[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/16 01:31 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 609
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆オリーブ少女を目指すスレ☆



1 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/01/03(水) 13:24:55 ID:vL3rhL1F0]
目指しましょう。

150 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/26(月) 20:59:22 ID:z0OfNWx00]
>サマンサモスモスやアクアガール
オリーブテイストじゃないから

151 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/26(月) 21:21:11 ID:vM8EVzAm0]
たしかにオリーブおばさんちょっとアレだよね。
なぜかイルカっぽい人が多いような…。
昔のオリーブではキャサリンヘプバーンがお手本だった。
あんなおばあさんになりたいものだと思うよ。

>>150
同意

152 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/26(月) 21:22:48 ID:cqO9lg9L0]
前から思ってたけど、イルカっぽいって何?
魚っぽい顔ってこと?

153 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/26(月) 21:25:28 ID:HSlcO7AB0]
歌手

154 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/26(月) 21:40:32 ID:lxb8RQze0]
>>151
イルカww確かにwww
どうしたって日本人特有ののっぺり顔は変わんないんだから
それを踏まえたうえでオリーブ少女「風」メイクを目指すってことで。
まんまオリーブ少女はやばいってことね。

155 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 04:50:55 ID:oUcmASwV0]
緒川たまきも30越えてから目も当てられないほど痛い女になってきたね
オリーブおばさんの末路を見る思い・・・

156 名前:メイク魂ななしさん [2007/02/27(火) 12:33:03 ID:1HlFN9aN0]
オリーブおばさんは、男受け死ぬほど悪いと思うんだが(まあ一部に熱狂的好事家もいるけど)
オリーブ精神wを貫くと、結構な確率でいわゆる「負け犬」になっていそうな。
で、ホムペとかブログで「あたしはあたし」みたいな日記をグダグダ付けてそうw

157 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 14:31:13 ID:N91AW/zD0]
いわゆる「ほっこり」系ブログとかねー
字が小さくて読みにくい

158 名前:メイク魂ななしさん [2007/02/27(火) 15:37:05 ID:00DVacpm0]
>>144
自分の好きなスタイルに眼が行くのは当然。
オリーブ的スタイルが好きな人は、どんなに地味でも目ざとく見つける。
あなたみたいにギャル系が好きな人は、ギャル系に目が行く。
それだけのことだ。

>>156
「あたしあたし」いうのはむしろ非オリーブ的。
オリーブ少女は空気や水の美しさ、
小鳥のさえずりなどを題材にブログを綴ると思われw



159 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 15:47:17 ID:N91AW/zD0]
私は144じゃないけど、144はそういうこと言ってるんじゃないと思うよ・・・。
見た目の派手さ、判りやすさってことでしょう?
144はどう読んでもオリーブ系の方がほんとはいいもの身に着けてるのに
なかなか理解されにくいよねって言いたいんだと思うけど。
私は144の意見は確かにそうだなーってすごく納得した。

160 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 15:48:57 ID:N91AW/zD0]
あと156も、「あたしはあたし」で
「あたしあたし」とは全然違うと思うw
連投スマソ


161 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 18:31:43 ID:4lXS/1S10]
158モチツケ

162 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 19:03:00 ID:6ezv7NiUO]
まぁでも一人称 あたし はオリーブ的じゃないね。
私 かな。

163 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 19:46:56 ID:RgrrXX9n0]
「わたし」 のような気もする。

164 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 20:39:10 ID:h7jDubzo0]
男受けはたしかによくないと思う。
女でも、そのさりげないファッションのよさがわかりにくい、
どこが「おしゃれ」しているのかわからないって人も多いと思う。
定番ものを無難に着ているだけに見られたりしそう。
男だってそういうのをナンパとかしたいと思わないよね。
オリーブ少女って色気もないし。

165 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 21:45:32 ID:IsL5fsSE0]
>>144の頭でっかちな感じは非常にオリーブ少女らしいと思った。


166 名前:メイク魂ななしさん [2007/02/27(火) 22:58:10 ID:ZtCgromK0]
それでは今週のレポートは、
「中川翔子はオリーブ少女の変形なのか?」
「究極のオリーブボーイは謀図かずおである」
以上の二つのテーマからどちらかを選び、肯定的・もしくは否定的見地に立って
400字以内で自説を展開しなさい。

167 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:10:37 ID:/F7FRJTa0]
遅レスですが、>>145さんとは逆で、ちょっといい料亭や飲みに行くときは
オリーブ系で行く勇気がありません。
好きな格好なのに万人受けではないのが判るので、一緒に行く人のことも考えると・・・。
夜遊び(と言ってもご飯食べて飲みに行くだけですが)にはむかない格好ですよね。
みなさんはどうですか? 好きでもないのにギャル寄りの格好して
ばっちりメイクをしてる自分が、たまにむなしくなったり。

168 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 01:04:15 ID:/FsqfOYgO]
>>145
どこへ行ってもおかしくない、っていうのが無難すぎてダサいんじゃない?
例えば、ボーダーにクラークスの靴なんて何歳(子供から老人まで)で着てても「フツーに」おしゃれだし、
誰にでもそれなりに似合う。
でもそれをおしゃれだと認識しない人もたくさんいて、
そういう人には単にイモ臭い人にしか見えない。
その時その時の流行りを取り入れる(それは流されてるとは言わない)努力を放棄して、
自分はこれでいいの!っていうのに甘えているように見えるんじゃない?



169 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:14:25 ID:3K2Y+KC70]
年齢男女問わず着られるセントジェームズは偉大である
ピカソもオリーブボーイですかそうですか

ところで、ここの人たちはどんな雑誌読んでますか?
予想としては、クウネルやスプーンは既出として
ダ・ヴィンチ、東京人、FUDGE、GINZA G、ソトコト、CASA、Pen…
なかなか難しいですね

最近の私のオリーブ的イメージは
月9『東京タワー』の彼女役、香椎由宇です。

170 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:22:09 ID:vg4kQTa00]
ソトコトかあ。。。
ロハスって胡散臭いスノッブ思想って感じであんまりオリーブ的価値観と相容れないような。。
どっちかって言うと、もう少し専門誌のような具体的な雑誌(適当)の方がオリーブ的な気がする。

171 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:45:28 ID:3K2Y+KC70]
じゃあたとえばサブカル・文学系で
ユリイカとかQUICK JAPAN読んでる人挙手してください


172 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:47:36 ID:8Y/0toubO]
スプーン、装苑、FUDGE、プーカ、みずゑ、カメラ日和

173 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 09:03:56 ID:Mb29mAMr0]
158みたいに極端に読解力ない人=オリーブオヴァ

174 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/02/28(水) 10:52:21 ID:0rnTJBXD0]
世界 アスキー サイゾー FIGARO ニュートン 

175 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 00:21:54 ID:CPBKjIbUO]
世界ってw

ま確かに諸君!って感じではナイわな‥

FIGAROいいですね。
RELAXはいかがでしょうか。松浦弥太郎さんは人気ありそうですね。

あと建築より旅・雑貨志向でしょうかね。


176 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 00:23:58 ID:CPBKjIbUO]
連投すまそ
ベイクルーズについてどう思われますか?(男女問わず)

177 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/01(木) 01:26:01 ID:aVB05wuD0]
話題が板違いも甚だしいんですけど
それ相応の板に立てればいいのに

リアル少女の人がオリーブ少女目指すわけないし
いい年してオリーブ少女を目指すなんて恥ずかしくないの?


178 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 01:33:50 ID:VPyxTIgn0]
レタァは買った?



179 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 02:23:57 ID:FcRFRLDm0]
みんなのメイクの話が聞きたいのん(´・ω・`)

180 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 02:58:17 ID:LlOQ9yMM0]
オリーブ少女は大卒が多い。又は職人系。
着飾るよりも勉強するほうがおしゃれだと思ってる。
それから、よく聞くおかっぱにボーダーっていうのは、
オリーブのスタイリストとか制作側に多い感じで、
実際のオリーブ少女はそこまで「いかにも!」な感じではないと思う。
密かに本庄まなみはオリーブっぽい。
メイクや服装云々じゃなくて、さらっとしてるところが。

などと考えてみたんだけど。

181 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 09:46:56 ID:87UDDWXX0]
読書はココロのお化粧ですよ

182 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 12:23:15 ID:7pph9Ro+O]
>>177
ω・`)20歳も居ます……。

183 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 12:34:53 ID:Oa+QEr9j0]
板違いには同意。

文化全般についてウンチク披露したり、オリーブの後継受け皿雑誌探しとか
オリーブっぽい人あげてくだけなら別板に移ったほうが
気兼ねなく語れるしいいと思いますが。

184 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 13:13:19 ID:d54mcGQP0]
スレ違いは承知だけど、上に挙げられてる『カメラ日和』は嫌だなぁ。

これだけじゃなんなので…
オリーブ少女らしい顔って眉毛が薄いイメージ。
ジッパー系みたいなじょりじょりのじゃなくて、毛が細い感じ。
それが描かなくても済むようながっつり太眉かどっちかな気がする。
どっちでもない自分はなんだか中途半端な気がする…。

185 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 15:45:18 ID:ZzJxpEQe0]
オリーブといえば、宮村なんとかさんてヘアメークの人(男性)を思い出すなあ。
独創的で絶対モテなさそうなメークをよく紹介してたw
覚えてるのは、
(1)ブロンドの外人モデルをさらに白塗りにしてリップやまつげにも
  ホワイトを乗せた雪の精メーク
(2)素肌にオレンジのチーク入れて日焼け肌を演出。眉毛はくっきり
  描くんだけどあえてアイメークはなし。
  リップもオレンジ系のをちょっと塗るくらいの、わんぱく坊主メーク。

186 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 17:50:56 ID:BptaRhsG0]
オリーブ少女に萌える男子は書き込んではいけませんか?

187 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 18:36:57 ID:fQ37cjl50]
あくまで「化粧板」ですので、オリーブ系のメイクについて
有益な意見・情報を提供して下さるのでしたら、どうぞ。

188 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/01(木) 23:23:57 ID:d54mcGQP0]
>>185
宮森さん?esper.の。



189 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 08:57:25 ID:OaA5Uu70O]
私もオリーブといえば宮森さんメイクを思い出した。
コンプレックスは隠すんじゃなく、活かそうという考えだった
そばかすも目がちっちゃいのもカワイイじゃん、みたいな。
しかしナチュラルメイクってより、やたらトンデモメイクの印象が強い。
二重幅にラインストーンぎっしりってのもあったw

190 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 16:46:40 ID:0XzpvCjkO]
メイクの話か…


チークは入れないのが好きかな。
色を使わないメイクで黒マスカラだけする、みたいな。

191 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 18:42:54 ID:+b71GeZA0]
>>186=>>190?アホか。

192 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/02(金) 19:47:34 ID:S6JSIBhB0]
オリーブ少女と言えば
市川実日子じゃない?
スッピンに近いメークだけど・・・w

193 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 19:55:37 ID:lLy8qgGV0]
オリーブ少女は下着はどんなの穿いてるの?
やっぱり綿素材の白とか淡い色かな?
意外とTフロントとか穿いてたりしてw

あ、ちなみにオリーブオバサンは回答しないでいいですからw

194 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 19:59:09 ID:hDWBktczO]
>>182
二十歳過ぎたら少女じゃないし、十分「いい年」だと思う。

195 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/02(金) 20:00:55 ID:2xjRsmysO]
オリーブ知ってんのはみんなおばはんだからおまえこっから出ていきな

196 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 20:05:32 ID:PVkJbA8L0]
オリーブ自体は知らないけど雰囲気でここにいる現役少女もいますよノシ

197 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 20:23:26 ID:AUSY3aAv0]
っていうか、「オリーブ少女」っていうのは
実年齢関係なく、少女っぽさを感じさせるからってことかと思ってた。
「オリーブ女」じゃ怪談みたいだし。

ちなみにオリーブ読んだことない。
イメージはアメリとかだけど、アメリはオリーブ的ですか?>オリーブ読んでた人

198 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 20:29:29 ID:neWNI7Ur0]
オリーブの記事で
オリーブ少女が憧れるお姉さん(オリーブ少女が将来なるべき姿)を
なぜか桜沢エリカが描いていたが、
巻き髪風の茶髪に一粒ダイアのピアス、
襟元にファーのついたカーデガン?に膝たけのゆるふわスカート(たぶん)、
足下はピンヒール、でブランドもののバッグを持っている女の人の姿だった。

こいつなんにもわかっちゃいねー、と思った遠い記憶。



199 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 22:13:11 ID:EDAIJlbr0]
>>177

スレ立てたのは厨房です

200 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/02(金) 22:59:55 ID:grQiSzb80]
ほっこりって言葉苦手・・・。

201 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/03(土) 00:37:16 ID:qPaoLueX0]
ほっこりってカテゴリーがあるの初めて知った

202 名前:182 [2007/03/03(土) 07:37:31 ID:8BjmscQIO]
>>194
うはwwww
まじでwwww

orz



廃刊後に好きになった世代ですが、

考えてみればそっすよね……。
時間の流れって速いね……。

203 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/03(土) 13:42:54 ID:UXHmQCQE0]
>>197
私の世代はオリーブ少女と言えば
上にもあるけど市川実日子とかはなとかかなあ。

204 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/03(土) 20:26:29 ID:iRfzejqL0]
アメリはどんぴしゃオリーブちゃんでしょ。
ファッションやインテリアのセンスはもちろん、
ちょっと内向的で夢見がちなところとか。


205 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/04(日) 00:10:27 ID:Tjk64S/z0]
>>198
私も覚えてる!雑誌名間違えてませんか?とオモタ。

206 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/04(日) 01:26:50 ID:BrZ6SqPk0]
ミヤムーってオリーブ系だったの?
今はそんなことおくびにも出さず「欠点は生かす」とか言って
代表作は藤原紀香、だとばっかり思ってた。

207 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/04(日) 02:56:13 ID:WpfWMq3Z0]
オリーブのメイクで一番最初にびっくりしたのは
茶のペンシルでそばかすを描くってやつ。
試してみたがやっぱ無理だったww

208 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/04(日) 11:49:08 ID:EJfzzk/T0]
宮村じゃなくて宮森

たしかに紹介されているメイクは実生活ではできないものばかりだったが…
なんていうか、コレクションと一緒で、
そっからどう現実に使えるアイデアにカジュアルダウンさせるかを
自分で考えるのがオリーブの思想だったと思う。



209 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/04(日) 18:20:53 ID:qrbC1hwZO]
ほっこりはリラックマ関連に限り可。

210 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/06(火) 12:45:17 ID:VtsOw/aZO]
保守

211 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/06(火) 23:00:32 ID:xlrg+idDO]
とりあえず汚肌はNGかな。
決して少女ではないけど、見た目だけならYOUも少しオリーブ要素あるような。
あと嫌いだけどチハル。

212 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/08(木) 11:12:14 ID:aQUyAlo80]
>>211
> あと嫌いだけどチハル。
同意www 
でも、あの人にはオリーブと言って欲しくないかも…
なんか田舎臭いというか、上京した子が頑張ってるんだけど垢抜けきれない感じw

雑誌に、坂井真紀や遠山景織子も、よく出てたよね。
覚えてるのは、遠山が、宮森にカットされる企画で、
明らかに似合ってない髪形にされてて、かわいそうだった。
しばらくしてすぐに髪形が変わっていて、
やっぱ遠山自身もこの髪型はねーだろと思って切り直したんだろうな…と。

213 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/08(木) 11:46:36 ID:xVAb5cEiO]
汚肌はNGだけど、それを隠すのはもっとNGって感じ。
ニキビがあろうと堂々とツルセ、みたいな。

ほっこり、って疲れたって意味なんだよ。
精神的に(充実して)疲れた〜、って意味。


214 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/08(木) 12:56:23 ID:aQUyAlo80]
あぁ、だから主婦が多いんだね。ほっこり系。
子供産んで育てて掃除洗濯して、疲れた〜
あとはダンナが帰ってくるのを待つだけ〜ほっこり〜

215 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/09(金) 00:00:12 ID:VYaNIR2IO]
へーなるほど。
「休日に朝からほっこり」
は間違いなんだね。

216 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/10(土) 20:01:25 ID:SqQVR9OLO]
蒼井優と多部未華子ってオリーブっぽいな

217 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/11(日) 00:51:17 ID:O+w0r6cn0]
>>208
なんか納得した。

218 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/14(水) 14:36:42 ID:gVplRLl8O]
ほしゅ



219 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/14(水) 23:48:57 ID:ASYyDvNiO]
オリーブ的なメイクって、往年の大女優風とか少年風とか、
〇〇風ってのがテーマになってるイメージある。
コスプレにならない程度に。

その時々の流行は少し取り入れても、
まんま「流行りの顔」は目指さないって感じで。

マスカラで睫毛を強調した時なら、
瞼はラメ入りでグラデーションとかしないで
単色でライン使いとか、ヌードカラーで、とか。

220 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/17(土) 11:39:22 ID:shWXwjO30]
服のことはおいといて、メイクだけでもオリーブっぽくする方法ってないかな?
やっぱり本人の雰囲気なんでしょうかね。

221 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/17(土) 13:11:16 ID:lj8cfezf0]
オリーブのメイク特集のメイクではなく、オリーブぽさ出したいなら
とにかく透明感ではないか?素肌っぽいイメージ。
きれいな肌で色白さんにしかできそうにない。

222 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/18(日) 19:23:00 ID:N+xZx9crO]
基本カラーレスで、ワンポイントだけ強い色、て感じはどうだろう?

223 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/19(月) 21:06:12 ID:ebXUyAXP0]
なるほど〜。
カラーレス+透明感を出すようにはしているんだけど
アイシャドウでなんか違う感じになっちゃう気がする。。

みなさん具体的にどんなメイクしてますか?

224 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/19(月) 23:59:45 ID:6gixoQMvO]
なんとなく自分でオリーブ風かもと思うのは
赤味の強いグロス+繊維じゃない黒マスカラ(ヒジキ避け)
で眉毛を念入りにスッキリさせた感じです。
アイカラーは肌より少しだけ濃いピンクベージュを薄ーく
私の場合だと何も付けないと逆に不自然になるので。
たぶんファンデーションがっつり付けてるからだと思うけど。

前髪パッツンの時はよくしてました。

225 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/21(水) 18:20:16 ID:fHeiXQOkO]
ファンデがっつりはオリーブ的じゃない気が。。

226 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/22(木) 01:27:02 ID:LkooHgYUO]
まぁね。 オリ婆なのでカバー重視+偽りの透明感ってのを
目指して、毎日セレブ塗りですわ。

227 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/23(金) 03:16:51 ID:ngaDgY8n0]
kimoi

228 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/23(金) 09:19:57 ID:Uj37JIXp0]
ラメやパールがオリーブ的じゃなく思える。
でもメイク特集では普通に使ってたけど・・・。



229 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/25(日) 17:56:26 ID:6lWBeC9S0]
沼田元氣さんの「鎌倉スーベニイル手帖」が発売になりましたね。
ご存知の方、いらっしゃいますか?オリーブ少女な皆さんなら、
ヌマ伯父さんファンもいるかなぁ・・・と。
スーベニイルガールはオリーブ少女だと思うのですが、皆さんの意見は
いかがですか?


230 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/25(日) 19:58:46 ID:E6l8cBi20]
沼田元気はオリーブ少女の悪いトコの象徴というか…
「オリーブ的」というブランド信仰に思える時もある。

231 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/26(月) 17:38:30 ID:NAJ+y82F0]
>>229
しらんなぁ

232 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/27(火) 13:19:32 ID:dp2yKVjnO]
沼おじさん…!
ナツカシス

233 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:14:46 ID:L2YDK89s0]
池沼田に盗り付かれたJタチカワイソス

234 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/31(土) 10:20:30 ID:UT4PC42/0]
age

235 名前:メイク魂ななしさん [2007/03/31(土) 19:34:02 ID:tzhNbvsV0]
沼田元気(失笑)

236 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/03/31(土) 21:31:29 ID:A8O2vJ4z0]
>198
あー。わたしも覚えてる。
あのころは「ふーん」と思ってた。

今、ほんとにそんな感じになってしまった(ダイアのピアスはしてないし、
手入れにお金もかかってないがw)

もちろん、若い頃オリーブ的なものに憧れて過ごしてよかったなーと思うよ。
多感な時期に、音楽とか文化的なものに好んで触れて。
頭を使って自分をしっかり持つこと教わった。

が、今男ウケ重視の雑誌やエッセイみると、いい年して新鮮な驚きが多いwww

あの頃のオリーブ読者は、私みたいなの結構いるんじゃないだろうか。
大人になって周りと同化してはみたものの、普通の男についてけない!な人。

237 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/01(日) 00:05:45 ID:xyiTEpXXO]
オリーブ系からハイファッション?と言うのか、
そっちよりのマダーム化した知人が2名ばかりいる。
なんかうまく言えないけど、ファッション誌は海外物しか参考にしない、みたいな。
ギャル物認定される前にラメぎっしりのアイカラーとかしてたよ。
私はカジュアル寄りになってしまったので話合わなかったなぁw
徹底しないとよくいるセレブ風になっちゃいそうだけど、
その辺りは巧かったと思う。

238 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/01(日) 01:41:06 ID:UvNgOXM40]
>もちろん、若い頃オリーブ的なものに憧れて過ごしてよかったなーと思うよ。
>多感な時期に、音楽とか文化的なものに好んで触れて。
>頭を使って自分をしっかり持つこと教わった。

オリーブを過大評価しすぎで笑える
こういうのが勘違いオリーブオヴァの典型




239 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/05(木) 19:30:28 ID:WPaOFL+eO]
そうだね。
で、メイク話は?

240 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 13:26:12 ID:t445RfR5O]
>>198
わっ!覚えてる!! 全然オリーブっぽくなくて笑えた。

アイシャドウとかチークとかがそのまま発色するくらいの色白がオリーブ的な気がする。とにかく白さ白さ白さ。

後は何だろう。やたら細いイメージがある。昔の坂井マキとか。

カラーマスカラとかうまく使えればオリーブっぽいかもね。

241 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 16:07:32 ID:GzVq0ih90]
色白で
バレーやってる子のような姿勢のよさ、育ちのよさ、
年齢問わず透明感のある感じがオリーブテイスト??

242 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 20:38:44 ID:6wAmWNNV0]
電車でうとうとしてたらフリップフラップって字幕が出てきた。
双子のユニット、いたね。オリーブにもよく載ってた。
まだ活動してんだねー

243 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 22:43:26 ID:4HvxtPuhO]
高い位置でお団子してそう。
ボリュームのある髪じゃないんだよね。

244 名前:メイク魂ななしさん [2007/04/10(火) 20:52:51 ID:HrfR7j4IO]
保守

245 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/10(火) 21:52:56 ID:1PlR1uVQ0]
青春をオリーブに捧げた24歳だが、
これからどんな格好しようか路頭に迷っている。
三つ編みが激しく似合わなくなってショック…
深津絵里とか実日子って目指そうと思ってもなかなか難しいしな。


246 名前:メイク魂ななしさん [2007/04/14(土) 21:07:11 ID:Po5udVjxO]
保守

247 名前:メイク魂ななしさん [2007/04/19(木) 09:57:33 ID:t0yuGBa4O]
あげ

248 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/22(日) 18:17:49 ID:iYwzyCKJ0]
オリーブ少女はやっぱり黒髪?



249 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/22(日) 22:06:46 ID:QHe48377O]
初めてみたこのスレ
湯沢京の名が出てこないね。
なんで実日子ちゃんばっかり出てくんの?美和子は?

あと古谷みお。佐伯日菜子。ひなの。尾藤イサオの娘桃子とか懐かしい。
アニエスベー。DO!FAMILY。


オリーブでメイクの話なんか出来ない。

250 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2007/04/23(月) 01:45:16 ID:vCrOMuEw0]
美和子タンはかえる顔すぎるのと最近露出が少ないと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef