[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/07 00:13 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【松果体】鍛えてみる 3【松果腺】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:asage [2012/05/15(火) 10:46:01.52 ID:WJVsp/r+]
松果体を鍛えて超能力を開発するスレッドです
鍛え方やマイ変化など語り合いましょう

※偉そうなウンチクや回りくどい難解な説明文は必要ありません

前スレ
【松果体】鍛えてみる 2【松果腺】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1233161987/
松果体
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/esp/1199375916/



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 00:31:45.18 ID:hUzDNNWp]
>>24
難しいけど夢は昔から割とリアルな方だなぁ

日常の中でのイメージの鮮明度はよくわからんです

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 01:02:06.14 ID:2TM9lFre]
>>25
それなら顕在意識と無意識とのつながりを強くすればよさそうだね
無意識から顕在意識へアプローチすると危険を伴う
でもその逆なら自我でコントロールすることになるから問題は無い

夢や白昼夢じゃなく、はっきり覚醒した状態で鮮明なイメージが見れるまでがんばれ!
とりあえず光でいいと思う
パチンコ玉とか夜中の外灯とかなんでもいいよ

俺が始めて光を見たときは瞑想中だった
ノウボウ唱えながら月輪をイメージしてた(ノウボウ自体の効果は不明)
これは記憶の中の、実際に見た満月を「思い出し続ける」(頭に描き続ける)感覚
30分くらいやってたら突然ピカッて目の前で光ったんだ
もちろん目は閉じてたし部屋は暗かった

一度見えれば信じることが出来てモチベ上がるよ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 01:41:51.91 ID:hUzDNNWp]
>>26
投影魔術と言うか、具現化系の修行みたいだねww

無意識から顕在意識へアプローチすると 言い方悪いけど池沼みたいな感じになるんやろか・・・

それははっきりとした覚醒の状態とは言えど 
瞑想状態にあると言う事は ある程度は意識は深くなっているのですよね

目の前の本棚にある七田式超右脳イメージトレーニング
で全く同じような事が書いてありましたけど
あながち間違いでもなかったんだなぁ〜

アドバイス有難うございます!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 18:37:26.70 ID:3CXePhaq]
上の方に書いてある事を真似してやってるんだが(呼吸法とか)
最近、前立腺?の辺りがムズムズするようになってきた
絶対間違ってるよね‥‥

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 21:16:39.21 ID:gauuMM9n]
>>28
いい兆候ですよ
前立腺と松果体は対応しています

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 22:59:00.82 ID:E8gLQbFq]
気持ちいい

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 00:23:58.69 ID:V3kpWYdX]
前立腺とまだ対応したことがないあたり

俺はまだまだなんだね・・・

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 00:36:46.46 ID:pGpHOPwG]
いや、わからない
エネルギーを感じる感覚そのものは通常鈍化しているから

元々敏感な人もいるけど
開発(変な意味じゃなくてw)出来ていないと感じないかも

俺は腹式呼吸してても眉間がピリピリしてくる
ビジョンを見る瞑想してると下腹部に圧力やムズムズ感を感じる

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/06(水) 07:36:47.68 ID:d00llnnR]
>>29
おお!そうなんですか!
ありがとうごさいます





34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 18:40:42.89 ID:/eTWcqlp]
前立腺と松果体が関係しているとは知らなかった
ということは、前立腺に刺激を与えることで、超能力が開発される可能性もあるわけか
前立腺への刺激といえばエネマグラが有名なわけだけど
エネマグラの使用で超能力が目覚めることもあるのだろうか?
正直なところ、かなり半信半疑なのだが??

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 19:22:48.18 ID:pGpHOPwG]
エネマグラを使ったことが無いのでわからないが
物理的な刺激とエネルギーの集中は別物かな

エネルギーを集中させれば敏感になるしチャクラも刺激される
ただそれだけでは覚醒するほどの刺激にはならないとは思う
行が正しく出来てるかどうかの一つの指針にはなるけど

前立腺の刺激でエネルギーが下腹部へ凝縮して爆発しオルガズムを得る
これはエネルギーが機能的に動いた結果の現象
行はこれを意識でコントロールして行く
そうすることで凝縮→拡散ではなく、凝縮→保持などに変る
生理機能によるエネルギーの動きは殆どの場合最終的に排泄されてしまう

ところでマルチプルオーガズムやエネマグラで得られるオルガズムが
何かしらの神秘行に役立つ可能性はあるよ
それは強烈なオルガズムが意識レベルの変化を誘発するから
ただその行為そのものによる意識レベルの変化ではない
意識レベルを変える方法は瞑想など幾つかあるからね

ごめん、イミフな文章かも

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/07(木) 23:33:31.01 ID:mP0hf2Md]
高次元であればあるほどそのような文章になってしまうということではなかろうか

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/08(金) 14:15:53.36 ID:ACmTZhSt]
28ですが、ボールペンなどを眉間に近づけなくても集中するとジンジンした感じがするようになってきました

その外に瞑想したりとか、とにかく継続中


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/10(日) 03:59:07.84 ID:gcAJcCai]
松果体を鍛える際に補助的な働きをしてくれる食べ物や栄養素はあるのかな

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 04:59:39.82 ID:TbcHCxWr]
イワシーー!!

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 11:21:13.14 ID:gcAJcCai]
そうか、おれが超能力を使えなかったのは魚が嫌いだったからなのだな
イワシか イワシのほかにもあるのかな

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 18:55:55.19 ID:tg7iVzXa]
松果体からカラダ全体への振動・・・ 確かにクリスタルボウルの振動とともに起こった気がする・・・

寝てる時だけんども

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/15(金) 09:10:33.67 ID:5Cmw4tXX]
なかなか上手くいかんな〜

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/17(日) 01:30:00.37 ID:hjMU42Tc]
一回成功したから弾みでジャンジャンイケるかと思ったらなかなか・・・



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/17(日) 02:08:05.88 ID:kIJG5lF2]
集中力

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/17(日) 11:54:20.58 ID:IgCZjlDb]
松果体を鍛えると、テレキネシス系とテレパス系のどちらの能力が使えるようになるの?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/18(月) 13:08:59.88 ID:2/9ShYZa]
瞑想しようとすると、途端に集中出来なくなる
昔のどーでもいい事思い出したり……

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/18(月) 14:19:03.66 ID:aoSWmd9M]
カルマじゃ

逃げずに突き詰めなさい

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 01:07:56.58 ID:Malfvf3Q]
足ツボで松果体のツボがあるらしいけど効果あんのかな

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 05:44:20.15 ID:Eppsh+3I]
親指だっけ? 

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/19(火) 12:02:52.75 ID:bZNK4ZJe]
>>47
カルマですか‥‥

しーきびですね〜

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/20(水) 23:39:59.38 ID:F/ui0Ybf]
薬とかで覚醒できたらいいのに

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/20(水) 23:41:06.61 ID:xY53sNeR]
できるよ

ただ副作用が出る

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/21(木) 15:53:43.51 ID:cRBWFjKw]
副作用が出ても覚醒できるなら、試してみたい気持ちはある


松果体に刺激を与えることをつづけていくと、味覚に変化が現れたりするのかな?



54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/21(木) 16:36:05.23 ID:nY+2enoI]
>>52
やっぱり違法な薬?
それともピラセタム系とか?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/21(木) 18:09:31.88 ID:4klOALUc]
いや違法物で覚醒できるなら世界中覚醒者だらけになるぞ

そんなに気になるなら出始めにインドいってこい超能力者だらけだぞ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/21(木) 23:50:19.56 ID:GUbVBILY]
>>55
やっぱインドってそーなの?

インド人スゲー

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 00:16:45.87 ID:KG/l05OA]
横向きに寝た方が枕やらで眉間が常に刺激されてイイ感じかも〜

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 00:49:49.29 ID:lnT1AZMx]
おれのすごい偏見だけど、インドの超能力者の大半は脳がどうしたというより
修験道の火の上の歩いていく人みたいなイメージか
肉体を支配している五感を超越したところまで引っ張りあげている、とでもいうか
ああいうのも、松果体がからんでいるのだろうか

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 02:47:28.17 ID:iIg6WTco]
>>58
火の上を歩くのは科学だけどね
フジテレビのようにガソリンで火力をアップされると焼け死ぬ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/22(金) 11:29:56.80 ID:WlbNCIED]
尖った物が無くても集中すると眉間がジンジンしてくる様にはなった

修行継続中

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 13:19:39.44 ID:KG/l05OA]
>>60
でもソレより先に進めないのが俺

2時間ぐらいジンジンさせればナニカ見えてくるのかも知れないけど

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 00:10:30.89 ID:5xP1y+2p]
松果体に効く何らかの栄養素ってあると思うんだけどな

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 02:13:54.13 ID:xBrwy632]
逆にフッ素は良くないみたいだな
歯磨き粉とか

菩提樹の実は松果体に良いみたいだな





64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 13:57:38.36 ID:9NGg/GxH]
>>63
菩提樹の実は過去スレでも話題になっていたんだね
で、どこにも販売されてないということも一通り話題になっていたと
種子は手にはいるようだけど、種を摂取しても、似たような効果はないのかな
インド菩提樹の実にはメラトニンがたっぷりとのことだけど、摂取すると眠くなるのだろうか
覚醒したいのに眠くなるとはこれいかに

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/23(土) 16:58:36.90 ID:sufTdU1v]
>>61
そこなんですよね
ジンジンしたところでなんなんだろっ?て感じ

その先に何があるのか‥‥

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 17:00:50.63 ID:2puJ299P]
>>65
脳下垂体とやらを振動させれば良いらしい

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/23(土) 22:57:18.13 ID:GDoI1F6X]
>>66
振動ですか〜

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 01:17:43.17 ID:c/vLJHn3]
カルダモンという香辛料はどうだろうか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/28(木) 14:10:03.85 ID:DufG+PjZ]
脳下垂体をそろそろ振動させてみたいな


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 17:41:01.80 ID:yDAuTXQB]
>>69
顎に横からパンチを食らうと振動するよ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 17:44:22.53 ID:y6xxE0Oi]
>>69
足の親指にツボがあるらしい

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/28(木) 20:46:30.75 ID:7BPsZH+z]
わりとガチで1日30分で超能力開発できる修行方法とかイメージの仕方教えてくれませんか?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 22:32:05.22 ID:h2PDkNdy]
足ツボってあまり信用できないよな・・



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 23:43:19.78 ID:eV0aT6pS]
参考になるかどうか分かりませんが、アメリカでは水道水にフッ素が入れられていて、
それが松果体を石灰化させるという事で、それを防ぐためにホーリーバジルとフルボ酸
シラジットのサプリを飲み始めたら、今まで夢は白黒でしか見なかったのに、急に夢がカラーに
なって、内容も楽しいものに変わったというアメリカ人の報告を読みました。そのアメリカ人は
60代後半から70歳くらいなので、その年で急に夢をカラーで見だすって凄いことだと思います。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 02:20:34.99 ID:Ed045sGX]
それってサプリメントの効果もありそう
ただ松果体が覚醒したら、人を洗脳できなくなるから(知覚進化)その点を考えたらフッ素を混入してることも考えられるな

アメリカCIAが国民をコントロールするために結構キてる事をしていた連中だしね

まぁ、要するに近代テクノロジーや一般人になりすましたxxxなんかも弊害になるから個人的には人気の無いところで身体精神に良い影響のあるところでそれなりの瞑想法で鍛えることをオススメする

あとは訓練

開きかけても閉じてしまったなら周囲の環境や他人の放つ邪気や負の溜まり場(池袋、渋谷、青山、大久保等)が原因だと思う


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 05:52:43.49 ID:iKxdwtUQ]
親戚が青山に住んでるんだが
言っとくが金持ちじゃなくてアパートだぞ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/29(金) 12:33:07.54 ID:nju/E8QB]
やっぱ瞑想が難しいな
カルマと言われたが、なかなか集中できなくてどうしてもよけい事を考えてしまう

それと自分の松果体が石灰化してたら元も子もなさそう

毎日ジンジンさせてるだけw

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 17:39:04.03 ID:p6oNDaKe]
>>75
フッ素を入れるのは名目上虫歯予防の為にってのが理由だったっけ。
ただし本当に予防になるのか結論はまだ出ていないハズ。
ちなみに日本で市販されている歯磨き粉にはほぼ全てにフッ素が入っているよね。



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/30(土) 07:34:24.53 ID:YLrvdRRR]
歯磨き粉使わなきゃいいんじゃね
俺は塩で磨いてるし

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/30(土) 09:18:35.80 ID:D6DBwYJK]
電動歯ブラシは研磨剤が拙いので水だけ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/30(土) 09:58:47.50 ID:XoU8gcp9]
>>29
ネタではなく、性欲が強くなってきた気がするんだが
前立腺とつながってるからなのかな?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/30(土) 13:31:52.73 ID:WaBPn2ZP]
>>78
松果体とは直接の関係はないけど、アメリカで行われている水道水へのフッ素混入について
簡単な内容が、一番新しいSPAに載ってるね

名目は虫歯予防のためで、50年代からアメリカの複数の州で導入され、世界中に広がりを見せたが
ヨーロッパなどでは、導入後に取り止めた国も
同様の試みを最初に行ったのはナチスドイツ
過剰摂取は骨硬化症のおそれもある

のだそうな

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 00:43:00.06 ID:N1QlsMhc]
この神経の鍛錬には、たぶん強い日光と悪い現代のCDやMP3音楽を聴かないことです。





84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 01:52:51.85 ID:nuNj2Zzm]
日光だめなの?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 02:11:22.50 ID:N1QlsMhc]
書き方があやふやでした。日光が最良で、現代音楽がNOです。
現代音楽は鈍感となって感知する能力がなくなります。
カルトミュージックといわれてます。バカになるということです。

CDの44.1Hz、MP3は、7Hz音源をカットしてるので、脳が退化させられます。

それを日光で脳内に当てて鍛えるわけです。
うつ病治療でも日光は利用されてます。

いや、書き方ミスすると大変になると自覚しました

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/01(日) 09:28:04.06 ID:8/C4W3XY]
>>85
知識がないからよくわからんが、その考え方が前提になると普通にテレビを見ることもマズいんじゃないの?
一般に普及しているビデオにLDにBDやDVDを見るのも、危険になるのではなかろうか
いや、なんとなくだけどさ、たぶん、この手のメディアは同じか似たような状態になってるような
テレビは地上波デジタル放送に移行して、圧縮で送信されてそれをテレビ側で解凍する方法をとっているのだから
おそらく、出力されている周波数の範囲はかなり減っているはずだよね

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/01(日) 09:33:45.94 ID:5XddJvEz]
日光はわかるわ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 11:44:42.33 ID:/an5//q5]
もう山に籠る他ないのか

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/01(日) 14:25:43.56 ID:KYbUhBI9]
>>88
自分で瞑想してみたりちょっとだけ修行っぽい事するまで山籠もりの意味がわからんかった‥‥なんでわざわざ山に籠もる必要があるのかと

瞑想して気が付いたけど、生活雑音?がうるさいよね‥‥冷蔵庫とか

90 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2012/07/01(日) 17:50:42.71 ID:y13rdVER]
全てのネガティブをも肯定しろよ!?♪。
当然ヘミシンクを聞けよ!?♪。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 18:30:54.99 ID:VQ6HrB0M]
ヘミシンクかw

私はジャンベで活性化させてるよ
多分民族楽器の方が開きやすいかと

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/02(月) 03:07:21.73 ID:tBLvj3Vn]
日光だってヴぁ?
そういやブッダとかも日光の強い所でうまれたな。
あt,モハメッドもキリストもそうか!
俺は信じないけどw

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 04:11:38.75 ID:rJxi7q6f]
水もすごいよねぇ。滝行でホワイトノイズで脳波ですぎるし。
ロシアでは雨の音でバイノーラル録音したヘミシンクが売られている。
さすがヘミシンク大国。

光と音源のセット仙人道。



右脳だね、右脳

オーラで鍵盤弾いて未知の作曲をやったことがある。

鍵盤にオーラをシンクロされるという手法。



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 04:37:38.68 ID:+ZnIgrUm]
>>86
昔テレビを見るとバカになるって言われていたのはそーゆーわけなのか??

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 09:59:40.78 ID:fRckHjKE]
>>94
かつて、そのようにいわれていた理由は今回のものとはさすがに違う理由からでしょう
いまよりも倫理観が弱かったから過激な内容も多く、それに影響されてしまう子供が多かった
いまの中国みたいに、先進国に仲間入りすべく突っ走っていた時代はそれだけ受験戦争も厳しくなるから
テレビを見て遊んでいる暇があるなら、そのぶん他人より少しでも多く勉強しろ
そうでなければ、受験で勝ち抜けないぞと
それゆえに、テレビを見るとバカになるといわれていたのでしょう

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 13:40:41.20 ID:+ZnIgrUm]
>>74
俺は逆にむしろモノクロの夢を見てみたいよ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 23:31:16.98 ID:/Asj1sva]
>>96
うらやましい。
ドリーム・ヨガをおやりになってはいかが?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/03(火) 15:49:00.95 ID:y/+dEc2a]
瞑想は上達してきた……それを松果体の鍛錬に活かせればな〜

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/03(火) 22:38:28.68 ID:xw6WGenI]
たまには休みなさい
ヨガの死者のポーズお勧め



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/04(水) 23:00:20.54 ID:65tppIXC]
「死体のように寝ちゃならねぇ お釈迦様もそうおっしゃってるぜ」

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/05(木) 21:23:55.72 ID:QwyVVaAy]
スマートドラッグとか効くかな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/06(金) 09:02:19.89 ID:HyNMf8eP]
寝ぬるに尸せず、居るに容づくらず
孔子

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/06(金) 10:46:49.32 ID:z5JqDD4z]
>>99
休んだ方がいいのかな……
日に日に集中出来なくなってきた



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/08(日) 12:56:20.63 ID:dPNyBYe0]
いままで過去スレを読み直していたけど、必要な情報はもう出尽くしているみたいだね

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 13:54:51.67 ID:PTPBwNpd]
特に効果が高かった方法などをピックアップしてまとめるとか

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/08(日) 15:26:03.38 ID:0MU5Ck2+]
肛門がムズムズするw

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 17:21:50.28 ID:ALvSfKq7]
ホーリーバジルに凄く興味が出たから調べてみたんだけどオゾン出すってマジですか・・・

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/09(月) 14:04:41.94 ID:JMVIb34q]
太陽を見ると眉間がジンジンする‥‥

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 16:57:57.90 ID:q+s+/wgk]
朝日が良いらしい

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 17:17:20.84 ID:v41+kPQV]
夕日も良いらしい

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/10(火) 19:06:23.23 ID:i3aognoH]
日中はダメなのか?w
俺はいつも日中だな‥‥

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 19:19:53.68 ID:v41+kPQV]
>>111
直視したらあかんで

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 20:51:50.02 ID:EhKrbyv8]
>>88
おいおい、副作用でしぬぜよ。

長時間呼吸で簡単にできる。

和食をしてないと松果体は作動しずらい。





114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 22:40:59.28 ID:EhKrbyv8]
松果体はa10神経とつながるから、怒りを沈める訓練が必要。
そこでやる気ホルモンを出すためには、天然のきのこや
竹の子が神経伝達物質となる。野菜の酵素に効果がある。

仏教の坊さんが山菜を食べるのはその非殺生まの意味として
学ぶ。

先週nhkの番組で、朝の仏教説法番組で、合気道を
をしていた坊主が出演した。合気道も気を丹念する
ので、炭田呼吸としてすばらしい効果を発揮する。

ちなみに合気道は「活陣」柔術であり、
大東流合気が「殺陣」

大本系の合気「道」の方が精神にはよいとされている。

太陽を見るときには、資格を近視状態で遠くを見ながら、ぼかして見るとよいらしい。
ソフトフォーカスという訓練方法だ。

3d写真を立体視できると松果体に刺激がある可能性が!

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 22:42:06.23 ID:EhKrbyv8]
松果体はa10神経とつながるから、怒りを沈める訓練が必要。
そこでやる気ホルモンを出すためには、天然のきのこや
竹の子が神経伝達物質となる。野菜の酵素に効果がある。

仏教の坊さんが山菜を食べるのはその非殺生の意味として
学ぶ。

先週nhkの番組で、朝の仏教説法番組で、合気道を
をしていた坊主が出演した。合気道も気を丹念する
ので、炭田呼吸としてすばらしい効果を発揮する。

ちなみに合気道は「活陣」柔術であり、
大東流合気が「殺陣」

大本系の合気「道」の方が精神にはよいとされている。

太陽を見るときには、資格を近視状態で遠くを見ながら、ぼかして見るとよいらしい。
ソフトフォーカスという訓練方法だ。

3d写真を立体視できると松果体に刺激がある可能性が!

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 22:49:38.65 ID:EhKrbyv8]
松果体の最もいい刺激方法は朝の日の出だと仏教の方が
説明しておられた。炭田呼吸で光を眉間から全身に
吸い込むイメージが必要だとされている。手の皮膚が透けている
状態の光で眉間に当てていくといいらしい。

朝の光のスペクトルが重要なんです。(波形の種類)

炭田手法には二種類ある。

息を炭田にためて腹を膨らませる方法と、
能で行っていた膨らませずに
臓器を肺にはいこむ方法。

能の場合だと、腹は膨らませないので、
平坦のままにする方法だ。

能の場合で重要なのは、臓器の位置。
寝ながら7秒間のゆっくり呼吸で体得が出来る。



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 22:50:58.92 ID:EhKrbyv8]
松果体の最もいい刺激方法は朝の日の出だと仏教の方が
説明しておられた。炭田呼吸で光を眉間から全身に
吸い込むイメージが必要だとされている。手の皮膚が透けている
強さの時の光で眉間に直接光を当てていくといいらしい。

朝の光のスペクトルが重要なんです。(波形の種類)

そして炭田手法には二種類ある。

息を炭田にためて腹を膨らませる方法と、
能で行っていた膨らませずに
臓器を肺にはいこむ方法。

能の場合だと、腹は膨らませないので、
平坦のままにする方法だ。

能の場合で重要なのは、臓器の位置。
寝ながら7秒間のゆっくり呼吸で体得が出来る。



118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 22:52:34.16 ID:EhKrbyv8]
松果体の最もいい刺激方法は朝の日の出だと仏教の方が
説明しておられた。炭田呼吸で光を眉間から全身に
吸い込むイメージが必要だとされている。手の皮膚が透けている
強さの時の光で眉間に直接光を当てていくといいらしい。

朝の光のスペクトルが重要なんです。(波形の種類)

そして炭田手法には二種類ある。

息を炭田にためて腹を膨らませる方法と、
能で行っていた膨らませずに
臓器を肺にはいこむ方法。

能の場合だと、腹は膨らませないので、
平坦のままにする方法だ。

能の場合で重要なのは、臓器の位置。
寝ながら7秒間のゆっくり呼吸で体得が出来る。

そして色即是空と念じながら声で念じ、無の世界に意識を
持ち込むと、自我が外れて無である空の世界に入り込む。
ここが入り口ですぞ。



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 22:53:16.34 ID:EhKrbyv8]
松果体の最もいい刺激方法は朝の日の出だと仏教の方が
説明しておられた。炭田呼吸で光を眉間から全身に
吸い込むイメージが必要だとされている。手の皮膚が透けている
強さの時の光で眉間に直接光を当てていくといいらしい。

朝の光のスペクトルが重要なんです。(波形の種類)

そして炭田手法には二種類ある。

息を炭田にためて腹を膨らませる方法と、
能で行っていた膨らませずに
臓器を肺にはいこむ方法。

能の場合だと、腹は膨らませないので、
平坦のままにする方法だ。

能の場合で重要なのは、臓器の位置。
寝ながら7秒間のゆっくり呼吸で体得が出来る。

そして色即是空と念じながら声で念じ、無の世界に意識を
持ち込むと、自我が外れて無である空の世界に入り込む。
ここが入り口ですぞ。



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 23:26:32.24 ID:EhKrbyv8]
ついでに、Solfreqというソフトもあります。
脳波に直接ソルフェジオ周波数を聞かせる音源です。

ソルフェジオも周波数そのものは揺らぎと波動であり、
特定の脳波を出すためのものです。

一種のメンタルトレーニングとして元々は日本の仏教や
チベット仏教から出てきた科学の一つです。


バイノーラルビートの場合は左右の周波数が5周波数程度ずれて
同時再生させる脳波のビート音源です。波形は揺らぎませんが、
脳内で周波数の違いを生態修正して揺らぎが発生するという
仕組みです。

ちなみ私はカルト教団信者云々ではないのでご了承ください。

(使用にはヘッドホンが重要なので、スピーカー再生だと効果は
出ません。)

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 23:33:24.54 ID:EhKrbyv8]
大量投稿御免ください。

ところで、フッ素はガンの元であり、a10神経を駄目にすると
あるならば、うつ病の原因ではないか?と思われますけど、
米国人の100人に一人が精神こう薬で頭がぶっ壊れていると
あります。トップの商社マンや金融マンも薬物中毒者なので、
あの国の酷さがわかります。

瞑想の方法は日曜の朝五時ごろからの番組で、
仏教の特集を毎週やってるのでごらんください。

フルボ酸も聞いたことがあります。
玄米系フェルラガードなども神経物質の特効薬です。
フェルラガードの場合は呆けに即効性があります。



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 23:36:14.21 ID:v41+kPQV]
情報をくれるのはありがたいが謝罪はねーのかよwww

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 23:37:25.38 ID:v41+kPQV]
俺がおかしい人みたいになっちまったフフォォオオオオオオオオオオオウwwwwwwwwwwww



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 23:51:00.74 ID:v41+kPQV]
>>121
何チャンネル?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/11(水) 08:27:11.33 ID:2KQMWgFD]
日本人も100人に1人くらい頭ぶっ壊れてそうなもんだけど、どうなんだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef