[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/18 18:22 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パーソナルカラー6【似合う色】



1 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/03/26(土) 00:01:56 ]
パーソナルカラー・パーソナルスタイルで
似合う色とファッションがわかる!

パーソナルカラー、ファッションタイプに関する情報を交換する場です。
やカラー診断の体験談、ファッション、(色)○○→(顔色の変化)●● の話など書き込んでください。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
なお、このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。
ちゃんとプロ診断に行きましょう。
芸能人のカラーについても、テレビ画面や照明、印刷等で
色が変化しているので判断は難しいです。どうしても論議したい場合は専用スレ>2にて。
パーソナルカラーって何?という人は>3-4
パーソナルカラーの知識を深めたい人は>5-11、>13
プロのカラー診断を受けたいという人は>10-12
すでにプロのカラー診断を受けた人は>17-18


688 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 08:36:04 ]
>>679
アリ@では、ピュアロマンチックの男はクールピュアと言葉を置き換えてもいいと言われた。

689 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 08:44:07 ]
>687
自分は秋ダークだけど、やっぱ珍しい連呼された。
基本的に@リスさんが秋には「珍しい」を強調してるっぽいよね。

690 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 09:43:42 ]
秋ハード=秋ダークですよね。
秋ソフト(ナチュラルシック)の人も珍しいのかな?

691 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 09:48:48 ]
あ、そうなんだ。
ここか化粧板だったかな?区別して書いてるレス見た気がして勘違いしてたかも

692 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 09:56:18 ]
>>690
それ、知りたいね。
ナチュラルシック診断された人は、診断時には特に何も言われなかったのかな?



693 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 11:47:35 ]
いっしょに受けた友人が秋ソフトだったけど、
何も言われてなかったなあ。
秋はソフトが多くてハードが少ないのでは?

694 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 12:17:18 ]
秋ソフトですが、確かに「日本人には珍しい」みたいなことを
言われたよ@蟻巣 だからハードでもソフトでも
とにかく秋が珍しいっていう意味だと思ってた。

695 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2005/07/13(水) 12:28:55 ]
冬ダークだけど@リスさんに結構珍しがられましたよ

696 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/13(水) 12:42:11 ]
>>695
ノシ
私も冬ダークだけど@リスで「珍しい」を連呼された。秋混じりだから余計にそうなのかも。
冬が多いか少ないかに関係ないだろうけど口紅の色味とか
周りにメイクに関して悩みを共有できる人がいないのが悩みの種。



697 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/14(木) 03:48:41 ]
私も@リスで「珍しい」言われました。
中くらいの明度のピンクの布を2枚当てられて、こっち(彩度高い方)より
こっち(彩度低い方)が似合う、これが珍しいと。
珍しい=冬なのかな?とワクテカしていたら、結果は夏スモーキーでした。

夏は最も多いというけど、夏クリアの方が多数派なのかな?
ブルベスレの書き込みとか見ててもそんな印象を受ける。

698 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/14(木) 05:52:44 ]
秋の色って、シックで深みがあって
日本人には昔から好まれやすい色だけど
(日本の「伝統色」みたいなカラーチャートを見ると
 秋の色全般と夏スモーキーの色と春パステルの色が多い)
日本人で似合う人が少ない色なんだねぇ。

699 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/14(木) 05:58:17 ]
友達で脳内秋だった人がいるけど、診断したら春だった。
ブルベでは絶対にない!ってことは診断前から
自己診断や、素人診断でもわかってたんだけど
ドレープあててみたら、似合う順番が
春>>秋>>>>>>>>>>>>>>>>>>夏>>>>冬
だった。(私は友達のつきそい)

700 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/14(木) 13:16:49 ]
>>698
コテコテにおしろいを塗ると秋色でもおkだったのではと勝手に推測。
あとはやっぱり、襟の色で調整してたのかなぁ…

701 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/14(木) 14:02:46 ]
似合う似合わないではなく、その時代背景が大きいんでないかな。
鮮やかな色のほとんどは高貴な家柄じゃないと着られなかったんだし。
染色的事情で茄子紺とかくすんだ色が流行った(というか行き渡った)そうだよ。

702 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/14(木) 19:42:15 ]
>>701
その時代に生きていたら肌色映える色流行+経済的だったのか orz

703 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/15(金) 01:20:13 ]
いろうずがリニューアルしたお!
ttp://www10.ocn.ne.jp/~iro-uzu/color/

アリスもそのうち新しくなるお!

704 名前:ノーブランドさん [2005/07/15(金) 21:39:40 ]
>703
ポイラタン
アリスの裏情報までよく知っているなぁ~


705 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/18(月) 09:55:03 ]
私は脳内秋だけど、違う場合もあるんだ・・・
1度プロの診断を受けてみたいなぁ

706 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/19(火) 15:57:39 ]
プロ診断楽しいですよー、お勧めします。
プロ診断はまだ…って方は布屋(もしくはユニクロとか)で色とりどりの布あてて、
友達に見てもらうだけでも違った視点入るからいいかと。

自分は脳内春で実際は秋でした。思い込みって曲者です。



707 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/19(火) 19:32:49 ]
脳内春→秋や、脳内秋→春 の場合
イエベつながりだから
被害はまだ少なそうな気がする。

友達で脳内秋→春だった人も
診断前に着てた服は化粧も、ベストではないけど似合うから
捨てなくていいみたいに言われてたし。

708 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/19(火) 20:26:07 ]
脳内春→秋だけど
着られないことはないけど微妙色が多いのでアボーン結構あったよ。
それまで気付かなかったけど、結構病人顔寄りの色の多いこと… orz

709 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/19(火) 23:46:54 ]
つーかさ、30にもなってピンクとかオレンジとか着れねーよ!
おまけにフリフリヒラヒラの服がいいだあ?冗談じゃねえ。
茶髪に染めりゃ黒髪ブームが来るしもううんざりだ!
もう好きな服装にさせてもらおうじゃねーか!
ピンクなんてな、最初から着たくなかったんだよ。
店員のお世辞にはもう嫌気が差してんだよ。つか店員しか褒めねーじゃねーかよ。


・゚・(ノД`)・゚・愚痴らせて・・・。好みじゃない服着るのってストレスだ・・・。


710 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 00:27:27 ]
>709
(´・ω・`)つ

三十路春パステルの身内曰く、
・重要なのは「地味」「重い」「キツい」イメージを避けること
・基本色としてベージュと白を活用
・オフィス服の差し色には緑~黄緑系と水色系が便利
・服や小物のデザインは「ちょっと甘め」「遊びがある」くらいで十分
・・・だそうですよ。

シャツ+パンツでキリッとしたいときには
配色にコントラストをつけないで
全体を明るい色でまとめる、など
ほんの少し工夫するだけでもいいみたい。

711 名前:ノーブランドさん [2005/07/20(水) 00:58:05 ]
age

712 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 01:48:33 ]
三十路春ビビも辛いッスよ

713 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 04:02:40 ]
>709
乙。
プロ診断冬(それもダークな冬。ラグジュアリー冬_| ̄|○)の私も
「冬なんてイヤダーヽ(`Д´)ノ
 モノトーンと紫系の両極端しか着ちゃいけないのかよーヽ(`Д´)ノ
 ソフトな中間色が似合う夏や秋や春がよかったーヽ(`Д´)ノ
 自分のカラーチャート、暗い色ばっかり!」
と、すごく凹みましたが
夏や春や秋の人も、その色が嫌いだった人には大変ですよね。

私は1年くらいかかってやっと、自分が冬ということに慣れて
冬の色のおしゃれを楽しもうとポジティブシンキングできるように
なったので、あなたも頑張れ。
(って、冬の人から言われても嬉しくないかな。だったらゴメン)

714 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 12:50:00 ]
自分も脳内と現実違って「ヤダー」だった。
最初は手持ちの服とにらめっこで
どう工夫したら着られるか、と悩んだりしたよ。
でも結局、得意色着た時の顔色の変化知っちゃうと、
よっぽどのお気に入り以外は自然と着る回数減っていった。
今では自分の得意色大好きです。濃くて重いけど。
(診断済@スパイシーリッチ/ラグジュアリーモダン半々)

色だけ合わせて少し違う系統のデザインや素材感に逃げても結構大丈夫なものですよ。
春は華やかで素敵な色多いから、上級お洒落さんって感じでかなりキマると思う。

715 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 16:26:52 ]
診断したので書いてみます
【自分の属性】女 学生
【診断結果】夏(@リスでいうクールピュアタイプ?)
【サロン名】上のリンクに載っているところ
【価格】 診断+色見本+メイクアップで10000円
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】ここでの評判が良かったため
【サロンの様子】雑貨屋さんの奥のスペース
【設備】照明は暗め、鏡はテーブルに立ててある
【診断の流れ】 簡単な書類に記入→パーソナルカラーに関する簡単な説明→ドレープを当てる→メイク
【診断時間】全体で2時間半 
【アナリストの服装】 2人いて、1人は(診断担当・秋)赤のTシャツ、カーキのパンツ。もう1人は(メイク担当・冬)帽子、黒のカットソー、スカート、ジーンズ
【アドバイスの内容】 フォーシーズンはあくまでも目安、似合う要素(彩度・明度・ブルベイエベ)で見るといいと言われました。夏のカラーチャートの中での得意な色、そうでない色を着るときのアドバイスなど
【色を探す時間】 1時間弱くらい?
【色当て】2シーズンずつの勝ち抜き戦で、春の赤→夏の赤→春の青→夏の青…という感じで交互に見ていき、春vs夏→夏、夏vs秋→夏、夏vs冬→夏で夏に決定。そのあと夏のドレープをすべて当てる。からし色の似合わなさと言ったら…('A`)
【当てたドレープの数】 100枚くらい?


716 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 16:27:28 ]
続き
【色を当てたときの変化の説明】私の場合、春→似合わないわけではないけれどしっくりこない 夏→いい具合に明るくなる 秋→顔に影が入る、くすむ、地味 冬→ 顔が負ける、表情が硬くなる
【化粧】 フルメイク。メイク初心者だったのでベースメイクから詳しく説明してもらいました。
【カラーチャート】ハガキサイズの厚紙に印刷されたものを2枚。
【カラーチャートの説明】 基本的にチャートの中の色は大丈夫らしい。選ぶときはこれをみるといいですよ、と言われた。
【診断後のフォロー】診断後メールが送られてきました。内容は似合う色についての要点とメイク後に撮った写真など
【診断の後日に質問した時の対応】 質問したことないので分かりません
【診断後の周囲の評判】まだ買い物に行けてないので分かりません。
でも洋服は手持ちの服がほとんど夏色だったためあんまり変わらないかも…メイクはあまりしたことがないのでするのが楽しみ。
【感想】なんとなく夏かなぁと思っていたので想像通りだった。カラリストさんは二人とも楽しい人だったし、話も興味深かった。買い物に行くのが楽しみ(・∀・)




717 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 16:33:31 ]
自分にとってなりたいタイプだけど、でも違うんだろうなと思い込んでたが、
診断受けたらどんぴしゃでその理想のタイプだった私は勝ち組。

むしろ、違うと思い込んでた昔の自分を呪いたい。
ダメな事ばかりしていたよ…。

718 名前:ノーブランドさん [2005/07/20(水) 19:52:01 ]
>715
アプロプリアード?

719 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/20(水) 22:23:34 ]
>>709
ピンクのフリフリってどっちかっつーと夏クリアなイメージあるなぁ。
そんな私は緑やライトターコイズばっか着てる三十路春パステル。
どんなタイプかは知らないけど
彩度・明度にさえ気を使えば何色だって着れると思う、がんがれ。

720 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/21(木) 11:22:56 ]
>718
715さんじゃないけど多分そうだろうね。
私が行った時とまるで同じだ。

721 名前:715 mailto:sage [2005/07/21(木) 17:04:43 ]
>718
>720
その通りです。

722 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/21(木) 23:15:15 ]
でも確か、色見てくれる人が冬で、メイクの人は別の季節だった気が

ま、どうでもいいか。

723 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/22(金) 05:45:40 ]
>>715
久々の診断報告乙ですお!

724 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/22(金) 22:42:43 ]
>>723
ポイラタソ?

725 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/23(土) 01:43:42 ]
昨日、カラー診断のモニターに行って来たのでレポします。
化粧板に書こうと思ったのですが、今オフ会の時の荒らしが降臨してるので
こちらに書きます。


【自分の属性】女性 30代半ば 今は無職の主婦です
【診断結果】春 セカンドシーズンは決めないようなので不明ですが、春ビビッドかと思う。
【サロン名】パーソナルカラー研究所 スタ○オHOW ttp://www.studiohow.co.jp/
【価格】 授業用のモデルなので無料
【診断年月】2005年7月22日 
【サロンの場所】東京都 
【サロンを選んだ理由】 パーソナルカラーフェアに行った際に、スタッフの方からモニターに
なるともっと詳しく診断できますと勧められました

【サロンの様子】明るいグレーを基調とした部屋。受講生は10人ちょっとで部屋がいっぱいに
なったので、あまり広くはない

【設備】鏡は大きい(壁に畳1畳分ほどの鏡がついている)、部屋全体は蛍光灯、モニターには
白熱灯が当たるようになっている。部屋は明るめ。 

【診断の流れ】 簡単な書類記入→受講者への説明→ドレープを当てる→診断結果のシーズンの
口紅を塗って、自分のシーズンのドレープを全て当てた状態で写真撮影→自分でメイクして終了

【診断時間】  約1時間半

【アナリストの服装】 ごく普通の服装。先生(トミヤマ○チコ先生)は茶系のタンクトップに茶系のパンツ。
スタッフの方3人はそれぞれのシーズンの服装(カジュアルです)

【アドバイスの内容】 受講生へのレクチャーが目的なので、先生は殆ど受講者のみなさんに話します。
私の希望とかは、まあモニターですので何も申上げていません。

続く

726 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/23(土) 01:45:08 ]
>725
というか、本来はこっちに書くのが正しい。
パーソナルカラーオタで説教する奴がこっちにいたから
なんとなく化粧板に書く人が増えただけで。



727 名前:725 mailto:sage [2005/07/23(土) 01:45:46 ]
続きです

【色を探す時間】 1時間半ほぼ全部

【色当て】勝ちぬき戦。第一印象で一番多かった意見のシーズンともう1つのシーズンで当てていく。
私の場合、秋と春で意見が割れたので、勝ちぬき戦のあとに、組み替えという、春・秋でも
テストドレープ以外のドレープを当てて明度・彩度を見ながら一番似合う色を決めていく方法も
やりました。
 
【当てたドレープの数】 テストドレープ各シーズン5枚(赤・緑・ピンク・青・黄)
勝ちぬきでさらに、赤・緑・ピンク・青・黄が18枚、グレー、ベージュ、ブラウン各2枚 計44枚

【色を当てたときの変化の説明】
似合う色…肌がなめらかに見える、顔色が明るくなる、華やかになる
似合わない色…影が出来る、法令線(涙)が目立つ、顔が白くなり過ぎる 等 

【化粧】メイクは自分でします。ベースやヌーディモア、色物はボーテドコーセーやルミナス
その他色々揃っている。ビオレの拭くだけコットン、麺棒、コットンなど色々と揃っている。 

【カラーチャート】白い紙に3色の布を挿んであるものを4枚(計12色)を頂きました。
モニターなので簡易版なんだと思う。 

【感想】受講生の意見を聞きながら分析するのが主目的なので、全ての意見が参考になる
わけではないです。でも、先生が上手に纏めて下さるので、聞いていて分からないと言うことは
全然ありません。とても勉強になります。

自己診断春でずっとコスメも服も選んできて、@コ○メのエキスポでは夏、パーソナルカラーフェア
では冬との診断で混乱していたので、納得行くまでドレープを当てて貰えたので本当に満足。 

また、モニターはHPで募集してもいるので、気になる方はご覧になると良いと思います。
長文失礼しました。


728 名前:725 mailto:sage [2005/07/23(土) 01:48:19 ]
>726サン
そうですよね。失礼しました。
今はこのスレのほうが雰囲気良いですね。
毎日覗いてお世話になっとります。

729 名前:725 mailto:sage [2005/07/23(土) 01:52:13 ]
何度もスミマセン 間違いがありましたので修正

【当てたドレープの数】 テストドレープ各シーズン5枚(赤・緑・ピンク・青・黄) 
勝ちぬきでさらに、赤・緑・ピンク・青・黄が18枚、グレー、ベージュ、ブラウン各2枚 計44枚 

「勝ちぬきで」は「組み替えで」の誤りでした。失礼しました。

730 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/24(日) 17:21:43 ]
>>725
診断レポ乙です。
自己診断が正しかったんですね。すごいなあ。

731 名前:ノーブランドさん mailto:age [2005/07/25(月) 19:59:04 ]
落ちそうだ
ageておくか

732 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/25(月) 20:55:34 ]
ファッソン情報
これから秋にかけて、女性の服は
ワインレッドやあずき色や暗い青紫が流行るから
冬秋、ラグジュアリー、冬ダークの人
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!だよっ!!!!!!!



733 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/25(月) 21:42:56 ]
あの色展開はゴージャスグループ(秋ハード・冬ダーク)さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!な色だと思った。
お店の鏡の前で服を当ててみて、どれも顔色が冴えるので興奮してました。
高くて買えなかったけどさ・・・


734 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/25(月) 21:45:45 ]
やっと冬秋&秋冬の時代がやってきましたね
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!


735 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/25(月) 23:41:48 ]
裏山~
満喫してください。

私は指くわえて眺めますw

736 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/26(火) 00:53:20 ]
私は冬秋(♀)ですが初春~春は洋服がなかなか見つからず着回しに苦労しました。
晩春~現在はエセ冬クリアで乗り切っているものの
夏冬クリアの先輩とかぶることが増え、周りから
「○○さんに憧れて真似してる?」と言われる日々 orz

今は長かった氷河期が終わることを知って早くも春が訪れた気分に浸ってます。
とりあえずファッション雑誌を買いに行ってきます。
チラシの裏スマソ。



737 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/26(火) 08:14:00 ]
そうか、冬秋・秋冬さんこれからの時期が楽しみだな(´ー`)

私も冬ダークですが診断を受けて早三ヶ月、未だにアイシーカラーと
パステルカラーの見分けがつかないorz
アイシーは冷たい感じとも言われたけどいまいち理解できてない・・・

皆様いい見分け方がありましたら教えてください。

738 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/26(火) 16:37:37 ]
>>735
日本流行色協会によれば、秋ハードさんや冬ダークさん以外のシーズンの色も
今秋冬のトレンドカラーとしてしっかり出ていますよん。
意外と全タイプ「やったー自分の色キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!」なんて喜んじゃうんじゃ?
(自分が店で見たのはレディース3のWoodlandよりもっと深い暗めの色展開だった)

ニュートラルカラーはメンズでもレディースでもトレンドとして入っているのね。



739 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/26(火) 23:03:38 ]
冬ダークですが、今年の秋はいっぱい服買ってしまいそうだー(´∀`)
そして買った服は流行が過ぎても着るぞ!

740 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/28(木) 00:54:55 ]
秋物の話している所に割り込んですみません。

みなさん浴衣の色って何色選んでますか?
私は春ビビットなんですが、30も近くなってくるといろいろと難しくて…。  

741 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/28(木) 01:12:20 ]
a

742 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/28(木) 01:13:01 ]
私は冬夏で紫がかった薄いピンクの浴衣です。
本当にぴったりな色です。

743 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/28(木) 09:03:26 ]
パーソナルカラーは赤

744 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/28(木) 10:41:25 ]
浴衣は自分の得意な色着ればいいんじゃないかなぁ
年齢云々気にして不得意色着る方がイクナイと思う。
お祭りとか花火の時に着る位で、毎日着る訳でもないでそ??

745 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/28(木) 14:22:25 ]
>>740
自分は、今まで紺に桔梗柄だったけど、今年は黒かグリーンを買ってみようと思う。
背が低いから柄にも気をつけないと…と思ってます。
似合うものが見つかるといいですね。

一応貼っときます。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/truecolorssaiko/5722911.html
ttp://season.biglobe.ne.jp/yukata/03/


746 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/29(金) 01:23:34 ]
浴衣は得意色がやっぱりいいと思う。
布面積大きいから四六時中ドレーピングあててるようなもんで。

で、帯なんだけど、これは不得意色でも大丈夫かも知れない。
こないだ自分で試してみたら、案外しっくりハマって驚いた。
そりゃ、セオリー通り浴衣の柄の一部から帯の色を選ぶと、浴衣の反対色にはなるよな。
自分のカラーとは違うけど好き、みたいな憧れの色を堂々と使ういい機会かも。



747 名前:ノーブランドさん [2005/07/29(金) 06:29:52 ]
age

748 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/29(金) 20:57:57 ]
>>746
顔からはどーんと離れてるしね!

749 名前:ノーブランドさん [2005/07/30(土) 00:32:47 ]
夏スモーキーで茶色は似合わないと思ってたけど
マルニのスモーキーな茶色のジャケットは似合ったのでお買い上げ。
マルニは絶妙な色があって助かる

750 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/07/31(日) 15:55:00 ]
浴衣を買いに行きました@ピュアロマ。

柄は白とピンクの桜で中心はオレンジ
ピンクの撫子で中心はオレンジ
ピンクの朝顔で葉っぱがパープル
白いわかんない花で葉っぱがパープル。

地色は薄いピンクなんだけど、全体的に見るとちょっとハデでかわいい系の浴衣です。
帯も柄の中の色から合わせて、表がパープルで裏がレモンイエローのリバーシブルのものを合わせました。
帯の色合わせもバッチリで、いい販売員さんに当たってラッキーでした!

…チラ裏ですけどね。

751 名前:ノーブランドさん [2005/07/31(日) 23:37:31 ]
だったら(ry
免罪符になると思うなよ

752 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/03(水) 11:44:13 ]
まぁまぁ、


753 名前:ノーブランドさん mailto:age [2005/08/07(日) 16:27:51 ]
保守age

754 名前:ノーブランドさん [2005/08/08(月) 19:15:33 ]
履歴書用の写真を撮った。
青みの強い黄緑色のシャツを着て撮ったのに
出来上がった写真を見ると、赤みがかったと言うか芥子色っぽくなっていて
服の雰囲気が全然違うものになってる・・・orz

デジタルプリントで証明写真がすぐ出来るってお店だったけど、これってプリンターの問題?
コダックとかフジとかメーカーの違いで色の出方に特徴ってあるの?

755 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/08(月) 20:35:14 ]
>754
機械が勝手に色調を補整してしまうからだと思う。
お店の人に手動で調整してもらうといいよ。
無料でやり直してくれます。

756 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/08(月) 22:29:55 ]
>>755
わー、早速のレス、ありがとうございました。
機械のせいだったんですね。明日お店に行ってきます。




757 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/10(水) 03:57:48 ]
免許証が即日交付になってしまい辛い秋ハード。
持ち込みなら白背景の写真でも使えたのに、
警察署の背景はブルーバックで黄疸出てるみたいだよ。
がっつり目に入れたオレンジブラウンのチークが
背景色に引きずられてピンク寄りに映って、
似合わない事この上ない…orz

758 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/10(水) 17:48:02 ]
>>757
私なんか黄味ゼロな格好で行ったらむりやり強調されられて
逆の現象が起きましたよ…@夏クリア
ブルーバックは黄味強ターコイズになってるし…。

759 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/11(木) 00:30:54 ]
免許証を紛失したとき、写真を持って来いと言われました。
なんでも再発行するためには出張所では作れないとかで。
修正アリの証明写真で。。。

スレ違いだし、写真が気に食わないだけでやったら違法ですね。ゴメン。

760 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/11(木) 10:24:35 ]
イエベにブルーバックは辛いという事ですか?
今月更新なのに…

761 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/11(木) 16:55:21 ]
勝手に補整されるとイエベブルベどっちも悲惨な事になる。

762 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/12(金) 06:52:18 ]
ttp://www.s-woman.net/spur/fashion/coordinate/frame.html
これラグモ向きだよね

763 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/12(金) 11:47:37 ]
これっていっぱい有るけどフリルベストのこと?
全体的に?

764 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/12(金) 12:55:31 ]
全体 黒っぽいからラグモかなと・・・

765 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/13(土) 20:26:54 ]
>>762
すごいすごい! 嬉しい!
ラグジュアリーモダンな色の服がいっぱーい(´∀`)

766 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/13(土) 20:29:01 ]
参考になる意見がっ!


113 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/08/13(土) 18:45:29 ID:+DuhPK5V0
私は3回。診断は全部バラバラ。
誤診ではなくて、ドレープの違いのせいじゃないかと個人的に思ってます。

冬春診断されたところでは冬のドレープがややソフトで春ビビッド寄り、
秋は秋ダーク向け、夏はスモーキー色が多数。
秋診断されたところでは秋が秋ソフトによったドレープで、
冬色は目が痛いくらいの強さだった。春色も強めで、夏はかなり薄いペールトーン中心。
両方とも夏だけはありえないと断言されたのに、不思議の国では夏のドレープも一部いけました。
夏クリア向けドレープが充実していたからだと思います。
結果、とにかく濁らなければ何でもOKの春で落ち着きました。
よほど季節が分かりやすい人以外は、ドレープの少しの違いが診断結果に響くと思います。
ドレープが統一できれていればジプシーする人も減るんじゃないかと思うけど・・・



767 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/14(日) 00:32:15 ]
納得

768 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/14(日) 11:34:49 ]
>>766
わかる。本や流派によっても
ドレープやカラーチャートの色構成が違うもんね。

わたしが診断によって
冬になったり秋になったり夏になったてた理由がよくわかるよ。
(春にだけは絶対にならない)

(自分の似合う色って、
 冬のダークな色、
 冬のモノトーン、白、ソフトな銀色、パール色、シャンパン色、銅色
 秋のダークな色、アイシーパステル、夏のダークな色、
 と偏ってるんだわ。

 笑っちゃうくらい似合わない色は、
 春のビビッドな色、春のソフトな色、秋のソフトな色
 冬の一部のビビッドな色、キラキラした金色銀色)

769 名前:ノーブランドさん [2005/08/14(日) 12:09:14 ]
ジプシーやって、ここなら止まるといわれて診断受けたけど、
嫌いな色がベスト中のベストといわれ、我慢してきたけど
最近ほとほと嫌いになった・・・
嫌いな色着るとストレスたまるよね・・・

770 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/14(日) 12:47:15 ]
>>769
何の季節に診断されたんですか?

大嫌いな色がベストだと言われたよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァァンな人は
冬の人が多くて
30代以上なのに年に合わない色がベストと言われたよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァァンな人は
春ビビッドや春+夏の人が多いですよね。

771 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/14(日) 18:34:46 ]
私も@リスさんで診断を受けた時、大嫌いな黄緑色が
「すごくお似合いになりますよ!」と言われ、_| ̄|○って感じだったけど、
実際顔色が明るく、肌もツヤツヤになるのを目の当たりにして
最近はあれだけ嫌いだった黄緑の服を探している自分がいるww
ちょっとゲンキン過ぎ?

そんな私は三十路春パステル・・・
まさに、年齢に合わない色がベストですw


772 名前:ノーブランドさん [2005/08/14(日) 19:39:32 ]
秋冬物の豊作っぷりに浮かれている冬ダーク♀です。
ココアよりの紫のノースリーブ(ベロア生地)+純白キャミソール
&黒のパンツで意気揚々と飲み会に出かけたら
「合コンじゃないのに気合入ってる?」と言われてしまったよ orz
妹曰く「いつもとちがってアバンギャルドな感じ」だったとか・・・。
普段から気合入れたくても物がないんだよ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
冬ダークさんは金欠覚悟で洋服を買い込んだほうがいいかも。

>>768
似合う色の傾向だけでみると冬ダーク(セカンド夏)なのかな?
アリス本だとラグジュアリーモダンが参考になると思う。

773 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/17(水) 02:30:30 ]
化粧板から誘導されて来ました。

コニカの自己診断ではドラマチック(冬クリア、冬春)でした。
プロのカラリストによる診断で、おなじタイプだった方、
目指すイメージや同じタイプの有名人、
お薦めのブランド(コスメや服、小物など)をカラリストさんから
アドバイスされていたら、教えていただけませんか?

Paul&Joe、いつも新色チェックするけれど、似合う色少ない…
あのブランドは春パステルさん向けが多いですよね。

774 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/17(水) 12:44:10 ]
>773
らっしゃい。

診断済み冬クリア女です。
同じ冬クリアという結果でも参考として挙げられる芸能人は様々です。
伍代夏子、藤あや子、仲間ユキエ、叶兄、チェ・ジウなど。
不思議の国ではその人のイメージや顔立ちを参考にして例を挙げてるんでしょう。
はまるイメージはマニッシュ、モダン、シャープ、サイバー。すっきりとシンプルで
シルエットで魅せるタイプがグッド。コントラストを聞かせた配色。
例えば花柄ならばローラアシュレイやリバティ柄はNG。クラシカルではなくあくまでモダンに。
ニットは編み目が細かく表面がボコボコではないのがベター。
小物は黒、グレー、白などで表面がなめらかで光沢感のある皮革。
オススメコスメブランドはディオール、RMK、ジバンシィ等。
質感は光沢感ときらめきが重要。マットはNG。

アリス本に詳しく書いてあるので、診断結果がはっきりとしたら読んでみると良いよ。

775 名前:sage [2005/08/17(水) 14:41:58 ]
★カラー診断レポート★
【自分の属性】26歳女、OL
【診断結果】トロピカル・ヘルシー(イエベ春ビビッド)
【サロン名】不思議の国
【価格】 13000円(診断料)、1000円(割引価格で書籍購入←任意)
【診断年月】2005年8月
【サロンを選んだ理由】化粧版スレで話題になってたから
【診断時間】1時間半(もっといろいろ聞けばよかった…)
【アドバイスの内容】
「派手な色を着ないと派手顔に負けます!」「パステルよりも原色!」
「とにかくゴージャスに!ギラギラぐらいで!」と派手路線を押されました。
イメージとして挙げられた芸能人は、エビちゃん。

【色を探す時間】 1時間ちょっと。 わかりやすい客だったみたいで、
後半はほとんど、似合う色をどうやって生かすかの組み合わせ方伝授
(上半身にターコイズのドレープ、下半身にキャメルのドレープ…など)
【診断後の周囲の評判】
ひまわりのようなイエローが特に似合うと言われたので、M-プルミエで
黄色のツインニットを購入。職場では似合うと言われました。
【感想】
身長が低いこともあり今までは華奢でフェミニンな感じ(矢田ちゃん系)に
まとめてたのですが…。「パステルは似合わなくはないけど、お金持ちじゃ
なくなっちゃうよ?」とコパみたいなことを言われましたw
(春ビビッドが着たらびんぼ臭くなるという意味なのか?)
身長152、体重38のチビガリ体系に原色をゴージャスに着こなすのは、
かなり無理がある気がするんですけど…。そもそも、3号5号なんで服がない。
ブランドイメージとしてサマンサタバサを挙げられましたが、この歳で
サマンサはそろそろきついです。春ビビッドにお勧めのブランドありましたら
(バッグ以外でも)教えてください。

776 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/17(水) 20:25:17 ]
>>775
Sサイズで春ビビッドって最凶に服選びキツイかもねー・・・生㌔



777 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/18(木) 00:09:05 ]
>774さん
回答どうもありがとうございます!
コスメブランドは普段ほとんど利用していないところですが、
以前ジバンシィのカウンターで勧められてつけたグロスが
とても合っていたことがありました。クリアなフーシャなのですが
限定色だったのが残念。
RMKの秋の新色、雑誌でチェックしているので、実際に試して
みたいと思います。あ、明日発売!?
そのうち、@リスさんのところで対面診断しにいきたいです。

778 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/18(木) 01:24:31 ]
>>775
嫌いかもしれないけど、
JJやCLASSYなんかは華奢な人が着られる
春ビビッドみたいな服装が良く載ってる気がする。
関西系の子が好みそうなブランドっていうか。
それを読んで研究されたし。

779 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/18(木) 11:53:00 ]
【自分の属性】20代 女
【診断結果】クールシャープ(冬クリア)、セカンドとかは特に言われず
【サロン名】不思議の国
【サロンを選んだ理由】アマゾンでたまたま買ったのがアリス本だったから
【サロンの様子】マンションの中の3畳くらいの一室。閉所恐怖症なのでちょっと辛かった。           
【アナリストの服装】ピンクの白衣。
          髪の色やメイクに計算し尽くした統一感、作り込み感がある気がした。
          不自然なくらいの自然さというか。目はカラコン?
【診断時間】1時間45分くらい?
【アドバイスの内容】女らしさ、品のある華やかな雰囲気が魅力です。
          アイシーな薄い色か、鮮やかな色のどっちか。両極端で中間は無いものと思えと。
          参考になる有名人は天海祐希、柴咲コウ
          コスメのブランドはディオール、ゲラン、シャネル、アナスイ、RMK
          バッグはLVモノグラムよりディオールやカルティエ。金具付き、エナメルはお勧め。
          アクセサリーは無闇につけるより本物の輝きを一つ。
          ビーズとか、小振りなもの、エスニック系、サーファー系の貝とかヒモで出来てるやつはイメージとほど遠い。
【色を探す時間】一時間以内。後半の配色アドバイスと時間は半分ずつくらい。
        メイク、小物、お勧めブランドに関しては最後に纏めて簡単に。
        コスメは持参せず(持参しても時間は無かったと思う)

780 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/18(木) 11:54:02 ]
【色当て】基本的に薄い色からどんどん濃くしていく。
     大抵最後に行き着く鮮やか色がファイナルアンサー!って感じで分かりやすかった。
     緑、グレー、ベージュなど選び方に注意の必要な色は詳しく。
     あと「これは選んだ色も、組み合わせも、セオリー通りの”正解”だけど
     肝心のあなたのイメージとはすこし違う。あなたの個性を活かすのはこっちの組み合わせ」とか
     一人一人の為のアドバイスが受けられるのが対面の良さだと実感。
【診断後の周囲の評判】手始めに鮮やかなフクシアや赤のトップを買ってみたら好評。自分でも良いと思った
【感想】アナリストさんのトークが絶え間なく、こっちから質問や発言は殆どしなかった。
    調子のこともあり(【サロンの様子】参照)帰り道では半分くらい消化不良気味で
    惜しいことをした気がした。大人数での飲み会で終始無言になるタイプというか、    
    読解力はあっても議論に弱いタイプの自分には、後日のメールやアリス本があってよかった。
    それと、中学くらいまで「私に本当に似合うのはこういうの」「こういうのはダメ」
    とか思っていたのがズバリ当たっていた。
    けど、世の中の流行とか情報が多少なりとも頭に入ってくるようになって
    (流行とかより自分らしくいたいと思ってはいたが)
    何が自分にとって良いのかが分からなくなっていた、自信がなくなっていたんだなあと思った。
     

781 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/19(金) 22:57:39 ]
>>779-780
報告乙です。
診断結果をスムーズに受け入れることができるのはラッキーだ。

782 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/20(土) 10:51:13 ]
【自分の属性】20代前半女
【診断結果】ピュアロマど真ん中、セカンドは言われませんでした
【サロン名】不思議の国
【価格】 13000
【診断年月】今月上旬
【サロンの場所】都内
【サロンを選んだ理由】化粧板で評判が良かったから
【サロンの様子】4畳くらいの洋室
【設備】鏡は全身が映るサイズ、椅子に座ってアナリストさんが後ろに立ちます。
【診断の流れ】アンケート、色探し、コーディネイトの仕方、質問・アドバイス(コスメも見てもらいました)
【診断時間】1時間半
【アナリストの服装】 ピンクの白衣、下は普段着
【アドバイスの内容】
涼しげな色、クリアな色、優しく上品な色が似合う。とにかく女の子らしく可愛く上品に!
コスメ:エスティ、Dior、スティラ、RMK、ジル、ピエヌ、アユーラ
アクセサリー:4℃、スタージュエリー、ショパール、宝石は色味の透けた綺麗な石を
バッグ:クレージュ、キタムラ、サマンサベガ、ブランドならDiorトロッターかコーチシグネチャー
【色を探す時間】 物凄くわかりやすいタイプだったらしく、私が納得するためだけという感じ
【色当て】最初は白~ピンクだったことしか覚えてないです
【当てたドレープの数】ピンク、青、黄、緑、紫、ベーシックカラーとそれぞれ10色くらい?
【色を当てたときの変化の説明】
皮膚が薄く、頬の赤みとクマが目立つタイプなのでそこを重点的に。
似合う色:陶器のような肌(毛穴消失)、頬が薔薇色になる。
ダメ色:全顔が黄ばむ、酔っ払ったような赤み、ひどいクマ、
頬の下~顎(のニキビ跡?)がなんだかでこぼこして見える。
また素唇の色がかなりピンクなのですが、似合うピンク(濃いめ)を当てると、
唇の色が全く同じになって面白かったです。

783 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/20(土) 10:52:17 ]
【化粧】リップベースと口紅(シアーな青みピンク)は貸してくださいました。
【カラーチャート】後日郵送。カードサイズで5枚。全56色
(白、ベージュ~茶6、グレー3、紺2、水色~青12、ピンク~濃ピンク9、
薄紫~紫6、赤紫~赤6、レモン~オレンジ5、黄緑~緑6)
【カラーチャートの説明】 なし
【診断後のフォロー】翌日アドバイスのまとめメールをいただきました。
【診断の後日に質問した時の対応】 質問はしていません
【診断後の周囲の評判】
ずっと秋色を着ていたので(真逆の自己診断オソロシス)
きれいなピンクを着ていったら、どうしたのかと思った!と言われました。
でも「こういう色似合うと思ってたよ」とか言われます、
自分より周囲の方が分かっていた…orz
【感想】
なぜ「ブルベ色は似合わない」と自己診断を間違ったかというと、
ブルベ色が強すぎた(いわゆる冬色)、デザインが男っぽかった・
スポーティすぎた・カジュアルすぎた、などの原因が考えられます。
また自分の肌は黄色いという思い込みも、
秋色着てればそりゃ黄ばむって!という…orz
ただ服の系統は間違っていなかったので、色さえ変えればおk。
しかしこの秋は冬ダークさん向け服が多いみたいですが、
ピュアロマの方はどうされていますか?
どうかアドバイスお願いします。
あと、深津絵里はピュアロマらしいです。

784 名前:775 mailto:sage [2005/08/20(土) 11:33:54 ]
>>776
ありが㌧
ただでさえ服選びが限られるSサイズで、かつビビッドな色物…
不可能に近いです。プライベートレーベルやディアプリはSサイズありなんで
最近はそこで探していたんだけど、パーソナルカラーを考えると逆方向。

>>778
エビちゃん載ってるのでとりあえずCanCamは買ってみたのですが
(でもエビちゃんはピュアロマ系ばかり着ていて参考にならず)、
JJの方がいいですか?模索中なので発売日にJJとCLASSY買ってみますね。
non-no→MORE、With(そろそろBAILA)と、とにかく無難街道をひた走ってきた
自分にとって、JJやCLASSY路線は嫌いというより敷居が高いです…

オフィスでは、白のスキッパーやカーデのインナーにビタミンカラーを着て、
ボトムスは黒タイト。もしくは、ビビッド色のツインニットに白ボトム。どうしてもワンパタ化…

785 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/20(土) 16:00:31 ]
中学生くらいの子供服なら春ビビット系多いと思う。
デザイン的に却下だろうけど

786 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/20(土) 19:51:49 ]
>>779-780
報告乙でした。
自分も@リスさんで同じタイプに診断されました。
セカンド無し、アイシーかビビッドかという二択のクールシャープです。

診断後の周囲の評判が似ているのは当然かもしれませんが
部屋が狭くて・・・とか、アナリストさんの喋りに圧倒されて・・・といった
色とは関係ない感想もかなり似ていたのでびっくりしました。
ビビッド色着て伏目がちに生きている仲間が!と感動もしました。



787 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/21(日) 14:57:46 ]
>>779-780
報告乙!
ウォークインクローゼットじゃあるまいし、3畳ワロス!
自分は4.5畳くらいだとオモタ。

>>782-783
乙!私もピュアロマど真ん中と言われたけど、セカンド春といわれますた。


そこで最近ケショ板の方などでも他のかたのスレで気になっている事があるので質問させてください。

自分は夏クリアや冬クリアのように、クリアがつく(彩度が高い)人はみんなセカンドが春だと思ってたんですけど、そういう訳ではないんですか?

「このマニキュアは少しピーチがかったピンクの色だから、セカンドが春の人向きかも?」
みたいなかんじのスレを見ると、困惑してしまいます。
セカンド春って、イエベ色も多少いけるって事なの?
どなたか詳しい方、教えてください。。

788 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2005/08/21(日) 16:36:13 ]
>>787
私は不思議の国で冬クリア・セカンド夏クリアという
典型的なブルーベースらしいです。
言われたのは、黄色がかった色はほとんどNGと思え!!ということ。
(レモン色とか冷たいと感じる色はいいらしいけど、
サーモンピンクとかピーコックグリーンとかダメ。)

セカンドが春ってことは、イエベ色も明るい濁りのないものだったら
OKなんじゃないかな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef