[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 03:43 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5万以下】格安オーダースーツ情報交換スレ part1



1 名前:ノーブランドさん [2019/03/09(土) 22:45:58.42 ID:ck3TZUDh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。


5万円以下が目安の低価格オーダースーツについて情報交換をするスレです


※この価格帯でのオーダースーツは殆どがパターンオーダーです。
生地の選択肢はポリ混、ウールどちらも含まれます。芯地かハーフ毛芯がほとんどです。

・マウントをとりたい方
・5万円以下の格安オーダースーツに否定的な方
はこのスレは合いませんので他でどうぞ


※荒らしが出た場合は相手にせずにNGにいれましょう


次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

801 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/13(月) 22:50:49.84 ID:LujjWve60.net]
礼服にカッコよさなんて求めるもんじゃない。ただその環境での作法のために着るんだから、割りきるしかないよね。

802 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/13(月) 22:51:34.23 ID:3GiLHCwn0.net]
>>765
イタリアの黒かぁ、ゼニアのディープブラックとか?

803 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/13(月) 22:52:28.27 ID:+fzpIDPV0.net]
ルーツとか伝統を大事にするのはいいんだけどさ、最近の謎マナーと一緒で物売る口実として作られた謎服を買わされるのは癪に触るんだよな、それだけ

804 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/13(月) 22:54:11.87 ID:fdj5tIC00.net]
青山や青木って中国縫製でポリ混のくせに平気で4万くらいするやつもあるよね
いかに共済がお得がわかるよ

805 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/13(月) 23:04:27.49 ID:tGpC7Jgc0.net]
礼服は、消防団の制服で代用できる。

806 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/13(月) 23:13:40.35 ID:Xom2D4pm0.net]
>>768
それ良さそうだけど、オーダーだとさすがに高いか…

>>769
だよね
今考えてるのは、ゼニアディープブラックのような生地で、
雨降り袖のナポリクラシコっぽいスーツ作る!とか

807 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 02:10:38.43 ID:kkC9+STr0.net]
葬儀じゃワイドカラーのシャツやネクタイのディンプルとダメと言われるぐらいだから…。俺は細身の礼服着てるけど、これも少数派だしね。実際そんなもんに何万も払いたくない気持ちはわかるけど。

808 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 07:34:04.67 ID:WempVmqzM.net]
礼服なんて青山の9800円の奴で良いんだよ。

809 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 09:19:15.61 ID:rRzxsm4Ua.net]
>>760
主役は新郎新婦じゃなくて新婦のみだけどな。
日本の結婚式は新郎が目立ちたがり屋の恥ずかしいのが多いけど。



810 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 09:26:39.32 ID:u/Q0vflka.net]
重ねの袖ボタンって並びに直せるよね?
本切羽じゃない袖の場合。
店に聞けっていうかもしれないけど、店に言う前に知識を得ておきたいのさ。
素人考えだとボタンホールのステッチ外したら跡残るんじゃないかなという心配もあるんだけど。

811 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 09:36:38.93 ID:txcSke93M.net]
>>769
じゃあパーカー着て出社しろよ

812 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 10:19:35.83 ID:niQjmxita.net]
>>776
後残るか残らないかは生地によるかなぁ

813 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 10:20:43.20 ID:u9EdRKMD0.net]
>>777
なんでそんな喧嘩腰なんだよ

814 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 13:09:20.50 ID:u/Q0vflka.net]
>>778
ちなみにスーパー130だけど、残りやすいかな。

815 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 14:30:36.81 ID:aDR6xB2p0.net]
>>780
残るやろなぁ

816 名前:ノーブランドさん [2019/05/14(火) 16:59:12.12 ID:M0BQFmO20.net]
>>759
ブラウンスーツで全て解決

817 名前:ノーブランドさん [2019/05/14(火) 17:02:04.38 ID:M0BQFmO20.net]
結婚式に濃い目のブラウンってあり?

818 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 17:04:29.05 ID:bgekFf4wa.net]
なぁりし

819 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 17:05:20.83 ID:u9EdRKMD0.net]
>>783
関係にもよるけど周りは思ってるほど気にしないよね。
主賓として前で挨拶するでもない限りはいいんじゃない?



820 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 17:08:40.69 ID:GEr79Shrd.net]
ただの友人Aなら誰も気にせんよ
まあ俺ならだっさって思ったりするし
知ってるやつならいじるけど

821 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 17:12:51.77 ID:HaxlTqq0M.net]
結婚式なら無しだと思う

822 名前:ノーブランドさん [2019/05/14(火) 17:13:00.36 ID:M0BQFmO20.net]
>>785
サンキュ。ブラウンでいくわー

823 名前:ノーブランドさん [2019/05/14(火) 17:16:55.73 ID:M0BQFmO20.net]
あぁ結婚式てか披露宴ね

824 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 22:05:33.86 ID:A7zLPZUZ0.net]
良く分からんが友達の結婚式に呼ばれて礼服着てたら浮かないか
仕事着のスーツも苦労してんのかなって思うし
光沢のあるパーティ用みたいなのここぞとばかりに着ていいんじゃね

825 名前:ノーブランドさん [2019/05/14(火) 22:20:31.81 ID:zeqrinys0.net]
友達の結婚式でダサい礼服は浮くよね
人気式場のコンセプト写真とか見てもダサい礼服着てる人は皆無だし

826 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 23:27:31.46 ID:aPkQ5vrg0.net]
大学生。新しく就活スーツ買った。
4万円。紺無地のやつ。
よく見れば良かった。ラペル幅が7cm.....。7cm、7、5cmのネクタイなんか持ってない.....。

827 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 23:29:11.23 ID:aPkQ5vrg0.net]
>>770
正にそのどちらかで購入した。

828 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 23:31:07.48 ID:aPkQ5vrg0.net]
あ、ごめんスレおもいっきり違ってた

829 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/14(火) 23:57:28.93 ID:wXYfNo+T0.net]
4万だせるならマジで共済で作った方がいいね
チェルッティも作れる



830 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/15(水) 08:21:09.01 ID:uU5d4aiaM.net]
>>795
大阪には共済でスーツ作れるとこない。

831 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/15(水) 12:00:49.99 ID:TEEHwfDma.net]
へードンマイ

832 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/15(水) 14:52:42.75 ID:rS43FB6m0.net]
>>791
コンセプト写真にダサい服写ってるわけないない

833 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/15(水) 20:18:40.87 ID:1l397aPs0.net]
>>792
7センチは若干古い感じがするよね。
ただ8センチまでのネクタイなら普通に合うと思うけど?

834 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 00:23:20.17 ID:V+NquKgN0.net]
共済の火災で最安で入る方法おせーて
埼玉で

835 名前:ノーブランドさん [2019/05/16(木) 06:05:54.81 ID:K3ep2/erM.net]
年48円とか出てなかったか?
時間かけていいなら、郵送とかで申し込めばいいでしょ。
窓口でそれをやる勇気は俺にはない。

836 名前:ノーブランドさん [2019/05/16(木) 14:55:38.52 ID:giRXaNfpa.net]
モンテクリスト伯のディーンの着こなしかっこいいな

837 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 17:21:56.66 ID:7hwp9Fkpa.net]
ブリティッシュの型のスーツに袖ボタンを重ねにするのっておかしいのかな?
ある掲示板で重ねボタンはイタリアのディテールだから統一性がなくておかしいって意見を見た。

それはもっともだと思う反面、それを言い出したら履いてる靴だとかネクタイの柄だとか髪型とか…どこまで徹底するかって話になるんじゃないかと思うんだけど。

今の時代の日本で着るスーツだから、ディテールなんかはいろんなスタイルのいいところを拾い合わせたものでもいいのかなって俺は思うけど、どうかな?

もちろんルーツだとかに全然理解がなくてバラバラじゃいけないとは思うけどさ。

838 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 17:23:30.17 ID:YgBL1XjE0.net]
>>803
誰も知らないから気にしなくていいよ

839 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 17:28:04.81 ID:rbN9TK+1a.net]
俺ブリティッシュ3着くらいあるけど、全部重ねや



840 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 18:16:52.86 ID:TQjsGSKSa.net]
>>803
イタリアンは元々ブリティッシュのパクリだし大概のディテールはどっちでもOKだが、重ねに関してはイタリアン独自なので重ねにした時点でイタリアンだね。

841 名前:ノーブランドさん [2019/05/16(木) 19:05:00.88 ID:2qTvAoPOa.net]
ダンカンでオーダーしてみたけど、裏地の色は決めたがキュプラかどうかわからない。知ってる方いますか?

842 名前:ノーブランドさん [2019/05/16(木) 19:11:11.21 ID:iE9Vmlhc0.net]
>>807

キュプラの裏地の用意もあれば、それ以外もあるだろう。

なぜ購入店舗に問い合わせないのか?

843 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 19:26:41.85 ID:jI3D9SBTr.net]
>>807
キュプラは有料OPだから料金発生してないならポリエステル

844 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 19:28:31.28 ID:jI3D9SBTr.net]
すまない、共済の火災保険なんだがこれ1坪で申し込んで
住所とか自宅の書いてええんか?

845 名前:ノーブランドさん [2019/05/16(木) 19:38:08.98 ID:2qTvAoPOa.net]
>>809
サンクス
有料OPであることすら知らされな

846 名前:ゥった。 []
[ここ壊れてます]

847 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 19:44:05.69 ID:Q0arQSCHr.net]
オーダーするときのオプションって裏地をキュプラにするのとボタンを水牛とかにする他に何かオススメある?

848 名前:ノーブランドさん [2019/05/16(木) 19:47:15.13 ID:iE9Vmlhc0.net]
激安スーツ(≒作業着)に水牛ボタンをつけて何の意味があるんだ?
一点豪華主義かw
激安臭の消臭にもならんよ

849 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 19:56:57.07 ID:KSkJE28gM.net]
最近ユニバーサルランゲージで初めてオーダースーツ作ったけどキュプラ裏地以外はいろいろ標準装備でした
初めてのオーダーなのでどれが必要でどれが不必要かよくわからないや



850 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 19:57:08.32 ID:CaMISclXp.net]
AMFステッチが好き

851 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 20:01:57.73 ID:LHozvMaVp.net]
>>812
俺は本開きマスト。
確かに機能的には無意味なんだけど、袖口に立体感が出るので(ま、吊るしじゃないって意味も含めて)本切羽にしてる

852 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 20:04:07.27 ID:YgBL1XjE0.net]
>>816
腕の長さ変わったら困らない?

853 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 20:07:16.05 ID:LHozvMaVp.net]
>>817
俺も若くないから成長せんよw

854 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 20:10:13.24 ID:LHozvMaVp.net]
>>803
イタリアの職人が編み出した技って事。イギリスにはイタリア人の職人さん多いし別に矛盾してないと思うよ。

855 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 20:22:11.74 ID:Q0arQSCHr.net]
お台場仕立てとかオーダースーツ感が出せていいよって言われたけど、どうだろう?

856 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 20:29:08.29 ID:LHozvMaVp.net]
>>820
好きならばやって良いけれど、そんなに裏地見せる機会ないのが現実だよw

857 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 21:08:46.99 ID:TQjsGSKSa.net]
>>816
本切迫なんてまさにツープラや安オーダーの標準装備なんだがw

858 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 21:09:09.10 ID:Z5FRh+qD0.net]
>>820
裏が固くなるから気持ち作りがしっかりした感じになる
あと表地の手触りが好きなら表地を多く使うので堪能できるくらいか

859 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 22:16:57.65 ID:yEcWfXewd.net]
裏地が痛んだ時の張り替えは、台場じゃないとできないが
今の裏地は丈夫だから張り替えが必要ない
ポリエステルはもちろんキュプラもね
アンゴラとかシルクサテンとか、摩耗に弱かった頃の名残りだよね

ただ、オプション料金が結構かかるのは仕方ないと思う
工数が増えるのはもちろん、用尺がめっちゃ増えるんだよね
あの小さな突起だけのために、裁ち合わせがすごく変わる
柄合わせとか差込み不可とか考えると仕方ないよ



860 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 22:24:54.60 ID:Q0arQSCHr.net]
着心地をメインにするか見た目をメインにするかで変わってくる感じか

861 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 22:38:52.71 ID:WyHvb3Ms0.net]
スッキリしたスーツ作った事歩けど座って足組んだら内ももが裂けたよ

862 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 22:51:53.60 ID:cF0FfSqn0.net]
台場じゃないと裏の張り替えができないって、なんだろう?

863 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:05:53.14 ID:hEnEmWh/0.net]
俺がやるオプションは水牛ボタン、キュプラ、ステッチのみ
スリーピースならベストに衿を付ける
チェンジポケットは付ける時もある
本切羽は無駄だからやらないし、台場仕立てもわざわざやらない
でも台場仕立ては花菱では標準だったな

864 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:07:06.46 ID:TYC3Xk510.net]
お台場は俺も昔上着を預ける時なんかに見られるよと言われてやり始めたけど、百貨店のスタッフに今は流行ってないと聞いて確かにそうなのかなと思ったよ。
個人的には好き。

865 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:10:39.39 ID:TYC3Xk510.net]
水牛ボタンもキュプラも店によってクオリティ違うよね。
共済なんて水牛だか樹脂だかわかんねえと思ったもん。キュプラも光沢ないし。嫌いじゃないけどオプションは不満。少し高くなってももうちょっといいの選べるといいのに。

866 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:16:48.99 ID:YgBL1XjE0.net]
>>829
そもそも基本上着脱がないから預ける場面なんてないわ

867 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:22:22.11 ID:TYC3Xk510.net]
>>831
飲食関係のことだろう。預かるっていうのはホテルのレストランとか、居酒屋だって脱いで壁にかけるし。

868 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:25:27.08 ID:h0+upgTy0.net]
>>814
そのお店気になってるんだけどどうだった?

869 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:48:34.58 ID:KSkJE28gM.net]
>>833
一緒に同店の既製品のスーツも買ってみたのですが
違いがよくわからないというのが正直な感想です
これは同店の既製品の質が良いということなのかな?

いろいろキャンペーンが重なって49000円のカノニコの生地でスリーピース税込み5万6千円位で作れました
プラス1万円でマシンメイドからハンドメイドに変えられますよと言われたけど
ケチってお断りしてしましました。ハンドメイドにしておいたほうが良かったのかな

ゲージ服の型が私には特に問題なく合うものでしたので各所丈を少し詰めるだけで済みました
幅は変えられないって言ってた気がします。ベストもサイズ弄れないと言ってました

店員さんは丁寧で朗らかな人だったので居心地は良かったです



870 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:54:21.16 ID:OZ/J5M5ga.net]
6.6万でハンドメイドって凄いな

871 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/16(木) 23:56:13.26 ID:KSkJE28gM.net]
あ。あとサイトに書いてある通り3週間で仕上がるのはハンドメイドの場合のようで
マシンメイドだと40日かかりました
知識がないので参考にならない感想で申し訳ない

872 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 00:00:41.04 ID:7T9D/DJdd.net]
ハンドメイドのが早いってなんか歪だな

873 名前:ノーブランドさん [2019/05/17(金) 01:58:44.39 ID:92x2o2y50.net]
ユニラン気になってたけど、既製品とそんな変わらないのかー
プラ1万でハンドメイドは気になるけど

874 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 06:58:21.13 ID:6MX5QMRF0.net]
>827
内ポケットが、身返しと裏地にまたがってるだろ

875 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 12:22:30.25 ID:IaL0aNyz0.net]
>>839
またがってると何で変えられないと思った?
台場は昔職人が手抜きする為にやっただけだよ。ダサいから高級なスーツでは流行らない。日本では安スーツ屋が台場だと高級ですと嘯いて売ってたせいで安物スーツのディテールとして定着してる。

876 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 12:52:18.10 ID:SE4GEMywa.net]
裏地の総替えの修理できる店で、内ポケットを処理できないってことはないと思うけどなぁ

877 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 12:57:10.41 ID:WadC8WTAp.net]
>>812
キュプラはどっちでも
ボタンは水牛オプション大事

878 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 16:23:41.60 ID:q6PV1XbHd.net]
え?むしろまたがってるのにどうやって玉縁ポケット作り替えるの?
身返しにキワまでハサミ入るけど。
ポケット幅と玉縁幅広げるの?

879 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 20:57:13.67 ID:yZgo6aUU0.net]
>>832
ホテルのレストランでジャケット脱いで
飯食ってる奴見たことないんだけど



880 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 21:04:02.37 ID:CBng9S+v0.net]
>>834
参考になったよ!
どうもありがとう

881 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:31.01 ID:FXxS3Xfp0.net]
居酒屋で脱ぐのはわかるが逆に言うと居酒屋くらいだろう
まともなレストランで脱いでたら恥ずかしすぎる

882 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/17(金) 22:45:05.36 ID:kCBw8ULP0.net]
脱ぐことなんて珍しくないけどな

883 名前:ノーブランドさん [2019/05/18(土) 00:23:47.01 ID:3GYr6inw0.net]
結局格安オーダーと既製服ってどこ比較して選べばいいのかわからんのやが…。
グローバルスタイルの個室予約したんだけどゲージ服着てみて既製服と比較すれば分かる話なのか?

884 名前:ノーブランドさん [2019/05/18(土) 00:49:48.70 ID:02Kc/9CH0.net]
披露宴の席とかってジャケット脱いでもいいの?

885 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:59.95 ID:fw+UmURc0.net]
>>849
基本的にジャケットを脱いでいい場所はない。
せいぜい居酒屋くらいなら許容されるんじゃないか?

886 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 01:46:16.08 ID:tDIbKQWF0.net]
脱ぐ脱ぐ言ってるやつは逆に何のために着てるの
寒さ凌ぎ?

887 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 02:53:44.73 ID:wTF9YUcp0.net]
>>848
体に合ってるかどうかじゃない?既成服でぴったり合うならイージーオーダーは無駄とも言える。
あとは裏地やボタンが好きに変えられるぐらい。
グレーのスーツを探してた時にダーバンや五大陸のスーツがイベントで4万5万で出てるの見つけて、体にもまあまあ合ってたんだけど春夏なのに黒い裏地がついてるのが嫌で買わなかった。そして似たような金額でイージーオーダー店で注文しちゃった。
品質はだいぶ落ちるんだろうから、バカだなという気持ちが若干残ったよ。

888 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 06:14:50.15 ID:YKYL31x50.net]
ぴったり合うという感覚がいまいちわからないんだよなあ
格安オーダースーツを着た時も特に感動はなかった

889 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:17.15 ID:TX1uQLJp0.net]
既製品との差は殆どないけど
それでも「自分の為だけのスーツ」っていうのは嬉しいのでオーダースーツを買ってしまう



890 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:07:25.05 ID:MmLffDSs0.net]
同じ価格なら既製品がいいが、青山と青木は例外
中国縫製で作りも荒いしぼったくりもいいところ
店があんなにがらがらでもなお経営が上手くいってるってことは、 さぞ利益率高いんだろうな

891 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:16.65 ID:TTi5Ym530.net]
量販店は半額で買うのが普通だろ。

892 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:10.59 ID:wD9wZWcKx.net]
>>853
肩とか胸がしっくりくるとか袖の長さが丁度いいとかそんな感じかなあ。
でも既製品(プラス微調整)で不満ないならそれが一番かもね。

893 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 13:28:04.73 ID:orYK5Qe7p.net]
>>855
青山だと、芯地にもこだわった!みたいなラインがあるけど、あれもそう?
良ければ買ってみたいが、おっしゃる通りいつもガラガラで一旦足踏み入れたらタダでは済まない気がしてw躊躇している

894 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 13:40:23.33 ID:6spnZNVr0.net]
うちの近くの青山は土日はいつも混んでるけどね
君らの地域に人が少ないだけじゃないの?

895 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:38:37.79 ID:nTCfcYaia.net]
>>858
ヒルトンのことかな?
あれはいいスーツだと思う。ただ値引き込みで1着あたり6万ぐらいだったと思うけど、その金額青山に使わないよね。
品物はいいけど安売り店のイメージが障害になる。実際売れてないらしいし。

896 名前:ノーブランドさん [2019/05/18(土) 18:07:24.92 ID:3GYr6inw0.net]
青山でもスーツカンパニーはどうなのか気になるところ…。グローバルスタイルと迷ってたから。
なんかギローバーのデザイナーのシャツが6000円で売ってるって聞いたんだがオーダーの鎌倉シャツとどっちがいいのかも気になる。青山の株優待持ってるからスーツカンパニーで揃えられるならそれがインだよなあ

897 名前: []
[ここ壊れてます]

898 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:27:45.48 ID:vPc/sUxE0.net]
>>860
なるほど。今度買いに行ってみるよ、ヒルトン。

899 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:29:56.96 ID:3/ITucELd.net]
スーツカンパニーはオーダーないだろ?ユニバーサルランゲージじゃないの?



900 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:46:30.75 ID:TX1uQLJp0.net]
ショップブログみるとスーツカンパニーもオーダー受けてるみたいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef