[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 21:16 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 64【Red Bull】



1 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 23:24:38.19 ID:folr+pNm0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。

2019年ドライバー
ダニール・クビアト
アレクサンダー・アルボン

2018年ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1 3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 63【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543334765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

116 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 21:01:09.81 ID:stQxSpn6a.net]
>>106
ポルシェ「トロロホンダさんハートレーを1年間鍛えてくれてありがとう」

117 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 21:10:42.44 ID:Go9p97EQa.net]
https://twitter.com/BrendonHartley/status/1073187837195870208
つぶやいたぞ
(deleted an unsolicited ad)

118 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 21:19:03.37 ID:q3au//dHK.net]
>>113
スレチなんで
むこうのスレでやって下さい

119 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 22:03:22.78 ID:HFo4r/TZ0.net]
>このオフの間に大きなレギュレーション変更がある。フロントウィングやフロントのブレーキダクト、バージボードに関して変更が行われるのだ。
その部分はマシンのダウンフォースに重要なエリアなので、ものすごく重要な変更だ。
by ニューウェイ

で、ニューウェイの挙げる上記3点はトロロオリジナルなのかな?

120 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:06:15.22 ID:n99grSoxa.net]
>>115
レッドブルが代わりに設計するならその部分だけじゃなくてシャシー含めて全部じゃないとトータルパッケージ的に厳しそう
でもレッドブルに設計してもらってもトロロが自分たちでマシンを隅々まで理解しないことにはアプデもできねーか
アフターサービスもレッドブル持ちなら話は別だけどそんな余裕はあるんだろうか

121 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:12:47.49 ID:fO79LKfO0.net]
リヤ周りをごっそり貰ったらフロント周りも貰って小変更すれば第二のハースの出来上がり。

122 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:23:26.55 ID:OW1bCiWi0.net]
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-ferrari-haas-technical-relationship-investigation-1019794/2132502/
フロントサスまでコピーすると空力パーツまで似通ったものになって
ハースのように違法だと疑われそうだからやめといて正解か

123 名前:音速の名無しさん [2018/12/13(木) 23:29:43.81 ID:Du5sO5V8M.net]
>>116
2019のトロが2018のRBコピーとなるならRBからチーフ級のメカが1人トロに来てくれたら今期みたいなセッティング迷子にならないって事か?
マジでトロは人材強化に対してどうするつもりなのかさっぱりわからんのだよな

124 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:31:13.28 ID:s0ZpyAbGr.net]
おいおいおいおい、モンスターのほうが売れてるみたいじゃないか
大丈夫か?レッドブル
俺もモンスターのほうが好きな味だが



125 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:41:33.34 ID:2funYcdY0.net]
レッドブルはノーマルとシュガーレス以外なんかあったっけ?
モンスターはどれか自分に合う味があるってのが大きいわ…

126 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:41:47.83 ID:aavS5SF60.net]
https://www.caffeineinformer.com/the-15-top-energy-drink-brands

127 名前:音速の名無しさん [2018/12/14(金) 01:44:02.10 ID:0LroPuZl0.net]
PUのデータを共有できるメリットがあるにせよ、
あまりにも車が違い過ぎると難しい。
レッドブルはトロをどーするつもりなのか?
レギュレーションの許すぎりぎりまでは共有化するのだろうけど。

128 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 02:01:11.12 ID:c6NMwIeo0.net]
リアはルノーエンジンに合わせた2018年仕様で他共有化部分は2019年仕様で・・・。
レギュレーション上許されない部分はトロロオリジナル?
なんか凄い継接ぎな印象を受けるけれど・・・ベクトルは良い方向むいている…んだよねぇ・・・。

129 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 02:06:19.92 ID:3l2UxYd7M.net]
レース戦略も含めたピットワークが致命的に劣ってる

130 名前:音速の名無しさん [2018/12/14(金) 02:38:00.94 ID:TGzV2Uln0.net]
トロってエンジニアも完全育成用途なんだろうか。
ちょっとぐらいパーツの実験とか用途で色々やってほしいんだけどな。
それでトロ→RBに持ってくるとかぐらいやっても良さそうなんだが。

131 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 08:31:31.85 ID:iCzF7T3UM.net]
一部RBとの共有化で改善させる方向で取り組むなら実際に今までよりどう良くなってタイムに影響したかレポート出来るように鳩かガスリーどっちか残って欲しかったなー

132 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 11:30:00.90 ID:QmLMwYypd.net]
>>124
リヤ周りは既に今年レッドブルが使ったデータがあるんだからそれに合わせてフロントセクションを作っていくんだよ
リヤ周りもシーズン中に独自でアップデートしていくだろうし

133 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 12:33:09.54 ID:HZvVxXT60.net]
今年のトロロッソはもともとはルノーだったらレッドブルとリアエンドは共通になる予定だったのが

134 名前:
ホンダになったので急遽ホンダにあわせて設計し直したんじゃなかったか?
それなのに来年のマシンに今年のレッドブルのリアエンドをそのまま使うというのはおかしくないか?
[]
[ここ壊れてます]



135 名前:音速の名無しさん [2018/12/14(金) 12:57:48.94 ID:GSDRcOzP0.net]
>>129
ライバルチームを刺激しないために嘘をついている可能性もあるね
仮に本当だとしてもレッドブルの2019年仕様のリアエンドに一部去年のパーツを入れて差別化するか、今年のトロのリアエンドにレッドブルのパーツを入れるてカスタマイズするかだと思う
後者だとキーが離脱する必要が無いからおそらく前者かな

136 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 13:09:55.36 ID:S+3uXR1C0.net]
>>129
リアサスペンションの構造はギアボックスに組み込まれてるじゃない?
トロロッソがSTR13で急遽設計し直したのは、クラッチとかの接続部や冷却系とかの、リアのトータルのレイアウトのはず
ホイールベースの帳尻合わせのためにギアボックスの付け根を延ばすとかもしたかも?
来年のホンダPUのサイズと、使うリアサスのシステムが早い段階で決まってれば、ちゃんと機能するさ(希望的観測)

137 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 13:16:23.61 ID:8JUws8410.net]
それにしても毎年新車を開発しなくちゃいけないなんて大変だな。

138 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:25:27.02 ID:Dc4j14vR0.net]
マクラーレンも来年はレッドブルのコピーみたいだし3兄弟だな。末っ子のマクラーレン頑張れよな

139 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:34:56.39 ID:BDOddoqxd.net]
マクラーレン落ちぶれたな

140 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:42:23.11 ID:fX9aYeCj0.net]
来年のトロロッソは、リアをメインにレッドブルの半コピー的なマシンでしょうね。
それに我慢できずにキーは、移籍を決めたのかもしれないな。

141 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:44:48.40 ID:RWcArpVO0.net]
来年はマクラーレンにも負けるのか
クビサと争うぐらいしかできないのか

142 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:54:36.61 ID:x29qRXXca.net]
なんだよ、来年はやっとホンダ用のシャシーになると思ったのに
またルノー用だったものを流用するのかよ。

こりゃ期待出来そうもないな。
またマクラーレンに負けると思うわ。

143 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 16:17:52.91 ID:qFkME5wh0.net]
マクラーレンが戦うべき相手は、レッドブルホンダじゃないのか(´・ω・`)

144 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 17:35:29.44 ID:q7RYl8sG0.net]
>>135
>それに我慢できずにキーは、移籍を決めたのかもしれないな。

今年前半(レッドブルのホンダ採用ガ決まる前)から
「トロ・ロッソは一般的に考えられているよりもはるかに多い独自開発を行っている」
って不満みたいなこと漏らしてたからな…



145 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 17:50:48.31 ID:sw8AAZ10d.net]
そりゃ色々やってるだろうに、不満も言いたくはなるわな

146 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 18:04:01.16 ID:V6cvmWhkM.net]
負けラーレン

147 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 18:58:02.91 ID:S+3uXR1C0.net]
>>139
あれ不満だったっけ
自分で設計できないハースなんて羨ましくないもんね〜的な自尊心(強がり)だったような気が

148 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 19:05:34.38 ID:GicTUctP0.net]
blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52080718.html
フェルスタッペンは、まだレッドブルの2019年マシンをシミュレータで使っていないが、テストで一部の
パーツが搭載されており、ミルトン・キーンズではホンダのパワーユニットもテストされている。
「いや、(僕は)まだだ。でも新しいサスペンションはテストしたし、何度かシミュレータでも試した」

今年の11月にすでに来年用のサスペンションをテストしたと言っているので
2018年のリアエンドを使うというのはこれのことじゃないか?
ルノーPUに合わせて開発したものを流用するとかえって手間がかかりそうなんだが

149 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 19:45:39.91 ID:q7RYl8sG0.net]
>>142
特にハースについては触れてないかな
「独自開発していることをファン

150 名前:竦「間が知らないこと」に対する不満があった模様
で、レッドブルのホンダPU採用により、今後はほんとに独自開発もできなくなるんで
出て行ったんじゃないかと

「人々が考えているよりもトロ・ロッソでは多くのことが行われている。
 人々はトロ・ロッソのことを知らない。それは本当にフラストレーションが募る」
とジョームス・キーはコメント。
https://f1-gate.com/tororosso/f1_40206.html
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 20:01:08.31 ID:W04KEi1Z0.net]
https://formula1-data.com/article/newey-focus-on-redbull-honda
「共通部品に関するルールについては凄く気を使ってるし尊重しているが、その価値は大きい。キーのことに関してはマイナスだけど、これ以上は何も言いたくない」

ニューウェイは、キーの引き抜きについて多くを語る事を拒否した。

152 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 21:10:56.78 ID:S+3uXR1C0.net]
>>144
あれ〜ハースみたいな体制は望まないとか言ってた記憶があるんだけど、出てこないや

でもまぁJKの離脱の真相は何だったんだろうね
来年の体制で自分の存在価値が下がると感じた可能性も大きいけど、
家族のことも込みかもしれないし、
案外ワークスとしてやるにはトロロッソのリソースが少なすぎると落胆したのかもしれない
マクラーレンはあんなだけど、規模はトロロッソの倍だからね

153 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 21:11:38.90 ID:EmXCd8Y0M.net]
マクラは腹違いの兄弟じゃんw

154 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 21:29:19.66 ID:VgKgvwhe0.net]
2018年前期型のレッドブルの情報を持って、キーはマクラーレンに行ったのか。
トロはレッドブルの2018年後期型プラスアルファ(どこが今季の切れ目がわからんし)の完全コピーを使うのかな。



155 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 21:42:16.16 ID:SAa5/u0za.net]
>>148
前にも書いたけど、2018年型のレッドブルのシャシーにホンダPU載せて、エアロを来年のレギュレーションに合わせて変えたら、どこまで機能するのか疑問だわ
とゆーか来年のホンダPUが今年のルノー並に大きくならんとバランス壊れるんじゃないか

156 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 22:20:30.34 ID:h/4wA3J1x.net]
>>112
100年は鍛えないとな

157 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 23:20:09.41 ID:c6NMwIeo0.net]
確か、レグレーション変更のためにダウンフォースが影響を受ける分
レッドブルでは無駄な費用をかけて対応したから、2019年のマシーンは
レギュレーション変更の影響はない状態まで至っているようなコメントがあったよなァ・・・。
つまり、丸っと2018年製レッドブルを利用してもダウンフォースに問題を抱えそうな状態なんだよねぇ・・・。

158 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 23:22:53.03 ID:n8oKq9d9a.net]
英語打ちか

159 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 00:54:11.42 ID:L9oVDxzva.net]
アルボンからのメッセージ
https://twitter.com/ToroRosso/status/1073606618770739200
(deleted an unsolicited ad)

160 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 00:55:47.37 ID:KvOVZEt2a.net]
>>151
フロントウイングだけならレッドブルにこっそり正解教えてもらえるかもしれんけどね、
今年のウイリアムズは他チームのいいとこ取りしといて普通に走ることができないクソ中のクソになっちゃった
何が悪いのか外見だけじゃ全然わからんのに、今のF1はそれだけデリケートなんだろーな
結局はトータルパッケージが大切なんじゃないかな

161 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 00:58:26.37 ID:KvOVZEt2a.net]
>>153
クリスマスツリーのオーナメント?がトロロカラーでいいな
少し赤も入れて欲しかった

162 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 00:59:19.35 ID:mH8ZEtIr0.net]
>>135
まさかチョコバーに釣られたのか!?

163 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 01:12:01.06 ID:L9oVDxzva.net]
ガスリー(トロロッソ)
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1073608129735217154
(deleted an unsolicited ad)

164 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:11:49.97 ID:11uNYiOUd.net]
>>143
サスペンションの部分はどのみち哲学が違うから独自のものになるってトスト言ってたよ



165 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:04:50.56 ID:8re ]
[ここ壊れてます]

166 名前:APaXaa.net mailto: プレゼントらしい
鈴鹿サーキット
https://twitter.com/suzuka_event/status/1073879548150726656
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

167 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:14:49.86 ID:SG8g9/6j0.net]
>>159
コピペ馬鹿

168 名前:音速の名無しさん [2018/12/15(土) 20:22:05.40 ID:8reAPaXaa.net]
キチガイにからまれたw

169 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:22:46.91 ID:SG8g9/6j0.net]
>>161
開き直り馬鹿

170 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 23:21:50.88 ID:88U/gsF/a.net]
>>159
なにが当たるかはお楽しみか
どのドライバーも3割増しでカッコ良く写ってるな

171 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 00:57:56.37 ID:An8GM0bO0.net]
上目遣いに寄り目をプラスするとあら不思議

172 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 00:59:45.10 ID:mOIiwYFD0.net]
>>135
来年のマクラーレンはレッドブルのコピーするんやろ?
キーはマクラーレンに何しに行くん?

173 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 01:12:05.66 ID:5cnoHh+J0.net]
レッドブルに不満を持ったキーが離脱したんじゃ無くて
キーの無能に不満を持ったレッドブルがクビにしただけ

174 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 15:35:55.47 ID:MpAacCNU0.net]
キー氏ぐらいのエンジニアなら、RBにはすでにいるという事?



175 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 15:50:48.99 ID:/qHLNHA1a.net]
>>165
キーは来年のマシンには関われない(間に合わない)

176 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 15:57:30.91 ID:/5IXlRkm0.net]
>>167
ザウバー時代部下だったワシェがレッドブルの設計トップに
登り詰めたからキーの心が折れたんじゃないかな

ホーナーはザウバーC31の功労者はキーではなく
ワシェだと見抜いて引きぬいたらしいし
https://number.bunshun.jp/articles/-/482371?page=2

177 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 16:00:15.11 ID:/5IXlRkm0.net]
>>167
(抜粋)
ホーナーが目を付けたのは、ザウバーにいたワシェだった。
昨年はザウバーのヘッド・オブ・ビークルダイナミクス&
シミュレーションとして4度の表彰台獲得を後押しした。

第7戦カナダGPは、ワシェがレッドブルの一員として
戦う最初のグランプリだった。その緒戦でチームは
完璧な戦いでポール・トゥ・ウィンを手にした。
ベッテル「タイヤの摩耗に悩まされることはなかった」

178 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 16:08:55.33 ID:/5IXlRkm0.net]
ワシェの経歴見たら
浜島さんも上手く立ち回れば
もっと上にいけたかもね

179 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 16:40:56.56 ID:/qHLNHA1a.net]
>>169
この手の書き込み何度も見たけどキーの心が折れる理由がわからん
ワシェはキーの代わりはできないだろうし
キーもワシェの代わりはできないだろうから
だいたいワシェはトップじゃなくてニューウェイとかマーシャルの下じゃないか?

180 名前:音速の名無しさん [2018/12/16(日) 17:04:58.75 ID:xQGwaIQ6d.net]
>>171
そりゃ行けただろうな

181 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 17:24:16.50 ID:E1UQN4+m0.net]
立ち回りは下手なんだろな
ってか外人が立ち回り上手過ぎる

182 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 17:28:27.65 ID:c2cjIyOb0.net]
浜島さんはダメニカリ派と見られて
最後の1~2年は干されてたらしいからな…

183 名前:音速の名無しさん [2018/12/16(日) 17:50:34.52 ID:9uC8G4+d0.net]
>>159
右の女の子が欲しい

184 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 18:54:35.90 ID:7fxDJVEZM.net]
>>172
技術分野が被らないという話じゃなくて
「レッドブルのTDというポジションは一つだけ」
そういう話だろ

ワシェの下で喜んで働くなら別だけど



185 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 18:55:47.44 ID:7fxDJVEZM.net]
>>172
ニューエイは役員待遇のお偉いさん
部門の管理責任から解放されたフェローみたいなもんでしょう

186 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 19:07:09.68 ID:7fxDJVEZM.net]
>>174
>外人が立ち回り上手過ぎる

外人と言っていいか知らんけど、
流れに身を任せずに自分で動くんだろうね
例えそれが裏目にでたとしても動かない
よりはマシと

187 名前:考えて

俺なら自分から動いて裏目にでるリスクを
負うくらいなら、今の派閥や親分に義理立て
してしまうわ
[]
[ここ壊れてます]

188 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 19:29:47.80 ID:E1UQN4+m0.net]
>>179
義理立ては全く同じだ
いいんだか悪いんだかねー

189 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 20:11:17.42 ID:uMqP+sGbd.net]
>>176
向かって右なのか並びの右なのかが問題だ
その答え次第で俺とお前が争うことになるのか友達になれるのかが決まる

190 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 20:14:09.05 ID:/qHLNHA1a.net]
>>177
チーム主要スタッフ :
クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
エイドリアン・ニューウェイ(チーフテクニカルオフィサー)
ロブ・マーシャル(チーフエンジニアリングオフィサー)
ダン・ファロウズ(チーフエアロダイナミクスエンジニア)
ポール・モナハン(ヘッドオブカーエンジニアリング)
ピエール・ワシェ(チーフエンジニア)

この体制でワシェが開発のトップと言うのは流石に無理があるやろ
出奔の理由としては苦しくないか

191 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 20:43:57.69 ID:7fxDJVEZM.net]
>>182
それ古い、3月にTDを新設していてそれがワシェ
狙いはちゃんとした開発責任者を置きたいから
(ニューエイに責任を負わせるのは本意ではないからだろう)

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
エイドリアン・ニューウェイ(チーフテクニカルオフィサー)
ロブ・マーシャル(チーフエンジニアリングオフィサー)
ダン・ファロウズ(ヘッドオブエアロダイナミクス)
ポール・モナハン(ヘッドオブカーエンジニアリング)
ピエール・ワシェ(テクニカルディレクター)

www.topnews.jp/2018/03/13/news/f1/167912.html

192 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 20:44:59.14 ID:7fxDJVEZM.net]
>>182
これも
https://redbullracing.redbull.com/team#

193 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 20:45:44.55 ID:7fxDJVEZM.net]
>>182
3月あたりの現地記事が沢山でてるんで参考になるよ

194 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 21:10:06.45 ID:uMqP+sGbd.net]
トロロッソ=レッドブルグループの中では窓際族



195 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 21:10:35.80 ID:3IJrW8Km0.net]
横だけど、いずれにしても憶測に過ぎないでしょ。動機なんて本人言ってたっけ
?

196 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 22:13:56.08 ID:/qHLNHA1a.net]
>>183
テクニカルディレクターの名前に捕らわれすぎ
ワシェが開発のトップならそんな序列にならんだろ
つーかマーシャルとかの存在を無視しすぎや

197 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 23:16:26.45 ID:fM2mxMca0.net]
キーは今年はイタリアのトロと契約しないで家族の為にイギリスのチームに
(ウィリアムズかマクラーレン)移るつもりだったけど
ホンダが来てPUとシャシーの両面の開発が出来る事になったので残った
でも、レッドブルの来年ホンダ採用が決まって出来なくなったので
やっぱりイギリスのチームに移る事にした
マルコがウィリアムズじゃなくてマクラーレンに行くように仕向けたのでは
キーがやる事がなくなったのか思ったけどニューウェイは抜けて欲しくなかったよう
なんかレッドブルと違うコンセプトの開発をキーにトロでやらせたかったのかな

198 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 23:28:59.48 ID:fhAVOM5yd.net]
ちゃんと文章を推敲してから投稿しろよ

199 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 23:31:52.17 ID:5rFdstUB0.net]
・・・などと、なぜか上から目線で意味不明な供述をしはじめており・・・

200 名前:音速の名無しさん [2018/12/16(日) 23:54:59.79 ID:9uC8G4+d0.net]
>>181
そのまま写真の並び通りの右だよ

201 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 23:55:56.85 ID:vBbslwb6M.net]
キーって言われてる程有能か?
シーズン中にマシンのパフォーマンス向上した事なんか今まで皆無だろ。
失敗作出したらシーズン終了って普通のデザイナーと何にも変わらん。

202 名前:音速の名無しさん [2018/12/16(日) 23:59:53.20 ID:9uC8G4+d0.net]
キーはイギリスで仕事したかったというのが一つ
来季は共通化を進めることでやれることが減るのがひとつ
これはキー自身が春頃にインタビューで答えてる
エンジニアの本音として自チーム開発ができなければ意味がないと
あとは仮にトロが活躍しても全部レッドブルの手柄になるからとかもあるんじゃないか

203 名前:音速の名無しさん mailto:age [2018/12/17(月) 00:59:38.36 ID:ZXDkW1ZS0.net]
来年のマシンデザインはどうなるんだろうか?
レッドブルのある程度コピー版がきてくれるんたろうかな?

204 名前:音速の名無しさん [2018/12/17(月) 01:25:44.49 ID:UET1BZt/0.net]
なんにしてもタイヤマネジメントができる人は欲しいよなあ
いくら実験チームでもまともに機能してなければ参考にもならんだろ



205 名前:音速の名無しさん [2018/12/17(月) 01:26:07.80 ID:nFCyyW780.net]
ハース方式が認められて、何処かに外注すれば2018レッドブルマシンが手に入るんだよ。

206 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 01:58:04.01 ID:vinzms+wd.net]
>>196
ハートレー、カムバーーック!!!

207 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 02:21:03.88 ID:8Hy1CF3wd.net]
>>191
意味不明な供述はおまえの長文だろ
恥ずかしいやつだな

208 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 08:42:15.78 ID:3+oVSfai0.net]
タイヤマネジメントできる人って、タイヤメーカー出身のタイヤ専門家の話だから

209 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 08:44:13.05 ID:rzwxSUfVa.net]
そんなに恥ずかしがらなくても

210 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 12:26:03.79 ID:w6kfH3mb0.net]
>>189
ニューウェイはJKが抜けることがマイナスとは言ってるね
どこまで本音か知らないけど、少なくとも今JKが抜けて困るのは嘘じゃないと思う
だってホンダPUを載せて2019年レギュレーションに対応したレッドブルのマシンまだ存在しない=完コピの元ネタがない訳で、
トロロッソがある程度は自分で開発しなきゃいけないはずから

>>194
もし再来年にハース方式が導入されたら、更に予算が減らされるかもね
もうやってらんねーよとなるかも

211 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 13:15:32.72 ID:ZwcvxBkyd.net]
>>174
日本人は義理人情を大切にするからね
右京だってそう
ベネトン乗れたのにね・・・

212 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 15:47:30.13 ID:i1x3RxvT0.net]
いつまでスクーデリアトロロッソなんだよ
跳馬ならともかく馬小屋の赤牛ってなんだんだよ
スクーデリア名乗るならフェラーリPUで救ってデリア
ホンダでは救われない

213 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 16:13:03.30 ID:H42mHwy8x.net]
>>203
金があったら乗れたって言ってたよな
右京もスポンサーが居なかったからな

214 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 16:24:13.88 ID:w6kfH3mb0.net]
>>204
んじゃ当初の予定どおりスクアドラ・トロロッソに戻すか
フェラーリに助けを求めたらスクーデリア・イタリアみたいな末路になりそう



215 名前:音速の名無しさん [2018/12/17(月) 16:48:13.03 ID:UET1BZt/0.net]
未だに新規参入狙ってるステファンGPはイタリア本拠にしたいらしいが
それなら何故トロ買収しないんだろうな
参戦権の問題も本拠地問題もいっぺんにクリアできるのに

216 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 16:53:50.24 ID:ZwcvxBkyd.net]
>>205
違うよ
ブリアトーレがここにサインしろ、お前を乗せたいって言ってきた
右京は自分のスポンサーのJTに義理立てしてそれを断った
ブリアトーレは右京の走りを以前から気に入ってて自分のマネジメント下に入れてベネトンでシューマッハと組ませたかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef