[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 04:02 / Filesize : 542 KB / Number-of Response : 951
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級スレ 206



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/25(日) 09:27:42.25 ID:7Gf76cgfM.net]
立てました。

※前スレ
英検1級スレ 204
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1622857302/
英検1級スレ 205
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1625600242/

401 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 17:59:46.85 ID:GteQL8lEp.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

402 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 17:59:53.51 ID:GteQL8lEp.net]
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。

403 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:00:00.34 ID:GteQL8lEp.net]
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。

404 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:00:08.42 ID:GteQL8lEp.net]
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。

405 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:00:14.70 ID:GteQL8lEp.net]
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

406 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:00:24.28 ID:GteQL8lEp.net]
補足すると、医師や公務員(官僚)はガラパゴスな世界であり、ビジネスパーソンに要求される英語力が無くても困らない。
少なくとも現時点では。
昭和から何の変化もないのが、医師や公務員の世界なので、英検一級と言ってもピンとこないはず。

407 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:00:30.31 ID:GteQL8lEp.net]
試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。

408 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:24:00.21 ID:mSKS5qq10.net]
1級スレをメチャクチャにする気違いへ

おまえ、多くの人に迷惑かけて何が楽しいの?
どこでこういうことをやってもいいと教えられた?糞親か?
これは「業」といってな、おまえの祖先がそういうことをしてきたからだ。
つまり、おまえは、穢多とか非人などの血を受け継いでいるからだ。
少しは薬を飲んで自制しろよ。

409 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:25:23.11 ID:hme6ww+90.net]
文句言っても無駄
とっととコピペ埋め通報しましょう



410 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:30:14.06 ID:2nQ3/j8Op.net]
>>408
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

411 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:30:19.52 ID:2nQ3/j8Op.net]
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。

412 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 18:30:24.61 ID:2nQ3/j8Op.net]
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。

413 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 19:49:26.02 ID:mQt7veDPp.net]
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験

414 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:15:48.43 ID:mSKS5qq10.net]
>>411
最後の壱行、、、、相手に迷惑をかけない範囲で、だ。この愚か者

415 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:17:24.40 ID:mSKS5qq10.net]
>>412
1級スレで書くのにはふさわしくないと言っているんだ。
あなたのご託は全くといっていいほど読みたいとは思わない。
それがわからないのか?

そこまで固執するならば、東大理三とか医学部スレで書くべきでしょ?

416 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:28:16.11 ID:tQ7JTvv+p.net]
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。

417 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:42:08.86 ID:sQdNl0H2p.net]
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。

418 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:15:48.30 ID:bd6fzne0p.net]
英検1級でも1%以内の上位に入れますよ、ということを示したかっただけなんですが。英検1級の受験生という母集団の中で、偏差値にしたらたぶん75ぐらいは出せますよ、ということ。

419 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:15:53.34 ID:bd6fzne0p.net]
英検はIQテストみたいなものかな?感覚的には。
頭の良し悪しは出ると思います。しかし、独占業務があるわけではなく、試験に受かることで人生の安泰を求める人には、ニーズが合致しないでしょう。
就活には活きると思いますが、英検一級にTOEICにしても、採用されるための一要素に過ぎず、それだけで上手くいくほど甘くはないと思います。
あくまで、他にも色々出来る人が、自分の能力証明の一環として受けるものです。



420 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:16:07.26 ID:bd6fzne0p.net]
英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。

421 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:18:53.19 ID:bd6fzne0p.net]
常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう

422 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:19:18.76 ID:bd6fzne0p.net]
英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。

423 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/02(月) 00:58:21.49 ID:uzUHle5Ja.net]
>>393
一度上げた受験料はもう下がらないんでしょうね
こんな状態では他の英語検定受験を考えてしまいます

424 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 01:55:45.19 ID:398yYqKh0.net]
>>423
ムカつくよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

425 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 07:53:12.48 ID:9NKPl7q+x.net]
>>423
値上げし過ぎだよね…

426 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 07:56:54.70 ID:badlKNTk0.net]
\7800ーは3年ほど前

427 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:06:54.05 ID:aeazoxxOp.net]
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。

428 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:07:01.16 ID:aeazoxxOp.net]
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。

429 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:07:14.16 ID:aeazoxxOp.net]
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。



430 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:07:28.86 ID:aeazoxxOp.net]
試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。

431 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:08:15.92 ID:aeazoxxOp.net]
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

432 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:08:26.20 ID:aeazoxxOp.net]
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。

433 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:13:34.96 ID:badlKNTk0.net]
2015 \6800
2016 \7800
2020 \12000

434 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:14:03.22 ID:badlKNTk0.net]
国試の話はやめてくれ。

435 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:56:32.33 ID:aeazoxxOp.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

436 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:56:39.79 ID:aeazoxxOp.net]
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験

437 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 08:56:45.54 ID:aeazoxxOp.net]
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

438 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 09:04:13.93 ID:badlKNTk0.net]
【推奨】

ツール→あぼーん→NG「ササクッテロラ Sp05」 で一切見えなくなる。

ツール→あぼーん→NG「ササクッテロラ Sp05」 で一切見えなくなる。

ツール→あぼーん→NG「ササクッテロラ Sp05」 で一切見えなくなる。

439 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 12:45:15.59 ID:nVOEr1EJp.net]
常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう



440 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 12:45:20.88 ID:nVOEr1EJp.net]
英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。

441 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 12:45:29.47 ID:nVOEr1EJp.net]
英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。

442 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 12:45:35.62 ID:nVOEr1EJp.net]
英検1級でも1%以内の上位に入れますよ、ということを示したかっただけなんですが。英検1級の受験生という母集団の中で、偏差値にしたらたぶん75ぐらいは出せますよ、ということ。

443 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 12:45:45.31 ID:nVOEr1EJp.net]
英検はIQテストみたいなものかな?感覚的には。
頭の良し悪しは出ると思います。しかし、独占業務があるわけではなく、試験に受かることで人生の安泰を求める人には、ニーズが合致しないでしょう。
就活には活きると思いますが、英検一級にTOEICにしても、採用されるための一要素に過ぎず、それだけで上手くいくほど甘くはないと思います。
あくまで、他にも色々出来る人が、自分の能力証明の一環として受けるものです。

444 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 15:52:21.42 ID:KhwRnj5X0.net]
1度上げた検定料は下げないってさ。
日本はデフレなんじゃないのかよ?

445 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 15:58:50.82 ID:vt9ovJ+T0.net]
え。コロナ禍で教育機関等の協力的で安価な会場が確保できなくて値上げって名目じゃなかったっけ。

446 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:08:17.19 ID:L6Cib/bZ0.net]
あと、地方民のために試験会場増やしてほしいなぁ
二次試験のために、電車で片道数時間+前日にホテル宿泊しなきゃいけなかった
たった10分のテストのためにいくらかかったと思ってんだ

447 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:09:34.05 ID:398yYqKh0.net]
夜行バスで行けばよかったのに

448 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:29:26.94 ID:myfE2HgO0.net]
コロナ禍で夜行バスは抵抗あるっしょ

449 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:42:36.03 ID:nVOEr1EJp.net]
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験



450 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:42:41.03 ID:nVOEr1EJp.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

451 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:42:45.75 ID:nVOEr1EJp.net]
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。

452 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 17:43:01.35 ID:GxoDgLkep.net]
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

453 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 18:03:25.88 ID:4OLEzkXD0.net]
一級は就職では帰国子女との食い合いになって、んで帰国子女いるなら帰国子女取るんでぶっちゃけ役に立たない
というかそもそも帰国子女が取るもので帰国子女だから持ってて役に立ったことないって言われる感じの資格

454 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 18:55:14.69 ID:GxoDgLkep.net]
常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう

455 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 18:55:20.50 ID:GxoDgLkep.net]
英検はIQテストみたいなものかな?感覚的には。
頭の良し悪しは出ると思います。しかし、独占業務があるわけではなく、試験に受かることで人生の安泰を求める人には、ニーズが合致しないでしょう。
就活には活きると思いますが、英検一級にTOEICにしても、採用されるための一要素に過ぎず、それだけで上手くいくほど甘くはないと思います。
あくまで、他にも色々出来る人が、自分の能力証明の一環として受けるものです。

456 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/02(月) 18:55:25.11 ID:GxoDgLkep.net]
英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。

457 名前:次の文章を和訳せよ。 [2021/08/02(月) 22:56:57.35 ID:8JheS0Oh0.net]
■■■ ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!! ■■■
■■■ https://imgur.com/T1UEAEJ.jpg ■■■

■■■ 星野飛鳥/ほしのあすか/星野明日香 の画像357枚!!大奉仕!!! ■■■
■■■ お宝画像リンク → ■■■ https://imgur.com/a/PYlApK1 ■■■ ← お宝画像リンク ■■■
【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香】 合わせて98枚!■■■ https://imgur.com/a/l3OS8C9 ■■■
こちらも読んでください。■■■ archive.is/HwUrc ■■■


【あべみかこ画像集79枚大量アップ】
あべみかこファンの皆様、いつもお世話になっております。

今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
■■■ https://imgur.com/a/knpAYJ4 ■■■ ←でもこれで2,600ビュー以上いってるんだから人気はあるんだな。
【【【あべみかこ画像 300枚以上・保存版・大出血サービス!!】】】
■■■ https://imgur.com/a/3BzRqGD ■■■ ←でもこれで2,800ビュー以上いってるんだから人気はあるんだな。


ブルマ好きのお兄さんたち、大変お待たせしました。
ブルマ姿の女の子たち(大部分が素人)の画像を大量アップさせていただきました。
■■■ https://imgur.com/a/A3iq11Q ■■■
いやぁ、ブルマ姿の女の子って、すごくいいもんですね。
お尻に砂がついてても気にせずにはしゃぎまわる子、
ブルマから下着がはみ出ていても気づかずに元気よく走り回る子、
ブルマに下着のラインが浮き出ていても元気よく動き回る子など、
魅力的な女の子たちの画像が満載となっています。
画像の中には既出や重複がある場合があることをご了承ください。
今夜はブルマ姿の女の子たちを遅くまでごゆっくりとご鑑賞ください。

では、また!

458 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 08:59:21.42 ID:99EacqaRd.net]
ん、そうですね(適当)

459 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 18:16:01.53 ID:ZiQU5BJfp.net]
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。



460 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 18:16:07.54 ID:ZiQU5BJfp.net]
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験

461 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 18:16:15.01 ID:ZiQU5BJfp.net]
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

462 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 20:58:35.54 ID:Tted1zxOp.net]
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

463 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 20:58:43.70 ID:Tted1zxOp.net]
試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。

464 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/03(火) 20:58:50.18 ID:Tted1zxOp.net]
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

465 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 00:43:44.23 ID:LJnijBSV0.net]
このスレどうなってんだ?
てか、最近英検一級の勉強始めたんだが、ジャパンタイムズの単熟語EXとパス単5訂版どっちがオヌヌメ?
あとは、JTの語彙問題完全制覇を組み合わせようと思ってる。

466 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 02:12:37.48 ID:n2zHoWC00.net]
>>465
最新のパス単がかなり易化したという話だが、次回、語彙問題も易化するのかどうかは
次回にならないと分からない。だからまず最新版をやったらどう?
それが終わったらジャパンタイムズの単語集に移る。
JTの語彙問題完全制覇はやるべきだと思う。単語を覚えても
問題形式に慣れていないというだけで得点率が悪くなることがあるから。
ちな俺は合格者な。

467 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 02:16:58.66 ID:n2zHoWC00.net]
>>455
IQテストと同じか。
それ分からんな。俺はIQテストはボロボロだと思われ。
知らんけど。
でも、地頭よくないかも。
若い頃、英国でホームステイしたんだよね。
幼い子供がいて、それで神経衰弱しようってことになった。
俺、12歳くらいの女の子に余裕で負けまくったからな。
結構ショックだった。
それでも英検1級は合格してる。
人によって、得意不得意って違うと思うが
俺の場合は、英検1級はなんとか合格出来るレベルの頭脳だったんだろう。
でも、神経衰弱だと小学生にすら負ける。

468 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 04:52:06.10 ID:7tALx2080.net]
>>465
キチガイが発狂してる
一度は収まったから誰かがコピペ荒らし通報したのが効いたんじゃないかと

469 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 05:20:12.02 ID:7GgJnRf30.net]
英検はデルタ株で中止だから簿記でもやりなさい。



470 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 07:05:09.81 ID:h8khqIHN0.net]
>>467
ガキは頭の回転も記憶力もいいだろ
違う意味で頭悪そうだなお前

471 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 07:37:53.23 ID:n2zHoWC00.net]
>>470
そりゃそうなんだけど、いわゆる有名大学出てるしな。
ま、頭悪くてもお前よりマシだ。

472 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 08:15:12.11 ID:7BdRJ2J4x.net]
>>465 >>466
ジャパンタイムズの完全制覇、新訂版だとロゴポートってところになってるけど、そっちでいいんですよね?

473 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:01:57.82 ID:aMiJQUI00.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

474 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:02.26 ID:aMiJQUI00.net]
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

475 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:06.92 ID:aMiJQUI00.net]
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

476 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:17.31 ID:37Kg/5FEp.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

477 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:22.87 ID:37Kg/5FEp.net]
試験そのものの難易度での比較で合ってますよね。資格を得るまでの難易度を加味するのではなく。
それなら、医師国家試験の受験者だって玉石混合ですよ。

478 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:29.06 ID:37Kg/5FEp.net]
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

479 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:34.27 ID:37Kg/5FEp.net]
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。



480 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:02:46.51 ID:37Kg/5FEp.net]
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験

481 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:03:00.70 ID:37Kg/5FEp.net]
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。

482 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:03:06.69 ID:37Kg/5FEp.net]
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。

483 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:03:15.74 ID:37Kg/5FEp.net]
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

484 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:03:26.71 ID:37Kg/5FEp.net]
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。

485 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:03:33.27 ID:37Kg/5FEp.net]
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。

486 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 09:57:29.77 ID:vMPYTMo+0.net]
あぼーん一杯www

487 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 11:01:20.18 ID:SEfF0PFD0.net]
運営の対応がトロ過ぎる
さっさとバンしろよこんな気狂い

488 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 11:28:36.87 ID:aMiJQUI00.net]
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。

489 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 11:28:43.44 ID:aMiJQUI00.net]
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。



490 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 11:37:56.31 ID:P25baa/I0.net]
改訂版のパス単をまともなアプリでやりたい

491 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 11:56:15.19 ID:7BdRJ2J4x.net]
>>490
前の短文読み上げてくれるアプリでよかったのにね
復活させてほしい

492 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 11:57:24.37 ID:vMPYTMo+0.net]
敵はPCなりスマホなりを2機持っている

推奨NGName
ワッチョイW 45cb-q/tz
ササクッテロラ Sp05-q/tz

ともに末尾が /tz である。詳しい人、意味を教えて

493 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/04(水) 12:06:19.85 ID:jCW9dfFMp.net]
120:俺様
85:英検5級
84:鶴見大歯学部
83:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 慶應医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 早稲田慶応理系 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

実際こんなもんだろ。

494 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 12:08:56.53 ID:SEfF0PFD0.net]
>>490-491
課金高いけど英語の友の完成度高くなかった?
去年使った時は繰り返しの回数とかも細かく設定出来たけど

ぱすたんにこだわらないでキクタンとかセールで買えばいいんじゃ?

495 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 12:10:50.88 ID:SEfF0PFD0.net]
>>493
英検、とくにリスニングとか才能による気する
読み書きだけなら他の検定と比較できるだろうけど、言わば運動神経みたいなもんだから単純な比較は意味無い気する

496 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 12:38:01.51 ID:7BdRJ2J4x.net]
>>494
英語の友はチェックしてなかったな
どうもありがとう!

497 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 12:44:40.38 ID:SEfF0PFD0.net]
課金あたおかな金額だけど、日英読み上げ順回数とか任意で組み合わせられるから追い込みだけ課金しても納得は出来たよ

498 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 13:13:53.66 ID:aMiJQUI00.net]
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

499 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 13:14:00.37 ID:aMiJQUI00.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ



500 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/04(水) 13:14:05.35 ID:aMiJQUI00.net]
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<542KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef