[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:35 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

工業英検・TEP・TOPEC 5



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2015/10/11(日) 12:49:25.66 ID:Xrnpj8xp.net]
工業英検(社団法人 日本工業英語協会)
www.jstc.jp/

TEP TEST(早稲田大学―ミシガン大学テクニカルライティング検定試験)
www.teptest.com/outline.html

TOPEC (Tests of Professional English Communication)
www.topec.org/

370 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/12(火) 20:15:25.02 ID:+LhLlf2D0.net]
専門に特化させて欲しいわ
工業英検1級(化学)とか工業英検2級(機械)とかで

371 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/12(火) 21:37:52.75 ID:VOp+jtdF0.net]
>>357
それはいいアイデア

372 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/15(金) 20:55:16.23 ID:R0jfLL4o0.net]
>>356
きついこと言うようだが
つまり、二級未満は意味がないということだ
就職とか転職で

373 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/16(土) 04:44:20.91 ID:zGo1vpH3a.net]
3級、準2は高校生、大学1年用だね、後腕試し。一橋の簿記1級推薦みたいに、
このレベルでも工業英検で偏差値50ぐらいの国立理系は狙っていける
大学でも準2なら2単位、2なら4単位、1級なら4〜8単位とかかなり工業英検は母体が強いから英検並に優遇されてる
2級になると大学卒業〜レベルになって企業の法務や研究開発の知財担当狙えるレベルで
在宅翻訳のトライアル受ける足切りにも使えるようになる。まあいきなりフリーよりまずは数年翻訳会社でならしたほうがいいが

374 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/17(日) 09:19:11.39 ID:9N8WwEFU0.net]
>>360
>2級になると大学卒業〜レベルになって企業の法務や研究開発の知財担当狙えるレベルで
>在宅翻訳のトライアル受ける足切りにも使えるようになる。
まじかw
おれ、就職してすぐに二級取ったけど、ずっと製造部所属だ
もっと早く転職すべきだったな

375 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:53:06.18 ID:yn/RJK1ta.net]
いやいやいや、二級はたしかに難しいけどそこまでのレベルではねーべ

376 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/21(木) 05:42:12.44 ID:KgZQ/Ib3a.net]
いや21、2歳の新卒の時点では2級で充分すぎるよ。工学部・理学部+工業英検2級レベル
で院で1級合格できるかどうかのレベルに上げる。1級受からなかった時のためにいるなら英検1級かトイック950取っとけばいい

377 名前:
転職では力不足だと思うけどね英検1級トイック満点クラスなんて25、6歳でも英文科卒の女の子以下
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/21(木) 06:12:40.72 ID:WAAqRL6Ua.net]
いやさすがに英文科卒と理工学科卒は待遇違うわ
知識量が違う



379 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/21(木) 18:45:48.90 ID:tDQW4vNVd.net]
いつもの感じなら明日工業英検の結果送付のはずだな
土曜日には着くかな

380 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:48:09.62 ID:WBGx5YBpa.net]
おし、準2級合格
次は2級いってみようか

381 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/25(月) 04:18:53.90 ID:vfaJZ71A0.net]
>>364
産業翻訳の現場だと理工系卒は大抵語学力が足りてない一方で、英語屋さんは
原文の意味が理解出来てないから仕上がった訳がイマイチなんだよなあ・・・
伝わる伝わらん以前に、そもそもどう理解しているか日本語で説明してみてよとなる

382 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:47:50.16 ID:jCAxSHsga.net]
翻訳業界て女が多いんだよ。雑誌とかの統計ではうろ覚えだけど5割とかあった気もする。フリー入れればそれ以上かも
文学部自体女だらけ。英文科とか女8割とかそんな世界だからだけど
それでも男が半分ぐらいいるのは理系院卒で英語もできるとそれを超えるってことかな
国立理系とかは少人数で学部で英語論文書いたり、院の修士で海外行くからね。まあまず普通に就職するけど

転職ってのが何歳か知らないけど仮に30歳とする。そうなると大卒から7、8年実務積んでる女は英文科でも結構強いよ
翻訳会社に就職すると最初はチェックとかから始まるけど
指定が入るような単価が高い人の英文、安い人の英文を読み比べることができる
同時に文系は自主的にセンター黄本なんかで物理科学なんかから復習させられる
その後フリーになると最初に与えられた分野が永久に自分の分野になることが多いな
工学部でも分野広しで自分の分野になるわけではないし、多少電気・電子に詳しいから一番翻訳界で仕事が多いこの業界になったりもする
文系もまず電気電信とか機械、医薬とかも自分で専門の勉強もしてたなら
以後その分野がその分野の仕事を呼び半導体なら半導体をずっとやったりすることになる
当然毎日毎日特許と論文の半導体分野は読んでないと行けないから英文科女子でもそこそこ知識はあるよ
それでも日本の翻訳界はレベルが低いから誰でも入れるけど、新規で業界入る新人よりかは英文科女はその時点ではまし。将来は不明

383 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:SAGE [2019/03/11(月) 21:22:54.85 ID:Q3NX02sf0.net]
英語をメインとした仕事は
女多いよね
女が多い職場はろくなことないから避けてる

384 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/03/12(火) 20:20:29.87 ID:Y7WjCTlBa.net]
英文科出てる女にろくなやつはいない

385 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/05/16(木) 08:26:39.85 ID:RFRAJbT8a.net]
もうすぐ受験あげ

386 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/05/26(日) 12:17:26.73 ID:Oa4qFTjrF.net]
今 試験会場の近くのルノアールに居るんだが
同じ試験会場でファイナンシャルプランナーの試験もあって
周りの奴ら全員FPの問題集読んでやがる
チョー肩身狭い
工業英検受験者誰もおらん

387 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/05/26(日) 12:46:37.91 ID:uqW47Vhm0.net]
500時間ほど、半年ほどの勉強で1級まで受かる試験の奴らなど気にするまでもないさ

388 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/05/26(日) 17:07:46.99 ID:aobANBEe0.net]
工業英検はマイナーだけど、自分の経験だと検査報告書作成時に英語も



389 名前:ケ記しないといけないから実務で役に立つよ。
ただし、他ですでに実装済の機能だと、そちらの文言を引用するべきだから、実装実績のない新規の機能の時だけしか出番ないけどね。
自分は大事だと思ってるから、勉強がてら下の級から地道に取得していってる途中。
FPも節税の方法が学べて得するから、そっちも下の級から受けてる途中。
[]
[ここ壊れてます]

390 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/17(月) 07:24:35.28 ID:oJYl93UyM.net]
5/26受験組だけど、マイページに合否が掲載されるのはきっかり1ヶ月後の6/26?
待ち遠しい…

391 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/17(月) 17:33:39.26 ID:fPuTu0ThM.net]
>>375
6月21日(金)の昼12時からだよ。

392 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/21(金) 12:24:05.57 ID:L5M6H9Ccd.net]
まだサイトで結果見えない

393 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/21(金) 12:29:45.00 ID:SCJieOu/M.net]
まだ結果履歴のページに行かれない。

394 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/21(金) 14:10:06.27 ID:8P0k/6p6M.net]
12時半過ぎに見ることが出来た。1級不合格。

395 名前:在日ロシア人 [2019/06/22(土) 12:24:41.16 ID:gBfbwgAS0.net]
3回目の不合格

*は一つもないのは唯一のこころの支え

https://imgur.com/KBNkjVh

396 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/22(土) 16:06:27.49 ID:z4hdSbRD0.net]
今回初挑戦で1級不合格
問題WとYは○が付いていたけど
自信を持って書いたZが*で
結構凹んでます

397 名前:在日ロシア人 [2019/06/22(土) 17:03:03.76 ID:gBfbwgAS0.net]
そういえば、2のほうで、ちょうど65語になるように毎回調整しているつもりだが、
それであっている?

もっと削らないと?

和訳と最後の添削はマジむずい・・・

398 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/23(日) 21:43:53.80 ID:G3O9Dnnia.net]
7月の2級、受けようか悩んでる
対策が仕事帰りの二週間と土日くらいしかとれないんだよなあ
ダメ元で受けてみるか
辞書はジーニアスとかでいいのかな?



399 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/23(日) 22:51:23.58 ID:Vpwg37f90.net]
変なものでない限り辞書で差は付かないと思う。

400 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/23(日) 23:22:08.11 ID:G3O9Dnnia.net]
>>384
ありがとうございます
辞書、結局引く暇ないとか言いますしねえ

401 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/26(水) 23:51:02.11 ID:EYCdxnb90.net]
自分も7月の二級受ける
実際の過去問の難易度に対して、工業英検二級対策のテキストが
変に難しく感じるのは俺だけ?

402 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/28(金) 13:06:27.14 ID:gM2qhME+d.net]
二級、勢いで申し込んでしまったよ
バリバリ勉強するぞ!!
辞書、買わないと

403 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/04(木) 13:10:17.75 ID:oES1TJMw0.net]
>>386
俺も思った、文章が少しひねくれてる
というかあれコピー機の紙ペラのくせに3つ買うと本なみの値段がする
それでいて1、2はほとんどクソの役にも立たない

ていうか過去問を実施回セットで売るんじゃなくて級でわけろよ
2級だけ10回ぐらい買おうとしても6000円ぐらいかかる
今さら4級だ、3級だのなんていらねえんだよ

404 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/19(金) 15:11:59.70 ID:V4qTCP1ed.net]
二級受けるのに何もやってない
この土日で対策頑張るしかないな

405 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/20(土) 00:44:53.35 ID:TfQLK/+I0.net]
俺は勉強はしてるけど過去問一通りやってまず受からないの確信してるわ
まあトイック750英検準1クラスが平均で、過去問や一級対策とかやって合格率50%ぐらいなんだから
その一回りレベル低い俺には数ヶ月程度ではダメだったってことかな
それでも受けには行くわ

406 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/20(土) 00:55:03.1 ]
[ここ壊れてます]

407 名前:3 ID:vLI3D9FJ0.net mailto: ガンガレ! []
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:27:45.37 ID:GEtMz6iWa.net]
>>390
仮に今回ダメだとしても1月には受かるでしょう



409 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:19:39.60 ID:uiiscunr0.net]
今日有給取って過去問解いててある問題に気付いた
人様が読める字を書けてないw

410 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/23(火) 11:01:52.08 ID:TPVS/nwVd.net]
うわー
金曜日飲み会だから、実質今日明日明後日しか対策取れねえ!!
絶対に落ちたなあ
まあ、1月頑張るとして模試感覚、現状把握感覚で受けるか

411 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:24:23.65 ID:PcQg6kWg0.net]
英訳問題の要約しろっていうのがキツい
門外漢の分野だと日本語でも要約出来ない

412 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/24(水) 10:10:42.68 ID:p5KPxTXSd.net]
まあ、記述式は何かしら書けば0点ということはないでしょう、とはいえ、60%もらえるのかな
合格率は半分くらいだけど、腕自慢が受けるんだろうしなあ

413 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:22:13.16 ID:P1XKhLuI0.net]
取り敢えず要約するの無理そうなら字数制限超えて訳すわ

414 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/25(木) 20:11:24.18 ID:lQwjJLUd0.net]
電子辞書ならかなり助かるんだが
紙の辞書だと時間かかりまくってひけねえよ
スペルミスしまくり、漢字間違えまくり確実

415 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/25(木) 20:20:59.02 ID:H/V4fe4da.net]
ホント、今どき紙の辞書とか言われてもなあ
会場まで行くのも重いし

416 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/25(木) 22:29:14.52 ID:VAm9PXQT0.net]
辞書引きまくってる時間なんてないのでそんなに影響ありませんよ。

417 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 13:11:30.16 ID:qosL3uood.net]
アカン、今回は試験なれで受けるだけ受ける感じになるな
準2級は無対策でなんとかなったけどなあ
2級は無理だ

418 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 13:19:40.22 ID:orltrwA+a.net]
自分も受かる見込みは低いがさらに台風直撃しそうとか明日は試練だわ



419 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 14:07:48.39 ID:qosL3uood.net]
台風で延期になんねーかなー
無理かなー

420 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 18:37:03.90 ID:yNy58ZVJ0.net]
台風か。来週とかに延期するんやったら早めに言って欲しい。
電車止まって帰れないのが最悪のパターン

421 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 22:19:51.37 ID:btr3CEsH0.net]
楽勝だと思っていた英和が意外ときつい
日本語を長々と書くからか時間をかなり食う
漢字をかなり辞書で引かないとすぐに書けないのは盲点だった

422 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 23:31:19.88 ID:pm6qjKlKa.net]
>>404
それな
電車停まったら目も当てられない
俺、次の日はTOEIC受けるし

423 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 15:55:35.38 ID:+jqbE8xgM.net]
終わった
流石に合格ラインは超えたと思う
でも、字数制限は大幅にオーバーしたわw

424 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 16:21:18.63 ID:WY4MxdG7d.net]
無対策の割には健闘できた
受かったとは言っていない

425 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 16:26:26.53 ID:+jqbE8xgM.net]
レトリックの問題、一問だけ問題集か過去二回の過去問で見たのと
全く同じ問題が出題されてなかった?

426 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 16:28:13.50 ID:WY4MxdG7d.net]
過去問も問題集も見てないから解らん

427 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 17:06:03.77 ID:2Ds3WCS5a.net]
過去問目を通したけどわからんかったわ。include合ったから,includingでつなげたけどこれ何か去年の過去問でみたなあぐらい
予想していた通り全くできなかった、最後までも終わらせられなかったし。たぶんビリ狙えるレベルだ
というか最初の一行目からわかんなかったし。さっそくact引いてきれいな水法〜とかいうとんでもないのから

428 名前:初めてその後も適当な妄想訳で埋めていったわ []
[ここ壊れてます]



429 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 17:24:55.81 ID:WY4MxdG7d.net]
一問目の和訳問題、「工業英検」なのか?という内容だったような気がする

430 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:35:46.26 ID:ND32Vf/40.net]
基準に関連した文章(standard, criteria, requirementsの類)は何ならよく使われるほうやろ
たまに見る自然科学の教養みたいな和訳、英訳問題に比べるとよっぽど実用的だと思う

431 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 22:50:15.59 ID:tAjOw8y10.net]
3級の答え教えてくれー

432 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 11:18:47.06 ID:b4eiSmpv0.net]
受けた上で思うけど、2級対策の問題集は実際の試験よりムズいね
普通の英検もそうだけど1級と2級(英検の場合は準1級)の間に難易度差ありすぎるから、
実務レベルを考えると準一級があっても良さそうだけど、JSTCの運営的に無理だろうね
1級の二次試験を廃止しなきゃいけないほどリソース足りてないし

433 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/28(日) 16:18:21.23 ID:93C+j9rJa.net]
発表はwebで8月23日とか言ってたよね?
当落線上のような気がしているから待ち遠しい

434 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/28(日) 16:19:05.24 ID:93C+j9rJa.net]
>>415
準2級は新設されたのにね

435 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:53:35.34 ID:z1gVcWdCM.net]
あまり知名度もないのに準1級なんて新設しても世間に水準など認知してもらえないしね...

もう取得したから言う訳じゃないけど、2級の上は1級で良いと思う。

436 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 00:49:24.16 ID:2SY6goyQ0.net]
試験あったのに過疎ってるな
2級あんま手応えなかった

437 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 07:32:14.19 ID:crJhD4cHd.net]
>>419
これでも盛況な方だよ

438 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 20:45:49.62 ID:djXYQFfa0.net]
渋谷は思ったよりいたぞ
なんかで「2級受けたのが自分一人だけで、試験官とマンツーマンだった」とかいうの見たから
多くて10人ぐらいかと思ってた。なぜか女もそこそこいたし



439 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 20:53:29.40 ID:IQ5pu3qPa.net]
>>421
渋谷は100人くらいいたよね
こんなにいるのかよと思った

440 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 21:03:52.66 ID:IQ5pu3qPa.net]
最後の英訳がヤバかった
あそこはほとんど点来ないと思う

441 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 21:19:02.20 ID:djXYQFfa0.net]
オレなんて試験終わった帰り道に「あ、三人称は三単現で書くんだった」と思いだぐらいだぞ
気にすんな、一緒に落ちよう

442 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 21:34:25.50 ID:IQ5pu3qPa.net]
>>424
最後の英訳以外は結構できてると思いたい
部分点でなんとか6割にのってくれれば

443 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/30(火) 22:51:29.28 ID:KRk0dOzM0.net]
天満橋は2級は40人ぐらいだった
結構本格的な辞書を英和・和英で二冊持ち込んでる人が多かったね
俺は古本屋で買ったエクシード一冊で乗り切った

444 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 23:02:34.66 ID:IQ5pu3qPa.net]
一問目の和訳、「灌漑」を書かせるのはちょっと無いなと思った

445 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/30(火) 23:10:41.78 ID:fa4zOSL2M.net]
辞書にあるじゃないですか

446 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/30(火) 23:11:34.46 ID:KRk0dOzM0.net]
諦めて平仮名で書いたわ

447 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 23:22:12.86 ID:IQ5pu3qPa.net]
>>428
そのために和英辞書引いて見ながら書いた
あんなんで時間ロスさせないで欲しい

448 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 23:37:52.53 ID:djXYQFfa0.net]
文章要約問題って2行で書けとか言う制約ないよね?
思い切っり3行使って書いたんだが線の上しか認めないとなったら終わった



449 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 23:42:25.37 ID:IQ5pu3qPa.net]
>>431
要約って、二文を簡潔な一文に書き直すやつのこと?
それとも、一文を簡潔な一文に書き直す問題のこと?

450 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 23:43:11 ]
[ここ壊れてます]

451 名前:.58 ID:djXYQFfa0.net mailto: 両方のこと []
[ここ壊れてます]

452 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/30(火) 23:47:46.34 ID:IQ5pu3qPa.net]
文章短くするから三行も使ったけ?
短くしようがねえな、と思って多少は長くなったのあったけど

453 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/31(水) 00:56:21.70 ID:fzVqo5IC0.net]
>>421
翻訳業界って半分ぐらい女らしいよ

454 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/31(水) 11:01:32.03 ID:yn/O28nld.net]
受かってるといいけど、難しいだろなあ
英訳が酷すぎたからなあ

455 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/31(水) 12:29:34.71 ID:ROoLjVkcr.net]
>>419
驚くぐらい書き込みあるぞ

456 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/31(水) 21:50:59.57 ID:pt6anu0W0.net]
クレカだと領収書発行されないんだな
うわ、面倒くせえ・・・

457 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/08/05(月) 11:23:57.45 ID:ABy+aIDcd.net]
早く23日にならないかなあ
2級、合格してなかったらガッカリだけど
その時は1月に頑張ればいいか

458 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/19(月) 21:33:33.69 ID:XYZp6Ld80.net]
いよいよ今週末か



459 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/20(火) 09:34:30.65 ID:YlLWd9Iua.net]
英検みたいに早めに結果知る方法ないのか

460 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/20(火) 11:34:51.38 ID:pLqyiO+od.net]
早く結果知りたいよね

461 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/20(火) 15:22:09.45 ID:jXPyaQ/+0.net]
緊張してきたぜ
正直これの勉強は英検やTOEICよりやってて楽しかった

462 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/20(火) 17:56:05.24 ID:pLqyiO+od.net]
>>443
手応えは?

463 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/20(火) 20:25:48.17 ID:oF0tMpus0.net]
TOEICはディクテーションの習慣さえあれば日本人の苦手なリスニングは400後半行くから作業感が出てつまらん。
大体あれの何がクソかって語学力を一切あげることなくスコアを大幅に上げられるところ

464 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/21(水) 12:48:12.59 ID:ZS6sDx8L0.net]
>>444
全部埋めたんで五分五分かと思ってたけど
昨日、問5に語数を書いてなかったことに気づいて絶望的

465 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/21(水) 12:55:52.17 ID:3+RLCkPyd.net]
>>446
そんなのたいした減点にならないのでは?
俺はギリギリ60語に納めた

466 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/21(水) 16:15:28.36 ID:3+RLCkPyd.net]
早く結果知りたいなあ
ダメなら1月に全力投球だ

467 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/22(木) 20:30:03.78 ID:n2r9YBmO0.net]
明日か〜

468 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/08/23(金) 07:38:21.41 ID:2vNKgH6Pa.net]
今日か〜



469 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/08/23(金) 11:00:24.10 ID:/fXBt6R8d.net]
あと一時間かあ〜

470 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/08/23(金) 12:08:24.01 ID:/fXBt6R8d.net]
2級、受かってたあ!!嬉しい!
英検とTOEICSW頑張るぞ!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef