[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/15 20:39 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQの音楽を語るスレ 第26部〜すぎやんの記憶



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/12(金) 20:20:18 ID:Wotpmqij]
すぎやまこういちことすぎやんの音楽の世界を語るスレです

過去ログ
ドラゴンクエスト音楽スレッド保管庫
dq5-2ch.e-city.tv/DQmusic/

前スレ
DQの音楽を語るスレ 第25部〜急げ!すぎやんだ
game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1120389054/

133 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 11:46:26 ID:ZmnJZ1rj]
あれ、「ブラボー」って桶コンサートや水槽コンクールでは普通にあるもんじゃないのか?
拒否反応出してる人いるけど。

134 名前:125 mailto:sage [2005/08/14(日) 12:33:18 ID:bhbgKcxi]
>>131
情報d!1月の追加公演もそれあったらいいな……


拍手に関してはマルチェロのM字以上に禿同。
『ジャンッ!』……(余韻も味わいつくす)→拍手、くらいの間が欲しい。
あと、子供がいることで嫌な思いをした人もいるとおもうけど、
私は運が良かったのか子供が静かな子ばかりで、しかも親とひそめ声で
「これ○○の曲だよね」みたいな事を話している場面に出会えて和んだ。
やっぱりドラクエは愛されてるなあと思って嬉しくなった。
長文スマソ

135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 12:45:40 ID:bi4ByPiB]
>>133
タイミングの問題なんじゃないか。
ブラボーって叫んだ人は自分の前の方に座ってたんだけど、他の曲で拍手をいの一番で入れようとしていたし
誰よりも先に叫んでやると狙っていた感があるんだよなあ。

136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/14(日) 13:40:13 ID:iQQKp8FS]
拍手とか歓声とか、まあマナーはあるんだろうけど、
タイミングとかまで様式にはめこもうとするから
クラシックのコンサートから客足が遠のく。
ドラクエのコンサートぐらい、主張はしても容認するぐらいの
余裕がほしいな。

137 名前:128 mailto:sage [2005/08/14(日) 13:56:02 ID:Yh1iO8Sb]
結構拍手に関して同じ意見の人がいてよかった(ノД`)

拍手は漏れもファミリーだから仕方ないかなぁとは思ったんだが
135が言ってたみたいに狙って拍手をする人が減れば
少しは違ったとも思った...

タクトをおろした後に残っている残響も曲の一部なのに...

自分は水槽経験者で何回か舞台にあがったこともあるが
「ブラボー」と言ってもらえるのは確かに嬉しい。
嬉しいが、演奏者や指揮者は演奏後すぐに拍手をもらえる事より
演奏終了後に数秒静まりかえってから拍手が起こる方が嬉しい

曲の余韻に浸るということは感動して何もできない状態だと思うので...

すぎやんも最後の序曲は感慨深いものがあったと思うから余計
そう思うよ

でも一昨日は最高だった!



138 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 13:58:19 ID:+7pV/iw3]
>>136
別に様式に当てはめるとか守らなきゃとかクラシックは云々、て事じゃなくて、
純粋に生の音楽を楽しみたいって事をみんな言ってるんだとおも。
ホールに響く音の余韻とかまで聴いて味わいたいじゃない?
誰よりも先に拍手するぜとかブラボー言うぜとかの自己主張は正直違うところでやってほしいな。

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 14:10:43 ID:aNevSxhQ]
こういう話題は許容派が適度に折れないと荒れるだけだぞ

140 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 14:54:36 ID:oW3rf0Bf]
普通のオケコンサートでも拍手が早い人はよくいるけどな。早漏に皆釣られる。

141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 15:16:12 ID:5P2CHDmi]
金管売り切れか〜
ああ今回のコンサートも行きたかったな。
次は…



142 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/14(日) 15:41:30 ID:HDmE1kJJ]
隣の部屋のテレビから3の戦闘のテーマが聞こえる・・・

143 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/14(日) 16:07:59 ID:D2mKgwPX]
反対派が折れろ

144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 16:12:38 ID:F0NOvP4s]
コンサート前後はクラ板住人みたいなのが増えるな。

145 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 16:45:46 ID:61Vi9RFb]
もっと余韻に浸りたいと思っている人が多数の気がする。
でも一部にフライング拍手する人がいるから、つられてしまう。
拍手のタイミングを他人に指図するのは余計なお世話だけど、
周りにつられないように、というアドバイスは必要かも。

146 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 18:24:45 ID:+LYjFans]
余韻好き

テレビやラジオの音楽番組を聴いてると、曲の音が鳴り止んだ(または鳴り止みそう)なときに拍手や言葉が入ってしまうのがいつも残念に思う。
音楽って音が鳴ってない間もまだ続いてるんだよな。

ドラクエのほとんどの曲がゲーム中に曲が終わらないので、貴重な曲の終了部分を台無しにされなくない。

そういえば、古いLPO版ドラクエ6は曲と曲の間が短い気がする。

147 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 18:52:43 ID:cWA8DpG4]
海外オペラのライブものなんかを見ると「ブラボー」があちこちで
沸き起こっているけど、やっぱり「タクトが降りて拍手→拍手の中でブラボーがあちこちに」
っていう感じだよな(そういう公演を選んで販売してるのかもしれないけど)

普通のコンサート形式だったらなおさらだと思うが、まあ趣味の問題かな
けど、いの一番にブラボー言ってやろうってのはあんまり見たことないし、
あんまりいい趣味とは思えないけど


148 名前:102 mailto:sage [2005/08/14(日) 21:06:54 ID:pKU4dkMX]
>>107・118
ありがとう。なんとなく千田さんかなあとは思っていたのですが。

拍手やブラボーが話題になってますね。
おれも、135が言うとおり拍手やブラボーのやるタイミングが重要だと思う。
ただ、ファミリーコンサートだからなあ。
すぎやんやみぎーさんのHPでコンサートの楽しみ方をのせてもらうとか。
まず無理だと思うが。

149 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/14(日) 21:42:30 ID:Gzlnqsbk]
このコンサートで一番初めに拍手のことに触れたのは、まず間違いなくみぎー工房で話題になっていたからだろうな。
コンサート数日前のみぎー日記に拍手のことについてのくだりがあるし、それを読んだすぎやんがネタとして使ったんだろうな。

150 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 21:43:20 ID:wkwKrYqp]
初めての生演奏聴けて良かった。
しいて言うと闇の遺跡がちょっと短めだったのが残念だった。
おおぞらに戦うは鳥肌もんだったなぁ。

151 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 21:57:21 ID:QfiYsIwe]
ある意味オーケストラの入門としてやってるんだから拍手のタイミングなんかもすぎやんが予め言っちゃえばいいかも
すぐ拍手したい!ていうのはわかりけどテンション溜めて…
みたいにね



152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/14(日) 22:10:09 ID:wkwKrYqp]
パンフ買えなかったんですが楽譜の他に何かありました?

153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 22:18:25 ID:PfeYN0Ww]
>>152
パンフなんて売っていたのか( ´Д⊂

154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 22:21:35 ID:kvphC0Gy]
楽譜とCDだけじゃなかったの?

155 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 22:22:01 ID:daHd7yx0]
あれ?物販ってCDとピアノ譜だけじゃないか?

パンフっていつも貰うやつでそ
楽譜は挟んでなかったけどライナーとチラシ

156 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 22:27:16 ID:RQ6tOipK]
自分も「おおぞらに戦う」は鳥肌たった。

すぎやんのトークも良かったね。
拍手のタイミングをテンションで説明してくれるのがわかりやすかった。

157 名前:152 mailto:sage [2005/08/14(日) 22:33:23 ID:wkwKrYqp]
あ、ごめんなさい。最初にもらったのがパンフか。
CDとかと一緒に売ってたやや厚めの方ですね。

158 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 22:42:56 ID:uUrs8m2Z]
ある程度のマナー心得みたいなのをパンフにはさむってのがいいと思うが

159 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 23:01:52 ID:Pqi7a6Dc]
そだね、お子さまが学習するにももってこい

160 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 23:15:56 ID:bi4ByPiB]
パンフにいろいろな物を挟むのは考えもの。
隣の隣のお姉さんがパンフを大きい音で落とした時は切れそうになった。
けど睨みつけるのもあれだしな・・・。

161 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 23:24:20 ID:sb6HCWpm]
アレでかいよね
折りたくも丸めたくもないけど鞄に入らないっていう



162 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 23:40:00 ID:CszD+/rF]
確かにでかいな
せめてチラシや、新春コンサートの時のパンフみたいに
A4サイズに統一してほしい

163 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/14(日) 23:53:07 ID:o+2oU9l6]
初めてのコンサートに南国から行ってきましたよ。
1階F列だったので、すぎやま先生の表情とか、演奏してらっしゃる
方々の表情とかもよく見えました。
もうすでに沢山の方がおっしゃってますが、最高でした!!
生ならでは、といった会場の雰囲気や自分のテンションが相まって
CDを聞くより何倍もの感動がありました。
なかなか聞きに行ける距離じゃないけど、機会があればまた行きたい
なぁ。クセになりそうだ…。

164 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/14(日) 23:58:42 ID:daHd7yx0]
>158-159

お子様向けコンサートはこんな感じでお願いが書いてあるんだけどね
FCCも願い書いてホスィ。ドラクエ風とかw
xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_15800.gif

>160
ホールによってはどっちゃりチラシをくれる所もあるよ
あれは少ない方だ

165 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 00:00:39 ID:xNrkbVtz]
でもブラボーとかフライング拍手とかする人って、お子様が多いんですか?

166 名前:ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A mailto:sage [2005/08/15(月) 01:12:36 ID:1LvropQD]
ブラボーとかって何か痛い。

167 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 01:22:43 ID:6zQOxA+K]
10月11日(火)に行われるコンサートのチケットはまだ余ってますか?

168 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 02:12:05 ID:caxNCaaj]
>>166
お前よりゃマシ

169 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 03:13:01 ID:n2wfYDXV]
なんかこのスレの住人って、ちょっとしたことに寛容じゃない香具師が多いな
キレやすい社会ということか

170 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 03:33:19 ID:f36ghvzK]
>>168
キミもなかなかイイ線いってるよ

171 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 05:05:34 ID:OUtqvA6j]
余韻を楽しみたいといっても、2000人も集まれば
2000通りの余韻の長さの感じ方があるわけだし、
すぎやんが振り返るまで拍手するなというのも酷な話しだよ。



172 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 06:54:38 ID:yiauoKLI]
>>169
「俺みたいなクラシック通から言わせれば〜」って子が何人か来ることもあるけど
大半の住人は、そういうことを理解したうえで肯定的に受け取る人ばかりだよ

173 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 07:19:24 ID:O0Sar4a3]
次は名古屋。アンコール曲報告ヨロ。

174 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 09:52:11 ID:fkVj7PFi]
好きなように拍手していいと思うんだけど、
もっと余韻に浸りたい人が、一部のフライング組に流されて、
「あれ、もう拍手しなきゃいけないの? じゃあ俺もするか(´・ω・`)」
ということになっているのなら悲しい。


175 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 11:09:14 ID:Y6xgp5Gy]
他人の拍手のタイミングが気に入らないって人は
ライブに向いていないかと。

DQに限らず。

176 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 11:52:01 ID:XSRj1i6n]
すぎやんのおかげで、合間合間に拍手が入らなくなった
というだけでも大きな進歩だと思うけどね。
でもアレ、次からは元の木阿弥になりそうな気もする。
毎回すぎやんに注意しろというのも酷だし、
やっぱり簡単なマナー解説書でもあると便利かも。

177 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 12:58:40 ID:tiFu8UVM]
そんなことよりメロップで質問の回答がアップされてますよ
ドラクエやる時の名前も「すぎやん」なんだな
王家の血筋を引いてる場合の「すぎまろ」は少しワラタ

178 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 13:08:48 ID:SbP/N3L3]
ブランボーブランボー

179 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 13:09:09 ID:JzwlrlHD]
>175
拍手は寛容しているんだよ。
フライングがイヤなんだよ。

180 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 13:14:04 ID:+3lF3cfY]
>>179
何を持ってフライングとするかも人それぞれだろ。
曲が終わらないうちの拍手はもっての外だが、
余韻が完全に消えるまで拍手禁止なんて
2000人も人が集まってるんだから無理。
舞台に信号機でも付けるか?

181 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 13:20:47 ID:cl1oJlFg]
堀井さんがアンコールの時、両手を挙げて楽しそうに拍手してた



182 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 13:25:30 ID:hABvxWuQ]
神経質そうなバンマスや指揮者だと、なんか怖いから気後れしてしまうけど、
ドラクエだとすぎやんと若いバンマスで、なんか親しみ感じて
拍手もみんなにつられて早めだったかも。

183 名前:前スレ922 mailto:millqueen@mail.goo.ne.jp [2005/08/15(月) 13:27:51 ID:IeOTaASm]
全然こないなぁ(´・ω・`)
時間がもうないし、お金にこだわるわけじゃないから
無料でいいんで名古屋近辺の人、20日のチケット引き取って
代わりに行ってきて欲しいな。2階17列のペアチケットね。
メル欄のアドに連絡ください(決まったらまた書き込む)。

もうオクに出す気もないので一応これを最後の募集にします。
しつこくてごめんね(;´Д`) 埋もれるのが勿体無いんだよー

184 名前:前スレ922 mailto:millqueen@mail.goo.ne.jp [2005/08/15(月) 13:30:17 ID:IeOTaASm]
あ、ペアチケットだけど、一人ひとりでも2人以上になったら
別個に出せるかもしれないので一応問い合わせてみてください。

185 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 13:31:11 ID:JzwlrlHD]
>180
余韻が完全に消えるまで拍手禁止なんて誰が言った?
君の主張どおり何を持ってフライングとするかは分かれる所。
でも、我先に拍手するのでなく、指揮を終えて一泊ぐらいおいて欲しいな、と思っただけ。

186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 14:00:30 ID:f36ghvzK]
一泊って随分長いな
12時間くらい?

187 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 14:06:15 ID:NXLOColk]
>>183
乙。
自分も行ってみたいけど、東京から名古屋は遠すぎるorz
(名古屋に友達が居るから、ついでの用事も無くはないのだけど・・・)

>>185
我先厨は確かに嫌だ。
そもそも観客側が目立ってナンボというイベントじゃないしね。

188 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 16:32:51 ID:I2WfpjoQ]
指揮者が指揮棒下すまでは待って欲しいね



189 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 16:51:56 ID:ncC7w4tC]
いくらなんでもそれは待ってる

190 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 16:53:53 ID:fkVj7PFi]
>>180
> 舞台に信号機でも付けるか?

それだ!



拍手のことを言うと「非寛容」と叩かれるけど、そうじゃないんだ。
フライングといっても、自分の判断でそれが拍手のタイミングだと思ったのなら、問題ない。
だがどうも、多くの人は誰かが拍手したら自分も拍手する、という形になってないか?
それだと、フライング組がちょっとでもいると、全体がフライングになってしまう。
周りに流されず、自分のタイミングで拍手するようになれば、もっと間があくと思うのだが。

191 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 17:48:13 ID:W6KJ/6bi]
>>183
名古屋近郊ではないけれどど、なんとか行けるので希望したいところですが、
1人になってしまいます。2人揃わないとだめなんですよね?

このスレの人でもう1人いれば…って無理かな。



192 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/15(月) 17:52:34 ID:kT8hd2l6]
>>190 それができれば苦労はない

193 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 18:01:45 ID:+/gSYDF6]
>>167
今ぴあ調べたらまだあったよ?

194 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/15(月) 19:23:14 ID:ziLwIODF]
初めて投稿させて頂きます。
実はお願いというか提案というか思いついた事が
ありまして…。今年のNHK紅白歌合戦では、視聴者が
聴きたい歌の投票を受け付けているらしいのですが、
全国のNHK放送局・支局・営業センターの窓口等では
一人で何通でも投票できるので、みんなで
曲名:序曲(DQより)
歌手名:都響 with すぎやん
で投票しまくれば、大晦日にすぎやんの指揮を
見る事はできないでしょうか? ちなみに今月末には
NHKホームページからでも投票できるそうですが、
こちらは一人一回しか投票できないようです。
演奏だけの女子十二楽坊が出場した事もありますし、
国民的ゲームの音楽なら出場できるのではないかと
思ったのですが、どうでしょ?
長文スマソ

ttp://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

195 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 19:37:15 ID:leEwC+eX]
結論から言うと、まず無理。
何故ならNHKは原則として、特定の商品・企業にとっての
宣伝に準ずる行為は出来ないから。
特にドラクエの場合、曲紹介に必ずドラクエの名前を出す必要があるから、
他の歌唱曲なんかよりよっぽど規定にひっかかりやすい。

196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/15(月) 19:56:15 ID:ziLwIODF]
>>195
ありがdございます。
なるほど、ダメですか〜。残念ぽです。
ドラクエの名前を出さないで序曲を演奏する方法なんて
ありませんしね〜。残念です。

197 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/15(月) 19:56:29 ID:kzGUaIgk]
中古CD屋でイデオンのサントラ2枚買ったけど、なにこの神曲揃い

198 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 20:11:34 ID:+/34EAJr]
そもそもNHKで放送するなら、都響じゃなくてN響演奏を望まないのか?

199 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/15(月) 20:33:02 ID:ziLwIODF]
>>198
最近CDを出したって事で都饗にしました。N饗の方が好きだけど。
それよりも牧野アンナとか鴻上尚史で応募してみるか。

200 名前:199 [2005/08/15(月) 20:34:23 ID:ziLwIODF]
饗→響

201 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 20:53:14 ID:6OgCEHJ1]
>>199
牧野アンナなら「あの人は今」関連の番組の方がいいんじゃない?



202 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 21:16:08 ID:eQogjzkI]
>197
マジか羨ましい。自分もほしいよ…どこにあるんだorz

203 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 21:48:59 ID:6M53PryI]
10年以上前N響のコンサートをゴールデンで放送していたときオープニングがドラクエの序曲だったな。

204 名前:前スレ922 mailto:sage [2005/08/15(月) 21:52:29 ID:OzYqhPXD]
>>191
このさい一枚でも捌ければいいんで連絡ください。
すると、今後はあと一名の募集になりますね。

205 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 22:12:48 ID:V00kr3hb]
>>196
「ゆうめいRPG序曲」というタイトルで演奏

…あ、「RPG」ってバンダイの登録商標だっけ?

206 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 22:51:34 ID:iqvRLlYX]
>>202
アナログ盤(LPレコード)だったら、確か押入れの奥で眠っていると・・・(w

207 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 22:58:10 ID:o3Zv/swT]
>>195
おかしな物だよなあ・・・。
野球の報道ではソフトバンク、楽天等など思いっきり連呼しているのにね。
ま、それ以前に"歌"では無いので採用基準を満たさないけど。


208 名前:191 mailto:sage [2005/08/15(月) 23:03:20 ID:W6KJ/6bi]
>>204

ありがとうございます。
早速pで始まるgoomailからメールを送らせてもらいました。

また、メールにも書きましたがもう1枚、計2枚を希望します。
以上、よろしくお願いします。

209 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/15(月) 23:47:03 ID:bNN/ttOZ]
昔ベンチャーズが出たことなかったっけ?>紅白

210 名前:前スレ922 mailto:sage [2005/08/16(火) 00:25:39 ID:uU4s2Ytu]
>>208
今メールしました。
これで2枚とも報われそうです。よかた(*´Д`)=з

スレ使わせてもらって有難うございました〜

211 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 07:42:04 ID:vC7pd5NH]
メロディクリップにてすぎやんについて、質問の回答ハケン




212 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 12:16:02 ID:QcSdE0UW]
>>205
司会の山田邦子が「ドラクエ」って言ってたよ。

213 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 12:27:31 ID:TsqLiyic]
>>212
ドラゴンクエストは駄目だけどドラクエはOKとか? ・・・違うか。
植松さんがNHKに出た時もNGワードがあって大変だったと言ってたな。

214 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 12:45:59 ID:dnzlEqAH]
SFC発売当時に、音楽についてすぎやんが語ってたのがNHKであったような気がする
音楽というか音質的な話で、(当時の)ちょっと前に発売されたDQ4はどうこう、
んでSFCの音はどうこうとか逝ってたような気がする
宣伝というか、解説みたいなもんだったからよかったのかな

215 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/16(火) 18:48:55 ID:W1K9dEh7]
ドラクエを出さずに曲名だけ出せばいいんじゃない?
序曲以外ならできそう。

さっき甲子園で3の戦闘曲と共に決着ついた。

216 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 19:55:52 ID:7lx8abq+]
すぎやんHPにコンサートの感想がUPされてるな
コンサートの余韻を再び感じさせてくれるいい文章だと思う

217 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 22:13:28 ID:rT30enPL]
最近、高校野球のブラス応援で3の戦闘曲が使われているけど
2や6の戦闘曲もコンバットマーチアレンジしやすそうだね
4や5はちょっと難しそうか?

218 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 22:50:21 ID:zkHuGcKQ]
>>216
それ、すぎやんのHPの何処にUPされてるんだ?
探したけど見当たらないんだが…

219 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/16(火) 22:52:35 ID:kRms/d5r]
>>218
トップページ開いた時に出てくる別ウインドウに書いてありましたよ。

220 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 22:53:04 ID:xegEQlD9]
山口百恵は紅白で「真っ赤なクルマ〜」って歌ってたよね?
昔のことだから今はどうか知らないけれど…。


221 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 23:16:12 ID:zkHuGcKQ]
>>219
サンクス
ポップアップブロックかけてたから気づかなかった



222 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2005/08/16(火) 23:31:09 ID:Cg5mcxI2]
>>217
最近・・・かなあ。結構前から使われてると思うけど。3の戦闘曲
ああいう応援曲って誰が決めて誰がアレンジしてるんだろう?

223 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 23:35:17 ID:kYSbK6CK]
>>220
aikoは紅白でテトラポットって歌ってたけどね。

224 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/16(火) 23:51:46 ID:YuVgtTth]
げっ、甲子園ぜんぜん見ないけど、3の曲吹いてるところあるんだ…知らなかった。

225 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 00:00:18 ID:osd88E7a]
>223
アナウンサーが商標名言わなければいいらしいぞ。

226 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 00:36:08 ID:AvKkVxay]
曲の副題に入っている以上クレジットしなきゃまずいし、
225のいうようなルールさえ守ってれば別に問題ない。

227 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 01:47:47 ID:6mzPdYVo]
がいしゅつだったらスマソ

■2005年11月2日(水) 18時開場/19時開演
■洗足学園 前田ホール(川崎市高津区久本2-3-1)
■演奏:洗足学園フェスティバルオーケストラ
■指揮とお話:すぎやまこういち
■プログラム:
 交響組曲『ドラゴンクエスト』より
 ・序曲のマーチ(V)Overture
 ・王宮のトランペット(V) Castle Trumpeter
 ・広野を行く(I)Unknown World
 ・街でのひととき(IV)(街〜楽しいカジノ〜コロシアム〜街)In a Town
 ・冒険の旅(III)Adventure
 ・ジプシー・ダンス〜ジプシーの旅(IV) 勇者の仲間たち より Comrades
 ・おおぞらをとぶ(III) Heavenly Flight
 ・海図を広げて(IV)Sea Breeze
 ・栄光への戦い(戦闘〜邪悪なるもの〜悪の化身)(IV) Battle for the Glory

228 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 02:47:33 ID:Wr++j62d]
NHKの規制もだんだん緩くなってきてるって聞いたことある.

>>219
まじすか.そういうページやだな.


229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 06:19:06 ID:Ruh+d+gk]
すぎやんHPに「アンケートは全て目を通しました」とあってコメント欄に「チケットのスギヤマ工房枠を取ってほしい」と要求だけ(しかも本名住所付きで)書いた俺は後悔しております。
もっと色々書きゃ良かったなぁ。

230 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 08:23:28 ID:BkAvGBsY]
今年は洗足のオケ行ってみようかな。
…でも、これってどの位前に行けばいいんだろーな。

>>225
数年前の話だから、もう規制自体緩くなってるかもしれんが
某店の取材があった時に、店員がうっかり店名を喋ってしまって
えらい騒ぎになったそうだ。
取材をした人は、首こそ免れたが大目玉を喰らったらしい…。

231 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 09:07:56 ID:edt0kj3E]
>>228
すぎやんサイトが何かするわけ無いんだから、
そこだけブロック外せ



232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 11:16:30 ID:BeaUDDLy]
もうすぐ名古屋だけど
やっぱり演奏レベル落ちるのよね
東京と比べると


233 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2005/08/17(水) 12:00:22 ID:7aVsdFcu]
レベルがどうこうじゃなくて、物が違うと考えたほうが・・・・
去年の3の時の都響の「広い世界へ〜大平原のマーチ」よりセントラル愛知の方がよかった。
録音版でもそんな気がする。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef