[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 03:43 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5万以下】格安オーダースーツ情報交換スレ part1



1 名前:ノーブランドさん [2019/03/09(土) 22:45:58.42 ID:ck3TZUDh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。


5万円以下が目安の低価格オーダースーツについて情報交換をするスレです


※この価格帯でのオーダースーツは殆どがパターンオーダーです。
生地の選択肢はポリ混、ウールどちらも含まれます。芯地かハーフ毛芯がほとんどです。

・マウントをとりたい方
・5万円以下の格安オーダースーツに否定的な方
はこのスレは合いませんので他でどうぞ


※荒らしが出た場合は相手にせずにNGにいれましょう


次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

552 名前:ノーブランドさん [2019/04/25(木) 18:36:43.57 ID:MxJ022ep0.net]
>>517
よさげですね。
国産wool100%の尾州生地が3.8万円ね。
しかもミディアムグレーの無地
かっこういい
1.7万円のオーダーネクタイは高いね

553 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/25(木) 22:01:43.53 ID:FosdCJ6Z0.net]
>>530
地方民だけどすごく興味ありますね。行ってみたい。

554 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:08:19.55 ID:bSm4xZERa.net]
ダンカ〜ン スーツ作って〜

555 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:27:05.29 ID:LX ]
[ここ壊れてます]

556 名前:Hz1Ufh0.net mailto: 県民共済のオーダーシャツっでどうなんですかね?
値段も手ごろだし良いなと思った
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/26(金) 08:15:11.92 ID:6WswDBx5M.net]
ポリ混しかなかったような…

558 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/26(金) 13:34:17.24 ID:njjwOBpEa.net]
スーツでインポート生地があるのに、シャツはポリ混だけってことはないんじゃない?

559 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/26(金) 14:12:26.55 ID:5ws5cHsnd.net]
>>533
埼玉では80番手の綿100%が一番上のランクだった
それでも4800円とかだったが
フラシ芯にしたけど出来は結構良かったよ

560 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/26(金) 19:35:59.22 ID:ol2Nmyvl0.net]
>>536
有難う
検討してみます!



561 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/26(金) 22:05:45.24 ID:8qjwqw3Q0.net]
と思ってたけどやめた

562 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/28(日) 00:04:40.86 ID:1HgYe7Cp0.net]
細身のスーツ欲しかったらやっぱグロスタですか?
ちゃんとしつこく細かくここはこうしてああしてって伝えるのが苦手なので
伝えきれなくても店の都合で細身になればいいんですが

563 名前:ノーブランドさん [2019/04/28(日) 06:16:39.88 ID:xUTg43mkd.net]
全身細身のシャツやパンツで注文しに行って店員がよほど気を回してくれれば黙って細身に作ってくれるかもね

「細身でお願いします」と言うのに比べると確率は随分低そうだけど

564 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/28(日) 10:05:05.70 ID:Yi0WKdDc0.net]
なんで「やっぱグロスタ」なんて言葉が出てくるのかわからない
典型的な安かろう悪かろうなのに

565 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/28(日) 10:30:39.99 ID:Wg4RBweGa.net]
>>539
いや、細いよりも小さくなるとおもうので、もう少しほかが良いかと

566 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/28(日) 11:47:19.94 ID:J36tSOFw0.net]
>>517
良さそうだな
ただ、最近の流行りらしい段返り3つボタンにサイドベンツは一歩譲ってチェンジポケットは意味が分からん
サイドベンツ・チェンジポケットなら普通の3つボタンとダブルの6つボタンが最適で、あとは2つボタンもありって感じでしょ
まぁ、格安オーダースーツ業界が勝手に流行らしたいだけだろうが

567 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/28(日) 19:38:35.46 ID:1kWm0WjHa.net]
>>539
コミュ障は人生ハードモードってマジなんだな

568 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/28(日) 22:43:48.02 ID:agc/fP0D0.net]
>>525
チェンジポケットなら、サイドベンツ、ベスト付き、
シングルのピークトラペル、ダークカラーだろ

569 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/04/29(月) 01:51:07.99 ID:g6Q+Jl6B0.net]
>>543
客のこだわりでオプション付けただけでしょ

570 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/01(水) 19:10:59.41 ID:dwbNpjJo00501.net]
>>517
なんだこの昭和に取り残されたような痛いオッサンは



571 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/01(水) 23:51:07.26 ID:f0MKteGc00501.net]
グロスタってなんでそんな酷評されてんの?

572 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 00:47:09.10 ID:hPL07mSV0.net]
店員の知識というか経験というかが不足してる感はあった

573 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:06:29.74 ID:/tRgsOCl0.net]
店員のスキル不足じゃなくてここの人がネットで調べた知識武装してったからそう思っただけなんじゃないの?

574 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:21:37.23 ID:F6BFuQHl0.net]
>>548
一着作ってみると良く分かるぞ。

575 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:36:33.97 ID:hPL07mSV0.net]
>>550
「ジャケットは普段ボタンせずに前を開けてますか?」っ意味不明な質問普通する?
いつも開けてますって言ったらどういうスーツ作るきだったのか今更ながら気になるけど

576 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 02:10:12.71 ID:vrwAJLQUa.net]
握り拳1つ入るか微妙なギリギリラインで仕立てるんじゃね?知らないけど

577 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 07:07:49.07 ID:UxM7uM/wd.net]
>>552
閉じた方がスマートですよって言われるだけだぞ

578 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 09:40:20.54 ID:qbnel ]
[ここ壊れてます]

579 名前:6yc0.net mailto: 拳一つ入るぐらいってよく言われるけど、それで作ると結構ぶかぶかにならない? []
[ここ壊れてます]

580 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 11:54:53.84 ID:G6XJvh3A0.net]
>>552
普通はボタンを留めた状態で一番良く見えるようなシルエットにするけど
開けたままですと言えばボタンを留めない状態で一番よく見えるようなシルエットになるぞ



581 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 12:01:42.95 ID:vrwAJLQUa.net]
>>555
型が合ってないと脇の下辺りが余るからブカブカ感が出る

582 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:56:59.76 ID:rJR+w8Wg0.net]
>>551
作ったことあるけど他のオーダースーツ作ったことないから悪さがまじめにわからん…
サイズ感が小さめって言われてるけどそんな感じしなかったし、裁縫も気にならないし

583 名前:ノーブランドさん [2019/05/02(木) 20:56:59.90 ID:ld3vo4cWd.net]
>>555
あれ拳を縦なのか横なのかが判んないだよな
縦ならともかく横だと確かに大きめな気がする

584 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 21:43:10.17 ID:NpXSHl7Wa.net]
掌側と甲、多分言ってる縦の方だと思われる

585 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/02(木) 22:30:01.39 ID:IaaGzGxu0.net]
グロスタでオーダーしてきた
親身になって聞いてくれたからここまで悪い印象はない
出来上がりが楽しみ

586 名前:ノーブランドさん [2019/05/02(木) 22:31:56.22 ID:xSCeivZZr.net]
共済で作ってきたわ。
思ったより対応も良かった。
あとは出来がよければ文句なし。

587 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 18:05:17.05 ID:MxdQWZXM0.net]
都民共済いいよ

588 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 18:05:35.65 ID:trmTpUCa0.net]
腕のなさを接客で誤魔化すのはよくあること

589 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 18:29:58.40 ID:mWJ/OSEm0.net]
格安オーダーに腕も糞もあるかよ
どこも値段相応の似たようなもんなんだから接客良い方が良いに決まってんだろ

590 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:37:02.97 ID:rfsM5MGQa.net]
>>565
それに触るなよ



591 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 21:30:20.93 ID:Y9gGADGe0.net]
腕がないつーか
共済って外注でねーの?

592 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 21:36:19.42 ID:4m/2Hu4g0.net]
自分で細かく指示すればイメージ通りの形のスーツが完成すると思うが…
店員任せにするからイメージと違う形になるんじゃね

593 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 23:01:52.49 ID:uDMeMFTo0.net]
>>567
SADAの若い店員に芯地のこと聞いたら接着だって言ってた。
自分で3年着ていらなくなったSADAのお試し最安のスーツを解体してみたらどこにも接着剤なんか使ってないよ?
化繊の芯だけどラペルまで全部縫い付け。わかってないんだな。

594 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/03(金) 23:15:01.55 ID:G6dEQmUM0.net]
ラペルの裏ハ刺ししてあります?

595 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 00:58:50.26 ID:wAvhIiAJO]
ダンカンが2着3万円セールやってるね。
この間問い合わせした時半毛芯だって言ってたからコスパ高い。

596 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:08:45.05 ID:I5g+isyi0.net]
ハ刺しと言っていいかわからんのだが…。こんな感じ。見にくいと思うがスマン。

https://i.imgur.com/9IG8h13.jpg

597 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:32:05.89 ID:P48StjFM0.net]
ダンカンでツーパンツスーツ作ったけどキツイ。太ももはしゃがむとパンパンで、上は二の腕がぱつんぱつんで前ボタン1番上止めると背中周り(肩甲骨あたり)がキツくうでを上げると脇の下がぱつんぱつんになる。

598 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:33:09.58 ID:P48StjFM0.net]
>>568
細かい説明の仕方がわからないよ。二郎の注文ならわかるけど。

599 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:39:00.21 ID:nD2DDm2C0.net]
>>572
説明はよくわかんないけど、この写真は普通に接着芯では?

600 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:48:43.57 ID:7mcX8XC00.net]
>>573
もちろんお直ししてもらったよね?



601 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:55:08.34 ID:I5g+isyi0.net]
>>575
俺もそんなに知識が深くはないんだが、縫い付けのみで芯が

602 名前:ツけられてるんだ(糸をほどくと解体できる)。これは接着芯には該当しないよね? []
[ここ壊れてます]

603 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:56:08.56 ID:I5g+isyi0.net]
>>573
それ単純に採寸ミスだろ。絶対行っちゃいけない店だ。

604 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 08:35:34.08 ID:9d8O/1DFd.net]
>>569
なかなか興味深いね
今どきラペルまで接着の100%接着芯なんて、
GU西友でも無いみたいだけど、
前身ごろの裾の方はどうなってました?

そこまで縫い付けだったら総毛芯ということになるのかな?
https://www.ringwood.jp/feature.html

605 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 13:59:30.57 ID:nD2DDm2C0.net]
>>577
接着芯を貼るだけじゃなくて、縫い付けるのは専用のものも売ってるし、それほど珍しくはないけど。まあそれほど効率上がらないから減ってきてるくらいでしょうか

606 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 19:39:45.58 ID:jZ/AxESK0.net]
>>580
黙れキチガイ

607 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:10:17.12 ID:I5g+isyi0.net]
>>579
>>572だけど、前身頃の裾の裏はこんなふうになってる。裾の方だけじゃなくて、胸ポケットの裏あたりから裾の方まで薄くて柔らかめの裏素材がぴったりと貼り付けてある。
訂正になるけど、これは接着を使ってるね。これだと剥離を起こす可能性があるってことだよね?

608 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:10:45.21 ID:I5g+isyi0.net]
https://i.imgur.com/oT0Cbkh.jpg

609 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:14:27.96 ID:nD2DDm2C0.net]
軽く接着剤で止まってれば、誰でも機械で手早く縫えるからじゃない?

>>581
いったいどうしたのよ(笑)

610 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:50:48.98 ID:I5g+isyi0.net]
>>584
説明が上手にできず悪いんだが、薄めの裏素材が前見頃の大部分にぴったり接着してあって、胸や腹の位置にはその他に数種類の化繊の芯材が何層も縫い付けで取り付けてあるんだよ。これは何芯って言っていいの?



611 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 02:39:19.40 ID:GRru72VA0.net]
一般的に安価な機械縫製のイージーオーダーならどこでもその手法(機械縫製+接着芯)が用いられてんじゃないの? 

612 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 02:53:59.02 ID:j+S1X/wQ0.net]
>>572
接着がどうのとかどうでもいいことだがこれは毛芯ではない。

613 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 03:07:44.26 ID:HRigD3lZ0.net]
接着芯でしょ
興味持った素人がネットで調べれる程度の知識武装してSADAの店員試すような真似して
店員が接着芯って言うのに解体したら接着剤見えないから接着芯じゃないSADAの店員はわかっちゃいないと
結局自分もわかってないからネットでこれは何芯?って

接着剤なんていうからボンドかアロンアルファみたいなの想像してたんじゃないですか?

614 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 09:39:58.37 ID:4hUoq+D6M0505.net]
いいやん
興味持って解体とかなかなかやらんよ
どんどんやりたまえ

615 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 11:10:53.50 ID:cdtI2xgl00505.net]
>>588
ケンカ売ってるような言葉だな。まさに俺は興味持った素人で、SADAの店員には教えてくれることを期待して聞いたんだが、答えぶりもスムーズでなかったのでちと信頼性に疑問が出てしまったってとこだった。
ちなみに過去レスで「SADAが唯一最初から自分の体型にぴったり合うものを作ってくれた」という書き込みしてるのも俺だから。

で、あんたは知識の深い人なんだな?では教えていただきたい。
この化繊の芯地を接着+縫い付けして作ってるのは分類としては接着芯で、一般に接着芯と言われるものも接着だけで作られてるわけじゃないということでいいのかな?

616 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 12:22:25.80 ID:dGBNStN100505.net]
>>585
台芯と増し芯でしょうし、それ聞いた感じでは普通の接着芯ですね

617 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 18:41:32.09 ID:SBWkHBwh5]
解体は勿

618 名前:体無い、って思ってしまうよ
てかこれメールで問い合わせたほうが確実なんじゃね?
[]
[ここ壊れてます]

619 名前:ノーブランドさん mailto:577 [2019/05/05(日) 19:58:29.63 ID:Z564x9vAd0505.net]
>>582
ケンカ腰の変な人は無視あぼーんでw

なるほど、
という事は577で張ったリンクの、
半毛芯ということだろうね。
店員は不勉強というより、クレーム防止として、
一部接着芯使ってるから「接着芯」と言ったんじゃないかな

620 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/05(日) 20:22:32.96 ID:dGBNStN100505.net]
>>593
前身頃の裾まで貼ってるみたいだし、普通に全て接着芯じゃないかな
縫ってるっていうのは、増し芯とかフェルトを纏めてるところだと思うけど



621 名前:577&590 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:56:28.82 ID:0TjGB9kJ00505.net]
>>582
俺もそんなに詳しいわけじゃなkが、いろいろ見て歩くと、
https://www.change-your-tomorrow.com/suits-lapel-prevent-wrinkles/

ここの「2.毛芯を入れた仕立て」に書かれている、
ハーフキャンバス(半毛芯)とパッテッドラペルが多くて、
FUSED(完全接着芯?)はほとんど見ない。
そのダンカンのジャケットもハーフキャンバスのようだし。

622 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/06(月) 02:09:42.33 ID:/T1rvj2p0.net]
解体は勿体無い、って思ってしまうよ
てかこれメールで問い合わせたほうが確実なんじゃね?

623 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/06(月) 04:10:39.46 ID:bsbTKoz80.net]
>>590です。レスくれてる人たちありがとう。
解体したのはお試しの最安生地で、それなりに着たのでもう廃棄予定のものでした。

このスレでも勉強させてもらってるけど、ジャケットの芯地が何かって、立体感やら耐用年数の面で重要なんだよね?
この解体したジャケットが接着芯だとしたら、たとえば共済は半毛芯とうたってるらしいけど、芯地に関しては共済>>SADAってことになってしまうね。

接着芯か半毛芯かで意見が別れてるけど、まだ見解をくれる人がいたら是非聞きたい。
決してひとつの話題でスレを停滞させる意図はないから、別の話題も気にせずどうぞ。

624 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/06(月) 18:06:30.45 ID:c0ysqJxKp.net]
>>597
そんなに情報が欲しけりゃ問い合わせすべき

625 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/06(月) 18:29:38.47 ID:up8DwWa0a.net]
>>597
毛芯か接着芯かなど安物スーツでは良し悪しと全く関係がない。安くて毛芯は単に安物の仕立てというだけ。

626 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 00:49:22.28 ID:a3pL79WC0.net]
>>599
まぁ普通に考えて、総毛芯だって高ランク低ランクあるんだろうね
ただ、一般的には、総毛芯=高品質=高級>半毛芯>接着芯と
単純に考えられてる

俺の考えは、
1.最近はラペルまで完全接着芯はめったに見ない、
 最安ランクでも、ほぼパッテッドラペル
2.半毛芯、総毛芯といった「スペック」は着心地などの品質にあまり影響与えない
 (総毛芯、半毛芯が中国などで安く作れるようになったから?)
3.俺自身が一番気にしてるのは「一枚衿」。
 これは安物では見ないし、かなり高いものでも二枚衿は多い。
 逆に安オーダー屋でここは一枚だよ、というところがあれば教えてほしいw

627 名前:ノーブランドさん [2019/05/07(火) 06:41:08.16 ID:Em6LxbplM.net]
素人のウンチク程無駄なものはないな
流石にスレチだからいい加減失せろ

低価格オーダースーツ38着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1552747756/
爺さんは巣に帰れ

628 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 07:40:55.38 ID:a3pL79WC0.net]
毛芯や衿の話は別にスレ違いじゃないと思うが??

629 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 12:38:22.02 ID:8TT0JM8va.net]
>>6

630 名前:00
テンプレの上から3つ、麻布エフワン山形屋、どれも1枚襟やってません?
[]
[ここ壊れてます]



631 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:09:59.43 ID:jBankp0l0.net]
>>601
そういうお前はどんな話題がいいんだ?
面白い話題を振ってくれ。

仕事で着るスーツを5万程度と予算決めて作る。もちろん予算内でよりましなものを作りたい、そのためにいろんな情報交換しようってスレだろうに。

安物だなんだ言ってる奴もいるが、一般層ならスーツに予算5万程度って堅実だろう?
俺も基本予算5万と考えているが、興味持ってもっと高いの買ってみちゃったりするからな。きちんと予算を決めて必要なものを揃えてる人は立派だと思う。

632 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:10:43.83 ID:jBankp0l0.net]
>>603
共済も一枚襟らしい。

633 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:21:54.35 ID:a3pL79WC0.net]
>>603
エフワンは国内縫製は一枚衿らしいですね
山形屋、麻布は情報みつからない…
ゼルビーノ、グロスタもミケランジェロは一枚衿

>>605
共済は国内縫製は一枚衿で、舶来生地と尾州だと国内になるらしい
また、ウール100スーパー120生地は中国縫製で、
追加料金で国内縫製とかは頼めない…

634 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:45:25.01 ID:wKwpVApK0.net]
>>606
あれ中国縫製って去年末でもう中止してない?
エフワンや麻布は店舗やテーラーの希望で、本来は部分ごとに芯の指定もできるんですけどねぇ…

635 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:06:51.02 ID:a3pL79WC0.net]
>>607
>あれ中国縫製って去年末でもう中止してない?

共済の話ですよね?
共済で作ったのが2月で、その後、共済で作るか、グロスタで作るか
迷ってる時に、4月に埼玉共済に確認したのが、603の話
最近変わったと言うのならわからんが…

636 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/07(火) 23:15:21.52 ID:3J/cWh4ep.net]
共済って初回お直し有料?

637 名前:ノーブランドさん [2019/05/07(火) 23:56:00.87 ID:+u+vm6b20.net]
店側のミスでない限り有料。

638 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 00:06:52.42 ID:OjzR2LJC0.net]
俺は無料で対応すると言われた。実際袖丈とウエストを直してもらった。ちなみに俺の好みに寄せただけで採寸ミスとはいえない範囲。

639 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:04:43.72 ID:j8o5rsve0.net]
共済は初回だと無料で直してくれたよ

640 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 08:04:49.24 ID:6t0Ygi4q0.net]
ダンカンのカノニコ、レダ29800
誰か行った人いる?
生地ろくなの残ってないかしら…



641 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 08:08:34.66 ID:AXahOyRZM.net]
ダンカンは買って3ヶ月は何回でも無料で直すよって言われた。ちょっとキツイけど、逆に自分ピッタリサイズってのがイマイチわからない。サイズ大きくしたら楽になるけどブカブカになるし。自分にあったサイズってどう言うのを言うのかな?

642 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 08:13:54.63 ID:UmkrEQTIa.net]
どこがきついの?

643 名前:ノーブランドさん mailto:577 [2019/05/08(水) 08:28:42.09 ID:MaWvkE3vd.net]
>>614
本来、スーツはビシビシのタイトがジャストサイズ
ジャケットのボタンを留めたら椅子に座れないとか
内ポケットにスマホ入れられないとか
というレベル

ただ、さすがにそれだと実用的じゃないから
妥協して少し余裕を持たせるのが普通、
という程度がいいと思う

644 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 10:48:58.06 ID:Kz8J64g90.net]
>>615
ジャケットの1番上のボタンを留めると背中が突っ張る感じ。肩を回すと動かし辛い。
スボンはしゃがむと太ももパツパツ。脚開いてお相撲さんのシコみたいなカッコすると股間の所が破れそうで出来ない。
>>616
そうなんですね。結構スーツってピチッと作る感じなんですね。身体のサイズ測って作るからキツすぎず緩

645 名前:すぎず丁度いいスーツができるもんだと思ってました。 []
[ここ壊れてます]

646 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 12:04:32.62 ID:V7cghxmlr.net]
>>613
先月作りに行ったけど合わせて10種類くらいしか残ってなかった
新橋店にて

647 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 12:15:55.56 ID:f8P0T+NLa.net]
見てないから言いにくい部分もあるけど、動いてないのに背中はってるのは確かにキツすぎる気もしますね
背とパンツは相談してなおしてみたら?
いくら見栄え良くても実用性必要でしょうしね

648 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 13:37:00.80 ID:L/waiM8ua.net]
>>616
本来スーツはそんなんじゃないぞw
お前がぴちぴち流行時に初めてスーツを知っただけ。

649 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 13:40:49.37 ID:Mj/PhHElp.net]
>>620
全く同意見。>>616は歴史もへったくれもない思いつきレベル。

650 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 13:57:51.11 ID:vNsTKSIRd.net]
本気にしてるやつがいるのが驚きだよ



651 名前:ノーブランドさん mailto:577 [2019/05/08(水) 19:26:06.70 ID:X/MoexaPd.net]
>>621-620
本来、肩幅の広い胸板厚い白人で、
柔らかい高級生地、
いせ込みの多い上等な仕立てで作るから、
タイトだが窮屈じゃない、
タイトだがスリムじゃないスーツになる

昔流行ったタイトスーツなんて、
その前のブカブカバブルスーツと同じで
ただの外道だよ

それだとフルオーダー50万以上とかになっちゃうし
体型も日本人だから妥協して
余裕を持って作るのが普通になった

652 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:36:44.04 ID:SyEhYn5vH.net]
皆さん、いろいろ意見ありがとうございます。
ダンカンの下から2番目の生地で作ったから伸縮性が乏しいのかもしれませんね。店員さんは着てるうちに生地が伸びてくるからある程度キツくても大丈夫みたいなこと言ってましたが、やはり動きにくいで直してもらいます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef