[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 10:17 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/15(木) 21:38:34.24 ID:hbg/bxYY0.net]
初回放送:4月2日(月)
毎週月曜〜水曜[ラジオ第2]前10:30〜10:45
(再)毎週月曜〜水曜[ラジオ第2]後 3:45〜4:00/土曜[ラジオ第2]前 7:50〜8:35、後9:00〜9:45(3回分)

“楽しく英会話を学ぶ”をコンセプトにした新講座。講師の遠山顕の話術に引き込まれるうちに、いつの間にか英語が身についていく。


【 講  師 】 遠山顕
【パートナー 】 ジェフ・マニング、キャロリン・ミラー

868 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 11:12:54.85 ID:yIjaK4790.net]
>>840
ティミー 「先生! トイレ行ってもいい?」

先生   「ティミー、(ちゃんと)「トイレ行ってもいいですか?」(と丁寧に
       言いいなさい!)」

ティミー 「でも、僕が最初に言ったんだよ」
       (先生もトイレ行きたいの?でも僕が先だよ)

869 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:08:01.09 ID:3VoPxIju0.net]
なるほど。先生もトイレに行きたいのかっていう話なのか。

870 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:11:11.07 ID:3VoPxIju0.net]
でも、たったあれだけの会話で「先生もトイレに行きたいのか」っていう勘違いをティミーがしていると、聞いている側に思わせることができるのかね。。
全然、先生はトイレに行きたそうにしてないじゃないか。

871 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:24:35.02 ID:M0n1acnH0.net]
>>844
自分にとって、あのジョークは解説を聞く前に理解できた数少ないジョークの1つだな

872 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 14:53:19.94 ID:yIjaK4790.net]
自分は苦手なんだよな
たまに外国の先生が英語で

873 名前:u演するのを聞くんだけど
こっちは必死で聞き取ろうとしてるけど、全然聞き取れなくて
時々ジョークらしきとこで周りの人たちはみんな笑うんだけど
自分は全然分からないし、疎外感を感じるほど
でも分かってるふり周りに合わせて笑うw
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:07:27.32 ID:0Z4KLMacd.net]
>>846
もしかしてジョークを理解してないとか

875 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:13:34.89 ID:FOeFbRrE0.net]
>>846
英語圏のジョークのpodcastを聞いていると、
わりときつい皮肉のオチが多くて、そういうのは感覚的にあまり笑えないw
単純なオチの方が世界共通で笑えるね

876 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 22:55:15.65 ID:VXxa7Jxj0.net]
ジェフやケイティさんは日本暮らしが長いと思うけど、普段の日本語はどれくらいしゃべれるんだろう?



877 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 22:57:50.26 ID:K+FznHYt0.net]
一時期たどたどしいフリしていたけど、多分ペラペラだよ。

878 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 23:12:43.76 ID:KRTgB5hSa.net]
ジェフさんは顕さんの完璧に日本語理解してるっぽいよね
奥さんが日本人なのかなーと想像した

879 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/14(日) 07:11:31.60 ID:+yMg/yQ60.net]
>>847
ジョーク以前に英語力の問題
>>848
あっちのジョークはブラックや皮肉っぽいものや高度なの多いよね
コメディ映画で出てくるのは笑えるんだけどね

880 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/15(月) 19:40:24.18 ID:f7uAS0CO0.net]
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

881 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/15(月) 22:52:33.38 ID:UH1H8of3d.net]
会話カラオケが有るさ

882 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 00:15:05.40 ID:lKFwPCO80.net]
今日のって、

・Caryさんって名前は、運ぶって意味のcarryにひっかけてるのかな?
・背景が映画館(movies)なのは、引っ越し(move)にひっかけてるのかな?
と推測

883 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/16(火) 03:07:17.44 ID:hG5/YkAw0.net]
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

884 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/17(水) 10:48:19.70 ID:xQbFx4J+K.net]
今日は、「マザー・グース」!

885 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 14:27:44.15 ID:W34CXGHx0.net]
なんかこの番組って今回に限らずやたらと人の職業を尋ねるダイアログが多いな。
実際に初対面の人にそういうことを聞いたら無礼にならないの?
年齢にしてもそうだけど、あまり個人的なことを親しくもない奴に尋ねていいものなのか。
例えばアメリカでは定職に就いてない人が多いし、転職も多いらしいけど、そんなことを聞いてどうなるんだろうと思ってしまう。

886 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 14:48:07.72 ID:Yzd6A0rt0.net]
>>858
国や相手や状況にもよるけど、初対面の人には個人的なことは聞かない方がいいと思う
特にアメリカ人はいろいろ拗れてて大変

アジア圏などは、まだまだうんざりするぐらい個人的なことを尋ねられることが多いけど、
これも特に都市部から変わりつつあるし、相手や状況によるから、
こちらからは様子見しつつ徐々に…が無難

ただ、話題に対応できるように英語学習番組で表現を覚えることはまったく別の話



887 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 15:13:15.21 ID:DVwtWE+90.net]
What kind of work do you do?
What do you do for living?
5 times in one breath.

888 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 15:19:32.19 ID:W34CXGHx0.net]
>>859
やっぱりそうだよね。

889 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 15:27:12.06 ID:W34CXGHx0.net]
somewhere streetみたいな番組でもそうだけど、番組のスタッフがその辺の人に話しかけて「あのぉ、お年はいくつですか?何をやってらっしゃるんですか?」なんていう場面がよくあ

890 名前:るんだけど、あれもどうかと思った。 []
[ここ壊れてます]

891 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:47:35.83 ID:gu5pwidUa.net]
KEECはKen's Enjoy English Conversationだと分かったんだけど
GOBOは何なんだろう

892 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:50:49.57 ID:UB2pnBPoK.net]
「one thing let to another:あれこれあって」

これ、いいわ!

893 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:57:01.62 ID:k5Jq8DqW0.net]
>>864
one thing led to another.やで

894 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 11:13:30.61 ID:UB2pnBPoK.net]
>>865
そうか!
ありがとうございました。
m(_ _)m

895 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/22(月) 15:52:41.39 ID:w7m+IR2b0.net]
>>863
そんなところに気づかれるとは凄いです。

896 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/22(月) 15:57:57.20 ID:v8djo/dX0.net]
【お知らせ】

10月29日(月)〜31日(水)・11月3日(土)は10月22日(月)〜24日(水)・27日(土)放送のWeek4の再放送です。

11月5日(月)午前10:00から12日(月)午前9:59まで掲載するストリーミングは、
前週掲載の「10月22日(月)〜24日(水)放送分」と同じ内容です。



897 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/22(月) 17:07:16.65 ID:UB2pnBPoK.net]
>>868
わかりました!

898 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 19:42:11.65 ID:xNolDBGUd.net]
plumber
て普通に使うの

899 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 19:45:38.36 ID:a45ZyqmG0.net]
>>870
普通に使う単語です

900 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/22(月) 21:33:19.57 ID:LFWsNJzj0.net]
>>870
どっかの国のマリオオデッセイの動画見てたら普通に使ってたよ。

901 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/23(火) 03:37:06.86 ID:rWuDGY+Ka.net]
アインシュタインも
I would rather choose to be a plumber or a peddlerって言ってたよね。

902 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/23(火) 07:41:41.35 ID:Ec6URVFNK.net]
>>873
「私はむしろ、配管工や行商人であることを選ぶだろう。」

903 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/23(火) 07:56:34.14 ID:RknsHnoTM.net]
>>874
別の仕事をしてたとしたら
って事なんかね?

904 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/23(火) 15:55:46.96 ID:Ec6URVFNK.net]
"cobra" ではなく "cobbler"か
orz

905 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/24(水) 04:21:57.15 ID:ULScTPqZK.net]
>>875
、、、と、思うが、
あの物理学者の「アインシュタイン」なら、わからんわ!
スマン

906 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/24(水) 22:43:54.40 ID:w9ai7xor0.net]
ケセラセラ
この講座やっぱり大好きだわ



907 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 07:21:40.27 ID:rb8EKd9XK.net]
"meteorologist":気象学者

(ちなみに、"metrologist"は、計量学者。)
へぇ〜(⌒〜⌒)

908 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:05:21.58 ID:/DTmGxoEr.net]
>>879
へぇ〜(⌒〜⌒)
勉強になる!

909 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:38:14.49 ID:rb8EKd9XK.net]
>>880
いえいえ。( ̄○ ̄)

910 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 11:10:04.21 ID:/DTmGxoEr.net]
>>881
いやいや(^-^)

911 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 11:15:43.88 ID:C+T0dfqmM.net]
"meteorologist"に似た発音の単語で「ミリオーカー?」「ミディオーカー?」みたいなのが顕さん時代のラジオ英会話で出てきたんだけど、、、誰か覚えてない?

思い出せずにいてイライラするー。

912 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 11:23:52.04 ID:/DTmGxoEr.net]
>>883
mediocre ミディオーカー
平凡な(人間)、並の、二流の
だね。
https://ejje.weblio.jp/content/mediocre

913 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 11:27:10.19 ID:C+T0dfqmM.net]
>>884
あー!これこれ!

イライラ解消〜

ありがとう!
Good job!

914 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/25(木) 12:17:49.93 ID:j7hFW858r.net]
>>885
my pleasure.

915 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/27(土) 19:10:26.80 ID:FioMvAJ+0.net]
>>885
いいってことよ

916 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/27(土) 21:50:30.85 ID:vGjw4vIl0.net]
見出岡さん、イマイチやね



917 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/29(月) 21:02:35.02 ID:/FmQDTBDaNIKU.net]
meteorologistはmeteoro-logistだと思ってたわ
meteor-ologistなんだね

918 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/30(火) 16:02:52.04 ID:EqSw7vUeK.net]
高倉健か!

919 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/31(水) 11:10:46.09 ID:Hu20XsbiK.net]
>>878
今日も「ケセラセラ」

> この講座やっぱり大好きだわ
同じく、大好き!!

920 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/31(水) 13:05:28.63 ID:HTz3yNe80.net]
The future's not ours to see.
直訳だとどうなるんだろ? 

oursとto seeが意味上のS+Vで
「未来は我々が見るものではない」?
to seeが前の文全体に対する修飾語として
「未来は我々のものではない、見ることに関して」?

921 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/01(木) 00:17:28.09 ID:2qJOImlx0.net]
>>892
is not ours to see

わかるべきわたしたちのものではない
わたしたちには分かるものではない
わかるわけがない
わかりようがない


みたいなかんじで受け取ってます

922 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/01(木) 00:50:39.23 ID:iIrFK8kO0.net]
大西先生の番組がつまらない分、遠山先生の番組がすごく楽しく、
遠山先生の力量を改めて評価する次第です。

923 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 01:43:42.93 ID:X0r5ploXK.net]
>>894
同じく!
そんでもって、「ラジオ英会話」時代の遠山先生のNHK CD Bookを、買う予定だよ!

924 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 07:22:55.59 ID:/YncrdWh0.net]
テキスト全然売れてないみたいだな。
大西英会話とどうして差が付いた?
おそらく今年限りかも。

925 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 07:26:24.02 ID:/YncrdWh0.net]
>>894
おまえらラジオ英会話スレを荒らしに来るのやめんかい。
ここでオトナシクしてろな。

926 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 08:18:52.88 ID:7as/xQJDM.net]
なんというブーメラン



927 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 08:19:10.50 ID:FnQZ7MiD0.net]
>>896
楽習というタイトルが良くない
ラジオ上級英会話にすべきだった

928 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 09:27:13.54 ID:7as/xQJDM.net]
普通はラジオ英会話を引退しても代わりの番組などは用意されない。
遠山先生の番組はファンが多いから規模縮小して継続となった。
現ラジオ英会話との売上数比較など無意味。

929 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/01(木) 09:52:00.70 ID:iIrFK8kO0.net]
>>900

同感。大西さんの番組は「ラジオ英文法」という名前に変えればいい

930 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 11:34:47.24 ID:N2oNszq7a.net]
遠山先生は死ぬまで続けて欲しい。
遠山先生が番組やめるとファンが他の番組で大暴れしてみんなが困るからね。
死ぬまでファンを引き連れて隔離していて欲しい

931 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/01(木) 20:32:31.58 ID:2IN7jCLG0.net]
講座名は変えた方がいいかも

遠山顕の総合英語
とか
ハイクラス英会話
とか

932 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/01(木) 20:35:46.10 ID:BgMkEse80.net]
>>893
ありがとう

普通に something to drink 「飲むための物」 的に
ours to see 「見るため(分かるため)の我々のもの」なのかな・・・

ググってみると
The future's not ours to see. | WordReference Forums
https://forum.wordreference.com/threads/the-futures-not-ours-to-see.3467235/

文法的なことは分からないけど意味は
「未来は我々の物じゃない、だから分かるものじゃない」
なんか to see は「結果」としてとらえられてる感じ

933 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/01(木) 22:58:54.80 ID:2qJOImlx0.net]
>>904
「未来は我々の物じゃない、だから分かるものじゃない」

そんなかんじですよね。
神のみぞ知る、みたいな。だからoursといえるものではないんだ、と。

934 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/02(金) 00:38:41.89 ID:s/mvIxjt0.net]
未来は私たちが見えるものではない

935 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/02(金) 01:41:08.71 ID:2ufNJy2p0.net]
>>902

それは大西先生にも言える。
どうぞ大西先生にはいつまでもご活躍願いたい。
大西先生独特のオープニング挨拶やキャラクターは大西信者にしか受けないものであるし、英語自体は話せない(書けない)のにそのことを指摘されると負け惜しみがてら他のスレで文法の蘊蓄や屁理屈をこねくり回し暴れられるのも迷惑なので、
死ぬまでファンを引き連れて隔離していて欲しい

936 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:22:04.35 ID:YPnjbBmW0.net]
遠山先生の駄洒落はクスッと笑えるよね。
大西先生のギャグは痛くて寒いw 講座の内容は否定しないが。



937 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:29:43.07 ID:q4owdUwda.net]
>>908
大西のことをこっちに書き込むなゴミ

938 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:46:01.69 ID:b2zEptAd0.net]
アウアウカー Sac3-ozBq

939 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:00:49.20 ID:fe2czV5KK.net]
>>863
>>867
Dialog 7
やっぱり、"GOBO TV"が、わからんわ!

Dialog 8
レブラコーン (Leprechaun)は、妖精なのか?

940 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/03(土) 14:04:15.43 ID:0iUv5gLq0.net]
自分もわからないのですが("GOBO TV") GOOD〜 BAD〜 の略ではないかと

941 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/03(土) 15:01:29.99 ID:oQrMegqH0.net]
牛蒡
OBOG
しか思いつかなかった

942 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:31:03.55 ID:gvZOn3j90.net]
>>911
>>912
>>913
わたしもわからなくて気になってるんだけど
誰かおたよりコーナーで問い合わせしてないかな。
ラジオ英会話ほかの遠山講座の古参の方にはわかったりしないのだろうか。

943 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/05(月) 06:19:40.31 ID:7gkgZHncK.net]
11月、12月ですが、がんばりますよ。(^o^)/

944 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/05(月) 11:13:20.24 ID:7gkgZHncK.net]
"the school"や"a school"ではなく、
"How was school?"

945 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/05(月) 12:16:30.64 ID:pa4dpIA60.net]
schoolとhomeは冠詞不要だね。

946 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:22:00.95 ID:pa4dpIA60.net]
英借文のコーナーって最後に答えを教えない方がいいんじゃないかと思う。
答えを教えてしまうから自分で作ろうとしなくなる。
どうしても教えるのであれば水曜日にやればいいと思う。



947 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/05(月) 23:36:44.81 ID:1FV6k00va.net]
>>918
オンエア聞いてるの?
アプリで聞けばできるまでストップしとけばいいし
力が付けば回答を言う前に訳せるようになるよ

948 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/06(火) 00:10:27.32 ID:T/z6f+UY0.net]
>>918
あれは2回目のダイアログを聴きながらやるのだ

949 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/06(火) 00:41:14.98 ID:TGPavzx40.net]
ジェフさんやキャロリンさんに「これはどう言ったらいいですか?」って
長々と聞くのも時間稼ぎなんだろうな

まあ、英会話は瞬発力だから、文を作れなくてもとりあえず単語だけでも
思ったことをすぐ口に出す訓練だと思えば

950 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/06(火) 13:52:21.10 ID:vIwqPa0p0.net]
大西の講座は話すための英文法と言ってるが
ただの英文法講座で、まったく使えない

951 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/06(火) 15:53:29.41 ID:rXIsVxNhK.net]
Samに続いて、Jackも、かよ!

Bless you!

952 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/07(水) 10:34:46.75 ID:N5mz6Lir0.net]
How was の後は何が続いても冠詞とかyourはいらないんだな。

953 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/07(水) 10:49:24.48 ID:W6IyqFTe0.net]
先日、ラジオ英会話でサンフランシスコが出てきたんだけど、
講座の〆でゲストがサンフランシスコの歌うたってた
顕さんの講座で習った歌だけど、アチラの人にとって懐メロみたいなものなのかな

954 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/07(水) 10:57:00.64 ID:tpo5fy+SK.net]
catch a bug:"ばい菌にやられる" -> "風邪をひく"のか?

>>917
>>924
どうも、ありがとうね。
m(_ _)m

955 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/07(水) 12:27:56.63 ID:HdLbS94lM.net]
>>921
ネイティブが母語で説明するのは大抵の講座でやってる
リスニングの練習みたいな物

956 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/10(土) 08:29:02.84 ID:jIJLGNFpK.net]
ひさびさの"listen for it!"



957 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/10(土) 09:41:45.56 ID:0G2Qvbmn0.net]
ナニナニが痛い
は英語の場合、使い分けやバリエーションがメンドいな

頭が痛い ズキズキ have a headache、キリッ one's head hurts
喉が痛い have a sore throat、one's throat hurts
手が痛い one's hand is throbbing、one's hand hurts

958 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/11(日) 06:45:42.27 ID:5pLS/yv50.net]
ややこしい事を考え出すと頭痛が痛い

959 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:38:02.94 ID:iGNOWWqH01111.net]
 "listen for it!" を久しぶりに聴いて思不思議に思った
この声優さん過呼吸ぎみなのではないか、
スタジオの酸素が薄いのではないかと心配した

960 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:32:04.89 ID:8ws+IIDwa.net]
say it!みたく息継ぎなしで一気に読み上げてるのかなと思った

961 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/12(月) 00:06:07.94 ID:EIi7pySa0.net]
Listen for it!懐かしいなあ

962 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/12(月) 08:19:28.29 ID:vI127eSUK.net]
>>928>>931>>932>>933

そんなあなたに、
「NHK CD BOOK ラジオ英会話 超速リスニングに挑戦! 英語のCM・アナウンス」(価格: \1,620 税込み」
が、面白いよ。

「2009〜2011年度放送『ラジオ英会話』の中から、圧倒的なスピードとライブ感を誇るCMとアナウンスを30本厳選。
機関銃のようなセールストークや公共機関のアナウンスは、最初は速すぎると感じるでしょう。
でも、実はこれがネイティブ本来の速度なのです。何度も聴いて、ネイティブの耳に近づこう!(amazonより)」
だってよ。

963 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/12(月) 21:11:28.80 ID:RR2DoMnXd.net]
NHKラジオの会話はクセが無い方

TOEICとかクセ有りまくり

TOEICカレンダーというアプリで毎日のヒアリング問題やってみれば分かる

964 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/12(月) 21:35:05.25 ID:FDr/eBABd.net]
>>935
あんなのでクセとか言ってたらLAでタクシーも呼べないぞ
スペイン訛りだったりするからな

965 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 03:36:41.38 ID:KGxzYYi10.net]
>> 933
これを聴くだけで、英会話楽習をやる価値がある。素晴らしく、オリジナリティーのあるプログラムだと思う。顕さんに感謝。

966 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 05:28:28.10 ID:1EEMDs3H0.net]
半年たって大西のメッキも剥げ、この番組が再評価されてきている



967 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 10:11:52.99 ID:FqS+DWaUa.net]
顕さんは最高だよね
本当は毎日顕さんの放送聞きたいけど
体調とかもあるだろうから
週3回でもありがたく聞かせてもらってる

968 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 12:19:23.19 ID:bijSksfmF.net]
鼻水はずーっとrunning noseだと思ってたよ…

969 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 12:29:05.02 ID:1EEMDs3H0.net]
去年の体調不良を考えると続けてくれてるだけありがたいよ

970 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 13:37:45.92 ID:j6pomF67K.net]
>>941
「体調不良」だったのか!
週3回でも、ありがたい!
<(_ _)>

971 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 15:09:41.15 ID:HtQME69I0.net]
>>940
rainy noseと思ってた人もいますよw

972 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 16:01:58.05 ID:j6pomF67K.net]
>>941
英会話楽習での「U R the ★」でも、
"How's Ken feeling?"
が、たびたび、あったね。
ありがたい!

973 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/13(火) 16:56:17.86 ID:pwZGcYzb0.net]
rainy nose ですか なーんか、いいですね
椅子だったか、家具だったか、なーんか振ってくるような
顕さんイディオムありましたっけ?

974 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/13(火) 22:19:11.13 ID:OcwAoatt0.net]
このプログラムは永遠にやって欲しいね

975 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/13(火) 22:21:38.92 ID:OcwAoatt0.net]
はなみず 鼻水
[医学] nasal mucus; (話) snot.
•鼻水を垂らす
snivel.
▶鼻水が出ているよ
Your nose is running. / (婉曲的) You’ve got a runny nose. (!You have a running nose. とはあまりいわない)

976 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/14(水) 02:36:22.08 ID:8oe+iTIc0.net]
>>179で書いた次スレのテンプレ案は
ラジオ英会話スレと同じように作っています
今のところ鯖変更もないしスレタイだけ気をつければ
本文はコピペでスレ立てに使えそう



977 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/14(水) 05:06:42.75 ID:iK4B1Kqm0.net]
>>947
辞書をコピペするなら出典くらい書けよ

978 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/14(水) 10:45:15.46 ID:nULvhMUJK.net]
38.1℃=100.6°F

"under your armpit"ではなく、"under your tongue"か。

979 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/14(水) 22:12:02.11 ID:2eczCHnN0.net]
早いけどテンプレあるから次スレ立てておいた

【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1542201067/

980 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/15(木) 01:06:23.40 ID:/3bF0isCK.net]
>>951


981 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/15(木) 19:55:14.13 ID:zmZCmfbH0.net]
>>949
ウィズダム第2版だよー

982 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/16(金) 12:51:10.43 ID:gnO46JIH0.net]
10/15放送時の自分メモに 「マチネリックな・・・」
というのが残っていて、ググリましたが、それらしきに当たらず

でも確かに顕さん、言ってたと思うんだけど、
どんな意味?聞き間違いかな

983 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/16(金) 14:02:02.94 ID:Nc8PHQZKa.net]
先月か…

984 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/16(金) 14:23:10.98 ID:IOteswfkK.net]
>>954
10/15は、なかった。
10月号は、確認中だ。

985 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/16(金) 14:29:01.34 ID:qZWcLRLH0.net]
>>954
その放送聞き直してみたんだが、What do you do? (何をなさってますか?)の後に言ってるので
まぁ、ジェネリックな(一般的な)表現ですねーって言ったんじゃまいか?
確かにマチネリックに聞こえるが・・・

986 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/16(金) 15:23:33.65 ID:gnO46JIH0.net]
えええー!
じゃあ、ソラミミ・アワーだったのかな

実は自分、このマチネリックを聞いたのは2回目で、
それはいつだったか a song for you の日で、

同じく顕さんが説明する中で使ってて、
シネマみたいな言葉でいいなーなんて思いつつも
通り過ごしていて

今回そのことを思い出してのメモだったんだ
こりゃー2度あることは3度目ソラミミ待ちねりっく?



987 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/17(土) 09:25:58.43 ID:TuqLbaaB0.net]
CDの方もあるかな?
聴いてみよう

988 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/17(土) 10:17:43.10 ID:TuqLbaaB0.net]
CDでは無いな

muchnessという古い言葉は辞書にあったが・・・

989 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/18(日) 14:01:50.78 ID:M3qmnvNK0.net]
マチネは、フランス語で「午前中」。
演劇用語で、マチネ(Matinee)とは、昼の公演のこと。
対義語(夜の公演)はソワレ。

 「平日のマチネ料金は、
  通常料金より安いことあり」
                        
ここいらへんにヒントありですか、遠山先生!

990 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:43:57.72 ID:5PPxA4QN0.net]
>>957
自分も全く同じところを高速再生1.4倍で聞き返してみたら
マチネリックみたいに聞こえたから
「『ま、genericな』表現ですね」の部分が有力ではないかと

991 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/19(月) 20:51:51.55 ID:smdygmkW0.net]
generic
て使うか?

992 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:46:04.00 ID:BxThIwWNaHAPPY.net]
>>963
genericは「包括的な」って意味で使うこともあるから
そんな感じで使ったのかも

993 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/20(火) 13:59:31.61 ID:qzYsBVAodHAPPY.net]
genicかと思った

994 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/21(水) 09:30:44.40 ID:G66RZAm0K.net]
>>959
>>960
英会話楽習のCDなのか?

995 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/22(木) 04:03:04.68 ID:CM7dLYXP0.net]
>>966
そうだよ

996 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/22(木) 05:12:55.93 ID:JWj1qMAfK.net]
>>954
>>967
CDか。わからないんだよ。
どうもありがとう。



997 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/22(木) 19:41:57.87 ID:53nOz82ka.net]
最近流行のブラックフライデーも
遠山先生時代のラジオ英会話なのか
これになってからか忘れたが
ダイアログになってたからその意味や理由を覚えたな。

998 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/22(木) 22:11:50.08 ID:CM7dLYXP0.net]
遠山顕は体温計フェチだったのだな

999 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/23(金) 07:55:14.60 ID:GrT/A1MgM.net]
なんでいつまでもイタリア語なんだろうと思ったら今日は土曜日じゃなかった!

1000 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:55:34.65 ID:IzQolbJs0.net]
>>971
ハハ!ガンバ!

1001 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:16:54.08 ID:EbwRHqha0.net]
>>972
イタリア語だけに!

1002 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/24(土) 08:29:47.73 ID:LUuINUcpK.net]
"I can barely swallow."
barelyの「否定的意味合い」と「肯定的意味合い」が、わからないわ。

またまた、listen for it!

1003 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/24(土) 22:14:54.45 ID:RF4GyLV30.net]
Listen for It!
だけど、前と違い一度に4回聴けるからいいねえ

1004 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/26(月) 10:36:24.70 ID:/pbhZ121K.net]
>>923
今度は、Betsy?

1005 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/27(火) 12:13:27.91 ID:C2gcpzzW0.net]
>>974
ほとんどできない vs なんとかできる

1006 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/27(火) 13:02:24.87 ID:0pcbhYn4d.net]
barely
は語感から否定的に感じてしまうな、ワシは



1007 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/27(火) 13:06:01.63 ID:0pcbhYn4d.net]
あー、でも辞書見るとhardly.scarcelyより肯定的てでてるな

1008 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/27(火) 16:58:41.90 ID:GQvcqfOaK.net]
>>977
>>978
>>979
「英会話楽習」の2018年11月27日では、
「barely audible:かろうじて聞こえる」
だったよ。

1009 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/27(火) 20:59:05.78 ID:2uemYi0n0.net]
動詞see,hearの場合はhardly
名詞visible,audibleの場合はbarely
の使用頻度が高いみたいだ

1010 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/27(火) 22:11:38.82 ID:wECWV4LOM.net]
>>981
よくぞ訊いてくれました

1011 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/28(水) 10:58:03.42 ID:YysNofjLK.net]
listen for itではなく、
The Seekersの「I'll Never Find Another You」

1012 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/28(水) 11:15:44.63 ID:+F/OUI0U0.net]
ジョージーガールを思い出す

1013 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/01(土) 08:25:32.97 ID:iKR25ODCK.net]
In Another Situationの"They are a family of wrestlers."

"Oh, that is a perfect example's role. The family that cares about each other."
"Stay together."

1014 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/01(土) 23:47:45.00 ID:Y3FBTXj90.net]
ハモっていたなぁー。
ニューシーカーズとは上手い。

1015 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/02(日) 13:52:29.71 ID:mFpCDZMz0.net]
今月はジェフさんのギターも聴けるようで楽しみ!

1016 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/04(火) 06:01:40.29 ID:gipNqW78K.net]
"This will really live up my es kitchen!"
ではなく、
"This will really liven up my es kitchen!"



1017 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/05(水) 16:01:04.59 ID:ZuiRnpvGK.net]
>>987
「ダニー・ボーイ (Danny Boy)」か。

1018 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/06(木) 00:36:54.61 ID:8wCC2XswM.net]
あの歌気に入ってSpotifyにあったからエンドレスでずーっと聴いてる
きれいな声

1019 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/07(金) 18:19:03.24 ID:YlQa5qOs0.net]
>>940
私も

1020 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/08(土) 08:34:23.02 ID:HCoKgNRUd.net]
キャロリンさん歌はイマイチだな

1021 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:50:44.36 ID:cZUCsqeGK.net]
「Danny boy」だけど、
"poetic license"とは、なんでだろう?

>>992
( ̄○ ̄;)

1022 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:30:40.37 ID:M18XHrUx0.net]
>>993
何回か前に出てきたけど、詩に合わせるためならちょっとくらい文法から外れても良いよっていうお約束のことらしい

1023 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:50:25.52 ID:yG6+4RGv0.net]
タイムトライアル聴いてる人いる?
火曜日のテキスト補足で

「たまに」よりも頻度の少ない「ごくまれに」には
once in a bllue moon
イディオムが好きな方は使ってみてくださいね

とあって、顕さんの英会話では 
紹介されてたの、いつだったかなー?
ちょっとオシャレーなどと思ってしまった

1024 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:07:05.23 ID:cZUCsqeGK.net]
>>995
× once in a bllue moon
〇 once in a blue moon
かな?

1025 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:25:32.57 ID:cZUCsqeGK.net]
>>995
"Oh, once in a blue moon."
そうね、ごくごくたまに。
(ラジオ英会話 2014年08月18日(月))
かな? []
[ここ壊れてます]



1027 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:06:36.19 ID:yG6+4RGv0.net]
>>996
訂正サンクス!

1028 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/09(日) 08:29:42.35 ID:F0iU0BC2K.net]
>>998
どういたしまして!

1029 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/09(日) 08:32:27.53 ID:F0iU0BC2K.net]
では、
「【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★2」
に!

1030 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/09(日) 08:32:59.00 ID:F0iU0BC2K.net]
終わり!

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 268日 10時間 54分 25秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef