[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:26 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

不動産投資を淡々と語る 35



1 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/09/21(水) 21:20:44.16 ID:???.net]
前スレ 
不動産投資を淡々と語る 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1653670942/


不動産投資を淡々と語る 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1641810746/

539 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:14:05.59 ID:???.net]
 
中国の有名国有企業(SOE)3社が立て続けにデフォルトを引き起こし、同国の社債市場を大きく揺るがした。
https://jp.reuters.com/article/china-defaults-idJPKBN2850FD


苦境の国有企業を政府が明らかに支えなかったことは、もはや中国経済が個別の破綻を吸収できるぐらいに強くなったと当局が自信を深めている表れだ。しかし、多くの投資家にとっては寝耳に水だった。

10月終盤に独BMWの合弁相手の親会社である華晨汽車集団の社債がデフォルト。

540 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:16:04.41 ID:???.net]
>>522
護送船団方式の日本は、ゾンビ企業を助け延命を続ける。
一方、中国は国有企業だろうと駄目な企業は問答無用で淘汰させる。

これがこれからの経済成長も決定している

541 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:58:12.99 ID:???.net]
>>519
518 で自分で'調べる'って書いたよねw
こいつ日本語すら読めないのか...

542 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:09:59.36 ID:???.net]
>>507
そこら辺チャンスでもあるのは同意

543 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 10:44:08.23 ID:???.net]
 
外貨準備に占める金の割合
https://imgur.com/OpQqS46.png

日本の外貨準備金の大半は、核武装ヤクザ国への貸付金www

544 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 10:50:50.64 ID:???.net]
>核武装ヤクザ国への貸付金

え?っとおもった
見るとなんだ
シナ、ロス毛、チョンの悪の枢軸国じゃないジャマイカ

545 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:58:14.60 ID:???.net]
>>527
日本へ核爆弾を落とした国だよ

546 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:01:34.34 ID:???.net]
いまのやくざはどう見ても核で、恫喝している北しょんべんだろう。
刈り上げデブ夫人、飢餓の国の癖に。

547 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:02:26.39 ID:???.net]
>>521
そういう主張がしたいなら、CIK0001350694のSECの13F-HRかForm 4貼れよ
メディアが、一般向けにやさしく書いた日本語の古い情報しか貼れない情弱w

> レイ・ダリオ氏「中国は国力上昇のサイクルにある」
>
> バフェット氏は石油、ダリオ氏は中国IT 買い増し開示
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB158VG0V10C22A2000000/

で、見てみたけどQ2の13F-HR終わりで$BIDUの0.7%が最大なんだけど?
Q1で3.3%も持っていた$BABAのポジションが消えてるしw
https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1350694/000117266122001788/0001172661-22-001788-index.html

$BABAのポジションを解消して、年初来リターンが最大なんだろ
メディアの情報を鵜呑みにして、自分で調べて裏を取ることを知らない情弱がバカを晒す良い例だなwww



548 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:11:22.20 ID:???.net]
情弱w +  工作員  決定!

549 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:18:01.63 ID:???.net]
>>530
追加だけど、別に中国が発展しないとか投資に向いてないとは言ってないからな
機会があればやろうとは思っているが、中国語がわからんので中国政府が発行した情報が読めないから、わいはあんまり手を出したくない

それよりも、適当な情報を貼って煽っている、お前を揶揄して遊んでるだけw

550 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:34:29.97 ID:???.net]
必死にメディア記事に反論するおバカさん。
おまえの長文(落書き)は誰にも読まれないぞ

551 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:35:30.47 ID:???.net]
>>527
アメリカは同盟国であるサウジアラビア保有米国債を売却できないよう凍結したことがあるよ

552 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:39:21.50 ID:???.net]
>>533
あれ?反論ないの? 'かんたんな、にほんごじゃない'と読めないのかw
やっぱり情弱w

553 名前:名無し不動さん [2022/10/20(木) 12:40:15.28 ID:sIsIb1mO.net]
>>535
すまん、クォートの位置間違ってたぜ

554 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:44:17.73 ID:???.net]
頭が悪い奴は新聞とかメディアを盲信するしかないんだな。みじめな工作者だ。

555 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:46:43.62 ID:???.net]
  
この25年でGDP中国17倍、日本1割縮小…なぜ経済成長は安全保障に直結するか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa59d16d37383bcb86ed7aa1bb294f3a17ffc50


経済成長と国力の関係、25年でGDPが4000億ドル減った日本はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee1486f1056dfa1c8afb9756ea6c844f97554d0

例えば、北海道の原野も東京の都心のマンションもそうですが、中国人がその気になったらバンバン買えるわけです。
それだけ国力が上がっている。反対に日本はそれだけ安くなっているのです。国力の衰退というのは、じつは「安く」なることです。

556 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:47:41.48 ID:???.net]
こないだの利上げしたらインフレマン臭がするな

557 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:48:22.53 ID:???.net]
>>539
このしつこさはそうかもな



558 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 13:24:54.25 ID:???.net]
>>538
リンク切れの記事(2個目のリンク)を貼るやつとか初めて見たw

自分で情報の裏も取らずにメディアを盲信して、頼りのメディアの記事の引用すらできない
ここまで情弱だったとは、なんでも自分で確認しないからそうなるんだぞwww

559 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 14:24:31.83 ID:???.net]
>>498
中国人の不動産は中国政府が外貨持ち出した罪だの騒いで差し押さえると予測
聴く耳を持つ日本政府がどうするかねw
>>499
官僚は法規制逃れをいくらでも編み出せる
大企業に小さなNPO作ってもらってそこに天下り、とかね

マネロンにはキャッスレス骨董品屋も使ってるはずだよ

560 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 14:40:30.18 ID:???.net]
>>541
読みたかったら記事ググればソース元記事でてくるよ
その程度の労力を惜しむな

561 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 14:46:24.90 ID:???.net]
>>542
中国も日本も国が積極的に外貨持ち出ししてんのにとんちんかんなこと言ってんなよw

562 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 14:50:21.78 ID:???.net]
ゴールドファステートってところからいきなり電話かかってきて
すげー失礼な社員だったので秒で切ったけどあとでググったらやっぱりヤバイ会社でワロタ

563 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 15:08:00.55 ID:???.net]
>>545
https://goldfastate.com/company/#message

マジメそうな社長さんだけどなあ

564 名前:名無し不動さん [2022/10/20(木) 15:09:40.53 ID:sIsIb1mO.net]
>>545
Google maps の評判酷いな

565 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 15:10:39.54 ID:???.net]
>>543
「リンク確認せずにミスった事」と「情弱」について反論ないんだw

> 読みたかったら記事ググればソース元記事でてくるよ
> その程度の労力を惜しむな
そいういう言い訳いいから、必死に話題を変えようとしないでもらえる?
お前が情弱なのを揶揄してるんだよw

566 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 19:29:41.81 ID:???.net]
  
世界最大のヘッジファンド:  アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋
2020年4月8日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9934


日本が家電や自動車を作り、中国がスマートフォンを作ったことも同じだろう。
挑戦国の製品は始めは出来が悪く先駆者に笑われるが(トヨタのカローラは欧米では白物家電と揶揄されていた)、安価でしっかり動く製品は次第に市場を支配してゆく。

567 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/20(木) 21:11:02.57 ID:???.net]
 
今年度上半期の貿易赤字 11兆円超え 半期で過去最大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013864771000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/K10013864771_2210201435_1020143607_01_02.jpg



568 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 11:13:39.66 ID:???.net]
>>539
インフレマン = チャイナマンセーマン ?

569 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 11:37:09.56 ID:R5uVRXFI.net]
日本の国力や世界経済の話はもういいよ
もっと具体的で現実的な不動産投資の話が聞きたいよ

570 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 12:05:10.00 ID:???.net]
同感。しかも、内容が薄いニュースのコピペを貼って荒してるだけだし

571 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 12:20:35.94 ID:2UKkPmM9.net]
世界の経済ニュースとかは変動金利vs固定金利スレでやってくれ。あそこは隔離所だから。

572 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 13:46:13.09 ID:R5uVRXFI.net]
ちなみにSUUMO使うと仲介手数料の他にいくらかかるの?
ウチは家賃1ヶ月分って言われた
妥当なのかどうかがわからない

573 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 15:19:48.86 ID:???.net]
日本はむしろ物価高から取り残された異様な状態
世界の潮流との差で犠牲になっている国民
2022/10/20
https://toyokeizai.net/articles/-/626045

574 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 15:35:54.93 ID:???.net]
基本的にsumoを使おうが使わなかろうが不動産屋に客付け頼めばよほど都心の高単価好立地じゃない限り
広告料1ヶ月分取られる
この一ヶ月分というのも関東の相場で
地域によっては3ヶ月4ヶ月になるらしい
場合によっては大家自ら広告料の増額を申し出て不動産屋を発奮するらしいが
正直俺は広告料を増やさなきゃ決まらないような物件を
不動産屋に言われるがままに入居者が選ぶというシーンが想像できない

575 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 16:36:28.92 ID:???.net]
円高には戻らず、最終的にハイパーインフレの地獄の未来が見えてきた


2022年10月20日

貿易赤字は年間20兆円ペース、放置すれば日本版「双子の赤字」も
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2RF0FE


1980年代の米国のように財政赤字と経常赤字の「双子の赤字」状態に直面すれば、基軸通貨国でない日本の円が持続的に下落し、輸入物価の上昇を起点にしたインフレの進行に見舞われるという「未来図」も見えてくる。

576 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 16:56:43.93 ID:???.net]
>>557 にだいたい同意。加えて、繁忙/閑散期で値段を変えるとこもあるって聞いたことある。summoがそうなのかは、分からん

577 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 17:37:53.73 ID:???.net]
>>557
そういうことか!
よく「決まらないからAD3ヵ月分に増やした」「自分は最初からAD3ヵ月分出すからすぐ決まる」とか聞くから何のこっちゃ?と思ってたんだよね
都内にしか



578 名前:物件を持ってないから1ヵ月分以上の地域が存在するなんて知らなかったよ
なるほどな
[]
[ここ壊れてます]

579 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 18:09:28.27 ID:???.net]
>>558
1980年代の米国は経常赤字と財政赤字の「双子の赤字」を抱えていたが、基軸通貨・ドルの強みを生かし、高金利を武器に米国内への資金流入を生み出していた。

だが、日本で双子の赤字の存在がクローズアップされるようになれば、基軸通貨でない円は下落を続け、今のような円安を生かせない経済構造が続いていると、貿易赤字増大と円安の連鎖を生んで、輸入物価の上昇が加速しているだろう。

580 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 19:26:26.51 ID:???.net]
ADも、関西と関東でやっぱ違うんかな?
関西で部屋を借りたことはあるが、物件は首都圏にしかない。

更新料とか関西は無いよね?

581 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 19:32:44.67 ID:???.net]
情弱コピペうぜー

582 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 19:38:08.03 ID:???.net]
現実から目を背けるな

583 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 19:43:31.52 ID:???.net]
不動産投資の有料コンサルティング事業を手掛ける株式会社ベルなどに対し、受講生およそ150人が契約金など計3億2600万円の返還を求めて集団訴訟を起こした問題で、
訴えられたベル社らが19日、受講生らを相手取り、6億3400万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
https://www.rakumachi.jp/news/column/299973


ワロタw

584 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 19:54:55.47 ID:???.net]
>>564
自分で物事を考えられずに、コピペしかできないやつが何いってんだ? そういうのは現実かどうか精査できるやつが言うんだよ

昨日のリンク切れとか傑作だったなwww

585 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:03:54.54 ID:???.net]
現実を直視しろ

586 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:09:00.52 ID:???.net]
スレで嫌われてる現実見たら?

587 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:18:57.36 ID:???.net]
レオパレスまだなんかあるのかね?
今日、否定したけど。本当だったら株主訴訟とかになりそう



588 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:19:16.54 ID:???.net]
俺のことには興味を持たなくてよい。現実を噛みしめておけ

589 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 21:25:41.01 ID:2UKkPmM9.net]
次スレはワッチョイ付けるよ。変なコピペの人は非表示に。

590 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:33:20.21 ID:???.net]
変なコピペではなく、現実を記した記事である。
現実から目を背けるな

591 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:45:53.81 ID:???.net]
>>571
助かる

592 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 21:52:23.57 ID:2UKkPmM9.net]
>>572
他所でやってくれ。それかコテハン付けて。

593 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 22:03:12.54 ID:5Sr/e4nU.net]
>>572
はいはいわかったから、他スレ行け

594 名前:名無し不動さん [2022/10/21(金) 22:19:40.88 ID:g2CqDUzh.net]
>>557

レスありがとう
1ヶ月なら良心的な方なんですね
ウチの場合は礼金1ヶ月がSUUMOに充てられるらしくオーナーは仲介手数料もADも負担はないらしい

595 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 22:21:36.83 ID:???.net]
不動産広告の価値もこのコピペおじさん程度

不動産屋の営業担当に金券でも握らせて頼んだほうがよっぽど有効じゃまいか

596 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/21(金) 22:21:56.21 ID:wXcy3s+h.net]
>>572
どっか他に行け

597 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 00:41:16.77 ID:p1pUjBbl.net]
荒らしを擁護してる奴、自演だろ



598 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 02:14:49.68 ID:???.net]
レオパレスのやったことって別に悪くなくない?埋まらないとき属性下げて入居させるの当たり前では?

599 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 02:34:04.92 ID:???.net]
>>580
そんな大事なことは株主に開示しろや

600 名前:476 mailto:sage [2022/10/22(土) 07:39:34.89 ID:???.net]
>>565
このセミナーに参加したことある。
空き家再生というコンセプトには大賛成で実践中だが、そのノウハウに200万もの大金を払うのは有り得ない。
それ

601 名前:アそこのコンサル料を物件の買付け費用に当てるべきだし。

投資の世界も情報弱者は搾取されるという弱肉強食の世界と言うだけの話。

更におもろいのは、楽待だの健美屋だののセミナーで集客してたんだよこれ。楽待も広告料と記事化で二度美味しいわけだが、自分が集客ツールとなったことへの反省には微塵も触れていない
[]
[ここ壊れてます]

602 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 07:42:48.64 ID:???.net]
 
日銀総裁交代で金融政策転換へ 低金利で生き延びてきたゾンビ企業の倒産ラッシュが始まる
2022年10月21日
https://www.moneypost.jp/958248


「この間の金融緩和は日本企業にとって痛み止めのモルヒネを大量投与されているような状況です。借り入れが大きい企業は低金利で少ない利払いで済むし、国際競争力が低い輸出企業も円安でなんとかやってこられた。それが長期間続いたことで日本中にゾンビ企業が増えた。

 日本の失業率の低さが先進国トップクラスなのは、金融緩和によって低収益企業が生き残ってきたからですが、逆に言えば、そのことが賃金が上がらない原因でもある。賃金を上げられる会社があまりないわけです。

603 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 08:08:14.18 ID:???.net]
>>565
倍返しだな

604 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:00:36.88 ID:???.net]
これから始めようとしてる素人なんですが
スーモとか楽町に乗ってる物件は残り物ばかりで
良い物件はプロの方々が不動産屋からの連絡で順番に買っていくもの
だと聞きました
どうやったら不動産屋から連絡してもらえるようになるのでしょうか?
こんなにコネの必要な業界だとは思いませんでした

605 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:20:06.01 ID:???.net]
>>585
不動産投資家が口を揃えて言うのは
最初に買った物件はもう二度と買わない
逆に言えば最初からいい物件を買った人間などいない
一度買えば実績がつくからまた紹介してもらえる可能性は高くなる

606 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:37:48.69 ID:???.net]
>>585
楽待で募集してるセミナーにどんどん参加しよう

607 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:46:34.51 ID:???.net]
>>585
業者になるんや

>>587
鬼畜やなw



608 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:48:44.91 ID:???.net]
>>586
なるほど一回目の物件は実績作るために捨てる覚悟で買うべきです…
なかなか厳しい世界ですね

609 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:49:16.98 ID:???.net]
>>587
>>588
どういうこと!?セミナーはカモられるの!?

610 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 10:52:01.59 ID:???.net]
>>590
それなりに高額料金取る所はしっかりしてると思う。知らんけど

611 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 10:55:40.63 ID:???.net]
>>590
有料のはおすすめしない、数十万が相場だからな。そんなに払うなら物件に使え
無料のだけ行ってキーワードだけピックアップして、自分で調べたりやってみるのは悪くないと思う
あと主催者でググれ。セミナーと似た内容の本を出版してたりする。本なら2000円ぐらいや

612 名前:名無し不動さん [2022/10/22(土) 11:07:17.70 ID:WVF3t3Eh.net]
>>585
今は利回りが6%そこそこの物件が主流だと思われるし時期悪いんじゃないかな。
アメリカの銀行に預金した方がいい気がする。

613 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 11:43:09.86 ID:???.net]
>>585
人脈が全てだよ現物不動産は 

614 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 11:53:44.07 ID:???.net]
>>593
元からドル持って

615 名前:驍ネらわかるが、150円の時に両替するの? []
[ここ壊れてます]

616 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 12:14:11.07 ID:???.net]
アホに食いつくなよ

617 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 12:40:26.35 ID:???.net]
為替が金利差だけでなく国力も反映するなら
これから円高になるとは限らないしな



618 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/22(土) 23:13:30.87 ID:???.net]
>>584
今後はヤメ検と組んで侮辱罪で潰してくだろうね

619 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 06:57:41.43 ID:???.net]
京都・大阪で中国資本による不動産買い占めが過熱 観光客向け宿泊所として運用されるケースも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666496330/

620 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 07:23:23.34 ID:???.net]
ベルが健美家でセミナーやってたけど
大変にいいこと言ってるようにみえたえど
最終的に数百万とるんかい

無料でおしえてくれるのかと思ってたよ

621 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 07:51:44.62 ID:???.net]
200万以上の受講料を払ってどんな内容を何回くらい受けるんだろう?
まず金額を聞いて怪しまなかったのかな
大学進学のための大手の予備校でさえ年間100万円とかよ?

622 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 10:56:53.65 ID:???.net]
住宅ローン「フラット35」 省エネ基準満たすことを融資条件に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013868051000.html

623 名前:名無し不動さん [2022/10/24(月) 11:37:15.50 ID:cunsY1fh.net]
俺は区分だからAD一回も払ったことないし、管理委託なしで鍵も預かってくれてるけど、木造とかの人はAD積まないとダメなんかね
今はネットで客が部屋を選んでから来る時代だからADとか意味ない気がするけど、効果あるんか?

624 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 12:12:20.94 ID:???.net]
AD付けるのはリスクヘッジでしょ
ゴミ入居者押し付けられるぞ

625 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 12:25:30.98 ID:???.net]
>>603

ネットってSUUMOとかじゃなくて?
SUUMOだったらそれに掲載するのに仲介手数料の他に金かかるんじゃないの?

626 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 14:06:41.24 ID:???.net]
相撲

627 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/24(月) 17:51:50.65 ID:???.net]
>>599
たのしいなかまがXXXXまいてぽぽぽぽーん



628 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 08:23:51.06 ID:???.net]
仲介手数料は何十年も同じだけど円安とロシアウクライナで
値上げとかすんのかな

不動産の値段があがってるからまあいいかの精神??

629 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 09:06:36.92 ID:???.net]
むしろ値下げでしょ
3パーも取ってないケースおおいし

630 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 10:40:44.06 ID:???.net]
そりゃ仲介手数料そのものは不動産価格上がれば上がるんだし

631 名前:名無し不動さん [2022/10/25(火) 12:29:24.88 ID:zt+Y/0i4.net]
築古戸建ポツポツ売れ残り始めたけど、もう再生ブームは終わったかね。昨年なんて販売開始日の朝一にチケット争奪戦並みに不動産屋電話繋がらないし、午後にはポータルから消えてたよな。やっぱコロナで暇だからやってたのか…

632 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:41:21.84 ID:???.net]
あるっぽい
コロナでDIYと意気込んだわいいけど途中で力尽きて放棄みたいな物件見る

633 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:09:35.31 ID:???.net]
レインズの統計見てると、首都圏は戸建の在庫が増えているようだが

634 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:13:13.13 ID:???.net]
他スレでも上げられてたけど。増える空き家や高経年マンション 国交省が対策を検討開始
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6442685

635 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:24:31.36 ID:???.net]
対策なんてやりようがない。カネが無いんだから。

壊せば壊すほど、行政は固定資産税収入が減る
最終的に老朽物件だらけのスラムになる

636 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:24:40.72 ID:???.net]
戸建賃貸はええが、
区分所有賃貸マンション投資は先行きが暗い


637 名前:}ンション投資したいなら一棟買いしかダメだろうな []
[ここ壊れてます]



638 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:30:06.12 ID:???.net]
1棟でも、間違っても築50年とかそれ以上のRCとか引くなよ

639 名前:名無し不動さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:42:03.77 ID:???.net]
不動産投資って最低十年単位でみるから築20年とかの物件でも10年~20年で売り払わないととんでもないことになりかねんね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef