[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 23:59 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 493
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2637



1 名前:M7.74 [2018/08/24(金) 18:22:00.87 ID:hUKntCeB0.net]
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は、すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

■前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2636
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1534779270/

201 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:10:56.05 ID:zBWvM3yy0.net]
今日来るから覚悟しとけよ

202 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:11:02.91 ID:CBHndgzQ0.net]
朝までに北海道東方沖でM5.4

203 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 00:11:26.56 ID:JP+9qxzi0.net]
右京やけどガガガッガッーて感じ

204 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 00:11:43.82 ID:EzAF5U8B0.net]
京都・奈良で地震が頻発するようなら
修学旅行はレゴランドに変更

205 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:13:14.55 ID:8mEXvRAe0.net]
東大寺の屋根のツノなんであんな金ピカなん?

206 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:13:44.93 ID:gT4IqAQI0.net]
>>193
まいど池沼レスしてる池沼

>497 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/08/03(金) 20:00:10.48 ID:MXYgrqrl0
これから地震発生が気になるところ
・茨城南部、山梨
・静岡沖(伊豆沖含む)
・北海道内陸
・石川福井京都
・有明海あたり
(東日本太平洋沖はは震度4は珍しくないから省く)

8/24 京都 震度3

ちゃんと地震予想に京都いれてるっての

207 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:14:39.18 ID:gRnu+wEP0.net]
ここは荒らしの松島厨が立てたスレです
↓荒れるのが嫌いで身元の怪しくない人はこちらへ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2637
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535029066/

208 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:15:15.01 ID:JLrtp5kX0.net]
>>189
地震板ってそういうとこだぞ

209 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:16:25.80 ID:gT4IqAQI0.net]
地鳴りがーでさえバカっぽいのに、京都や大阪ごときで
地鳴り地鳴り言ってたら、茨城や千葉に行ったら驚愕するからな?
まじで

おまえらの言う地鳴りは、耳鳴りがーと同じ勘違いちゃんレベルだわ



210 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:18:36.03 ID:hTMISxUx0.net]
あぼ〜んしてるからギャーギャー騒いでる奴?のレス見えへんから楽

211 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:18:40.86 ID:UKYweF/L0.net]
今日は嫌な予感がする

212 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:18:58.36 ID:Ntf2lrSY0.net]
>>131
なんか好き、その表現

213 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:21:03.61 ID:gT4IqAQI0.net]
和歌山北部、京都南部は昨日の台風で強風、豪雨になったところだな

8/19 三重南部
8/19 兵庫南東部
8/24 和歌山北部
8/25 京都南部

まだまだ近畿、西日本の方は怪しい気配だな
これから四国なんかも地震が発生しそうだな
まじでな

214 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:21:06.16 ID:hTMISxUx0.net]
M6超えた地震っていうのは周囲の断層に刺激与えるリスクも地学上否定出来んからな
2か月以上前に発生したやつの地震がまだ地中で地慣らししてる
www.hinet.bosai.go.jp/topics/n-osaka180618/?LANG=ja&m=activity

215 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:23:38.56 ID:sdAhw3x00.net]
大阪南部だけど全然気づかなかった
京都で3なんて

216 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:23:41.63 ID:rOf6IC/s0.net]
雨だけで何億トンも重量加わっても普段なんともないんやから地面とは硬いもんやで
日々月の引力で上下もしとるさかいに雨の方が軽いんやろ刺激としては

217 名前: mailto:sage [2018/08/25(土) 00:24:48.36 ID:e8qQs0TS0.net]
京都と見せ掛けて、大阪で揺れそう。


218 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:25:22.31 ID:iR/OjU7o0.net]
警戒せよ
警戒せよ

219 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:26:12.09 ID:hDS3KqX60.net]
四国は地震空白域で気になる
伊予灘とかあったが陸地ではないしね
あとは熊本の鹿児島県境の断層も動いていない



220 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:27:30.29 ID:hTMISxUx0.net]
当たり前です。地震起こす断層ってのは地下殆ど5kmより下だから
気象程度が地象に影響は0.何パーセントという位及ぼさん、低気圧は可能性としてあるけど
殆ど考えられないこと。
天象クラスになると引力の関係で断層のエネルギーを発生させる位の力は持ってると言えるけどね

221 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:30:17.13 ID:gT4IqAQI0.net]
>>219
熊本はそのとおりで、まだまだ近隣でM6以上が発生する可能性は高い

四国は「日本のオーストラリア」みたいなもんで、内陸では一番地震は少ない
震源も今の時代の地下状況ではほぼ徳島か高知だからな
大地震になる確率も兵庫大阪京都に比べたらかなり低いしな

222 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:30:25.59 ID:hTMISxUx0.net]
心配なのがここ最近深発での地震が多発していることが気になる
地球内部のマントル内で対流などによってマントル内の断層とかエネルギー関係が
地表に影響及ぼすとかあるのか?

223 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:30:44.61 ID:iQZ1u1RC0.net]
京都地震0:00は神からのメッセージやろな

224 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 00:34:55.34 ID:w3l8xZaH0.net]
つまりどういうことだってばよ

225 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:36:04.62 ID:hDS3KqX60.net]
>>221
やはり高島さんも熊本はまだまだ怪しいと思いますか

四国は頑なに動かないですよね
高知のあのえぐられたような海岸線は津波
地震がおきない代わりに津波なんですね

226 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:38:23.00 ID:gT4IqAQI0.net]
>>222
>地球内部のマントル内で対流などによってマントル内の断層とかエネルギー関係が
地表に影響及ぼすとかあるのか?

一応、言いたいことはわかってやるが、もうちょっとマシな文章力で書けよ

最近の環太平洋の深発地震の頻発は「ハワイ・キラウェア噴火」の影響だ
だが、深発地震は地球の恒常的な運動の一環だから普通に起こること
3.11のような地震とは全くの別物

マントルの断層なんてものはないが、地下500kmでも普通に大きな地殻の
ズレは起こっておかしくない領域
ここ数年がそういうことがなかっただけで、とくにとんでもないことが
起こるわけでもなく、普通に地球で起こる普通のこと
3.11の津波だってな

227 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:39:58.90 ID:gRnu+wEP0.net]
高島厨がIDを複数使用し自演ている証拠
スレを立てたのは(アメリカ合衆国)だが、>>3で「この板では初めてスレ立てした」と書いている時は(広西チワン族自治区)になっているw

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1525501405/

1M7.74(アメリカ合衆国)2018/05/05(土) 15:23:25.29ID:p6/+Pyv20>>295
遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。

※省略

2M7.74(広西チワン族自治区)2018/05/05(土) 15:28:13.24ID:mOVvs1NuO
ここの板は保守しないと落ちちゃうんですかね?

3M7.74(広西チワン族自治区)2018/05/05(土) 15:30:22.04ID:mOVvs1NuO
この板では初めてスレ立てしたのでわかりません。

228 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:41:23.27 ID:IKn7xFAW0.net]
高島がワッチョイ有りスレに現れない所以

229 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:42:15.99 ID:oItED5dw0.net]
そしてあぼーん以外誰もいなくなった



230 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:43:29.95 ID:gRnu+wEP0.net]
相変わらず見えている事を自白するバカw
ついでに(大阪府)が自演である事も自白w

210M7.74(大阪府)2018/08/25(土) 00:18:36.03ID:hTMISxUx0
あぼ〜んしてるからギャーギャー騒いでる奴?のレス見えへんから楽

231 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:43:31.36 ID:gT4IqAQI0.net]
>>225
>高知のあのえぐられたような海岸線は津波地震がおきない代わりに津波なんですね

これも俺には何が言いたいかいまいちわかりづらいが、少なくとも
高知は宮城岩手に比べれば、圧倒的に津波を受ける回数は少ない
長い地球の歴史でもな

インドネシアに比べたらオーストラリアの方が津波を受ける回数が
少ないのと同じ

べつに「四国が全然動かなくて怖いです」ではなく、東日本太平洋沖に
比べても地震のメカニズムがそんな程度の頻度ってだけの話
べつに起こらないから怖いというわけでもない

232 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:46:48.38 ID:02Mmx2E70.net]
朝までに日向灘でM4.8

233 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:49:33.23 ID:hDS3KqX60.net]
>>231
昔テレビで見たんだす
高知県の海岸線は津波によって作られた
高知県の海側にあった町や村は津波によって沈んでしまい
今も海の底で人の営みがあった遺留物が眠っている
宮崎にも同じような話は残っていますね

234 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 00:50:29.33 ID:7SvECZri0.net]
台風来たらほぼほぼ青森沖揺れるね

235 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:50:39.51 ID:gT4IqAQI0.net]
もう、ここ20年ちょっとでわかったろ?

東日本は基本的には奥羽山脈周辺と新潟長野と海辺が怖いだけだ
首都圏なんて房総沖や相模トラフが揺れないかぎりそんなに怖くない

ところが、ユーラシアプレートの西日本は
大阪、兵庫、鳥取、島根、広島、福岡、熊本、大分
20年くらいの間でも震度6くらいが発生して、どこでも危ないわけだ

236 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:51:21.61 ID:LqmDmOcN0.net]
朝までに福島県浜通りでM3.3

237 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:52:02.26 ID:2d7VKqX10.net]
大地震は当分こないよ。

238 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:53:23.92 ID:bPK6yva70.net]
>>232
M3.0なら今きた

239 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 00:56:22.74 ID:gT4IqAQI0.net]
>>233
たしかに、日本で一番高い津波は高知で観測されているな
陸地深くまでも来ているな
だが、浜辺の津波の怖さはどこも大差はない
熱海なんか高知なんかよりもっとひどいと思うしな?

海岸線が津波で作られたってことはない
バカじゃなければ一発でわかるはずだがな
九十九里だろうが高知の海岸線だろうが、津波なんかよりも
もっと恒常的な現象によるもので形成されてるわ



240 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 00:57:12.99 ID:hDS3KqX60.net]
>>235
日本列島自体が断層そのものだ
徳川が統治する前の東日本の地震の文献なんてない
あるのは西日本だけ
学者達も過去に起こった地震を参考にするので東は全く分からない

241 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:02:10.02 ID:gT4IqAQI0.net]
>>240
そうでもないだろ
北海道ならともかくな?

東北太平洋沖なんて昔から地震の記録も結構ある
逆に、東北は雪もあるし地震津波も多いから、昔は人口が
極端に少なかっただけで

北海道は地震の記録が少ないな
札幌に内陸や沖もどういう地震が来るのか、研究者も俺もわかっていないからな

242 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:07:47.45 ID:hDS3KqX60.net]
>>241
いやいや、江戸は秀吉から家康が土地を与えられるまで全くの未開の地
家康が江戸に追いやられた時に見た光景の文献が残っている
100件あまりの小さな家々・・・悲しかっただろうね
北海道とか明治になって開拓したのだからわかるはずもないが
高知や宮崎の海岸線と道東が似ている
気が付いてたかな?

243 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:14:25.99 ID:X5Fpit9j0.net]
一瞬スレ間違えたかとオモタ

244 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:15:05.73 ID:gT4IqAQI0.net]
>>242
単細胞だな

当時の東京あたりでも、家が100件だけなわけないだろ?
歴史なんて本当か怪しいものばかりだからな

そりゃ、昔の方が当然、津波の地震の頻度も圧倒的に多いが、
その日かぎりの津波が海岸線を作っていったわけではない

当然、津波、波の影響で海岸線は形成されるが、道東と高知の海岸線が似ているって
おまえが思うような津波のせいではないからな?
確実にな

245 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:18:15.51 ID:gT4IqAQI0.net]
ま、ひとついえるのは「北に面した都市よりは、南に面した湾の都市の方が危険」

つまり、東京や大阪にくらべたら札幌や青森の市街地は安全なんだよ
まじでな?

ただし、札幌も札幌駅が震度6を記録する地震も可能性はすごい低いわけでもない
津波も南に面した釧路に比べたら安全だが、札幌に津波はないってことは絶対にないからな

246 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:20:58.92 ID:hDS3KqX60.net]
>>244
残念ながら家康の直筆が残っている
嘘と思うなら検索してごらんよ
ぬかるんだ葦の葉だらけの土地をインフラ整備して
やっと人の住める土地にした
治水も行った
だが家康以前の江戸?東とか文字文化もないからな
文献が残っているはずもない

まあ俺は高島先生を応援してますわ
これだけ地震研究に眠らずに没頭する人は貴重

247 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 01:21:57.71 ID:mjF1qslH0.net]
>>146
花折ってなあに?

248 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:27:52.56 ID:gT4IqAQI0.net]
>>246
おまえ江戸時代の前には鎌倉時代があるんだぞ?
横浜でも鎌倉時代はかなりの街だったのに、それが
東京になるとただの湿地帯ってことはあるはずないだろ?

何度も言うが、いくら家康が「家が100軒だけの場所に来させられた」
といっても、当時の東京あたり全てが100軒しかないようなことはありえないからな?
当時だって茨城や千葉にも人は結構いるに決まってるだろ

249 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:29:10.86 ID:L5V13wDR0.net]
>>247
花折断層
滋賀京都にまたがるでっかい断層



250 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:33:32.49 ID:hDS3KqX60.net]
>>248
鎌倉幕府はあったが江戸じゃないだろ
江戸より西
当時の鎌倉幕府は元寇で必死
江戸?そんなもんはない

251 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:36:05.96 ID:hDS3KqX60.net]
>当時だって茨城や千葉にも人は結構いるに決まってるだろ

当たり前じゃん
文字文化のない人達が住んでいるさ

252 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:37:48.29 ID:gT4IqAQI0.net]
>>250
昔から東京あたりなんて漁場になったはずだから
人がいないことはまずない

治水や干拓は全く住めない所にやったわけでなく、既に住んでいる所に
より良い生活のためにやったことだろ?
あまりにも昔は東京あたりに人がいないようなバカげた脳になってるわお前はな?

人が住めないような場所を、家康は寿命の数十年の間だけで江戸幕府の街に仕上げたってか?
そんなことあるわけないだろw

253 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:49:26.36 ID:hDS3KqX60.net]
>>252
タイムマシーンで見てきたわけではないの
ただ残された文献日は100件余りの小さい家と書かれている
家康が秀吉から与えられた時の驚愕の記述なのは事実
江戸の町作りに頑張ったのに神宮の称号をもらえない徳川
かわいそうだな

254 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:51:11.74 ID:gT4IqAQI0.net]
まったく、東日本は地震の文献が無いだの、東の人間は言葉がしゃべれないだの
歴史を必死に語るやつにかぎって歴史を冒涜しているようなもんだな
まじでな?

物事を正しく理解しないといけないのに、ほんと単細胞で勘違いちゃんだらけだな
地震予知なんかもいまだにな
研究者なんかも正しく理解してないし、おまえらも当たりもしない地震予知に
釣られてばかりだしな

255 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 01:55:31.12 ID:hDS3KqX60.net]
東日本に文字文化がなかったのも知らない与太とは思わなかった
残念

256 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 01:59:21.32 ID:gT4IqAQI0.net]
>>253
歴史も怪しいんだよ

下手すりゃ500年後の歴史の教科書には「2011年の宮城沖の地震では10万人が死んで
福島原発事故のセシウムで100万人が死んだ」とか、わけのわからない教科書になっているかも
しれないからな?

考えてもみろ?
世界には、日本にいまだに忍者や侍がいると思っているような人間もいるんだぞ?

さすがに現代文明のこれからの教科書は正しくなるだろうが、今から500年前を語っていることなんて
本当かどうか怪しいもんだわ
わかるか?

257 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:11:33.14 ID:hDS3KqX60.net]
>>256
歴史は諸説あり
ただ地震津波の痕跡は分かるからね
岡山大学が大分の竜神湖で調査したが
約2000年前に津波が25m押し寄せたという結果だった
神武天皇が東遷した時期と重なる
宮崎の美々津港は神武天皇にちなんで海軍発祥の地とされ
日の丸がたなびいている

258 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:18:24.99 ID:x38cbwd80.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

259 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:18:42.39 ID:kB1Iweqf0.net]
キタ━(゚∀゚)━!



260 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:18:54.92 ID:5wSEG27K0.net]
ぎゃー

261 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:18:57.48 ID:Q01HaVcg0.net]
震度1半かなぁ

262 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:18:58.86 ID:Q4gN71yk0.net]
長い揺れだった

263 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:00.91 ID:hTMISxUx0.net]
茨城300gal近く、結構な揺れだったかと

264 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:00.98 ID:9sCQSud20.net]
長い

265 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:02.95 ID:YmKQnOJN0.net]
微妙に揺れてる?

266 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:08.53 ID:+gLPgCk20.net]
きた

267 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:12.76 ID:JWDOF/un0.net]
ぐおえわおぐおぐへぐおごわあああああああああああああああええええええええええええええええええええええええ

268 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:22.40 ID:8D+2nHkx0.net]
最近地震多くね?

269 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:19:29.94 ID:TP0BNt470.net]
変なの



270 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 02:19:50.62 ID:EzAF5U8B0.net]
いばらぎ?
いばらき?
いばらじょう?

271 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:20:00.16 ID:OwxZvRHY0.net]
なんかズゴゴゴゴゴプルプル来たような…

272 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:20:11.02 ID:gT4IqAQI0.net]
>>257
手厳しく言うと、俺は過去の津波や地震の調査の結果というのも
確実には信じていない
どんな調査で精度はどのくらいかもわからないしな?
STAP細胞はありました、のレベルの話かもしれねえし

それこそ家康の話じゃないが、家100軒と1000軒でも大違いだしな?
でも実際は1000軒あったかもしれないしな?
俺だって日記書いても、色々と適当だったりするしな?

神武天皇の東遷を海軍に繋げるとは、また大げさな話だな

お、また地震情報だ
多いな

273 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:20:28.94 ID:+gLPgCk20.net]
震度出るスレどこ?面白無いな

274 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:21:01.21 ID:hDS3KqX60.net]
茨城は元々地震が多い地域であまり気にしないと
気象庁が会見してたな

275 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:21:18.71 ID:5wSEG27K0.net]
なんかズズズ、ズズズって揺れた

276 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 02:21:21.85 ID:7rs0ihvj0.net]
高島と福岡ガイジのせいで臨時地震板も終わりやね

277 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 02:23:22.49 ID:Sp1J1PMd0.net]
>>272
確かに調査はばらつきがあってもしょうがないな。

278 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:24:58.82 ID:gT4IqAQI0.net]
>>274
茨城北部は3.11以降で急激に地震が増えてしまった震源だぞ?
それまでは多くなかった

当然、筑波山あたりはプレート入り組んでて干渉で地震は大昔から多いけどな
このあたりは、それこそ江戸時代に利根川の周辺の田んぼを整備するために
大規模な治水工事が行われたところだな

現代でも鬼怒川の堤防が決壊するくらいだから、江戸時代なんてよっぽど
洪水だらけだったろうからな

279 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:26:11.98 ID:RhQX3jEf0.net]
>>245
液状化の記録も残ってたらしいしな



280 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:27:35.15 ID:oDeO/Xcx0.net]
ほぼ揺れなかったけどすごく怖い感じの地鳴りだった

281 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:29:08.58 ID:gT4IqAQI0.net]
>>279
それは札幌が液状化ってこと?

液状化はだいたい沖合の海溝やスラブ内地震の影響で起こるがな
やっぱり北海道北西沖でもM8の地震は発生していて、札幌でも
震度6強くらいで揺れていたってことかな

282 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 02:30:27.80 ID:xd+Uk3u/0.net]
大阪北部?京都南部?の地中ずっとついてる
ピコらないし
何だろ、雷とか天気かな

283 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:30:58.12 ID:hDS3KqX60.net]
>>272
手厳しくもなんともないよ
地震学者が勝手に昔の都合の良い地震を拾ってるだけだから

研究費貰って伊豆の温泉で女抱くみたいな連中らしい

284 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:32:27.08 ID:+gLPgCk20.net]
>>278
あれ明らかにソーラー発電のせいだろ

285 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:36:30.06 ID:gT4IqAQI0.net]
>>283
ま、研究や調査の仕事もいいかげんなもの多そうだしな

しっかし、俺がいると高レベルで知的なスレになるな

茨城あたりは地震が多いが、利根川がかつてはめちゃめちゃな流路になっていたのには
地震が関係あるだろうからな

2015年の現代文明ですら堤防決壊で常総村が津波来たみたいになるんだから、
江戸時代はさぞヤバかったろうな
治水工事をやったのは田沼意次だっけ?

当時としては相当優秀なことをやったんだろうから、まあ名前が残ってもおかしくないが
社会のテストになるのはどうでもいいわ

286 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:39:36.78 ID:Q01HaVcg0.net]
どの板にもキチガイはいるもんだなぁ

287 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:39:48.89 ID:hDS3KqX60.net]
>>285
>しっかし、俺がいると高レベルで知的なスレになるな

俺はお前しか相手しない
覚悟しとけよ

288 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:40:34.61 ID:gT4IqAQI0.net]
>>284
それはないだろ

とにかく茨城北部は3.11のせいで地震の巣と化してしまった
それがなぜかは詳しく調べたことはないが

それにしても、茨城南部がもう何ヶ月も震度4がないな
6月7月は完全に千葉の方に震度4は行っちゃってたからな
これもメカニズムはわからんが、とにかく震源が千葉の方に偏っているってことだ

289 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 02:42:04.36 ID:xd+Uk3u/0.net]
千葉も来たけど震源南下してる?
と思うと北海道が揺れたり内陸が来たりするんだよな
地震って何で不規則にあちこち飛ぶんだろ



290 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:42:39.02 ID:+gLPgCk20.net]
>>288
ふつうに地形変更したせいだゾ
普通は勝手に地形変えちゃ駄目なんだけどソーラー発電系の奴はこうできるの見越して無理を通した

291 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:43:04.78 ID:lQF1+h300.net]
メカニズムを語るが何故か震度厨w

おまえははやく●ねよw

292 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:43:10.51 ID:hDS3KqX60.net]
>>289
地震のメカニズムなんて誰にもわからない

293 名前: mailto:sage [2018/08/25(土) 02:48:00.61 ID:RhQX3jEf0.net]
>>281
そう


294 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 02:48:11.19 ID:ZXdHw6wd0.net]
震度3が3連発か
そろそろでかいのきそう

295 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:54:54.88 ID:gT4IqAQI0.net]
さっきの茨城北部の地震は茨城南部になると思ったんだがな

しっかし、台風が去ったと思ったら待ってましたとばかりに
地震が頻発してんな
それだけ日本は地震大国だからな

まあ、青森東方沖や茨城北部の震度3地震なん全然て珍しくはないもないし

296 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 02:58:47.26 ID:gT4IqAQI0.net]
>>289
そんなもん当たり前だろ

ドミノ倒しと違って、地震発生なんて「モグラたたき」だからな?

だから地震予知を的中するには、地下の状態をよく考察しないといけないわけだ
安易な規則性や順番に発生する法則なんてないんだから

297 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 03:07:49.55 ID:hDS3KqX60.net]
高島先生はみんなが聞こえる地鳴りが聞こえないので
多分リタイアしたご老人と思う
がんばって

298 名前:高島厨 [2018/08/25(土) 03:14:46.95 ID:gT4IqAQI0.net]
>>297
バカが
書くのもバカらしいが普通に耳はよく聞こえるわ
20歳前後くらいに若いしな

むしろ、おまえらのようなのが言うと実際は聞こえてないのが、さも聞こえたような
池沼発言で言ってるかもしれないしな?

実際、アホの幽霊の話とかそんなんばかりだしな
おまえらの耳鳴りも、幻聴のレベルの方がありうるわw
それこそボケ老人レベルの脳を気にしたほうが良さそうだ

299 名前:M7.74 [2018/08/25(土) 03:17:01.17 ID:75Vxua8C0.net]
運命の日



300 名前:M7.74 mailto:sage [2018/08/25(土) 03:17:55.23 ID:mjF1qslH0.net]
>>249
そうなのね、ありがとう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef