一応まだ募集してます。
ここにいなかったら、どこか希望者募れるアテあるのかなあ?困った…


64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 12:47:52 ID:w8b5F8ve]
>>54
2階席から見えたw傘倒した女。
後ろ終始ガサゴソも、席はもしかして2階左側のK列辺り?w

遠くてすぎやんの事はっきり見えないやと残念に思ったけど
手のひらサイズのすぎやん…とオモタら萌えられて結果ヨカタ(゚∀゚)

65 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 12:57:10 ID:MKgbjcUS]
ああ、やっぱ昨日のは最高のオーケストラだったんだなあ。
帰り際、女の子二人組が「良かったね!」と
満面の笑顔で語ってたのが印象的。

どの曲も素人が聞いても素晴らしいと思ったが、
やはり「おおぞらに戦う」は凄すぎる。
交響楽団全員が一斉に盛り上げるあの演奏は、
生でないと味わえないだろうなあ。

66 名前:56 mailto:sage [2005/08/13(土) 13:30:31 ID:hyvuhKOF]
>>60
>>62
ありがd


67 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 13:32:51 ID:+upRPWhu]
アンコールその2の序曲 その心はいかに?
8の序曲を2回もやったの?
それともアンコールのときは1の序曲だったとか??

68 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 13:48:39 ID:8BfX9v2J]
>>67
序曲は一番初めに演奏したため、
入場が間に合わないお客さんも居た。
その人たちのためだと、すぎやんは言っていたよ。

確かに18時演奏開始だと、リーマンとか間に合わないんだよね。
うちも夫に早退してきたもらったもの(´・ω・`)
隣の席の夫婦(他人)も、夫のほうが遅れて到着したので、
アンコールで序曲聞けて喜んで居たよ。

69 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/13(土) 14:24:26 ID:yBQO+qcl]
CDでわかりづらかったピッコロトランペットもよく聞こえてよかった。
昨日が夢のような一日だった。


70 名前:67 mailto:sage [2005/08/13(土) 15:18:50 ID:+upRPWhu]
thx

名古屋ではどうなるんでしょうね.
休日だから東京とは違うかもね.

となると,名古屋のアンコール2が気になりますのぅ



71 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 17:08:37 ID:s+kstp3p]
記念にすぎやん描いてみた
data.x51.org/x/images/art_fetous4.jpg

72 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 17:13:31 ID:BySJ93er]
ちがうじゃん!って思ったけど
イイ出来ばえだね、ちょっと心惹かれた

73 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 17:22:32 ID:qAvDasMk]
>>71
勘弁してください

74 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 17:25:23 ID:s+kstp3p]
x51.org/x/05/08/1010.php

75 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 17:45:18 ID:wR/aVBDo]
漏れの隣の女の子1月の時も隣にいた


びっくりした(´Д`)

76 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 17:46:00 ID:w8b5F8ve]
漏れも偶然書いていたお( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
とおもったら微グロorz

77 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 18:19:38 ID:ryZRPOkp]
おおぞらに戦うで、サビのトランペットのメロディのところで
「そら行け〜!」って感じですぎやんが合図を送ってるのに燃えた。

78 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 18:29:54 ID:4wm8JUtz]
急げピンチだのときの、間奏のパーカッションのときの、
すぎやんのリズムのとり方、ノリノリで最高だったね。

79 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 18:56:07 ID:g5vy3ltq]
>>54
傘倒した人の前の席だったw
すごく驚いたよ、あの時は

それはさておき、やはり昨日のコンサートはすごくよかった
特に最後の方は本当に感動した
あの空間に居られて幸せでした

80 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 19:01:37 ID:qAvDasMk]
>>74
・・・・・・



81 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 19:26:44 ID:q6GP33bQ]
ところで、前スレで質問した者だけど

おおぞらに戦うのドラムはどうだった?記憶に残ってる人回答よろ

82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 19:27:51 ID:4wm8JUtz]
みんな曲聞くときは椅子にずっしり座ってびくともせずに聞いてるの?
漏れは、頭で常にリズムとってる。あんまり揺らすと迷惑だろうから少しだけ動いてしまう。
エレクトーンやってたので指が動いたり。

83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 19:30:05 ID:4wm8JUtz]
>>81 
よかったよー。弦楽器も金管もどれもよかった。もう1回あの生を聞きたい。
新春行くしかないな。

84 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 19:32:22 ID:olZCdMy+]
コンサートは楽しかったけど席が悪かった。
ピッコロトランペット見えなかった。
コンマスさん見えなかった。ヴァイオリンしか見えなかった。
すぎやんは何とか見えたから良かった
前の方で浮かれてたけれど後ろや2階の方が良かったかも。


隣に来た女の子3人組の一人の見た目が秋葉カンペーさんに
そっくりでびっくりした。




85 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 19:37:39 ID:ryZRPOkp]
>>81
一応前スレで答えが報告されてるよ。

86 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:06:54 ID:FWnOXa5N]
行けなかった分雰囲気だけでも味わおうと、ファミ通.com、電撃オンライン、
ITmedia Games、GAME Watchの記事を順に閲覧
くそお、行きたかった・・・・・・

他に記事出してるニュースサイト無いかな・・・・・

87 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:08:09 ID:ryZRPOkp]
>>85
これだけじゃイジワルだな。

自分が聴いた限りでは、フィルのタイミングは
しっかり曲の展開に合ってたと思う。
やっぱりCDの方は1小節早く間違えてフィルを打っちゃってたみたいだね。


88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:08:31 ID:daM7+0mq]
ドラムは毎回アドリブだからなぁ
てかアンコールの序曲の後にブラボー言った奴前に出ろ

89 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:10:36 ID:klTzRWmM]
ブラボーの人は前スレで出た

90 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:15:58 ID:F8AANm5h]
>>59
わかるよ。
やってくれるならまじで行くね。
あらゆるスケジュール調整して。




91 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:19:07 ID:qAvDasMk]
>>82
悪いけどやめて欲しい。
頭の中のリズムは人それぞれのはず。

92 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:22:26 ID:qAvDasMk]
漏れはすぎやんやオケのリズムを見たいんだから、
変なことされると気になってしまう。

93 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:23:34 ID:ryZRPOkp]
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/13/news011.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050813/sugi.htm
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/08/12/103,1123857168,42329,0,0.html
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2005/08/13/f1e25b5312750ca6252e7a07622bb73b.html

コンサートでDQの曲を演奏したいがために、ドイツのオケに在籍してる人が
急遽来日(帰国?)して飛び入り参加したとか。凄いな。

>そして今後は「トルネコ」や「ドラゴンクエストモンスターズ」、
>「風来のシレン」で使われていた曲についても、順次録音していくとか。

期待していいのかっ!?


94 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:56:21 ID:gdtgQC9B]
会場でも泣いたし
家かえってCD聞いても泣いたし
朝思い出しても泣いた俺が来ましたよ

95 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 20:57:17 ID:q6GP33bQ]
>>85
ども。見落としてた・・・w

しかし・・・コンサート組はええのぉ〜・ω・
くそー時間と金さえあればいったのにぃ。

96 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:09:35 ID:i3MM0Z0+]
>>95
ゲーム中のリズムと似た感じになってました<ドラム
しかしオーケストラ生音でトランペットが力強く
あの鳥のメロディを奏でた時は
・・・・・涙が溢れて・・溢れて・・・はぁぁ
1月にも同じ曲目で追加公演があるので、予定に組んでみては?

97 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:18:48 ID:PEaVZSRJ]
旅行ついでに札幌公演行ってみようかなぁ。

98 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:28:18 ID:dnGkXWql]
1泊してさっき帰宅しました。大変すばらしかったです。
あ、隣の親子連れの母親同士がずっとおしゃべりしてた。参った。
でも自分も無意識に指揮したり頭揺らしたりしてたらしい。スンマセン。
でも・・・幸せな時間だった。また行きたい!

99 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:37:09 ID:pMK/dtfv]
けっこう動いている人いたんだね。
2階席1列目から1階が見渡せるんだけど
みんな微動だにしないでピシッと並んでいるように見えました。

しかし近くに座っていた人が、寒くなったのか
5分間くらい鼻を強くすすっていたので
そのときの演目が台無しでした。
ティッシュかハンカチで押さえてくれよ・・・

100 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:38:32 ID:8jpflegV]
>>63(前スレ922)が募集しているところ横から失礼だが、
募集対象が異なると思うので書き込ませていただく。

8月20日名古屋のS席ペアチケットをオクで落とした。
1枚引き取って下さる方はいないだろうか。
席は2階中央部やや右寄りとだけ言っておく。
俺の隣になってしまうが、格安で落としたので3000円でいい。
当日現地で引き渡そう。

先着1名の書き込みを待つ。
捨てアド晒してくれればこちらから連絡取るし、
逆にこちらがアドを晒してもいい。

・・・生演奏はいいぞ。



101 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:39:34 ID:pMK/dtfv]
・・・生演奏はいいぞ。w

102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 22:17:17 ID:GDNr086T]
コンサートのついでに旅行して帰ってきました。
もう次のスレになっていたのですね。

昨日のコンサート非常に良かったです!!!。
「おおぞらに戦う」なんてジーンときて涙が出そうになったよ。
来春のコンサートも行かなければ!

ちなみに堀井さんの横の白髪頭?の男の人はどなたですか?


103 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/13(土) 23:35:20 ID:26LyVX+1]
82とか序曲後ブラボーとか、殺意まで抱かれていることに
なんで気付けないのかその神経が分からない

104 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:05:19 ID:pdSpFi0C]
あのブラボーは良かったと思うけどなぁ。
感動がさらに高まった。
スタンディングオベーションまでしろとは言わないけど
もう少し情熱的になってもいいと思う。

105 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:06:23 ID:C0Sxfy/6]
演奏中にポリ袋がさがさやられるよりはマシな気がするが。


106 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:09:35 ID:d1v4Co6p]
>>82ってすげえ普通だと思うんだけど
漏れも、テンポの速い曲は身体のどこかでリズム取らないと聞いてられない

107 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:10:04 ID:bi4ByPiB]
よくみたら楽譜がもう一組残ってたんだよね〜。
コンサートマスターと相談していたから、急遽アンコールを序曲と差し替えたのかも知れないね。

>>102
白髪の人は関係ない人じゃないかなあ。


108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:10:50 ID:p9Rxhx/4]
演奏中にぶつぶつ曲について語られるよりマシ

109 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:12:34 ID:d1v4Co6p]
>なお、この交響組曲については、年内にレコーディングを行う予定だそうだ。

これって、このコンサートのライブ盤が出るという解釈でおk?

110 名前:代行レス mailto:sage [2005/08/14(日) 00:16:52 ID:YlDy5z1H]
コンサート後から規制で書き込みできない(ノД`)
書きたいこといっぱいあるのに



111 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:18:55 ID:SPi9F07t]
FFみたいにDVD化してくれないかな…
すぎやんの指揮や演奏を間近で見たいよ

112 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:20:59 ID:WjGEVIpz]
オレの前の席のガキなんてなぁ、第一部のほとんど居眠りしてやがんだぞ。
マジでありえねーよ。しかも、かっくんかっくんやるから気になりまくり。

113 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:24:46 ID:pdSpFi0C]
>>109
単に都響シリーズの事を言ってるのでは?
7はまだ未収録のはずだし。

114 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:36:51 ID:qK0Ih5mu]
>>109
I と VII のことじゃないの?

115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:47:27 ID:u+k+eO3v]
>>111
今回のコンサートに関してはDVD化してもいい出来だと思う。
すぎやんのトークもよかったし(物量的にちょっと少ないとは思ったけど)
演奏ももちろん素晴らしかったし、観客の拍手のテンションの過去最高ではなかっただろうか?
Live CDでもイイが、映像付なら多少値が張っても、感動はひとしおだと思う。

116 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 00:52:46 ID:F0NOvP4s]
そんなに周りの観客気になるもんなの?音出してるのは論外だけど。

117 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 01:00:43 ID:pdSpFi0C]
>>115
なんだろう、高齢のすぎやんをいたわるような、
愛を感じたよ>拍手

118 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 01:31:02 ID:Sfa0F0TS]
>>102
「ゆきのふ」だよ。
スクエニの千田さんね。

119 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 05:09:05 ID:+R4Oe7E4]
>>106
俺は周囲の人に迷惑かけたくないから、出来る限り動かないようにしてる。
自分が良ければ良い、じゃないっしょ。
ロックのライヴでヘッドバンギングするのと話が違うんだから。

>>116
ステージを見てて、視界に入ると気になる。

120 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 05:39:32 ID:Raw1p2Lq]
>>112
多分それ弟です…すみませんorz
友人にドタキャンされて仕方なしに連れてったのだけれど、まさか本当に寝るとは思わなかった私も悪かった。
もう二度と連れては行かないので…本当にすみませんでした(ノД`)゚。



121 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 06:38:44 ID:+R4Oe7E4]
なにも泣かんでも

122 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 07:56:47 ID:uUrs8m2Z]
でも普通ドラクエのコンサートなんつったら喜びそうなもんだけどね

このコンサートはドラクエファンの贔屓目無しで見ても素晴らしいものだった


123 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:02:07 ID:Ysj6Yanm]
長年の夢叶って初めて行ったドラクエコンサート
感動して一生懸命拍手したけど腕の力が足りない・・・
もどかしさと歳を感じているとき
下の方で「ブラボー」と叫んでくれてスッキリしたよ
ありがとう

124 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:12:03 ID:+LYjFans]
去年の8月の3のコンサートの話を尾も出したんだけど、
プロテクトCDに関して音質が悪いという意見をするなら生にはかなわないだろいうことでコンサートに来いってすぎやんが言って、
拍手喝さいだったよね。
だから、コンサートはコンサートとしてきてほしいというのがあるんじゃない?今のすぎやんの思想からしてDVDになるかどうか・・・。
需要の問題もあるし。

125 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:16:33 ID:ZWsBmovF]
上京して都内に住んでからほぼかかさず行ってるけど、(海を渡らなきゃ行けない地方にいたから…)
本当に今回のコンサートは素晴らしかったよ……泣いた。

ところで今回の物販のオマケってマウスパッドだったんだ。
すぎやんのサインならあるからいいやと思ってヌルーしてしまったorz

126 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:29:50 ID:y9uGJ5vH]
過去に名古屋で「すぎやまー」と叫んだ香具師がいたのを思い出した。


127 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:37:22 ID:uZphZnnn]
>>124
CCCDが問題になったのは音質よりもドライブの部品劣化を早め、
最悪の場合は故障を誘発するってこと。

一部の規格はレッドブック逸脱だからね。

128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:41:05 ID:Yh1iO8Sb]
今回のコンサートは本当に素晴らしかったけど拍手をいれるタイミングをもう少し考えた方が良かったと思う。
確かに今回はすぎやんが事前に曲間の拍手についてふれたから曲間の拍手は問題なかったけど拍手はすぎやんがタクトを完全に下までおろしてからの方がいいと思う。
静かな曲や最後の序曲に関しては余韻で5秒くらい拍手ができない状態になると思うのだが…(漏れは何回かそういう拍手の演奏に立ちあった)
ブラボーもあれは曲終わりすぐに狙って言ったとしか考えられないよ、拍手の中で言った方が良かった

長文、乱文スマソ
携帯からなので改行変かもorz

129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:47:01 ID:PfeYN0Ww]
>>128
ハゲド。自分もブラボーのタイミングは早すぎたと感じた。
拍手のタイミングについては、
「ファミリー」コンサートだから仕方のないことかと。
どの曲だったか、思い切り余韻に被りまくったのがあって、
それだけは残念だったけど(´・ω・`)

130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 10:49:02 ID:HrpWXDYt]
普段オーケストラのコンサートに行ったことがなくて、
マナーとかお約束をよく知らない人も結構いるんじゃない?
私もああいう場所に行ったの小学生の時の校外授業以来
18年ぶりぐらいだったから、どう行動すればいいのか迷った。



131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 11:03:55 ID:CszD+/rF]
>>125
あのマウスパッド(ちなみに絵柄は8のパッケと同じでサントラのロゴが入る)は
今回限定じゃないらしく
俺は今年正月、Vのコンサート会場で8のサントラ買ったときに貰った

その事を当時のスレにも書き込んだんだけど、反応なし
みんなどうでもよいと思ってスルーしたのかね…orz

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 11:42:38 ID:TIwPt/aR]
一昨日のコンサート行って新春コンサートも絶対に行くと決めますた



ホントは金管行きたかったけどチケ売り切れ・・・orz






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef