[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:35 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

工業英検・TEP・TOPEC 5



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2015/10/11(日) 12:49:25.66 ID:Xrnpj8xp.net]
工業英検(社団法人 日本工業英語協会)
www.jstc.jp/

TEP TEST(早稲田大学―ミシガン大学テクニカルライティング検定試験)
www.teptest.com/outline.html

TOPEC (Tests of Professional English Communication)
www.topec.org/

665 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/02(木) 11:45:03.31 ID:jlVNNu7H0.net]
工業英検も様変わりしたんだな。
1級の面接で地方から大阪まで行った頃が懐かしい。当時は625に出てくる中山先生も面接官だった。面接後一週間して来た郵便物。ポスト開けて大きな封筒を見た瞬間の嬉しさは今でも忘れない。でも、もう変わったんだね。

666 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/02(木) 18:04:27.88 ID:2zYx6bcH0.net]
過疎ってんなあ
11月のプロフェッショナル狙って今から勉強しようかと思ったのに

667 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/02(木) 20:03:44.97 ID:iXuwbmbHa.net]
11月もやるのかどうかな

668 名前:名無しさん@英語勉強中 (アメ MM9f-Jfpt) mailto:sage [2020/07/03(金) 18:33:24 ID:HvI2CxnyM.net]
11月もビミョーじゃね?
でも実用英検やTOEICに比べたら受験者数は格段に少ないから
広めの会場を確保すればなんとか実施できそうな気もするけど。

669 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/15(水) 16:33:44.97 ID:IeJN5sBn0.net]
混乱必至だろう。

実際の難易度は
工業英検2級 > 技術英検1級
なのに、紛らわしいね。
2級と1級だし。

読み手に誤解を与えない明確な英文を書け!
って言ってる団体が、よくもまぁ、こんな紛らわしいことをやらかしてくれますよね。

670 名前:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-/su6) [2020/07/22(水) 12:54:54 ID:zDBteaned.net]
工業英検2級は持ってるけど、準プロフェッショナル級は難易度が半端なさそうなので1級をとるかな
ハッタリ効くだろう
その前に試験やるのかな

671 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/13(日) 01:41:36.10 ID:anYpt+00a.net]
準プロ取るのって問題的に準1より難しいにかねえやっぱ
75%でプロフェッショナルで、6割で準プロらしいが問題は前一級レベルだから英検準1レベルだと厳しいかな?
厳しいかなというか公開されてるサンプルが辞書引きながらでも難しいわけだが
でも1月逃すと半年後なんだよねえ

672 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/13(日) 21:59:53.04 ID:Zfi+v8DOa.net]
>>644
準1レベルでは全く太刀打ちできないと思う

673 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/14(月) 15:35:18.64 ID:aVejsekN0.net]
工業・技術英検は読むと書くの2技能で話すと聞くは不問。
英検は4技能ということからも、英語は英語でも方向性が大きく違うから、単純比較できない。

俺は工業英検2級(技術準プロ相当)に合格したけど、英検準1級はまだ合格できていない。(技術英検は未受験)
そういうことからも、個人的には前者のほうが簡単と感じる。

ただし、工業2級より技術準プロが難しいなら話はこれに限らない。



674 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/22(木) 00:59:55.81 ID:+v0Pv4XS0.net]
11月の技術英検受ける方いますか。

675 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/27(火) 11:23:25.44 ID:az7QYCu1a.net]
11月は受けませんが、1月の1級を受けてみようかな、と思っています
工業英検は2級をもっているので、工業英検準2級相当の技術英検1級をとっても仕方がないかな、とも思いますが

676 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/27(火) 16:22:44.78 ID:oZGlFvW+M.net]
>647
東京都内のコロナの新規感染者数がまだまだ多くて、渋谷のど真ん中へ行くのが怖いので、11月は受けません。
勉強してないのもありますけど。

677 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/06(金) 22:50:43.06 ID:RxaypSx50.net]
試験会場が少なすぎるのがネック

678 名前:技術英検の受験者 [2020/11/16(月) 10:46:01.15 ID:v3n0+211d.net]
3級を受けたんだけど、
解答速報ってどこかに出てる?

679 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/16(月) 12:51:43.44 ID:KVfizSIld.net]
プロフェッショナル受けた。木星の衛星、辞書になし。難しいね。工業英検二級は受かったが段違い。やめとくよ。まだ
英検1級目指した方が良さそう。

680 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/19(木) 23:36:33.47 ID:rflhO8Eg0.net]
>>652


681 名前:飼Nのプレテストは受けましたか?恐らく6割は簡単に取れるが
8割は簡単には取れないように採点基準を設定していると思います。
[]
[ここ壊れてます]

682 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/24(火) 12:14:14.21 ID:Rbq0TrQCd.net]
>>649さんへ
コメントありがとうございます。
プレテストは受けていません。
かなり厳しそうですね。

683 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2020/12/08(火) 18:50:39.07 ID:tvIN/FRwM.net]
18+20+32+36+30=136点で技術英検プロフェッショナルに落ちました。
去年のプレテストは155点でしたが、[1]要約がまさかここまで悪いとは思いませんでした。



684 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/08(火) 19:06:25.76 ID:+14A1nw5a.net]
>>655
でも準プロフェッショナルだから大したもんですよ

685 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/08(火) 20:16:51.13 ID:vogbvLUV0.net]
プロフェッショナルは辞書持ち込み可ですよね。
普段、紙の辞書使わないので受験躊躇しているのですが、皆さん普段から辞書使っているのですか?

686 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2020/12/08(火) 22:29:59.58 ID:krH+8X/iM.net]
>>657
普段は英辞郎を使うので、紙の辞書は使っていません。
技術英検では、和英・英和一体型を持って行きました。

687 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/09(水) 18:38:36.34 ID:pFl8DBENM.net]
>>657
普段は紙の辞書は使ってないけど、コレの受験のために紙の辞書を買って、たまに使うようにしている。
2冊まで持ち込み可だけど、英和1冊和英1冊よりは英和/和英1冊と技術用語専門辞典みたいなやつ1冊のほうが役立つ気がする。まあ人それぞれだけど。

688 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/10(木) 18:37:58.29 ID:PDHf1V8ua.net]
工業英検2級は持ってるけど、これの準プロフェッショナルレベルは格段に難しそうだなあ
いつかチャレンジしたいけど、受験料が高いんだよなあ

689 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/03/14(日) 11:07:39.04 ID:XyKQF5b1a.net]
数日前にHPみたら、126回の案内があって、開催日は6月12日となっていた

だが、6月12は土曜日で、
いままでの夏季試験はいつも日曜日に行われていたので、
珍しいなーと思った
(日にちはちょうど日本語検定とかさなるので、個人的にこの上ないまずい − 
時間帯はほとんど一緒だから)

しかし、いまみたらその案内がなくなっていた

どうなるだろう

690 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/03/30(火) 23:07:48.89 ID:mqsRajYm0.net]
>>655
惜しかったですね。
プロフェッショナルと準プロフェッショナルの最大の違いはやっぱり[1]要約ということでしょうか。
工業英検時代は1級合格していたのですか?

691 名前:651 mailto:sage [2021/03/31(水) 21:40:33.51 ID:8dMme9v60.net]
>>662
工業英検1級は合格率18%(今回の準プロフェッショナル以上)のときに合格しました。
[1]要約は、ポイントを外せばバッサリ減点されうるし、各設問の平均点も公開されていないから、
必ずしも[1]のせいとも言えないと思います。

692 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/05/11(火) 22:42:17.03 ID:oOHxB5xW0.net]
勉強するか!

693 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/05/13(木) 00:27:05.70 ID:xtjJi/yC0.net]
技術英検の「技術」はITとは違うんでしょうか。

工業英検は公式で過去問見ましたがITにとどまらないですね。

たぶんtoeicや英検よりよっぽど楽い試験だと思いますが
会社からは英会話を求められてる気がするんだよなー。



694 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/05/15(土) 14:10:22.20 ID:gMRYGkSg0.net]
またコロナの影響で中止なんてことは勘弁して下さいよ

695 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/12(土) 00:40:39.94 ID:uDDHCeOd0.net]
高専生です。英検準一級持っているんですが、ここから準プロ目指すとなるとどのくらい期間必要ですか?

696 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/12(土) 08:06:02.97 ID:9Fr0DW+sa.net]
>>667
10年ですかね

697 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/19(土) 17:15:24.30 ID:x1qyR6Ih0.net]
>>83
受験者が少なかったのかTOPECは看護英語だけになったし
TEPもコロナのせいか2019年から実施されてないし
技術英検しかないんだな

698 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/18(水) 21:59:57.76 ID:uQu8bV3F0.net]
3Cの考え方は大好きだが
私は文系IT系なんだよな〜
話題についていけるんだろうか

699 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/29(日) 09:29:01.93 ID:gbGR/Cs80.net]
The noise from the engine didn't sound right, so it was disassembled again.
エンジンからの音が響かないので、再び分解した。

どういう状況なんです?

700 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/29(日) 13:18:12.54 ID:5+Zxd/1v0NIKU.net]
そこに書かれてんのは異音がするって意味やぞ

701 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/29(日) 16:41:40.78 ID:7iE0HI/H0NIKU.net]
ありがとうございました。

このrightは正しくない、異常って意味なんですね
エンジンからの音が正しいと思えないので
→エンジンから異音がするので

702 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/29(日) 19:34:18.44 ID:0fg3NlBuaNIKU.net]
技術英検、プロフェッショナルと準プロフェッショナルは難しすぎるから、1級受けようかなあ
工業英検は2級もってるけど

703 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/10(金) 11:17:51.79 ID:11m2fOvY0.net]
工業英検という名称のときは英語マニア間での認知度がまだ高かった気がするんだけど、技術英検になってどう?アクエアリーズとかで英検一級、TOEIC満点、通訳案内機、国連英検特A級とで五冠王とか言ってた時期があったんだけど。



704 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/09/10(金) 16:44:55.35 ID:ygtagthEd.net]
観光地の駅に置いてあるあれかな?

705 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/09/26(日) 21:40:49.35 ID:dkeb7V450.net]
写真は4x3?
荷物は床に置くの?

簡潔な表現を提唱してるわりには受験要綱長すぎ

706 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/30(土) 09:51:10.38 ID:Lsp9apPu0.net]
そろそろ受験票発送上げ
・理系の知識がないと解けない問題が多すぎる
選択肢の日本語の意味すら調べないとわからない「ねじり強度」等
・意外と受動態が多い
主語が不明だからだと思うが

707 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/30(土) 10:57:47.63 ID:j/H4i+SY0.net]
>>678
プロフェッショナルレベル受けるの?

708 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/11/03(水) 21:21:10.49 ID:Udm03nzY0.net]
>>679
いや、2Q。

過去問集を一通りやってみたけど、
昔より長文は軟化、単語は易化してる希ガス。

709 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/13(土) 21:12:03.38 ID:5JIz6Htad.net]
明日の技術英検1級受けるよ。
昨日から過去問始めたが、こりゃ厳しいなw
作文にしろ選択にしろ専門単語は知ってるガチャだし、作文のレベルもずいぶん出題年で違うのね。
運ゲームだー。

710 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/14(日) 14:05:49.74 ID:T5wnOweKH.net]
解答は?

711 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/14(日) 20:10:12.63 ID:dMQw5WHB0.net]
おつかれさーん

712 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/11/14(日) 22:05:46.19 ID:7i2PeZXM0.net]
2Q ある受験生の回答
1,1,2,2,1,3,1,2,1,1
3,3,2,1,3,3,1,2,3,3
7,5,9,8
10,8,2,7
1,4,1,3,2,4,3,1
2,4,1,4
5,4/2,1/5,1/1,7/5,1/4,1

713 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/14(日) 23:03:06.97 ID:F3IHQYUld.net]
1級の解答分かる方いませんか



714 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/15(月) 00:40:42.59 ID:u9b2Vozx0.net]
コンビニで買えるようになるんだろうが、流石に1ヶ月先は長いなぁ…

715 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/11/16(火) 23:22:24.15 ID:mek6d14B0.net]
1Qの問題見た。
英訳は無理なんだけど
捨てると不合格確定かな?

716 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/17(水) 09:33:42.19 ID:EVFVaYDY0.net]
200点満点で60%以上で合格
英訳だけで70点

仮に英訳で20点しか取れなかったとしても、100/130でOk

717 名前:なので行けると思います。 []
[ここ壊れてます]

718 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/17(水) 09:47:09.69 ID:O3phNvBe0.net]
和訳問題がなくなったのがつまらない

719 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/17(水) 10:40:28.96 ID:stPSBSe30.net]
そんなことより
1級解答

720 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/17(水) 19:45:28.77 ID:1Wwelkb0a.net]
工業英検2級もってるけど、ハッタリききそうだから技術英検1級受けるかな
プロフェッショナル、準プロフェッショナルはあれ無理、ってレベルだからなあ

721 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/18(木) 11:04:44.43 ID:A/87kpia0.net]
そんなことより
1級解答

722 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/11/20(土) 08:11:32.75 ID:wMCwoVcK0HAPPY.net]
試験が終わったばかりなのに
もう次回の申し込みが始まってる。
次回は東京の会場が違う!
お台場→渋谷

渋谷の会場は別言語の試験で逝ったことあるわ

723 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/20(土) 10:40:00.69 ID:I0z95DAn0HAPPY.net]
そんなことより
1級解答



724 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/20(土) 13:00:28.04 ID:YB3KM5ui0HAPPY.net]
申し込んだわ
1級の参考書も買ってくるわ

725 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/20(土) 13:30:18.56 ID:zj8EAJYu0HAPPY.net]
技術英語の基本を学ぶ例文300 がおすすめです

726 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/20(土) 14:36:49.03 ID:I0z95DAn0HAPPY.net]
そんなことより
1級解答

727 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/21(日) 04:28:34.34 ID:QsD7iHrNd.net]
>>697
あんまり受けた人いないっぽいな
解答速報系の掲示板にも上がってない

728 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/21(日) 06:47:00.30 ID:uFartHTl0.net]
>>698
プロフェッショナルに至っては東京80人、大阪24人。

729 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/21(日) 12:04:26.78 ID:QsD7iHrNd.net]
そんなに少ないのか、、
工業英検の頃と違って「プロフェッショナル」って付くとなんか別の試験みたくなって浸透してなさそう

730 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/21(日) 16:57:32.92 ID:DzFfACGl0.net]
そんなことより
1級解答

731 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/11/21(日) 20:36:45.37 ID:6tZhlA9f0.net]
1QむずかC
2Qとのギャップが酷い

732 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/21(日) 21:10:43.01 ID:BlJ3rm5m0.net]
1級、旧工業英検準2級レベルってことない気がする
もう少し難しいのでは?

733 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/22(月) 14:00:36.71 ID:FmMF4OyT0.net]
そんなことより
1級解答



734 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/23(火) 21:57:38.24 ID:/B7OVehEd.net]
>>704
そんなに言うくらいならまず君の解答をさらせよ

735 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/24(水) 14:56:09.66 ID:pBKCTsHy0.net]
そんなことより
1級解答

736 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/24(水) 22:38:58.52 ID:Ss2FITpW0.net]
最近は、スマホ一つあれば音声通訳できる時代なんでしょ?
今後もますます進化するだろうし、将来的には英語できる人の需要が激減しそうで、勉強のモチベが保てないんだよね。

737 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/24(水) 22:50:14.74 ID:0YCdSzrv0.net]
>>707
それ等を開発する側の人間は常に必要。

738 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/11/24(水) 23:51:37.30 ID:0yuC0VV00.net]
680は何点なの?

技術英検1級持ってたら理系の英文は
大概読み書きできるって思って間違いない?

739 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/25(木) 03:03:37.73 ID:WIfKeTqs0.net]
>>709
んなこたないでしょ
理系と一括にしてるけど、分野が広すぎるから

740 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/25(木) 07:09:12.74 ID:FF1uizG90.net]
>>709
ランダウリフシッツとか、式を追う能力は技術英検とは別モノ。

741 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/11/25(木) 09:30:57.31 ID:8rHr6R0b0.net]
そんなことより
1級解答

742 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/12/04(土) 22:19:00.75 ID:t9NPOQp70.net]
解答出る前に合格発表されそうだね

743 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/04(土) 22:29:19.64 ID:o5AWW6TH0.net]
>>713
去年で合格発表が2020/12/8(火)、問題と模範解答例の販売開始が2020/12/15(火)
https://jstc.jp/7543/



744 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/05(日) 16:39:02.28 ID:o73CdG0K0.net]
そんなことより
1級解答

745 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/12/07(火) 23:20:59.78 ID:liAp5Ywz0.net]
明日の12時
合否発表
とっくに結果出てるだろうからさっさと発表しろ

746 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/08(水) 11:53:15.60 ID:+DCj4jbH0.net]
そんなことより
1級解答

747 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/08(水) 12:03:17.49 ID:+DCj4jbH0.net]
1級 175点で合格だったが

そんなことより
1級解答

748 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/08(水) 12:10:57.68 ID:JQQ5 ]
[ここ壊れてます]

749 名前:s/h0d.net mailto: そんなことより
1級解答
[]
[ここ壊れてます]

750 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/12/08(水) 12:17:42.03 ID:fgivwjlZd.net]
解答載ってたな
買わずに済んだ

751 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/08(水) 12:20:29.54 ID:vVO6yr+tp.net]
1級ギリ合格
英訳和訳の点数が思ってたよりはるかにひどい

752 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/08(水) 12:49:19.48 ID:4EFEB+BX0.net]
へー
得点も開示されるんだ

753 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/12/08(水) 22:37:15.00 ID:XJ8NcP9P0.net]
>>684
2Q 167点



754 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/09(木) 09:18:17.62 ID:JYATHsQi0.net]
最高得点ってどれくらいなのかな
文部大臣賞欲しいよね

755 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/09(木) 09:47:08.26 ID:yR2BokFl0.net]
低い級は学生にしか当たらないでしょ、あれ
社会人で受賞できるのはプロフェッショナルレベルからじゃないの?

756 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/09(木) 16:23:27.05 ID:70VV/VRU0.net]
720と721の会話全然噛み合ってない
英語云々以前の問題

757 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/09(木) 21:58:48.73 ID:Iro/UE6Ed.net]
十分噛み合っているように見えるけど、別のこと意図してたのかな 720は

758 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/12/10(金) 00:22:46.95 ID:xGZbNnBO0.net]
720は何級受験者かも学生か社会人かも書いていないのに
721は級や職業を決め打ちにしてかかっていること、720が求めている最高得点について触れていないことが噛み合っていないと判断したのが722
721の思い込み?はさておいて、同じ文部科学大臣賞について語っているのだから噛み合っていると判断したのが723

759 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/10(金) 17:13:29.27 ID:m1JnYWGv0.net]
<<724
貴君こそ大臣賞授与の資格あり
分析力が素晴らしい

760 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/10(金) 20:45:54.59 ID:k6YEGw8P0.net]
>>729
君はアンカーの打ち方を学ぶべき

761 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/11(土) 18:37:12.40 ID:k4CjBQG30.net]
>>707に対する>>708も噛み合っていないよな。
なんかこういう馬鹿が多いんだよな。2chだけでなくリアルでも

762 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/12(日) 09:40:10.28 ID:4JODie8Y0.net]
>>730

あなたこそプロフェッショナル級大臣賞だ

763 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/12(日) 15:50:48.78 ID:NfDa6Mvya1212.net]
賞状っていつ届くんだろう
会社から(雀の涙ほどの)褒美金がもらえるんだけど、年内には無理かな



764 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/12(日) 15:57:41.84 ID:6M3GVKnF01212.net]
>>

そんなことより
認定証

765 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/12/12(日) 16:01:55.43 ID:NfDa6Mvya1212.net]
あ、賞状じゃなくて認定証か
それそれ、いつ頃かねぇ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef