[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 11:49 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 445
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コミックス】漫画版エヴァンゲリオン01【貞本】



1 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/10/24(火) 07:31:44.71 ID:SN52aChH.net]
なかったので立てました。

原作である庵野秀明作のテレビアニメ版や映画版や、新作である新劇場版とは
やや違ったストーリー展開や設定の本作品について、
感想や考察や違いの比較などを語りましょう。

101 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/21(火) 17:26:30.76 ID:???.net]
>>91
綾波爆死してたやん

102 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/11/21(火) 17:59:32.13 ID:???.net]
アニメにしてほしい

103 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/22(水) 22:49:37.60 ID:???.net]
>>90
アルミサエル戦にカヲル参戦ってのも結構大きい要素だと思う
あの侵食攻撃でレイの気持ちに触れた事がカヲル→シンジの好意の一因になってる気も

ケンスケとの別れの電話は、Airが「夏への扉」だった頃のお別れシーンを
改変再利用した可能性もあるかもしれん

104 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/11/23(木) 00:24:23.50 ID:TJhtxaG3.net]
積極的に興味を向けてくれる人間がカヲルしか居なくなった時のシンジは
アニメとは違って淡々としてて余計に切なくなった
アニメと違って漫画のシンジはこの時点ではカヲルに好意は抱いていなかったから
本当に孤独なんだよな

105 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/11/23(木) 18:34:14.62 ID:???.net]
アニメ化キボン

106 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/24(金) 22:16:08.11 ID:???.net]
>>90
最終盤で雪が降るって展開も当初旧劇でやろうとしたけど
展開的に出来なかった(のを拾った)って貞と鶴巻の対談で明かしてたな
新劇ではやったりして

107 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/11/25(土) 05:19:58.95 ID:6x+0aTlt.net]
林原めぐみのエヴァパチンコタイアップ曲「集結の園へ」の歌詞に
「白い結晶(やさしさ)がふりそそぐ都市」という漫画版最終回をイメージさせる部分があるんだけど
最終回の4年前にこの歌詞書いていたってことは
「エヴァの最後は雪」のイメージは声優さんにも聞かされていたのだろうか
聞かされた当時は旧劇場版で予定された描写と言うことだっただろうけど

108 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/25(土) 14:42:31.30 ID:???.net]
ずっと夏だったからこそ雪降らせたかったんだろうな
あるいはひねくれて白い結晶(やさしさ=青葉を溶かしたレイ)とかw

109 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/11/26(日) 20:37:10.16 ID:NjOSj6DG.net]
エヴァとゴジラのコラボナナコカードいいね。maeda-gourmet.jp/2016/09/09/nanaco/



110 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/11/27(月) 09:34:41.35 ID:fq1v26FS.net]
最終回に出てきたシンジ・アスカ・ケンスケが貞本氏のお気に入りキャラなのかな
ファンサービス的に容姿はそっくりの別人設定でレイ・カヲル・トウジ・ヒカリも出しても良かったと思うけどね
受験会場なら自然に全員集合できるし

111 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/27(月) 11:27:39.52 ID:???.net]
委員長はアスカと一緒にいてもよかったね

112 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/27(月) 18:26:21.06 ID:???.net]
シンジとアスカの高校生活描いて欲しいな

113 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/11/27(月) 19:24:54.95 ID:???.net]
激しく同意

114 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/28(火) 01:02:57.72 ID:???.net]
ケンスケよりはトウジを出して欲しかったが
補完以前で既に死んでるキャラについては立ち位置が微妙だしなぁ

115 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/11/28(火) 02:30:08.02 ID:???.net]
何で貞本が漫画で加持の過去を描いたのかって思ったら
ごく単純な話、そもそもアニメの方で加持だけ過去が描かれてなかったんだなそういえば

116 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/11/28(火) 09:54:49.42 ID:Rpxk8khu.net]
加持の過去ってテレビアニメで出たのは
セカンドインパクトのせいで修学旅行なんてなかったってのと
大学時代にミサトと1週間くらい一歩も部屋から出ずにいちゃいちゃしてたってくらいかな

117 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/04(月) 21:02:49.82 ID:???.net]
コミックだとアスカの生い立ちがより詳細に描写されてる
アスカの母親が愛する夫との間に子供に恵まれなくて離婚して
精子バンクから優秀な精子を買って産んだのがアスカなんだっけ
愛する男との子供が欲しかったからアスカでは満たされなかったとか何とか

118 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/05(火) 00:03:10.30 ID:???.net]
オリジナルですが

119 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/12/05(火) 00:46:22.69 ID:e2Stk49J.net]
ナナコとコラボしたエヴァのナナコカードが欲しい。maeda-gourmet.jp/2016/09/09/nanaco/



120 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/05(火) 01:19:50.48 ID:???.net]
×より詳細
○全くの別設定

121 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/05(火) 15:14:03.56 ID:???.net]
そうなのか
アニメではアスカの父親について語られてなかったと思うから
漫画で補完されていたのかと思った

122 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/05(火) 17:25:50.20 ID:???.net]
漫画の父は誰だったのか?

123 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/06(水) 11:22:11.92 ID:???.net]
メディアを混同しないほうがわかりやすいと思うよ
アニメ版の設定資料なんかで公開されてる情報ならそれはアニメ版の公式設定だけど、漫画版はアニメ版とは全く別
細部を補完するためのものとかではない

124 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/06(水) 22:56:34.53 ID:???.net]
マダオがどうやってアダムを取り込んだかはアレでいいんじゃないか?

125 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/07(木) 01:14:52.29 ID:???.net]
わざわざ監視カメラの前でアダム取り込む間抜けは想像したくないなぁ

126 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2017/12/08(金) 22:02:40.98 ID:No3cE4Co.net]
漫画で一番かっこよかった戦闘シーンはウナギと戦うところ

127 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/09(土) 16:53:05.90 ID:???.net]
ウナギを食う

128 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/10(日) 16:18:35.25 ID:???.net]
アスカに必要なのは委員長だよな
シンジにレイとカヲルが必要だったように
大人共は役に立たないからな〜

129 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/10(日) 18:47:49.84 ID:???.net]
引きこもってヒカリの家でゲームやってる時
一時的な逃避場所にはなったけどヒカリの慰めはアスカには届いていなかった
あの時アスカに必要なのは自分だけを必要としてくれる存在で
消去法でミサトもレイも怖いからじゃあアスカってんじゃなくて
シンジがアスカじゃないとダメなんだって告白してくれたらあっさり鬱は治ったかも



130 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/10(日) 20:40:33.92 ID:???.net]
それアニメの話でんがな

131 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/10(日) 21:13:04.81 ID:???.net]
あ、ごめん間違えた
コミックだと引きこもりとか失踪の描写はなかったんだっけ

132 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/12(火) 14:19:09.55 ID:???.net]
シンジにはトウジとケンスケ
アスカにはマリが必要でもあった

133 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/12(火) 22:52:48.56 ID:???.net]
トウジ死亡後のシンジとケンスケの距離感が悲しい

134 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/13(水) 02:00:35.75 ID:???.net]
ケンスケが冷静にシンジを拒絶してるのが余計キツイよな・・・
もう修復する余地がないと思わせる完全な断絶

135 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/13(水) 19:54:39.71 ID:???.net]
テレビでも新劇でもケンスケトウジといる時のシンジって凄い安心してるというか、年相応の楽しそうなの顔してるよね

136 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/14(木) 00:09:00.36 ID:???.net]
テレビ版のケンスケは最後はオタクらしい意見を言って消えた

137 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/14(木) 02:17:15.57 ID:???.net]
ケンスケよりトウジがシンジに殺されたことを薄々感づいていそうなヒカリの
冷淡な言葉と表情が怖かった 泣きわめかれる方がマシ

138 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/14(木) 07:13:58.58 ID:???.net]
あれトウジ殺したのゲンドウだよな
シンジはかなり拒絶してたのに

事実3号機事件からメンタル崩壊し始めたよね

139 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/14(木) 18:24:39.30 ID:???.net]
うむ



140 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/14(木) 20:23:49.85 ID:???.net]
あそこでシンジが参号機に殺されることを甘受せず最後まで諦めず戦っていたら
もしかしたらトウジを救うきっかけが見つかったかも知れん
「何もしない」という選択をしたシンジに罪が無いとは言い切れない

141 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/14(木) 21:29:54.35 ID:???.net]
フォースはトウジってシンジも知ってるのが漫画版でいいんだっけ

142 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/15(金) 07:05:06.33 ID:???.net]
言っても自分が殺されることを選ぶってなかなか…やばいよな

143 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/18(月) 12:42:42.74 ID:???.net]
サクラはどうなったのだろう?

144 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/19(火) 23:19:28.06 ID:???.net]
混ぜるな危険

145 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/20(水) 17:21:15.19 ID:???.net]
元からいるキャラだよ

146 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:age [2017/12/21(木) 00:08:38.70 ID:???.net]
age

147 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/23(土) 08:40:52.86 ID:???.net]
カヲルは美少年イメージ強いけど考えたら旧作でもQでも漫画でも作中で美少年認定はされてなかったと思う
ネルフの人間はカヲルに疑念と不信感持ってたから容姿の評価なんてする余裕なかっただろうけど
漫画で顔をはっきり見たケンスケもヒカリも特に容姿に関する評価はしていないんだよな
漫画だとシンジとアスカはキスしていないからカヲルがシンジのファーストキスの相手になっちゃうのか

148 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/27(水) 12:56:49.19 ID:???.net]
見たとおりの容姿だろ
大抵みんな美男美女だよ

149 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2017/12/27(水) 16:00:20.03 ID:???.net]
視聴者や読者から見れば漫画やアニメの主要キャラはたいてい美形に描かれるけど
作中でも美形と見なされるかはそのキャラによる
視聴者や読者から見て美形でも作中で普通扱いなんてざらにある



150 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/01/03(水) 00:34:23.37 ID:???.net]
>>149
あほそう

151 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2018/01/12(金) 22:40:04.40 ID:5pBFD/qp.net]
エヴァは最近はレイのが好きかもネットで稼げる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

AMUG1

152 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/01(木) 16:19:09.25 ID:???.net]
なんか綾波のキャラ&キャラデザって、エヴァの世界観の大半を占めてる気がするんだよね。
とするとさ、エヴァの世界観の大半を構築したのは、実は庵野じゃなく、貞本じゃないかな?

安倍吉俊さんが、キャラデザだけで作品の世界観を構築してるのに似てる。
貞本さんはエヴァ以外は知らんけど。

153 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/01(木) 17:56:29.64 ID:???.net]
ごめん漫画だと心理描写とかくそつまらんわ

154 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/01(木) 18:03:07.83 ID:???.net]
マジで?
個人的には14巻が神巻なんだけど。

155 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/01(木) 18:13:42.36 ID:???.net]
完全に作者好みに改変されてて綾波好きには評判いいんだろうね
そんな印象のみ

156 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/01(木) 22:39:27.39 ID:???.net]
漫画だとシンジもレイもわりとお互いに対して積極的だな
ビデオフォーマットで追加された駅のホームで談笑する二人の場面を
より詳細に描写した感じかな

157 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/02(金) 00:14:27.32 ID:???.net]
だから貞本の好みで完全に別人なんだって
より詳細ではなくてお互いアニメ版の二人とは全く別の感情抱いてんだから
他のキャラも同様

158 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/02(金) 00:27:30.52 ID:???.net]
まあその、アニメ版を本家とするか漫画版を本家とするか って話になるのかね

159 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/02(金) 17:55:47.83 ID:???.net]
       庵野          貞本
シンジ   気が弱い       気が強い
レイ    誰に対しても無口  シンジには割と喋る
アスカ   シンジにヤンデレ  そこまでシンジに執着しない
カヲル   ミステリアスホモ()  色んな意味で子供っぽい

おおざっぱにわけるとこんな感じか



160 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/02(金) 21:53:44.08 ID:???.net]
マンガやラノベ原作をアニメにする場合でも相当監督のイメージが作品に投影されるからなぁ
ドラゴンボールでも悟空はマンガだとあんななまってないしヤジロベーも名古屋弁じゃない
どっちが好きかは結局人それぞれ

161 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 03:41:03.96 ID:???.net]
エヴァの原作はアニメの方だしヒットしたのもアニメのお陰だけどな

162 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 13:01:55.49 ID:???.net]
ヒットしたのは貞本さんがキャラデザしたのも大きかったね

163 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 14:28:38.23 ID:???.net]
いつヒットしたかを考えよう

164 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 14:41:06.79 ID:???.net]
アニメファンにナディアの記憶も残ってる時代だし

165 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 14:56:53.32 ID:???.net]
先に世に出たのはマンガ版か

166 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 16:12:32.08 ID:???.net]
でも原作はアニメだって

167 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 20:57:27.97 ID:???.net]
だから何

168 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/03(土) 23:38:12.26 ID:???.net]
キャラデザが世界観の大半を占めているのは、安倍吉俊さんと同じか

169 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 00:12:36.12 ID:???.net]
>>167
ストーリー原案もキャラクターの内面造形もアニメが本家ってことだよ
漫画版はあくまでそれを元にいろいろ改変したコミカライズ



170 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 11:44:08.07 ID:???.net]
で?

171 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 14:11:08.84 ID:???.net]
>>169
知ってるけどそれが何?

172 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 18:55:36.28 ID:???.net]
は?どっちが本家かって話じゃないの?

173 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 19:09:15.50 ID:???.net]
初登場時のネコかぶってるアスカ好き

174 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 21:27:47.09 ID:???.net]
ヒールにスカートでマッチョなヤンキー数人と素手で渡り合うってどんだけ

175 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 22:32:11.05 ID:???.net]
本家よりも貞本解釈の綾波のがエヴァらしい気はする。
エヴァらしさって何かと聞かれると困るが。

176 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/04(日) 22:43:09.56 ID:???.net]
アニメのユイは夫や息子よりも人類が永遠に宇宙に存在することを望んだという印象なんだけど
漫画のユイは滅びを運命づけられた人類を、息子を生かすためにエヴァ初号機に残って
陰ながら息子のピンチを救ったという印象でこっちの方が好印象だな

177 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/05(月) 09:26:02.07 ID:???.net]
貞エヴァのアスカのほうがアニメ版より好きな俺はきっと異端

178 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/05(月) 18:33:31.13 ID:???.net]
そうか?エログロ苦手な人なら貞本アスカの方が好ましいのは普通じゃないかな

179 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/05(月) 19:18:59.10 ID:???.net]
生い立ちや過去が違うせいでああいう性格になった理由や
自分を追い詰めすぎるところや加持に憧れる理由とかに説得力がない
アニメ版だとシンジに首絞められても無抵抗だったのに漫画だとなぜかシンジの首を締めるのも特に改悪もいいとこ
別人だし魅力皆無



180 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/05(月) 19:26:32.87 ID:???.net]
帰れ

181 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/05(月) 23:50:30.81 ID:???.net]
わたしぃに〜かえりぃなさ〜い♪

182 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/02/06(火) 06:49:13.11 ID:???.net]
>>175
ニュアンスは伝わった

183 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/03/02(金) 21:23:18.31 ID:???.net]
キャプテン翼レベルの足長
https://k03.kn3.net/41A10D5A5.jpg

184 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/03/07(水) 07:55:47.18 ID:???.net]
原作アニメだけどキャラデザの功績度が高くコミカライズもした
これってモロにヤマトと同じだね
後々庵野と裁判沙汰になったりして

185 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/03/08(木) 00:26:39.73 ID:???.net]
>>44
でもウナゲリオンからアスカを助けに来たシーンは嬉しかった…

186 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/03/08(木) 00:35:15.48 ID:???.net]
何しても結局覚醒するマジンガーZERO並の地雷ということが判明した初号機

187 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2018/03/25(日) 20:17:14.13 ID:3WPQu22Mx]
>>185
でもアスカはシンジにぐちゃぐちゃにされて欲しかった

188 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/03/29(木) 12:41:46.28 ID:???.net]
ちょっと質問が有るんだけど、
6巻でアスカが仕事中の加持を後ろから「加・持・さ・ん?」って呼ぶコマが有るんだけど
そこに「ゴファッ」っていう効果音?が付いてるのよ。なぜこんな場違いな効果音なのかさっきからずっと考えてるが全くわからない
誰か納得できる答えを教えてw

189 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/03/29(木) 12:53:25.37 ID:???.net]
自動ドアが開いた音だろ



190 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/01(日) 22:10:46.59 ID:???.net]
エヴァのゲームやアニメでも空気圧で開いてるような効果音があるから、その演出じゃないの

191 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/02(月) 05:41:02.56 ID:???.net]
>>189-190
ドアか!なるほどそれは盲点だった。吹き出しの方向がアスカ向いてるから、アスカが発した音だとばかり
多少スッキリ出来たかも。ありがとうw

192 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/02(月) 10:09:27.86 ID:???.net]
メカアスカの逆襲

193 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/03(火) 03:55:14.05 ID:???.net]
プシュッとかなら自然なのにね

194 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/11(水) 21:12:53.92 ID:???.net]
ime.pta.jp/d/lP5Rsd.png

うーん…w

195 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/12(木) 07:37:43.35 ID:???.net]
改めて見ると確かに変だわなw

196 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [2018/04/12(木) 08:36:00.48 ID:1PnC2FS3.net]
どう見てもアスカがゴファッって発してる様にしか見えないな

197 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/12(木) 16:47:10.78 ID:???.net]
かじに会うのに興奮し過ぎてゴファッ!って言ってるのかと

198 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/12(木) 17:00:53.67 ID:???.net]
こういうビジュアル的な創作物って(漫画もそうだし映画やアニメも)、一瞬だろうと受け手が混乱してしまう余地を出してしまうとそこから読み手のリズムが崩れてしまう訳で
その点で>>194のゴファはかなり致命的だw

199 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/12(木) 17:15:53.71 ID:???.net]
貞元さんはどこまでもアニメーターであって漫画家じゃないという証明
正直自分もあくまで絵が目的でお話はあまり注目してなかったな
有名な使徒のカウントのミスといいちょっと適当だよね
アニメ知らないもしくは見れない環境の人が手っ取り早く話の流れ知る為の媒体



200 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの mailto:sage [2018/04/12(木) 17:18:57.19 ID:???.net]
アニメでも矛盾あるから仕方ないね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef