[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 03:34 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 131
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級 221



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 086d-+7v0) [2023/07/19(水) 07:22:01.51 ID:+liytnz50.net]
前スレ 220
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1686640804

63 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfe2-QKap) [2023/07/27(木) 20:41:56.85 ID:Yjpcg5W70.net]
英語を使う仕事なら求人条件に準1級、1級などとあるし、それは仕事をするうえで必要だろうし資格や検定等というのはそういうものでは。
会社員でも会社で英語を使う部署に配属されるためには社内でTOEICいくら以上、英検はいくら以上って条件あったりするでしょ。
今の時代なら新卒で就職するときも英語力のアピールはエントリーシートに書いたりするし、転職でもアピるよね。
あるいは講師の仕事をするにしても英語力を証するものを一切取得してないときついよね。
資格等はその人がその領域でどの程度の能力があるのか証するものだったり、その仕事をするうえで最低限必要なものだったりする。
魔法のカーペットではないが目標を叶えるために必要なものだったりする。
趣味で勉強するならそれもまたいいと思うよ。
大切なことは自律的に人生の目標を持って自分で判断して勉強すること。
他人の思考と行動をコントロールして成長を邪魔して自分の上に行かないよう、下位に置きたがる人間は
世の中にいっぱいるからお人よしにはならないこと。

64 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fed-SkL5) [2023/07/28(金) 02:17:21.88 ID:jvkvgI5o0.net]
>>63
同意

他人の思考と行動をコントロールして成長を邪魔して自分の上に行かないよう、下位に置きたがる人間は
世の中にいっぱいるからお人よしにはならないこと。

お人よりにならないのはわかるんだけどそういう妨害行為してくる奴って向こうから絡んでくるからうざいんだよな

65 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e733-QBmF) mailto:sage [2023/07/28(金) 07:46:24.91 ID:0cZoh+aQ0.net]
もう同じ話題でぐるぐるしなくていいよ
これこそ嵐だわ

66 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e7f5-OsUj) mailto:sage [2023/07/28(金) 08:55:32.14 ID:ULyvDhaI0.net]
前例がないからやらないを前例がないからやるのポジティブ思考に変えるべきだが、英語って単語や文法の細かい意味や規則を勉強してるうちに人間が小さくなるという話を読んだことがある。
案外当たっているかもしれない。

67 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8742-I2OL) [2023/07/28(金) 14:29:23.19 ID:V0bWp6Dz0.net]
英語で面談して英語力を査定できる人間が人事やマネジメント層にいないゴミJTCのせいで無駄に英語試験受けさせられてるんだよな俺ら

68 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spdb-SkL5) [2023/07/28(金) 17:56:26.62 ID:3HDkq2d8p.net]
>>67
英語面接とか言って程度の低い英会話させる企業もある
ああいうのマジイラつくね

69 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-N9Pf) [2023/07/28(金) 18:47:29.23 ID:+KqVoo0i0.net]
受かってた
ポストにでかい封筒があって気づいた

70 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2717-IWL6) mailto:sage [2023/07/28(金) 19:02:22.50 ID:vjWtorMl0.net]
>>69
おめでとう
早いですね
家は九州の端だから来週です

71 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf71-x3ui) [2023/07/28(金) 19:56:11.40 ID:+cTHvJKV0.net]
日本から出たことなくて
これに合格できる奴ってすごいね。



72 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spdb-8ryE) [2023/07/28(金) 21:46:03.59 ID:S8wrAmPnp.net]
>>71
英検の2次は「英会話」の能力を測る試験ではないことに気付けるかどうかが大事だと思う
英会話というより、単にWritingでやってることをペンではなく口で再現するだけ

73 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spdb-8ryE) [2023/07/28(金) 21:48:33.68 ID:S8wrAmPnp.net]
どういう種類の規制がかかってるか知らんけど、
1日1レスか2レスしただけで、自分のiPhoneすぐ規制される

パソコンから書き込むの面倒くさいよお

74 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spdb-8ryE) [2023/07/28(金) 21:48:47.94 ID:S8wrAmPnp.net]
どういう種類の規制がかかってるか知らんけど、
1日1レスか2レスしただけで、自分のiPhoneすぐ規制される

パソコンから書き込むの面倒くさいよお

75 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 679d-QKap) [2023/07/28(金) 21:49:14.26 ID:tvGXU1DD0.net]
>>72

しーっ!

76 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-N9Pf) [2023/07/28(金) 21:53:50.49 ID:+KqVoo0i0.net]
>>70
あざます

>>72
たしかにこれあるわ
IELTSのライティングでやってることを英会話レッスンで使えるようにするって感じ

77 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 10:20:52.74 ID:NTGR4BG/0.net]
それは極端な考え方!
最初の雑談の質も採点対象だし発音だって評価される!
ライティングを口にすればいいなどという単純な作業ではない!

2次試験を馬鹿にするな!

78 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:22:58.17 ID:oEAsaYGD0.net]
最初の雑談は採点対象じゃないのはどこの参考書見ても載ってるはずだぞ
まぁ発音なんかはそこらへんで評価決まってそうな気もするが

79 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 10:31:53.95 ID:NTGR4BG/0.net]
>最初の雑談は採点対象じゃないのはどこの参考書見ても載ってるはずだぞ

評価する側も人間であることを忘れてはいけない。

人間には、初頭効果(所謂第一印象)というものがある。

初頭効果(Primacy effect)とは、最初に受けた印象が特に残りやすく、以降の評価にも影響を与える心理効果。

つまり、最初の挨拶、雑談が上手く行けば、後のスピーチ、質疑応答も上手くいっているように聞こえてしまうのだ。

雑談を制するものは2次面接を制する!!!!

80 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:35:09.13 ID:oEAsaYGD0.net]
一回予備校講師とかがやってみてほしいな
雑談何も喋らなかったら点数に影響あったかみたいな

81 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6d-brym) [2023/07/29(土) 10:36:58.82 ID:Xh4QMVWL0.net]
>>77
72です。
申し訳ないけど、自分は既に2次にS33点で受かってます
2次をあまりにも高尚な試験だと考えすぎて、背伸びした対策をしすぎて不合格になってるのでは?既に受かってる人なら申し訳ない

例えば2次のスピーチの模範解答は200〜240wordsで書かれてることが多いからといって、試験場で無理にそのword数を再現しようとして時間オーバーになる人がいたり、
無理に1級レベルの単語を使おうとして逆に不自然な言動になったりする人がいるけど、
少なくとも合格するだけでいいならそんなことは不要だよ
自分の体験を振り返っても、スピーチはその半分の100〜120wordsぐらいで2級レベルの単語を使って言えれば充分すぎる点数が来たよ
満点狙いの方法を取るのではなく、身の丈にあった方法を考えることが大切だと思う

そもそも発音って英会話の能力とほとんど何も関係ないのでは?発音って結局1人で対策可能な領域だから、それこそ英会話とか不要だよね



82 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6d-zmDL) [2023/07/29(土) 10:43:31.32 ID:Xh4QMVWL0.net]
早稲田卒帰国子女アイドルまりも
英検1級2次合格(Speaking:38/40)
https://youtu.be/X4i6dazdM7Q

83 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6d-zmDL) [2023/07/29(土) 10:49:24.86 ID:Xh4QMVWL0.net]
>>81だけど
一応、S33点の証拠です↓
https://imgur.com/a/pn9szPC

ワッチョイが普段と違うけど、棚ぼたです
またiPhoneが規制された

84 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:50:24.94 ID:oEAsaYGD0.net]
なんでWで23なのにSで満点近くなるんだよ
テーマほぼ似たようなのに
やっぱり発音ありきだわ二次

85 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:52:00.24 ID:NTGR4BG/0.net]
>>81
私はあなたが合格者なのは知っている。
あなたが優秀なのは、想像しやすい。
私も合格者だ。何点か忘れたが、ギリギリ1発合格だったのは覚えている。

2次試験は、全員がスピーチに対策する。
私は、スピーチが下手だ。もちろん、スピーチに関しての質疑応答も。
だから勝負にでた。 挨拶と発音だけで合格してやる、と。

>満点狙いの方法を取るのではなく、身の丈にあった方法を考えることが大切だと思う

貴方の言う、これがまさにそう。私にとっての身の丈とは、挨拶と発音のマスターだった。
相手が人である以上、挨拶という第一印象でいかに他の受験者と差別化できるか。
視覚情報でもインパクトを与えることに努めた。
まるで大好きな人と初めてデートに行くかのような清潔感とファッションで挑んだ。正しいスキンケアを習得し、ホワイトニングにも通った、二次面接のために。
発音は、とにかくネイティブの真似をした。挨拶だけ。
入室後、姿勢を正しマスクをはずし、満面の笑みで超絶爽やかに大きな声で「I'm so happy to see you!」と言った。相手も笑顔で、返事してくれた。
俺はその時点で、合格を悟った。

86 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:52:12.43 ID:oEAsaYGD0.net]
WをそのままSに置き換えるだけのはずなら
W23ならSのスピーチは4,5点じゃないと納得できんわ
まぁ一次終わった後スピーチ50個とか揃えてきたならわかるけど

87 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:54:40.29 ID:oEAsaYGD0.net]
>>85
人採点もあるが多分録音されててAI採点で調節はいるだろ
だから俺みたいにyou are very good!って言われた挙げ句落とされる

88 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 10:56:45.39 ID:NTGR4BG/0.net]
>>87
AI採点? 聞いたこと無いな。
保守派の英検協会が、そのような先端テクノロジーに依存するとは思えんが。

あと、ネイティブから you are very good!と言われたらのであればもう少し頑張ったほうがいい。
彼らは、本当にデキる人にはそういう褒め言葉は使わない。

89 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 10:57:40.42 ID:oEAsaYGD0.net]
>>88
ちゃんと資料とか読んできてから発言しろよ・・・

90 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:00:27.26 ID:NTGR4BG/0.net]
>>89
? 多分AI調節されているという、 「多分」というワードを用いて主観で話し始めたのはお前が先だが。
俺は主観で話す人に対しては、データを用いずに主観で返す。そうじゃないとフェアじゃないからね。
まずはAI採点のデータを提示してください。

91 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:01:41.55 ID:oEAsaYGD0.net]
ググったらすぐでてきたぞ
それくらい調べないのって池沼か何か?



92 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:06:22.21 ID:NTGR4BG/0.net]
>>91
調べたがスピーキングに関しては「随時予定」となっているだけだ。
予定ということは、まだ採用されていないし、随時という具体的な日程も出ていないのであれば、するつもりもない、ということ。
ジジババが運営する伝統保守派の英検協会のことだから、そんな簡単にAIは導入しない、というかできない。

ちなみに、不合格のお前に池沼と言われる筋合いはない。俺は合格者だ。

93 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:08:38.27 ID:oEAsaYGD0.net]
AI採点入ってるってずっとこのスレで言われてきたのにこの人何年前の合格基準で止まってるんだろ
多分CEFR導入以前だろうし参考にしないほうがいいとおもう

94 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 11:12:37.32 ID:NTGR4BG/0.net]
もうこの頑固野郎 ID:oEAsaYGD0 どうでもいいや。

とにかく俺は昨年、雑談と発音だけ徹底対策してスピーチと質疑応答は捨てて合格した。
その事実は揺るぎない。以上。

95 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:14:58.84 ID:oEAsaYGD0.net]
はいさよなら

96 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:17:51.25 ID:oEAsaYGD0.net]
ただ二次はスピーチ100個とか暗記しまくるより、発音鍛えたほうが合格に近いのは事実かもしれない
発音が他の点数にも影響与えてるってのは何回か言ったけど反対意見が少なかったはず

97 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) mailto:sage [2023/07/29(土) 11:20:04.49 ID:NTGR4BG/0.net]
>>96
その通り。
貴方はよく分かっている。発音を制するものは2次を制する。
そして発音習得はみんなが思うより早く終わるし、簡単。
これは紛れもない事実。
さっきはすまなかった。

98 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb9d-y5iw) [2023/07/29(土) 11:21:29.00 ID:Iv/ujPhz0.net]
ま 山中さんと満点とるのに一の瀬さんが数回受験
してくれたお陰で 小中学生に加点してるのは
明白だから軽い気持ちで受けるべきだろうな

99 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 11:33:09.69 ID:NTGR4BG/0.net]
そもそも本当にAI採点なら、CBTとかTOEFLみたいにマイクに音声吹き込む作業が必要となる。
英検の面接はわざわざ面接官を2人も用意してくれている。
面接官は人間であり、感情があり思考がある。
そして耳だけでなく目もあるので、当然、視覚情報も採点評価となる。
たまにジャージ着て寝癖つけて汚らしい感じの受験者がいるが、もう見ただけでああこいつ落ちたなと思うよ。

100 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 12:27:38.70 ID:HDhOTetypNIKU.net]
>>85
なんか小説みたいに条件描写がありありと浮かんできてワロタ

>入室後、姿勢を正しマスクをはずし、満面の笑みで超絶爽やかに大きな声で「I'm so happy to see you!」と言った。相手も笑顔で、返事してくれた。
>俺はその時点で、合格を悟った。

↑晴れた日に、窓の外から暖かい木漏れ日が射し込んでる教室の中でセリフを言ってそうで、
いい人っぽい雰囲気が出てる

101 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f3f0-CF7t) [2023/07/29(土) 12:29:09.64 ID:5pUcQKrW0NIKU.net]
>>78
どの参考書に最初の雑談は採点対象じゃないって書いてある?



102 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ bb9d-6+wX) [2023/07/29(土) 12:32:36.57 ID:dKfIHgCg0NIKU.net]
>>100

>>85は最後の「俺は」が笑う所なんだと思ったが

103 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f3f0-CF7t) [2023/07/29(土) 12:42:30.50 ID:5pUcQKrW0NIKU.net]
>>85
「I'm so happy to see you!」
って前にもあったことがあるの?????????

104 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 12:58:50.06 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
雑談は採点に入らないってちゃんと公表してあることを否定して
2019の時点でSのAI採点は導入予定と公表されてるのを断として否定できるのがよくわからん
まあどうでもいいけど

105 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ cfe2-DF4I) [2023/07/29(土) 13:11:51.43 ID:PreHjr8w0NIKU.net]
英語以外の語学学習してる人っていますか?
私は大学時代にスペイン語を勉強していたので
DELE B2レベルを目指しています

106 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 13:15:44.49 ID:HDhOTetypNIKU.net]
最初の1分間の雑談は、発音を判断する目的で向こうは使ってそうね
あと、確かに雑談で良い雰囲気で会話できたかどうかは1級の場合は採点基準には一応入らないけど、その後のスピーチやQ&Aの点数に間接的に影響を与えてそうってのは言い分としてはわかるかも

例えば面接官が「スピーチで4点にしようか5点にしようか」迷ってた場合、
最初の雑談で好印象を与えた受験者の方が5点がつく可能性は高そう

いずれにしても、最初の雑談も手を抜かない方がいいかもね
少なくとも発音の点数ぐらいは最初の雑談である程度判断されてるはず

107 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMe6-mipx) [2023/07/29(土) 13:27:00.18 ID:THMsGilmMNIKU.net]
雑談が採点外ってどこに書いてある?

108 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMe6-mipx) [2023/07/29(土) 13:27:06.38 ID:THMsGilmMNIKU.net]
雑談が採点外ってどこに書いてある?

109 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 13:58:46.58 ID:NTGR4BG/0NIKU.net]
このスレに書いてある。
他には一切書いていない。

110 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 14:03:19.22 ID:zRsDw7L6pNIKU.net]
>>107
2次の点数は、
スピーチ(10点満点)、Q&A(10点満点)、語彙文法(10点満点)、発音(10点満点)の合計40点満点で算出されるけど、
最初の1分間の会話に該当する項目は無さそう
語彙文法や発音は、最初の会話というより面接全体を踏まえての項目だし。
あり得るとしたら、Q&Aがまさか最初の会話も採点基準に含まれてる???この辺は自分もよくわからない

準1まではアティテュードという3点満点の項目があって、その項目で最初の会話で受け答えがちゃんとできてるかを主に判断されてたけどね

111 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 14:03:46.45 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
https://imgur.com/zz6OVu3.jpg
アルクの二次本にちゃんと書いてある
他には一切書いてないという根拠待っときますね



112 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f3f0-CF7t) [2023/07/29(土) 14:11:18.80 ID:5pUcQKrW0NIKU.net]
英検のWebは下のよう。自由会話も測定されてる。

測定技能
形式・課題
形式・課題詳細
問題数
解答形式
スピーキング
自由会話
面接委員と簡単な日常会話を行う。
-
個人面接
面接委員2人
(スピーチ・応答の内容、語い、文法、発音の正確さなどの観点で評価)
スピーチ
与えられた5つのトピックの中から1つ選び、スピーチを行う。(2分間)
1
Q&A
スピーチの内容やトピックに関連した質問に答える。
-

113 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 14:14:36.12 ID:Wt6Azb6upNIKU.net]
一つ言えることとしては、
・文法語彙
・発音

以上の2つの項目は面接全体(つまり最初の会話ま含む)を踏まえての項目の可能性が高いから、
最初の会話でなるべく文法ミスをせず、発音の良さをアピールすることに越したことはないかもね

しかも、最初の会話ってある程度聞かれるパターンが決まってる(休みの日は何してるか?とか海外に行ったことはあるか?とか住んでる場所はどういう印象なのか?とか自己紹介してください、とか)
だから、想定される質問の答えを予め用意しておいて、その答えを「良い発音で文法ミスが無い状態で」暗唱しておけばいい

前日に1時間程度で対策できるだろうから、
そこまで神経質になることは無いと思うよ

114 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 14:17:16.58 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
>>112
それってここの表のことなの?
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/detail.html

115 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMe6-mipx) [2023/07/29(土) 14:18:30.04 ID:D+wZGQTCMNIKU.net]
アルクってwwwwwww

116 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 14:19:20.42 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
>>113
「自己紹介してください」以外に当たったこと無い
それで「趣味」について聞かれる事もあったくらいで、殆どは質問無くそのまま試験開始

117 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 14:22:43.76 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
>>115
旺文社のは持ってないから知らない
イッチー本は持ってるがあれ古い採点基準のままだからあてにならないだろ
自分で運営に聞いてなんて答えてたんだ?

118 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f3f0-CF7t) [2023/07/29(土) 14:34:45.39 ID:5pUcQKrW0NIKU.net]
英検のWebの検定形式の中に自由会話が明記されているので、採点されない訳がない。
他の会社、団体、個人が言っていることは全くあてにならない。

119 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 14:42:55.89 ID:ChRmnrXjpNIKU.net]
>>118
自由会話はその表によれば、確かに「検定形式」には含まれるけど、採点基準(測定項目)に含まれるかどうかの明確な記載はないよ

仮に測定項目に入るとしたら、
>>110の4つの採点基準のどれに該当するのか教えてほしい

120 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ da34-6+wX) mailto:sage [2023/07/29(土) 14:49:57.97 ID:NTGR4BG/0NIKU.net]
>>111

採点対象ではないけどプラスになる、って意味わからない。

プラスになるのであれば、思いっきり採点対象じゃん。

りんごは食べ物ではないが、フルーツである。
、って言ってるのと同じくらい、支離滅裂している。

121 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 14:52:06.58 ID:NTGR4BG/0NIKU.net]
さすが「アルク」(苦笑)です。



122 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 14:55:15.58 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
自分が>>79で言ったところに答えあるんじゃないの?
アルクは英語系出版だし不明な所あるならちゃんと問い合わせてると思うけどな
アルクが英語学習者に嫌われてるとかいう評判でもあるなら聞いてみたい

123 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ da34-6+wX) mailto:sage [2023/07/29(土) 15:02:03.68 ID:NTGR4BG/0NIKU.net]
>>122

答えがあるもなにも、最初の挨拶&雑談に関しては採点対象になると、俺は一貫して主張している。
だからアルクの言ってることは、事実を無視したトンチンカンだと言っている。
お願いだから、文脈を読み取ってくれ。
俺はアルクとかいう怪しい民間企業は全く信用していないし、問い合わせるような無駄なこともしない。
人気があるかどうかとかも、至極どうでもいい。
英検協会の、公式だけを信用する。

124 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 15:05:31.76 ID:ChRmnrXjpNIKU.net]
>>123
最初の会話が採点対象になるとしたら
「スピーチ」「Q&A」「文法語彙」「発音」の4つのうちどの採点項目に該当するか、あなたの考えを明確に教えてちょうだい

125 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b33-tosP) mailto:sage [2023/07/29(土) 15:06:48.58 ID:oEAsaYGD0NIKU.net]
会社、団体、個人が言っていることは全くあてにならないなら
ここにいるより高速で問い合わせたほうがいいだろ
教えてくれない場合もあるだろうけど

126 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ da34-6+wX) [2023/07/29(土) 15:06:58.41 ID:NTGR4BG/0NIKU.net]
>>124
全項目。
理由は>>79で明記している。
以上。

127 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 15:14:06.70 ID:ChRmnrXjpNIKU.net]
>>126
>>79の話はある程度正しいと納得した上で、改めて確認するけど

>>79に書いてあるのは単なる試験官の「印象論」の話であって、
明確な"採点基準"(例えば最初の会話がうまくいったら「+1点」されるという項目が予め設定されてるetc.)があるという話ではないよね

128 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-brym) [2023/07/29(土) 15:15:54.71 ID:ChRmnrXjpNIKU.net]
要は「主観」的な印象論と、「客観」的に設定されてる採点基準とを分けて議論したいんだけど

129 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp33-TVoD) [2023/07/29(土) 20:16:23.93 ID:px4hvTEspNIKU.net]
>>128
あーだこーだ言っても全部おまえらの憶測だろ
実際に採点する試験委員でないとわからないこと

130 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMe6-Nfl2) mailto:sage [2023/07/29(土) 21:28:34.15 ID:DOoQlYJ7MNIKU.net]
so~って女性言葉じゃないのか
「わたしここにこれて嬉しいわ~」に聞こえてうけたんじゃない
lgbt的に慣れてるのかね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef