[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 03:43 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5万以下】格安オーダースーツ情報交換スレ part1



1 名前:ノーブランドさん [2019/03/09(土) 22:45:58.42 ID:ck3TZUDh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。


5万円以下が目安の低価格オーダースーツについて情報交換をするスレです


※この価格帯でのオーダースーツは殆どがパターンオーダーです。
生地の選択肢はポリ混、ウールどちらも含まれます。芯地かハーフ毛芯がほとんどです。

・マウントをとりたい方
・5万円以下の格安オーダースーツに否定的な方
はこのスレは合いませんので他でどうぞ


※荒らしが出た場合は相手にせずにNGにいれましょう


次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

880 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 21:04:02.37 ID:CBng9S+v0.net]
>>834
参考になったよ!
どうもありがとう

881 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:31.01 ID:FXxS3Xfp0.net]
居酒屋で脱ぐのはわかるが逆に言うと居酒屋くらいだろう
まともなレストランで脱いでたら恥ずかしすぎる

882 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 22:45:05.36 ID:kCBw8ULP0.net]
脱ぐことなんて珍しくないけどな

883 名前:ノーブランドさん [2019/05/18(土) 00:23:47.01 ID:3GYr6inw0.net]
結局格安オーダーと既製服ってどこ比較して選べばいいのかわからんのやが…。
グローバルスタイルの個室予約したんだけどゲージ服着てみて既製服と比較すれば分かる話なのか?

884 名前:ノーブランドさん [2019/05/18(土) 00:49:48.70 ID:02Kc/9CH0.net]
披露宴の席とかってジャケット脱いでもいいの?

885 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:59.95 ID:fw+UmURc0.net]
>>849
基本的にジャケットを脱いでいい場所はない。
せいぜい居酒屋くらいなら許容されるんじゃないか?

886 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 01:46:16.08 ID:tDIbKQWF0.net]
脱ぐ脱ぐ言ってるやつは逆に何のために着てるの
寒さ凌ぎ?

887 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 02:53:44.73 ID:wTF9YUcp0.net]
>>848
体に合ってるかどうかじゃない?既成服でぴったり合うならイージーオーダーは無駄とも言える。
あとは裏地やボタンが好きに変えられるぐらい。
グレーのスーツを探してた時にダーバンや五大陸のスーツがイベントで4万5万で出てるの見つけて、体にもまあまあ合ってたんだけど春夏なのに黒い裏地がついてるのが嫌で買わなかった。そして似たような金額でイージーオーダー店で注文しちゃった。
品質はだいぶ落ちるんだろうから、バカだなという気持ちが若干残ったよ。

888 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 06:14:50.15 ID:YKYL31x50.net]
ぴったり合うという感覚がいまいちわからないんだよなあ
格安オーダースーツを着た時も特に感動はなかった



889 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:17.15 ID:TX1uQLJp0.net]
既製品との差は殆どないけど
それでも「自分の為だけのスーツ」っていうのは嬉しいのでオーダースーツを買ってしまう

890 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:07:25.05 ID:MmLffDSs0.net]
同じ価格なら既製品がいいが、青山と青木は例外
中国縫製で作りも荒いしぼったくりもいいところ
店があんなにがらがらでもなお経営が上手くいってるってことは、 さぞ利益率高いんだろうな

891 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:16.65 ID:TTi5Ym530.net]
量販店は半額で買うのが普通だろ。

892 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:10.59 ID:wD9wZWcKx.net]
>>853
肩とか胸がしっくりくるとか袖の長さが丁度いいとかそんな感じかなあ。
でも既製品(プラス微調整)で不満ないならそれが一番かもね。

893 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 13:28:04.73 ID:orYK5Qe7p.net]
>>855
青山だと、芯地にもこだわった!みたいなラインがあるけど、あれもそう?
良ければ買ってみたいが、おっしゃる通りいつもガラガラで一旦足踏み入れたらタダでは済まない気がしてw躊躇している

894 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 13:40:23.33 ID:6spnZNVr0.net]
うちの近くの青山は土日はいつも混んでるけどね
君らの地域に人が少ないだけじゃないの?

895 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:38:37.79 ID:nTCfcYaia.net]
>>858
ヒルトンのことかな?
あれはいいスーツだと思う。ただ値引き込みで1着あたり6万ぐらいだったと思うけど、その金額青山に使わないよね。
品物はいいけど安売り店のイメージが障害になる。実際売れてないらしいし。

896 名前:ノーブランドさん [2019/05/18(土) 18:07:24.92 ID:3GYr6inw0.net]
青山でもスーツカンパニーはどうなのか気になるところ…。グローバルスタイルと迷ってたから。
なんかギローバーのデザイナーのシャツが6000円で売ってるって聞いたんだがオーダーの鎌倉シャツとどっちがいいのかも気になる。青山の株優待持ってるからスーツカンパニーで揃えられるならそれがインだよなあ

897 名前: []
[ここ壊れてます]

898 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:27:45.48 ID:vPc/sUxE0.net]
>>860
なるほど。今度買いに行ってみるよ、ヒルトン。



899 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:29:56.96 ID:3/ITucELd.net]
スーツカンパニーはオーダーないだろ?ユニバーサルランゲージじゃないの?

900 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:46:30.75 ID:TX1uQLJp0.net]
ショップブログみるとスーツカンパニーもオーダー受けてるみたいよ

901 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:44:18.28 ID:WhaySuUL0.net]
スーツセレクトもパターンオーダーはやってるなあ

902 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 22:46:42.23 ID:wTF9YUcp0.net]
スーツカンパニーってコスパは圧倒的に高いだろ。あの値段であの品質なら俺も体型が合ってたら買いたかった。
スーツセレクトはちょっと下に見えるな。

903 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 22:56:40.32 ID:lsZA+FEt0.net]
スーツカンパニーはすぐに毛玉ができたから品質が良いとは思えないな
スーツセレクトは週2回着ても毛玉ができないから品質が悪くないと思う

904 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 01:06:42.84 ID:03/yotrZ0.net]
>>867
毛玉は生地依存だろ

905 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 05:50:22.50 ID:hZblPc2x0.net]
dankan.co.jp/sale/reiwa_start/
dankan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/heiseisaigo_img01.jpg

DANKANがすごいお買い得なセールやってるな

906 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:42:09.23 ID:8kJ/m0uW0.net]
3週間くらい前からやってて
もう良い生地残ってないとの報告あり

907 名前:ノーブランドさん [2019/05/19(日) 08:02:55.04 ID:hr3ykhyX0.net]
V1 Model自然でエレガント、着る人を引き立てるベーシックモデル。

V2/V3 Model美しく絞られたウエストライン、立体的なフォルムのタイトモデル。

V4 Model シルエットの美しさを追求した、ビッグヴィジョンの"細身モデル"。

V5 Model 肩先が高く盛り上がった、コンケーブド・ショルダータイトモデル。

V6 Model 大胆なカッティングライン、上着丈の短めなスレンダーモデル。

Traditional アメリカの伝統を受け継いだ、着心地ゆったりのスポーティーモデル。

908 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 12:51:22.80 ID:3PxmgHnKM.net]
>>869
先週そのセールでゼニア1着作ったわ。売れたら補充してるみたいだからタイミングによっては良さげな生地あるかもな。



909 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 13:47:47.07 ID:81ifL4hLa.net]
ダンカンは青ゼニア?

910 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:22:33.74 ID:woJv3Xqj0.net]
>>871
なんかしつこく投稿してるけど、ビッグビジョンって補正できる箇所が少なくて体型に合わせにくいって聞いてるよ?実際どうなの?
ちなみに近隣の共済がレダの生地のみビッグビジョンと同じ青森の工場に出してるというから聞いてる。

911 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:36:15.64 ID:P+FLSV0H0.net]
はじめて作ったのがビッグビジョンだったけど補正できる箇所は多い。
ただ自分には型が古臭く感じた。
ゴージラインが低くて昔のスーツって感じ。
トランプが着てるようなスーツでだせぇと思った。

912 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 16:14:25.79 ID:z62SfmS20.net]
>>874
縫製とかは良いとは感じませんが、補正はけっこうしっかりできますよ

913 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 16:15:02.49 ID:Rq92XmIP0.net]
この価格帯で総毛芯はありえない?

914 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 17:50:23.71 ID:Ss6B/0jkr.net]
>>873
青ゼニアやね。
国内縫製で一応ラペルは毛芯だし、まぁ満足だわ。

915 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 20:27:47.51 ID:39vukxg5r.net]
生地に拘らなかったら税抜き37000円
内訳がダンカンの最安で17000円
ロイヤル仕立てOP付けると20000円
これで総毛芯だけじゃなく色々付いてくる

916 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:52:07.45 ID:woJv3Xqj0.net]
まあこの価格帯に総毛芯は求めてないな。10年着たいとも思ってないし。それなりに見えて、なるべく安く好きなものを着れれば満足だな。

917 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:54:30.29 ID:woJv3Xqj0.net]
ビッグビジョン↓
それなりに体型には合わせられる
型は古くさい
縫製はそんなによくない
でOK?

918 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:57:29.16 ID:Rq92XmIP0.net]
接着芯て時間だけでも劣化するん?



919 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:56:41.95 ID:z62SfmS20.net]
>>882
時間っていうか、紙でも布でも、接着剤やセロテープで張り付けたものって剥がれやすいでしょう、似たようなものですよ

店で売ってる新品のスーツでも、ところどころ剥がれてたりするし仕方ないものかなぁ

920 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/19(日) 23:59:05.61 ID:Rq92XmIP0.net]
この価格帯を3年くらいで使い捨てるか、この2倍か3倍のを5年以上着るか悩む

921 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 01:31:34.05 ID:DIu1glbv0.net]
>>845
バンチブック以外は青山商事で一括仕入してる生地だから、青山かスーツカンパニーかユニバーサルランゲージの吊るしで使われてる生地と被ってる事が多い。
ただ吊るしはノープリーツでチェンジポケットが無いモデルが殆どだから、ディテールに変化をつけたくて、吊るしだとサイズが合わなければオーダーお薦め。
さいたま共済で買ってたけど、ULのパターンオーダーは株主優待とキャンペーン併用すれば共済と値段変わらないんだよね。

922 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 03:23:23.18 ID:nEkwhPUx0.net]
>>884
スーツの流行のや自分の趣味の変化を考えると、個人的にはサイクルは4年ぐらいかなと思う。実際若い時に高いスーツ買ったけど長くは着なかった。
格安っていってもここのスレの人たちかなり工夫してるだろうから(上のレスのユニランにしても)、実際そこまで低品質ではないと思う。

923 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 08:50:33.66 ID:nKeKy7vW0.net]
つまりどんな価格だろうと4年くらいでだめにしていいと思えなければそれは自分に見合ってない価格ということか

924 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 08:52:53.60 ID:U9SoQgVZ0.net]
最近思うのはスーツに拘りがある人は流行りとか気にしない

925 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 12:49:49.79 ID:+XITVP/SM.net]
基本的に流行は無視して、イタリアン、ブリティッシュ共に買ってもズボンはスリムのストレート(Y体179cm60kg)、生地も無地やシャドーストライプなど流行に影響されにくいものを選択している

926 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 13:45:04.04 ID:U9SoQgVZ0.net]
濃紺かチャコールグレーかミディアムグレーかダークブラウンの無地で3つボタン、袖4つボタン、サイドベンツ、ノッチドラペル、総裏仕様、2プリーツ、裾はシングルがお決まりパターン
春夏ならグレンチェックも着る

927 名前:ノーブランドさん [2019/05/20(月) 14:36:57.96 ID:dTWLUHBS0.net]
必要以上に流行を追いかける必要はないけど、全く無視するのは洒落た着こなしにはならないよね
まぁ自己満なら全然良いけどさ

928 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:33.74 ID:rtimCCOdd.net]
なに難癖つけてんだか
みんな自己満だろ



929 名前:ノーブランドさん [2019/05/20(月) 19:03:12.19 ID:vaCSS8pP0.net]
スーツ風作業着に何いってんだかw

930 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:45:41.18 ID:U9SoQgVZ0.net]
>>893
まぁ、お前とか底辺の奴らは動き回るからワークマンで売ってそうな作業着で作ったようなスーツがお似合いだわな

931 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:57:02.75 ID:BWaEV2sQ0.net]
>>894
と童貞が申しております

932 名前:ノーブランドさん [2019/05/20(月) 20:44:48.96 ID:BGYY1EWLM.net]
低価格スレにいたキチガイがそっくりそのまま移住してきた感じだな
激安スーツに興味ない奴は自分の巣に帰ってくれ

933 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 21:02:28.51 ID:U9SoQgVZ0.net]
>>895
煽り方が厨房レベルw
気づいてないと思うけどイタイよ、お前

934 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 21:26:05.08 ID:cvGZRgmUp.net]
>>897

935 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 23:09:07.63 ID:nEkwhPUx0.net]
>>889
文字で読む限りはそのスタイルはかなり目立ってしまうんじゃないかという気がするんだが…。
10年ぐらい前にそんなスタイルのスーツを作ったが。

936 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/20(月) 23:28:59.58 ID:J6sD55fq0.net]
ぶっちゃけスーツに興味のない9割以上の人間は柄とかスタイルなんてよほど派手でもなければ気にしてない
だから自己満足出来て相手に不快に思われないデザインなら何でも良い

937 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 06:11:18.97 ID:QiQudq5/d.net]
>>896
それな
しかも低価格スレが人がいなくなったから
わざわざ来て煽ってんのマジ笑える

938 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 06:25:47. ]
[ここ壊れてます]



939 名前:45 ID:p30ohYAH0.net mailto: >>900
実際そうなんだよなぁ。逆にポリ混恥ずかしいなんて思ってるのもスーツ好きな人だけなわけで。
[]
[ここ壊れてます]

940 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 06:27:49.63 ID:a3wpqtZW0.net]
春夏用なのに総裏で注文してしまった…
どうしよう

941 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 06:33:36.19 ID:I484pwh40.net]
オーダーは春夏用も総裏にしてるわ
真夏日の時はどうせ着ないし

942 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 09:08:38.46 ID:luDZGZzqp.net]
ポリ混は長年着てるとテカっちゃうのさえどうにかなればなぁ

943 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 09:39:24.73 ID:o62p1QVR0.net]
ポリのテカテカに光ってるのが好き
https://i.imgur.com/olthE0D.jpg

944 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:50:44.44 ID:p30ohYAH0.net]
最初からテカってる色柄を選ぶとわからないから長く使えてしまうという悩み

945 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 13:17:05.87 ID:Gpd0F34E0.net]
>>897
朴が釣れたw

946 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:57:27.27 ID:p2JDnbpR0.net]
またガイジか

947 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:58:20.48 ID:AXjlHQn/0.net]
ジャケパン?スタイルについてお聞きしたいのですが、生地が違うスーツケースで上紺、下グレーの組み合わせはおかしくないですか?同じお店でオーダーで作ったスーツなのですが

948 名前:ノーブランドさん [2019/05/21(火) 21:03:02.41 ID:NXc1idAI0.net]
既製品とグローバルスタイル二着割ってどっちのほうがお得なの?



949 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:06:45.55 ID:j+ogC2/ka.net]
>>910
生地や仕立てによるから何とも答えにくいかなぁ、あまり生地感のないスーツや、かっちりした仕立てなら、スーツの着回しに見えやすいかと

950 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:12:24.00 ID:glf+4QCWp.net]
>>911
体にフィットするなら断然既製
グローバルスタイルは高い生地か一番安い生地以外はオススメしない

951 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:29:03.11 ID:SbJKyvxPr.net]
既成が合う人が羨ましい
肩幅と胴体の差が激しすぎて既成で納得行った事が無いわ

思えば好きな生地について語る人少ないけど、スーツをファッションとして楽しむ人って少ないのかね
ただの作業着じゃつまんなくない?

952 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:37:10.00 ID:XGJmWc6W0.net]
>>910
見る人が見ると、あ、ただスーツの色違いだなって思われる
ほとんどの人間に対しては大丈夫だろうけど

953 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:57:05.46 ID:I484pwh40.net]
ショップによってはオーダー例とか載せてあるところあるけど
たまに「これいつ着るんだろう・・・」って感じのすごい個性的なスーツ作ってる人いるね

954 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 22:40:36.77 ID:SwwS7LWo0.net]
>>914
そういうスレがあるからそっちで楽しんでください。

955 名前:ノーブランドさん [2019/05/21(火) 22:44:49.00 ID:LLTNrmGe0.net]
少し艶のあるシルク混のスーツ作りたいけど、やっぱり雨とかには弱い?

956 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 22:46:58.72 ID:AXjlHQn/0.net]
>>915
なるほど、ありがとうございます…
ちなみに、ジャケパンのスタイルというのは皆さん、ジャケットとパンツ別々に買うものなのですか?

957 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/21(火) 23:13:07.85 ID:pzpJ0MNp0.net]
>>918
>>906みたいなスーツになってもいいのであれば

958 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 00:24:25.71 ID:AOJ43e690.net]
>>919
どっちでも良い
オーダーするなら最初はセットで作って後々に既製品で気に入ったジャケットがあったら単体でそれだけ買って合わせたりしてバリエーション増やせる



959 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 07:11:41.79 ID:feGbRFda0.net]
ネイビーとグレーのジャケパン流行ってますね
自分も流行に乗ってみようかな

960 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 07:12:11.14 ID:zjJ9yWdyp.net]
ジャケパンといった場合、パンはチノやキレイ目ジーンズなど綿素材のことだと思ってたが、どうやら違うよ

961 名前:、ね。 []
[ここ壊れてます]

962 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 07:59:16.53 ID:MoTEiVFed.net]
>>923
パンの素材は自由だぞ

963 名前:ノーブランドさん [2019/05/22(水) 08:14:56.06 ID:DuZMkMBC0.net]
グレーパンツおすすめある?

964 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 10:03:40.93 ID:ZX6pZbIua.net]
>>918
スレチ

965 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 10:07:22.00 ID:BXWKHOoN0.net]
>>926
何でそれだけ名指しかわからないけどそれ以降ほとんどスレチじゃん

966 名前:ノーブランドさん [2019/05/22(水) 10:14:35.28 ID:IaQqyhC20.net]
シルク混合生地の縫製には高度な技術が必要。
激安仕立では対応不能。

967 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 10:34:22.23 ID:zjJ9yWdyp.net]
>>925
上がネイビー無地なら、グレンチェックや千鳥格子など合うんじゃないかな。

968 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 11:02:06.49 ID:1cbzOfF1a.net]
それなんだよなぁ。ジャケパンやろうとしてもジャケット2着にパンツ4本は欲しいと思うとバリエーションが思いつかん。
ネイビーのジャケットにグレーのパンツは定番だけどそれだけじゃなあ…。



969 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 11:07:11.98 ID:BXWKHOoN0.net]
>>930
テレビとか雑誌のかっこいいと思う人真似ればいいじゃん

970 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 11:09:11.36 ID:bkCF9AgzM.net]
お店のSNSにアップされる店員さんのコーデとかを参考にさせて頂いてる

971 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 11:43:49.38 ID:63k1Z+d60.net]
金ボタンの紺ブレは最強
これぞジャケパンスタイルの王道

972 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 12:21:52.13 ID:MoTEiVFed.net]
ジャケパンは下手すると高校生の格好したオッサンになりそうで怖いから普通のスーツしか着れないわ

973 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 12:24:22.39 ID:O2eh3OpDa.net]
ネイビーに合わせれないパンツのほうが珍しい、スーツよりもカジュアルなんだし、好みで良いのでは…

974 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 12:41:13.06 ID:bWXxDiu70.net]
ジャケパンだと季節に応じて生地の感じを変えたほうが良い
春夏はツルツルや粗い織、麻や絹を混ぜたもの
秋冬はフワフワモコモコの起毛感、チェックもうるさくならない

パンツは季節に応じて灰色の無地と細かいチェックの2本ぐらいあれば
使いやすい
あとは春夏なら水色や黄色などのカラーパンツ
秋冬ならボルドーやモスグリーンなど深い色のコーデュロイなど

975 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 15:56:14.31 ID:zjJ9yWdyp.net]
>>934
高校生はブレザーの一番下のボタンまで留めてるから、間違えられないよw

976 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 15:58:33.22 ID:3qJ/YLfm0.net]
>>934
高校生のは胸に校章とかついてるし、着方も結構だらしないことが多いし、間違われにくいだろ

977 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 16:21:14.30 ID:LF25Pe+R0.net]
>>938
ベントなしがほとんどだしね。

978 名前:ノーブランドさん [2019/05/22(水) 19:40:08.91 ID:g+nYyj2ua.net]
>>666
肩のラインというのがどういったものかちゃんと理解してないがSADAは肩の角張った感じをやわらげるような補正ができるらしい。スタッフの人に何かそう言われて、そんな風に作ってもらった



979 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/22(水) 20:50:50.84 ID:Xvw3D5Wz0.net]
>>940
>>666だけど、そのとおりだと思う。写真のは肩パッド厚いんだよね。最近のスーツはもう少し薄いんじゃないかな。
共済で作ったら1センチ薄くするのを提案してくれたからわかったよ。
SADAでもできるんだね。ありがとう。

ただSADAは安さアピールしてるけど、スーパー100クラスの生地で台場仕立てピックステッチキュプラ裏地水牛ボタンなどやると6万近くなるから、結局他店より安いとは言えないね。

980 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/23(木) 02:25:31.65 ID:nn4TYL9K0.net]
俺が行った店舗がたまたまかもしれんけどSADAのゲージ服は絶対新調した方がいいな
正直時代錯






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef