[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 16:36 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 114
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【滋賀】 まさかの応募ゼロ、きもの親善大使の選出中止 2018/10/17



1 名前:しゅわっち'92 ★ [2018/10/17(水) 18:40:15.72 ID:CAP_USER.net]
2018/10/17 14:00
©株式会社京都新聞社
(写真)
昨年11月の「長浜きもの親善大使」選出大会の様子。今年は中止を決めた(滋賀県長浜市元浜町・曳山博物館)=長浜市提供
https://this.kiji.is/425157374471865441?c=39546741839462401


 滋賀県長浜市で28日開催予定の「長浜きもの親善大使」選出大会について、大会事務局を担当する長浜商工会議所は16日、応募者がなく今年は中止を決めたと発表した。

 和装振興を目的に県呉服小売商連合会が1998年から催行。在勤・在学を含む県内の女性を対象に募集してきたが、初回の45人をピークに、近年は20人前後に低迷、昨年は9人に減少していた。

 同商議所の桐山輝雄事務局長(68)は「中止は残念。着物文化を見直す機会として、来年以降に向けアピールしていく」と話した。

 同大使の任期は1年で、催しなどに着物姿で参加してアピールするが、中止に伴い、現在の3人がもう1年務めるという。

64 名前:やまとななしこ [2018/10/18(木) 10:34:58.98 ID:MSVd5o+f.net]
長浜バイオ大とか滋賀大とコラボしたらええのに

65 名前:やまとななしこ [2018/10/18(木) 11:49:13.56 ID:hCnmaiqb.net]
御手当をちゃんと明記すれば集まると思う。

66 名前:やまとななしこ [2018/10/18(木) 12:01:00.58 ID:hCnmaiqb.net]
>>22
確かに、それは嫌だな。

67 名前:やまとななしこ [2018/10/18(木) 12:06:16.88 ID:hCnmaiqb.net]
18歳から40歳以下の着物が似合う女性なら誰でも参加できます!
入賞すると、入賞賞金3万円もらえます。
賞金を100万にすれば殺到するぞ。

68 名前:やまとななしこ [2018/10/18(木) 16:37:08.73 ID:J46DAVnM.net]
もし選ばれても将来松居一代だからね
元滋賀ミスきもの

69 名前:やまとななしこ [2018/10/18(木) 17:08:46.34 ID:FkhGJgck.net]
呉の服やし、しゃーないわ。

70 名前:やまとななしこ [2018/10/19(金) 02:05:47.58 ID:Dkt1BTbF.net]
いじめ県の象徴として一年間顔晒さなければいけないんだから誰も応募しないだろ
関係者はよく考えて行動しろ

71 名前:やまとななしこ [2018/10/19(金) 02:28:08.91 ID:2pNtSNC6.net]
女装でもおkにすればいんじゃね?

72 名前:やまとななしこ [2018/10/19(金) 02:39:48.63 ID:b9ssfHdV.net]
意図とは反対に

着物の凋落をアピールするイベントに

なってもた (; ゚ ロ゚)



73 名前:やまとななしこ [2018/10/20(土) 01:12:17.67 ID:n8tIyghx.net]
>>67
100万でも安いよ
300万円くらいが妥当

74 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 09:06:09.26 ID:tp5aH9TB.net]
はだか親善大使で出直し

75 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 09:35:32.08 ID:q6tdGRJA.net]
去年の親善大使
https://stat.ameba.jp/user_images/20171109/07/wanosmile/2f/7d/j/o0480072314066477447.jpg?caw=800

76 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 10:10:18.84 ID:dg4jPg8k.net]
実質タダ働きさせられるだけじゃ誰も応募しないんじゃね?

77 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 10:36:37.58 ID:pSTmxSYG.net]
>>4
これがほんまかどうかはしらんけど、まあ似たような理由があるんやろね

商工会が主催してるんなら金儲けに繋がるからやるわけで
本来はPR先で金をもうけるもんだけど、もしかしたら本当に
(着物に興味のある)応募者自身を金づるにしてた可能性は十分かんがえられるわな
さすがに20人→9人→0人はおかしいよ

78 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 11:07:17.73 ID:mX4YBNGo.net]
>>75
うーん…うーん…

79 名前:やまとななしこ [2018/10/23(火) 10:25:05.69 ID:3+rn8584.net]
エッタ県だからなあ

80 名前:やまとななしこ [2018/10/24(水) 08:56:40.32 ID:Bmwqkbls.net]
>>77
地元で何か噂になってたのかな?
あれはやめとけとか

81 名前:やまとななしこ [2018/10/24(水) 11:07:20.96 ID:oWnsMCW2.net]
6名無しさん@1周年2018/10/24(水) 08:08:32.07
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前

82 名前:やまとななしこ [2018/10/24(水) 11:13:11.03 ID:oWnsMCW2.net]
6名無しさん@1周年2018/10/24(水) 08:08:32.07
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前



83 名前:やまとななしこ [2018/11/05(月) 10:18:42.41 ID:qi0gjY+v.net]
そもそも応募以前からゼロで縁故採用だったのでは?

84 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/11/05(月) 10:32:31.75 ID:Ca8P8x9X.net]
着物は呉服屋とつながりができたら次々と勝手に仕入れられて
勧められてお金がめっちゃかかるんだなあと、群ようこの着物
エッセイで読んで思った。
お金があって良い物を見つけて貰いたいって人なら良いんだろうけど

昔の人みたいに普段着で着物着こなすのって憧れだけど
着物ポリスBBAがこの素材や柄が季節に合わないと着こなしが悪いとか
立ち居振る舞いが悪いとか着物は手洗い以外認めないとか言ってきそうで勇気出ない

85 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/11/05(月) 12:58:32.06 ID:VAO3N7eV.net]
こんなに急に減るのは理由があるだろ
ここ数年のうちに主催側が何かやらかしてるはず

86 名前:やまとななしこ [2018/11/05(月) 12:59:06.94 ID:qAdJbBIq.net]
こういうのミスコン荒らしとかタレント志望も応募するのに誰も来ないのは市長のエロ報道で近づきかねると?

87 名前:やまとななしこ [2018/11/05(月) 13:09:56.70 ID:pRjfX/hP.net]
給料、交通費でないだけじゃなく、着物買わされるとか?

88 名前:やまとななしこ [2018/11/19(月) 15:44:29.78 ID:194ofOXU.net]
彦根のおっさん氏ね

89 名前:やまとななしこ [2018/11/30(金) 11:34:53.70 ID:HMDmb54F.net]
これは単に商工会議所が無能

90 名前:やまとななしこ [2018/12/17(月) 14:24:28.04 ID:gQ7g0WJH.net]
着物は毎回、クリーニング代(約1万円〜)と着付け代(約1万5000円〜)がすごくかかる。

91 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/12/17(月) 15:33:48.53 ID:pZcNIpnA.net]
>>90
それは自分で着付けしたり
洗濯機で洗える着物を選べば問題無し

問題は
教室へ通わせたいがために
着付けルールを厳格化したり
高く売りたいがために
自宅で洗えない正絹(シルク)の着物を正当化したりした
着物業界の体質

92 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/12/17(月) 16:03:03.66 ID:+84vtDds.net]
あぜくらを思い出した



93 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/12/17(月) 16:42:57.81 ID:hw+gYlvB.net]
秋元康に相談して、卒業させるしかないヤツの受け皿として便利に使ってもらえよw

94 名前:やまとななしこ [2018/12/17(月) 16:56:19.76 ID:O4KQCqQd.net]
やらせがないことはわかったw

95 名前:やまとななしこ [2018/12/17(月) 17:20:37.91 ID:tpJ/VhKc.net]
おっさんと泊まりで出張とかあるんじゃ?

96 名前:やまとななしこ [2018/12/17(月) 17:22:32.90 ID:eKGcqeLC.net]
早い話が、仕事が大変な割に報酬が少ないんだろ。
業界もケチだなあ。
こういう宣伝を担当する人間には気前よくカネを使わないと。

97 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/12/17(月) 17:36:39.78 ID:RCwZ0swD.net]
趣味で日常的に着物着てる人ってなんというか
めちゃめちゃアクが強い人が多すぎて辟易する

98 名前:やまとななしこ mailto:sage [2018/12/17(月) 17:48:07.94 ID:ecwIPOyA.net]
キムタクの娘にでもやらせればいい(´・ω・`)

99 名前:やまとななしこ [2018/12/17(月) 17:49:21.46 ID:qdkno19W.net]
>>75
このクラスの着物をレンタルで自腹だったら10万とか軽く飛ぶんだけど・・・・

100 名前:やまとななしこ [2018/12/17(月) 18:17:53.55 ID:h7Rczs3P.net]
>>※「びわ湖きものの女王 選出大会」は
>>昨年度から「長浜きもの親善大使 選出大会」へ名称変更いたしました。

つまり、ミスコンは女性差別とか言いがかり付けられて、又はフェミ団体に忖度して、
ミスコンではなく、親善大使選出だとなったんだな。

名称変更の初年度は参加者激減の一桁に、2年目は参加ゼロ。
フェミ組織による『ミスコン潰し』の大戦果ということだね。

101 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 21:08:50.22 ID:MwHlEeUj.net]
>>97
俺も嫌い

102 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 21:37:36.50 ID:nkhelrxt.net]
着物業界は未だに男性差別してるから潰れてしまえ!

大手デパートなどで、女性のみ着付けサービス券を配って、男性には配らない

俺は見つけ次第、がんがん苦情言ってるぜ

別にサービス券が欲しいんじゃなくて、大手デパートの癖に男性差別とか生意気だぞ



103 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 21:38:15.33 ID:nkhelrxt.net]
>>97
坊さんが多い

坊さんは礼儀も知らず厚かましいやつがおおい

104 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 21:39:15.47 ID:mfXoL5ig.net]
サクラというか、少なくとも数人には出て貰えるように声掛けてからやれよ。
それに限らず碌な準備をしていなかったとしか思えない。

105 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 22:06:40.91 ID:IMTXNySM.net]
>>1
着物は高いし、着る機会もそんなに無いからある程度裕福じゃないと応募すら出来ないやろ

106 名前:やまとななしこ mailto:sage [2019/01/04(金) 22:36:22.70 ID:/AqRuZGd.net]
なんで長浜が着物…?

107 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 22:44:58.50 ID:GXaITuSU.net]
暑いしエロイことされるだけだろwww

108 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 23:01:41.26 ID:bopq9CIZ.net]
>>5
所詮ミスコンなんだろ

109 名前:やまとななしこ [2019/01/04(金) 23:04:21.94 ID:HhrmdyeJ.net]
愛媛の農業アイドルと同じで遣り甲斐搾取のブラックなのかな。

110 名前:やまとななしこ mailto:sage [2019/01/05(土) 01:38:10.28 ID:c/ckQC1p.net]
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
普及も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

111 名前:やまとななしこ [2019/01/05(土) 09:23:55.59 ID:qH7n8SJ+.net]
2019年は皇太子さまが新天皇に即位されることなどに伴い、
祝日法の規定で、4月27日から5月6日までが大型連休となる。

ほくほく顔なのは、旅行業界。
今春GW中の海外旅行予約は、既に前年の3倍に上る。
特に人気なのは豪華客船などによるクルーズ旅行。
円高で有給休暇が容易にとれる地方公務員は天国である。いつでもGO.

112 名前:やまとななしこ [2019/01/05(土) 10:20:56.06 ID:zKkEmLI1.net]
買えば高いくせに家にあった着物を売ろうとしても1着100円(質のいい高価だったものでも関係なく)の時代
市場がニーズつかみめられん感じ



113 名前:やまとななしこ [2019/01/23(水) 07:09:30.47 ID:LaAwLXvE.net]
応募するともれなく呉服屋の営業が訪問するんじゃ、
誰も応募しなくなるのは当たり前だろ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef