[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 18:48 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 941
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 196▲



1 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.22.128.161) [2020/01/03(金) 05:55:17 ID:DNp8v7Fs0.net]
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

▲ゼルダの伝説公式Twitter
https://twitter.com/ZeldaOfficialJP

▲任天堂公式 ゼルダの伝説ポータルサイト
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/

▲新作個別スレ
【Switch】ゼルダの伝説 夢をみる島 Part.8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1571969535/

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 326
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577519056/

次スレは>>980が立ててください。できない場合は他の人に依頼すること
スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvv:1000:512

を入れてください

前スレ
▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part 195▲
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1559219935/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:アニエス+ ◆BotW2qQYPM (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/03(金) 06:15:21 ID:VFbvjTLL0.net]
ブレス オブ ザ・ワイルドは、Switchの最高傑作とも呼べるね…。

DLC2の導入により、まだまだ遊び足らないほどのクエストが満載。
ハートの器が28個、スタミナが最大の3週までやったけど、
冒険手帳を開いた結果、まだ3分の1もクリアしていないな…。

初代ゼルダ=キュールールールールルル!ポピッ!

BotW=♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

3 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 123.225.156.73) mailto:sage [2020/01/03(金) 06:32:31 ID:MV1TtjPU0.net]
>>1
乙elda

4 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/03(金) 09:00:06.08 ID:69OwqL2qM.net]
>>1デハ キケンジャ
乙ヲ サズケヨウ

5 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 113.38.72.207) mailto:sage [2020/01/04(土) 03:13:13 ID:QiL6cPy50.net]
ブレワイ、自力でコログを860まで集めたのち放置してて1年ぶりにやってまた1個だけ見つけた
コンプしたいけど自力じゃもう一生無理かもしれない

6 名前:アニエス+ ◆BotW2qQYPM (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/04(土) 05:31:53 ID:EbIgCfWu0.net]
アニエスフィットアドベンチャー

ライネルと身体のトレーニングをするのはきついので、力の試練 極位の小型ガーディアンでやってみるか…。
弱めの防具でやると、古代の斧で叩き斬られた時のダメージがでかい!

アニエスの被ダメージ量はリンクの約1.5倍だから、攻撃力60の
古代の斧で叩き斬られると、ハート22.5個分の激烈な大ダメージ。

これは、スクール水着の格好で力の試練の極位をやったら簡単に死ぬ…。

7 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/08(水) 21:01:39.90 ID:gxbJ26iw0.net]
時空の章はマップが二つあってボリュームがすごい気がする
ポケモン金銀もだけどあの頃の任天堂ってハードの限界に挑戦してたと思う

8 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.217.59.16) mailto:sage [2020/01/08(水) 21:38:41 ID:FjbVGn8o0.net]
ふしぎの木の実はカプコン製なんですがそれは

9 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.234.77) [2020/01/09(木) 00:48:01 ID:UAzjMaA/0.net]
時空もボリュームあるけど大地の方がボリューム上だよ
GBCでゼルダやポケモンはボリュームもクオリティも上位だね

時空だとマップ小さめ、未来過去の2つ
大地だとマップ大きめ、四季の4つ、ウーラ世界

10 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.161.72) mailto:sage [2020/01/09(木) 15:45:17 ID:CnzYKGEqd.net]
ポケモンも木の実も任天堂制作
そう思ってる人は多い



11 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.69.242.217) [2020/01/09(木) 18:38:46 ID:uW1GTzyP0.net]
30年前に放送された「ゼルダの伝説」実写ドラマ
https://twitter.com/lilyfilter/status/1215097641018642432?s=21
(deleted an unsolicited ad)

12 名前:なまえをいれてください (ササクッテロ 126.35.140.241) [2020/01/10(金) 17:07:36 ID:9TG5ZSBOp.net]
ゼルダはあれだな
GBや64までは強い癖みたいなのがあった(キャラデザとかシステムとか雰囲気)

今のゼルダないし任天堂発売元のゲームは
ライトユーザーを意識しすぎて癖とか無くなった気がする
相変わらずクオリティは高いんだけど造形部分が正直 薄味なんだよね

キャラデザであれば癖が無くて当たり障りの無いのばかりで
64の時の不気味だったり気持ち悪い感じなのが明らかに無くなってる

世界観やアイテムなんかもスッキリしていて癖が無くなったというか
ムジュラの不気味な感じ、夢島のシリーズ異端な感じ、独自路線強めの木の実の感じとか、
アイテムの独創性や豊富さとかも、
ああいう感じが失せた気がする

13 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/10(金) 17:14:23.74 ID:MSnCyJYoF.net]
昔の3Dゼルダの不気味さっていうのは荒いポリゴンの妙っていう側面もあると思うよ
トワプリでリアル版チンクルをスタアマンとして出したけど全然不気味さ無かったし

14 名前:なまえをいれてください (アウアウクー 36.11.225.228) mailto:sage [2020/01/10(金) 17:45:44 ID:HoC+36DzM.net]
ゼルダのキャラデザは十分個性的だと思うがまあ
ブレワイ2はガノン不在の外伝だしちょっと変わった雰囲気のになるかもね

15 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/10(金) 17:58:41.75 ID:m1AgBlF/d.net]
あのPVを見る限りガノンが不在だとはとても思えないんだけども…ゲルドの紋章を身につけて額にトパーズくっつけてる男のミイラなんて奴以外に考えられない

16 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 122.255.169.234) mailto:sage [2020/01/10(金) 22:56:48 ID:12xo5lzr0.net]
チンクルはあの外見で普通に街に浮いてるシュール感も不気味要素だと思う
トワプリでミニゲームエリアにいてもただのステージ衣装になるからインパクト薄まったように感じるわ

17 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.238.94) mailto:sage [2020/01/11(土) 00:06:47 ID:RmI+NOGi0.net]
ゼルダシリーズで一番怖いと思ったキャラは夢幻のえがおのおとなだわ
あとトワプリのとあるコッコの「オイワイダ ナンツッテヨォ」のセリフがシニカルで印象深い

18 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.83) mailto:sage [2020/01/11(土) 11:01:04 ID:5zeOXhzJM.net]
ゼルダシリーズのキャラデザイナーは他に仕事が無いから廃業しちゃったんだよ。

19 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/01/11(土) 13:28:23 ID:gSxBcm0p0.net]
>>17
>>ゼルダシリーズで一番怖いと思ったキャラ
時オカのお面屋さんかな
「何? ない? ゆるさん!! どうにかして持ってこい!!」
このセリフと開眼モードを時オカで見たこと無い人も多そうだけど当時普通に見てしまってメッチャ怖かった
続編でも正体不明なのがまた…(そもそも同一人物か否かも確定してないし)

20 名前:なまえをいれてください (アウアウウー 106.128.120.23) mailto:sage [2020/01/11(土) 13:54:27 ID:obzktK70a.net]
たしか、ムジュラのあの月をアップでバーンと出して不気味さを打ち出したテレビCM流したら、子供が怖がるって苦情が結構きたんだよね
そういうのが積み重なって冒険しなくなるんだろうなあ



21 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.114.205.98) mailto:sage [2020/01/11(土) 16:40:36 ID:nYnifYHb0.net]
botwもハイラル城から生えてる柱とか結構気味悪いと思うよ
EDでもガノンからの乗っ取り解除されただけで生えたままのところ見て特に感じた

22 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.170.9) mailto:sage [2020/01/11(土) 16:59:41 ID:PQtuTEK+d.net]
まああの柱自体は元々シーカー族がハイラル王国の為に用意してたものだし禍々しく見えるっていうのはガノンのせいではないんだけどね

23 名前:なまえをいれてください (スップ 1.66.98.123) mailto:sage [2020/01/11(土) 17:04:51 ID:dTvNXfPxd.net]
ブレワイはここ最近ではかなり冒険した方じゃない?
スカウォ以降はリメイクや移植が主で新作も過去作ベースのデザインだし

24 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 49.239.69.79) mailto:sage [2020/01/11(土) 17:05:09 ID:OeU4QjgIM.net]
城の下にあんなもの作る(作れる)シーカー族そりゃ恐れられるわな
もし反乱起こされたら一瞬で城壊滅できるようなものだし

25 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/11(土) 17:25:18.73 ID:PQtuTEK+d.net]
シーカー遺跡が埋まってるどころか地下深くにガノンが封じられてるようなところに城を建てるハイラル王家が悪い

26 名前:なまえをいれてください [2020/01/11(土) 18:41:34.60 ID:3rim2uuK0.net]
>>13
いやグラはあくまで雰囲気で、
公式イラスト(キャラデザ=元の造形)をみてみると
不気味とか毒ある感じなの多いよ

64のビーモスに歯茎があったり、64ボムチュウも中々きもい顔してたりと、他にも挙げたらキリがないくらい

それに比べるとBOTWのキャラデザは
不気味なのもいるけど大概は毒気が抜けてる簡素なのが多いと思う
多分、敢えてクセのある装飾をつけないことでユーザーにとっつけ易くするとか
BOTWの自然感・世界感に合わせてるとか
単純にハードの制約…等の理由があってそれがデザインの特色だと思われるけど

例えばボコブリン、ライネル、イワロック等を見ても自然に馴染んでいて64キャラデザ的な毒気やクセが無い
方向性が違うから当然だけども

27 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/11(土) 19:33:20.43 ID:gSxBcm0p0.net]
>>20
この当時から変なクレーマーはいたんだ

似た事情で時オカのガノンドロフが緑の血を吐くようになったんだっけ?
この話聞いた時「緑の血吐く方が余計怖いわ!」って思った

28 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/11(土) 20:47:38.11 ID:qgYKpiIO0.net]
吐血描写じゃなくて色が問題なのかw

29 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.234.77) [2020/01/11(土) 22:03:55 ID:3rim2uuK0.net]
その血の件で思い出したけど
デドハンド?なんかも血のアザとか無くなってたりと
個人的にがっかりである

30 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.170.9) mailto:sage [2020/01/11(土) 22:04:56 ID:PQtuTEK+d.net]
同じ色の血が通う人間を仕留めるのがダメなんだろうな
人型でも魔物ならギリOKってことなんだろう



31 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 14.10.70.128) mailto:sage [2020/01/11(土) 22:14:02 ID:h51brLfu0.net]
血が緑色ですからリアルに描写してませ〜ん!て逃げ方なんかなw

ムジュラのCMはあの当時数回見たっきりなんでうろ覚えなんだけど、たしか
ムジュラの月だけが映ってる画面にチクタク時計の音が流れて緊張感が高まったところに、ダン!と月が大きくなって数秒おいてからまたダン!と大きくなる、てのを3回ぐらい繰り返して最後にムジュラの仮面 ◯月◯日発売 て文字が出る、って感じの演出だったと思う
ムジュラに合ってて好きなCMだったわ

でも今考えると、月だけならそれほどでもなかったかもしれないけど、ダン!と結構大きな音が鳴ってたのが怖さが増して幼児なら泣くかもしれないし
ゴールデンタイムのCMで子供が泣き出したら「何、余計な事してくれとんじゃ!」って思う親の気持ちも分かる

32 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 14.10.70.128) mailto:sage [2020/01/11(土) 22:17:36 ID:h51brLfu0.net]
あ、もしかしたらデクナッツの仮面をかぶった時の顔が一瞬映ってたかも
映ってたらそれがトドメだわな

33 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/11(土) 22:58:13.77 ID:UvF93Qm50.net]
>>26
スカウォと合わせて近作は不気味さより胡散臭さに振ってギャグにしてくる感があるな

34 名前:一方通行+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/12(日) 04:24:38 ID:pzbJlPcj0.net]
神トラでは、ハートが残り少なくなると、「ピン、ピン…」というけたたましい警告音が鳴り出す。

夢島と、時オカ、BotWでは、「ピピン、、ピピン…」という間隔が長い警告音。
風タク、トワプリ、スカウォでは「トゥン、、トゥン」といった感じのエレガントな警告音だ。

35 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/01/12(日) 07:09:17 ID:44QZL1WW0.net]
>>26 >>33
ただし検討稿のガーディアンたちはめちゃ怖かった
https://i.imgur.com/9lpUnTg.jpg

36 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/12(日) 10:32:33.86 ID:VNk0omOt0.net]
あんまり怖いとその時点で子供プレイするのやめちゃうからな
お前のことだよ時オカ大人編で神殿出た直後のリーデッド

37 名前:一方通行+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/12(日) 10:42:45 ID:pzbJlPcj0.net]
>>35
映画「エイリアン」の怪物みたいにする案もあったんだね。

中でも、カニ型ガーディアンは、エヴァの使徒のマトリエルみたい。
結局は、ラピュタのロボット兵をタコにしたみたいな格好になった。

38 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.234.120.82) mailto:sage [2020/01/12(日) 13:36:46 ID:RK2y+dd5r.net]
>>35
最序盤にこのデザインのやつに赤ラインポイントされるのを想像するとゾワゾワするな

39 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/12(日) 19:26:11.24 ID:GTlmP8VhK]
風のタクトGCやっとクリアした・・
トライフォースの地図を発見してチックルからお金取られてからがかなり時間かかってラスボスを倒すまで11時間ぐらいかかったわ・・
ボスやダンジョンはそんなに難しくなかったが地図での探索が一番時間かかった
まだ最新作のゼルダや大地の章GBとふしぎのぼうしをクリアしてないが俺の中ではゼルダシリーズで唯一面白くなかった
移動と時間経過とマップの分かりずらさと言い出したらきりがない
何かミネルバトンサーガ思い出した(こっちは面白かったが)

40 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/01/13(月) 08:39:40 ID:gds+Nlk60.net]
ゼルダはスカウォあたりで路線変更した感じがするな
難易度的な意味でも
ふるいにかけられた人はそこそこいるだろうな



41 名前:リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/13(月) 08:56:23 ID:cM7Vk/VM0.net]
ふるいにかける

土をふるいにかけると、細かい土が下に落ちて、
砂利と荒土はふるいの金網の上に残るだろ。

42 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.234.77) [2020/01/13(月) 11:27:13 ID:mScb6Oji0.net]
>>40
たぶん元カプコン開発部の藤林氏の影響。 
ゼルダシリーズってGC辺りまではアクション面はシンプルだったけど
藤林が関わってる木の実・スカイ・BOTWはアクション面の主張が強く感じるもの

43 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.226.59) mailto:sage [2020/01/13(月) 13:48:29 ID:J4w9RNER0.net]
>>40
初代→リンクの冒険
2D→3D
猫目
むしろ路線変更で続いてるシリーズなんだよな
スカウォ→ブレワイだってものすごい路線変更だし

それでも>>40の言いたい事もなんかわかる不思議w

44 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/01/13(月) 13:59:32 ID:Tro0AhkT0.net]
そう言えば来年で35周年だからまた記念書籍とか出してきそうだよね
するとブレワイ続編はそれまでに発売されるだろうから今年中は無理でも来年度中には望めそうだよね

45 名前:なまえをいれてください (ササクッテロ 126.33.89.81) [2020/01/13(月) 15:39:27 ID:lf80BzWtp.net]
>>44
もうそんな経つんか
ジェネレーションギャップすごそう

46 名前:なまえをいれてください (アウアウウー 106.154.126.217) [2020/01/14(火) 01:35:18 ID:zgOSXFiOa.net]
海外掲示板でブレワイ2が単品版とブレワイ1セット版の2バージョン出るって言ってるが
まぁ、ありえるよなと思った

47 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/01/14(火) 14:04:50 ID:ZBnqUH5e0.net]
>>35
右下が全部怖すぎぃ!!

>>36
ガイドブックのお陰で大人時代の城下町はリーデットだらけと事前に知ってたから意外と大丈夫だったぜ!
なお子供時代の夜のハイラル平原で泣きを見た模様

48 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/14(火) 14:47:53.40 ID:Ii6Drp1rd.net]
子供時代のハイラル平原は後ろ向きダッシュで最短距離を行かない限り大抵の場合、城に着く前に夜になる事が多いから誰しもが恐怖の夜を経験することになるよね

49 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 110.5.8.126) mailto:sage [2020/01/14(火) 18:45:22 ID:oOMI+KG70.net]
>>47
俺も当時時オカで怖かったの最初の夜のハイラル平原とあと太陽の歌覚えられる墓の下のリーデッドだわ
そこで耐性ついたおかげでそれ以降トラウマになったものはなかったな

50 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 58.70.60.8) mailto:sage [2020/01/14(火) 18:57:09 ID:Rv276nSa0.net]
夜のハイラル平原ほんと怖いよな
昼間は昼間で物騒だけど



51 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.217.59.16) mailto:sage [2020/01/14(火) 19:05:18 ID:zRxvJ5HW0.net]
スタルベビーよりピーハットが怖かった思い出

52 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 14.10.70.128) mailto:sage [2020/01/14(火) 20:31:06 ID:BxU01d3b0.net]
ピーハットは怖かった

53 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.234.77) [2020/01/14(火) 20:43:54 ID:u0i7sQMF0.net]
元々キャラクターデザインが不気味ってのもあるけど
あの時代のゲームの粗いポリゴンの世界も不気味さを増してるよね

世界設定・物語・演出・グラ・キャラ・音関連
全部不気味

54 名前:なまえをいれてください [2020/01/14(火) 20:52:05.36 ID:chHquhjL0.net]
>>14
ボスガノン本体だからwBOWは思念体倒しただけ本体は地下に封印されてた模様
首飾りイヤリングからガノン本人ということわかってるよ

55 名前:なまえをいれてください [2020/01/14(火) 20:58:40.44 ID:chHquhjL0.net]
>>44
今年には発売できると思うよ。マップもったいないとずーといってたのは
基礎的なマップとシステムはあるからギミック生成と敵とマップ変化だよね
そんなに時間かからないよ。青沼さんがちゃぶ台返したら話変わるけどw
結構再構築も大変だとは思うけど一からよりは時間短縮できる
夏当たりで少し情報だして秋にいきなり事前告知無しって
サプライズに期待だな

56 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/01/15(水) 15:07:59 ID:FgSJKFX80.net]
>>49
これで多少の怖いモノに対しては耐性付いたぜ! …と思ったら大人時代のコキリの森にて別ベクトルから心を抉られましたとさ

57 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.63) mailto:sage [2020/01/16(木) 10:56:07 ID:0nKY8y7PM.net]
ボウガントレーニングはWiiUでも遊べる?

58 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 58.70.60.8) mailto:sage [2020/01/16(木) 11:30:01 ID:c6NHRCme0.net]
うん

59 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.21) mailto:sage [2020/01/16(木) 11:50:38 ID:5XvgJzoGM.net]
よし、こうたるでー

60 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/16(木) 14:53:14.74 ID:FSlf3WOmd.net]
トワプリHDにおまけとして入れてくれても良かったのにな、って思ったけどザッパー無しでゲムパで遊んでも微妙か



61 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 202.238.7.134) mailto:sage [2020/01/16(木) 20:30:12 ID:rr6mQDxP0.net]
ここ何本かで出るリメイク、新しいやりこみとかミニゲーム追加してるっぽいけど
追加ミニゲーム無理矢理ぶち込むためにリメイクする必要ってあるんかな?
面白いならともかく夢島のパネルダンジョン微妙だったし 写真屋もいないし

オリジナルで不便だった所変更してグラも綺麗に遊びやすくしました!でいいのにな
直すとこ直せば評価上がりそうなもったいないやつとかリメイクして欲しい

62 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.103.134.245) mailto:sage [2020/01/16(木) 21:55:53 ID:MeWZeIg80.net]
風タクとかムジュラはそういう方向性じゃん

63 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.231.178) mailto:sage [2020/01/16(木) 22:28:30 ID:p9b8kwa70.net]
いっそ神トラ2みたく新要素を作り込んだ夢島2という手も

64 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/01/17(金) 00:59:53 ID:764/DhOx0.net]
神トラ2を神トラのリメイクだと思いこんでる人って何でいつまで経ってもいなくならないんだ?

65 名前:猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/17(金) 04:54:04 ID:W1QZD/O40.net]
ゲームボーイアドバンス版の神トラをSwitchでリメイクした方がいいんじゃないの?
それと、ラヴィオの腕輪で、絵になって壁に張り付いて移動する能力を付け加えてな…。

鬼太郎の裕太
「猫娘さん、それをすると、全く別のゲームソフトになってしまうよ…。」

ルピーに汚い厄災ねこ姉さんはどんな手を使ってでも、こういうものを作り上げようとする。

鬼太郎たちの服のクリーニングでは、ハテノ村の金属加工工場のプレス機でぺたんこにプレス!
おまけに、ハイリアでんぷんのりをたっぷり着けてプレスした結果、カチカチになってしまった。

クリーニング代として渡されたルピーを欲張った結果がこれだよ。

66 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.202) mailto:sage [2020/01/17(金) 08:19:19 ID:lh3QJ8IkM.net]
トワプリHDクリアして社長が訊くを読んでんだけど、伏せ字がなんだったのかバラしてくれないかなと思ってしまう。
あと動画がフラッシュで見れないでやんの。

67 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 202.238.7.134) mailto:sage [2020/01/17(金) 09:09:29 ID:PY8ywhvw0.net]
>>62
ムジュラリメイクみたいな方向性と変わったよなって話なんだが
「今後も新要素が決まればリメイクします」って言ってるらしいけど必ずリメイクに組み込む必要なくない?
新作かマリオみたいに派生としていろいろ展開すればいいのになんでそうしないんだろ

68 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/01/17(金) 12:10:01 ID:764/DhOx0.net]
>>67
ゼルダチームが昔から言ってることだが、ただ同じものを作り直すだけのリメイク、同じ路線を繰り返すだけの続編は作らないってことだね

時オカ3Dが出た後にムジュラ3Dを求める声が多かったけど、時オカの後にムジュラっていうのはもう一度やった流れだからムジュラをリメイクするのに相応しい新要素を思い付いたらリメイクを考える、と言ってタクトHDを先に出してきた経緯がある
夢島のパネルダンジョンも同じ理由だろうね。パネルダンジョンのアイデアを生かせると思ったから夢島を使った

69 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.20.244.72) mailto:sage [2020/01/17(金) 14:27:58 ID:6vKOihBY0.net]
こんなとこで聞いてゴメンだけど、ピクミンスレはどこにあるの?
検索してみたら変なのばっかり出てきて、ゲームのピクミンスレは
見つからなかった
任天堂つながりのよしみで教えてくださいませ。

70 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ cf9b-mzut) mailto:sage [2020/01/17(金) 14:39:04 ID:tirR1Hgp0.net]
>>69
死ねやクソカスガイジ



71 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 202.238.7.134) mailto:sage [2020/01/17(金) 14:55:42 ID:PY8ywhvw0.net]
>>68
そういえばそんな話聞いたことあるな 忘れてた
でもだったら既存キャラと関連イベント退場させてまで夢島でやる必要あったんかなってとこが引っかかる…
新要素ドーン!入れただけ!みたいな印象強いしリメイクじゃなくて新作としてじっくり練る気はなかったのかな
特に今回オリジナル版大事にして作ったリメイクだってのはわかるから余計に違和感あるのかもしれない

72 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 202.214.231.78) mailto:sage [2020/01/17(金) 15:11:19 ID:rebGwnXOM.net]
言いたいことは分かるけど正確に言えば写真屋はオリジナル要素じゃないしな
マリンとのデートイベのやつは写真屋抜きでちゃんと残ってたし

73 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/01/17(金) 15:28:12.01 ID:UCKHpvUu0.net]
ポケットプリンタとの連動要素だしなあ
GBだから意味あったことだし

74 名前:猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/01/18(土) 02:43:36 ID:2xn7MmEd0.net]
>>73
Nintendo Switchの場合は、画像キャプチャ機能がある。
SDカードに入れた画像データをPCやタブレット端末などに転送して、
フォトプリンターなどでプリントアウトすれば済む話だ。

75 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/01/18(土) 05:39:47 ID:L+zendvk0.net]
確かにSwitchの場合、本体のスクショ機能でいつでも写真を残せるから写真屋要素をミニイベントとして成立させづらかったのかもな

服のダンジョンがDX版からの採用だからオリジナル至上主義ってわけでもないし、DX版の追加要素が人気なことも知ってはいただろうし、企画段階では写真屋も検討されていたけど、上記の理由で活かせなさそうだからオミットされたとかかもしれない

76 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.92.24.204) mailto:sage [2020/01/18(土) 09:30:53 ID:HSBEGafC0.net]
まだやってないけどあの頭身のモデルなのに写真イベントはなくなってたのか
今は誰もが自分のカメラで撮影する時代だし、仮にマザー2がリメイクされても旅の思い出は自分で残すようになるのかな

77 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/01/18(土) 15:09:01 ID:L+zendvk0.net]
あの頭身だからじゃない?
プレイ中ずっとドット絵だけど写真イベントの時だけアニメ絵のリンクの姿が見られるってなれば見た目的に分かりやすいけどリメイク版だと常に立体デザインでイベント始まっても代わり映えしないし

78 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75) mailto:sage [2020/01/19(日) 08:25:58 ID:iOnEml970.net]
たまたまYouTubeで見た
unreal engineの時オカすげーなあ
いやファンメイドなのは分かるんだけど

79 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 61.193.244.115) mailto:sage [2020/01/23(木) 00:55:33 ID:/rL/4Dhq0.net]
スレチかもしれないんだけどパーティジョイのゼルダ持ってる人っている?
中古で買ったんだけど説明書がないから遊び方がわからなくて

ちなみに俺はSFCGBから入ったから64は不気味すぎてちょっとどうかと思ったよ当時

80 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.217.59.16) mailto:sage [2020/01/23(木) 00:58:59 ID:RzjhofyK0.net]
ググったらボードゲームなんて出てたのか



81 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 58.1.96.18) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:11:49 ID:iB9GS/Xw0.net]
時オカに64のアーウィンが出せるらしいね
ttps://www.gamespark.jp/article/2020/01/25/96270.html

82 名前:なまえをいれてください (スププ 49.96.9.136) mailto:sage [2020/01/26(日) 20:46:11 ID:cNQcIie/d.net]
実機もソフトもまだあるしアーウィン出してみたいけど中々めんどそうな

83 名前:猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/02/01(土) 04:14:07 ID:jpuuD0o/0.net]
トワイライトプリンセスのリンクの原型エンジン

DML30HSHエンジン

水平対向12気筒
※コネクティングロッド位置の関係で、厳密には、水平対向ではなく、
180度V型12気筒のエンジンである。

総排気量:30リットル

燃焼室は、予燃焼室式。
連続定格時燃料消費率:185g/PS/h。

元々は、燃費の良いエンジンではなく、1時間の運転で、ガソリンで約110リットルくらいは使う。

84 名前:なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.177.2) [2020/02/06(木) 13:19:00 ID:DbQZoiq1a.net]
ひっさびさに風のタクトやってて気付いたんだけど
コモリがディンの宝珠をおばあちゃんから譲られたって言ってたけど
これって亡くなった映画評論家の小森のおばちゃまが
ジェームス・ディーン好きってことに掛かってたんかなw

85 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/02/06(木) 13:35:36.87 ID:ZRq27bq60.net]
何そのピンポイントな小ネタはww

86 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/02/06(木) 14:56:07 ID:H9w3B2kN0.net]
そういえばコモリの祖母ってことは族長の母親でもあるわけだよな
ヴァルーお付きの巫女で先代は族長家系だけどメドリは違うっていうのもなんか違和感あるしもしかしたらコモリ祖母も巫女を理由に嫁入りしたのかもしれんな
そうなるとメドリも本来はコモリと政略結婚することになっていた可能性もありそう

87 名前:なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.161.134) [2020/02/06(木) 21:01:23 ID:+oZQnxSma.net]
>>70
ガイジはお前だな

88 名前:猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/02/08(土) 07:47:26 ID:3JFlY08b0.net]
BotWのプレイ

始まりの台地のチュートリアルは、わずか30分程度まで短縮できた…。
※初めて買った時には3時間を要していたな…。

慣れてくるにしたがって、1時間、45分、そして、今は30分弱で
始まりの台地のチュートリアルをクリアできるほどまで短縮。

不必要な戦闘を避けて、無駄な寄り道をしないで行けば所要時間を短縮できる。

89 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.102.42.61) mailto:sage [2020/02/09(日) 09:12:45 ID:Ma+V5UEI0.net]
砂時計を買ってクリアして、大地の汽笛どうしようかなと思ったら
大地の汽笛って風のタクトのリンクじゃないんだね
風のタクトのリンクとテトラの冒険の続きもっともっと見たいんだけどな

90 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 220.145.220.134) mailto:sage [2020/02/09(日) 09:47:35 ID:KA5SirVf0.net]
>>89
砂時計が面白かったなら汽笛もオススメ
汽笛のゼルダリンクの関係はタクトのテトラリンクの関係を下敷きにしてるし、汽笛のゼルダはシリーズでもトップクラスの可愛さと思うよ



91 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 220.145.220.134) mailto:sage [2020/02/09(日) 09:52:05 ID:KA5SirVf0.net]
あと汽笛はサントラ出なかった事が悔やまれるぐらい音楽イイのも付け加えておく

92 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.211.139) mailto:sage [2020/02/09(日) 15:58:28 ID:W3EHp7xjd.net]
>>89
タクトや砂時計の登場人物の子孫(見た目そっくり)が出てきたり、ハイラル王が望んだ新たな陸地の新たな王国の物語でもあるし、タクト砂時計やった人なら絶対に楽しめるはず

93 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.240) mailto:sage [2020/02/15(土) 08:13:04 ID:TCbgK/rkM.net]
砂時計始めてしまった。
再プレイだけどすっかり忘れてるから面白いや。
やっぱり猫目リンクはかわいい。

94 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.86.197.195) mailto:sage [2020/02/16(日) 01:27:16 ID:IlLZ2DaM0.net]
夢幻と汽笛セットでリメイクほしいなぁ
タッチ操作だから難しいかな

95 名前:リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/02/16(日) 04:07:44 ID:NxfeTmse0.net]
後期型のBotWリンクの乗車用ドア

両開きドア2ドアというキハ47系と同様の構造としており、
通勤・近郊用の構造が特徴である。

ドアエンジンはE231系電車と同様に電磁式ドアエンジンを使っている。
ドアチャイムは、E231系と同じ。

96 名前:リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/02/16(日) 04:09:49 ID:NxfeTmse0.net]
初代リンク、蟲師のギンコでは、空気式ドアエンジンであるため、開閉の際にはプシューッという音がする。
おまけに、片開きドアだったため、ラッシュアワーの時間帯では乗り降りに不便だった。

97 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/02/16(日) 14:50:05.93 ID:LicrjxrG0.net]
砂時計、ミニゲームや精霊のかけら集めを強要されないのは良かったけど
とってつけたようなのでやりたくもないのばっかだったね
後船のパーツも普通にプレイしてて全然揃わなかった

98 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.165) mailto:sage [2020/02/19(水) 08:03:39 ID:PPcs9QjSM.net]
砂時計、幽霊船まで来た。
やり始めたら思い出すかと思ってたけど全然思い出せなくて新鮮な気持ちでプレイ出来てる。

99 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 125.198.215.192) mailto:sage [2020/02/19(水) 16:24:28 ID:DMba05Xq0.net]
やったー!夢島サントラだ!!GB版も収録とかわかってらっしゃる

100 名前:なまえをいれてください (ササクッテロラ 126.152.204.254) mailto:sage [2020/02/20(木) 00:40:45 ID:yty2sXxVp.net]
GB版ってことは服のダンジョンは入らないかな
記念アルバムの方にあるからいいけど



101 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/02/20(木) 01:18:55 ID:P6q/PoAu0.net]
ゲームボーイ版、とだけ書かれていたら派生シリーズのGBCも含めた総称っていう捉え方も出来たけど、公式サイトの方に1993年版って明記されてるからDXの方は除外っぽいね

102 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 131.129.5.27) mailto:sage [2020/02/20(木) 01:21:07 ID:pCyFgCDI0.net]
https://columbia.jp/prod-info/COCX-41117-20/
ここに曲目あるけど服のダンジョン含むDX版の曲もあるぞ

103 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.103.134.245) mailto:sage [2020/02/20(木) 01:39:10 ID:3diO77d50.net]
剣取得時と通常時で二つフィールド曲入ってるのありがたい
聞き慣れてるのは圧倒的に通常時のだしね

104 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/02/21(金) 09:37:22 ID:vAjcFJwO0.net]
シリーズ34周年おめ

105 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/02/22(土) 05:21:34 ID:2RPOqbtk0.net]
つまり来年35周年か
25周年30周年と記念書籍を発行してきた流れからして当然35周年もあるだろうけど、現状マスターワークスでブレワイまで全て網羅してしまっている
なので、それまでにブレワイ続編が発売されてその内容中心の記念書籍が発行されることを期待したい

106 名前:なまえをいれてください [2020/03/08(日) 02:26:34.59 ID:NccqCnWG0.net]
猫目ゼルダシリーズ新作まだですか?

107 名前:リンク+ mailto:sage [2020/03/08(日) 03:55:51.54 ID:xsTh8U7j0.net]
チクタクボンワッペン

ガノン
「しゃっくりが止まらなくてな…。」

リンク
「これを貼れば、一発で止まるよ。」


チッ、チッ、チッ、ドガン!!

リンク
「この後のことを考えると、怖いよ〜!」

108 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.146) mailto:sage [2020/03/08(日) 08:02:14 ID:EN9aMoA6M.net]
>>106
自分も期待してる。
猫目デザインのルージュちゃんが見たい。

109 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.124.119.228) mailto:sage [2020/03/10(火) 12:10:13 ID:8KVSgUeC0.net]
スタルキッドって骸骨感ないのになぜか英語版だと「Skull Kid」なんだよね
でもまんま骸骨なスタルフォスは「Stalfos」
なんかモヤモヤする

110 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/03/10(火) 12:40:43.35 ID:e6P3kCnJ0.net]
>>109
昔は顔が影になってて骨かどうかすら分からない謎な感じだったからスタルでもスカルでもいけたけど、
黒人差別とかいうレッテルを貼られて国外で木製フェイスに修正された結果、名前と見た目にズレが出てしまったよな
まあドクロのお面を欲しがるあたり、素顔は骨じゃなくて憧れてお面を被ってるのかもしれないけど



111 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/03/10(火) 17:36:01 ID:1NAuS9ny0.net]
ふと思ったがFFの黒魔道士とかは平気なんかな

112 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.1.237.92) mailto:sage [2020/03/12(木) 01:04:53 ID:fsiiUAF/0.net]
伊藤ガビン氏が当時ファミ通に寄稿した時のオカリナ批判の内容知ってる方いますか?
色々水平思考というブログの記事で「BotWはあの批判へのアンサーを出した」っていう文章があって、ネットで探してみたけど無いんですよね
無性に気になっちゃって

113 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.74) mailto:sage [2020/03/12(木) 08:16:41 ID:+xPHqT46M.net]
そういうのはゲーハー板に詳しいのがいそうだね。

114 名前:リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/03/13(金) 04:10:00 ID:EGMv3IGX0.net]
リンク
「参ったなあ…。
この拳銃を元の状態に戻すのに、40時間はかかるぞ…。」

渚カヲル
「完全に改造しすぎですよ。
NERVの官給品であるニューナンブの面影もないですよ。」

リンク
「だって、俺が使っているニューナンブ、ハンマー、シアーなどがもう限界に近いぞ。
戦闘訓練などで、もう何千発も撃ったからな…。」

115 名前:リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/03/13(金) 04:12:23 ID:EGMv3IGX0.net]
リンク
「リンクルちゃんが使っている拳銃は新品同様に近い!
本体は、シリアルナンバーが入っているからな…。
本体以外は全部部品を入れ替えてしまおう!」

渚カヲル
「中身だけを入れ替えちゃうんですか?
ひどいなあ…。」

116 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/03/13(金) 13:32:32 ID:uYNYDOVe0.net]
>>110
ええぇアレで? >>差別
単純に魔物って表現なだけで特に深い意味は無かっただろうに… まあ木製フェイスも魔物っぽくはあるけど
むしろスタルキッドが生まれる経緯の方がエグい…

あの森、闇の神殿とかよりよっぽどホラーなモンがその辺に転がってそうな気がするんです

117 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.103.133.171) mailto:sage [2020/03/19(木) 01:14:44 ID:KNJ8nFMp0.net]
夢島サントラ聞いてるけど演奏全パターン入ってるのいいな
楽器コンプ版は分けて欲しかったけど

118 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 119.172.98.188) mailto:sage [2020/03/22(日) 05:45:28 ID:qiNRpjqV0.net]
大地の汽笛を初見プレイ中
海の大陸まで来たけど占い師のイベントの音声認識凄いな
適当に「あー、あー」って言ってもダメなのね
ただ俺の3DSのマイクが反応悪いのかセンリンとのセッションで詰んだ

119 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/03/22(日) 05:54:36 ID:w2UOyzTQ0.net]
図は、大地の汽笛の機関士の制服の格好で、キハ40系気動車を操縦するBotWリンク。

鉄道車両の運転は操縦だからな…。

羊をグモッチュイーンすると、車両がダメージを受ける。
車両のダメージの累積で耐久値が尽きると、ミッションに失敗となる。

もちろん、線路には他の気動車が走っているので、
閉塞の仕方を間違えて、他の気動車に衝突するとミスになる。

厄災リンクなだけに、股尾 前科みたいなリンクだな…。
厄災は事故は起こるよ。

120 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/03/22(日) 06:00:09 ID:w2UOyzTQ0.net]
大地の汽笛でやらかした流転事故

丘にある駅や車両基地では、車輪に手歯止め(ハンドスコッチ・ハンスコ)を
付け忘れると、自動空気ブレーキの圧縮空気が抜けてブレーキが緩むと、
車両が坂を下って流転してしまう。

リンク
「あれ?ルイージさんが担当する車両が居ないぞ!
制御盤が故障したのかな?」

鬼太郎の裕太
「ちょっと!家の近くの踏切が鳴りっぱなしになっているんだけど…。」


リンク
「何かじゃないよ!大変なことになっているんですよ!
車両が妖怪横丁の踏切まで流転しているんですよ!」



121 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/03/22(日) 06:06:17 ID:w2UOyzTQ0.net]
リンク機関士は、貨物線の出発信号機が赤であることに気づき、ブレーキをかけるが…。

非常ブレーキも及ばず、機関車は土手に突っ込んで脱線。
同時に、ハテノ駅を発車したキハ40系気動車も脱線した機関車に衝突した。

まるで三河島事故じゃないか…。

122 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/03/22(日) 14:28:36 ID:Ro7Ozbbf0.net]
マイクは3DSとの相性が良くないらしい
DSだとスムーズ

123 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.53) mailto:sage [2020/03/23(月) 08:10:32 ID:rT6Bowb1M.net]
汽笛をクリアしたのでぼうしを始めた。
こっちの姫さまも元気でいいなと思ったけどいきなり石。

124 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 119.172.98.188) mailto:sage [2020/03/23(月) 15:13:12 ID:dlbAO7U10.net]
>>122
なるほど、どおりで
夢幻の砂時計やってた時は普通のDSだったからスムーズだったわ
夢幻は面白かったけど海王の神殿に何度も行くから途中でダレて半年程放置してた
でもユキワロシは夢幻の方が小憎たらしくて好き

125 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244) mailto:sage [2020/03/23(月) 16:42:25 ID:I95hBCrO0.net]
>>123
汽笛姫良いよね

126 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 122.21.224.15) mailto:sage [2020/03/23(月) 20:27:35 ID:mWxQkyc30.net]
ブレスの続編も汽笛みたいな冒険をしたいね。

127 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 119.172.98.188) mailto:sage [2020/03/23(月) 20:40:49 ID:dlbAO7U10.net]
夢幻と汽笛を3DSでリメイクしてほしい
あとタッチペン操作とボタン操作を選択させてほしい
タッチペンだと手が邪魔して画面見えなくなる時があるからボタンでやりたいわ

128 名前:なまえをいれてください (エムゾネ 49.106.193.154) mailto:sage [2020/03/23(月) 21:05:44 ID:XlsYNWU9F.net]
風のタクトHDのグラフィックを流用してSwitch用にフルリメイクって事であればあり得る気がするけど、見下ろし視点でタッチ操作主体だったDS二作を完全3Dで作り直して果たして面白いかどうかは未知数だな

129 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 119.172.98.188) mailto:sage [2020/03/23(月) 21:31:37 ID:dlbAO7U10.net]
>>128
いや、視点を3Dにしなくていい
画質を良くして船や機関車にもっと遊び
要素を取り入れてくれれば

130 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.204.247) mailto:sage [2020/03/23(月) 22:56:55 ID:UYJKRne10.net]
DSの仕様ありきでスタートしたゲームじゃなかったっけ
調整どころじゃ済まない作り直しなら同じ猫目の新作を望むわ



131 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/03/24(火) 08:04:43.00 ID:4rbreZZ2M.net]
そうそう、猫目の新作だよ。

132 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.193.133.238) mailto:sage [2020/03/24(火) 14:11:47 ID:TnVNOkGzr.net]
神トラ2のリンクとトラ3のリンクが同一人物だったのは意外だったわ
神トラ2発売前デモスクショでは確かにネコ目だったけど

133 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 125.101.190.33) [2020/03/27(金) 12:57:41 ID:WGPqAuqT0.net]
風タクHDでチンクル像を海に落として
テロロロンって音がして失くしてしまったんですけど、これって詰みですか??
元の場所に戻ってたりしないかな

134 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.214.227) mailto:sage [2020/03/28(土) 21:07:14 ID:47fmHQWkd.net]
>>119>>121は一体何なんだ?
ゲゲゲの鬼太郎がどうゼルダと関係があるんだよ?
勝手に汽車の事を熱く語り始めてるし…
確かに大地の汽笛に出てけどさ…

なんかこいつの行動パターンが、以前なりきり板等で暴れてた『チャカリスカ』って呼ばれてた荒らしに似てるんだが…
まさか本人?

135 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244) mailto:sage [2020/03/28(土) 21:07:55 ID:sYOHHaqJ0.net]
>>134
以前から良くいる荒らしよNGしておけば気にならないかと

136 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.214.227) mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:14 ID:47fmHQWkd.net]
>>135
おk
そうします。

137 名前:猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/03/29(日) 03:28:23 ID:xevjfw9L0.net]
BotWの翌年は偶然に6期の鬼太郎にハマったからね。

夢の中では、6期の猫娘になってハイラルを冒険する夢も結構見ているし…。
猫娘は使いやすいので、2周とも全面クリアしてしまった…。

今では、6期の鬼太郎に登場する主な女キャラを使って、BotWのハイラルで
敵にやられたり、高いとこから落ちたり、火に巻かれたりしてダメージを受けるリョナだってやっているしな…。

・アニエス ・砂かけ婆 ・桃山 雅…。

138 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.147) mailto:sage [2020/03/31(火) 08:12:58 ID:IU2BhAzzM.net]
ふしぎのぼうしやってるけど結構ボリュームあるね。
ストーリーも面白いし綺麗なグラフィックで遊びたい。
リメイクしてくれないかな。

139 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/03(金) 18:48:22 ID:+rdmcvdO0.net]
ムジュラは時オカをマリオ1とするならマリオ2に当たる作品な気がするな

140 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.239.205.3) mailto:sage [2020/04/03(金) 21:39:15 ID:rdfrvQ7c0.net]
どっちかというと裏ゼルダがマリオ2かなあ



141 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 183.77.78.156) mailto:sage [2020/04/06(月) 13:08:34 ID:c5iY4Y0+0.net]
ムジュラはキャラやアイテムのほとんどを使いまわしてるのに手抜き感が今やっても全然感じられないの凄いわ

142 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/04/06(月) 18:50:54 ID:ch48uKHH0.net]
使い回しは実はそれほど多くない気がする。キャラだけなら6割くらいじゃない? まぁ時オカでボツになったのをそのまま投入ってのも多いだろうけど

弓とかフックショットもシステム自体は同じでもデザインが違うし、そういうちょっとした変化が「手抜き感」を薄くしてるのかもね。
人物ならルトは普通の服着てるし釣堀のおっちゃんはグラサンかけるしマロンはヒロインがしてはいけない顔にもなるし

宇宙人イベントは物凄い決断だよなぁ。時オカの時点でマロンもある程度ヒロイン的な人気を保ってた中で、別人設定とはいえあんな顔させようとか…

143 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/04/06(月) 19:04:17 ID:I9FkV16g0.net]
ジャンプ台と、パラセールで用は足りるので、フックショットは要らない。

144 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/06(月) 19:28:16 ID:/p1MjREC0.net]
キャラクターやアイテムの使い回しはあるけど、たとえば氷の矢は時オカからムジュラにかけて用途の幅や活躍の場が比べ物にならないほど改善したし
コッコねえさんもアンジュという名ありの重要キャラになって時オカでは考えられなかったような大活躍をする事になるし
ムジュラがあったおかげで本当の意味で完成した要素も数知れないよ

145 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 183.77.78.156) mailto:sage [2020/04/07(火) 09:59:52 ID:9R52EtLA0.net]
>>142
ロマニー当時は特に何も思ってなかったけど確かに今同じようなことやるとすごい叩かれそうだよね
やるとしても影の薄かった別のキャラ使えばよかったのに時オカ4大ヒロインの一人にそれやらせてるもんな・・・
あれで何かに目覚めた悪い子供とかはおらんだろうが

146 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.121.81) mailto:sage [2020/04/07(火) 19:31:27 ID:QlszbVjK0.net]
gyuで目覚めた子の方が多いと思う

147 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.45.98) mailto:sage [2020/04/09(木) 19:56:29 ID:q8JFQNsX0.net]
記憶が曖昧でよく覚えてないけど宇宙人イベントで何か変な顔したっけ?
牛が連れ去られてしまうと廃人みたいになっちゃうのは覚えてるが

148 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/04/10(金) 22:30:45 ID:VUJ378ie0.net]
>>146
でもたまに「廃人化したロマニーで目覚めた」ってコメント見かけるw
ネタ半分だとは思うけど

>>147
答え自分で言ってるよw
その廃人みたいな表情のこと
小学生も買うゲームで普通に可愛い(しかも幼い)ヒロインを廃人にするイベントなんてよく作ったなぁって話
当時本当にトラウマになったよ…

149 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/11(土) 00:33:19 ID:ZwN+Z4RC0.net]
当時は小学生だったけど、小学生だったからこそイベント失敗でバッドエンドになったとしか思わなかったぞ
あの表情が何らかの欲情を掻き立てるなんて発想自体無かったし、なんなら今やっても別にそんな気持ちにはならんし。問題なのは表現の方じゃなくて見る側の感性だろ
実際にムジュラ3Dで何の修正もされていないんだから現代の倫理観でも別に問題ないって判断だろう

150 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/16(木) 21:07:15 ID:hhXAhzAf0.net]
大地の汽笛ゴロン族のとこまで来た
いやこのゲーム面白いけどタッチペン操作が本当嫌だ
自分の手が邪魔で画面見えなくなるし自分が出したい技と違う行動をするし



151 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/17(金) 00:57:51 ID:K3pMgvKh0.net]
大地の汽笛は発売当初に買ったから予約特典の透明な羽ペン型タッチペンで操作したからそこまで苦戦はしなかったな
透明で視認性高い上に普通のタッチペンよりも持ち手が長くて操作しやすかった気がする

152 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.205.38) mailto:sage [2020/04/17(金) 08:02:05 ID:yX5dibWZM.net]
そういえばそんなのあったね。
自分は当時売ってた、中に付属ペン入れる太軸のペンを使ったけど。

153 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/17(金) 15:16:17 ID:O6+z2iKT0.net]
しかし機関車のパーツの入手法ほかに無かったのか
カネ貯まんないんだからお宝なんて売るに決まってるだろ

154 名前:なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.176.14) mailto:sage [2020/04/17(金) 21:12:19 ID:FN56jZ1la.net]
羽ペンのルピー型ケースが好きで中古屋で見かけるたびに買っちゃう
9ルピー集めたw

155 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.199.51) mailto:sage [2020/04/17(金) 22:09:27 ID:TeJBOy+w0.net]
踏んづけて割っちゃった思い出

156 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 150.249.99.100) mailto:sage [2020/04/18(土) 04:21:48 ID:LH9lfQjG0.net]
あのケースと羽ペンいいよな今でも大事に保管してある

157 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/18(土) 16:19:34 ID:wiI6cr4M0.net]
ゼルダって面白いけど一回クリアしちゃうと謎解きが分かってるから2周目が作業になるのが残念

何年かして謎解きを忘れればいいけど

158 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/18(土) 16:26:46 ID:Xdc/tfod0.net]
だからこそブレワイが発売からずっと遊ばれ続けているんだろうな
謎解きだけじゃなくフィールドの移動ルートも毎回違っていいし、同じ場所でも物理エンジンの妙でその都度違う現象が起こるから飽きない
謎解き一つ取っても解き方がいくつもあって、何周もしてテクニックが身に付いたからこそ出来るものもある

159 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.239.205.3) mailto:sage [2020/04/18(土) 16:27:35 ID:X+qHl4050.net]
2周目はいかに効率よくクリアできるかとか違った楽しみ方をすればよい

160 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/18(土) 21:22:14 ID:uLStwhZk0.net]
ふしぎの木の実とかいうゼルダには珍しく強くてニューゲームのある作品



161 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.239.205.3) mailto:sage [2020/04/18(土) 21:45:02 ID:X+qHl4050.net]
強くてニューゲームと言えばリンクの冒険

162 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/18(土) 21:50:18 ID:wiI6cr4M0.net]
大地の章は秋は紅葉、冬は雪で表現出来るけど夏と春はどう差別するのか所詮ゲームボーイと思ってたけど夏らしさ春らしさがしっかり表現されてるのは感動した

163 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/04/18(土) 21:54:05 ID:B0jR0zev0.net]
木の実は面白いよなリメイクはよ

164 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/18(土) 21:56:17 ID:wiI6cr4M0.net]
リメイクする時はサッサの実だけ免除してほしい
ダッシュするのに一々アイテム使うとか面倒い

165 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 218.33.170.116) mailto:sage [2020/04/18(土) 23:20:49 ID:GfDynZqK0.net]
木の実のファンて結構いるんだ
俺だけかと思ってたからビックリした 勇者の洞窟は手応えあって面白かったな

166 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 112.71.4.26) mailto:sage [2020/04/18(土) 23:24:35 ID:gDjT/nd10.net]
木の実世界観好きだけど難しかったなぁ
姫川漫画も何度も読み返してた

167 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/18(土) 23:38:48 ID:wiI6cr4M0.net]
タイトルからして絶対時空の方が面白いだろうと思っていたけど大地の方が面白かった思い出

168 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75) mailto:sage [2020/04/18(土) 23:44:06 ID:u13a31z00.net]
時のオカリナとムジュラは記憶消してやりたい
だいたいのダンジョンとイベント覚えてるわ

169 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.253.121) mailto:sage [2020/04/19(日) 01:28:13 ID:316V68Pa0.net]
木の実はアクションと謎解きの難易度が高かったな
時空の剣レベル上げる儀式とか必死だった
ウーラちゃんすこ

170 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54) mailto:sage [2020/04/19(日) 01:48:20 ID:VVifwN/R0.net]
2Dゼルダで最高難度と名高いジャブジャブさまのおなか



171 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/19(日) 03:12:03 ID:wuPCj/In0.net]
大地の汽笛 砂の神殿クリアしたわ
中々テクニックが必要なギミックで苦労したけどボス戦が凄い楽しかった
多分明日(というか今日)にはクリアできるかな
寄り道しまくってハートの器はあと2個でフルになるけど列車の改造は一切やってないわ
今更すれ違いなんてやる人いないだろうしお宝は簡単に手に入らないから換金してた

改造した方がスピードが速くなったりするのかな
ちょっと移動が遅いのがストレスなんだよな

172 名前:リンク+ mailto:sage [2020/04/19(日) 03:23:53.82 ID:reUug+lz0.net]
大地の汽笛の陸蒸気は軽便鉄道の車両だぞ。

現実的に言えば、尾小屋鉄道などの軽便鉄道みたいなもの。
線路が貧弱なので、出せても時速40キロで走るのが精一杯。

173 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/04/19(日) 03:26:09 ID:reUug+lz0.net]
大地の汽笛

陸蒸気ではなく、DMH17Bエンジンを搭載した軽便鉄道用の気動車の方が良かったな…。
車体が小さく軽いので、160馬力の非力なディーゼルエンジンでも問題はない。

174 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/19(日) 03:30:48 ID:wuPCj/In0.net]
いやいや専門的すぎて全然わかんねぇよw
まぁでも機関車でワールドを駆け巡る雰囲気は好きだ
駅弁的な物を売ってる店があれば尚

175 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/04/19(日) 04:50:24 ID:reUug+lz0.net]
老技師
「狭くて手が入らん。」

リンク
「このパッキンだね。
大地の汽笛の陸蒸気で、機械の整備の経験があるよ。」

キハ40系気動車の狭い床下で、スパナを片手に、エンジン整備をするBotWリンク。

気動車のエンジンはシリンダーを横に寝かせた形状が多いのは、
狭い床下にディーゼルエンジンを置くためである。

176 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.253.121) mailto:sage [2020/04/19(日) 05:02:50 ID:316V68Pa0.net]
>>171
残念ながら変化は見た目とハート数と汽笛音のみ
夢幻もだけど移動で飽きていくんだよな
おたから集めは田舎なもんですれちがい無しだったけど懸賞でまあまあ揃ったと思う

177 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/19(日) 06:50:02 ID:wuPCj/In0.net]
>>176
へぇ〜、ハートも増えるんだ
汽笛はワープの時しか基本使わないから別にいいや
確かにスピードが遅いから距離が遠いとダレてくるね

夢幻もめっちゃ面白かったけど海王の神殿に何度も何度も行かされるが辛くて多分もう二度とやらないと思ったからクリアして売っちゃった
神の塔が階ごとに行けるようになったのは前回の反省からだろうね

178 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 150.249.99.100) mailto:sage [2020/04/19(日) 08:55:34 ID:SwGQAYIF0.net]
ふしぎの木の実懐かしいな何度も最初からプレイしたもんだ
リメイクじゃなくてもいいからswitchでやりたい

179 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/19(日) 09:57:12 ID:baEz9Nfb0.net]
トワプリのスタルチュラのキモさは異常
いきなりぼとっと落ちてきて心臓に悪い

180 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.113) mailto:sage [2020/04/21(火) 08:47:32 ID:/IkE1EaeM.net]
トワプリは全てがキモい。
ナンバー1はアゲハ。



181 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.95.161.214) mailto:sage [2020/04/21(火) 23:24:58 ID:r73SHGdt0.net]
ブレワイってすごくいい塩梅だよなぁって、ボコブリン見て思う
風タクとかスカウォだとコミカルすぎるし、トワプリだとキモすぎる
絶妙なバランス

182 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 14.10.70.128) mailto:sage [2020/04/21(火) 23:54:07 ID:70RJ2UAq0.net]
アゲハはあれでいいのよ

183 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.239.205.3) mailto:sage [2020/04/22(水) 00:27:04 ID:wY/Lx0K30.net]
持ってるくせに

184 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.239.238) mailto:sage [2020/04/22(水) 02:30:03 ID:EKqKF1RCd.net]
今ふしぎの木の実の時空の章を勧められてやってる
正直、2Dゼルダ初めてなんだけどめちゃくちゃ難しいよね?
Switchで夢をみる島やったけど色々理不尽すぎて投げそう

185 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/22(水) 03:06:08 ID:GWdvGR2h0.net]
>>184
木の実はカプコン開発で、
元々ゼルダ開発経験が無いせいか謎解きの作り込みが下手だったり難があるのと、
あとアクション部分もシビアだね

時空は謎解き、大地はアクションっていわれてるよ
開発順も時空が最後だから時空だけ雑に仕上がってる

186 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/22(水) 03:08:06 ID:GWdvGR2h0.net]
>>181
BOTWは世界のあの自然に合わせたデザインだから、あれはあれで好きだけど
個人的には64の気持ち悪いモンスターデザインの方が好き

187 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/22(水) 07:14:03 ID:/O+n53eK0.net]
夢島のリメイクリンクは何故ジャパネット高田にしたんだ

188 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170) mailto:sage [2020/04/22(水) 07:30:21 ID:/5LMv7JD0.net]
時オカムジュラが初ゼルダで何年間も遊んでたからかいまだにボコブリンに馴染めない
ブレワイ2でデクナッツやデクババちゃんが見れたらいいなあ

189 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/22(水) 08:56:02 ID:GWdvGR2h0.net]
>>188
デクナッツまた見てぇなぁ
昔のゼルダだったらデクナッツ、敵ゾーラ、オクタって分担してたけど、ブレワイだと全部オクタだもんなぁ
デクナッツポジションまでオクタだもん

190 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 183.77.78.156) mailto:sage [2020/04/22(水) 09:03:20 ID:KCUI8CPR0.net]
俺も時オカムジュラが初ゼルダだけどゼルダってマリオのクリボーノコノコみたいな定番な雑魚敵いなくて毎作変わるからそういう風に思ったことなかったわ



191 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.15.38.237) mailto:sage [2020/04/22(水) 09:09:09 ID:YsNhpBmo0.net]
初代⇨リン冒⇨神トラ⇨木ノ実⇨夢島⇨トワプリ⇨BoTW
と来てスカウォ始めてみた。
いきなり詰まりまくり。
BoTWでゼルダ脳どっか行ってしまった感。

192 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/22(水) 09:43:22 ID:GWdvGR2h0.net]
>>190
オクタは殆どのシリーズに出てるゾ
あのタコがゼルダ版クリボーみたいなもん。

193 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/22(水) 09:44:10 ID:GWdvGR2h0.net]
>>191
あるある

194 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/23(木) 07:13:47 ID:ZYcEYfBg0.net]
夢島リメイクでリチャードが出るとは思わなかった
今の世代じゃカエルのリチャード知らないだろ

195 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/23(木) 08:24:02 ID:6cfYR+yH0.net]
デクナッツとかいう風タク以降リストラされた種族

196 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/23(木) 08:42:55 ID:WNfLqRIP0.net]
一応派生種のアキンドナッツなら風タク以降にも登場はしてる
トーテムナッツも一応デクナッツ亜種でいいのかな

197 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/23(木) 09:07:23 ID:8iOlaXgd0.net]
コキリ族もリストラされて
コログ族になったぞ

198 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.163.104) mailto:sage [2020/04/23(木) 14:19:46 ID:0CDkbF6Zd.net]
自分は時オカムジュラから始めたわけではないからデクナッツのこと喋れる魔物の1種族くらいにしか思ってなくて
思い入れある人がいるの不思議なんだけど、結構好きな人多いよね
どんなとこが好きか聞いていい?

199 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/23(木) 15:47:02 ID:6cfYR+yH0.net]
ムジュラでは変身仮面の一つだったからな
デクナッツ、ゴロン、ゾーラは対等な存在だと思ってる

200 名前:なまえをいれてください (スップ 1.66.99.233) mailto:sage [2020/04/23(木) 17:22:02 ID:49kXEIi8d.net]
コラボ作品ではあるけどケイデンスオブハイラルではゴロンゾーラを差し置いてデクナッツがプレアブルキャラに採用されてるしファンは多いだろうね



201 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.205.6) mailto:sage [2020/04/23(木) 21:35:52 ID:2nbnOrWn0.net]
>>198
好き嫌いはともかく印象深かったな
初ループはあれで走り回ったし
デグナッツにされる時のムービーとかエンディングで泣き崩れる大臣とかもあるし
やっぱりムジュラに思い入れがあるとデクナッツの存在感も増すんじゃないか

202 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/24(金) 03:05:57 ID:o2yfMQdn0.net]
>>198
自分は64の世代だからそれが強い理由だと思う
時オカだとゲーム最初から最後まで割と色んなところにいてかつキャラデザも印象的で
ムジュラだと>>199と同じくゴロン・ゾーラと対等的な種族ということもあってより印象が強くなったってのもあるよ

それとスーファミまでのゼルダシリーズは2Dで省略的に描かれていたけど
それで64で3D化した事による当時のインパクトも大きく関係していて
かつ3D化したことによってキャラデザがより細かく描写されるようになり
何々族と色んな種族が出てくるようになったのも64からだったから(過去作からゾーラは登場してたけど今の味方系統は64から)
まぁ色んな要因があるよ

203 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/24(金) 03:20:10 ID:o2yfMQdn0.net]
というか今の3Dゼルダの元祖が64の時オカなんやで

ドットまでのガノンは青い豚だったけど
64から赤髪で褐色の人間姿のガノンが登場してそこからシリーズのガノンは赤色チョイスになった
シーカー族の登場と白髪ってイメージも64からだし
ゴロン族、今のゾーラ族、ゲルド族も64から
コログはルーツ的に64のコキリ族から
リト族もルーツ的に64のゾーラ族から

204 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/04/24(金) 05:28:36 ID:opkCPEIe0.net]
厄災ガノンは、犬夜叉の奈落を彷彿とさせる大蜘蛛のような容姿をしている。

夢を見る島のラスボスのシャドーは鬼太郎のバックベアードに
トゲトゲの鉄球を付けた触手が付いているようなもの。

205 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/04/24(金) 07:43:08 ID:Hs0uR67W0.net]
敵キャラの選定を誰がどうやってるかってのは気になるな
まあ基本的には機能面から考えつつ、複数人で、個人的な好みとかも入りつつ選んでいくのだろうけど

BotWでの陸海空オクタ席巻やスタルフォスタートナックアウト、ライネルヒノックスインも機能面から考えるとわりと納得できる

206 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.143.193.73) [2020/04/24(金) 12:27:45 ID:WSKMVE4c0.net]
風のタクトシリーズの新作やりたいんだがもう完全に平和なったみたいだし無理なのか?

207 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/24(金) 12:33:15 ID:JYI9m3kU0.net]
毎回ダンジョンの仕掛けのギミックによくこんなの思いつくよなぁと感心するけど
複雑過ぎると結構ストレス
夢島の柱壊すやつとか

208 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.58) mailto:sage [2020/04/24(金) 12:38:26 ID:sBsnM0A+M.net]
>>206
そういう問題ではない

209 名前:なまえをいれてください (ササクッテロル 126.233.239.242) [2020/04/24(金) 20:55:45 ID:bgL2VM5op.net]
>>207
ギミックにもやっていて面白いのと
そうじゃなくて苦痛なのもあるよね

ただ苦痛なやつのほうが反発強くなって
意地でもクリアしてやるってなるんだよね
(´・ω・`)

210 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/04/25(土) 12:50:31.97 ID:7+sI9UGI0.net]
>>206
タクトの舞台の未来があつ森だから



211 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/25(土) 14:51:40 ID:22MqQSWY0.net]
風タク時空の新作はそろそろ出てほしい気がするな
汽笛以降音沙汰無いし

212 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75) mailto:sage [2020/04/25(土) 14:57:25 ID:wC+/OFZc0.net]
たまたま目に付いたんだがこれゼルダ姫だよなあ
https://www.j-cast.com/2020/04/23384878.html?p=all

213 名前:なまえをいれてください (スップ 1.66.98.231) mailto:sage [2020/04/25(土) 17:38:35 ID:7fLzBcESd.net]
汽笛世界線はガノン不在、トライフォース不在、マスターソード不在だから世界観の膨らませ方的に従来の据え置き作品では続編作りにくそう
やるならやっぱり2D系のライトな作品になるのかな

214 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.238.52) mailto:sage [2020/04/25(土) 18:02:34 ID:7OyKuBrbd.net]
>>185
レスありがとう
敵の攻撃やジャンプの着地等の判定がシビアでライフが少ない間はすぐ倒れてしまい
何度もダンジョンをやり直しさせられました

今神トラやっていてこちらの方がサクサク進むけれど
やはりダンジョン内の仕掛けを見逃すことがしばしば…
(爆弾の穴を見落としたり、ブロック落とす場所を気づかなかったり)
見下ろす2Dゼルダが苦手なのかな

215 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.211.146) mailto:sage [2020/04/25(土) 19:18:05 ID:KswuWpCa0.net]
>>212
直接脳内に呼びかけています…)ネタはブレワイ以前からなかったっけ

216 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/25(土) 19:31:56 ID:22MqQSWY0.net]
ハイラル統一戦争を題材にすると人と人が争うFFTみたいな重いストーリーになりそう

217 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/26(日) 08:12:54 ID:8vOk6QDW0.net]
汽笛と被るけど次はバイクや車移動がメインになる世界観でやりたい

218 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/26(日) 08:35:02 ID:4SBeqsMb0.net]
近代チックなゼルダとか見てみたいな

219 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 150.249.99.100) mailto:sage [2020/04/26(日) 09:39:02 ID:8t3aQ8jF0.net]
学園ゼルダか……

220 名前:なまえをいれてください (ササクッテロレ 126.245.91.141) mailto:sage [2020/04/26(日) 10:58:38 ID:kUnY2spZp.net]
>>219
それスカウォでは?



221 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/26(日) 11:30:46 ID:8vOk6QDW0.net]
アンドロイドゼルダだな

222 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/04/26(日) 12:30:15.36 ID:5E7JsFDC0.net]
ゼルダ世界たぶん文明が一番進んでるのはトワイライト?

223 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/26(日) 15:30:54 ID:TdXWq8tk0.net]
どう考えても汽笛
風タクルートは新天地で文明を発展させるルート

神トラルートは緩やかに滅亡へ向かうルート
トワプリルートは光と闇が拮抗して永遠に繰り返すルート

224 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/26(日) 19:41:54 ID:li3f1Tnv0.net]
BOTWでしょ

225 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/26(日) 19:43:07 ID:li3f1Tnv0.net]
>>215
神トラや時オカとか
似たようなのは実は古くからあるお

226 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47) [2020/04/26(日) 20:13:39 ID:FdscJ24h0.net]
超速で走り回るビーム兵器がそこら中にいて神獣やらヘリやらバイクやらシーカースマホやらあるBOTW以外ないだろ進んでるのは

227 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.125.28.242) mailto:sage [2020/04/26(日) 23:19:25 ID:Ktx63V0C0.net]
>>212
2012年頃からあるネットミームのオマージュだよ

228 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.125.28.242) mailto:sage [2020/04/26(日) 23:29:16 ID:Ktx63V0C0.net]
botwはルート分岐が不明な上に一番近未来的なのは明らかだからそれ抜きで比較しているんじゃない?

229 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/04/26(日) 23:33:38.46 ID:8vOk6QDW0.net]
ユキワロシって小憎たらしくて好きなんだけど、アイツらって猫目リンクの作品しか出てこない?

230 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/27(月) 05:24:37 ID:Ttrim6Jb0.net]
でもまぁBOTWのオーバーテクノロジーばかりに目が行きがちではあるけど
よくよく考えてみたら過去作からオーバーテクノロジーとかあとオーバー魔法技術は意外と結構あるよね

フックショットとか物理おかしいし
魔法の存在自体がテクノロジー(科学云々)を超越してる存在だし
他にも例を挙げるときりが無いけども…
そう考えると科学化が進んでるBOTWは寧ろ魔法世界からは退化してるとも解釈できるよね



231 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 123.230.112.10) mailto:sage [2020/04/27(月) 05:27:22 ID:zqeWtPa10.net]
ユキワロシってなんだろって調べたらDS作品に出てるキャラなのね
DS操作苦手で敬遠してたので知らなかった
他作品はほぼやったけど多分出てないかと思うよ

232 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/27(月) 07:48:24 ID:jRTqCAv50.net]
1万年前のロストテクノロジーが僅かに残されるばかりで古代文明の技術力は殆ど絶たれ、100年前まで存在していた王国も崩壊し、僅かに生き残った人々が小さな集落で牧歌的な生活を送っているブレワイ世界のいったいどこが進んだ文明なのか
時代が一番新しい事は間違いないが、文明が最も後退した世界である事も疑いようがないだろう

233 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/27(月) 07:58:22 ID:jRTqCAv50.net]
ガーディアンや神獣が存在するという理由だけで文明が進んでいるとする理屈では、人語を理解し自律して動くAIロボットがいたスカウォの時代すら、高度に進んだ文明社会だったということになってしまう

234 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/04/27(月) 08:38:52 ID:Ttrim6Jb0.net]
>>233 >>232
そういう細かい解釈云々じゃなくて
あくまでシリーズの中でBOTWというゲームが一番、科学っぽい要素やイメージが強くなってるのは事実だから、
ちょっと視点がズレてると思う

ガーディアンや神獣だけじゃなくて
スマホ連想させるシーカーストーンとそのデザインや、ガーディアン素材も近代的な部品デザインだったり、
バイクがあったり、メカメカしい武器防具もあるし、喋るロボットみたいなのもいるし、
要するに各所に進んだ科学や現代っぽさ近代っぽさを連想させる要素が強いじゃない?

ゼルダの世界として文明が進んでるか衰えてるかってのと、
ゼルダシリーズとして科学要素が強いか弱いかってのは論点が違うかな。
ただまぁゼルダのあの科学はイメージこそ科学的っぽいけど設定的には魔法的なものに基づいたものなんだろうけども

235 名前:なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.24) mailto:sage [2020/04/27(月) 08:39:30 ID:1gHvpfLMM.net]
そうなると大地の汽笛でFAだね。

236 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/27(月) 15:30:40 ID:XHGloNBJ0.net]
ブレワイは世紀末的な未来じゃないの?

237 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.200.214) mailto:sage [2020/04/27(月) 16:27:09 ID:STlUAT74M.net]
botwはハテノ砦が対外国用だったりしてるし文明が広範囲に発達してそう

238 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/04/28(火) 13:02:03 ID:OGdbXEy20.net]
文化はタルミナが妙に現代的だなと思う
グループバンドとか宝クジとかドッグレースとか観光クルーズとか グレートベイの神殿なんて工場みたいな見た目だし
ブレワイでも採用されてるけど写し絵(写真撮影)もN64当時は前作と比べて現代的な要素が入ってきたなと思ったよセピアカラーだけど

239 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/04/28(火) 16:35:54 ID:f73Pk4210.net]
>>234
そういう事も全部踏まえた上で、大地の汽笛が一番文明が発展してると判断したんだよ

240 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206) mailto:sage [2020/04/28(火) 16:42:02 ID:oheLcORY0.net]
FF6みたいなスチームパンクなゼルダをやりたい



241 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/04/29(水) 22:18:14 ID:yOH7U19Y0.net]
グレートベイの神殿はBGMも現代的な感じだったな

BotWはSFっぽい要素が新鮮だったね
魔法よりも科学技術って感じなのは、物理・化学エンジンを遊びの軸にしてることと無関係ではなさそう

242 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/04/30(木) 05:28:18 ID:ehTeZ8LV0.net]
シリーズが続いてリンクが同一人物なのであれば何度も難解なダンジョンに挑まされブーメランやフックショットやら同じアイテムを入手させられ魔界村のアーサー同様過酷すぎる人生だなw

243 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.143.193.73) [2020/04/30(木) 05:33:44 ID:dIg0kBAq0.net]
風のタクトガノンドロフはかわいそうだったな

244 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/04/30(木) 06:20:48 ID:0ComSCwZ0.net]
ドリルカラマリのゲームプレイの動画を録音して、通勤時のカーステレオで聞く。
ゼルダの雰囲気を感じながら、道路をドライブするのも悪くない。

録音したデータは、そのままでは音量感のばらつきがあるので、
MP3Gainで音量の補正をかけてゲインを揃える。

245 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/04/30(木) 19:04:11.71 ID:c54Qq8qC0.net]
スチームパンクゼルダってbotwの1万年前のガノン蹂躙劇になりそう

246 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/04/30(木) 21:44:53.91 ID:zgzqlb1Yp.net]
マスターバイク零式のFF7感

247 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/05/02(土) 05:52:18 ID:m6K8EgAg0.net]
ゼルダってネタがほぼほぼ尽きてきたよな

後は近未来的な物か朱雀とか玄武とかの四神物か海中が舞台のマーメイドゼルダぐらい

248 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.1.167.168) mailto:sage [2020/05/02(土) 12:57:06 ID:JB7sCrR00.net]
尽きるも何も基本的に悪役を倒してお姫様を助ける昔ながらの王道がほとんどでは?

249 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/05/02(土) 13:10:16 ID:m6K8EgAg0.net]
根本はそうなんだけどテーマでいう猫目の船旅、電車物や木の実のタイムトラベル物やムジュラのホラー物、夢島の夢物みたいな

250 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/05/02(土) 13:18:30.52 ID:WtH4xPYU0.net]
そういうテーマありきでストーリーや設定考えてるわけじゃないみたいだからネタ切れとかそういう問題でもないよ
神トラとトワプリなんて細かい設定は違えどどっちも「もう一つの世界」だ



251 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.92.19.132) mailto:sage [2020/05/03(日) 10:44:48 ID:AYg2d0vG0.net]
遊びのネタのためならストーリーは矛盾も焼き直しも上等の任天堂スタイル
新しい遊びが出てこないとF-ZEROみたいに開発すらされないから恐ろしいが

252 名前:なまえをいれてください (スップ 1.66.98.98) mailto:sage [2020/05/03(日) 14:03:57 ID:qHB0dQ7kd.net]
そもそもネタ切れになっているという考え自体が何の根拠もないただの憶測だからな

253 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102) [2020/05/03(日) 15:18:27 ID:S8RBH3oC0.net]
ネタ切れというより正確には
長寿シリーズ化に伴ってできない事が増えてきてるのはあると思うよ。
どんな作品にもいえることだけどシリーズが長く続くほど制約が増えて方向性が固まっていって
創作の自由が効きにくくなるのは確実にある

254 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/05/03(日) 16:51:30 ID:kiaFIfXs0.net]
そこをブレワイで新たな一歩を踏み出したな

255 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 183.77.78.156) mailto:sage [2020/05/03(日) 18:50:13 ID:ix9gWE7s0.net]
ブレワイはマジで思い切ったなって思う
実際俺も元のゼルダから変わりすぎててこんなんゼルダじゃないわって半年ほどプレイ投げたレベルだし
半年後に俺の中のゼルダの固定観念的なものを取っ払ってプレイしたらドハマりして、最終的にはゼルダとしても好きになれたけど
今となっては続編ほんと楽しみだけど、今の状況だといろいろ厳しいんだろうな

256 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.238.12) mailto:sage [2020/05/04(月) 00:22:38 ID:vKdFf4Hi0.net]
鉄道を神絡みのオーバーテクノロジー設定にした辺りある程度以降の近代化はNGっぽいよな
剣(+弓)で成立してるチャンバラに銃等の兵器が入りそうな世界観は避けたいとかか
>>249
タイムトラベルやホラーは被ってるからテーマで区別するシリーズではないと思う
まあ学園ものと聞いた時は驚いたけど

257 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/05/04(月) 06:40:37.93 ID:fOD2Kb4K0.net]
>>256
蒸気機関も出所がラインバックの蒸気船だとすると異世界のテクノロジーって事になるし、上手い具合に近代文明に近付けさせない工夫を施している気がする
世界観を崩さずいかに説得力を持たせてその設定を自然に登場させるかを物凄く慎重に考えていると思う

258 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 182.20.176.18) [2020/05/05(火) 07:25:52 ID:BQ1PtSQ00.net]
ムジュラでオカリナ取り返したデクナッツが急にラッパ出すのはどう理解すれば

259 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/05(火) 08:32:05 ID:r0akvsmX0.net]
へいへい!ゴーゴー! ぱらりらぱらりら!!

暴走族みたいな真似をするな!

260 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/05/05(火) 08:59:26 ID:cq9a/0vx0.net]
BotWは変革でもあり同時に原点回帰でもあるところがとても良かった
初代やってない人には変革にしか見えなかったかもしれないけど



261 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/05(火) 10:24:43 ID:5aTZjQSM0.net]
>>258
大抵の事象は「魔法の力」で解決!
デクナッツになったらデク花潜れるようになれるのと同じ変身によって新しく出来るようになる特殊能力の一つってだけでしょ
ちなみに鬼神はリンクと同じでオカリナ(byゼルダ無双)

262 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/05/05(火) 19:17:01 ID:GDMWDiJh0.net]
>>258
ムジュラの仮面により創造されたあの世界ではお面に不思議な力が宿っており、加えてリンクには時の女神による加護もある
仮面とオカリナ双方に魔力的な力が加わっているので楽器の形状が奏でる歌に相応しい姿に変形してもおかしくはない、という説得力

263 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 114.164.229.49) mailto:sage [2020/05/06(水) 02:04:33 ID:X6ZOMGZT0.net]
2008年頃キャンセルになったレトロスタジオ版ゼルダのコンセプトアートらしきものが流出したらしい
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/323/577/small/sammy-hall-darkgerudospell.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/016/828/441/small/sammy-hall-ghostfacethumbs.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/121/155/small/sammy-hall-neocastlespeedpaint.jpg

https://shinesparkers.net/concept-artwork-surfaces-for-rumoured-sheik-and-boo-titles-by-retro-studios/

264 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/05/06(水) 02:24:03 ID:tDs9+5D50.net]
>>263
なんとなくトワプリのような方向性に感じる
当時発売していたらめちゃくちゃワクワクしただろうけど既にブレワイにて脱時オカを達成した今となっては、こういう方向性では先細りだったろうなと思ってしまう

265 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/06(水) 04:07:29 ID:uqYJGAcm0.net]
>>263
上の画像は、ガノンの怨念に取り憑かれた状態のファイ。

真ん中は、シークのマスクのコンセプトアート。

下は、当時採用するはずだった次世代のハイラル城。
形状から見ると、神獣ヴァ・メドーのような空飛ぶからくりが
施されていると思われる構造になっていることがわかります。

ブレス オブ ザ・ワイルドの概念で考えてみるとこうなる。

266 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 210.194.112.237) [2020/05/06(水) 06:36:21 ID:GZA3/Wvr0.net]
俺はゼルダの伝説
リンクの冒険
神々のトライフォース
夢をみる嶋
時のオカリナ
そしてブレワイだ
全てのゼルダをスイッチでプレイするようにすべきだと思う

267 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 112.70.47.229) mailto:sage [2020/05/06(水) 08:37:01 ID:8GfzljGT0.net]
こういう景色を冒険できたら楽しそうではある
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/012/403/638/large/sammy-hall-horntownroots.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/121/391/large/sammy-hall-mossroomcolors01.jpg
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/026/121/484/large/sammy-hall-cambrianpetrified.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/150/487/large/sammy-hall-kudzuforestspeedpaint.jpg

268 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/05/06(水) 08:53:36 ID:tmRrnf410.net]
三葉虫みたいなのキモイな
まあこの方向性だと国内の今のブレワイみたいな人気は出なさそう
こういうのはゲーム性もハードでゲームマニア向けなリンクの冒険に合うと思うけど
シリーズ復活してくれないかな

269 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75) mailto:sage [2020/05/06(水) 08:58:37 ID:BJqRqraW0.net]
なんとなくトワプリ2感があるな
これはこれで見てみたかったかも

270 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170) mailto:sage [2020/05/06(水) 09:20:27 ID:252eSVgz0.net]
トワプリの不気味さをレベルアップさせた感じ
世界や魔物が不気味なのはいいんだけどリンクは今のかわいらしい感じが好きだな
次作出したらビジュアルもブレワイ路線から大きく方向転換するかもしれないが



271 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.19.99.191) mailto:sage [2020/05/06(水) 09:36:34 ID:Qmaf4F2N0.net]
>>266
夢をみるハトに空見した

272 名前:なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.178.214) [2020/05/07(木) 06:05:32 ID:dqN+fsNoa.net]
じゃしんの風タク配信見てたら
プレイしたくなってゲームショップ行ったら
WiiUもハードは売り切れ状態なのね
早くswitchで発売してくれないかな

273 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.239.205.3) mailto:sage [2020/05/07(木) 06:09:52 ID:AJgGiHGc0.net]
GCかWiiでやるといいぞ
風タクは正直微妙なところもあるけど

274 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244) mailto:sage [2020/05/07(木) 06:17:35 ID:YOXYIdR70.net]
WiiU版の方が色々改良されてるから
やるなら現状WiiU版がベストだと思うけど・・・

275 名前:なまえをいれてください (スプッッ 110.163.12.92) mailto:sage [2020/05/07(木) 06:21:12 ID:FTDLwfE1d.net]
>>273
GC版は裏時オカの為に買ったから持ってはいるんだが本体が死んじゃったし
ハードモードがかなり難しそうだったからHD版プレイしてみたいのよ

276 名前:なまえをいれてください (アウアウカー 182.251.248.6) [2020/05/07(木) 19:31:39 ID:jT1GVKk5a.net]
Wiiu高いやん

277 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.63.152.226) mailto:sage [2020/05/10(日) 18:02:37 ID:a/Iqa6TQ0.net]
Switchよりは安いやん
風タクHDは音源が向上しているのも良い
(分かりやすいのはbgm、あまりフィーチャーされないけど)

278 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54) mailto:sage [2020/05/10(日) 18:06:39 ID:ccjH+dbc0.net]
WiiUひとつあれば大体のゼルダ遊べるから絶対に損はしない

279 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.200.118.115) mailto:sage [2020/05/10(日) 18:52:02 ID:xsFX/nlyr.net]
>>277
結構変わってるからアレンジと見ちゃっていいくらいよね

280 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 112.71.4.26) mailto:sage [2020/05/10(日) 23:38:07 ID:WUqPpHc70.net]
結構変わってるんだ
サントラ旧作のやつだけ持ってるけどHD版クリアしたら新しい方も飼おうかな



281 名前:なまえをいれてください (スプッッ 110.163.10.99) mailto:sage [2020/05/11(月) 12:10:55 ID:fk703FVKd.net]
比較セヨ
https://www.youtube.com/watch?v=VJsviRJ4voc
https://www.youtube.com/watch?v=hUiAmrtxits

https://www.youtube.com/watch?v=5NGaurWND9k
https://www.youtube.com/watch?v=ZLjv9b5tkiw

https://www.youtube.com/watch?v=go_XgaJNVgg
https://www.youtube.com/watch?v=s1GJSIn77l4

https://www.youtube.com/watch?v=N8g7lxYwIHU
https://www.youtube.com/watch?v=tLUj-TLBYm4

https://www.youtube.com/watch?v=acwdkKMOkrQ
https://www.youtube.com/watch?v=hwguKRTzYK0

https://www.youtube.com/watch?v=5CYQzPHpvU8
https://www.youtube.com/watch?v=OI8D3rdpjuM

282 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/12(火) 23:21:03 ID:jEUzyt/F0.net]
リンクの背の低さは結構話題になるけど、そのリンクとほぼ同じかやや高いゼルダ姫は逆に高身長ってことだろうか…?

283 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.34.3.214) mailto:sage [2020/05/13(水) 00:53:41 ID:iW97JozP0.net]
>>282
女の子は成長が早いし止まるのも早い

284 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/05/13(水) 09:28:07 ID:XEtnH6Wb0.net]
ファンアートで身長差が原作通りになってるのは異常に少ない

285 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54) mailto:sage [2020/05/13(水) 11:44:52 ID:q3sX1/EC0.net]
異常に高身長だよな創作リンク

286 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/13(水) 13:13:45 ID:CXxUjt4q0.net]
>>283
それ踏まえてもゼルダ様の身長高い気が

>>284,285
「男の子は背が高い」って先入観や憧れが先走っちゃってるんだろうなぁ 任天堂以外のゲームだとむしろそれが「当たり前」だし
でも身長差が今ひとつ不明確な2D界のリンクなら背が高くてもあまり強く否定は出来ない

287 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/13(水) 19:55:03 ID:CYjU/dLA0.net]
>>281
遅いけど279です
わざわざ貼ってくれてありがとう
参考にさせてもらうね

288 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/05/14(木) 10:58:24 ID:MccwY4ZM0.net]
青沼P、トワプリHDの時に水中は鬼門ってハッキリ言ってるんだな
HD化で手直ししたけど、それでもまだまだとか発売前に言っちゃってるし…w
BotWで水中をばっさりカットしたのは個人的に英断と思うが、続編ではどうなるか
ムジュラのゾーラリンクなんかは当時かなりいい線いってたと思うけど
(初回の海洋研究所に上がるとき以外)

289 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.208.180.117) mailto:sage [2020/05/14(木) 11:19:40 ID:HgnvBfJnr.net]
ゾーラリンクの操作難しくて小学生の時やったグレートベイの神殿は一番と言っていい難関だった
スカウォの水中の操作もジャイロ使わせすぎて難があるし
でも強さはともかくオクタイールとかワンダの巨像の水中ボスはやってて雰囲気怖くて好きなので増やして欲しくもある

290 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.133.1) [2020/05/14(木) 13:33:14 ID:vtvwXAAE0.net]
ファンアートで恋愛シチュ(リンク×ゼルダ)のやつは反吐が出る
それしか発想無いんか



291 名前:なまえをいれてください (スップ 49.97.101.221) mailto:sage [2020/05/14(木) 14:39:17 ID:u7YHnzzKd.net]
全然恋愛描写がないならともかくゲームでそういうの描写してるのがあるからなんとも
趣味があわないと思うなら愚痴言いたくなるかもだけど見なかったことにしよう

292 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/05/14(木) 14:59:31 ID:4naa7K8b0.net]
恋愛描写なんて皆無だろ
ただゲーム内で描かれないからといって二次創作で想像してはいけないなんてルールはないし自由に妄想すればいい
二次創作と同じノリを本家に要求したり無関係の人間にまで強要したりしない限りは

293 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.133.1) [2020/05/14(木) 18:21:10 ID:vtvwXAAE0.net]
まぁ個人的な好き嫌いだから別にいいんだけどさ

オタク気質な若い女が描くような美形化されすぎてるリンクやゼルダの絵とか
恋愛シチュな絵とか
正直キモいです

294 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/14(木) 18:32:03 ID:G9D++xPv0.net]
好みはそれぞれあるから苦手なのは仕方ないさ
でもそれは逆に好きな人もいるってことだから
避けておくのがいいよ

295 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.175.240) mailto:sage [2020/05/14(木) 18:33:17 ID:FdXvy613d.net]
ゼルダ様の恋心全否定すぎる

296 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54) mailto:sage [2020/05/14(木) 18:35:57 ID:uyc87wN90.net]
なんでこんなとこでお気持ち表明してんの……

297 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170) mailto:sage [2020/05/14(木) 18:38:01 ID:iJO+bQ3j0.net]
風タクスカウォあたりだと二人がくっつかない未来の方がいやだけどなー
ゼルダはゲーム本編で十二分に満足してるから二次創作どころか公認コミカライズも読んでないけど

298 名前:なまえをいれてください (スフッ 49.104.27.98) mailto:sage [2020/05/14(木) 18:40:34 ID:BWaZAmpzd.net]
本編で謎に恋愛推しされてたらちょっと苦手だけど二次なら好きにさせてやればと思う
スカウォはちょっとそこらへん強かったからブレワイは落ち着いてよかった

299 名前:なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.156.216) [2020/05/14(木) 19:14:26 ID:Clh0eJ57a.net]
まあpixivとかだと嫌いな人の目に入らないよう
配慮出来てないのもいるしね

300 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.45.98) mailto:sage [2020/05/14(木) 21:43:35 ID:x7zU2Ya/0.net]
スカウォやブレワイには恋愛的要素も無い事は無いからまあいいんだけど
時オカやトワプリでやられるとちょっと抵抗はあるな
トワプリは単に共闘しただけの関係だし時オカに至っては問答無用で強制送還なのにって



301 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/05/14(木) 23:40:09.27 ID:xIUVPR9j0.net]
>>300
ナカーマ
見つけたところで「好きな人もいるんだなー」程度にサラッと読み飛ばすだけなんだけどね あまりに合わないならそっ閉じするだけ

話変わるけど古の勇者さんは何故あんなに大きいのだろう?
時の勇者「もっと大きくなりたーい!」
って願望でも反映されたとか?

302 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.161.145) mailto:sage [2020/05/15(金) 09:43:41 ID:dsDuOr6Rd.net]
頑なに恋愛要素を嫌がる人いるよね
俺は二次創作が大嫌いだ

303 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/16(土) 06:55:44 ID:y8d4rbcS0.net]
BotWの仕様のおかげで、犬夜叉の主要キャラ、鬼太郎キャラをBotWのエンジンに合わせたゲームネタもよく考えるからね…。

6期の猫娘さんが高所から落ちての転落死とか、電気系の妖怪の電撃を食らっての感電死とか…。

304 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244) mailto:sage [2020/05/16(土) 07:24:32 ID:bwg03foB0.net]
リンクの冒険の時点で思いっきりリンクとゼルダ
キスしてるのに・・・

305 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/16(土) 08:59:02 ID:0Xk4CU4B0.net]
シリーズによるっしょ
恋愛関係だけじゃなくて友情や相棒としての関係性も好きなやつもここにいる

306 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/16(土) 11:05:33 ID:z1zAFDFK0.net]
リンクさんの恋愛云々より
歴代ゼルダ様の身長があの世界において高いか低いかが気になります! 比較的背が低いリンクと大体同じがちょっと高いくらい
二次創作じゃ当然のようにリンクの方が背が高いけど

307 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.200.186) mailto:sage [2020/05/16(土) 11:15:59 ID:u1lM4STY0.net]
騎士物語に始まり時オカでボーイミーツガールが加わったって印象
個人的には「ゼルダの伝説における恋愛」はトワプリ獣人夫婦で十分表現されてると思う
寓話的でホラーでゲームシステムのメタ入ったオチまで付けられてて
今さらベタな既存の恋愛演出持って来られてもなあ…ってなってしまう

308 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62) mailto:sage [2020/05/16(土) 11:58:58 ID:DoqT/TAa0.net]
ゼルダの恋愛といえばアンジュとカーフェイだろ

309 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.200.186) mailto:sage [2020/05/16(土) 13:08:43 ID:u1lM4STY0.net]
忘れてたw

310 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/16(土) 13:48:26 ID:y8d4rbcS0.net]
>>307
TRFのあの歌を思い出す…。

ライオンキングIIの日本語吹き替え版のエンディングテーマもTRFが歌っています。
オリジナルの英語版は、ティナ・ターナーの歌です。



311 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54) mailto:sage [2020/05/16(土) 14:32:12 ID:OzThZBkF0.net]
姫と騎士の物語に恋愛は切っても切り離せないだろう

312 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/16(土) 15:38:48 ID:z1zAFDFK0.net]
>>308
お面貰ってからの時の歌がもうね… キータンのお面の少年が最初のスタート地点で絶対目に付く場所に配置したのはワザとなんだろうな

アンジュカーフェイ(+ポストマン、アロマ夫人)とバクダン屋のおばあちゃんのしあわせが両立できないと気付いた仮面の少年の心境やいかに

313 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/16(土) 15:42:09 ID:0Xk4CU4B0.net]
めおとのお面もらってギリギリムジュラの仮面倒しにいくのは一度はやるよな

314 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 113.197.43.65) mailto:sage [2020/05/16(土) 16:59:16 ID:MgnuYVEV0.net]
恋愛をすっ飛ばしてプロポーズ同然な発言できる汽笛リンクさんの男らしさ好き

315 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.45.98) mailto:sage [2020/05/16(土) 20:32:38 ID:EGCC/gZ90.net]
スカウォは始まりの物語だからあれでいいと思う
最初のリンクとゼルダからハイリア人が誕生し後代のリンクやゼルダが生まれるってロマンがある
これで二人が別々の相手と結ばれたりしたら何かがっかりだ

316 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90) mailto:sage [2020/05/17(日) 08:08:53 ID:uRSB0U4v0.net]
リンクとゼルダ姫がシックスナインしてる夢を見た

317 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226) mailto:sage [2020/05/17(日) 10:04:23 ID:zkjBAWol0.net]
BotWのリンクは他のハイリア人たちより一回りサイズが小さい
(背が低いというよりも)
NPCは大きい方が遠くからでも見やすい、自キャラは大きいと邪魔になる
という事なんだろうな

318 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/17(日) 11:43:01 ID:RA80iwmt0.net]
>>317
BotWリンクの身長は165cm程度。

165系電車の系列の番号から来ているね…。

大地の汽笛の主な登場人物の名前が日本の国鉄の
蒸気機関車関連から由来しているのもそのせい。

BotWリンクの腕力はそれなりにあり、64kgの米俵も余裕で担げるほど。

319 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 14.10.70.128) mailto:sage [2020/05/17(日) 14:06:13 ID:VmdJ484J0.net]
>>317
設定どうこうよりプレイの快適さを重視する任天堂の姿勢好き

320 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.34.3.214) mailto:sage [2020/05/17(日) 14:24:17 ID:VjlM3ZJG0.net]
17歳まで165で1~2年で193になったテニス選手いたな



321 名前:なまえをいれてください (スップ 1.66.96.120) mailto:sage [2020/05/18(月) 18:26:59 ID:ViFOOQApd.net]
リンクはイケメンにし過ぎないようにっていう方向性だから身長が低いのもその一環かなと思ってる

322 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47) mailto:sage [2020/05/18(月) 22:07:52 ID:sqHdaf720.net]
超モデル体型8等身リンクいたらなんか違う気がする

323 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/18(月) 23:18:11 ID:nvEI6lWk0.net]
背が高すぎると操作した時に「地面を踏みしめてる感じ」が出しにくいとか聞いたことある
だからドット絵のリンクは案外3D作品の彼らより将来的には背が高くなるのかもしれない

でも「イケメンにし過ぎないこと」を意識してるのも確か ババシャツ着てるリンクも居るしねw

324 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/19(火) 04:58:22 ID:m4wBxmSX0.net]
リンクのエンジンは低回転域を重視しており、中速域までの負荷を長時間掛けても扱いやすい。
低回転でのトルクを重く見ているため、ラフな運転操作でもエンストしにくい。

すなわち、実用性を重視しているわけだ。
だから、初心者から上級者まで幅広くカバーできるのか。

加減速の多い街乗りから、時速100キロを保つ高速道路での走行までカバーする。

一方、FF15のノクトは、高回転域を重視したピーキーな設定。
低回転でのトルクが薄く、遅い速度でやるとエンストを誘発させやすい。

325 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/19(火) 05:03:53 ID:m4wBxmSX0.net]
BotWリンクの起動加速度

起動加速度は約3.75km/h/sで、最新鋭の電車とほぼ同等の加速性能。
※蟲師のギンコの起動加速度は約1.25km/h/s程度。

初代リンクの起動加速度は約1.8km/h/s程度だった。

326 名前:リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65) mailto:sage [2020/05/19(火) 05:11:07 ID:m4wBxmSX0.net]
性能

BotWリンクの50km/hでの動輪周引張力は約2,954kgで、初代リンク、勝 改蔵の約900kgや、
蟲師のギンコの約1,240kg と比較して大幅に向上している。BotWリンクは前期型、後期型とも
25‰の上り勾配で、補機負荷100%・乗車率100%でも70km/h以上の均衡速度となっている。

台車

いずれもボルスタレス式の空気ばね台車で、動台車は2軸駆動、基礎ブレーキはユニット式である。

327 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.15.137) mailto:sage [2020/05/19(火) 17:43:26 ID:H1rPHZ+S0.net]
8頭身リンクといえば前にあったね
何かのゲームとのコラボで、正確にはそのゲームのキャラのリンクコスプレだったが
衣装だけでも違和感ハンパ無かった

328 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/19(火) 18:00:36 ID:kbf+zxgu0.net]
ソウルキャリバーとかかな
当時気になってて結局買わなかったけど

329 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/19(火) 18:01:49 ID:kbf+zxgu0.net]
www.soularchive.jp/tmr/calibur2/gc/18link/c18.htm

確かに足の長さ違和感あるね

330 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47) mailto:sage [2020/05/19(火) 19:55:52 ID:Wx8jAAKs0.net]
コラボコスったらベヨネッタか



331 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/19(火) 19:58:11 ID:kbf+zxgu0.net]
あっそっちだわ
読み違えててごめんなさい

332 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68) mailto:sage [2020/05/20(水) 00:44:41 ID:3BN6TT3N0.net]
キャリバー当時CM見てすごいビックリしたなぁw
あの系統の格ゲーは頭身とかある程度合わせないと色々不都合が出るだろうから8頭身リンクも仕方ないと思う
こっそり聞いた話だが…ダメ元で「リンク借りていいですか?」って頼んだらアッサリOKが出てキャリバー側が驚いた…らしい

ベヨネッタのリンクコスプレも初期案はかなりリンクに忠実だったのが逆に任天堂側から「もっとセクシーにしてよー」と胸元がかなり開いた衣装になったとか

333 名前:なまえをいれてください (スップ 1.66.96.146) mailto:sage [2020/05/20(水) 01:50:11 ID:Pkp1xHQjd.net]
周りが思っているほど任天堂はリンクやゼルダを高く売っていないのかもしれないな
作品ごとにリンクが別人って設定が良い方向に働いて、緑衣の剣士っていう最低限のアイコンさえ再現出来ていれば多少の違いは別のリンクですって解釈でいけちゃうし

334 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.14.190.97) mailto:sage [2020/05/20(水) 13:28:49 ID:tKANxiEW0.net]
BotWで緑衣の縛りすら解放したしな

335 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.147.252.217) mailto:sage [2020/05/20(水) 18:32:03 ID:lAUjcaEd0.net]
今から時オカとムジュラやるならwiiuで64版大画面でやるのと、ノーマル2dsで3dやるのどっちがいいと思う?

今風タクHD、トワプリHDとやって、この先スカウォとブレワイやろうと考えてるんだけど、この2作は携帯機でサクッとやるのも有りだろうか

336 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.237.133) mailto:sage [2020/05/20(水) 18:43:15 ID:TQyMwVURd.net]
3Dの方が色々修正されてるから遊びやすいと思う

337 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.19.99.191) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:00:43 ID:ciKmPLii0.net]
ブレワイ⇨スカウォと逆に来て同じ質問しようと思ったらw
初期3dsでも問題無い?

338 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.215.145) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:05:25 ID:dYgQ0h5wM.net]
>>337
問題ないと思うよ

339 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.208.204.205) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:14:31 ID:OT+oaigvr.net]
3dsで不満だったのツインモルドぐらいだな
他は良好も良好

340 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.147.252.217) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:27:18 ID:lAUjcaEd0.net]
>>336
やっぱりそうかな
正直難易度とかプレイ感覚はともかく、いまさら64版のグラはキツいというのが個人的には大きいんだけど、2dsの小さい画面でやるのもどうなんだろうと思ったから

>>337
スイッチまだ買ってないんだけど既にwiiu版ブレワイ買っちゃってるから、今年中に辿り着けたらいいな
まあ風タク、トワプリも面白かったからいいんだけど



341 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:29:34 ID:2p79zUuj0.net]
時オカをプレイしたら是非また風タクなり、トワプリなり、スカウォなり、ブレワイなりプレイし直して欲しい
過去作を知らなくても遊べるゼルダだけど時オカの情報を仕入れてから遊ぶだけで二度美味しい仕上がりになる

342 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.212.253) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:38:12 ID:nflOPNp9d.net]
>>340
3Dリメイクに当たってグラフィックは綺麗になっているけど、元が64のソフトなだけあって画面内の情報量はそこまで多くないしフィールド自体も風タクとかトワプリと比べて広くないから2DSの画面でも十分堪能できると思う

343 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.147.252.217) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:52:18 ID:lAUjcaEd0.net]
>>341
よくある話みたいだが、時オカは昔水の神殿で詰んだ
あそこまで行けば大体ストーリーわかってるし分岐の件も知ってるから特に風タクは思ってたより普通に続編みたいだなと最初の時点で思ったし、終盤と言うかラスト近くで結構ハッとしたと言うか納得があった

344 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 42.147.252.217) mailto:sage [2020/05/20(水) 19:58:50 ID:lAUjcaEd0.net]
>>342
それなら3ds版でやる事にする

他に教えてくれた人も皆さん感謝です

いっその事スイッチで時のオカリナHDとかムジュラの仮面HDとか出してくれたら楽なんだけどな

345 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 115.163.53.216) mailto:sage [2020/05/20(水) 21:08:20 ID:xw3e+e890.net]
初期3DSだと動かないよね?
しかもnewはもうLLしか生産してないから断念した記憶がある

346 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.194.124.212) mailto:sage [2020/05/20(水) 21:14:19 ID:Jn6iPjHur.net]
>>345
初期3dsしか持ってないけど普通に動くぞ
違いはムジュラの視点変更cスティックがないのとvcでスーファミの神トラやりたくなった時できないくらい

347 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181) mailto:sage [2020/05/20(水) 21:17:01 ID:P8ZeR3dd0.net]
初期3DSのロンチだったはずだから動かないってことはないけど
ムジュラの方はnewの方でやるのがおすすめ

348 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.19.99.191) mailto:sage [2020/05/20(水) 21:29:28 ID:ciKmPLii0.net]
初期3dsだと少し厳しいのか、、、
とりあえず時岡やってから考えます

349 名前:なまえをいれてください (アウアウカー 182.250.243.1) mailto:sage [2020/05/20(水) 21:39:07 ID:t0EASIFVa.net]
>>348
ムジュラはcスティック有れば視点を変えて上の方とか見るのに便利って程度で無くても特に違和感ないと聞いたが
少なくても処理落ちするとかそういう話は聞かないし、旧3dsでもスライドパッド付ければ問題ないのでは?

350 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 115.163.53.216) mailto:sage [2020/05/20(水) 22:43:26 ID:xw3e+e890.net]
344です
旧型でも一応動くんですね
便乗したみたいになったけど自分も買うわ
どうもありがとう



351 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.76.142.211) mailto:sage [2020/05/22(金) 15:54:56 ID:P1W+sn6d0.net]
木の実に出てきたマグネグローブ復活しないかな
使ってて楽しいアイテムだった

352 名前:なまえをいれてください (スプッッ 1.75.239.183) mailto:sage [2020/05/22(金) 16:40:45 ID:ntnJ06xhd.net]
ジャバシフがブレワイのメインスタッフにいるから木の実のマグネグローブの発想からマグネキャッチが生まれた可能性も考えられるな

353 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.140.238.117) mailto:sage [2020/05/22(金) 18:16:45 ID:5XpiW3Y50.net]
木の実リンクが一番イケメン

354 名前:なまえをいれてください (バッミングク 122.29.106.204) mailto:sage [2020/05/29(金) 21:41:42 ID:/MsUQCsjM.net]
BotWの馬宿協会って、ハイラルじゃなくて他国からのフランチャイズ展開的なものなのかな
平原外れの馬宿のトロットが「こんな田舎に配属されるとは…」とか言ってるし

355 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 150.249.99.100) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:37:36 ID:rjuiY3HW0.net]
だとしたらよくもまぁ滅んだ国にあんなに出してるもんだ

356 名前:なまえをいれてください (スププ 49.98.76.27) mailto:sage [2020/05/30(土) 13:58:09 ID:aZQLgsTQd.net]
>>354
平原外れ、だから田舎なんでしょ
マスターワークスを読む限り、馬宿システムによって各地の商人が町と町を結んで交易できるようになったって感じで、自発的に発生したような印象を持ったわ

357 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.76.142.211) mailto:sage [2020/05/31(日) 19:41:47 ID:CisxNk2M0.net]
時のオカリナ百科って読み物としていいって言われてるけど作ったのFFTの黒本で有名なJKVOICEなんだよな

358 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/05/31(日) 20:37:51.19 ID:vwKUu7pv0.net]
ちょうどFFTのスレを見てきた直後だったから一瞬アレ?って混同したw

359 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.197.36.28) mailto:sage [2020/05/31(日) 22:53:09 ID:nr9QMQAV0.net]
本田翼インスタ
https://i.imgur.com/bGNCJ9e.jpg

360 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/01(月) 00:04:55.14 ID:ziMAs+ky0.net]
>>359
今日のってこと?



361 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 202.214.198.100) mailto:sage [2020/06/01(月) 00:20:28 ID:cJ2o2LE5M.net]
一日で消えるストーリーに投稿

362 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/03(水) 12:31:16.96 ID:nHjzLRei0.net]
こういう匂わせやめてほしいな
新作にかかわるなにかかコンサートみたいなイベントに出るのかはたまたって色々想像してしまう

363 名前:なまえをいれてください (ササクッテロル 126.233.231.126) [2020/06/03(水) 22:44:01 ID:n4xck9GZp.net]
ゲームや映画の売り方は
スマホゲーの我慢させる手口と同じだからな
長い月日かけて誘惑させてムラムラさせて購買意欲高めさせるって寸法だよ

トレーラーや情報なんて目に毒
みない方がいい

364 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/08(月) 20:35:32.26 ID:hpQ+cZV20.net]
すいません、時のオカリナだと思うのですが、制限時間内に細い坂をぐるっと上ってアイテムを手に入れることができる場所?神殿内だと思うのですが、どの神殿なのか思い出せずにいます。
64の時は落ちてしまいのぼるのに苦労したのですが3Dだと簡単にのぼれた記憶です。どこなのかどなたか分かる方いますか。

365 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/08(月) 21:34:11.96 ID:mAYwi733M.net]
炎の神殿だろ

366 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/08(月) 22:53:39.60 ID:hpQ+cZV20.net]
>>365
攻略動画で炎の神殿を見てきました。これでした。子供にやっと説明できます。ありがとうございました

367 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/12(金) 06:02:09.42 ID:lJk9H52ZK.net]
wiiUを中古で買ったらたくさんのゼルダシリーズをプレイできると聞いたけど、
VCは今でもやってますか?

ちなみに、今持ってるハードは3DSとPSVITA(これはゼルダは関係ないが)で
初代、リンクの冒険、夢島DXにふしぎの木の実(大地&時空)を4年前にVCでダウンロードしました。
時岡ムジュラは64版の方が面白そうなので興味があります
(ただ3DSの時岡はクリア済み)

368 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/12(金) 21:35:22.59 ID:31D/nJ2z0.net]
やってますよ
ムジュラは64版から3DS版で良い変更点賛否ある変更点があるけど
こだわりがないなら3DS版からでいいと思うなぁ

369 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/13(土) 00:56:36.06 ID:Xh3AsTeTa.net]
>>368
ムジュラの面白い所が見い出せない
時オカと違ってヒントもほとんど無いし、本当に同じ会社が作ったのかと思うほどプレイしづらい

370 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/13(土) 01:07:27.54 ID:CPjwZQGe0.net]
それは残念でしたねとしか…
大好きなゼルダなので



371 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 121.3.56.2) mailto:sage [2020/06/13(土) 03:32:04 ID:h1GPeTHa0.net]
大地と時空がフル3Dでリメイクされないかな〜

372 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/13(土) 06:06:04.68 ID:iQAnXDpD0.net]
最近64ムジュラのグオーグ戦を動画で観たけどすっきりした戦闘だったな
何でリメイクであんな改悪したのやら
爆弾の鎖切って吸い込ませるのは分かっても吸い込むタイミングとか爆弾の位置とかが
全く合わないわ雑魚が邪魔して近寄れないわ時間だけかかって爽快感はかけらもなかった
聞いた話だがツインモルド戦も大分違うらしいね

373 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.208.157.1) mailto:sage [2020/06/13(土) 08:30:14 ID:W+5NAIZhr.net]
上手くプレイすればすっきりに見えるかもしれんが64のグヨーグはゾーラリンクの操作が難しくて強すぎだぞw
訳のわからないまま捕まって1度食われたら方向わからなくなって連続で食われるし高速泳ぎしかできないから陸に戻るのも一苦労
小学生のとき4つあった妖精が全部無くなってゲームオーバーになった記憶ある

374 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/13(土) 09:12:36.49 ID:iiSCN+vi0.net]
水中戦苦手すぎてグヨーグ戦は陸から弓矢で終わらせてたな
リメイクで再戦したいなと思ってたけどいろいろ仕様変更されてるのか

375 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/13(土) 09:14:44.44 ID:rQHvrSEld.net]
何事も自分で実際にプレイして見なければ本当のところは分からないということだな

376 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/14(日) 18:23:22.56 ID:Utw8uHCT0.net]
>>374
リメイクのグヨーグ戦は後半で足場壊されて強制水中戦 何が何でもゾーラリンクで戦わせようとするスタッフの強い意志を感じる あと個人的に1番見た目がグロくなった…
ちなみにゼルダお馴染みのお口に爆弾投げ入れる系の戦闘

後半戦入る直前に氷の矢で足場が作れる隠し技をRTA動画で見たけどタイミングとかが結構シビアだった気がする

377 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/14(日) 18:38:59.23 ID:uadjsP4Dd.net]
グヨーグというか水中が苦手、もうゾーラに変身して深いとこに潜ってウナギみたいなの出てくるとことか怖すぎてもうね

378 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/14(日) 19:14:55.95 ID:b/lgylTwr.net]
3dsグヨーグの後半戦を氷の上でやるのは前半戦の目玉に最後の一撃入れる前に氷の矢撃っとけばいいぞ
突進で足場壊れる上に時間で溶けるから維持が大変
64の頃は鬼神リンクでL注目して剣ビーム連発してるだけで勝てたが3dsで鬼神で勝とうとすると氷の上で戦闘しなきゃいけなくてめんどい
見た目に関してはバグ技使ってグヨーグの目玉デカくして遊んだことあるけどめっちゃグロいよね
https://i.imgur.com/ZMs8LmA.jpg

379 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 119.231.180.139) mailto:sage [2020/06/14(日) 19:18:36 ID:DHSbzwml0.net]
ムジュラ久しぶりにやっててグヨーグ強くてめんどくさくなって積んで止まってた記憶がこの流れでよみがえったお…

380 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/14(日) 20:05:28.56 ID:A8JIr73f0.net]
>>377
マリオ64のウツボも嫌いそう



381 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/14(日) 20:30:22.39 ID:uadjsP4Dd.net]
>>380
もちろん大嫌い

382 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.163.156) mailto:sage [2020/06/15(月) 00:50:49 ID:/MbHyXIjd.net]
今自粛期間になってムジュラやり出したけどグヨーグいくのめんどくさくてやってない
このスレ開いたらグヨーグの話題になっててタイムリーすぎてびっくりした

383 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/15(月) 19:05:52.69 ID:Jt1MCTCA0.net]
そろそろ一年経つけど
BotW続編の続報まだ?

384 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/18(木) 11:22:31.09 ID:ukdtL4VqM.net]
姫様は100年待ったというのに

385 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/18(木) 20:55:10.55 ID:yamZeaPk0.net]
多分まだ待たされてる姫もけっこう多いぞ

386 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/18(木) 20:59:34.40 ID:YrzdzuuI0.net]
>>384
僕らは1年も続編発売の時を待っていたんだ……
後少し位 どうって事ないだろ?

387 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 03:10:27.22 ID:L43CwNYS0.net]
最後のダンジョンの途中で飽きてFF7に浮気して2ヵ月放置してた大地の汽笛をやっとクリアした
どこまでやったかとかファントムの特性とか完全に忘れたから、そこだけ攻略サイト見た
ゼルダファントムのダンジョン攻略は面倒だったけど最後の決戦は面白かったな
あとラスボスの火球からゼルダを守るのは俺が下手なのかタッチペン操作がクソなのか苦労したけど終えてみてストーリーや世界観は凄く面白く良ゲーだった

388 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 03:16:56.34 ID:dNRLimjF0.net]
>>387
慣れればラスボスの火球は全部跳ね返してクリア出来るようになるよ

389 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.128.135.177) mailto:sage [2020/06/22(月) 07:43:37 ID:X50oZcdC0.net]
スイッチで全部のゼルダ遊べるようにしてくれ、、、

390 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 15:56:50.18 ID:LzT91xF+0.net]
夢島のグラが可愛いから全部同じグラのリメイクで…



391 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 16:23:04.74 ID:gUczS5Vtd.net]
少なくとも木の実二作は同じグラフィック流用で良さそう

392 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 16:27:01.07 ID:GJYC3zWd0.net]
木の実は神トラ2路線のグラの方が合いそう

393 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 16:39:48.63 ID:KRIM36Nja.net]
木の実はカプコンが絡んでるからリメイクできなかったりするのかな

394 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/22(月) 20:58:58.03 ID:bjw8bLQ7d.net]
カプコン製
2バージョン
あいことば

移植するだけならともかくリメイクとなるとこの辺がネックなのかな

395 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.218.239) mailto:sage [2020/06/22(月) 22:23:05 ID:mJE3cRtr0.net]
エポックな意味合い強いのがリメイクされがちなのか
神トラ夢島後発で作り込まれた分完成度高いからリメイクの優先度が低くなるのか
何となくどっちかのイメージ

396 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/23(火) 17:21:59.58 ID:BDVySiEP0.net]
現状、全シリーズ遊ぶにはWiiUと3DSの2つが必要なのがなー。ゼルダ以外の新タイトルも細ってるハード買い直すのも今さら感あるし、、、
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200617-00182464/

スイッチ夢島はGB系リメイクの布石なのかね。それならいいなあ。
性能的には全部カバーできるから、スイッチ向けのvcでコンプリートしてくれないものか、、、

397 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/25(木) 19:37:50.63 ID:hcpH19q50.net]
同意
現行機種で全シリーズを網羅して欲しいよな

Nintendo Switch Onlineに加入すれば
FC版ゼルダ、リンクの冒険、SFC版神トラはプレイ可能
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/fc/

だけどそうじゃない
ゼルダファンは"所有"したいんだよな
お金出すから売ってくれと

398 名前:なまえをいれてください [2020/06/27(土) 02:05:56.55 ID:yeFslQ20M.net]
まだトライフォース三銃士やってる人いますか?

399 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/27(土) 02:12:09.53 ID:OWvxYkfc0.net]
トラ3は唯一最後までクリアできてないゼルダ作品だわ

400 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/27(土) 02:18:07.11 ID:yeFslQ20M.net]
人が全然いないですよね。
ソロプレイでやると難易度が異常に高くて無理だし。
誰か一緒にやってくれる人いませんか?



401 名前:なまえをいれてください [2020/06/27(土) 07:34:06.73 ID:Yt2eAEDe0.net]
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では giftfuck.org

402 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/27(土) 08:25:25.70 ID:Q21vEO1k0.net]
トラ3の失敗はお一人様コースを上級者向けにしちゃったことだな
何が何でもマッチングで遊ばせたかったんだろうけど

403 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/06/27(土) 16:07:41 ID:OWvxYkfc0.net]
というか元々マルチ前提で1人プレイっていうのを想定せずに作ったものだからね
あとから1人でも頑張ればプレイ出来そうな事に気付いて後付けしたものだから、1人で遊んでると所々不親切な部分が残ってるんだよ

404 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/27(土) 18:07:42.33 ID:8N7ZCCR2a.net]
ゼルダ無双と風のタクト買ったけど、無双ばっかやってるわ
風のタクトはいつになるんだろ

時オカ以外全部積んでるのにwww

405 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/28(日) 06:05:26.50 ID:80a3Q5P10.net]
>>403
なるほどそういうことか
でももうちょっと何とかならなかったのか…
宝箱を一人分しか開けられないのはまあ仕方ないが
服も一人しか着られないとかマネキンでもダメージ入るとか
それなのにマネキンを奈落に投げる敵が大量に出て来るとかクリアさせる気ないだろと思った
全体としては面白かったけど自分もとうとうクリア出来なかったなあ

406 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/28(日) 06:44:03.71 ID:eWlF3zWL0.net]
個人的には同じ仕掛けを何度も繰り返さないといけないところが挫折要因だったな
勿論シナリオ(あってないようなものだけど)だけ終えるなら一巡でも問題ないんだけど、服をコンプしようと思ったらランダム素材の為に同じ事を繰り返さないといけないし、1人プレイ容認しておいてマルチやらないと手に入らない服があったりでコンプ魂を折られてしまったんだよね

407 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/28(日) 08:23:48.05 ID:m6wpZcWA0.net]
GC版の風タクやってて
トライフォースのマップ5とる所で
針岩の島の船から宝マップ16取り忘れたんだけど
これって詰んだかな・・・

408 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/28(日) 10:41:58.57 ID:i7hzoSe10.net]
同じ事といえば夢幻の砂時計は最高に面白かったけど海王の神殿を何度も行き来しないといけない面倒さから、もう二度とプレイしたくない

409 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/29(月) 17:47:23.86 ID:4gTXfB9Wd.net]
海王の神殿の場合はアイテム増えるごとにショートカットできたりするから完全な繰り返し、ちゃんと終わりがあるからまだ良いよ
トラ3の場合はまんま繰り返しだし、目当ての素材が出るまで終わりがないのがキツかった

410 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/29(月) 17:47:56.62 ID:4gTXfB9Wd.net]
完全な繰り返しじゃないし、です



411 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/06/30(火) 23:57:37.48 ID:98m25pxx0.net]
DSを一度スリープモードにしないといけない海王の神殿の仕掛けには脱帽した
よくもまぁ思いつくよ

412 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/06(月) 20:38:27.36 ID:KABiupHkM.net]
マスターソードって鍔の部分にトパーズがあるけど
ガノンと何か関係あるのかな?

413 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/06(月) 20:44:01.20 ID:uOAQ//3S0.net]
ガノンドロフが生まれるより数百年も前に造られているからガノンとは関係ないでしょ
ガノンがトパーズ身に付けているのも単なる個人的な好みの問題だし

414 名前:なまえをいれてください (バッミングク 153.141.255.166) mailto:sage [2020/07/06(月) 20:47:22 ID:KABiupHkM.net]
終焉の者の大剣にも付いてるから
そっち繋がり?

415 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/06(月) 23:17:18.28 ID:3R9m7sl50.net]
ブレワイのアクセだと雷耐性だったよね

トパーズはパワーストーンのひとつで、心を浄化する作用がある
神の領域と繋がる宝石とされ、持ち主の感受性を高め天からのメッセージを正しく理解し行動が促されると言われている
生きる目的や使命を理解し自分の役割を最後まで成し遂げる力を得ることができる


らしいよ

416 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/07(火) 00:10:07.14 ID:EHfAAti0a.net]
Wiiのスカイウォードソードとトワイライトプリンセス買おうと思ってるんだけど、どんな感じ?
ちなみに今までクリアしたゼルダは時オカのみ

417 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/07(火) 21:17:12.71 ID:T6rCUANk0.net]
トワプリは時オカの正統進化系って感じオススメ
スカイウォードソードはちょっとアクション面凝ってたりとかシステムごちゃごちゃしてるところあるけどダンジョン攻略も楽しかったよ

418 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.19.22) mailto:sage [2020/07/07(火) 21:25:13 ID:yIFYNdsg0.net]
ちなみにそのWiiにはモーションプラスが内蔵されてるかな?
それが無いとスカウォはプレイできないので気を付けて
リモコン操作は慣れると直感的で楽しいよ
自分自身が剣を振ってる感覚

419 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 03:33:17.23 ID:bUW5WwM2a.net]
>>417
>>418
サンクス
時オカの進化形なら安心して楽しめそうだね
モーションプラスなら別売りの持ってるから大丈夫
問題は売ってるかどうかだが……

420 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 10:38:18.68 ID:/A5gOGxdM.net]
売ってるってソフト?
ダウンロード販売があるじゃない。



421 名前:なまえをいれてください (アウアウウー 106.130.128.182) mailto:sage [2020/07/08(水) 13:35:14 ID:ri+JDW1ba.net]
>>420
Wiiですぞ?
それにもう2つもかってきた

422 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 13:46:42.52 ID:CqN0vDNf0.net]
トワプリとスカウォか…自分ならどっちから先に遊ぶか迷うところだなぁ
発売順にトワプリ→スカウォでもいいし、時系列順にスカウォ→トワプリでもいいし
トワプリと時オカ、スカウォと時オカは繋がりが見えるけどトワプリとスカウォに直接的に繋がる要素はほぼないからどっちから遊んでも違和感ないってところが悩みどころよな…いや単純に羨ましい。発売を待たずにこの二作を連続で遊べるなんて

423 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 16:04:20.28 ID:ri+JDW1ba.net]
>>422
スカイウォードソードから始めた
前髪パッツンゼルダとか鳥の操縦とか昭和特撮テイスト漂うファイとか色々面白そう
ただ、ポイントを事あるごとに直さないといけないのがアレだが

あと、発売を待たずにってどう言う事?

424 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 16:26:13.57 ID:wsdwXv8Nr.net]
当時5年間隔空いたからね

425 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 16:36:25.70 ID:ri+JDW1ba.net]
>>424
あ、そう言う事ね

426 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 17:05:51.89 ID:9PwbCJ950.net]
ふしぎのぼうしやってるんだが
えらいボリュームでびびった
かけら合わせとか
ドラクエ7を思い出させる感じ

427 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 18:12:47.31 ID:ri+JDW1ba.net]
>>426
ふしぎのぼうしってアドバンスかー
売ってるかなー
それ以前にSPのスイッチが壊れかけてるが……
GCとGBP引っ張り出すかなぁ

428 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 18:19:59.04 ID:lME81Xx20.net]
帽子もWiiUで出てるぞ

429 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 123.230.227.215) mailto:sage [2020/07/08(水) 18:29:46 ID:7Ixbtw0O0.net]
WIIUでやってる
なんかたくさんボタンあるのに
昔のゲームだからいちいち道具持ちかえるのめんどくさい
WIIU用に作り直してくれればいいのに

しかしアドバンスなのかこれ
あんな小さい画面でこんなテクニックを要求してくるとは
そしてこんなボリュームだったのか
舐めてた

430 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.176.93) mailto:sage [2020/07/08(水) 18:45:08 ID:MfmWaQMsd.net]
カプコンゼルダ良いよな



431 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.217.41.29) mailto:sage [2020/07/08(水) 20:18:00 ID:oweJeo020.net]
ふしぎのぼうしあまり話題にならないけどめちゃくちゃ好きだわ
雰囲気とBGM最高、小さい世界から雲の上までいける冒険感、エンディングもいい

432 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/07/08(水) 22:04:35 ID:CqN0vDNf0.net]
同じカプコンゼルダの木の実から比べてダンジョン数ががっつり減ったところだけが残念

433 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/08(水) 23:20:59.58 ID:ri+JDW1ba.net]
>>428
WiiU持っとらんのよ

434 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 00:33:24.59 ID:g4uIoxKW0.net]
ぼうしラスボスがめちゃくちゃ強かった気がする
中古でソフト買ったらセーブデータ上2つにひらがなで兄弟らしき名前のデータ残ってたから消さずに3番目でプレイした
中古もいいもんだ

435 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 00:47:48.59 ID:xdvrP05id.net]
ぼうしのラスボスは第何形態か忘れたけどどう戦えばいいのか全然分からなくてとりあえず手持ちのアイテム手当たり次第に試していって、最後に絶対こんなの効かないだろってやつが効いてマジかよ!ってなった

436 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 01:10:52.00 ID:Xnv0+JSV0.net]
ついさっきラスボスと戦ってたんだけど
もう何すればいいのかわからんムキーってなって
攻略サイト見ちゃったw

437 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 01:44:05.27 ID:pf1aAaOB0.net]
ラスボスであのアイテムは使うとは思わんよなぁ

438 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 03:11:22.29 ID:8UFQwaJG0.net]
2Dゼルダはそういうの多いよな

439 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 03:35:18.16 ID:sb2hJ04w0.net]
神トラだったっけ?
灯つけてガノン攻撃して灰色に硬直したら矢を射るとかヒント無さすぎて分からなかった

440 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/07/10(金) 06:26:31 ID:LqnJ6sHA0.net]
ブレワイのDLCの最終ボス戦でウツシエ機能が戦闘に役立ってて感心しつつもなんか笑ってしまった
いくつもある解法の一つでしかないとは思うけど、こういうちょっと気の抜けた小ネタがあるとボス戦も面白いよね
釣り竿しかり空き瓶しかり



441 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 10:14:08.62 ID:BW6M0LDwa.net]
スカイウォードソードの最初のギラヒム、6回目のリトライでようやく倒したけど、あれ任天堂はテストプレイしたのかな
一応ファイがヒントはくれるけど、あれアクションがあまり得意じゃない人だと絶対投げるぞ
「本気を出してなかった」的な設定でもっと難易度を下げるべきだと思うな

442 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244) mailto:sage [2020/07/10(金) 10:22:06 ID:jJ79RWM30.net]
>>441
自分は1回目で勝てたけど
あれ調整前はもっと強かったらしいからテストプレイはされてるぞ

443 名前:なまえをいれてください (アウアウウー 106.128.119.39) mailto:sage [2020/07/10(金) 10:53:41 ID:k4VdB96ma.net]
時間が足りなかったのかスカイウォードソードは調整足りてないとこあるね

444 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/10(金) 13:25:38.05 ID:LqnJ6sHA0.net]
むしろ二回目以降のギラヒムに歯ごたえが無さすぎて残念だったわ
初回はリモプラの操作性に慣れていない、剣戟アクションのコツを掴めていないっていうディスアドも加味しての難易度でちょうど良かったけど、その辺が解消されたらあとはもうヌルゲーだった

445 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 03:46:06.28 ID:e1UPsU8o0.net]
木の実が出た当時、時空が欲しかったけどどこ行っても大地しか売ってなく暫くしてようやく時空が手に入ったけど、いざプレイしてみたら大地の方が面白かった

446 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 05:00:13.94 ID:hqKeiKpud.net]
そんなに違いあるの?
出てくるポケモン違うくらいのノリだと思ってた

447 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 05:12:10.04 ID:i/fKsqaBd.net]
システムと一部のキャラクターが共通してるだけで中身は完全に別物で2バージョンというよりは2タイトルって感じ
今調べてて気づいたけど力の章の紹介ページいつの間にか消えちゃってるんだな

448 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 08:20:11.63 ID:e1UPsU8o0.net]
ギミックが大地が4に対して時空は2しかないのと昔がそこまで昔感を感じられなかった

449 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 15:06:56.24 ID:mXpvsOEM0.net]
時空の謎解きは難しくてイライラすることも多かったな

450 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 15:14:22.61 ID:REP3jq+Id.net]
木の実はリメイクして欲しいけどゼルダのリメイクって基本外注だし追加要素が収集物のかさ増しとかだからそんなに期待できないっていう



451 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 16:51:01.56 ID:NNdlYFX+d.net]
まあ二本セットにしてリンクシステムの連動要素を拡充してもらうのと、指輪の種類増やしてグラフィックも差別化してくれるだけで満足

452 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/11(土) 21:43:41.69 ID:ZRgyHVQM0.net]
ついでにフロルとかゼルダがメインの章を前日譚みたいな感じで付けてくれないかなって考える

453 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/12(日) 00:52:11.33 ID:VzQ56v7A0.net]
時オカをブレワイと同じUIでリメイクして欲しいな

ファンによってアンリアルエンジン4で再現されたやつがあるじゃない。
あれを任天堂公式でやって欲しいな

454 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/12(日) 07:54:13.01 ID:/xSDz+Hy0.net]
リンクの冒険の続編または3Dリメイクを出してほしい

455 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/12(日) 11:53:32.55 ID:2/8a8B1J0.net]
3Dにしたらフロムゲーっぽいチャンバラ主体のゲームになるのかな

456 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/13(月) 02:04:35.72 ID:y5jvdbzQ0.net]
リンクの冒険の特徴はざっくりとゼルダでほぼ唯一の経験値制、前作から刷新された斬新な横スクロールアクション、敵の強さとシビアな操作性
経験値制については今更ゼルダに組み込むのは難しいし、横スクロールアクションは3Dオープンワールドに置き換えられると他と大差が無くなってしまう恐れあり
難しく細かすぎる操作性や死んだら経験値を失うなどのシビアな仕様はライトゲーマーに重きを置く近年のゲーム業界では敬遠されがち

という感じで難しいだろうなと思う

457 名前:なまえをいれてください (ササクッテロ 126.35.28.60) mailto:sage [2020/07/14(火) 07:38:17 ID:y7Q2YaDVp.net]
それほぼ全てがSEKIROっていう

458 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 175.134.225.64) mailto:sage [2020/07/14(火) 08:05:25 ID:bEKYwOyZ0.net]
>>389
ほんとにこれ。そんな難しいことなのか?

459 名前:なまえをいれてください (スップ 1.72.7.50) mailto:sage [2020/07/14(火) 08:53:30 ID:8J4QyDjHd.net]
任天堂から企画が上がることはなさそうだけど、
国内外の熱烈なリン冒ファンのクリエイターが許可を得て作る可能性がびれぞんくらいか

460 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 11:51:29.73 ID:TpRhRw+L0.net]
>>458
Switchの次のゲーム機用の弾も残しとかないと行けないだろうし、全作Switchで出せってのは任天堂の商売を考えると難しいだろそりゃ



461 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 12:02:51.63 ID:TS7AM4al0.net]
switchに移植されるのを待つよりはWiiUでさっさと買った方が早い

462 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 12:07:09.17 ID:bEKYwOyZ0.net]
>>460
長期的にみたら戦略上仕方のないことか、、

463 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.200.24) mailto:sage [2020/07/14(火) 13:00:21 ID:iDedq9cwM.net]
ゼルダに限らん話だけど大して売れないものに時間も人も割けないってだけよ

464 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 16:07:18.02 ID:HOSnkDcBp.net]
技術的に難しいというよりは、移植にかかる予算を売上で回収できる見込みがないってことなんだろね
赤字プロジェクトをわざわざ実行する企業はないので

465 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 16:38:09.55 ID:lMDZOBDuM.net]
仮にスカウォ出るなら買おうかなと思うけどトワプリとか風タクは今持ってるWiiU版で充分良いから出ても買い直すかは微妙だな

466 名前:なまえをいれてください (オッペケ 126.193.162.74) mailto:sage [2020/07/14(火) 16:54:07 ID:wx9HL55+r.net]
スカウォがswitchにもし移植されたらコントローラーを振り回すかはたまたライトだったら本体を振ることになるのかな

467 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/07/14(火) 17:07:08 ID:01E7GDqK0.net]
ジョイコン使用時はWii版と同じ操作スタイル、それ以外の時は従来通りのコントローラー操作に対応した新しい方式になる気がする

468 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 17:16:29.31 ID:VnsH8n150.net]
なにかのインタビューでスカウォをコントローラー操作に対応させるのは無理って言ってなかったっけ
それ見てジョイコン専用ならいけるんか?と思った記憶がある

469 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/14(火) 17:28:22.89 ID:8TfF7CN2d.net]
>>468
(移植は)無理ってことでしょ、さすがに
リンクの操作に関する部分がほぼ作り直しになるから採算性や労力を考えたらリメイクとして現実的ではないっていうことだと思う

470 名前:なまえをいれてください [2020/07/19(日) 17:31:50.73 ID:i2Id/UDp0.net]
独自規格でやりすぎるから
移植できなくなるねん



471 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 17:37:51.99 ID:MdeJma340.net]
砂時計と汽笛もswitchに移植は厳しいよな
奇形ハードの呪いが今になって

472 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 17:42:47.14 ID:rU/p3oau0.net]
Switchにもタッチパネルは付いてんだけど

473 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 17:44:03.53 ID:Sh3rH03Zr.net]
タッチはできるとして画面折りたたむ仕掛けってwiiuのvcでどうしてたんだっけ
仮にそこさえできればできそうだけど

474 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 17:48:02.94 ID:rU/p3oau0.net]
WiiUは知らないけど最悪そこだけ変えればいいことじゃないか

475 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 210.148.125.157) mailto:sage [2020/07/19(日) 18:12:34 ID:h2PA8jsMM.net]
ホームボタンメニュー表示させてゲームに戻るでDS閉じる操作の代用になるって公式で案内してる

476 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 18:14:20.85 ID:Sh3rH03Zr.net]
>>475
なるほど
普通にいけるな

477 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 18:23:47.77 ID:Eyxszmnm0.net]
>>469
ここはひとつお得意のSwitch用コントローラとセット販売で。

478 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 18:24:46.62 ID:f2AZqpNz0.net]
ゲーム内ギミックとDSの仕様を噛み合わせてるだけで要するにスリープモードにするのが鍵だったわけだからハード変わっても大丈夫だろう

479 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 18:53:41.48 ID:rU/p3oau0.net]
DSを閉じることでスタンプみたいに印を移すっていう謎解きだから、
知ってれば進めるだろうが、
初見の人がその考えにたどり着くことができるかが問題ではある

480 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 19:10:41.57 ID:jWgEQhzI0.net]
知ってればというかその発想が浮かぶかじゃね



481 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 19:32:55.27 ID:Fmd3sCM+0.net]
>>475
それで正解っていうのも気持ち悪いな

仕方ないけど

482 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 20:25:57.33 ID:plSy2Gzy0.net]
まあ移植ならハードギミックに沿う形になるだろうけどVCはね

483 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/19(日) 20:36:37.66 ID:iSfB+iPWp.net]
昔のタイトルも全部最新機種で出来るべき、というのがそもそも違うのだ
新ハードが旧ハードの上位互換である必要もないし
DSもWiiも大事に取っておこう

484 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 08:15:21.67 ID:m3oHyg8Z0.net]
WiiUだけ持ってないんだよなぁ
スプラにだいぶ惹かれたけど風タク出るからGCまで待ってそれ買おうってなって
今あったとしてもキラータイトルないしまあいいやってなるんだろうな

485 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 08:23:19.79 ID:GNx0/gL7a.net]
まあ個人的には充実したVCが一番のキラータイトルではあった
あれってまだ購入出来るん?

486 名前:なまえをいれてください [2020/07/20(月) 08:26:39.15 ID:SXCgfIll0.net]
>>483
それはゲーム会社の自己中心にも見えるよね

ぶっちゃけ
DSタッチペンもWiiリモコンも
あの独自の仕様がめちゃくちゃ面白くて優れてるかというとそんな事は無くて
旧式コントローラーでやればいいじゃん程度の仕様が多いんだよね

487 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 08:30:18.26 ID:ORlyVri8r.net]
>>485
wiiuはまだ買える
いつかwiiみたいに終了する可能性十分あるから色々買いだめ中

488 名前:なまえをいれてください (アウアウウー 106.133.83.93) mailto:sage [2020/07/20(月) 08:41:18 ID:FGi0Hnbca.net]
>>484
順番おかしくね?

489 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 10:16:37.08 ID:BN2mjF+90.net]
>>487
マジか
今のうちに引っ張り出していろいろ買っとくかな…

490 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 10:51:57.17 ID:m3oHyg8Z0.net]
>>488
ああそっか逆かw10年近くズレてんな
トワプリでWii買ってUを見送ったのか
あのあたりどう遣り繰りしようか悩んだんだよね
結局どのハード買うかはゼルダ主体なんだなぁ



491 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 122.249.185.209) mailto:sage [2020/07/20(月) 11:16:25 ID:IS8Xva0W0.net]
>>486
これはほんとわかるなぁ
ボタン足りないわけでもないのにコントローラー振ったりタッチしたりでアクションやらされるの未だに面倒に感じるときあるわ
スカウォとか剣振るのにいちいちリモコン振らないといけないの面倒すぎて中身は興味あるのにやる気でないまま積んでる
最初は自分の動きに合わせて剣の振り方が変わる!って感動できるけど何回も何回もする動きにそういうの押し付けられるのは辛いわ

492 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 11:54:03.30 ID:BN2mjF+90.net]
だんだん動きが最適化されていって
最終的には手首のスナップのみであるゆる技を繰り出す剣聖になれるぞ

493 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 12:21:38.01 ID:WArX5Pild.net]
リンク「あれ、俺またなんかやっちゃいました?」クイックイッ

494 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/20(月) 12:25:25.62 ID:fzBpLVPU0.net]
それは人によるわな
スカウォの操作性はかなり賛否両論だし
自分も結局あの操作性に最後までイライラしたまま終焉の者倒してしまった

495 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 00:17:56.07 ID:at5KDV240.net]
ミニダイレクトでネクダンコラボのDLC発表あったね
スタルキッド主役シナリオとか人気凄いんだな

496 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 00:21:28.56 ID:9zsqPU3c0.net]
スカウォの弓矢や盾アタック気持ち良くて好きだわ
あとアイテムの持ち替え操作に慣れすぎてブレワイ始めた時わりと戸惑った記憶

497 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 00:57:18.74 ID:L/7vDm+20.net]
なんとかダンサーって面白いの?

498 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 01:03:22.76 ID:42rwyd1s0.net]
ゼルダの音ゲー出ないかな

499 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 08:26:26.19 ID:tiDlFIrW0.net]
ケイデンスオブハイラルのことかね

500 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.208.241) mailto:sage [2020/07/21(火) 13:18:31 ID:bqYWPP0Wd.net]
ニンダイでケイデンスオブハイラルの追加コンテンツ情報来たのは嬉しいけど
ブレワイ2に関する情報がなくて残念



501 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/07/21(火) 13:22:37 ID:6nV0z5b50.net]
ソフトメーカーラインナップだと告知されていたのだからゼルダの情報なんて最初から出るわけないことぐらいわかってたでしょ

502 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 15:59:39.64 ID:n2qHLNy/0.net]
むしろ10分のミニダイでちょっとだけ出されても嫌だ

503 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 16:00:13.16 ID:Ot2zNl6S0.net]
昨日のはソフトメーカーって言ってるのに……

504 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.67.88.77) mailto:sage [2020/07/21(火) 17:44:26 ID:7PmCOP5O0.net]
FF7リメイク見てると時オカもフルリメイクされないかなと思う

505 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 18:32:19.25 ID:zAMdfbdz0.net]
スティックでカメラを自由に操作できる時オカがほしいな

506 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.2.231.171) mailto:sage [2020/07/21(火) 19:28:27 ID:L/7vDm+20.net]
中途半端に3dsでリメイクされちゃったからもう10年はないだろうな

507 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.67.88.77) mailto:sage [2020/07/21(火) 20:11:57 ID:7PmCOP5O0.net]
あれはリメイクというよりは解像度上げた移植じゃないかな

508 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 20:17:30.39 ID:bEPehjIjr.net]
時オカはさすがにそのままだとゲーム性が古くなってる感
全部一新して作り直されたら感動しちゃうが

509 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 21:15:21.38 ID:dauNRddXd.net]
時オカムジュラ3Dは完全にいちから作り直してるんだっけ
そこまでやるなら据え置きで作って欲しかったよなあ

510 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 21:25:05.59 ID:L/7vDm+20.net]
神トラを3dでリメイクしたいと宮ホンが言ってたな 是非やってほしいね



511 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 22:09:52.61 ID:lHOjr+hm0.net]
>>507
リメイクだよ
グラフィックとか全くの別物になってるアレをN64から移植されたものとはとても言えんわ
3DSで作り込むに当たって色々苦労した話も社長が訊くで読めるよ

512 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 23:35:23.83 ID:6nV0z5b50.net]
個人的には時オカのフルリメイクは要らないかなぁ…
ブレワイがゼルダのアタリマエになった今、あの狭くて一本道でグラフィックのカクついたハイラルで遊ぶのが時オカにとっては一番なんじゃないかと思う
無理に広大で美麗な世界に作り直しても逆にみすぼらしく見えてしまう気がするんだよね

513 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/21(火) 23:46:08.92 ID:CTpJfXGV0.net]
時オカを携帯機でプレイできる!
時オカを立体視で楽しめる!
…っていう新しさがあったからこその3DSリメイクだったんだと思うわ

514 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/22(水) 07:10:53.46 ID:wdc+KZlf0.net]
時オカにはミニゲームで「釣り」があったでしょ
ハートのかけらとかもらえるやつ

FF15ではそれを発展継承していて楽しかったな
FF15開発者の中にはゼルダファンがいるんだろうなと

515 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/22(水) 11:45:21.17 ID:q36alsGm0.net]
>>513
それがコンセプトだろうなぁ
だから据え置き機でってのは無かったんだと思う
グラフィックは時オカ3DSでも充分かな デドハンドの血が消えてるのが残念ってぐらい
リアル過ぎるのは逆に不安を煽られて…

>>514
参考にしたってインタビューで言ってるそうだけど実際は参考どころかほとんど丸写しらしい

516 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 114.184.156.43) mailto:sage [2020/07/22(水) 12:36:09 ID:1NMI0QLH0.net]
>>512
あのハイラルだって当時は広大だった
3dsでやってみたら校庭並みだったけど

517 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.161.137) mailto:sage [2020/07/22(水) 14:41:13 ID:c3zPg3hVd.net]
昔はあのハイラル平原でも広いという時代だった

518 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/22(水) 20:53:05.64 ID:Ql3Lf610M.net]
おまいらが大人になったんだよ。

519 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/22(水) 21:17:48.11 ID:tl+qc/h70.net]
当時はめちゃくちゃ広大で大ボリュームだと思ってたのに
今となってみるとこんな狭苦しくてサクッと終わっちゃうもんだったっけ
みたいなところで時代を感じちゃうのはどうしてもあるな……

520 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/22(水) 21:27:06.39 ID:ULuI2IGC0.net]
フィールドは別に広くなくてもいいよ、ダンジョンがでかい方がいい こんな俺はブレワイには向かなかった…



521 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75) mailto:sage [2020/07/28(火) 09:26:24 ID:jf9vtypN0.net]
コロコロでたまたま見た時のオカリナの情報
何となくそれで買ったのが始まりだったな

522 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 59.129.247.161) mailto:sage [2020/07/28(火) 20:18:26 ID:ZOfe5XKW0.net]
Switch版夢島ってどう?
GB版でも十分遊べるから、ただなぞるだけなら買わなくてもいいかなーって思っちゃうんだけど

523 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/28(火) 20:26:53.67 ID:UG9YXjNo0.net]
釣りと今流行りのゲームがこころもちアップグレードされてるけど
基本的には忠実移植かな

524 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/28(火) 20:48:26.58 ID:+OeJRkUZ0.net]
アイテム付け替えが楽になってるのがでかい

525 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/28(火) 22:26:26.09 ID:Z/NCp6WK0.net]
音楽がとてもよい
サントラは両方聴けて最高だわ

526 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/28(火) 22:52:01.25 ID:ZOfe5XKW0.net]
んー迷うけどそういえばチケット半分余ってたから使っちゃおうかな
個人的にはふしぎの木の実またやりたいんだけどカプコン関わってるから望み薄かしらね

527 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/29(水) 00:15:02.14 ID:p6JRAZ2P0.net]
GBより遊びやすくなってるからおすすめ
ただダンジョンメーカーがいまいちなんで同価格帯のソフトとくらべるとボリューム面が気になるかも
定価で買うよりはチケット等の割引で買うのがいい

528 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/29(水) 00:19:36.36 ID:EAy26fJh0.net]
完全エンディングのマリンがブサイクなのはワロタ

529 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.225.90.164) mailto:sage [2020/07/29(水) 17:42:34 ID:p6JRAZ2P0.net]
>>528
可愛いじゃん!

530 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/29(水) 18:06:14.91 ID:jFv5jbSHd.net]
>>528
はい封印



531 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/07/29(水) 18:25:35.93 ID:pl4LuLtr0.net]
当時のデザイン感を崩さない程度の絶妙なラインがいい

532 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/09(日) 02:04:26.17 ID:wsSNTB4H0.net]
次のゼルダ早く来ないかな
続報の感じ的にまだだいぶ先ですよね…

533 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/09(日) 02:10:29.94 ID:2KpxEinl0.net]
夢島やムジュラの様な異色系新作はよ

534 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/09(日) 09:49:16.13 ID:YpkicvKb0.net]
時間制限あるの嫌でムジュラは苦手
BOTW2はどうなるやら

535 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/09(日) 10:49:59.31 ID:LvSkAe010.net]
ムジュラの時間設定はNPCを動かすための装置でしかないと分かってからは時間に追われる感覚は消えたな むしろ「ポストマン早よ」「カーフェイ早よ」とかそんな感じだった

唯一時間に迫られるのははぐれ妖精の回収だけど実はやり込み要素の一つでしかないから無視しても良いし 特に順当にプレイするなら最後に攻略するであろうロックビル

536 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/09(日) 10:53:04.31 ID:NeuAyxcH0.net]
一度クリアしたら今度は時の歌を使う回数をできるだけ少なくしてクリアするのも面白いと思うぞ
1回使うだけでクリアすることも可能らしいね

537 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/09(日) 15:05:51.12 ID:mM/+qpvWd.net]
>>534
最初は焦ってたけど慣れてくると時間に余裕ができてきてむしろはよ進めとさえ思っていた

538 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/10(月) 21:38:50.66 ID:ykpSDyiT0.net]
某配信見てたら時オカ裏やりたくなってきた
GCのは行方不明なんで3DS版買うしかないか
表からやらなきゃなのが面倒だし大きい画面でやりたいんだよな

539 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/10(月) 21:43:02.34 ID:VT0chETs0.net]
GC版を買いなおせばよかろ

540 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/10(月) 21:45:16.09 ID:5YzwgUV/0.net]
プレミアついてそう



541 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/10(月) 21:47:05.12 ID:LPXcLWt20.net]
GCの裏はクラニンの景品じゃなかったか?

542 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/10(月) 21:49:22.07 ID:VT0chETs0.net]
時オカGCは風のタクトの予約特典
今では結構値下がりしていて時オカ3Dとそんなに変わらない値段で買えるはず

543 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/11(火) 02:49:04.19 ID:O45vKqks0.net]
3DSの裏はミラーワールドだからより新鮮にやれる
中古のソフト買えば即裏から出来るんじゃね

544 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 112.68.209.86) mailto:sage [2020/08/11(火) 07:12:44 ID:r9UlnMM20.net]
風のタクト予約してたのに特典品切れとか言われてもらえなかったの今でも根に持ってるw

545 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/11(火) 07:34:47.53 ID:phcR1gb80.net]
ムジュラは時を戻したらすぐにゴロンダッシュで宝箱を開けるマラソンをするタイムアタックをしてたな

546 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:04.57 ID:y/NRx9fv0.net]
ゼルダ飯はブレワイが主流だけど個人的に気になるのが時オカのゲルド族のアジトにあった熱々のスープ
マグマみたいな色してるからスパイスたっぷりで辛いんだろうか

547 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:01.54 ID:zMlM80md0.net]
そういえばツイッターでブレワイの料理を再現した人を見たな
美味しそうだったし作りたいと思ったけど手間かかるのな…リンクは鍋に放り込むだけで作れるのに

548 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 202.172.71.73) mailto:sage [2020/08/11(火) 17:40:52 ID:BYhAT1hW0.net]
集中スローみたいなの起動してんのかな
鍋に対して

549 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/11(火) 19:09:05.72 ID:0j50mBqdd.net]
>>546
ゲルドの正確なモチーフは分からんけど実際のエジプト料理とかアラブ料理ってそんなに辛いイメージないわ
赤いスープもトマトベースとかが殆どだし

550 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/11(火) 21:51:27.43 ID:F7g+N8sI0.net]
まずは薪を用意します



551 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/12(水) 00:43:09.02 ID:LwlD4HH0a.net]
次に服を脱ぎます

552 名前:なまえをいれてください (スッップ 49.98.165.160) mailto:sage [2020/08/12(水) 07:51:57 ID:Iy+rzXB2d.net]
足元に爆弾を置きます

553 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/12(水) 16:48:07.87 ID:NxHBi+A5M.net]
上に鉄扉を置きます

554 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/12(水) 18:42:27.61 ID:Tmn8Vp75d.net]
火打ち石も足元に置きましょう

555 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/12(水) 18:45:13.67 ID:s5camZag0.net]
そしてしゃがみます

556 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/12(水) 18:46:36.29 ID:+qNOWrzsM.net]
うんち!

557 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/12(水) 18:47:39.39 ID:dIPxZYU+0.net]
つまんね

558 名前:なまえをいれてください [2020/08/15(土) 06:41:21.31 ID:w5jZAebGl]
初めまして突然すいません。
ある悩み事があり書き込みました。
僕は今年の3月4月頃以下の案を任天堂に送りました。
サンドバックにセンサーを入れサンドバックを殴るとその力が画面内に伝わる物、
上下右左奥できれば手前に押せて押し返すボタン、
注目システムとサンドバックを組み合わせて注目中サンドバックの位置に相手がいるように
実際のサンドバックと自分の位置が画面内の自分の位置になり自分が動くと画面内の自分も動く物
僕が思いついたのでゼルダが好きなので自分の行っている作業所で工作しながら、
先に作業所に話していたことが不安だったので自分か任天堂に作ってほしかったので送らせてもらいました。
作業所から案が漏れて任天堂に迷惑をかけてしまったのではないかと、不安になり書き込みました。
もしそうならすみません。
的外れならすいません。

559 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 09:03:24.45 ID:Qmwxp8Ab0.net]
どうも気になってしょうがないんだが時オカリンクが最後に「過去に戻る」っておかしくない?
7年間眠っててその間に7年たっていたわけだから精神的にはともかく体は7年後の方に属するはずだし
タイムスリップしたわけでもないのに過去に戻るのが当然みたいに描かれてるのが何か納得いかん

560 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 09:56:05.46 ID:yMjNZC9C0.net]
いくらトライフォースに選ばれた勇者とはいえガノンドロフと戦うために七年という時を奪ってしまったから
その時を返すって感じだと解釈してる



561 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 10:01:20.46 ID:d8ay90xn0.net]
ゼルダの過ち(トライフォースを制御出来ると思っていた事)によってリンクの人生の7年間を奪ってしまった事を悔いていて、リンクにその時間を返そうと思ったって事でしょ
ちょうどそれが出来る力が自分の手元にあったわけだし、リンクだって7年の隔たりで変わってしまった世界に留まるよりも、自分がよく知る人たちが生きる元の時代に戻る方が自然だと思うだろうし

562 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 14:42:58.44 ID:7cdmEG9A0.net]
トワプリのアレは結果論だし、勝利ルートの姫にそこまで時の勇者の心理を予測して理解しろってのは無茶振りにも程があるものね

よく「時の勇者が過去に戻ったせいで功績残らなくてかわいそう」とか「過去に戻らない方が良かった」って意見を見かけるけど、仮に勝利ルートに残って栄光を手にしたとしても、それが失った7年の空白を埋めるに値するかは微妙だと思う(特に子供の頃の7年は大きいし)
勿論、過去に帰った事で栄光を失った悲しさも無くはないだろうけど

563 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 14:51:01.09 ID:gH+LUGa0d.net]
そもそもゼルダがリンクを7年前に帰したこととルート分岐は直接の因果関係ないしね
ルート分岐を決定付けたのはリンク自身の行動だし、ゼルダのせいにするのはお門違いだよ

564 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 23:01:10.63 ID:Qmwxp8Ab0.net]
うーん…時オカED後の事は結果論だけど
ゼルダは時の賢者として、存在しているはずの人間をいなくしたり
流れを変えることが後々に影響が出る危険性をある程度は分かってたと思うんだけど
それより自分の感情を優先したわけでそれを責める気はないが
賢女のメッキが剥がれるような行為だったとは思う

565 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/27(木) 23:16:41.78 ID:HkPMK2qL0.net]
過去に戻ろうが戻るまいがパラレルワールドに突入することは確定事項だろう

566 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/08/28(金) 00:15:49 ID:g2uJUy630.net]
ゼルダ目線で見ればリンクを過去に送り返したことで、特にこれといって不都合や悪影響は出ていないのだから別に良くないか?
ハイラルが水没する時に時の勇者が再来しなかったのも、単に終焉の呪いで勇者の魂が転生するようなタイミングじゃ無かったってだけで、時オカリンクが過去に帰ったせいではないし

567 名前:なまえをいれてください [2020/08/28(金) 03:42:39.28 ID:77kaC7gv0.net]
ルート云々なんて
新作の度に都合よくどうにでもなるんだから
真面目に考察するだけ無駄だよ

568 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.206.71) mailto:sage [2020/08/28(金) 04:01:45 ID:7tmY22LOM.net]
都合でどうにでもなるなんて考察してるやつらが1番知ってる事なんだから口挟むだけ無駄だよ

569 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170) mailto:sage [2020/08/28(金) 07:47:43 ID:nF3UI0nw0.net]
トワプリの骸骨剣士はショックだったな……
なんかこう……主人公だし……功績とか名誉とかに執着しないでいてほしかった……
過去の栄光以外に縋るものがないくらい不幸な人生だったのかなと想像しちゃうのも悲しいし

570 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 08:32:52.51 ID:HWXc8kGx0.net]
骸骨剣士化については姫川明の漫画版トワプリでだいぶ救済されてるから読んでみるといい
見せ方の問題だろうけど、勇者としてそこまで悲惨な人生を送ったわけではないのかなって思えてくる



571 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.224.140.212) [2020/08/28(金) 10:27:39 ID:77kaC7gv0.net]
わかってないぜ

ゼルダシリーズは寧ろショッキングで変にハッピーで平和的にしないのが良いんだよ
時オカで大人時代でキャラ死んでるとか賢者化して離れ離れになってるとか悲しいエンディングとか
風のタクトでハイラル滅んでる設定とか
BOTWで英傑死んでるとか祠のシーカー達とか
夢をみる島の結末とか

他にも枚挙に暇が無いけどゼルダシリーズは
所々に容赦ない展開なのが良いんだよ

572 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 11:20:40.62 ID:HMxEsjq6M.net]
>>567みたいに言うのになんで骸骨剣士の話になるとそれが良いってなるんだよ適当すぎるだろ
最初は青沼さんからトワプリリンクへのメッセージをあそこに込めたってだけのもんだし時オカリンクなのは都合よくした結果って事知らんのか

573 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 12:23:38.88 ID:g2uJUy630.net]
骸骨剣士は勇者として名を残せなかったけど、平和な時代を生きて結婚して子孫を残せたのだから一人の人間としてはまあまあ幸せな人生だったはずだよな

574 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 12:34:36.94 ID:1y3M6R8Ad.net]
そもそも名誉や名声に執着しないのが主人公であるっていう定義もおかしいと思うけどな
人間臭さがある方が主人公としては好きや

575 名前:なまえをいれてください [2020/08/28(金) 14:09:27.33 ID:SXw258iKa.net]
>>574
主人公っていうか英雄だな

576 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 14:22:22.84 ID:g2uJUy630.net]
時オカリンクとトワプリリンクはシリーズ中でも珍しい血縁関係にある二人だから、先祖の意志を子孫が受け継ぐという流れで時オカリンクの無念が晴れるからあれはあれで良かったと思ってる

577 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 14:29:01.15 ID:Ds88RgKy0.net]
血縁関係ってあるんだっけ
我が子よって台詞からの推定?

578 名前:なまえをいれてください [2020/08/28(金) 15:03:34.80 ID:77kaC7gv0.net]
>>572
新作毎に過去作の色んな要素が覆ると思しき部分に対して真面目に考察するのを無駄と判断するのと、

シリーズ通してのダーク・悲しさ・容赦無さ等の表現を面白いと語るのとでは
全く違うでしょ

前者は既存の材料を変えられたり新材料が追加されたりと無形式なものだけど
後者は材料が事実存在するという有形式だから

579 名前:なまえをいれてください [2020/08/28(金) 15:08:26.40 ID:dhSR/QfWa.net]
どちらにせよ
ダークな展開の良さが分かる俺カッケ−は
高校出るくらいまでには卒業しとこうぜ

580 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 15:15:55.68 ID:Ykf3H0Swp.net]
>>577
ハイラルヒストリアあたりの設定資料集によって判明した裏設定 ゲーム内じゃ明言はされない(「我が子」も色々解釈可能なので)
なので「ゲーム内だけの情報しか信じない!」なら血縁関係も無視して良いとは思う。今じゃその血縁設定は公式同然まで浸透してるから、無視するならその旨は事前に言っておいた方が良いけど



581 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 15:30:37.75 ID:0hOjuE4fM.net]
>>578
今後の都合で変わるかもしれない事で何かしら考えたり思うのが無駄なんて言い出したら骸骨剣士と時オカリンク結びつけて話すのもどうかと
他に例として挙げてるのと違って今後やっぱりあれは時オカリンクじゃありませんでしたすみませんっていきなり否定しても通るモノに良いよねとか思ったりするの無駄では?

582 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 15:42:07.67 ID:Ds88RgKy0.net]
>>580
ありがとう
単にどこかで言及されてたのかなって気になっただけでゲーム内外の違いで情報の受け止め方区別してないよ

583 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 18:29:12.19 ID:nF3UI0nw0.net]
>>570
ゼルダに限らずコミカライズはオリジナル要素が嫌で避けてたんだけどそういう救済的な改変もあるのね
今度読んでみるよありがとう

世の中には清廉潔白でない主人公も山ほどいるけどリンクはプレイヤーが操作するある種の分身みたいなものだし、
ゲーム本編はほぼ無言でどういう内面のキャラかプレイヤーによって解釈が分かれていたんだからもうちょっと扱いに気を付けてほしかった
というか自分は時オカリンク好きだし悔いのないほど幸せな人生送れてたって信じたかっただけなんだごめんね

584 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 18:49:26.28 ID:4U9DQ7eqM.net]
まああれはあれでトワプリリンク自体に改変入れてるから一応注意な
良い悪いは別として完全に別人

585 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 19:04:38.64 ID:g2uJUy630.net]
トワプリルートのゼルダとガノンが風タクルートの出来事を記憶しているっていう時系列考察的にあまりにもぶっ飛んだオリジナル要素があるからね
完全に別物として楽しむのが健全だよ

586 名前:ID変わってるけど578 mailto:sage [2020/08/28(金) 19:31:22.21 ID:SsEA/wXg0.net]
>>582
いえいえ〜
今でこそ定着してるけど当時はそこそこ混乱(?)もあったようで古い二次創作だと「ヒストリアで判明した血縁関係はナシの方向で!」な作品も見かけたから
そんな大事な設定ならゲーム内で出してよ! って人も居るんだろうね

>>583
時オカはまだしもムジュラリンクは(時間巻き戻しを良い事に)清廉潔白とは程遠いと思う…

>>585
でもアレ、持ってる記憶は時オカ最終戦までで風タクそのものの記憶は多分無いよね?

587 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 19:57:14.91 ID:K/CGn9V50.net]
その手の設定をゲーム内であんまフィーチャーすると
一気に固定ファン向けの閉じたシリーズになってしまうからなぁ

588 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/28(金) 20:46:20.41 ID:2kFmwhCm0.net]
それぞれの考察、想像を広げさせるためにあえて曖昧にしてるだろう部分も多いから
公式設定資料集みたいなのではっきり「答え」として明言しちゃうのは正直野暮気味に感じるところはある……

まぁゲームに向いてるストーリー展開と漫画とかに向いてるストーリー展開ってやっぱ違うもんで
色々と脚色しないとどうしようもないから根本的に別モノに仕立て上げてると思ってる

589 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/29(土) 02:29:24.45 ID:m+YYLLB50.net]
作中に無い描写はプレイヤーとか読み手側の好きに考えていいと思うよ
ゼルダとは関係無いけどガンダムとか遊戯王とか世の中の創作物って裏設定(設定の後付け)気にすると頭おかしくなる作品だらけだし

590 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/29(土) 02:34:32.93 ID:MSRmws8m0.net]
ブレワイのそこらへんにある廃屋とか大砲とか
いろいろ想像めぐらすの楽しいよね



591 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/08/29(土) 05:42:27 ID:oTUerns30.net]
>>586
その最終戦の記憶がある時点で問題なんだよ
トワプリルートのガノンドロフは7年前の時点で野望を未然に防がれて処刑場送りなので、7年後に時の勇者と戦う事になる別の歴史の記憶と繋がる道理がない
ゼルダに至ってはそもそも先祖の記憶だからその時点でかなり強引だけど、知恵のトライフォースが見せたという設定なのでそこはまあ良し
ただ結局、時オカゼルダが体験していないはずの記憶を継承しているのでマズい

何がマズいかと言うと、無かったことにされた歴史、という認識をトワプリルートの人間が持つことによって風タクルートそのものが無かったことにされてしまったのが何よりマズい

592 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/29(土) 08:50:04.52 ID:O2STLhYz0.net]
>>591
ドラマ「トドメの接吻(キス)」みたいに、本人たちが上書きしたと思い込んでる裏で風のタクトが開始されてたりしてw
シュタインズゲートもそういう話だっけ?

ムジュラも一説では時の歌を奏でる度に世界が滅んでるって説を聞いたことあるな(N64版のゲームオーバーカウントが時の歌基準なのはその為)

593 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/29(土) 12:35:36.94 ID:YrnzqaZv0.net]
今やってる大神ってゲームが凄くゼルダっぽい

594 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/29(土) 15:09:18.72 ID:i2dFGi+l0.net]
和風ゼルダと聞いた

595 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/08/29(土) 21:28:28.30 ID:RXt/5BXN0.net]
>>592
当時子供心になんで時オカで死亡カウントがムジュラでセーブカウントになったんだろって思ってた記憶あるんだが鳥肌立ったわ

596 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/02(水) 18:44:23.31 ID:6y+Wn3Wt0.net]
風のタクトで相棒(赤獅子の王)を見失ったらどうするの?
なんJに適当にスレ立てたら呼べるって言われたけども

597 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/02(水) 18:49:09.24 ID:6y+Wn3Wt0.net]
あーごめん、思い出した
わざと溺れれば赤獅子の王に乗った状態で再スタートできるんだね

598 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/02(水) 18:49:38.94 ID:u3cPSOWJd.net]
どういう状況に陥ったら見失う事になるのか分からないんだけど、赤獅子の位置は島ごとに固定なんだからどこかマップが切り替わる場所に一旦入って出れば定位置に戻るんじゃないの?

599 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/02(水) 19:00:11.78 ID:6y+Wn3Wt0.net]
>>598
はえー、そうなんだ>定位置に戻る
ありがとう

600 名前:なまえをいれてください [2020/09/04(金) 00:07:16.52 ID:J+aC21vt0.net]
久々に木の実やってるけど
入手ルピー倍になる指輪つけて
スコップで堀り堀りしてもルピーを入手していくの気持ちがいい(入手音がたまらない)
特に5ルピー中でも100ルピー入手した時の音が超たまんない



601 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 00:32:46.40 ID:EaZodvYx0.net]
きのみの指輪機能はリメイクで化けるポテンシャルを秘めているよね

602 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 03:32:16.82 ID:N2f5CNAs0.net]
マリオ3Dコレクション発表でゼルダ3Dコレクションの夢が広がる
あとギャラクシー出せるならスカウォも出せるでしょ

603 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 04:51:49.96 ID:gyxQqjRW0.net]
ゼルダはマリオと違って既に移植されまくってるからちょっとな

604 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175) mailto:sage [2020/09/04(金) 05:35:30 ID:EaZodvYx0.net]
・ブレワイ続編発売
・ゼルダ3Dコレクション(時オカ&ムジュラ)
・ゼルダHDコレクション(風タク&トワプリ)
・スカウォHD for Switch
・木の実or神トラリメイク

来年のゼルダ35周年はこの布陣でお願いします

605 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 07:13:24.62 ID:Wiv3/1yS0.net]
ファイナルソードのリメイク早よ

606 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 09:20:58.16 ID:UJEfwrcl0.net]
ゼルダコンサートまたやってくれ

607 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 14:23:23.34 ID:CJDb3pQ10.net]
うちのWiiU、ダウンロード版でこれだけ入っているんだけど。
Switchでも遊べるようにフォローして欲しいわ。


・ゼルダの伝説
・リンクの冒険
・神々のトライフォース
・時のオカリナ
・ムジュラの仮面
・ふしぎのぼうし
・夢幻の砂時計
・大地の汽笛
・風のタクト HD
・トワイライトプリンセス HD
・スカイウォードソード
・ブレス オブ ザ ワイルド

608 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 14:46:00.29 ID:gyxQqjRW0.net]
wiiuと3dsがあればほとんどのゼルダできるんだな 夢島リメイクは無理だが

609 名前:なまえをいれてください [2020/09/04(金) 14:56:38.42 ID:BZKWS4A60.net]
Wii Uほしくなってきた

610 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 15:30:09.23 ID:CJDb3pQ10.net]
うん
ゼルダシリーズをコレクションするために中古のWii Uを購入したんだけどさ
ポテンシャルは素晴らしいけど生産終了機種は怖いよ

ダウンロード版のサポートが切れてデータが飛んだら終わりだし
コントローラーを購入するのにも一苦労だし



611 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/04(金) 15:51:46.12 ID:lfNEZ/ow0.net]
wiiUはコントローラーが無敵でほんと笑う。
耐久性が凄い

612 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 203.112.52.198) mailto:sage [2020/09/05(土) 10:45:00 ID:+TUJAiZb0.net]
追加要素無し移植しないんだからコレクションとか大量リメイクは無理だろ
そんなに不安なら複数台確保すりゃええやんけ

613 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/05(土) 12:13:46.55 ID:PM8DN8dU0.net]
WiiU二台目購入も頭をかすめたけどさ
場所を食うから嫌だ
WiiUの電源アダプターってめちゃめちゃデカいでしょ

バーチャルコンソールをSwitchでもやってくれたらいいのにね
Nintendo Switch Onlineが後継サービスというのはかなり不満だわ
ソフトウェアを所有できないか

614 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/05(土) 12:15:00.17 ID:PM8DN8dU0.net]
フトウェアを所有できないから

"ら"が切れた
これがら抜き言葉か(違う)

615 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/05(土) 12:47:55.89 ID:7PPuaASe0.net]
そ抜き言葉かよ

616 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/05(土) 18:10:20.62 ID:akutYMfmd.net]
そっとしておいてやれ

617 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/05(土) 21:15:55.55 ID:QK5a/7I70.net]
ムジュの仮面
神々のトイフォース
スカイウォードード

618 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/06(日) 08:49:40.90 ID:Tow00Q9T0.net]
トワプリの初プレイしたときの
もしかしたら時のオカリナの世界なのか?
って徐々に分かる感じいいよなあ

619 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 210.2.228.75) mailto:sage [2020/09/08(火) 01:16:47 ID:06ellEjl0.net]
あんま言及されてるの見た事ないけど
森の聖域のスタルキッドと遊ぶ場所って賢者の間だよね

620 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/08(火) 04:40:51.76 ID:aRWL5Z5p0.net]
明言こそされていないけどハイラル百科でトワプリ版時の神殿のダンジョン部分こそが光の神殿なのかも?と思わせるような問題提起がされているから、可能性としてはタートナックと戦った部屋かシェルドゴーマと戦った部屋あたりが賢者の間ということはあるかも?



621 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/08(火) 23:32:20.36 ID:I5rfRyW30.net]
厄災戦争を無双でって普通に面白そうやね
BoW2までのつなぎとしては十分遊べそう

622 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/08(火) 23:37:09.51 ID:efDLTptP0.net]
ストーリーは公式準拠って事でいいんだろうか
それなら買うかもしらん

623 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 00:16:00.29 ID:ZlX6CFyXd.net]
無双はあんまり好きじゃないんだけどなぁ…
というかこれってBotWゼルダ姫も使用可能で戦えるって事になるよね?
BotWゼルダ姫は戦えないからやめたとか言い
更に戦う要素のない神トラゼルダ姫出して誤魔化してたスマブラはいったい…

624 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 00:22:53.86 ID:F888skUoM.net]
ブレワイ姫出しちゃうと過去ゼルダのモーション使いまわし出来ないからその為の言い訳

625 名前:なまえをいれてください (アウアウウー 106.128.19.82) mailto:sage [2020/09/09(水) 00:27:19 ID:rohKs0pza.net]
モデルを新調しようとしてガノンの関係上3人をBotWで統一できんし3人とも違う作品にしようってなったんじゃね

626 名前:なまえをいれてください (ササクッテロル 126.233.225.189) mailto:sage [2020/09/09(水) 00:27:37 ID:Zp1Pl6Mup.net]
勿体無いしこの機会に無双の方も再挑戦してみようとは思うけどカメラアングルとかシステム合わなくて早々に辞めちゃったから本編と同じ操作感で出して欲しかったってのが今のところの感想かな

627 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 00:32:22.83 ID:T7xJEnY00.net]
ゼルダ無双がこれほどに公式ゼルダに接近してくるとは思いもしなかった
この勢いで前作シリーズも公式時系列に取り込まれたりするのだろうか?

628 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 00:40:57.59 ID:/WV6bmAt0.net]
>>627
時系列に組み込んだとしたらトワプリルートかねぇ
スカウォ・時オカ・トワプリは神話で語られている一方他のゼルダは別世界っぽいし

629 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 00:42:30.55 ID:j924Wma/d.net]
>>628
無双ガノンドロフの魂が4つに分割されてるっていう事情もあるし入れるならトワプリルートの4剣+の後かな?と思ってる

630 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 00:57:31.53 ID:ZlX6CFyXd.net]
そんなのならスマブラの過去モーションがとかシリーズ別にしたかったってはっきり言ってほしいわ
スマブラのせいで神トラゼルダが戦えてシークになるとかいう勘違い増えてもやもや止まらねぇ
>>626
本編ゼルダの操作性に慣れてると無双はきつかったね
無双ファンはこれでも操作性良い方だって言ってたけど
今回は前回より任天堂の方も口を出すみたいだし操作性も改善される可能性あり?



631 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.217.190.195) mailto:sage [2020/09/09(水) 01:00:33 ID:I0UOv41y0.net]
スマブラアンチってほんと難癖つけるのが好きだよな

632 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 01:26:10.51 ID:j924Wma/d.net]
厄災の黙示録の追加DLCで1万年前にガーディアンを駆って厄災ガノンをボコボコにするモードが実装されたら有料でも買ってしまうかもしれない

633 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47) mailto:sage [2020/09/09(水) 02:17:11 ID:Ndqk7UaZ0.net]
前作は無双であくまで外伝てのとコエテク顔のビジュアルが苦手でやってなかったが
今回のこれなに…素材まるごと提供受けてるのかちょっと揺れるなあ
にしてもタイトルに無双て付くだけで安っぽく感じるのはなんなんだろうな…

634 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244) mailto:sage [2020/09/09(水) 03:06:04 ID:sfeDyNNO0.net]
>>630
無双特に操作性悪くなったと思うが・・・

635 名前:なまえをいれてください (ブーイモ 202.214.231.207) mailto:sage [2020/09/09(水) 05:09:17 ID:gG9ZYuo+M.net]
画面分割coopモードあるのかね?
うち奥さんと二人でBotWやってたから買ってしまいそうだ。

636 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 123.218.139.211) mailto:sage [2020/09/09(水) 06:19:57 ID:rOK/vbS/0.net]
ゼルダは好きだけど無双シリーズは興味なかったというかよくわからないのでやってないんだけど、映像見て驚いた

637 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 09:32:00.29 ID:0UcmkxLi0.net]
同じく無双ってプレイしたことないんだけどストーリーあるもんなんだ
ミッションクリアしてストーリーが解放されていくシステムならエンディングを見られない可能性があるってことよね
アクション苦手なんだよなぁ

638 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 09:33:53.25 ID:T7xJEnY00.net]
初代のゼルダ無双しかやってないけど、シナリオモードはそこまで難しくなかったから特に躓かずにクリアできたよ
やりこみ要素のアドベンチャーモードとかになると難しさよりも作業感があって途中で飽きてしまったけど

639 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 09:34:11.47 ID:ZP1HNR5l0.net]
ここまで無双と密接な関係になるとはな

640 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 09:50:27.83 ID:mivdqW+40.net]
英Amazonにてスイッチ版『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』ストアページが登場するも削除される
https://www.gamespark.jp/article/2020/08/17/101330.html

35周年記念でリリースされるんじゃないかと期待
>>604が実現したらいいな



641 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 11:20:54.55 ID:FNgcbqAP0.net]
>>640
!!!

642 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 11:25:29.49 ID:l2ZNPkvR0.net]
普段通りの無双と同じ感じならイージーモードもあるしレベル上がれば能力も上がってくからクリアできんってことは無いと思うぞ
やりこみ要素の高難易度ステージはレベル上げまくるとか強い効果付きの装備ドロップマラソンみたいな
ハクスラとかトレハン系のかさ増し要素でガッツリ強化しないとキツイけどストーリーモードはそういうのほとんど意識しなくても良いぐらいになってるし

643 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75) mailto:sage [2020/09/09(水) 11:32:13 ID:c3R9Sn+M0.net]
2Dコレクションと3Dコレクション出たらいいな

644 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 13:42:43.21 ID:v+oNCx0I0.net]
トワプリと風タクとスカウォをスイッチでくれ

645 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 13:43:30.99 ID:v+oNCx0I0.net]
ムジュラと時オカももうまとめてゼルダコレクションにしてまとめて移植してくれ

646 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 153.196.86.213) mailto:sage [2020/09/09(水) 16:30:57 ID:HxDl0kRZ0.net]
無双ってむしろアクションが簡単なイメージなんだけど最近の無双は変わったのかな

647 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 17:14:55.32 ID:C3VQ9EGq0.net]
仮にゼルダ3Dコレクションとか出たら時オカ、タクト、トワプリの3本になってムジュラは省かれそう
スカウォを出すとしたら単体でリメイク扱いになりそう

648 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 17:51:40.89 ID:yTfbhBBn0.net]
無双は基本適当にボタンポチポチ押してるだけだし考える事あんまりないよ

649 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/09(水) 17:54:45.04 ID:dMvmBluFd.net]
スカウォリメイク発売を記念して風タクHD、トワプリHDのSwitchDL版を発売
神トラリメイク発売を記念して時オカ3D、ムジュラ3D、神トラ2の3DS3作品をセットにした3Dコレクションを発売

650 名前:なまえをいれてください [2020/09/09(水) 19:11:54.62 ID:31Q3IYEN0.net]
ついに英傑アミーボセットが使えるときがくるか?!タッチで特殊武器とかくれぇ。



651 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 126.22.46.217) mailto:sage [2020/09/09(水) 21:27:25 ID:3n6XLaG50.net]
ブレワイ、パッケージ版持ってるだけど、チケット買ってマリオコレクションと一緒にこれを機にDL版にするか迷ってる。
無性にやりたくなる時があるからパッケージ版だとめんどくさいんだよなぁ。

652 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/10(木) 21:46:37.43 ID:6VC4zynT0.net]
スカウォリメイクもだけどスカウォのサントラがほしいんだよぉぉぉ!!

653 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/11(金) 20:23:07.54 ID:+7MEMHWk0.net]
わかる
ナリシャ戦のBGMとかじっくり聴きたい

654 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/12(土) 02:39:15.07 ID:ftUeXKzS0.net]
夢幻の砂時計の海王の神殿何回もやらされて辛かった あとラインバックの元カノの女海賊まじウザかったわ
それ以外はほんと良作だった

655 名前:なまえをいれてください [2020/09/12(土) 13:02:08.93 ID:DaL3rnn80.net]
イヤッハー!

656 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/13(日) 19:00:57.67 ID:0DOZOVXy0.net]
来年ゼルダシリーズも35周年なんだっけ?そろそろ続編とコレクション系が来そうだよな

657 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/13(日) 19:18:01.47 ID:dhY7au0Q0.net]
クラニン限定で出たゼルダコレクションに神トラと夢島、木の実を入れて出してほしい
風タクとトワプリはWiiU版のベタ移植を単独で出してくれればいい

658 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 09:46:18.86 ID:mZz9HhKg0.net]
スカウォをリモコン振らなくても成立するようなゲーム性にして出してほしいけどやっぱだいぶ厳しいの?
これが原因でスカウォ積んでるからどのくらいモーションプラスにありきのゲーム構成なのか把握できてないわ
まぁあれが気に入ってた層からの批判凄そうだからもし仮にできてもなさそうではあるが

659 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 09:52:19.87 ID:0/I/b65W0.net]
かなり面倒な操作になると思う
剣の軸回転をスティック操作にあてて一々角度調整しないと敵が倒せないよ

660 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 10:46:39.54 ID:vuA1D7HK0.net]
スティック入力でその方向に構える→離すと斬撃で自由角度の剣撃事態はできるだろうけど絶対ワンテンポ感覚ズレるしやってらんなくなると思う



661 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 12:08:51.35 ID:e4/lVhUm0.net]
普通にマリギャラ出してきたしモーションコントローラーの問題は解決済みだな
あとはスカウォ移植を待つだけ

662 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 12:49:12.42 ID:UcKoOD++0.net]
スカウォはモーションプラス対応ソフトだから微妙に違うんだよ
マリギャラは元々普通のリモコンで大丈夫だからゼルダで言うならトワプリのGCWiiU版みたいなもん

663 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 13:52:14.21 ID:p0h/bxc1d.net]
Switchならリモコンぶん回してもおかしくないから移植?リメイク?して欲しいな
むしろSwitchでちゃんと剣を振るゼルダをやりたい

664 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 14:11:15.17 ID:QNEtwV8D0.net]
移植するにしてもジョイコンのジャイロのみだと剣と網の操作が再現出来ないからモーション操作はなしだろうなあ
モーションなしで作る場合剣を振る操作のみなら左スティック+ボタンで出来そうだが(元々剣振れば足が止まる仕様だし)剣を自由に構える動きが出来ないから剣の割り当ては右スティックになり倒した方向に構え逆入力で振るて形になるだろう
右スティックに割り当てるとなるとカメラ操作がない操作形態になるだろうな元々スカウォにはないが今の時代カメラ操作無いのどうなんだ感あるし
モーションなしカメラ操作なしで任天堂がリメイク出すかはちょっと疑問な気がするなあ

665 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 15:35:10.94 ID:YqVYRe1A0.net]
本当余計な真似してくれたよ
ジャイロだのモーション+だの
特定のゲーム機でしかできないアクションあるせいでなかなか移植がされない

666 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 15:46:50.48 ID:RR3cOXoj0.net]
タッチ機能・二画面のDS・3DSのゲームの移植につながるものがあるな

667 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 16:02:45.92 ID:sPB1noOhM.net]
仮にボタン操作リマスター出来たとしても仕掛け毎変えないとな
ボタンでスカウォやってもリモコン操作嫌な人がストレス無いだけで楽しくはないと思うぞ

668 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 16:09:27.47 ID:ygGUylu20.net]
>>665
でもそれが面白かったじゃないか

669 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 16:29:33.91 ID:YqVYRe1A0.net]
まぁね

670 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 17:18:01.82 ID:WO1rmLc00.net]
リモコン部分変えたらもう別のゲームだな



671 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 17:54:46.00 ID:K9o4SWuw0.net]
3DS版の時オカってZ注目周りどうなってたん?
普通にL注目とかその辺?

672 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/15(火) 18:13:59.66 ID:RR3cOXoj0.net]
ムジュラは3DS版ではなくオリジナルの解像度上げたやつを収録してほしいな

673 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/16(水) 12:21:17.59 ID:J22QqBCb0.net]
WiiUでクリアまでスカウォやったけど、リモコンのせいかリンクが急に疾走して島からダイブすること何回もあったな

674 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/16(水) 19:06:18.88 ID:6htu/Vtr0.net]
走るのはリモコンのせいじゃない

675 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/18(金) 19:05:00.74 ID:zv1u09hP0.net]
スカウォは敵側がちゃんと有形で存在するのに神側がただの像と生まれ変わりだけなのはなんか納得いかんわ

スカウォ以前の話もやってほしいな

676 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/18(金) 19:10:11.80 ID:s2eZ24Hs0.net]
スカウォに出てくる神殿やボスは従来のキリスト教的建築と違って仏教やヒンドゥー教、ギリシャ北欧神話っぽいモチーフが多いからどんな文明だったのか結構気になる

677 名前:なまえをいれてください [2020/09/19(土) 12:22:40.57 ID:zvo5vQqQ0.net]
3DS版はリメイクとして好きではあるけど
正直気に入らない部分も割と多くて、バグ修正、リンクのモデリング、オカリナの仕様、敵キャラのデザイン改変とか色々好きになれない

やっぱリメイクやリマスター等どうしても
本質的に別物になっちゃうから
それはそれでいいけど単純移植もやってほしいと思うわ。任天堂はそこらへん変に拘ってあんまやってくれないよね

678 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 13:18:47.66 ID:XacqGCI8M.net]
結局そういうのは単純に売れないからな
SwitchOnlineのおまけでいつか出たらいいね

679 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 15:56:09.61 ID:cpzdOBsL0.net]
何度も言われてそうだけどマリオが出たんだからゼルダも、と期待してしまう

680 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 17:17:08.45 ID:DgZNJxEO0.net]
>>677
本質的に変えないと逆にリメイク・リマスターの意味が無いからね



681 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 17:55:15.01 ID:8HP20VjNa.net]
時オカの3DS版はいい感じって思ったけどムジュラはボス戦の変更点がしんどかった…

682 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 18:44:56.49 ID:n+ypIfqor.net]
64ムジュラのボスは体を殴るとダメージ入るのばっかりだったからリメイク弱点を攻撃して倒すようにしたかったんだろうけどみんな目玉なのはなんだかなと思った
スカウォとかにも言えるけど

683 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 19:50:11.61 ID:kOmj9i+B0.net]
まあ、ゼルダと言えば目玉みたいなもんだから…

684 名前:なまえをいれてください [2020/09/19(土) 20:18:26.59 ID:zvo5vQqQ0.net]
64コントローラーでのオカリナ演奏が染み付いているせいもあって
3DSのキーでのオカリナ演奏が未だに慣れない件

64だと↑↓→←Aって分かりやすいんだけど
3DSだとXYALRって記号的にも色彩的にも分かりにくい

ただ演奏モードで楽譜表示できるの様になったのには助かった

685 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 20:35:00.51 ID:cpzdOBsL0.net]
わかるわ
64のはいまだに覚えてるけどDSのは見ながらじゃないと吹けん

686 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/19(土) 22:17:15.20 ID:DgZNJxEO0.net]
>>682
あの目玉はムジュラの仮面の目だから…

リメイクのグヨーグさんグロテスク過ぎてよく通ったなって思う
時オカガノンドロフの血の色やデドハンドの血表現はアウトだったのに…

687 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/20(日) 01:04:26.97 ID:+50mH9Kr0.net]
>>686
グヨーグそんなグロかったかと思ったが口内の目か
水圧が変わって内蔵が出た深海魚みたいとは思った

688 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/20(日) 02:16:43.89 ID:m8y6Bgi20.net]
買いっぱなしで未プレイのゼルダシリーズに着手中
第一弾、風のタクトHD

プロロ島でのチュートリアルをのんびりプレイしている
楽しいね

ユーザーインターフェイスは時オカを引き継いでいる感じかな?

689 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/20(日) 06:16:37.92 ID:IGU1rddL0.net]
>>682
シリーズを続けてくるとなんとなく弱点わかってボス戦も淡白になるね
トワプリのボス戦は弱点はここですって演出も過剰気味で萎えた思い出

690 名前:なまえをいれてください [2020/09/21(月) 13:15:36.29 ID:Pt25jitp0.net]
雑魚戦・ボス戦っていうと64あたりまでだったらプログラムが今ほど細かく整備されてないから
バグ利用したりコントローラーの速操作とかでボスでも瞬殺できたりするんだけど

これがリメイク版の夢島や時オカとかだと
プログラムがより整備されちゃって要は戦闘を長引かせる仕様になっててそこら辺が個人的に残念

あの昔のゲームはプログラムがガバッてるところが割とあるのが特色であり魅力なのに
なんでことごとく修正しちゃうのかしら



691 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/21(月) 13:41:39.68 ID:k84f7N9yM.net]
特色でも魅力でも無いから

692 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/21(月) 13:42:07.15 ID:DjomE0kD0.net]
作り手としてはなるべく想定した遊び方で遊んで欲しいんものなんじゃね
よほど流行ったバグなら再現してやろうと思う事もあるんだろうけど

693 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/21(月) 14:16:42.47 ID:+c2Lb1F20.net]
ポケモン赤緑レベルに突き抜けてるなら魅力かもね

694 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/21(月) 18:11:46.16 ID:4s79DDCb0.net]
その赤緑でもGBAリメイクできっちり修正されてるしな
まぁあれは時代が時代ならKOTY候補に上がりそうなレベルのバグゲーだから仕方ないがw

695 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/21(月) 18:31:14.33 ID:4inu2rQK0.net]
前知識さえあればバグ起こさずに普通にクリア出来る程度のバグゲーでKOTYなんぞとれてたまるか

696 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 02:21:38.07 ID:x0fO49D+0.net]
>>690
ロクヨン以前のゼルダで瞬殺できるボスって思い浮かばないのだが
良かったら紹介してくれないか?

時のオカリナ「水棲核細胞 モーファ」をハメ殺すYouTube動画は
観たことあったな。コーナーに追いつめてプールに戻れなくするやつ。

697 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 02:31:33.01 ID:IExVr+/W0.net]
タクトの禁断の森のボスに森の水をかけると一撃で倒せるの最近になって発見されてたな

698 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 05:05:17.22 ID:x0fO49D+0.net]
風のタクトHDを今さらながらやっているけど

BotWの原型って結構あるのね
リト族のテーマ曲とか、デクの葉で滑空とか

699 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 08:11:59.93 ID:dSkDhZAo0.net]
竜の島のフレーズがBOWで流れたときめちゃ感動出来たな
同時にあの子孫たちなんだと分かる粋な演出

700 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 08:13:51.74 ID:dBPepI3Ad.net]
まあ風タクのリト族とブレワイのリト族は血縁的に無関係だけどな



701 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 09:44:47.62 ID:WP9wjYo4a.net]
あとはコログ族くらいか

702 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 10:16:55.92 ID:ePIeg93q0.net]
ブレワイのリト族誕生の経緯って判明してるの?
風タクはゾーラ族が海に住めなくなったのがきっかけで変化してリト族になったらしいが
ブレワイはゾーラ族も普通にいるしリト族自体のデザインも風タクとかなり変わってるからゾーラ族からは変化してないよね?

703 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 10:25:18.80 ID:tzaL9ejt0.net]
最近風タクやったけどオープンゲーっぽくて驚いた
当時は話題になったりしたの?

704 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 11:56:34.36 ID:wXvS9qBfa.net]
当時は海広すぎタライ集めだるすぎメドリかわいい一色だった気がする

705 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 12:05:18.26 ID:dBPepI3Ad.net]
リト族は寿命が短かったり他種族との交流が薄かったりでリト側にもハイラル側にも殆ど歴史が残っていないけど、長命かつ長い王家の歴史を石碑として残しているゾーラ側にリト族との関係性が何も記されていないからブレワイのリトとゾーラには何の関係もない

706 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 12:08:15.25 ID:x4bj2Pmc0.net]
風タクは今思えば今のオープンワールド系のベースモデルのひとつなのかなって感じなくもないけど
風向き変更が面倒であんまり海に出たくなくなるとか宝探しとか海図埋めとかはサブイベに留めて欲しかったなとか
一つ一つの島も小さすぎるし特にイベントが起きるわけでもないところが多いしで無駄に広いだけの水増しって印象だった

707 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 15:25:13.72 ID:Voor5fuO0.net]
ブレワイのリトは風タクとは別ルートで進化した種族っぽいよな
メドーの名称はファンサってことで

708 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 20:41:05.48 ID:rdj2KaFz0.net]
>>690
何で修正するのか→悪い部分だから手直しした それだけの話でしょ
バグまで神格化するくらいならリメイクなんて視界に入れず原作だけプレイしてなよ

709 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 20:46:34.23 ID:A8ZQKmnp0.net]
まあその通りだな

710 名前:なまえをいれてください [2020/09/22(火) 22:31:07.98 ID:egUoeitt0.net]
>>708
キッズって視野狭いし何故すぐ切れるのかしら
めんどくさいわぁ

先ず神格化はしてないし、キッズだから分からないだろうけど
あの時代のゲームはバグや裏技といったものが公式でも非公式で流行して楽しんでた訳でね

あとリメイク物は原作と比較されるのが宿命で
単純に遊んでいて変わってしまった部分で気に入らない等と感じるのは至極普通の反応でもあって別に悪い事でも無い

あと俺は原作もリメイクもそれぞれ短所長所評価してるのでそれは神格化とはいわないよね
要は一部分に関しては原作の方が良い
他の一部分はリメイクの方が良いって事だから。

キッズはネガティブを悪く捉え過ぎだね



711 名前:なまえをいれてください [2020/09/22(火) 22:33:22.40 ID:egUoeitt0.net]
ちょいと悪い点や気に入らない点を挙げると
それに対して嫌悪調で「原作だけやってろ」「やらなければいい」等と暴論書いちゃうようなキッズ多すぎ
黒と白でしか分けられないのか?

712 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 23:01:27.73 ID:vJt6e4CT0.net]
長文垂れ流してキッズ連呼とかどっちがキッズだよ

713 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/22(火) 23:08:43.90 ID:A8ZQKmnp0.net]
改悪だと思う人もいればそうじゃないと思う人もいる
良い悪いも多い少ないもどうでもよくて、選択肢があるんだから好きな方やればいいだけ
白黒つける必要なんてないしそんな話はしてない

なんでそんなに怒ってんのかよくわかんない

714 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 08:33:19.22 ID:6lRJxjkF0.net]
意図してない訳わかんないバグで遊ぶってのは今のゲームでもよくある楽しみ方だが
>昔のゲームはプログラムがガバッてるところが割とあるのが特色であり魅力
なんて本来のゲーム内容を無視して当時の製作者を蔑ろにするようなこと言いきっちゃう時点で論外

715 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 09:04:39.77 ID:zE41gCVyF.net]
原作版のバグを修正した結果リメイク版で新たなバグが発生する事もあるんだからバグを楽しみたいならリメイクされたバグまで楽しめばいい
バグに興味がない私だって写真屋イベントやりたくなったらSwitch版じゃなくてGBC版の夢島で遊ぶし、リメイク前の要素を楽しみたいなら原作をやれは反論の余地なく正論

716 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 10:15:31.92 ID:SEbB+k2y0.net]
1986.02.21 FDS[W_]*ゼルダの伝説(->NESゼルダの伝説1は別音源)
1987.01.14 FDS[W3]*リンクの冒険(->GBA移植)
1991.11.21 SFC[W3]*神々のトライフォース(->GBA移植)
1993.06.06 NGB[_3] 夢をみる島(->GBC リメイクDX->SWTリメイク)
1994.02.01 NES[_3] ゼルダの伝説1(->GBA移植)
1998.11.21 N64[W_] 時のオカリナ (->3DS リメイク3D)
2000.04.27 N64[W_] ムジュラの仮面 (->3DS リメイク3D)
2001.02.27 GBC[_3] ふしぎの木の実 (大地の章/時空の章)
2002.12.13 NGC[__] 風のタクト (->NWU リメイクHD)
2003.03.14 GBA[__] 4つの剣 (神々のトライフォース同梱)
2004.03.18 NGC[__] 4つの剣+
2004.11.04 GBA[W_] ふしぎのぼうし
2006.12.02 NGC/NWI トワイライトプリンセス (->NWU リメイクHD)
2007.06.23 NDS[W_] 夢幻の砂時計
2008.05.01 NWI[__] リンクのボウガントレーニング
2009.12.23 NDS[W_] 大地の汽笛
2011.11.23 NWI[__] スカイウォードソード
2013.12.26 3DS[__] 神々のトライフォース2
2015.10.22 3DS[__] トライフォース3銃士

717 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 10:16:15.04 ID:SEbB+k2y0.net]
2017.03.03 NWU/SWT ブレス オブ ザ ワイルド
・対応機種は三文字表記
 NES:ファミリーコンピューター、FDS:ディスクシステム、SFC:スーパーファミコン
 NGB:ゲームボーイ、GBC:ゲームボーイカラー、GBA:ゲームボーイアドバンス
 NGC:ゲームキューブ、NDS:ニンテンドーDS、3DS:ニンテンドー3DS、
 NWI:Wii、NWU:WiiU、SWT:Nintendo Switch、
・[W3]はバーチャルコンソール、[W_]はWiiU、[_3]は3DS
・アスタリス(*)はNintendo Switch Online配信
・無双シリーズは対象外

718 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 13:03:31.99 ID:zlEV2QaC0.net]
正直無双とかやってる暇あったら風タクとトワプリをスイッチに移植しろよと

719 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 13:06:52.66 ID:kNxNXXMQd.net]
やってる暇がないから他社コラボで任せてるんだろ

720 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 13:35:14.57 ID:kHiJkEI50.net]
元のやってたら移植なんてそんな何回もしなくていいだろ新作に注力してくれ



721 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 16:01:56.87 ID:iFCaiZV20.net]
そうそう風タクとトワプリなんてwiiuで出たばっかだろ 毎機種ごとに出せっつーのかよ

722 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 16:30:19.40 ID:zlEV2QaC0.net]
だーからそのままWiiUが欠陥ハードでさっぱり売れてないからだろ
スイッチでプレイできなきゃ無意味だわ

723 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 16:39:18.90 ID:lle1lnof0.net]
そんなことないよ

724 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 21:23:30.61 ID:9tbCpOpQ0.net]
>>718
風タクとトワプリを何でコエテクが移植するんだ・・・

725 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 21:31:10.18 ID:zlEV2QaC0.net]
あースイッチで風タクとトワプリやりてぇ〜

726 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 22:54:41.20 ID:0WXxZTIP0.net]
風タクの完全版やりたかったな 今でも出してほしいぐらい風タク好き
中弛みは多々あったが面白かったのは確か 3Dゼルダとしての新しい方向性が俺にはヒットしたんだよなぁ

727 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 23:19:04.14 ID:2tXAUz8A0.net]
HD発表された時は完全版リメイクだ!って歓喜したもんだった

728 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 23:47:43.35 ID:8jXUjJMeM.net]
風タク一番好き
ボスのBGMがどれも個性的で盛り上がる
静かな大海原で夜明けを迎えた時の清々しさは忘れられない

729 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/23(水) 23:53:02.74 ID:SEbB+k2y0.net]
>>718
突っ込みのレスが付いて気づいているだろけど
無双シリーズの発売元はコーエーテクモゲームスだよ

>>722
Switchでも風のタクト、トワイライトプリンセスをリリースして欲しいには同意
というかゼルダ全シリーズをSwitchでフォローして欲しい

だが無知なのにWiiUを血管ハードと煽るのはやめておけ
ポテンシャルを秘めた良いハードだよ
販売戦略でコケちゃったんだろうねこれ

730 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 00:01:36.37 ID:Oa+wq7dB0.net]
ムジュラを据え置きでやりたいんだ



731 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 01:53:36.58 ID:51tVnfLL0.net]
風のタクトHDプレイ中

ニテン堂で写真を渡したら明日来いと

日付や昼夜の概念がいまいちわからないんだけど
何もせず時間を経過させればいいのかな?

732 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 02:09:13.09 ID:WOZFj24yd.net]
3DSやWiiUからSwitchへの移植は2画面要素どうするのかってのとHDリマスターで追加したMiivers関連どうするのって感じ

733 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 02:26:33.00 ID:wmC4ahge0.net]
DS二作と神トラ2がこのまま消え去ってしまうのはあまりにも悲しいので任天堂さん、なんとかレスキューしてください

734 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 02:30:52.64 ID:96EM6IoE0.net]
神トラ2はそんな今どうこう言うほど時間経ってないでしょ
と言うか3DSで動くゼルダは全然マシ

735 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 03:03:02.90 ID:bet6dYSR0.net]
風タクのトライフォース集め好きなやついる?
俺はあの探索とトレジャーハント感が結構好きで、後にネット評判みたらボロクソでびっくりした

736 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 03:04:18.82 ID:MY3BnS8c0.net]
あれ俺もけっこう好き
だけどまあ反発多いのもわかる

737 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 03:54:21.10 ID:AYi0l+iG0.net]
>>735
自分も大好きよ
多分「トライフォースなんだから、ああいう感じでチマチマ探すんじゃなくて
ダンジョンでボス倒してバーンってゲットしたい!」という人が多いんだと思う

738 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 05:52:07.88 ID:CXr6id50a.net]
欠片集めで巡る場所が時オカを彷彿させる要素があるとかだったらもうちょっと受けがよかったりするのかな
テンポの問題だから関係ないか…

739 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 08:46:26.88 ID:s6NbFW000.net]
>>735
その要素自体はいいんだけど、サブイベとかじゃなくて本編をクリアするのに強要されるってのがアカンのじゃないかね
俺もそのクチで、サブイベとしてそういうのやらされるならいいけど2周目以降もクリア強要されるとやる気が削がれる

740 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 08:56:42.94 ID:WpQuICri0.net]
地図を見つける度にチンクルのとこ行って
大枚払って(足りなくなって金策)解読してもらって…は確かにテンポ悪いよね
あとうろ覚えだけど地図を何枚か集めてやっと本命の地図が手に入るみたいなのなかったっけ
あの水増し感というか時間稼ぎというか無駄に労力を使わせる仕様が不評だったのでは



741 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 09:08:35.36 ID:Z6wFgA51a.net]
宝の地図を元を宝箱引き揚げたら中身が地図だったりしてプレイ時間の水増し感あった

742 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 09:59:44.44 ID:Z6wFgA51a.net]
今プレイしたらそんなにイライラしないと思うけど、当時はゼルダへの期待値が超高かったからマス目に区切られた海図のひとマスひとマスで宝箱引き揚げたて島行ってって作業へのコレじゃない感がすごかった

743 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 10:03:56.59 ID:Haku2uV3a.net]
話の山場行ってから一気に降りかかるから足留め食らってる感が強いってのもあるかな
シナリオの合間合間で小分けになってればもう少し作業感薄かったと思う

744 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 19:31:54.82 ID:Oa+wq7dB0.net]
今やってもイライラするよ

745 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 20:31:33.92 ID:39ZXtvqp0.net]
当時の自分が操作下手でビビリだったっていうのもあるけどタクトは海上移動がしんどくてつまんなかったな
シナリオは好きだしダンジョンも全部おもしろかったんだけどタライとホースもう一回やると思うと面倒でなかなか起動して最初からって気が起きない

746 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 21:51:56.77 ID:PInF8JM20.net]
風タクはもっとじっくり作りこめば面白くなったかもしれないが、
制作時間が足りなかったせいで随所に完成度の低さが漂っているね

747 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 22:07:34.54 ID:iT+DB+fB0.net]
マニュアルスーパースイム使えば良いじゃん

748 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 22:57:18.66 ID:RENexMbE0.net]
同じだるさでいうとスカウォのサイレンも苦手で二周目する気になれない
トワプリの雫集めは好きなんだけど、スカウォは精神的に疲れるから苦手

749 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 23:01:01.12 ID:ajFqBI6Xd.net]
風タクのトライフォースの欠片集めは最初は楽しかったけど半分くらい集めたくらいでちょっとダレてきたな
それ以外は風タク好き

750 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 23:16:53.45 ID:YnOWzHtta.net]
個人的にはだるいって意味なら雫の方が見辛くてしんどかったかな…
精神的に疲れるのはサイレンだけどね



751 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/24(木) 23:27:40.51 ID:hv+IILGk0.net]
スカイロフトのサイレンは夢に見るほど苦戦した
俺の中であそこがスカウォのラスボスだ

752 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/25(金) 00:01:15.13 ID:KXbsvcPId.net]
ダンジョンの数が少ないとどうしても物足りなく感じるからbotw2では多いといいなあ
8〜10個くらいはあって欲しい

753 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/25(金) 17:46:37.24 ID:TwV7+zuOd.net]
厄災に備えて用意された英傑は4人だからダンジョンとしての神獣も4つだったけどガノンドロフ相手となると太古の昔のように賢者が対応する気がするから6つ7つはダンジョンが欲しいね

754 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/26(土) 02:24:42.37 ID:CXn9iTXa0.net]
風のタクトHD、フィギュアが楽しいね
メインシナリオそっちのけで撮影しまくってるわ

ちょっとイカの寫し絵撮ってくる

755 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/26(土) 11:26:32.52 ID:iUQvxkI4a.net]
カモメ撮るのが地味に大変なんだよな
フィギュア作れる判定になかなかならない…

756 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/26(土) 12:09:11.79 ID:JJZD17ZHr.net]
ゴーマがでかすぎて入らなくて取れてるのかわからなくて何回かやり直した記憶
hdで事前にわかるようになったっぽいのはいいと思う

757 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/26(土) 13:01:50.07 ID:PIM3P9yzd.net]
ゴーマんなさい

758 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/26(土) 13:03:10.05 ID:yUV78Mhm0.net]
フィギュアは撮り直し不可がそこそこあるから気をつけてね

759 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/27(日) 05:12:48.88 ID:KyB6SCY20.net]
風のタクトHD、ダイオクタとフーチン撮って来た。

オリジナル版だと条件が相当シビアなんだね
写し絵を三枚しか持てなかったり(HD版は12枚)
ニテン堂に持ち込むまで作成可否がわからなかったり (HD版は撮影時点でGoodマーク)
一括受注できなかったり

760 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/27(日) 05:19:10.34 ID:KyB6SCY20.net]
プロロ島で赤シャチ師匠に999回打ち込んで来た

アクション下手なので「俺には無理」と思い込んでいたけど
これ時間さえかければ誰にでもできるね

盾を構え続けると永遠にダメージを受けないというのを起点にして
Z固定後、4回打つ、盾を構えて打たれるまで待つ
これを繰り返せば行けるという



761 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:58:03.88 ID:j+ULkurPM.net]
風タクトライフォース集めダルすぎて残りは動画で見たわお疲れした

762 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:13:41.08 ID:/g9ZUCAt0.net]
風のタクトで移動がだるいって散々言われたはずなのに、夢幻と大地でもクソダル移動を強制した時は呆れたよ 大地の汽車は2倍の速さでよかった

763 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:26:18.83 ID:5B+rhaJcd.net]
まあ夢幻も汽笛も移動中に戦闘要素を組み込む事で移動がただの作業にならないように、という方向で工夫していたと思うよ
ただユーザーは移動を楽しむ事ではなく移動を楽にする事を求めていたという見誤りをしているけど

764 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:35:45.94 ID:Ji51kJI50.net]
風タクの風向き変更でいちいち演奏挟む必要があるのがダルすぎた反動で
夢幻はルート書き込むだけで良くて楽だなぁぐらいに感じてたわ
大地は列車だから仕方ないんだけどレールで進路決まってるせいか微妙に感じた

765 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 20:14:45.67 ID:2IK5lwb8y]
令和あたり風タクの風向き変更あたり剣を振ってたけど
達成感あんまり感じなかった
そのあたりどうなんだろ
大地は列車かっこいいと思うわ

766 名前:なまえをいれてください [2020/10/01(木) 21:34:15.20 ID:U7INrfOA0.net]
というかゼルダシリーズって基本ダルいゲームデザインだよ
移動に関しては実は初代からダルくて
謎解きや解決なんかも回答が分かるまではダルくなる事も多いしで
シリーズによってダルさの方向性が異なるだけで基本どのシリーズもダルいもんだと思うよ

初代も冒険も神々も夢島も時オカもどれも例外無くあっちこっちウロウロせざるを得ないゲームデザイン。
ただ面積でいえば風のタクト、スカイ、BOTWとかの3D系が移動が一番ダルいと思うわ

767 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 21:44:49.47 ID:HN8t4OW70.net]
そこまで言っちゃうと「ゲームとはダルいものである」になるんでは
まあ探索の面白さとダルさは表裏なんだろうな

上で言われてる風タク汽笛の移動のダルさはまた別種の煩わしさも含んでると思う
それもゲームを止めてしまうきっかけになり得るほどっていうね

768 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 22:10:39.71 ID:3R+dNp7G0.net]
探索であちこち動き回る行為をダルいと感じるなら単にゼルダのゲーム性と合っていないというだけでしょう

769 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 22:12:35.43 ID:b+DFE+uO0.net]
というか探索で歩き回るのがダメならばオープンワールド総じて楽しめない気がする・・・

770 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 22:33:48.18 ID:Fd54PnQgM.net]
汽笛は目的地が目に入ってるのに律儀に線路に沿って走らなきゃいけないってのが縛られてる感を強くしてる一因かなって思う



771 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 22:44:13.59 ID:3R+dNp7G0.net]
汽笛の移動方法が煩わしいのは帆船→蒸気船と発展してきて次は新大陸だから蒸気機関車だ!っていう設定ありきで作られたものでゲーム性が二の次になっているからだと思う

772 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/01(木) 23:10:58.80 ID:p8exC2pG0.net]
社長が訊くのインタビュー読んだ限りでは単に汽車ネタがゲーム的に楽しそうだったから(要約)って感じで青沼さんが持ってた汽車の絵本が元ネタだったような

773 名前:なまえをいれてください [2020/10/02(金) 00:27:05.00 ID:4tuz2NBla.net]
それ読んだ覚えがある

774 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 00:31:17.81 ID:TYps8BgY0.net]
汽笛はおっさん運ぶイベントが面倒くさかった
まあ汽車操作するならあって当然なイベントではあるけど

775 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 00:42:38.26 ID:CqS0TjfS0.net]
汽笛は終盤にスピードアップやボンバー列車撃破があればまだマシだったろうと思う
ゼルダの立ち位置やキャラが新鮮でストーリー追うのは楽しかったけどミニゲーム等のやり込みモチベまでは繋がらなかった想い出

776 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 10:32:20.61 ID:65FdXwRH0.net]
「自力で目的地に向かってる感」がないからかなーと思う
まあ音楽好きだから俺は良いんだけどさ

777 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 11:45:58.30 ID:iea93g530.net]
>>735
俺もビックリしたクチ
ダンジョン少ないとは思ったが、トライフォース集めにはなんの不満もなくて
この温度差は主に遊び方、スタイルの違いが大きいのかなと
確かマスソ抜いた時点で集めとけよと言われたと思うけど、そこからどうするか

778 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 14:57:35.61 ID:tlFDDpuY0.net]
タライとホース集めはそれ単体でも不評だったけど、後に納期の関係でダンジョンを一つか二つ削る事になったと判り、本来ならダンジョン攻略で手に入れていた可能性が出た事で勿体ない残念だっていう意見がより強まった印象

779 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 15:19:24.58 ID:L9rn6pXI0.net]
海上移動が風向き変更したり装備切り替えたり手間なのもあるからその辺なんとかするだけでも大分変わりそうだけど
トライフォース集めはメインじゃなくてサブクエだったら有りだったなっていう印象だったわ

HD版だとそのあたりは結構改善されてるみたいだけどリメイクだし別にいいかってやってない

780 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 15:44:31.38 ID:jqKhEL7o0.net]
風タクは大砲に照準が無かったりサルベージポイントが近づくと消えたり
地味だけどイラッとする仕様があったな
何を考えてあんな風にしたんだろう



781 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 16:32:51.02 ID:d5Ld6DMWa.net]
HDだと照準あるんだよね

782 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/02(金) 17:17:49.27 ID:w5uY3lWy0.net]
あんな原始的な大砲に照準なんてないじゃろ?

783 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/03(土) 06:58:55.54 ID:ClIIG8zZM.net]
ゲームだし

784 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/03(土) 09:22:15.48 ID:imuChetu0.net]
風タクはダンジョン作るのが間に合わなくなったから、
その分後半のボリューム水増しのためにタライとホースを入れたんだろうけど、
ハートのかけらみたいなしょぼい隠し方なんだよな
あげくに地図解読に金を要求してくるチンクルとか腹立つわ

島も小さくて海の移動がひたすら面倒
ゲーム設計を相当見直さないと風タクは良作にならない

785 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/03(土) 09:34:06.54 ID:M6aQO6uWd.net]
せめて海図を辿っていったらプロロ島の岩の地下にたどり着いて魔獣の迷宮の最下部に勇気のトライフォースが丸ごと安置されているって流れで良かった気がする

786 名前:>>686 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:06:39.17 ID:MoE9E5sh0.net]
風のタクトHD、クリアしたどー

ニテン堂を無事コンプリート
ナックルを撮影するのに苦労したな

ゲーム内に攻略情報、一切皆無
これチンクルボトルにヒントか何かあったの?

787 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 09:09:08.83 ID:krHz+4mHd.net]
スイッチライトしか店頭に並んでないのにゼルダしたい…
ブレワイとかライトだと画面小さくて不便なことない?

788 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 10:05:48.06 ID:icfwM9Mi0.net]
画面小さくて困りそうなのはコログの見落としくらいじゃないかなー
携帯モードやライトは自由な体勢で出来ていいけど携帯でやったあとTV繋いでやるとやっぱおおーって思うよ

789 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 10:19:15.04 ID:RFg8Mpvw0.net]
画面の小ささはそれ程影響ないだろうけど一部のジャイロ祠の難易度が段違いに上がるから
隅々まで遊びたいってんならライトでbotwやるのは正直お勧めできないわ

790 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 10:39:00.50 ID:yAdqNCp8d.net]
>>788
>>789
ありがとう
ノーマルのスイッチ入荷するまで待つしかないか…



791 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 10:41:05.12 ID:Vxg52kvxr.net]
急に過去作がやりたくなったときのためにwiiuでブレワイって手もあるけど高確率で置物と化しそうだしブレワイ無双もできないしな

792 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 11:16:49.44 ID:MoE9E5sh0.net]
ノーマルスイッチの方がおススメというのに異論はないが
スイッチライトしか入手できない状況ならとりあえず買っちゃうのもありだよ

ジャイロ機能の祠がしんどいと感じたらその時にコントローラーを買い足せば対応できるし
ノーマルスイッチを入手できた時はセーブデータも移行できる

ゲームってさ、プレイしたい時にプレイするのが一番なんだよね
時機を逃すと縁遠くなるんじゃないかと

793 名前:>>686 mailto:sage [2020/10/04(日) 11:46:48.53 ID:MoE9E5sh0.net]
買いっぱなしで未プレイのゼルダシリーズを消化中
第二弾、トワイライトプリンセス HD

ドキドキ

794 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 15:12:10.87 ID:+2oL/6TP0.net]
>>793
ゼルダ初回のwkwk感はたまらんね
堪能してくれ

795 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 19:11:42.31 ID:GO3nSIQ50.net]
>>786
元のGC版だとチンクルシーバーで反応があった

796 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/04(日) 21:45:19.13 ID:gHWrERyt0.net]
無双まで待ちきれん
ブレワイ周回してる人とかいる?

797 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 00:05:14.89 ID:UonnT7cf0.net]
そろそろ豚や猪みたいな怪物の魔王ガノンじゃなくて
魔盗賊ガノンドロフと最終決戦したいよ

798 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 00:41:51.54 ID:Zfzi7H0J0.net]
人間ガノンドロフとの決戦は風タクでやった以上のものにはならないだろうな

799 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 00:44:57.30 ID:JM5v5p2R0.net]
人間形態と戦いたいという気持ちと、人間形態では派手なバトルが出来ないという気持ちとの狭間で揺れ動くことになりそうだな
トワプリのように形態変化を繰り返してかさ増しする以外に盛り上げる方法が想像できない

800 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 00:53:06.15 ID:zh31TFch0.net]
「ワシは、この風が欲しかったのかもしれぬ」か

風タクトは時オカへのオマージュが至る所に散りばめられているよね
台詞に触れてガノンドロフが好きになったのは俺だけじゃないはずだ



801 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 07:35:02.60 ID:m4bOukOy0.net]
あの...トワプリ...

802 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 07:55:53.84 ID:aZAUkkaea.net]
トワプリおじさん弱いんだよな

803 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 21:14:36.30 ID:Wu4gjk8ad.net]
風タクガノンは渋かっこいいよな
最後に二刀流で戦いを挑んでくるのもアツい

804 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 22:54:16.08 ID:b//CrhBj0.net]
ちょっと質問です
ゼルダ25周年のハイラルヒストリア ゼルダの伝説大全って本の入手方法って何だったっけ?
普通に全国の書店で買える本?それともコンサートの記念とか、何かの特典だったっけ?
手元にあるやつに定価3100円+税って書いてあるけど、私はこれを本屋で買ったのだろうか…記憶喪失

805 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 23:17:05.22 ID:z7+nxda0M.net]
書店とかネット通販とかで普通に売ってたよ

806 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/07(水) 23:29:56.53 ID:b//CrhBj0.net]
>>805
そうなんだ
ありがとう!
何故か手元に二冊あるから気になって…
当時の私は観賞用保存用で二冊買う熱心なファンだったのかもしれない

807 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/08(木) 02:57:35.81 ID:Bm2Nk/Py0.net]
それほどなのになぜ憶えてないのだ

808 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/10(土) 17:24:12.39 ID:C6jY6Bv4M.net]
>>796
積みゲーしてあった3dsの神々のトライフォース2やってる
BOWやったあとだとえらく簡単に感じる
ライネルは相変わらず硬いw

ダンジョンのギミックで風のファン使うとこがあり、BOWの祠に通じるものがあった

809 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/10(土) 19:17:57.60 ID:n6T0fX/b0.net]
風のタクトで魚男って普通見つけれるのか
次何すればいいか分からない詰み状態に入ったから調べて凍ってる島燃えてる島に行けばいいって話でそれは魚男からしか知れないという
魚男の存在はタウラ島で聞いてたけどあの跳ねてる魚がそれだとは思わなかったわ、ただの情景かと

810 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/10(土) 19:42:37.13 ID:7kozF5un0.net]
魚男って竜の島から出航するときにイベント扱いで話し掛けて来なかったっけ?



811 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/10(土) 21:41:18.68 ID:NFYSD2nF0.net]
>>796
無双の情報見てからまたbotw再開したよ
正確には途中で止めてた二周目ゆる縛りマスモだけど
真エンドと祠コンプはまだしてないからあと一ヶ月でやるつもり

812 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 00:00:51.87 ID:LiyO3ykX0.net]
>>810
あ、だから竜の島で試したら2回目話したことになってたのか😱
久しぶりに再会してたから覚えてなかったわ、なるほど誘導があるわけね

813 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 00:42:38.16 ID:Odxg46RCd.net]
風タクは海図が魚男、宝の地図がチンクルとマップ担当が二人に分裂しているのも無駄な要素だよな
タライとホース情報も魚男が教えてくれるわけだからマップ関連は全部魚男に集約させてしまっても良かったんじゃね?って思う

814 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 01:02:46.46 ID:a3NJoDe40.net]
風タクは総じて完成度が低い
やっつけ仕事なんだよ

815 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 01:34:08.35 ID:LiyO3ykX0.net]
とりあえずHD版の快速の帆がオリジナルの序盤から使えるようにしてほしかった
あれ使えるようになってから普通に探索が楽しくなった

816 名前:なまえをいれてください mailto:age [2020/10/11(日) 05:01:04.43 ID:fUa0nrPj0.net]
風タク好きなところもいっぱいあるんだけどね
勿体ない作品だと思う
戦闘の小気味良さとか好きだよ

817 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 08:09:55.74 ID:QFW1Qttc0.net]
世界観からキャラデザまで含めて、時岡に対する徹底的なアンチテーゼは痛快ですき

818 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 09:46:03.73 ID:fsvXlfg7p.net]
一方で、アイテムについては時オカ・ムジュラを踏襲しすぎてたのかなと思わなくもない
炎氷光の矢とか、ミラーシールドとか、カギつめロープあるならフックショット要らないのではとか
デクの葉とかはめっちゃ面白かったからもっと独自路線を貫いてもよかったのかも

819 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 10:25:13.39 ID:K5DG0C4Vp.net]
肝心のゲーム部分が時オカのアンチテーゼどころか焼き直しから逃れられなかったのがなあ
次のトワプリはもっとそうなってしまったが

820 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 10:57:44.96 ID:0/dXIv3A0.net]
時岡を求める層が強すぎるんだよ



821 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 11:04:38.63 ID:qnF2ni6ha.net]
オクタイール第一とか見た瞬間モーファですかってなったしな
独自のアイテムはたくさん出たけどそのダンジョンの使い捨てだったり

822 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 11:28:06.95 ID:VNARb6tur.net]
オクタイールは海外だとmorpheelで名前からしてモーファウナギだから救えねぇ
第2形態も攻撃少なすぎ&ブーツで全攻撃無効化できて一緒にふわふわ泳ぐ癒やし系だし

823 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/11(日) 23:09:34.95 ID:ASi6dgpD0.net]
風タクが時オカのアンチテーゼ、というのがわからない
どんなところ?

むしろ時オカの正統後継作品に見えるけど

824 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 00:55:41.92 ID:QobBm53N0.net]
ストーリー的な意味でじゃない
時オカリンク負けてハイラル沈んじゃったって話だし

825 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 00:59:14.26 ID:tcE04QXfd.net]
風タクは時の勇者勝利ルートだぞ

826 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 02:11:09.42 ID:jGIeuY+4d.net]
結果的にはリンクが現れずハイラル沈めた敗北者じゃけぇ

827 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 06:28:10.13 ID:JZoBe1720.net]
>>821
スピナーの勿体なさヤバかった
平原で遊ぼうとした時のガッカリ感は忘れないわ

828 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 06:39:10.09 ID:yMPLjs+30.net]
ああなるほど何となく言いたいことはわかった

・「力のトライフォース」を所持したまま封印される (時のオカリナ)
・やがて復活を果たし、時の勇者が現れなかったハイラルを今度こそ手中に収めようとしたが
 民の願いを聞き入れた神によってハイラルごと封印される (風のタクト前史)

後段についてガノンドロフが説明していたな
神がハイラルを滅ぼしたのだ、と

829 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 07:24:56.42 ID:Ey6miPkp0.net]
倒したガノンが数百年後かに復活して暴れた事まで討伐担当したリンクの責任になるんだったら最新の時系列の作品以外のリンクはみんな敗北者になりますわ

830 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 19:33:58.37 ID:6b59hn+70.net]
>>826
取り消せよ…!今の言葉…!



831 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 20:33:10.63 ID:sPWpOZxq0.net]
すべては時オカのゼルダが悪い
考えなしに精霊石を集めさせてガノンにトライフォースを渡し、
考えなしにリンクを過去に返して将来の禍の原因を作ったゼルダが悪い

832 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 20:38:15.82 ID:4gh0eyQh0.net]
ハイラルのセキュリティが杜撰すぎるのが悪い

833 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 20:44:41.61 ID:Xrsw8UxQ0.net]
兵士もざる警備だしな

834 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 22:22:28.10 ID:Ey6miPkp0.net]
ガノンドロフは精霊石を奪う為に三種族に破壊工作仕掛けていたからリンクとゼルダが何をせずとも7年もあれば自力で奪えていた可能性は否定できない
その過程で )谷( 以外にも犠牲者が出ていた可能性を考えると何が正解かは一口には言えないと思うな

835 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/12(月) 22:56:09.65 ID:6b59hn+70.net]
過去を変えるのは大罪
…ってTPぼんやドラゴンボールで習った

836 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 00:11:41.75 ID:l3sa3ip90.net]
所詮は一キャラだからなあ
全て俯瞰で見る事ができて結果知ってる立場から考え無しとか責められてもっていう

何が悪いかと言えば時オカ単体で一応丸く+切なく収めた話を地続きにした公式が悪いと思うわ
シリーズだからと世界の危機を救うゲームにしちゃったのが悪い
どうぶつの森みたくしてたら時オカゼルダも責められなかった

837 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 07:28:03.57 ID:M2B+oXFF0.net]
時オカゼルダを批判する人は彼女にどう動いて欲しかったんだろう?

>>834
ガノンドロフ放置してたら少なくとも精霊石は確実に奪われてただろうね
その上で出る犠牲も種族存亡かかってるレベルに大きいし…

838 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 07:28:13.79 ID:B3rc+Mo30.net]
ゼルダはただリンクをあるべき場所へ帰してあげただけだからね
送り返した先でリンクが歴史を変えようが、そのあと未練を残して霊になろうがゼルダにもゼルダのいる時間軸にも何の関係もないし
ハイラル水没時に勇者が現れなかったのだって、その後ちゃんと風の勇者に転生成功しているわけだから時の勇者が消えた事との直接的な因果関係はないし

839 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 09:30:41.46 ID:/Bql/UH4p.net]
時オカクリアルートは
その後ロンロン牧場で生涯過ごした
みたいな話面白かったな

840 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 10:01:03.82 ID:TOdqYZPC0.net]
>>836に同意だな

・時のオカリナ以前
この時このハードでこのスタッフがゼルダの伝説を開発したらどんな作品になるのか
作品間の繋がりとか求めるのは野暮だと考える人が多かった
ナンバリングタイトル間で全く繋がりのないファイナルファンタジーシリーズに近いかな

・風のタクトHD
時のオカリナその後の世界として時オカへの愛を感じる
それは良いのだが
シリーズの時間軸をまとめた公式サイトは自縄自縛に陥るだけだと思うで
「ブレスオブザワイルドはどの時間軸なのですか?」とか質問されてどうする気なのかと



841 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 10:29:11.56 ID:mnYhMiOkM.net]
時オカ当時からインタビューでディレクターが前作との繋がり見つけて欲しいって言ってたしなあ
求めるのは野暮もなにも向こうから楽しんでねって言ってる
リン冒は普通に続き物だし神トラも初代に繋がる昔話ですって宣伝してたよ

842 名前:なまえをいれてください [2020/10/13(火) 11:01:39.17 ID:qumHe93u0.net]
ブレワイの時間軸って誰も聞いてない時から公式の方でベラベラ答え言い出してたしどうするも何も…

843 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 12:59:02.29 ID:MqWNYqzA0.net]
トワプリでガノンが死亡して4つの血+のガノンは全く別の存在ってみたけどわざわざ死亡扱いにする必要あったんだろうか

844 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 13:14:29.25 ID:B3rc+Mo30.net]
4剣+で語られたガノンドロフの生い立ちと時オカで描かれたガノンドロフの人物像に矛盾があると思ったからじゃない?
4剣+ではゲルドに遺された闇の神器トライデントに見入られて魔王の力を得た事になっているから、トライフォースの暴走でガノンになった時オカガノンドロフとは明らかに違うし、
そもそもトライデントが既に存在するという事は前に別の魔王がいたという事になるから転生という形に収めたのだと思う

845 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 13:16:32.42 ID:B3rc+Mo30.net]
まあトワプリガノンはトライデント使ってないしトライフォースの暴走でガノンになってもいないけどね
死んだ事に出来るのがトワプリガノンドロフだけだったからトワプリの後に持ってきたんだと思う
個人的にはこの4剣+のガノンドロフがゼルダ無双のガノンドロフだと思っているから武器で剣とトライデントが両方使用していて少し腑に落ちたところはある

846 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 16:42:21.81 ID:pHPzX5gTd.net]
ゼルダ史の後付けを深く考えてはいけない

847 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 16:58:01.49 ID:Drjlbm1F0.net]
4剣+のストーリーだいぶ忘れてしまった
ハイラル何とかだっけ?ストーリーモードのタイトルさえ覚えてないや
またやりたいけれど今更GC引っ張り出すのも面倒だしSwitch用にリメイクしてくれないかな
内容忘れている身で言うのも何だけど、内容はいつものゼルダ(褒め言葉)だから、まだやったことない人にも是非遊んで欲しいゲームだわ

848 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:04:31.67 ID:d29ZiyDor.net]
友達と遊ぶ時は本編進めるよりもナビトラッカーズが盛り上がるゲームだった

849 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:14:54.17 ID:eiK5WvNK0.net]
ヒストリアと百科で時系列が違うのは笑った
あんな分厚いの出しといて根幹に関わりそうな設定固まってないのかい!

850 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:23:18.25 ID:B3rc+Mo30.net]
新作が出るたびに時系列は見直される可能性がありますよっていう柔軟な姿勢なだけだよ



851 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:41:12.28 ID:gTprmhBOa.net]
大体こんなイメージでやってるよってのが途中でこっちの方が面白そうだからやっぱりこうしようって変わってるだけだからね
それにスカウォとか根幹に関わる部分は変わってないしね

852 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:41:35.33 ID:opwRc6pw0.net]
>>847
やってないからリメイクされるなら嬉しいけど
4人じゃないと遊べない仕様は勘弁して欲しい
トラ3みたいにお一人様コースが鬼難易度とかも勘弁

853 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:41:40.70 ID:AuqxZvQW0.net]
後付けでガバガバ

854 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 17:56:02.82 ID:Drjlbm1F0.net]
>>852
大丈夫!4剣+にお一人様コースは元々備わっている機能だよ
あと謎解きの難易度はともかく、アクション性ならトラ3より快適

855 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 18:08:11.62 ID:qumHe93u0.net]
変わったのって木の実関連でしょ?
あれは後で作品出したからその都合で変わったってよりヒストリア出版当時からおかしかったからしょうがないね

856 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 18:16:42.65 ID:3LRBBP0EM.net]
DSで配信されてた25周年エディションの方の4つの剣は1人で出来るようになってたね

857 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 20:18:56.74 ID:B3rc+Mo30.net]
木の実はリンクとゼルダが初対面みたいな感じになってるところと神トラで手に入れたはずのトライフォースに試練を受けさせられるところが問題点?
神トラ夢島と分離させるだけでいいのにわざわざラブレンヌホロドラムを異世界扱いにしたのは何でだろう?

858 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 21:45:06.25 ID:E4lcQPtY0.net]
835
だってさあ、せっかく世界を救ったのにお前のいるべき時代に帰れって言われて強制送還ってひどくね?
リンクにとってガノンを倒したの無意味じゃん
過去に戻ったところで帰る場所なんかないし
ナビィにも見捨てられるし

859 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 21:48:57.40 ID:9U+lmA990.net]
ゼルダは暫く3Dのシリーズと思い込んでたから時岡の前に一杯あること知って驚いたな
でも時岡やってて、ゼルダのあれのあれが3Dになったんだーって謎の感動を覚えた、多分シンクロニシティってやつだな

860 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 21:51:26.98 ID:tz0cYssQ0.net]
やっぱナビィよりチャットちゃんだよな



861 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 21:53:47.58 ID:ERJllllhM.net]
大人のままでも居場所なんか何処にもないから失った7年分だけお得

862 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 21:55:25.95 ID:E4lcQPtY0.net]
チャットはリンクへの嫌がらせと偉そうな態度が許せないから駄目だな
かわいい声のナビィが一番だ

863 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 22:27:14.64 ID:EfhYKAf30.net]
俺が観た時オカエンディングと違うんだが
少なくとも強制送還には見えなかったな
リンクが、ゼルダのセリフを聞いた上でオカリナを渡したのはつまりリンクもそれを望んだから じゃないのか
ナビィはゼルダと別れた後にリンクから去ってたから「ゼルダが悪い」は結果論でしかないし
というかそこはナビィの意思ではないのか

864 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/13(火) 23:16:54.46 ID:B3rc+Mo30.net]
リンクが喋らず淡々と世界を救ってしまうから忘れがちだけど、7年後の大人の姿でも心は森を出たばかりの子供のままなんだよね
しかもただの子供ではなくて、生まれてからずっと自分は子供のまま大人にはならない種族だと思っていた子供だよ
いきなり7年も眠らされ目覚めたら体が大人になっていて、家族同然に育ってきた仲間たちは変わらず子供のまま。森の外の人たちも自分の知らない7年間を生きていて、どこにも居場所がない

865 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/14(水) 02:07:40.59 ID:nTEibtmQ0.net]
「リンク=1人のキャラクター」として捉えた客観的な意見じゃなくて恐縮なんだけど、
「リンク=プレイヤーの自分自身」としては「嫌だ帰りたくない七年後の世界に留まりたい、ゼルダと一緒にこの荒れたハイラルの復興に携わりたい」って思いながらエンディング迎えたなぁ
強制送還されたとまでは思ってないけど、ゼルダに諭されたので「その通りかもしれない」と自分に言い聞かせて帰った感じだ
ゼルダの行いが良いとか悪いとかそういうことは言わないけど、ただただ切ないっす

866 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/14(水) 15:06:55.49 ID:9JE/b0pH0.net]
帰ったら帰ったでタルミナにて善行も悪事もエンジョイしてたからリンクにとって悪いことばかりじゃないさ

867 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/14(水) 18:28:14.73 ID:z8GyVG/Dd.net]
トワプリの城下町も他の時代と比類ないほど発展しているしそう悪い時間軸ではないよね
むしろ影の世界との確執解消や風の魔神の討伐など過去の遺恨を解決しまくっているし、トライフォースも分裂していて大きく栄えも乱れもしない均衡状態だし

868 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/15(木) 21:49:31.35 ID:DdjJZ2W00.net]
>>840
だから時系列をハイラル史という歴史にして解釈次第で変わることがあることを公にしたんだろう
整合性が合わなくても解釈が変わったとしておけばそれでいい

869 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/16(金) 17:58:59.91 ID:DF8Pt/AC0.net]
ガチガチに固めて身動きとれなくなるより、矛盾もあるけど緩く繋がってますぐらいがその後の自由もあっていいと思うけどね。
神話とかお伽噺みたいなもんだと思ってる。

870 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/16(金) 18:03:22.11 ID:UPEwABH+0.net]
時岡リンクは風邪タクの時系列では存在消滅
トワプリの時系列では骸骨騎士になるって悲惨過ぎる末路だな



871 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/16(金) 18:36:46.69 ID:x2Eu9z4U0.net]
>>870
大丈夫。ムジュラじゃ時の歌であらゆる不都合が無かったことになると結構な悪事を楽しんでたから

銀行と宿で詐欺をして、ギャンブルでズルをして、悪人を爆殺して、盗撮&売買して、職権濫用→墓荒らし
タルミナ残ったら残ったで結構問題になりそうな行動多くない…?

872 名前:なまえをいれてください [2020/10/17(土) 21:10:55.81 ID:zLz15Xqx0.net]
敗北ルートの解釈がイマイチしっくりこないけど
プレイヤーがゲームオーバーした世界線てことでいいの
時岡ゲームオーバーしたことないなぁ〜...

873 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/17(土) 22:01:30.67 ID:2Yud6tHpr.net]
悪名高い水の神殿で投げた人用だとか

874 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/18(日) 16:00:17.42 ID:/PFEn/ZJ0.net]
敗北ルートはガノン戦まで進んでいる事は間違いない。だからルトもナボールも賢者として覚醒済み
ここからは想像の域を出ないけど、ルトたちと共にゼルダもまた時の賢者の力に目覚めている事になるので、もしリンク敗北がリンク死亡ではないのなら、死ぬ直前にリンクの意識を過去に送り返す事が出来た可能性はある
勿論ゲームシステム上そんな描写は有り得ないから設定解釈上のこじつけにはなるけど

875 名前:なまえをいれてください [2020/10/18(日) 19:36:38.34 ID:4FFi2FSU0.net]
ふしぎの木の実時空の章は良作

876 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/20(火) 21:11:12.18 ID:2wy5TARW0.net]
ハンドルネームzeldaでネット碁に潜ったら厄saiとかいうのに負けたンゴ

877 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/20(火) 22:14:38.67 ID:NSsDLYuS0.net]
ふしぎのぼうしって記念のサントラから省かれてるし色々イマイチなのかなって勝手に思ってたけど凄く面白いね
前転回避できるからアクションも軽快でアイテムも独特だし村のBGMもいい

878 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/20(火) 22:20:31.82 ID:3bzNqSqE0.net]
ふしぎのぼうし影薄いよね
またやり直さないとな

879 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/20(火) 22:58:52.38 ID:0T2U1v/s0.net]
ぼうしBGMいいよね
ピッコルの里とか城下町とか今でも脳内再生余裕だわ
やり込みもいっぱいあったし
三巫女を始めいろんなキャラをゲスト出演させてくれたのが嬉しかった

880 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 00:09:22.57 ID:KsbE5aO/0.net]
風のタクトの風の神殿やってて地下1階のある部屋の宝箱が取れなかったから攻略見たんだけど
ヘビィブーツで5枚の柔らかい板を全て割るて 個人的に今までやったゼルダで一番「そんなんかよ」ってなった
発想はあったけど絶対違うだろう+面倒で試す気がなかった



881 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 01:03:51.99 ID:wQF2v47yd.net]
ふしぎのぼうしは時系列スカウォの次なのかよ!って驚いたけど、改めてやってみると魔法の壷とかモグラグローブとかスカウォ時代と共通するアイテムが多くて時系列組んだ人天才だなって思ったわ

882 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 01:12:02.06 ID:fA8egynG0.net]
なお木の実

883 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 06:34:13.57 ID:yXLH9VQf0.net]
木の実も帽子もよく出来てるのに影薄いよな
漫画版もしっかり出てんのに...

884 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 06:40:12.48 ID:Q1qnjj1v0.net]
カプコンだからか?

885 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 06:43:34.31 ID:x2kE3B410.net]
木の実はトライフォースを王家が所有してたりハイラル外に別の国があったりするから神トラ2と初代ゼル伝の間の時代が一番きれいにはまると思うんだよね

886 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 16:45:50.76 ID:P3Tw24U3M.net]
ハイラルというかあの世界って何万年経っても中世みたいな文化レベルなのは何故なんだろう

887 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 16:49:23.71 ID:x2kE3B410.net]
敗北ルートに関しては文明が発達するたびにガノンが復活して文明後退してまた再興して復活して後退しての繰り返しだからだね
トワプリルートはそこまで長い歴史じゃないしトライフォース分裂して均衡状態だから飛び抜けて発展も衰退もしない感じ
風タクルートはガノンの脅威から解放されて蒸気機関が発達したりとかなり文明が進んでいる

888 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:02:58.69 ID:SmKhmxsOM.net]
技術持ってるシーカー族追放とかやるような国が実権握ってるからだろ

889 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:14:02.71 ID:P3Tw24U3M.net]
ハイラル以外にもたくさん国あるだろうし
ガノンの影響ない地域で発展していった文明が伝わるとかあってもいいと思うけど

890 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:16:55.08 ID:8zRQBEG9d.net]
腐っても神の国だからな。周辺国なんてもっとどうしようもないレベルなんでしょ



891 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:24:54.98 ID:nQWOg2wa0.net]
剣と魔法の国だから…

892 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:33:36.58 ID:qMTqxrJz0.net]
神トラリンクの修行先の国で一本話でもあればな
実際に外国として描かれたのはドレース王国だけかね

893 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:39:45.72 ID:8zRQBEG9d.net]
あとはリン冒で出てきた東の大陸とか完全にハイラルの領域外だよね

894 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:40:24.45 ID:fA8egynG0.net]
タルミナは違うのか?

895 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:43:22.89 ID:7hpVEz4MM.net]
タルミナは異世界扱いになったしそうでなくてもあれは国かどうか怪しい気もする

896 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 17:57:02.58 ID:qMTqxrJz0.net]
>>893
神殿と大神殿はハイラル王の管轄だから離れ島じゃないかなあ
後付要素だけどダルニアとナボールの町もある事だし

897 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 18:02:23.11 ID:8zRQBEG9d.net]
>>896
少なくともゲーム上で体験出来る時代のハイラル王国の領土外ではある
初代ゼル伝の前にあったトライフォースによる統治が成された黄金時代っていう設定上の時代には最盛期として隣の大陸まで領土にしていた事があるのかもしれないね

898 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 18:03:23.39 ID:qMTqxrJz0.net]
説明書のストーリー部分にハイラルで1番大きい島のデスバレーにある大神殿云々って書いてあったわ
あれもハイラル

899 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 18:09:38.92 ID:8zRQBEG9d.net]
>>898
説明が難しいけど、国としてのハイラルと世界としてのハイラルは別なんだよ
神々が作ったハイラルという世界にハイラル王国があり、ドレース王国や異世界や他の大陸があるという感じね
そもそもリン冒で冒険出来る地域にドレース王国があるという設定になっているしね

900 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 18:14:18.90 ID:qMTqxrJz0.net]
>>899
あーそういうことか
混同してたわ



901 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 19:43:51.25 ID:yXLH9VQf0.net]
>>898
あれ?そうなると大地の汽笛の新天地もハイラル神の領域内なのか?

902 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 19:52:04.93 ID:emHes7j/0.net]
>>895
タルミナは正体がね…
ただ悪戯っ子の心の具現だからかお祭りにバンドにライブにクルージングに写真撮影、日替わりゲームに的当てにレースにギャンブルと娯楽の充実っぷりが凄い
タルミナの文化の発展具合はシリーズでもトップクラスじゃないかな 所詮幻と言ってもね

903 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 20:01:46.78 ID:x2kE3B410.net]
>>901
そこは光の神が作った世界だから違うんじゃない?

904 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 23:28:37.27 ID:yXLH9VQf0.net]
>>903
そうなのか...
ややこしくて分からなくなってきた
風タク世界線はハイラルのどこまで沈んだんだろうかね

905 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/21(水) 23:39:13.59 ID:+8G3lIjd0.net]
バトンタッチと置き土産みたいなのは後々出てきそうな

906 名前:>>686>>790 mailto:sage [2020/10/22(木) 00:20:09.96 ID:PpQVL2Yl0.net]
積みっぱなしのゼルダシリーズを消化中
第三弾、スカイウォードソード

センサーバーの設置に悪戦苦闘
モニターから1メートル以上離さないと検知不能と判明

寝そべりながらプレイできないよねコレ
ちょっと敷居が高いな

907 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/22(木) 00:27:41.08 ID:+LWw6zMp0.net]
>>904
ハイラルの世界の隣に海王の海域があってその海域を挟んだ向こう側に光の神の世界があるっていう感じかな?
色んな神々が作った世界が海で隔てられていくつも並んで浮かんでいるのかも?

908 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/22(木) 15:17:33.80 ID:n2YfcLwwM.net]
ブレワイが面白すぎて過去作ゼルダに取りかかるのが億劫だわ
スカウォもトワプリもタクトも夢島もケイデンスも買うだけは買ったんだけど…

909 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/22(木) 16:05:58.95 ID:+bBfIU+Or.net]
>>904
ブレワイのウオトリー村(プロロ島とマップ構造が同じ)がプロロ島の位置だと仮定すると結構な範囲沈んでそう

910 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/24(土) 02:06:19.87 ID:Br6MAWng0.net]
>>908
時オカとブレワイ、どちらが好きか

時オカの方が好き、もしくは同じくらい好きなら風タク、トワプリ、スカウォもおススメだよ
時オカをやったことがなかったり、ブレワイの方が圧倒的に好きなら無理に過去作やる必要ないかもね



911 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/24(土) 02:45:22.65 ID:yT6uYFss0.net]
風のタクトHDクリアしたあ、楽しかった
探索要素の面白さはブレワイに似てるところがあると思う、ただし快速の帆を手に入れて以降の話であって手に入れるまではただの苦行w
あとなんか不親切な部分が多い気もしたがこんなもんだろうか… (初代・時オカ3D・ムジュラ3Dをクリア済み)
前書き込んだ通り魚男を理解してないと進めないとか、カギツメロープを登れることを知らないと進めない(説明書で解決)とか
風のマークの上で歌を吹く奴でチェックボタンが出た場所で吹いてもダメな場所が(確か)あるとか

ガノン城一々謎解き(?)がむずくてワロタ 露骨に謎解きとして用意されてる仕掛けにも苦労したが
ファントムガノンの剣で扉を切る奴とか明示的なヒントが無さすぎないか
消去法でこの扉の向こうに行くしかないな、と思ってたまたま試したらいけたが、その前はファントム剣の向いている方向であるガノン城入り口の方へ逆行して悩んでたw
クグツガノンは青い玉をハンマーで叩く位色々試したが光の矢だけ試してなくて調べてしまった😞
そして上がってこいって言われて赤い糸を上る奴も最初何したらいいのか分からんかったw

912 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/24(土) 12:34:34.85 ID:91KKYI1D0.net]
>>910
905だけどワッチョイ変わってても気にしないでね(出先だった)レスありがとう
ブレワイやる前は時オカが至高だと思ってたけどブレワイで覆されたわマジ神ゲー
個人的にも無理してまではやりたくないけどもう買っちゃったしなぁ
正直ヌンチャクとか面倒だからWii Uパッドで寝転がりながら風タクやってみようかな
908とか他の人も楽しかったって言ってるし、リトの村の音楽好きだから原曲聞きたいし、コログとかの元ネタを知りたい
各種書籍の設定チラッとみてもう何となく察してるけどコキリ族のその後とか…

913 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/24(土) 14:18:36.87 ID:+Ikqd6R20.net]
風タクGC勢だけど、たらい回しとか別に苦じゃなかったな
音楽が大好きだった
海上に突然出てくるルピー集めとかサルベージとか寄り道ばっかしてた
まあその時は時間があったからなんだろうけどね
今はやってられないんだろうな
とりあえず風タクの戦闘は最高

914 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/24(土) 14:20:08.50 ID:zWcV+tGv0.net]
嵐の海が暗くて本気で恐怖だった

915 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 02:26:53.33 ID:Dzc7WtZA0.net]
よく言われるタライとホースってのが言葉通りタライとホースなのか、トライフォースの揶揄なのか
実はまだよく知らないので楽しみです
HDでは緩和されているとかで何よりだわ

916 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 06:13:34.89 ID:IY0x9glG0.net]
自分も大海原ぼーっと漂う虚無時間が好きだからそれ程苦じゃなかったなw

917 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 08:30:41.42 ID:zf65V1p70.net]
[お題]ゼルダの伝説35周年イベント
A.現実的な予想
B.主観丸出しの願望

「隗より始めよ」と
A.予想
・関連商品の販売
 音楽CDやキャラクターグッズとか?

・Nintendo Switchソフト「ゼルダの伝説3Dコレクション」
「時のオカリナ3D」「ムジュラの仮面3D」
「風のタクトHD」「トワイライトプリンセスHD」の移植

B.コレ出して下さいコノヤロー
・ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
 スーパーマリオ版出すならゼルダ版も出せコノヤロー

・Nintendo Switchソフト「スカイウォードソードSwich」
 ジャイロセンサーの技術は日進月歩なんだからSwitch移植もできるよね
 モニターから1m以内のお気軽寝そべりプレイ可能な奴が欲しい

・ゼルダコレクション
 ゲームキューブ版コレクションをSwitch版にリニューアル
 ブレワイ、夢見る島以外の歴代タイトル全入りがいいな

918 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 09:16:37.57 ID:Dzc7WtZA0.net]
A
・35周年記念コンサート
・一番くじとか食玩とか

B
・ゼルダ無双3(ラルフ参戦)
・オープンエアーでブレワイ似のシステム且つ子供リンクが主人公の新作

919 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 09:24:41.16 ID:XBM9kdNc0.net]
ゼルダ3Dコレクション出るとしてもマリオを見るにリメイク版じゃなくて単にオリジナル版の移植になりそう

920 名前:なまえをいれてください [2020/10/25(日) 18:49:04.52 ID:IY0x9glG0.net]
WiiUでゼルダシリーズ買い集めて大体履修したけど
どうせSwitchに移植されるやろ、出ない分は3dsで賄うわ思って結局WiiU売ったな
5万円近く泡に消えて、残ったのはハート満タンのウルフリンクだけ



921 名前:なまえをいれてください [2020/10/25(日) 19:21:26.01 ID:XQ/UE5Rs0.net]
ファミ通と任天堂夢に無双乗っていました

922 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 19:27:32.05 ID:TgkLAqPG0.net]
時オカムジュラを高画質でやれるならそれでいい

923 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/25(日) 23:31:02.57 ID:sR3aC7kR0.net]
>>919
オリジナル版ならガノンドロフの血は赤いしデドハンドは血で汚れてるしミラーシールドは旧デザインだしスタルキッドもFFシリーズの黒魔道士みたいにまっくろじゃないですかやったー!

924 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 00:15:55.99 ID:LGcXbRBIr.net]
時岡3DSリメイクはほんま余計だった。
リメイクするなら据え置きレベルのグラフィックでしてほしかったのに。あんな中途半端なリメイクいらなかったよ。

925 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 00:47:19.78 ID:Hh5K2rgf0.net]
そうは言ってもどれだけグラフィックを綺麗に貼り替えてもボリュームの問題があるから時オカムジュラを内容そのままにWiiUソフトとして世に出すのは無理があったと思うよ

926 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 02:05:56.22 ID:jFBWqITe0.net]
3DSの時岡グラ良かったけどな
思い出補正がそのまま再現されてた
後で64版見たらしょぼすぎて逆に違和感があった

927 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 02:42:24.31 ID:2FbKi/ed0.net]
時岡のラスボスに負けたらクソつまんねー上に長い脱出パートからやり直しとか製作陣何考えてんだ

928 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 06:07:56.14 ID:eOnSlUS50.net]
グラフィックで不満があるとすればムジュラのほう
カーフェイの顔が64の時の印象と違った所くらいかなw

929 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 06:59:21.87 ID:Hh5K2rgf0.net]
カーフェイはリンクの鏡写し的な立ち回りがより強調されていた気がする
顔立ちはリンクと同じだけど目つきが鋭いというか、大人っぽい感じになってる
時オカリンクは見た目は大人だけど目つきは子供のままみたいなところがあったから、カーフェイはその逆で精神的に大人な部分が目つきに反映されてるような感じ

930 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 10:12:42.95 ID:znW44Wpb0.net]
>>923
なおミラーシールドと炎の神殿BGM

64ゼルダの3Dリメイク別に良かったけどな
ムジュラゾーラとボス戦以外



931 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 14:49:55.76 ID:eOnSlUS50.net]
座長の追加イベントとか、良いところは凄く良かったんだけどな
ミニゲームの景品が釣り堀券ばかりな所とゾーラの操作感は正直ガッカリした

932 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 15:30:01.52 ID:Z+3ESaHOa.net]
時オカはブーツの仕様とかは便利になった、あとボス再戦
ムジュラは別ゲーすぎる。グヨーグもせめて64の操作方法なら楽しめたかも

933 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/26(月) 16:49:12.05 ID:qL4Rin/30.net]
ゾーラは良い悪いというより64と違いすぎて戸惑うって感じ
ボス戦のギミック感は面白いけど鬼神の恩恵が弱くなったのが残念かな

934 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/27(火) 17:26:11.20 ID:uxJJcKa10.net]
下手くそだからゾーラジャンプはきつかったな特に月の中
時間制限はあるわ失敗したら最初に戻されるわで本当に辛かった…

935 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/28(水) 13:21:44.71 ID:oXp8qQfc0.net]
64海外版のように海洋研究所の浮島に普通に上陸出来るようになってたね
そもそも最初から上れるようにしておけと思わなくもないが、あの儀式を通してゾーラの操作に慣れていった経験があるからゾーラ簡略化は何か物足りなく感じてしまう

936 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/29(木) 22:16:54.08 ID:3Wk6g4/80.net]
64でゾーラの操作を体に叩き込んだから3DS版で勝手が違って困った記憶が
グヨーグと月の中で苦労したのは自分だけじゃなくて安心した

937 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/10/31(土) 05:44:11.00 ID:gOZnaDLk0.net]
操作方法で戸惑ったといえば、ビーバーの浮き輪くぐりも辛かったゾッ
64でも最初は難しかったけど何回もやって極めたゾッ

938 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/11/01(日) 07:46:30.56 ID:06V6tRYM0.net]
ブレワイやっててふと気づいたんだけど シーカー族の
・白髪・顔に刺青する文化・和風
って特徴が鬼神の仮面そのものなんだけど これって意図して寄せたのかな?偶然かね?

939 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/11/01(日) 09:43:44.68 ID:WQeASwtC0.net]
厄災の黙示録大団円ルートらしいがなんか裏がありそうだよな
そこも含めて楽しみだ
全協力だから当たり前だがグラはブレワイそのものなのな

940 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/11/01(日) 12:20:37.04 ID:zm35B7m8p.net]
>>939
任天堂から持ちかけた企画らしいからグラフィックとかは向こうから貸し出したんだと思う








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef