[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:02 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 9
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食/福岡】「全国に自慢の味を」 一度は休点も客エール受け人気カレー復活



1 名前:夏まっさかりφφφ ★ mailto:sage [2010/02/24(水) 13:19:04 ID:???]

◇客エール受け人気カレー復活

門司港地区の中央市場内で、なかなか食べられないと評判だったカレーが復活し、
話題になっている。けがで総菜店を閉めた後、昨年末に市場近くに
「門司港レトロカレー工房 春や」を新規オープンさせた野沢さんは
「全国に自慢の味を届けたい」と張り切っている。

野沢さんは専業主婦時代、自宅に専用のコンロや流し台を用意するほどカレー作りに
凝っていた。約8年前、弁当・総菜店「春や」を中央市場に開店し、1〜2か月に1度、
カレーを出した。おいしいと評判を呼び、毎回用意する250食がすべて予約で
完売するほどの人気商品だった。

昨年8月、利き腕の右の手首を骨折して休店。治りが遅れて入院が長引き、長年の疲れも出て、
再開する気力を失ったという。しかし、50人近い常連客が見舞いに訪れ、「早く店を再開して」と激励。
「弁当や総菜の店は無理だが、自慢のカレーを、多くの人に味わってもらいたい」と決意。以前の
店舗から約200メートル離れた場所で新たに店を構えた。

店ではカレーとサラダなどの副菜を持ち帰り用に販売するほか、セットにしたサービスランチを提供。
インターネットとファクスによる通信販売も行っている。スパイシーで濃厚なこくのある味の秘密は、
「手間暇を惜しまないこと」と野沢さん。宮崎県産の鶏のくるぶしを丸2日煮込んでだしをとり、
同県産黒毛和牛、淡路島産のタマネギなど材料にもこだわっている。総菜店の頃から常連の服部さんは
「春やのカレーを食べ続けることができて幸せ。全国、世界にも通用する味」と太鼓判を押す。

カレーは400円から。サービスランチ(1日15食限定)は500円。
通信販売はカレー5箱で3800円。営業時間は午前10時〜午後5時。日曜定休。(一部省略)

ソース(読売新聞)www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100223-OYT8T01267.htm






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef