[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 21:16 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 64【Red Bull】



1 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 23:24:38.19 ID:folr+pNm0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。

2019年ドライバー
ダニール・クビアト
アレクサンダー・アルボン

2018年ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1 3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 63【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543334765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

220 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 17:11:43.58 ID:w6kfH3mb0.net]
根拠はないけどステファンGPはどこか山師っぽさを感じるんだよなぁ
投資のエサでF1の名を使ってるだけじゃないのって思う
ケータ、マルシャ、インドの売却話で手を挙げないとか

221 名前:音速の名無しさん [2018/12/17(月) 17:18:05.55 ID:UET1BZt/0.net]
まあアロウズやプロスト買おうとしてたフェニックスだっけ?
あそこみたいな怪しさはあるわな

222 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 18:53:49.42 ID:bWNKumQ00.net]
レッドブルとマクラーレンは、考えていた以上にキーを巡って揉めてたんだな。
未だにキーのマクラーレン入りの時期が確定してないとは。

223 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 19:03:58.97 ID:uY6QHhtD0.net]
そりゃレッドブルしょぼっ
っとか言われたら不利になるようにするわ

224 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 19:34:48.78 ID:fEM+4Mrpa.net]
話がまとまる前にネットで発表だもんな
我々はキーと契約したじょ
特例でガーデニング休暇短縮を望むじょ
とか、揉めないわけがない

225 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 19:46:43.58 ID:Gu6WPyNxM.net]
>>216
でもさ、レッドブルからしたらザクが漏らそうが漏らさまいが
キーとマクラーレンは手を握ったと相談受けた時点で
不意打ちであることには変わりなくないか?

キー擁護派からしたら別の言い分もあるのか知らんけど

226 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 20:05:01.95 ID:fEM+4Mrpa.net]
>>217
なんであれキーの契約打ち切りが確定する前にマクラーレンが発表するのは十分に非常識じゃねーかな
ガーデニング期間を短縮してクレクレもマクラーレンの都合ですし
キーの言い分は聞いたことないから知らん

227 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 20:10:35.66 ID:0CQsvR0nM.net]
一刻も早くトロの開発をストップさせたかったんだろ

228 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 20:35:38.12 ID:NX/EpshW0.net]
>>218
キーが何も知らずに移籍決めるわけないだろう
7歳の子供じゃあるまいし
(気の迷い?)



229 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 20:36:05.32 ID:NX/EpshW0.net]
>>218
キーが何も知らずに移籍決めるわけないだろう
7歳の子供じゃあるまいし
(気の迷い?)

230 名前:音速の名無しさん [2018/12/17(月) 20:37:41.83 ID:76tyksqR0.net]
>>174
あと日本人の性格的にスパッと関係性を切るのが苦手なのもありそうだよなあ

231 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 20:59:48.69 ID:fEM+4Mrpa.net]
>>220
ん?レッドブルがマクラーレンに怒って揉めるのは当然じゃねって話だぞ
キーの思惑は知らんが、契約の優先権はレッドブル側にあるっぽいのにマクラーレンが一方的に発表
レッドブルがキーだけに怒ってマクラーレンにはどうぞどうぞとなる状況とは思えん

232 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 21:01:44.55 ID:NX/EpshW0.net]
>>223
何でキー無罪がスレの総意みたいになってんのか不思議でさ、前から
そんだけ

233 名前:音速の名無しさん [2018/12/17(月) 21:07:40.99 ID:UET1BZt/0.net]
キーは無罪ではないが理由としては理解できるとは思う
社会人としては最低だがね

それ以上にザクの嫌がらせ感がたっぷりだからキー自身はあまり叩かれないんだろ

234 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 21:22:38.93 ID:fEM+4Mrpa.net]
>>224
いやキーは無罪ではないんじゃないの?
長期契約結んでたんでしょ?
ただ話の起点がチーム同士の揉め事だからな

235 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 00:20:47.92 ID:Cv/nVfIM0.net]
Looking for some gifts ideas? 🎄🎁
Do it in Toro Rosso style: End of Season Sale now on 👇

236 名前:
https://win.gs/EndSeasonSALE

🚚 Free delivery until Xmas using GIFTSWITHWINGS voucher code!
https://twitter.com/ToroRosso/status/1074683004595912704/photo/1
EDIFICEの時計もセールの対象になってる
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

237 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 08:23:02.01 ID:IVYfS5Bj0.net]
キーが有罪か無罪かはマクラーレンへの移籍交渉がレッドブルと合意の元だったかどうかだろうね
レッドブルに無断で交渉していたなら有罪だろう
その辺のはっきりした証言がないからなんともいえないけど、
成り行きをみていると無断で交渉していたのかなとは思う

238 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 09:22:42.76 ID:BeFVzLyG0.net]
ニュースをきちんと読んでいればレッドブルがキーとマクラーレンの交渉を把握しいていたと分かるけどな



239 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 10:12:07.31 ID:I69DOEUa0.net]
無断ではないが契約期間内の強引な移籍だから有罪は有罪ってとこだろう
レッドブル側としては契約期間内だし今年のマシンに関わった人間を無条件で出すわけにはいかないから条件を探っていた
そこに早く引き抜きたいザクが表面化させて既成事実化を狙ったがむしろレッドブルがへそを曲げてしまった
まあ金は出したくない交渉も打ち切りたいなんてワガママは聞かんわな

そんなザクの横暴な態度が目立つからキー自身についてはあまり叩かれないんだろう

240 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 10:35:11.37 ID:HtzBwl63x.net]
>>228
別に問題はないだろ

241 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 10:40:19.73 ID:OkS3v3eO0.net]
>>230
まぁ今のトロロッソファンの大半はマクラーレン嫌いだろうからね
キーの離反は許せないけど、マクラーレンのやり口はもっとムカつく的なw

242 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 11:00:39.23 ID:5MqNLj1l0.net]
別にマクラーレンも頑張って欲しいけどな
ハースにだって日本人エンジニアいるけど彼は裏切り者なのかな
変なナショナリズムだな

243 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 11:13:10.38 ID:a9I1Y5OMa.net]
ナショナリズムとかではなく、ただ単にやり方が宜しくないってだけでしょ

244 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 11:34:17.20 ID:/oM4YTaz0.net]
キーキーうるせぇな

245 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 11:51:41.32 ID:I69DOEUa0.net]
>>233
小松さんも割と叩かれてるよ
ホンダに辛辣なこと言うし、なんと言ってもグロの育ての親を自認してるから

246 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 11:54:13.04 ID:IVYfS5Bj0.net]
>>229
具体的にそれと分かる記事はある?

247 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:11:00.13 ID:wpKEbj+M0.net]
>>228
Marko told Motorsport.com. "We had a discussion with Zak, and instead of coming back to us, there was a press release done.
"So we'll stick to the contract, and McLaren will have to wait for quite a long time."

248 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:21:49.76 ID:OkS3v3eO0.net]
>>233
ナショナリズムとか関係なしに、ホンダへの度重なるディスリスペクトでマクラーレンが嫌いになった人は多いと思うけどな
客観的に見て言ってることがフェアじゃなかったもん
ましてやここはトロロッソ・ホンダの応援スレだしね



249 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:26:15.09 ID:xqZeotqjd.net]
>>238
それは、キーとマクラーレンから「俺らで移籍合意したんだけど、ガーデニング交渉しませんか?」の後の話だよ

キーとマクラーレンが内密に合意したのがスタート地点であることに変わりはない

250 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:28:02.51 ID:wpKEbj+M0.net]
>>240
> それは、キーとマクラーレンから「俺らで移籍合意したんだけど、ガーデニング交渉しませんか?」の後の話だよ
ソースは?

251 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:30:25.49 ID: ]
[ここ壊れてます]

252 名前:xqZeotqjd.net mailto: マクラーレンとキーが内密に合意

マクラーレンとキーからマルコに
ガーデニング交渉を持ちかけ

交渉中にメディアリーク

レッドブル内で交渉を知らなかった上層部から
マルコが責められる

マルコ怒りのキー&マクラーレン潰し
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:30:55.67 ID:wpKEbj+M0.net]
>>242
ソースは?

254 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:31:18.01 ID:xqZeotqjd.net]
>>241
ま、まさかトレード交渉みたいなのイメージしてんのか?
嘘だろ?

255 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:31:39.41 ID:xqZeotqjd.net]
>>243
>>244

256 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:33:09.30 ID:wpKEbj+M0.net]
>>245
>>237
> 具体的にそれと分かる記事はある?

257 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 12:33:35.01 ID:IVYfS5Bj0.net]
>>238
それは交渉しているという事実だけでキーとマクラーレンの交渉を事前に把握していたまでは分からないよ

そもそもレッドブルはマクラーレンからオフィシャルなオファーを受けた所で、機密情報にアクセスできるキーを渡す理由はないから
ある時期までレッドブルの知らない所で交渉を進めていたというのが妥当だと思うけど

258 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:33:42.49 ID:xqZeotqjd.net]
転職する奴が転職元に「今から他社と面接しまーす」なんて有り得るの?



259 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:34:54.20 ID:xqZeotqjd.net]
>>247
だよな

そういう常識が通用しない人間もいるんだなあと

260 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:35:34.45 ID:wpKEbj+M0.net]
>>247
>>237
> 具体的にそれと分かる記事はある?

261 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:39:12.22 ID:wpKEbj+M0.net]
>>242
具体的にそれと分かる記事はある?

>>247
> そもそもレッドブルはマクラーレンからオフィシャルなオファーを受けた所で、機密情報にアクセスできるキーを渡す理由はないから
> ある時期までレッドブルの知らない所で交渉を進めていたというのが妥当だと思うけど
具体的にそれと分かる記事はある?

262 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:39:22.27 ID:xqZeotqjd.net]
出発点がキーとマクラーレンの移籍内定以外にあんのか?

マクラーレンがレッドブルに
「お宅のキーさんと合意したのでガーデニング交渉お願いします」
だろう

263 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:39:54.68 ID:wpKEbj+M0.net]
>>252
具体的にそれと分かる記事はある?

264 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:40:00.38 ID:MvEVcHDHa.net]
>>240
よくわかんねーけど、刑の重さを決めるのはスタート地点ではなく、マクラーレンの発表の時点で、マクラとキーの交渉をレッドブルが知っていたか?
マクラの発表方法をキーが知っていたかじゃね?

レッドブルが交渉を事前に知っていて、マクラがキーを含めて騙し討ちをしたなら、マクラが一番悪い(実はキーは欲しくないけどトロロを機能不全にできる可能性すらある)
レッドブルが交渉を事前に知ってして、マクラのやり方をキーが呑んでたなら、マクラとキーが悪い
レッドブルが何も知らなかったならキーが一番悪い

265 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 12:46:26.06 ID:IVYfS5Bj0.net]
>>251
はっきりした証言はないと最初に断っていますよ?
>>229でニュースをきちんと読んで入れば〜
と言っていたのでその記事はあるのか?と質問しただけ
>>238は当たり記事ではなかったけどね

266 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:47:53.09 ID:VstBABWfM.net]
恥ずかしがらずに終わらせたら?

267 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 13:04:21.39 ID:MvEVcHDHa.net]
>>248
その例えおかしくね?
今の勤め先(契約期間がかなり残ってる)との契約解消の前に転職先が発表したから揉めてるんだろ
引き抜き交渉自体はレッドブル含めどこでもやってる

268 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 13:38:01.25 ID:I69DOEUa0.net]
マルコも仕返しにマクラーレンから今井さん引き抜いちゃえよ



269 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 13:45:44.41 ID:xqZeotqjd.net]
>>257
ID:wpKEbj+M0 が
最初(スタート地点)からレッドブルがキーの移籍に関与してた
かのように書いてた(それ以外の可能性に噛みついてた)から
それに対するレスです

流石にレッドブル側は途中参加でしょうに

270 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 13:50:17.09 ID:7NXkOP5W0.net]
「ある段階で、ルノーが勝てるエンジンを提供できないことがはっきりした。
彼らの予算ではフェラーリやメルセデスと対等に戦うことはできない。
そのため、我々としては何か手を打たなければ

271 名前:ならなかった」
とマルコはMotorsport-Magazinに語った。

レッドブルの関係者はホンダを称賛し続けているが、ルノーF1のマネージングディレクター、
シリル・アビテブールはそういった発言に対して懐疑的な見方を示している。
だが、

「ホンダエンジンは徐々に向上してきている。(2018年にトロロッソはパワーユニット交換により)
多数のグリッドペナルティを受けたが、常に新しいものを導入したいと考えていたからだ。
シミュレーションでは、現在のホンダエンジンを搭載すれば、我々は大きく向上するものとみられる」

「アビテブール氏はこれからも空想の世界に浸り続けるのだろうが、来年になればはっきりすることだ」
[]
[ここ壊れてます]

272 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 14:10:58.98 ID:VyegA2C50.net]
まー日産資金なかったらそもそも撤退してたからなルノーw
優勝するPUは作れるかねないのは事実だろう

273 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 14:19:35.41 ID:xymFd6t/0.net]
ルノーとかマクラーレンを相手にしてる場合じゃない。

274 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 14:28:00.32 ID:MvEVcHDHa.net]
>>259
そりゃレッドブルは途中参加だろうけどさ、マクラーレンの発表の前にノリスを絡めた?交渉を、レッドブルとちゃんとしてたかどうかが論点なんじゃねー?
報道を読む限りアルボンの場合は
レッドブルがアルボンに意識の確認→
マルコがe.damsと交渉→
e.damsがアルボンと契約解消→
トロロ発表という流れっぽい
スタート地点はe.dams抜きで不満はあるみたいだけど、少なくともちゃんと話はまとまってる

275 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 14:31:49.30 ID:BeFVzLyG0.net]
キチガイの自演を触ってしまったかな?
転職のイメージもできないらしいが

276 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 15:11:02.55 ID:2inXWswpa.net]
マクラーレンというより…ザクのやり方が嫌なだけかも。

277 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 16:32:28.10 ID:5MqNLj1l0.net]
量産型なんてどうでもいい

278 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 17:11:25.51 ID:MvEVcHDHa.net]
>>264
あ?俺のこと言ってるのか?
キーは長期契約で大金もらってる立場なんだからサラリーマンの転職に例えても仕方ないだろ
ハートレーのサンクスデーの出る出ないをクビになった会社の忘年会に例えるのと同レベルの無意味さだぞ



279 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 18:48:11.78 ID:Cv/nVfIM0.net]
https://www.as-web.jp/f1/439555?all
実力を結果に結びつける難しさを痛感も、2019年に飛躍できるポテンシャルあり【トロロッソ・ホンダF1 2018年総括】

280 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 19:38:55.02 ID:jPs8nBM80.net]
>>268
評価基準が主観に偏りすぎじゃね?
小学生の書いた感想読まされてるような記事だな

281 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 21:27:15.90 ID:AUubvKM10.net]
マクラーレンがキーの獲得をリークする3週間前にキーはレッドブル、トロロッソ、ホンダの3者による
来季のマシン開発に関する話し合いに参加していたのでその時点ではレッドブルは移籍の話は知らなかった
ということはマクラーレンがキーが契約から早期に解放できるかどうか聞いてきたのはその直後だと思われる
つまりマクラーレンはキーにレッドブルの来季のマシンの情報をもってこさせてマクラーレンの来季の
マシンの開発に生かそうと考えてたわけだ
当然レッドブルには断られたので情報をリークして無理やり移籍させようとしたが失敗に終わった
なので来季のマクラーレンの開発にキーが関われないのは当然である

282 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 21:43:38.46 ID:5CKbFn8I0.net]
キーも暗黒面に堕ちてマクラーレンのスパイになったのか
人間一寸先は闇だな

283 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 21:52:36.98 ID:OkS3v3eO0.net]
JKのガーデニング期間短縮のカードとして、ランド・ノリスのレンタルを提案かとか言われてたね
これはドライバー不足で困ってなきゃ成立しない提案
マクラーレンがハートレー

284 名前:早期解雇の噂を出して、チームとの不和を企ててたりして…とか変な妄想しちゃったよ []
[ここ壊れてます]

285 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:03:09.22 ID:hFPuMzYu0.net]
単純にキーが欲しいだけというより
レッドブルとトロロッソへ、あらん限りの
嫌がらせをしてるその一環に思える。

ルノー陣営全体で言えば既に結構やってくれた。
リカルド、サインツ、キーの奪取、しかもニューウェイにまで粉かけてたって話。

286 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 22:19:33.66 ID:M1KkB8JK0.net]
来年もマシンは誰が作るんだ?

287 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:29:40.03 ID:GjGpnAStM.net]
今年も俺でマシンへ作った

288 名前:音速の名無しさん [2018/12/18(火) 22:56:24.39 ID:6O7nzbhMd.net]
>>274
ガレージに眠ってる最強シャーシのマシンがあるはず



289 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 23:46:30.31 ID:msC/BVre0.net]
>>276
それマクラーレンだろ

290 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 00:17:43.15 ID:+8cctM6ma.net]
ホンダ、東京オートサロンで2019年体制を発表へ。二輪・四輪のチャンピオンマシン展示も
https://www.as-web.jp/supergt/439623
STR13の展示あり

291 名前:音速の名無しさん [2018/12/19(水) 06:12:29.86 ID:q64pXTXA0.net]
レッドブルはマクラにキーの件でやられてキーが抜けたことてトロの開発は停滞するし戦力が落ちることわかってトロを今年はHONDAエンジンのテストとしてやろうと割り切ってたんかね?
あまりトロのレースの結果やランキングに対してレッドブルはなんも言わないしホンダPUに対してしか興味がなさそうだったしレッドブル本家は!
テストのためにトロを使うみたいな記事もキーの件があってからでてきた話しだよね?

292 名前:音速の名無しさん [2018/12/19(水) 07:07:35.99 ID:tcK6B22r0.net]
キーの件があってからと言うかレッドブル搭載が正式に決まったのが丁度そのくらいの時期だから
決まってからじゃないとそういう話にはならんだろw
シーズン当初から今年は成績よりもPUの熟成とは言ってたけどね

293 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:13:28.00 ID:Ql3zlDl50.net]
>>279
それ以前にサスの質が低いことが露呈してて、オーストリアのエアロアプデも大失敗してたからねぇ
すぐ直るものじゃないから、PUの評価ぐらいはしっかりやらないと…という感じだったかもね
STR13がもっと速くてJK離脱がなくても、スペック3の時期尚早の実戦投入はあった気はするけど

294 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:30:14.57 ID:Phpd+k050.net]
もし、へたに調子よくて
マクラーレンと僅差で7位とか8位争いしてたら
開発どうなってたんだろうな

295 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:39:33.53 ID:mPZzsNWK0.net]
>>282
ホンダPU開発のためにコンスト順位度外視の方針は変わらなかったんじゃないかな?
2017年も、ホンダ獲得のためにサインツ放出して
事実上コンスト順位をあきらめたくらいだから

296 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:39:58.70 ID:KEbwidKY0.net]
来春のテストには、今以上にパワーアップしたパワーユニットを準備
https://www.as-web.jp/f1/439284

297 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 13:41:35.71 ID:lbXlGNa10.net]
IHI

298 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 14:43:32.85 ID:bmjxD2ZkM.net]
ドイツ語で読むと
いぃー、はぁー、いぃーーー



299 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 14:43:51.46 ID:7lvSJA4K0.net]
>>284
山本部長顔デカイなあ。
アニメのキャラクターみたいだ。

300 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:14:17.07 ID:SFmop5mga.net]
__
\ H /


301 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:32:55.26 ID:XHdgRLaK0.net]
日本語で読むと
イヒッ!

302 名前:音速の名無しさん [2018/12/19(水) 15:57:01.56 ID:tcK6B22r0.net]
旭化成の提供でお送りいたしました

303 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 16:09:21.64 ID:dcLPwP6Ma.net]
うるせークズ

304 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 16:44:04.01 ID:e1DV5zhPp.net]
(´・ω・`)

305 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 21:46:48.82 ID:5WoBLpE3a.net]
イヒ物語

306 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 00:35:35.81 ID:+zHXx9KL0.net]
黙れゴミ

307 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 07:54:12.87 ID:VcwIYYVkM.net]
来年はマクラとトロはホントのガチバトルだな。PUもそうだし、ザクVSトスト、サインツVSクビあと、ノリスVSあらポン。ブーがいないのが悔やまれる。

308 名前:音速の名無しさん [2018/12/20(木) 08:18:12.73 ID:wYdSDJXt0.net]
いや、来年こそトロロッソはテストに専念だろ。
PU交換連発するはず。



309 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 08:21:51.28 ID:bwHHMeHl0.net]
今年を見てると、テストとして無理に新型を早期投入しても
あんまり意味無いような気もしたわ。

予算と人員が十分ならともかく、そこに追いついてない感じがする。

310 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 09:51:39.22 ID:CZTzC4X8d.net]
>>297
そう?
少なくともオシレーションとかの対策に関しては洗い出せたし来年は今年の発展型ではないとはいえその部分は生かせるよ
振動問題以外にもドライバビリティとかのデータも取れてるから全て生かせる
トロロッソの終盤の躍進だけじゃなくて来年に向けての投入という意味もあったからトラブルが出たりしたのは好材料

311 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 09:55:43.03 ID:3FQJ7PpJ0.net]
ホンダ復帰後初めて2チーム体制でテストのデータ取れるんだから、新PUをガンガン走らせて問題点を潰さないと

312 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 10:13:28.59 ID:ldfN28EC0.net]
ベテラン人材はすべてレッドブルに行くからまず人材育成から始まるので

313 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 10:15:13.69 ID:34LWOvE4H.net]
サーキットでの余計な仕事が増えるだけな気がするわ。

もちろん金や人員が十分あるなら良いがね。

314 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:04:53.82 ID:oayGjy55a.net]
スペック2が熟成してそれなりの競争力を示したことを思うと
2チーム体制の利を熟成に生かすことも重要になってくる。

レッドブルが従前PUで熟成担当、
トロロッソが新PUでトラブル出し担当、
それはそれで良いのかも知れんが

それで2〜3チーム体制でPU熟成に注力する他チームに勝てんのかね。

315 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:06:57.15 ID:fm1Y+1FD0.net]
年に何回も追加の二台使ってテストができると思ったら最高じゃないか
他のPUメーカーはここまで主と従の関係が明確な状況のチームと関わっていないから
以外と有利かもね

316 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:09:57.37 ID:fm1Y+1FD0.net]
>>302
例えばルノーはカスタマーであからさまにPUのテストなんかできないだろうし
フェラーリもメルセデスもそう
トロロッソなら毎戦火を吹いてもレッドブルが結果出せばかわいそうと言われようと
HONDAが責められることはないかも

317 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:22:32.64 ID:oayGjy55a.net]
せっかく2チームなら、開幕のPUの熟成を急いだ方が良いんじゃないの。

スペック3も明らかに投入は時期尚早だった
新型ガンガン入れろってのは悪手に思える。

318 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:25:57.69 ID:CZTzC4X8d.net]
>>305
来年からはそうするでしょ
テストも今までと違って4台体制だし
そもそも新型どうこういうけど去年もスペック3までの3回しかアップデート投入してない
無理矢理どんどん投入してるわけではないんやで



319 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:34:38.46 ID:oayGjy55a.net]
そう、無理して投入することはない。
スペック3のようにはね。

320 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:39:23.37 ID:C3RGmjEg0.net]
>>297
う〜ん…色々なサーキットで試した方が、来年型の開発のためのデータになるからプラスだと思うなぁ
早期投入によるダイナモと実走のギャップもわかって、その不具合を速攻で直すノウハウも身に付くし

>>284の記事読むと、ホンダはシーズン中に研究所の人を集めて開発を加速させたそうだし、
新しいスタッフがICUの飛躍的なパワーアップを実現するアイデアを持ってた的な話を、どこかの記事で読んだよ
確かに焦って身の丈に合ってない早期投入をしたならマイナスだけど、ちゃんと地に足が付いてるはずだよ…多分!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef