[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/17 00:55 / Filesize : 35 KB / Number-of Response : 178
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆IELTS受ける人集まれ!◆ PART 4



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/10/10(水) 18:35:38.42 ]
◆IELTS受ける人集まれ!◆ PART 3 (前スレ)
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1287758837/


IELTSは主にイギリス・オーストラリア・ニュージーランド等で
留学、海外移住申請で使用される試験です。
申し込み・詳しくは以下、STEP 日本英語検定協会で。

www.eiken.or.jp/ielts/index.html

69 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/11(金) 00:46:30.29 ]
普通に会話できてる+気の利いた言い回しこなれたフレーズを2、3入れると6.5って感じ。

70 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/11(金) 06:45:33.12 ]
そしたら6.5から7になるには?スピーキングとライティング。

71 名前:68 mailto:sage [2013/01/11(金) 13:54:49.34 ]
ありがとう、Postgraduateに必要なのですが6.0の壁を打ち破れずにいたので気が楽になりました

72 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/11(金) 15:33:44.60 ]
ヤバイ今週末に初めてIELTS受験するんだけどノーベン
大学受験以来英語の勉強してないけどなかなかやる気がでない
9月までに7.0取らないと留学行けないのに・・・

とりあえず単語と文法からやり直そう
RLはなんとかなるかもしれないけど
SWはなんとかなる気がしない

英会話とか金払ってでも行ったほうがいいのかな?

73 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/12(土) 12:39:16.06 ]
あとはスピーキングだけだぁ

74 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/12(土) 13:15:44.71 ]
>>72
SpeakingとWritingに問題があるなら学校に行った方が早いと思う

それと、どこに住んでいるかによるけれど
一応試験対策的なものをした方が確実に点数は取れるから
留学に必要ならば、近所に対策コースがあるかどうか探してみては?

75 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/12(土) 13:20:09.76 ]
今日受けた人いる?

76 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/12(土) 22:02:33.93 ]
>>75
受けた
スピーキングは明日だけど

77 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/12(土) 23:23:13.27 ]
何が1番難しかった?



78 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/12(土) 23:57:47.91 ]
>>77
個人的にライティングが苦手なんで撃沈したけど
問題自体は…リスニングかな?
今回が初受験だったんだけど、問題集より易しめに感じた
点数は出る気しないが

79 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/13(日) 00:42:08.45 ]
横浜で受けました。横浜はスピーキングも当日でびっくり
readingがものすごく難しかったような気が…
そしてカウンシルの人は何であんなに高圧的なわりに無能なんでしょうかねえ

80 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/13(日) 01:20:24.50 ]
私も横浜!リーディングが難しかった気がする。リスニングはパート2が難しかった。

81 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/13(日) 08:14:17.31 ]
そう、リスニングのパート2って傾向が変わってるよね。問題集にも載ってないから、対策方法がない。。

82 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/13(日) 13:21:05.55 ]
逆にパート4がひっかけ少なくて、簡単だったのに、
パート2が難しかったよね。
でも1番はリーディングかなぁ。
久しぶりに受けてみたけど、
ライティングはある意味ひっかけがあって、
危うくひっかかるところだった(笑)

83 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/15(火) 15:15:04.91 ]
スピーキングの面接官でウマが合わない人に当たると最悪だな
言ってる事は同じはずなのに何故か理解しやすい人と理解しにくい人がいる
面接官変えてもらうってわけにはいかないんだよなあ・・

84 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/15(火) 15:27:01.20 ]


85 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/16(水) 16:30:39.41 ]
今気づいた、listeningにsalesmanってあったけど sales man てかいちゃった、最悪だ
ところでみなさんはwritingとspeakingの採点申し込んだことありますか?
結構あがる可能性あるみたいですけど...
来週の金曜日結果発表だ‥
今週受ける方頑張ってください

86 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/16(水) 18:50:00.29 ]
私はそこ1語だったから、sellerって書いたー

87 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/16(水) 21:04:21.58 ]
来月の下旬に受けるんだけど何も勉強してない/(^o^)\
短期の留学だからそんなに求められてもいないけど初めてで5.0はとれるかな?
高1くらいまでの頭しかなくて文法が苦手だからゼロからわかる〜とか基礎的な本を読んでいるけど他にどういった対策をしたらいいか分からない
IELTS実践トレーニングは買って少し使い始めたくらいだけどSとWの対策どうしよう
スピーキングなんてそもそも海外の人と目あっただけでも緊張して頭が真っ白になるのに10分もきついよ
でも英語ができるようになりたいと思うから最低限でも点とりたいな・・・



88 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/16(水) 21:09:25.07 ]
SとWはまわりにコースがなければ遠隔でもいいから受けた方がいいと思うなあ

89 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/17(木) 23:36:05.40 ]
>>88
近くにそういう学校もないしコースもない
遠くにあったとしても行ける時間もないしなあ

90 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/19(土) 18:25:09.04 ]
私もこれからIELTSの勉強します。1月まではやることあるんでまだやらないけど。
ネットで検索してたら、IELTS勉強して大学院受けた人が何人か、ここ使ったって
書いてたからやってみるつもり。
本当にやるきならちょっとネットで探してみたら、他の人がどうやって勉強したか
出てきますよ? ある程度英語できる人って、ネットの素材利用したり、英語本読んだり
して、あまりお金かけてないのが羨ましい。学校って高いもんね。

リンクかけないから、SCOT IELTS で検索すると、他の人がすすめてたサイト
出てきますよ。

91 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/21(月) 20:31:11.14 ]
Speakingが受ける度に下がるのは何故
Listening 6.0
Reading 8.0
Writing 6.0
Speaking 5.0
Overall 6.5
初めて受験した時はSpeaking 6.0だったのに
本当に謎

92 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/22(火) 17:22:42.95 ]
慣れてくると発音が崩れたり
適切に直してくれる人がそばにいないと
崩れた表現が定着しちゃったりすることあるよ

93 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/22(火) 20:53:27.25 ]
>>92
成る程ねー
もうこれ以上のスコア独学じゃ出させそうにないし、何か対策塾?みたいなのに暫く通った方がいいかなぁ・・・・・・

94 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/24(木) 06:16:53.69 ]
Sは試験官次第
優しくて感じが良くて何点欲しいの?とかそういう話になると6.5を取れる
そうでないときは5.5か6

逆にWが分からん
いつも同じように書いてるはずなのに6だったり手ごたえがあると思ったら5だったり…

95 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/25(金) 18:52:25.03 ]
結果がまだ見れない

96 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/25(金) 19:08:41.92 ]
いま見れますよ

一年前に受けて L 7.0 R 6.0 W 5.5 S 6.5
今回受けて 7.5 6.0 5.5 6.5
6.5がほしかった、全部で

97 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/26(土) 04:58:21.17 ]
WしょぼすぎやろJK



98 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/28(月) 06:05:46.82 ]
wは書き方間違えると一気に落ちるな
あと文字数が足りない時も

99 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/28(月) 10:25:52.43 ]
独学しようかと思って「セルフスタディ」買って少しやってみたけど、思った
より難しい。でもTOEICより全然英語力伸びそうなテストだし、行きたい大学院が
あるから何としても来年の1月までに7を取りたいです。
時間あるから独学で良いか悩みます。LINGOとSI-UKとどちらがお薦めとかあれば教えて下さい。
beoは高いらしいので行かないつもりです。

100 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/28(月) 10:28:50.22 ]
因みに大文字と小文字のような間違いも点数は引かれますか? 文の構成を
直すより、そういう間違いを見直して(スペルミスなど)点を引かれないように
する方が得策なのでしょうか。それとも小さいミスより内容の方が重視?

101 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/29(火) 05:16:13.28 ]
そんな稚拙なミスは論外

102 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/31(木) 18:34:09.66 ]
全てのセクションで6.5くらいを取るのに丁度いい参考書ってなんですかね
色々調べてみてはいるんですけど中々決められません
一応実践IELTSとCambridge Self-Studyシリーズのは持ってるんですけど、
どうしてもそれだけだと解きっぱなしになってしまいがちなので

103 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/31(木) 19:22:18.98 ]
神戸で受けようと思うのだが、会場はどこ?
一日で全部受けられる?

104 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/31(木) 19:23:56.47 ]
神戸で受けようと思うのだが、会場はどこ?
一日で全部受けられる?

105 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/31(木) 19:36:10.44 ]
>>103
神戸なら三宮じゃなかったかな?
市役所の向かいの通りにあるビルだったと思う
Speakingも当日にあったよ

106 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/31(木) 19:40:41.84 ]
>>105
即答さんきゅ!
当方大阪在住でなるべく一日でテストを終えたいので
神戸で受験しようかと考えているところ。
三宮なら朝早くても行けそう。

ちなみに今までの受験経験を話すと

京都会場→京都外国語大学、一日でテスト終了
大阪会場→梅田にあるセンター、2日間テストあり

梅田の会場は英検協会の会場と北新地にある会場だった。
土日の会場場所は違うけどどちらも梅田から歩いて数分なので便利といえば便利。

107 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/31(木) 19:49:19.94 ]
どうでもいい



108 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/31(木) 19:59:36.01 ]
大阪会場は阪大(豊中キャンパス)もあり。
大学内が広すぎて困るw

109 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/01/31(木) 20:15:59.50 ]
いや、>>106みたいな情報は私は助かる
地元でない他会場の情報をぐぐってもあまりヒットしなくて、土地勘もないし会場が分かるまで戸惑ってたから

110 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/01/31(木) 20:20:16.01 ]
このスレの人たちって試験を1日で終えるのとSpeakingは別の日のどっちが良いと考えてるんだろう。

俺は1日で全部やりたい派。

111 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/01(金) 00:52:26.67 ]
私も一日で全部終わらせたい。
9時集合してSpeakingとWritingを午後にしてくれればいいのに。
朝早すぎ。

112 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/01(金) 06:58:26.52 ]
マジで朝早すぎ
TOEFLと同じように10時開始にしてほしい

113 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/01(金) 09:54:04.98 ]
>>102 Scott's English Success をこれから使おうと思ってます。ネットで
結構紹介されていたけど、本物の試験に近いか少し難しいのと内容が非常に
良いらしい。レベル別の教材のことは残念ながら知らないけど、目標バンド取れる
までひたすら問題解くしかないのでは。私もケンブリッジ終わらせたらネットで
ひたすら問題解きまくるつもり。

114 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/01(金) 20:02:01.08 ]
>>106
>>105だけど、今まで神戸で二回、横浜で一回、広島で一回受けて、全部Speakingは当日でしたよ〜

確かにIELTSは朝早い
あの早さは中々キツイものがある

115 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/01(金) 20:08:15.09 ]
1/19の結果がwebに出てた。
前回より全体的に0.5ダウン…orz

116 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/01(金) 20:31:39.52 ]
wは練習や添削なら6.0や6.5もとれるんだが
本番じゃ中々上手く行かない

117 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/02(土) 22:18:55.56 ]
今日も玉砕…orz



118 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/02(土) 22:30:21.49 ]
ざまぁwwwwwww

119 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/02(土) 22:44:42.66 ]
二ヶ月8900円ですか。無料サイトで良いサイトないものかな?

120 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/03(日) 15:06:51.57 ]
>>119 下のは無料。先にこれでリスニングやライティングの練習をしてから、
上で紹介したscott何とかで勉強すれば良いと思う。私も今市販のテキストで
IELTSの問題を解き出したところで、ライティング技術知らないから全然だめ。
いきなり有料の上のサイトは使わず、表現を覚えてからscottのとこではライティングと
リスニングの特訓しようと思ってる。ネットで体験談読むと、IELTSは
1,2カ月集中して点数取れるようなこと書いてあるし。TOEICで800点前後
ない人はいきなりIELTSの問題集解く前に高校生の参考書で基本を勉強した方が
早いと思う。

hを先頭につけてね。
ttp://www.ielts-exam.net/

121 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/07(木) 22:09:12.18 ]
語彙力伸ばすにはどんな教材がおすすめ?
Ieltsでは理系の専門用語とか出てくるし皆どう対応してるのかな

122 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/08(金) 00:24:00.77 ]
専用の語彙集使ってる
CAMBLIDEのとかCOBUILDのとか

123 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/08(金) 00:24:38.55 ]
うわ!スペルミスしまくりだ
恥ずかしすぎる…orz

124 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/08(金) 11:04:47.07 ]
ITELSは専門用語といっても、全分野からは出ないから宇宙、生物から何から
勉強するのは時間の無駄らしいよ。だから、>>122さんが言ってるように、
ケンブリッジの過去問のリーディングに出てくる単語で知らないものを書き出して
単語帳にして覚えるといいらしい。
自分はまだリーディングの問題は手をつけてないからどんな単語なのかわからない
けど。まず、スピーキングのよく聞かれそうな質問への解答作りとライティングの
パターン暗記で手いっぱい。
あとはiPodやiphoneで使える「IELTS英単語4000」というアプリを買ったよ。
900円のが安くなってたから。ただ本当にIELTSで頻出語が集められてるのかは
不明。

125 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/09(土) 01:13:04.27 ]
時間に余裕があるなら不得意な分野を
www.garneteducation.com/index.php?page=results&pageno=1&series=12&lang=en
で学ぶ手もあるけど、まああんまりおすすめしない

126 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/09(土) 07:19:40.78 ]
    /:::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
   /:::::::::::::::::/、::::::::::、:::::::::::、
  /::::::::::::::::::/ 、::::::::::、ヾ:::::::、
.. i'::::::::;;;;;;;;;;/ ー-ヾ:::::::、ヾ::::::i     わたしは嫌な思いしてないから
 |::::‖;'‐=・-;  -・=‐ヾ:ヾi;ヘi::i    それにヲタが嫌な思いをしようがわたしの知った事ではないわ
 |::::|     _ノ        i::|ソ./::|    だってどうでもいい人間だし
 |::::|   (´   )     i:;!ー:::::|    大袈裟に言おうがヲタが泣き叫んだとしてもなんとも思わん
 |::::゙:、  `^ー^´    ノ/:::::::::|     それは握手会以外での繋がりがないから
 |::::::::ヽ、`ー-‐''  ,ノ"::::::::::|     つまりキモヲタに対しての情などない
.. |:::::::::::::\     /::::::::::::::::|
 ノ::::::::::::::::::`iー‐'´|:::::::::::::::::::|

127 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/09(土) 14:13:17.74 ]
>>124
成る程単語帳か、やってみる
ライティングとスピーキングのパターン暗記
もう時間ないからまずこれからやるしかないなあ
リスニングとリーディングはなんとかいけるかもしれないけど文書けなくて話せなくてやばい
もう二週間後だっていうのに受験票はこないし



128 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/12(火) 04:58:55.20 ]
>>120
ありがとう

129 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/13(水) 14:52:08.71 ]
reading6いきません。
何かいい方法教えて下さい。

130 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:だ [2013/02/13(水) 14:56:06.99 ]
3月2日の名古屋のアイエルツは1日で終わりますか???

131 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/14(木) 09:41:08.99 ]
1年前と比べて受験者が増えて
アイエルツが難しくなった気がする。

アイエルツの平均スコアは国別で決めているんだよね?
それとも世界どこも共通?

切実に試験料が高すぎる。

132 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/14(木) 19:32:00.11 ]
今日受けてきたけど、難しく感じた。難しくというかなんか特にリスニングは不親切な感じ。

133 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/14(木) 20:34:16.50 ]
>>132
どう不親切なの

134 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/15(金) 09:41:57.00 ]
2/2の結果まだ?

135 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/15(金) 15:08:13.37 ]
↑同じく。マダー?! チンチン

136 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/16(土) 00:50:49.84 ]
↑web結果が出てたよ。
Wが6.0から5.0にダダ落ち orz

137 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/18(月) 23:27:37.62 ]
最後面接官に握手を求められるって高得点フラグ?



138 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/02/18(月) 23:48:31.00 ]
人によるんじゃね。俺は始めての時握手したけど、5.5だったよ。

139 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:df [2013/02/19(火) 13:18:18.46 ]
このとぴあげよう!

140 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/19(火) 13:28:25.21 ]
>>138
3回受けて握手なんて一度もないけどS7.5

141 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:ghj [2013/02/20(水) 15:16:05.43 ]
英語検定協会 金 とりすぎ!

142 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/02/27(水) 07:04:11.48 ]
>>139
トピ(笑)

ヤフカス消えろ

143 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:1hiu [2013/03/01(金) 15:24:47.49 ]
142  uzai

144 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/02(土) 06:15:38.87 ]
アンカーもまともに打てない低脳ヤフカスw

うざいのはお前だahooから出てくるなキチガイ

145 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/08(金) 22:05:47.06 ]
単語帳はTOEFL用を使えば大丈夫でしょうか?

146 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/09(土) 19:55:59.77 ]
>145 うん、それで通用するようなこと、誰かのブログに書いてあったね。
それをやるか、もしくは初めからIELTSの過去問を数冊やって、出てくる単語で
わからないものを単語帳、紙でもアプリとかPC用のフラッシュ・カードで
覚えればいいと思うよ。

147 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/03/10(日) 01:01:05.83 ]
今日のリーディング簡単だった?



148 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/10(日) 12:13:03.30 ]
昨日の試験、Speakingの内容が以前受けたのとほぼ同じだった。
WやLなどでも同じ問題が出ることってある?

149 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/10(日) 15:36:45.89 ]
>>148 過去問まだやってないからわからない。 >>148さんもまだやってないってこと?
過去問受けないでIELTS受けちゃうものなんだ。自分にはそんな度胸ないな。
早く注文しなくちゃ、やっぱamazonで買うしかないんだろうね。

というか、みんなスピーキングは過去問の質問を答えられるように解答を作って
暗記したり話す練習してるのかな?

150 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/10(日) 16:04:13.28 ]
IELTSの過去問があるんだ!知らなかった。

昨日のRは簡単だった。

151 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/10(日) 16:50:52.07 ]
昨日のS、試験が終わって試験官がICレコーダーを止めた後
仕事のこととかいろいろと尋ねてきた。

いったいあれは何だったのだ?

152 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/03/10(日) 20:51:25.91 ]
Rいやらしい問題が少なかったように思えた。

153 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/10(日) 22:11:40.53 ]
>>151 セクハラ、パワハラ? あまり個人的なこと聞かないように訴えたほうが
いいね。こっちは変な点数をつけられるかもと思うと愛想よく答えなくちゃまずいか?
とか思っちゃうよね。 

154 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/03/10(日) 22:14:50.84 ]
>>153
ハラスメントというほどの内容じゃないけど
どこの会社?とかIT関係なんだけど具体的に何作ってるの?とか。
私の業界に興味があったみたい。

155 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/03/11(月) 02:54:45.21 ]
>>154
意味はない。私も前あったけど、特に点数には反映されてない。

156 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/03/13(水) 01:45:35.29 ]
IELTS Trainerっていう洋書の参考書使っている人いますか?

157 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/04/06(土) 00:00:18.20 ]
誰かご意見お願いします。
IELTSの試験、朝の受付で指紋認証ありませんでした。

ホムペ見たところ、IELTSで指紋認証での本人確認は完全に導入とのこと。
今回受けたアイエルツは有効なのかな?
ちなみに地方で受験しました。



158 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/06(土) 04:06:48.58 ]
他の人も指紋とられてなかったの?

159 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/04/06(土) 06:36:51.08 ]
ええ。
写真はとられたけど、指紋はなし。

気になったのは指紋をとってないのに、指紋はとります〜っていう試験冒頭の試験管の口頭の説明が
リスニングとリーディングの間だったから。試験管2人で、明らかに1人はバイト?かな。
流れがよく分かってなかったみたいでした。

指紋は多分誰も取ってないです。試験会場には全員で25人程度でした。
私が受付した時点で5、6人前で受付をしていたのですが誰も取ってませんでした。

以前違う会場で指紋認証が遅れたため試験受けられなかった経験があります。
指紋認証なしで大丈夫?って感じです。問い合わせした方がよいでしょうか?

160 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/06(土) 12:14:45.41 ]
ええ〜そんなことがあるんだ!
たぶん会場側のミスだからテスト自体が取り消しとかはないと思うけど、心配だよね。
気になるなら問い合わせした方が良さそうだね。

161 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/06(土) 19:29:18.35 ]
指紋認証が遅れて試験受けられなかったってところ詳しく教えて。いつもギリギリまで勉強してるから怖いなw

162 名前:名無しさん@英語勉強中 [2013/04/07(日) 00:10:25.29 ]
いやぎりぎりまで勉強しててオーケーだよ。

指紋認証のコンピューターがその日調子が悪くて予定通り始められなかった。
んで十時ぐらいまで待って、試験管から説明。今から始めると一時過ぎまでかかると言われた。
午後から用事があったので、試験振り替えて翌週ぐらいに受けました。

163 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/07(日) 01:46:04.70 ]
そこまでしっかりしてるのに>>159は謎だね。

164 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/07(日) 23:31:25.67 ]
英検準一級持ちで9、10月に受けようと思ってるんだがoverall6.5とれるだろうか…
S,Wはbeo通う予定

165 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/09(火) 20:00:39.26 ]
今2014年の大学院進学に向けてTOEFL勉強してるんだけど
志望校の一つがIELTSのみだった・・・
7.0必要なんだけど、TOEFL100点とったあとひと月とかじゃ無理だろうか・・・
足並み揃えて同時に始めたほうがいいかな

166 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/10(水) 17:40:07.73 ]
初心者のオイラから、高得点のオマイラに聞いてみたい。
目標は2年後の7.0。この前初めて予備校のIELTS模試受けた。
短縮バージョンとはいえ、L4.5R4.5W5.0S5.0といわれて
グループレッスンとプライベートレッスンの抱き合わせをすすめられた。

でもspeakingの人が俺的にはすっごく感じ悪くて(外人てそんなもの?)
あやつにプライベートレッスンされたらストレスたまるばかりで
なんか厭だったので即答しないで逃げてきたチキン約一名www

167 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/10(水) 17:43:03.01 ]
で、質問なんだけど、2年でスコアは2.0も上がるもんなのか?
スピーキングは語彙はあるけど時制がだめって言われて、
それスピーキングじゃなくて文法の勉強じゃんっって思ったんだけどさ。

勉強し始めってみんなこんな感じなのか?



168 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/10(水) 22:10:15.27 ]
ケンブリッジのe-learningってやってみたひといる?
21€だし、質がよければやって見たい。

169 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2013/04/11(木) 05:59:05.84 ]
そろそろ夏の試験の申し込みが始まるかな。。。

>>167 最初は相性の良いエージェントや予備校を時間かけて探した方が
いいよ。ただでさえ、IELTS自体が日本人との相性良くないんだから。

折角金払って勉強するなら、「この人になら教わってもいい」とか
「この本ならちょっとは読んでみてもいい」って気持ちになるものを
探す事が大切かと。先は長いけど頑張れ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<35KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef