[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 03:43 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5万以下】格安オーダースーツ情報交換スレ part1



1 名前:ノーブランドさん [2019/03/09(土) 22:45:58.42 ID:ck3TZUDh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。


5万円以下が目安の低価格オーダースーツについて情報交換をするスレです


※この価格帯でのオーダースーツは殆どがパターンオーダーです。
生地の選択肢はポリ混、ウールどちらも含まれます。芯地かハーフ毛芯がほとんどです。

・マウントをとりたい方
・5万円以下の格安オーダースーツに否定的な方
はこのスレは合いませんので他でどうぞ


※荒らしが出た場合は相手にせずにNGにいれましょう


次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

74 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 16:31:05.05 ID:0MiRfJkbd.net]
そもそも中国縫製がダメなら、アオキ、アオヤマ、コナカ、ユニクロ全部ダメじゃんw
俺を含め、ほとんどの人が品質ではアオキアオヤマで満足している。
その上、数万円と数週間アップで、生地の選択とサイズの調整と細かいオプション選べるんだから売れるわけだし、
大手がこぞって参入するわけだよ

アオキアオヤマのクオリティじゃダメって人ならスレ違い

75 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 16:33:02.86 ID:nJYppgt1d.net]
>>71
>その分生地に金かけた方が結果はいいと考えてる
生地にカネかけても着心地は一向に良くならないし見映えだって良くはならないだろうに、結果はいいとはどういうこと?

出来のいい中国縫製はたとえばピルグリムのようにそれなりの価格になるぞ

中価格以上が所謂まともなスーツであって、仕立て代をケチってまで選びたい生地ってどれだよ?低価格以下の仕立てに適当な生地価格は着分5千円前後(どんなに高くても2万円以下)だよ 

76 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 16:40:25.07 ID:nJYppgt1d.net]
>>72
>俺を含め、ほとんどの人が品質ではアオキアオヤマで満足している。
限られた予算のなかで妥協して低品質を我慢しているんだろう 模造品だと知っていながら仕方なくそれを選んでるからオプションやインポート生地で気を紛らしてるんでしょ?

77 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 16:43:01.75 ID:L9+eQ3fTa.net]
>>69
ブランドはほとんどフルオーダーやってないんじゃない?
多分、ロイヤルオーダーとか色んな名前つけてるような百貨店のフルオーダーコーナーじゃないかな

78 名前:ノーブランドさん [2019/03/12(火) 16:55:38.28 ID:j7goDDrta.net]
んじゃ俺はグローバルにしようかな

79 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 17:30:07.38 ID:0MiRfJkbd.net]
>>73-74
だから、あんたにはこのスレ関係ないんだわ
もっとお高いスーツ対象のスレに行けよ

80 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 17:51:09.04 ID:0MiRfJkbd.net]
でもまぁ、結局、買い物なんて収入からの妥協だわな
そりゃ年収2000万もあればTOM FORDでオーダーするw

今の収入だと、グロスタか麻布か迷う程度だがなんの問題もないw

81 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 18:05:42.33 ID:k0XHiBvG0.net]
この流れは一番安い生地でしか作らない俺が最強ってことか?

82 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 18:48:17.86 ID:+/8l7PlSa.net]
麻布ってボリュームゾーン的には中価格帯メインだよね多分
最低価格で釣っても大半の人は生地のランクをあげると思う



83 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/12(火) 19:32:28.02 ID:0MiRfJkbd.net]
>>80
ですね。
グロスタやユニランと同じようなグループ、サダやダンカン、共済がその下、最低ラインって感じか

84 名前:ノーブランドさん [2019/03/12(火) 19:50:06.93 ID:mAjsju1W0.net]
激安スーツなんぞ何処もニタリヨッタリ。
アソコはどうかココはどうかと激安の店探訪したとしても、
どんぐりの背比べ。

85 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 08:29:55.11 ID:lx/0FNMUa.net]
オーダーなら最低15万は出さないと駄目は真

86 名前:タ? []
[ここ壊れてます]

87 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 09:00:57.95 ID:4EAiJyEZd.net]
既製服よりそれなりに希望やサイズ調整はきくので一概には言えないのでは?

88 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 09:10:34.43 ID:6iQn69NA0.net]
>>83
今までどの位服に金かけてたかによるんじゃない?

ハイブランドや高級セレショで普通に買ってるような人なら
オーダーでも10万以上はかけないと不満が出るだろうし、
逆にユニクロや青木青山が普通だった人なら
4〜5万のオーダースーツで全然満足できる

89 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 09:20:38.70 ID:igAGEg6S0.net]
>>83
POならゲージ服を着てみてピッタリかつかっこよければそれでいいよ。

90 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 09:49:29.98 ID:6iQn69NA0.net]
っていうか、「オーダーなら15万以上出さないとダメ」と聞いて、
15万以上のオーダースーツを作ったとしましょう
シャツや靴、ネクタイ、腕時計とかはどうするの?

15万のスーツに、ユニクロのシャツ、青山とかで買った3000円のネクタイ、
1万以下の靴や時計ってわけにはいかないでしょ

逆に普段使いの靴が5万以上、時計は10万以上なんて人が、
共済やサダでオーダー、っていうのもおかしいしw

91 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 10:14:56.26 ID:uipYF7idM.net]
全身ユニクロでも時計と財布だけはブランドなんてのはよくいる

92 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 10:17:01.34 ID:sfB1EA3+a.net]
靴は最近は綺麗にしてるリーマン増えたけど鞄は相変わらずしょぼいナイロンバッグ、何年も使ったボロビアンコ、ヨレヨレのレザーバッグってパターン多いな
スーツ姿にとって時計よりよぼど印象に残るからもう少し金かけたらいいのに



93 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 10:43:50.28 ID:ST1a0IUMd.net]
カバンは実用性重視になってしまうんや

94 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 11:14:56.28 ID:H+87aJ7FM.net]
>>89
ナイロンのカバンの何が悪いのかわからん

95 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 12:31:08.89 ID:sfB1EA3+a.net]
ナイロンの鞄自体が悪いなんて言ってないからそんな反応されても困る

96 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 13:49:56.12 ID:mmzXOj6SM.net]
>>92
ここでなくもう少し上の価格帯のスーツスレなら理解されたかもね

羊毛のスーツ、綿のシャツ、皮革の靴・ベルトと天然素材で揃えた中に、ナイロンのバッグはやはり少しズレを感じる

いえ、合成繊維を否定はしません
丈夫で汚れにくく軽くて使いやすいですもんね

97 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 17:04:03.97 ID:Z8379gniM.net]
マウンティングする為にスーツに金かける族は他のスレでやればいい

98 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 22:19:57.93 ID:6iQn69NA0.net]
>>90
だよねぇw
いい革鞄買っても、すぐに無印に戻ったりする…

>>94
スーツに金かけても認めてもらえないフラストレーションをネットにぶつけてる、
ということなのかなw
スーツの場合、どう考えてもチビデカ頭とかデブとかハゲの超高級スーツより、
180cm68kの青木スーツの方がカッコいいからなぁ
マウンティングに同じ15万かけるなら、時計とかの方が効率いいと思うな

99 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 22:23:44.65 ID:A91mK8Yra.net]
そもそもどこからマウンティング云々なんて話がでてきたんだ
コンプレックス抱えてる奴は大変だな

100 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 22:41:55.20 ID:6iQn69NA0.net]
>>96
>マウンティング
安スーツはゴミとか、安オーダースーツなんか意味が無い、
とか言ってる奴のことじゃない?

俺はアボーンしているから見えないけどw

101 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/13(水) 22:56:11.34 ID:WJik8/qza.net]
そうなのか
よくわからんけどスレを伸ばすために無理やり煽ってるのかなとか思った

102 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 05:23:27.38 ID:AmLrJnaE0.net]
靴は、軽くて蒸れないのが優先。そうすると通勤快



103 名前:足あたりになる。 []
[ここ壊れてます]

104 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 11:52:23.68 ID:qhyvdJGeM.net]
俺は鞄はaceの超軽量撥水ナイロンのやつで靴はアシックスのランウォーク
ランウォークなんてこれもうほんと革靴なのにランニングシューズかと思うくらい良い

105 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 12:19:53.88 ID:qMLznHQtdPi.net]
ランウォークっての、あんなんで3万もすんのかよw

106 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 12:35:00.79 ID:Q0ebWwk3MPi.net]
ミズノやアシックスのビジネスシューズ風のは高いけど本当に履きやすい

107 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 12:53:03.25 ID:4IbUIUgTaPi.net]
見た目が7800円ぐらいだってのが残念だが

108 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 12:57:07.96 ID:9QDeu5Gy0Pi.net]
>>100,102
ランニングシューズと比較したり履きやすいという言葉を使うやつは信用できない
普段どんな革靴履いてるんだ?

109 名前:ノーブランドさん [2019/03/14(木) 13:42:13.35 ID:6XMbB98EaPi.net]
ランウォーク買おうっと情報サンキュー

110 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 20:03:44.98 ID:haRoEdzRdPi.net]
>>104
まぁ、5万以下のオーダースーツに合わせるんだから固いこと言わんとw
1万以下や合革だってありでしょ
俺はヤフオク15000で買ったオールドチャーチが大当たりで満足している
みんな、もっとオク使えばいいのに

111 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 20:10:33.26 ID:4e/cks5UaPi.net]
>>103
やっぱりそうなのかな
新品で飾ってあるとそれなりに見えるし悩むわ
実用性は最強よね

112 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 20:40:12.43 ID:vO5+MCx00Pi.net]
ファブリック東京ってどうかな、



113 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 21:06:10.65 ID:fJ5Hm9o40Pi.net]
ダンカンで注文したやつができたって連絡あった。
週末取りに行かねば。

114 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 21:31:12.16 ID:UT0GeyH+aPi.net]
拘りなければリーガルのストレートチップでも履いておけばいい
実はランウォーク系より安い

115 名前:ノーブランドさん [2019/03/14(木) 21:45:50.30 ID:myvZCyaXMPi.net]
都民共済はここだよね

116 名前:ノーブランドさん [2019/03/14(木) 21:47:23.97 ID:3r+FpeXQMPi.net]
>>4
結局
最低ラインが五万以下ってだけで
好きな生地選んで多少の有料オプションつければ
アベレージ7.8万の店ばっかりだよね
マウント厨の煽りに負けて
スレ細分化する必要なかったと思うわ

だったら各テーラーごとのスレの方がまだ良かったんでは?

117 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 21:55:05.73 ID:KxBGiIH3MPi.net]
文句だけマンが来た

118 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 22:11:19.87 ID:kClHKrgv0.net]
>>112
低価格スレでも書いたけど、実際には8万くらいが壁なんだよな

1.2〜3万スタートの超低価格(形選べないことが多い、生地の選択少ない)

2.4万くらいスタート(この辺から生地が多くなるが最低ランク生地で作る人も多い)

3.5万くらいスタート(ポリ混で5万以上wとかなので実際には8万超える)

だいたいこんな感じなので、このスレは1と2、
低価格スレは3から10万以下という感じでいいんじゃないかな

119 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 22:15:49.58 ID:cDC+xv/Ya.net]
五万以下がメインのオーダー店は存在しないの?

120 名前:ノーブランドさん [2019/03/14(木) 22:28:01.53 ID:RxfsqV9i0.net]
テンプレ>>5にある通り5万以下でも全然あるよ
自分の価値観でしか語れない人が多いけど実際4〜5万も出せばまぁ満足できるスーツが買える

自分はスーツ3〜4万、ネクタイ1万前後、シューズ1〜3万って感じ

121 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 22:29:35.48 ID:cDC+xv/Ya.net]
じゃあメインゾーンが5万超えるような店を使ってる人は書き込むスレを間違えてるってことかな

122 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 22:43:50.48 ID:UT0GeyH+a.net]
店じゃなくて実際に5万以上のスーツになったらスレチじゃない?
その店に5万以下のラインナップが無ければ該当するだろうけど



123 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 22:45:15.34 ID:cDC+xv/Ya.net]
単純に値段でわけるのね
明確でいいかもね

124 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/14(木) 22:46:18.73 ID:08xIyx4LM.net]
オプション盛れば簡単に5万のボーダーライン超えるとこなんていくらでもあるだろ
ここは如何に5万以下に抑えるかという趣旨のスレでいいんじゃないの?

125 名前:ノーブランドさん [2019/03/14(木) 22:49:49.20 ID:hoRvSQMSM.net]
5万以下のスーツをメインにとてる人がオプションつけてオーバーしたって話ならスレチとは思わないかな
はなから8万のスーツしか眼中にない人は元のスレ行けと思うわ
趣旨としては>>120に近い

126 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 01:13:25.13 ID:6sBVHqs5a.net]
>>116
ネクタイだけ高すぎだろ

127 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 02:20:44.49 ID:iGOCeniV0.net]
麻布テーラーの最低ランクの生地で国産、ウール100%、グローバルスタイルのセールの時でその価格帯だとイタリア製の生地で作れるっぽいけど、裁縫とか考慮するとそれでも麻布のほうがいいのかな

128 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 05:45:10.61 ID:ELJ3u+bJM.net]
いや、スーツにウォーキング靴履いてる人達とは話すことないからこっちでやっててくれよ

129 名前:ノーブランドさん [2019/03/15(金) 06:31:57.25 ID:q4F6Bw5B0.net]
>>122
Vゾーンって目立つしネクタイだけは誤魔化せないからね
個人的にスーツはフィッティング、靴は手入れ、ネクタイは生地や縫製、だと思ってる

130 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 08:03:40.03 ID:HHSMsfaP0.net]
>>125
ワイシャツとベルトと靴下は?

131 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 08:14:41.53 ID:P962yvtU0.net]
マウント厨の煽りに負けて、だってw
マウント大好き人間はあんなやり取りに勝ち負けあったんだ
さすがマウント大好き人間だわ

132 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 09:43:02.37 ID:d9JCZl/Y0.net]
>>127
勝ち負けじゃないよな

例えば、電車にホームレスみたいなすごく臭い人が乗ってきたとする
それで、別に車両に移ったとして、それはホームレスに負けたことになるのか?w
俺はそんな認識なんだけど

まぁ実際には、ホームレスの例と違って、
こっちが移っても向こうも付いてくるんだがww



133 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 12:35:56.33 ID:r7YZDp/hM.net]
ネクタイは4000〜7000円程度の物でも結構いい質感出てる

134 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 13:56:02.98 ID:57AavhFpp.net]
ネクタイってどこが一番マシなのかわからん
スーツはこのスレにいるわけだからそのへんの値段、靴はスコッチグレイン 、ベルトはリーガル、シャツは鎌倉シャツ
ネクタイの予算はまさに129の通りだが、店がわからん

135 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 14:18:22.37 ID:UoWLR43rd.net]
ネクタイ、評判のいいフェアファックスが意外に高いし、
鎌倉シャツが意外にしょぼい。
結局、ヤフオクメルカリになっている
マリネッラ、シャルべ、キートン、ボレッリなどで3~6000円くらい

136 名前:ノーブランドさん [2019/03/15(金) 14:29:53.44 ID:kHV/Gm5rd.net]
>>112
生地と縫製で5万はいいとこついてる

これ以上にすると混ポリや接着芯はスーツじゃないマンがやってくるから

137 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 14:30:24.00 ID:tjqhnxsz0.net]
>>130
このスレならスーツカンパニーや西友がバランスよくまとまる。

138 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 15:01:25.92 ID:W9jATaqb0.net]
>>124
話すことないといいながらなぜわざわざこのスレにいるのかね

139 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 15:58:30.12 ID:hQ+rzzUeM.net]
5万以下の作業着にブランドネクタイw

140 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 18:31:01.58 ID:UoWLR43rd.net]
>>135
靴は3国表記のオールドチャーチ、腕時計は中国ムーブメントのトゥールビヨンだw
マリネッラのネクタイ、靴、時計合わせて
スーツと同額くらいだからバランスは取れてるぞ

141 名前:ノーブランドさん [2019/03/15(金) 18:34:37.01 ID:CeQbMaPCp.net]
旧チャーチいいよね
シャノンとか大好き

142 名前:ノーブランドさん [2019/03/15(金) 18:40:10.37 ID:CeQbMaPCp.net]
>>116
スーツカンパニー のスーツ
フェアファックスのネクタイ
ジャランスリワヤ

俺の通常時はこんな感じや



143 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 1 ]
[ここ壊れてます]

144 名前:9:47:37.96 ID:nAEjG5ho0.net mailto: スーツセレクトのスーツ
鎌倉シャツのネクタイ
ジャランスリワヤは同じ
[]
[ここ壊れてます]

145 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 19:53:07.89 ID:SbQXnn5Ua.net]
靴はクロケット固定だな
マウントとかじゃなく、耐用年数考えると数万の差はあんま関係ないかなと思って

146 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 22:15:40.65 ID:0qAkB3lCM.net]
スーツの形は既製品の方が上下全体のバランスを考えてデザインされているから格好良く見えるらしいよ

147 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/15(金) 23:25:48.87 ID:d9JCZl/Y0.net]
>>140
さすがにクロケットに激安オーダースーツは…
とも思ったが、安いスーツにいい靴の方がバランスいいかもね
高いスーツに安物靴とかよりは全然いいよな

ベンツに鉄チンホイールとかはありえないが、
軽にいいホイールタイヤはカッコいいようなもんか

148 名前:ノーブランドさん [2019/03/15(金) 23:38:18.18 ID:FgWdFTmX0.net]
アローズグリーンレーベルのカノニコ レダとスーツカンパニーのレダ3着の計5着のローテ

靴はジャラン二足と、クロケット、チャーチシャノンのローテに、雨の日はスーツセレクトの靴のローテ


吊るしでも、サイジング合ってればダボダボヨレヨレのおっさんよりはマシに見えてるはず
KENTのブラシと、スチームアイロンで着用後手入れしてるとアホみたいに長持ちしてる

149 名前:ノーブランドさん [2019/03/15(金) 23:47:21.82 ID:FgWdFTmX0.net]
チャーチのシャノンは、入社一年目の住民税の支払い無い時の冬ボーナスで購入したが、10年経っても現役です
週1〜2で履いてるが、これも着用後のブラッシングや月1のメンテ、ジャストサイズのシューツリーで長持ちしてる
クロケットのオードリーは、満員電車でガッツリ踏まれて少し変形

150 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 00:05:05.02 ID:7bcqGyYh0.net]
>>143-144
いい感じだがスレ違いw
オーダーの話を入れようよw

151 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 00:11:33.61 ID:RlCtIW3m0.net]
>>143
やっぱブラシって良いの使うと全然違いますか?
私は無印の800円のめっちゃ柔らかい馬毛のブラシで特に不便はしてないんですが
でも高級ブラシが全然別格なら興味はあるんですよね

152 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 02:29:25.68 ID:QqjHGZL10.net]
>>35
注文日から6カ月以内は何度でも無料お直し



153 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 06:43:23.04 ID:JClGFJwV0.net]
>>146
静電気が発生しないそれなりのブラシならOK
超高級ブラシまでは必要ない

154 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 08:56:46.34 ID:zzuz3zW4M.net]
ケントの3千円くらいのおすすめ
スーツ長持ちしてる気がするわ

155 名前:ノーブランドさん [2019/03/16(土) 11:26:41.94 ID:M/KQmx/B0.net]
同じくKENTの3千円のブラシおすすめ
クリーニング出すと痛むから、生地整える意味でもブラッシングしてる

クリーニング代考えたら、ブラシなんて安いよ。夏はクールビズだから、最近はスーツ着ないし

156 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 12:13:08.70 ID:7bcqGyYh0.net]
>>146
無印の馬毛って靴用のかな?
ウチは無印の豚毛ブラシ使ってる
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738395904

以前ケントもあったんだけど、なぜか紛失(家の中で…)して
無印買ったんだけど、毛足の長さが少し短く、毛の量が少ないだけで
毛の固さなどはそう変わらないので効果もそう変わらないと思う

157 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 13:39:12.65 ID:RlCtIW3m0.net]
>>151
そうです!
無印の服ブラシだと固い豚毛なので靴用の柔らかい馬毛ブラシ使ってます!

158 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 14:52:06.57 ID:7bcqGyYh0.net]
>>152
洋服用はかなり固めの毛(豚毛)の方がいいみたいよ
ここで評判のいいケントも無印も同じくらいの固さ

159 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 15:27:33.61 ID:+81XOX2VM.net]
>>153


160 名前:豚毛は豚毛でニトリで買った片面エチケットブラシと片面豚毛ブラシの2wayブラシ持ってるんですがなんか繊維引っ掻いてる感じして嫌なんですよね
でも豚毛のほうがいいならちょっとそっち使ってみます
[]
[ここ壊れてます]

161 名前:ノーブランドさん [2019/03/16(土) 15:36:22.81 ID:hCeHnrQZ0.net]
自分はハンズで買った3000円くらいの使ってるんだけど同じこと思ってたわ
馬毛に比べて硬い豚毛ブラシだとウールを痛めそうで怖いなーって
でも高級ブラシでも硬い豚毛なんだよね

162 名前:ノーブランドさん [2019/03/16(土) 16:35:49.21 ID:M/KQmx/B0.net]
Q.そのブラシが生地痛めるか痛めないか

ブラシと生地を平行にし、ゆっくりブラシを引いてみて下さい。ひっかかりがあったり、滑りが悪い場合は痛める可能性が高いです。ハンガーにかけ、肩の部分で上記の方法で判定して下さい。

馬毛は、ウール100% ポリ混関係なく使用可能かなと
ツイード系スーツには豚毛使ってます。

SUPER140以上とか、シルク混とか高めの生地なら化繊、羊ブラシって手段もある
この辺は、普段靴磨きしてればなんとなくんかるはず



163 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 16:41:41.75 ID:zzuz3zW4M.net]
靴磨きも初めの汚れ落としは馬毛ブラシだから、ウール100を手入れするには馬毛が良いのかと思ってた。
日常の丁寧な手入れで格安スーツと言えども長持ちするからな

164 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/16(土) 16:55:30.83 ID:Oy2Hpaw1p.net]
おれはイケモトの真ん中が黒いやつ

165 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/17(日) 21:25:57.84 ID:mySFssyI0.net]
今日、ブックオフでトゥモローランドのジャケット、
サイズが合ってたので買ってきた。
グアベロのスーパー120だが、脇の下にゴマ粒位の破れがあるんで2,980円
ちょっと驚いたが、一枚襟で襟裏にヒゲまで付いてるw
もちろんフルかどうかは分からんが襟は毛芯
これで中国製、っていうjか、中国、一枚襟作れんじゃん
もちろん、シルエットや全体の作りもトゥモローランドなのでカッコいい

オーダースーツで、一枚襟ヒゲ付き、総毛芯の中国縫製、
こんなオプション、1万円アップ位でやってくれないかな

166 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/18(月) 00:17:57.05 ID:Fu92TMWl0.net]
ブラシといえば、ジャケットはまあいいとしてスラックスはどうやってブラッシングしてる?俺も大抵の人と同じように裾を上にして挟むハンガーで吊るしてるんだけど、上から下にかけると逆になるからダメかね
あと、このハンガーにかけたままだと内側がノータッチになるという まあ、これは外せばいい話だけど

167 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/18(月) 00:27:25.22 ID:vfH/KfAh0.net]
>>159
スレチ

168 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/18(月) 00:52:05.70 ID:RzhBjOJI0.net]
5万円以下だと、裁縫や店員が親切で生地はそれなりか、裁縫や店員はそれなりで生地は良いのどちらを選ぶかになりそうだな

169 名前:ノーブランドさん [2019/03/18(月) 02:09:29.90 ID:I+u9rpW40.net]
>>160
生地の糸の方向を意識して、斜め下に小刻みに軽く、そしてゴミをえぐるような感覚で、ブラッシングしてる 笑
強く擦ると、逆に生地が潰れ、テカリの原因になってしまう。糸と糸の間にブラシを通して、軽くえぐるイメージでやるといいと思う。
よく裾から下まで一気にかけてる人いるけど、逆に目に見え難い埃や繊維を、生地の間に入り込む可能性もあるってことを念頭に考えてブラッシングする方がいいんじゃないかな

最後に元に戻す意味で、ウエストから裾まで逆にブラッシングしてもいいかもね

170 名前:ノーブランドさん [2019/03/18(月) 02:12:55.71 ID:I+u9rpW40.net]
なんかすっごいスレチで申し訳ない
ただ、ブラッシングするとしないで、明らかにスーツのテカリや痛みの進行具合が変わるので

171 名前:c
クリーニング代も浮くし
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:06:07.71 ID:zWlfXV/O0.net]
昨日都民共済のショップ行ったら
「あくまでも共済加入者のための儲け無しのサービスだから
ネット見て安い!って共済入ってない人に来られちゃうと困っちゃうだよね」
「そういう方に限って“とにかくタイトに!ぴっちぴちで!って言って
その通りにすると後から“やっぱりキツいから直してくれって無理なこと言う」
って言われた。

格安でモッズスーツ作ろうという俺の目論見は完全に見透かされてましたーw



173 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:19:04.92 ID:SBJ9Wy74a.net]
あるあるですね、雑誌とかの影響なのかな?
妙にウエストシェイプをきかせたがる人はめっちゃ多いけど、直すひとも凄く多い…
胸囲をタイトにした後にそこから、drop8でウエスト絞りたいとかいますし

あとこの時期は、色んな記念用に初めて仕立ててもらったけど、細すぎ、短すぎで、親に怒られて直しに来る人(笑)

174 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/03/18(月) 13:19:49.02 ID:hq/jE6LpM.net]
モッズスーツなんて並木みたいなチンドン屋専門店あんだからそっち行けよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef