[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:16 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 498
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

合格者から受験生へのアドバイス



1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/04/29(土) 00:41:27 ID:6jWKlHqF]
合格者・実務家の皆さん、受験生へエールとアドバイスをお願いします。
受験生の皆さんは、合格者・実務家への質問等を書き込んでね。
会計士・税理士・その他簿記検定等全会計資格に対応。

346 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/24(金) 00:01:02 ID:23y2BXEO]
税理士は会計士のオマケだしなあ

347 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/24(金) 00:02:25 ID:???]
>>345
確か昔は社労士も税理士のオマケ資格だった時代もあったよな?
まあ、そのサイトの人何故か社労士の評価が高いからそれは仕方あるまい。
税理士は試験組以外も含めて平均で慣らしたらそのランクもあながち
嘘でもない。

348 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/24(金) 00:14:39 ID:???]
おまけ資格って言ってもなぁ
自分は試験組の税理士だけど行書の仕事なんて何にも知らんぞ。

うちの事務所は会計士二人が税理士登録して税理士法人を気取っているけど
税務関係の知識なんて先輩の生粋税理士のほうが圧倒的に持ってる。

349 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/24(金) 01:30:44 ID:Bnl/7TA9]
日商1級から税理士簿財って、ほんとにうかるんすかね(?_?)

350 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/24(金) 02:44:01 ID:BvL4DHct]
>>349
しっかりした日商簿記の知識に学習積み重ねていけば、1級合格者の実力があれば合格できるよ。俺は日商簿記1級合格の翌年に簿と財合格したよ。

351 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/24(金) 06:51:03 ID:???]
>>348
今年の試験から租税法が必修になったわけだから、そのうち、
税務関係の知識ゼロの会計士は左遷されるよ。

352 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/24(金) 08:13:52 ID:???]
>>344
ありがとうです。
やはり基礎期は計算なんですね。
計算の勉強は、私は講義の復習として例題を解いてトレーニングを解いてと講義に合わせて問題を解くという形でやっています。この方法でいいですかね?(^^;
あと基礎期からタックなどから出ているトレーニング簿記などの総合問題を解くほうが、アドバンテージになるでしょうか?

353 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2006/11/24(金) 16:40:56 ID:???]
┐(゚〜゚)┌

354 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/25(土) 02:25:01 ID:???]
私も今年5月から始めて08年を目標としている受験生です・・・
352さんの質問、自分も気になります。
現在はなぜか理論の方に時間をかけすぎていたので、計算重視という344さんの
アドバイスは非常に助かりました!



355 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/25(土) 03:00:32 ID:???]
少なくとも基礎U終わるまで計算だけでもいいくらいだろ

356 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/25(土) 08:21:44 ID:???]
>>341
10月28日の日記、Fランク大の成城大のどこが一流日記なんだろう?
この社労士が成城大卒なのか。

357 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/25(土) 09:08:39 ID:???]
さすが、3流大成城卒だなww
と、私立超一流慶應経済卒不動産鑑定士&税理士の漏れが言ってみる。

358 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/26(日) 11:54:44 ID:3pzpsxWA]
理学部数学科の人間と、経営工学部の人間が
公認会計士目指すのってどう思いますか?
愚かでしょうか・・・


359 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 11:57:19 ID:???]
>>358いいんじゃない?

360 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/26(日) 12:22:09 ID:QK0PLAz2]
数学全くできない人は、目指すべきではないのでしょうか?

361 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:??? [2006/11/26(日) 12:24:22 ID:???]
いまの慶應入りたければ誰でも入れる

362 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:??? [2006/11/26(日) 12:26:25 ID:???]
360
数学できないけど1発合格したよ!がんばれ

363 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 12:27:26 ID:???]
357さんは、現在リーマンOR開業ですか?
自分も、再来週の発表でミニ税法受かったら、
357さんと全く同じキャリアになります。
来年度夏あたりに開業予定しているんですが、
もし開業されているんでしたら、
メインはどちらですか?

364 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/26(日) 12:30:45 ID:Y9gNNyeh]
芸能あればな



365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 16:18:04 ID:???]
>>358
結構理系出身者はいる。東工大とかいるよ。
金融工学だともうひっぱりだこ請け合い。

366 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 16:40:40 ID:???]
租税法の分量 計算と理論合わせて はどれぐらいありますか?
簿記と管理合わせたぐらいとも聞きますが

367 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 20:19:52 ID:???]
簿記以上ってことはない。

368 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 20:24:18 ID:???]
租税理論を完璧にしようとするなら簿記以上になりうるが、
そんな無謀なことを企てる輩はまず存在しない

369 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 21:56:14 ID:???]
>>359
>>365
有難うございます。
がんばってみます。

370 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 21:59:37 ID:???]
学部なんてどこでも言いと思うよ。
体育学部でも芸術学部でも神学部でもおk

371 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/26(日) 23:27:57 ID:XEFcSPH9]
合格率8%(=92%は落ちる)試験ですが、
ある程度の頭の人が、無職専念で一日10時間勉強した場合の合格率ってどのくらいなんでしょうか?

372 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/26(日) 23:44:34 ID:wBjQr2Ow]
ある程度がどの程度か知らんが
15%くらいかと

373 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 00:00:30 ID:???]
今年みたいに予備校の勉強があまり報われない内容の本試験でなければそんなもんでしょう。
10時間予備校にいる人は珍しくないけど10時間勉強している人は結構珍しいと思う。がんばってね。

374 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/27(月) 00:04:06 ID:IQuptiMI]
厳しいですね、それでも15%・・。



375 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 00:11:15 ID:???]
ただし優秀な集団に加入できると30%くらいに上がる気もする。
去年ロンリーで論文落ち、今年加入で合格できた主観だが。
ロンリー勉強ならどうにかしてモチベーションを高く保て。

376 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/27(月) 00:28:18 ID:IQuptiMI]
大学入試で言えば早慶に受かるような優等生が、無職で1日10時間くらい、会計士勉強1本に絞っても、
1,5年コースとかだと、合格率は15%。2年目で30%くらいですか?

ちょっと、新卒捨ててまで、懸けるリスクじゃないような気がしてきました。



377 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/27(月) 00:35:24 ID:HB3nXtsr]
>>376
そんな覚悟ならはじめからやめとけ。この試験は必死でやっても
合格率は非常に低い。決死の覚悟でも合格可能性はたぶん15%もないだろ。
また大学入試は基準とならない。
頭が悪くても、そこそこ勉強すれば早稲田・慶応は誰でも受かる。
早慶レベルでは優等生とは言えない。

378 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 02:21:19 ID:???]
慶應は無理だな。特に経済や商は。
数学できないと入学後も死ぬよ。
早稲田なら生きられるが。

379 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2006/11/27(月) 09:04:43 ID:???]
トータルの勉強時間には個人差があるよね。どんなにかしこい人でも講義を入れて4000時間はしてると思う。
4000〜8000時間が妥当な時間じゃないかな。

380 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/27(月) 10:07:56 ID:bg1aOfJ1]
合格者の方は、入門期・基礎期での復習時間にはどれくらい割きましたか?

381 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 10:39:08 ID:???]
入門期の過ごし方

会計士試験において一発合格をするためには入門期の過ごし方が最も大切。
よく入門期は計算重視という言葉を聞くがそれは半分正解で半分間違い。
入門期において計算科目(簿記・管理会計)は最重要科目ではあるが、
計算重視という言葉を「計算だけやればよい」と捕らえるのは間違いである。

入門期の理論科目、特に財表・監査はそのまま本試験で出題されてもおかしくない
ことをやるのでおろそかにしてはいけない。さらに入門期に学習した項目を
間違える受験生が合格することはほぼないといっても過言ではない。

したがって、入門期は計算をメインに学習計画を立て、計算科目のテキストは
完璧にする(実力テストで100点を取る)ことを最低ラインとする。加えて理論科目は
講義に出席、復習、暗記すべき項目(定義など)は繰り返し暗記する。

理論暗記は細切れの時間でこなせるので電車の中や授業の合間などを利用して
コツコツ覚えていくこと。この習慣づけが上級・直前期で生きてくる。

382 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 10:45:43 ID:???]
上級期短答前までの過ごし方

入門期で消化し切れていない項目がある場合には、上級に入る前に
必ず消化しきっておくこと。これができない場合には上級のペースには
絶対についていけない。

この試験において合格の王道は先行逃げ切り型である。
「おれは追い込み型だから」などということをほざく輩がいるがそれは
言い訳に過ぎない。この試験の本質が分かっていない。

「計算は年内に仕上げる」という言葉をよく目にするが、それは入門上がりの
受験生にとっては当てはまらない。ヴェテ向けの煽り文句である。
特に秋上級の受講生にとっては不可能である。

上級はただひたすら講義についていくこと、復習を欠かさないこと、
アクセスは必ず出席して提出・間違えた項目のチェック、この3点を
肝に銘じて過ごす事。入門期にしっかり勉強していればこの程度のことは
こなすことができる。

383 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 10:46:50 ID:???]
一応慶応生単独の合格率は12パーくらいだから10時間やれば20パーくらいにはなる。と思いたい。

384 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 10:52:45 ID:???]
短答直前期の過ごし方

短答に特化すべき時期は第1回論文式全答練の後がベスト。それまでは
租税・選択も満遍なく勉強すること。(ただし経営の場合はテキストを読む
程度でもよい。)

短答だからといって何か特別な勉強方法があるわけではない。
短答特化=租税・選択を一時中断する
といった意味合いで捕らえて欲しい。

短答は五肢択一という問題形式なので短答ならではの解答方法が
あるように錯覚しがちだが、あくまで与えられた問題を解けば自然と正解に
たどり着く。テクニックなど不要。

あえて言えば、マークミスや問われているものを間違えないといった基本的な
ことであるが、この程度のレベルのことでミスを犯すのは受験生として失格である
と考えるべきである。



385 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 11:04:03 ID:???]
論文直前期の過ごし方

短答後合格発表までだらだらとすごすのは合格したくありませんと
言ってるようなものである。短答後翌日からとは言わないが
なるべく早い時期に勉強を再開しなければならない。

短答後まずやるべきことは第2回論文全答練までに全科目全項目に
一通り目を通すことである(いわゆる短答論点はテキストを一読する
程度でよい)。そして短答の頭から論文の頭に切り替えることである。

そして最も重要なことは計画を立てて穴のない無理のない勉強を
心がけることである。直前答練にあわせて勉強するというのはあまり
お勧めできない。

この論文直前期については自習室や図書館・自宅などにこもって
勉強に集中すべき時期であって、息抜きと称して酒を飲む、どこかに
遊びに出かけるなどはもってのほか。人生をかけて望むヴェテに
入門上がりが勝つためには2月半くらい勉強に集中できなければ
ならない。

とかくこの時期は精神的にきつい。受験仲間と休憩室ですごしてしまう
気持ちも分からなくはないが、このきつい時期を乗り越えてこそ合格
できるということを肝に銘じて欲しい。



386 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 11:15:51 ID:???]
簿記の攻略法

簿記は多くの受験生が最重要科目と位置づける科目である。
簿記は答えが数字なので点数がはっきりとし、差がつきやすい
科目である。従って簿記で安定して高得点を取れるようになることが
合格への近道である。

簿記はとにかく入門期である。入門期には実力テストがあるが
これはとにかく100点を目指せ。テキストに載ってる項目しか
出題されないのだから不可能ではない。実際100点を取る人間が
周りには少なからずいるはず。講師のいう平均点・目標点に
惑わされないこと。100点を取れなかった場合には猛省し
間違えた項目をテキストにもどり再度確認し解きなおしでは
必ず100点を取れるようにする。

入門期ではトレ簿を繰り返しとくことも忘れずに。講義の復習に
利用すべし。過年度アクセスには手を出すな(トレ簿は過年度の
アクセスの良問を編集したものであるからこれで十分)。

上級の簿記はテキストの例題をこなすだけでいいと思う。
繰り返し解いて知識を定着させること。
上級期ではアクセス、答練、問題集といった総合問題を
1日1問かならず解くこと。

387 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 11:22:00 ID:???]
管理会計の攻略法

管理会計は入門期においてはまず計算をマスターすること。
理論をかけるようになる必要はまったくない。
計算をマスターする際に知っておくべき最低限の知識として
理論的背景を抑える程度でよい。

管理会計においても簿記と同様入門期の実力テストでは
100点を目指すこと。トレ原も忘れずに。

上級では計算は入門で扱っていない項目を取り扱うが
さほど難しいものではないのでしっかりマスターすること。
加えて理論だが、管理会計の理論はアクセスの理論を
解くことでマスターできる。テキストの読み込みよりも
アクセスの復習の方が有用と思われる。

管理会計は短答式の問題を解くことで論文の成績アップに
直結することも覚えておいて欲しい。だから、管理会計は
短答後は理論に注力できるよう短答式の計算問題をこなすべきである。

388 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 11:29:19 ID:???]
財務諸表論の攻略法

財表は入門期をおろそかにすると上級で苦手科目になることは必至。
入門期のうちから講義で取り扱った定義の暗記、企業会計原則、
会計基準の読み込みは欠かさないこと。これが必ず上級期で生きてくる。

財表の上級はテキストも厚く進度も速いのでまずは理解、そして
暗記はコツコツ地道に進めていくこと。答練ではヴェテが満点近くの
点数をたたき出し圧倒されるが気にする必要はまったくない。

さらにいちばんやってはいけないのがテキストの章末問題を暗記すること。
こんな無駄な労力を使って受かる試験ではない。絶対にやらないこと。

会計基準(前文含む)の読み込みは普段からすること。短答直前になって
さあ読もうかなどと悠長なことは言ってられない。そんなことをしている余裕などない。
普段から読むことを習慣付けておけば論文でも必ず成績は上がる。

389 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 13:33:34 ID:???]
監査論の攻略法

監査論はテキストも薄く、他の科目に比べ講義回数も少ないので
軽い科目と捉えがちだが、そういう考えでは後悔することになる。

監査論は入門期で学習したものを上級でも繰り返す余裕があるためか
入門期は受けなくてもよいなどと考える者もいるがそれは大きな誤り。
入門期でしっかりマスターすれば上級で楽できる、他の科目に時間を割ける
といった考え方をしなければならない。この試験は限られた時間をどのように
配分していくのかが合格の鍵である。

監査論は暗記すべき事項が多いためか暗記に終始してしまいがちだが
監査論で最も必要なことは理解して、問題点に対して理論的に解答を
導き出せるかどうかである。したがってテキストやレジュメをつかって
体系的な学習を心がけること。

390 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 13:41:10 ID:???]
企業法の攻略法

企業法を勉強する上でいちばんやってはいけないのは
財表と同様に与えられた解答例を丸暗記することである。

企業法は全科目の中で論文と短答で勉強方法が最も異なる
科目である。とはいえ、根底にあるのは会社法であるのだから
論文・短答問わず傍らに常に条文を置き何度も繰り返し条文を
読むことが企業法学習のスタートラインである。

企業法の短答は条文の読み込みと短答答練を繰り返しとくことで
容易に合格点を取ることができる。一方で論文は一朝一夕で
合格点を取ることは難しい。上級期の答練で目を覆いたくなる
点数を取ることもあるだろう。そこで解答例の丸暗記に走って
しまうのはだめである。答練を繰り返すことで自分にはいま
何が足りないのか、どうやって勉強して何を覚えればいいのか、
何は条文に載っているから覚えなくていいのか、といったことを
体験して身に着けていくのが成績向上の第一歩である。

391 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 13:50:39 ID:???]
租税法の攻略法

まず初めに租税法は今年から始まった科目であり
会計士受験生にとっては非常に取り掛かりにくい科目で
ある。しかし、租税法を得意にすることは合格の近道でも
ある事を知って欲しい。

まず、今年の試験を見て分かるように理論のウエイトが
非常に大きい。しかし理論とはいえ、計算の学習をするなかで
学ぶ制度や条文について問われているものなので
取り立てて理論の学習をしなければならないものではない。

では計算問題がただ単に解けるようになるような勉強方法で
いいかといえばそんなことはない。
私見では予備校の講師はただ単に計算パターンの暗記を
促す指導しかしていない。それでは理論は絶対に書けない。
企業法と同様に、なぜこの制度があるのかといった制度趣旨
からしっかり理解して、どういった場合にこの制度の適用が
あるのかも抑えてから計算パターンの勉強に進まなければならない。

こういった手順で勉強すれば計算パターンの暗記もスムーズに
行き、理論も書けるようになる。その後で総合問題を数多くこなせば
租税法で大きなアドバンテージを得ることが可能となる。

392 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/27(月) 13:56:39 ID:???]
経営学の攻略法

経営学は最も分量の少ない科目でありそういった観点から
選択科目として経営学を選択する受験生が多いと思う。
その選択自体には問題はない。

しかし経営学は以前ほどではないにしろ試験委員の色が
出やすい科目でそういった意味でリスクの高い科目である
ことも知っておくべきである。

経営学についてはもちろん短答がないので短答前には
あまり細かいことにはこだわらず大まかな概要をまず
抑えること。その削った勉強時間を他の科目に当てるほうが
合格には近づく。

短答が終わると細かい項目も覚えていかなければならないが
定義の暗記が必要なものは数えるほどしかなく、さらに
条文や基準に明記されているものではないので一字一句
覚えなければならないものはないので、テキストの読み込みが
重要である。

さらに試験委員特有の項目は講義で取り扱ったもの以上の
ことには手を出さず、知らないものは知らないと割り切ることも
必要である。

393 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 22:17:41 ID:???]
3年目ヴェテで合格した者だが↑の一発さんは
誘惑に負けずに、怪しい情報に惑わされずに頑張ったんだなーと思う。
俺はバイトもあったし一日6時間くらいしか勉強しなかったよ。
一発さんに比べてどれだけ時間を無駄にしたのやら。

簿記について個別の総合問題は不要だと思う。重複部分多いし。
管理会計と同様に短答用問題集を繰り返し解くことを勧めておく。
個別は基礎力の集積だと思うので。
連結は総合問題解きまくってパターンを抑えたほうがよいでしょう。

394 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 23:52:58 ID:???]
非常に参考になりました、有難うございます。



395 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2006/11/29(水) 07:49:00 ID:???]
タック入門なんだけどトレ簿ってかなり重要ですかね?やはり取り組むべきでしょうか?

396 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 09:28:43 ID:???]
入門生というのはもう07?08?
トレ簿は過去のアクセスの再編纂したもの,かつ上級前の知識でほぼ解ける問題なので
07目標だったら今やっているアクセスや答練の復習を優先すべきかな。
今年のアクセスを切るならいいけど・・・という感じ。

08目標ならまずテキスト優先。だけど上級と合流する前には上級の内容をつかむためにやっといたほうがよい。
1巻はやさしいので2巻からやればよいと思う。3巻は結構しんどいのでがんばって。
もちろん会社法対応してから買うこと。

397 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2006/11/29(水) 11:12:47 ID:???]
>>396

レスありがとうです。08年目標です。テキストの基本問題とトレーニングを完璧にしてから、トレーニング簿記に取り組んでみます。
あと基礎期には理論科目はどこまで取り組まれました?私は理解力が乏しく内容を理解するだけで復習の時間が取られてしまい、なかなか暗記に時間を割けれません。やるべきことの最低限の目安みたいなものはありますかね?(^^;

398 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 11:38:02 ID:???]
>>341
弁理士=アクチュアリ>弁護士(旧制度)>>公認会計士=弁護士(新制度)=税理士(酒固徴以外)>不動産鑑定士>司法書士>>>以下誤差の範囲

弁理士とアクチュアリはガチで難しい。

399 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 12:10:11 ID:???]
自分は一発合格でないので>>381-392の大作を参考にすればよいと思う。
ものすごく優秀な人のようですが,一発のためにはこれぐらいの努力が必要かも。

個人的には暗記しておくと答練でいい点取れるので,やる気につながる人は暗記バシバシやればよいが
授業でやったところを1,2日のうちにテキストでなく基準や条文で読んで復習するというのが理解が深まり本番に向く気がする。
財表で設定前文がある場合は必ずここを読むこと。
暗記は電車の中なり寝る直前なり隙間時間を活用すればよい。



400 名前:一発合格オオハラ mailto:sage [2006/11/29(水) 14:34:22 ID:???]
上の一発合格タッカーの長文は参考になると思うよ。
だいたい俺と考え方同じだ。
まあ強いて付け加えるなら、理論科目は分量に応じて均等に時間を割くよりも
一番苦手な科目を多めにやることが大事な気がする。
得意科目を伸ばすよりもとにかく苦手意識をなくすことが重要。

401 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/29(水) 16:49:01 ID:???]
>>397

暗記は時間を割いてやるものではない
時間を見つけてやるもの

上にも書いたが電車の中、風呂の中、トイレの中、飯を食いながら、駅まで歩きながら
いつも10分前に教室に入るのを20分前にする、昼休みを10分短縮するなど・・・
いくらでも時間はある。
解き終わった問題の裏の白紙に覚えるべき項目を書いて
それを小さくたたんでいつもカバンやコートのポケットに忍ばせつつ覚えるのがいいと思う。

最低限の目安といっていいか分からないが
おれが出席していた講師は覚えるべき項目の指示をいちいちしてくれていたので
その指示された項目は全部覚えるのが最低ラインと思って勉強していた。

402 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/29(水) 20:45:31 ID:Jra2Avjs]
今、26歳マーチ卒です。
今から退職して、1日10時間くらい専念してがんばれば、合格できますかね?

簿記は2級です。

403 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/29(水) 20:48:22 ID:???]
いつも思うが
勉強は時間じゃない、中身だ


404 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/29(水) 21:11:29 ID:OFBapItM]
すいません、本当初歩的な質問で申し訳ないんですけど。

現在08年目標の入門生です。
最低限必要な書籍なのですが、
ポケット六法(企業法)と会計法規集(財務諸表)だけでいいでしょうか?
またこれらは改訂されるたびに買いなおすべきでしょうか?
Q&Aスレらしきものが無かったので、このスレッドになっちゃいました、よろしく御願いします。



405 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 21:38:40 ID:???]
>>402
07年なら99%無理
08年なら可能性あり

406 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/29(水) 21:40:25 ID:???]
外販の法規集的なものはその2点で十分。

試験において適用される条文、基準に対応していればそのままでよいと思う。

ちなみに会社法に関しては、中央経済社からでてる
重要条文ミニ解説付の法文を使ってた
www.chuokeizai.co.jp/cgi-bin/asearch2.cgi?&NUM=4-502-94380-0

これは、条文にいろいろ書き込むスペースがあったから重宝した。


407 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/29(水) 21:52:46 ID:OFBapItM]
>>406
レスありがとうございます!
明日本屋に行って使いやすそうなのを探そうと思っています、
中央経済社のは真っ先にチェックさせてもらいます^^

すいません、さらに質問させていただいて宜しいでしょうか?
判例が書いてあるのと書いていないのとがあるようなのですが、
判例は書いていないのでも大丈夫でしょうか?
実は企業法は先週に入門第一回目の授業があったばかりなのですが、
講師が「論文・短答ともに判例を覚えて書けるようにするのが
一番戦略的に良い」みたいなことを言ってたので、
『判例』という言葉に凄く敏感なんですが(笑)、
法規集には判例は載って無くても大丈夫でしょうか?よろしく御願いします。

408 名前:一発合格タッカー mailto:sage [2006/11/29(水) 21:54:39 ID:???]
六法はタックの受付においてあるポケット六法で十分。
判例?そんなの必要ない。
それに必要な判例はテキストに載ってる。

409 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/29(水) 21:59:30 ID:OFBapItM]
>>408
なるほど!判例はテキストや講師の板書・レジュメで登場するものを覚えれば十分なんですね。
実は僕もTACなんで、そのアドバイスは極めて実践的ですねw
受付で割引購入ができますし。
では後は見易さ、扱いやすさで選ぼうと思います!!
色々とありがとうございました!

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 22:13:47 ID:???]
>>402
おまいが東大にギリギリで落ちてマーチに行ったのなら一日15時間の勉強をすればひょっとすると受かるかも。
正直、それでもかなり厳しいと思うけどね。
08年目標なら今から一日15時間勉強すれば受かる可能性は大。

>>409
従来の商法に不具合があったから新会社法が作られた。
勉強していくとわかるけど、判例が古くて今では少数説だったりすることが多々ある(次に最高裁まで行けば確実に判例が変わる)ので、判例は気にしない方がいい。

411 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 01:05:40 ID:???]
08目標だけどあと一年半、一日10時間もできない…。絶対受かりたいんだけどさ

412 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:17:17 ID:???]
なんで絶対うかりたいの?

413 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/30(木) 08:18:56 ID:/V1MA3S+]
09年目標ですが、
今から簿記2級、簿記1級と働きながらめざし、
来年11月から退職し無職専念で、TAC1,5年コースに入ろうと思います。

1日10時間ガチで集中できれば、半分くらいの確率で受かりますか?
上智法です。

414 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 08:33:47 ID:???]
09年目標というのが変えることができなくて
勉強し続ける気合があるのであれば
2年コースの方がいい。

今から勉強するなら08年目標の1.5年も十分間に合う。
仕事しながらではキツイかもしれないが。

いまどんな仕事してるかわからんが
たとえ働きながらとはいえ
2級に1発で受からないのであれば
会計士はあきらめて働き続けたほうが
幸せな人生になると思うよ。



415 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/30(木) 08:52:44 ID:rYRP4dRF]
岐阜市打越にある高E法博会計事務所。最近、労働基準監督署が入った。
8年ほど前に、個人確定申告の3/15に帰宅途中の所員が交通事故死している。
所員の事故も絶えない。所員の安全や労働条件などおかまえなし。金のためここまでできる人間性に大いに疑問。
労働基準法違反はれっきとした犯罪。税理士が罰金刑を課せられたらどうなるか分かっているのか?
東海・岐阜地区の税理士会では、よく知られていること。違法行為してると税理士の品位が疑われる。


416 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/11/30(木) 10:26:06 ID:tdAN1XdK]
数学が半端じゃなく苦手なんですが、民法選択はやめたほうがいいてすか?

417 名前:411 mailto:sage [2006/11/30(木) 10:31:08 ID:???]
412 受験生なんてなんの生産性も社会的地位もない立場が嫌でたまらないから。

418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 11:27:20 ID:???]
>>416
ゼロからのスタートなら民法はやめた方がいい
ボリュームが多いし、選択するのは自信ある奴ばかりだから競争が厳しい


てかその前に、数字が半端じゃなく苦手なら会計士自体苦しいんじゃねえか・・・?


419 名前:412 mailto:sage [2006/11/30(木) 14:37:09 ID:???]
>>417
それなら10時間勉強するしかないね。

420 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 15:05:50 ID:???]
民法は大学で民法をきっちり勉強している(した経験がある)か
旧試験で民法が得意だっベテのみの争いだから
中途半端な理由で選択するのはやめたほうがいいと思う。
同様の理由で経済も。

数学が苦手なら自動的に統計も消える。

というわけで経営にしておけ。

421 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 16:48:16 ID:???]
今大学の三回なんですがいまから1年半もしくは2年半で会計士を目指そうかと考えています。
会計に関する知識はまったくありません。
目指そうと思った理由は、この時期になってどういったところで働きたいか考えたときに
これという希望業種は特定できないのですが、単純に会社の経営や財務関係に携わりたいと思ったのと
しっかりした資格なら食うことぐらいはできるかと思ったからです。

簿記も全く知らないのですが
>>414を参考にして今から簿記の2級に(2月)受かれば目指す、受からないのであれば適正がないと考え諦める
という方針で会計士を目指すかどうか決めようと思うのですが、どうでしょうか?
ほかに適正のようなものを判断する方法などがあったら教えていただきたいです。

大学をどうするかは目指すか、目指さないかを決めてから考えようと思っています。

422 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 19:39:59 ID:???]
>>421
おまえさんの人生だからとやかく言うつもりはないが、
あいまいな気持ちで試験勉強を始めたら後悔する可能性が高い。

資格試験の勉強はモチベーションが大切だけど
そのモチベーションを保つのは将来絶対会計士になりたいという
強い気持ちである人が多い。

特に大学3年なら勉強をしている過程で周り友達が有名企業に内定をもらうことも
あるだろう。かたや自分は受かるか分からない試験に臨んでいる。

今一度その選択でいいかどうか2級の勉強しながらでも考えてみては?

適正については2級1発は目安にはなると思われる。

423 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 20:02:42 ID:???]
ただ一発で受かるだけじゃダメだ
90点以上だ

424 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 21:15:45 ID:???]
>>422
>>423
レスありがとうございます。

とりあえず簿記二級は会計士を目指す、目指さないに関らず勉強を始めてみようと思います。
その中でどうするかをできるだけ早く決めたいと思います。

>特に大学3年なら勉強をしている過程で周り友達が有名企業に内定をもらうことも
>あるだろう。かたや自分は受かるか分からない試験に臨んでいる。
これは確かに悩んだりする種になりそうです。
一年ほど病気で大学を休んでいたため、周りはもう内定もらったりしている人が多いので
ただでさえ一年遅れているのに、という気持ちが現在でも少しあります。

確かに動機が弱いように自分でも感じてはいます。

少し質問が変わってしまいますが、今現在受験生、もしくは既に合格している方は
どういった動機で会計士になろうと思い、目指したのでしょうか?
またどういった方法でモチベーションを維持してる、したのでしょうか?
よろしければお聞かせください。



425 名前:422 mailto:sage [2006/11/30(木) 21:44:11 ID:???]
688 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:34:44 ID:???
  俺、もしかしたら2次試験に合格するのが目標で
  監査法人なんかそんなに興味なかったかも
  と思う今日この頃・・・

689 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:35:28 ID:???
  >>688
  そういう人多いと思うよ。  
  まあ仕事してみれば結構はまるかもよ。

690 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:36:05 ID:???
  >>688
  同感

691 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:38:22 ID:???
  >>688
  俺も就職するのが嫌で非難所として試験勉強してた
  これから毎朝6時におきて日経新聞読まなきゃと思うと鬱になる

692 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:39:46 ID:???
  正直言うと俺完全な安定志向で会計士の資格目指してたよ。
  こんなモチべでもいいのかな?   
  バリバリ出世思考とか全然ない。
  ぼちぼち仕事してまずまずの給料をもらって安定した生活を送れればいいと思ってる。

school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1164633671/l50

おれの意見ではないがこんな意見がある。参考になれば。


426 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/11/30(木) 21:55:24 ID:???]
>>425
参考レスの引用ありがとうございます。
こういってはなんですが、やはり会計士は目指す動機が弱目の方が多いんでしょうか??

私は少し出世思考のようなものがあるような気もします。
会計監査事務だけをしたいと言うよりも経営、マネジメント、コンサルティングの方向に進みたいと思っており
(もちろん会計事務や財務にもある程度の興味はありますが)
その方向に進むに当たって何かしらの足がかり、または役に立つ資格になるのではないか
というような気持ちもあります。
もちろん>>421で書いたような食いっぱぐれないのではないかという考えや
どうしてもこの業種に!というものがないというのも理由ですが。

レス参考になりました。
他の方で自分はこういう動機で目指している、モチベーションを保っている、などあればお聞かせください。

427 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/12/01(金) 00:21:43 ID:Atz7SoDj]
合格率8%の試験において、1発合格に限れば、1,2%。
この1,2%って、いったいどんな人たちなんでしょうか?

既に1級を持っていたとか、東大生とか、人生かけた元社会人とか。

428 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 00:26:28 ID:???]
>>427
さおだけ屋が一発合格だよ
20代で年収1億円突破できるだけの才覚の持ち主ってことだな

429 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 00:39:13 ID:???]
おいらは2年勉強2発合格ですが、運がよければ1発も十分可能な試験
ですよ。ただ、個人的に思うことは短答と論文は別物なので、どっち
にもそれなりに対応できる勉強が必要だね。短答受かっても論文全然
駄目な人もいるし、短答落ちでも論文の能力が高い人もいる。バランス
が大事。


430 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 01:23:27 ID:???]
>>427
高卒の人でも、一発で合格する人はいる。


431 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 10:11:32 ID:???]
427の数字の根拠ってなに?そこまで低いとは思えないけどな。

432 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 10:52:02 ID:???]
一発合格の確率ってなに?
一発合格者/予備校の申込者 のこと?
一発合格者/初受験の人数 のこと?

前者なら1パーセントにも満たないだろ。
後者ならもう少し高い気がするが。

433 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 12:30:58 ID:???]
一発合格者/予備校の申込者 なら1%以下
一発合格者/初受験の人数 なら3%以下くらいじゃないかな

434 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 15:53:12 ID:???]
合格率が8.5%で、合格者の2割が初受験だっていってるんだから0.085 * 0.2 でしょ。



435 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 19:24:27 ID:???]
てことは1.7%か
俺はその中に入ったわけだ

436 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 20:41:33 ID:???]
宇宙が誕生する確率 * 地球が誕生する確率 * 人類が誕生する確率 * 他の数億の精子を押しのけてオレ様が受精した確率 * 会計士に受かる確率

437 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/12/01(金) 22:36:28 ID:UEpSzfP/]
つまり、一発合格なんて、1,7%。100人受けたら2人は出ないわけだから。
一発合格者はある種の天才。

438 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/01(金) 23:32:24 ID:???]
でもその出し方ってなんか変
例えば受験回数3回が合格者の2割で
受験回数5回が合格者の1割だとしたら
受験回数5回の合格率の方が低いから凄いってことになってしまう。

439 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/12/01(金) 23:56:51 ID:r8+NIMUV]
>>438
受験回数をn(n=1、2、3・・・)とし、
全合格者に対するn回目受験の合格者の割合をk(n)とする
すると全ての整数n(n≧1)について、

【受験回数n回で合格した人は、合格者全体という母集団で見ると『上位』何パーセントに位置するのかをm(n)で表すとする。するとm(n)=1〜nΣk(n)】

と言える。

シグマのところを簡単に言うと、
例えば2回目受験者は、上位、合格者全体の内2回目で受かった人の割合と1回目で受かった人の割合を足した数字分の地位にいる。
一回目の割合が2割、二回目が3割とすると、二回目受験の人は上位50パーセントの位置にいるということ。
それぞれのm(n)に合格率をかけると、受験した人(短落までも含む母集団)全員で見たときに、
それぞれの回数における合格者が上位何パーセントに属するかが分かる。

440 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/12/01(金) 23:59:54 ID:r8+NIMUV]
>>439補足
k(1)=0.2(20パーセント)
m(1)=0.2(20パーセント)
これらは合格者の中でどれだけ上位にいるかという優劣。

m(1)×合格率0.085=1.7
これは全受験者の中でどれだけ上位の集団化という数字。

441 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2006/12/02(土) 00:47:57 ID:oXwZPWiR]
合格率は8%ちょい。そのうち、1発合格者は15%ほど。

つまり、

合格率:8%
1発合格率:1,7%

この現実を見せ付けられて、ファビョる奴も多いだろうな。
なんせ、98,3%は初受験は不合格なわけだから。

98%以上の確率で初受験は不合格って凄いw

442 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 02:46:07 ID:???]
>>441
会計士講座に申し込んで短答模試までたどり着くのが40%って
講師が口をすべらせてたから実質は更に低い。

443 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 10:04:49 ID:???]
1.7%しか合格しないって言うよりも、98.3%が不合格って言うほうが迫力あるね

444 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 10:40:21 ID:???]
受験者数に占める一発合格者数の割合のデータなんてなんも意味ないじゃん。初めて受けるのが何人でそのうちどれだけ受かったか知りたいんだよな。高くないから予備校は出せないんだろうな。



445 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 16:04:08 ID:???]
べテになった。
初心に帰って受かるための勉強をする際に気をつける
ポイントを教えてよ、短期合格者、ベテラン合格者さん。

446 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 16:35:58 ID:???]
租税法の勉強をしまくれ
どうせ回りは低レベルな争いだ
ちょっとやれば偏差値は急上昇する






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef