[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/04 21:28 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 785
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TOEFL 総合 THREAD PART 23



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/03/19(水) 15:56:24 ]
ここはTOEFL (Test of English as a Foreign Language)の総合THREADです。
TOEFL試験対策について語りましょう。
TOEFL IBTの受験は早めに!受験してからスコア郵送返却まで一ヶ月以上掛かることもあります。

過去スレ・関連スレは>>2-6あたり
FAQは>>7-9あたりにあるので一読して下さい。
質問を投稿される場合には、関連リンクやFAQ、試験実施要綱を一読されてからお願いします。
受験時に必要な身分証明書については細心の注意を払ってください。

Educational Testing Service
(TOEFL試験実施団体公式ページ、WebによるTOEFL試験申し込み、試験実施要綱はここからダウンロードします)
www.ets.org/

アールプロメトリック
ac.prometric-jp.com/

TOEFL PBT(アールプロメトリック内ページ)(日本でのPBT実施は不定期です。要確認)
ac.prometric-jp.com/toefl/pbt/pbt_index.html

TOEFL公式情報、語学留学・海外ボランティアのご案内ほか〜国際教育交換協議会(CIEE)
www.cieej.or.jp/

有志の方によるページ
www24.atwiki.jp/toefl2ch/

日本の法科大学院を受験される方は、下記のスレッドもご覧ください。
【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part3【TOEIC】
school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201193028/

301 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 14:42:14 ]
>>299
おれ、テンプレ丸写ししたら、0点くらった事があるよ。

302 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 15:24:37 ]
自慢するな(笑) 馬鹿

303 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 17:24:46 ]
バロンのエッセイ集も丸写し危険だな。
一度、たまたま練習したのと同じ問題が出たから
覚えてる限りで丸写ししたら
poor(だっけ?一番低いランク)
くらった。。。orz

304 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 21:45:33 ]
>>262
亀レスだが、俺は単語集やりこみまくってTOEFL高得点取ったぞ。
俺は単語集をやりこんで、見違えるほど上達した。
ちなみにかなり分厚い奴ね。TOEFL用ではない。
自分で使ってないからって、けなすのはよくないよ。

ちょっと気になったんでレスしました。

305 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 21:54:19 ]
あと、単語集で覚えたのはすぐ忘れちゃうって書いてあったが、
そんな事はなかった。もちろん2,3回覚えたくらいじゃ
すぐ忘れるが、10回、20回と長期的に繰り返せば
長期的に記憶が残る。しかも単語記憶を重点的にできるので、
時間的にもそれほどかからなく効率はよい。
きちんと使えるようにもなる。
俺の経験談より。

306 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 22:08:20 ]
まぁまぁ
無駄なコテハンはスルーで

307 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 22:18:58 ]
特定の方法(読解など)で成功した奴は、それ以外の方法(単語集など)を否定するんだよな。
逆もまたしかり。成功する方法は一つではないのにな。

308 名前:めりけん ◆gY8Fip1mTE mailto:sage [2008/04/06(日) 23:22:31 ]
>>305
「きちんと使える」ってのはどの程度のレベルなの?
俺はアメリカで10年間、周りの日本人の留学生(旧帝出身者含む)が
間違いだらけの英語を使ってるのを見てきて、
その上で「単語集は使えない」って発言してるんだけど…

309 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 23:30:25 ]
>>308
新聞をスムーズに読める、洋楽をほぼ聴ける程度だよ。
少なくともTOEFL高得点取れたんだから使えなくは無いね。

その周りの日本人の留学生は単語集をやりこんだって言ってたの?
たぶんあんたが見た留学生の中で、俺が一番単語集をやりこんでるよ。



310 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 23:39:43 ]
確かにボキャブルは役に立つ
アンチバベルのオッサンも言ってた

311 名前:めりけん ◆gY8Fip1mTE mailto:sage [2008/04/06(日) 23:42:38 ]
>>309
書くほうはどうよ、書くほうは。
言葉が正確に使えるかどうかは、その人の書いた
文章をみればすぐにわかるからな。
少なくとも書いたものをネイティブスピーカーに見せて
意味がちゃんと伝わって、直しがほとんど入らないぐらいでないと
「きちんと使える」とは言えんと思うぞ。

312 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/06(日) 23:54:14 ]
>>311
>書くほうはどうよ、書くほうは。

何か必死だねwww

313 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 00:01:51 ]
読み聞きができるんなら、単語集も役に立つじゃんか
書きは他で訓練すればいい
なぜそこまで否定するのかね

314 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 00:04:24 ]
普通の大学生にそんなレベル求めんなよヴォケ

315 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 00:11:23 ]
単語集でも英字新聞でも雑誌でもなんでも、やり込めばそれなりのレベルになる
大事なのは方法よりやる気だったりする

316 名前:めりけん ◆gY8Fip1mTE mailto:sage [2008/04/07(月) 00:22:18 ]
>>313
> 読み聞きができるんなら、単語集も役に立つじゃんか
> 書きは他で訓練すればいい
それが「効率が悪い」っていってるんだよ。単語覚えるときに使い方も
一緒に覚えたら一石二鳥でしょ。
TOEFLでいい点取るってだけなら単語集も悪くないのかもしれんが、
その後ずっと英語使っていきたいんならやっぱ人には薦められんな。

まあ>>262でも書いたけど、これはあくまでも俺の「個人的な」意見なんだけどね。

317 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 00:24:01 ]
このコテはすぐに性格の悪さが出るね

318 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 00:27:27 ]
自分的に、単語を理解するためのボキャブラリーと単語を使用するための
ボキャブラリーがある。単語集は単語を理解するためのボキャブラリーを
養うものだから、書くほうに使えないのは当たり前。でも単語集を嫌う人
の気持ちも理解できる。自分は物理専門がだが、物理の式とかを丸暗記
して内容を理解してないやつを見るとなんかイヤダ。理屈と関係なく。

319 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 00:29:07 ]
単語集を使わない方がカッコイイ感じはするね
でも効率はどうなんだろうね



320 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 00:31:33 ]
最終的に使えるようになればいいんだからどっちでもいいじゃない^〜^
こんなくだらない議論してる暇あるなら勉強しようぜ

321 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 00:46:58 ]
もうさコテハンやめればいいのにね。
大して役に立つアドバイスするわけでもなし。

322 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 01:00:26 ]
コテハンは何のためにこのスレにいるんだ?

323 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 01:00:46 ]
>>316
>それが「効率が悪い」っていってるんだよ。単語覚えるときに使い方も
>一緒に覚えたら一石二鳥でしょ。

当たり前のことを偉そうにぬかすな。シバキまわすぞw

324 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 02:00:50 ]
メリケン人気下降中

325 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 03:23:55 ]
>>271です

めりけんさん、ありがとうございます。毎日リスニングを特に、がんばってみます

たずねてばかりで申し訳ないのですがリスニングの勉強方法、参考書などでおすすめやアドバイス教えてくれませんか?

326 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 09:45:02 ]
週末にシスコに飛んで
バーでバイトする。
もちろん、日本人観光客がいない店でね。

327 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 10:24:32 ]
糞コテうぜえ消えろやカス

328 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 10:52:25 ]
>>316
>>323
当たり前じゃねえよ
確かに単語帳は「一石一鳥」だが、他の雑誌の読解とかと比べて
単語記憶を重点的にできるから、効率は悪くない

329 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 10:55:02 ]
同じ時間で、100の単語の読み聞きだけを覚えられるのは単語帳
30の単語を「使えるように」するのがこのコテの方法

どっちが効率いいかは一概には言えないだろう



330 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 17:30:19 ]
>>329
そういう事だろうね。
いろんな勉強方法があると。

俺はめりけん勉強法支持だな。

331 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/07(月) 18:02:59 ]
俺は単語帳支持

332 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/07(月) 23:02:41 ]
コテハンを名指しして質問したり、
何の脈絡もなく突然あるコテハンに言及したりする奴は
100%そのコテハン本人の売名目的の自作自演

お前ら釣られるなよ

333 名前:めりけん ◆gY8Fip1mTE mailto:sage [2008/04/07(月) 23:59:22 ]
こっちは自分も苦労して英語を勉強してきたから
せめてアドバイスでも、とおもってこのスレに
来てるのにこういう書き込みを見ると本当にやりきれんわ。

俺も博士課程受かったし、英語教える仕事も辞めたから
もうこのスレに来る理由もないかな。

334 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/08(火) 00:10:43 ]
>>333
おまえを必要としていないから消えてくれ。

335 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/08(火) 00:11:58 ]
引退をほのめかして
その直後に名無しで「○○さん引退しないで!!」
とか引止め工作をするのも
売名コテハンの常習的手口

お前ら釣られるなよ

336 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 00:30:58 ]
えーいなくなるの
残念だなぁ

337 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 01:22:23 ]
>>333
>もうこのスレに来る理由もないかな。
分かってんなら2度と来るなよ
てきとーな事ばっか言いやがって迷惑なんだよ

>>336
自演すんよカス

338 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/08(火) 02:15:44 ]
めりけんの情報は結構役に立つし俺は嫌いじゃないよ
でもコテはうざいから外せ

339 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 02:18:27 ]
338みたいなフォローも自演の手口。

お前ら釣られんなよ。


大体「来る理由もないかな」って誰に聞いてんだよ。
さっさと消えればいい話だろ。



340 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 02:24:46 ]
「ETS」でググッたらページ内検索で
「iBT and PBT Locations」って出てきたから見てみたら

PBT、結構開催してるじゃないか。次回は5月だったかな。
アフリカや南米が多いぞ。
イラクやイランやアフガニスタンもあったな。
おしゃれどころだとフランスやイタリアかな。

PBT受けたいって騒いでたヤツ、急げ!

341 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 02:25:43 ]
基地外コテは消えないよ。例:桜井恵三→名無し

342 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 02:44:38 ]
>>332
大丈夫。糞コテ以外は全員分かってるから。
糞コテは低脳だから気付かれてないとでも思ってるんだろうけど。

343 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 09:43:35 ]
誰が頼んだわけでもないのにコテハンを名乗り、
批判されたら「やりきれんわ」てw
どこまでおめでたいんだ。
マッチポンプか?

344 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/08(火) 17:50:52 ]
叩いてる奴一人だけだよな?
専ブラ入れてNGにすりゃいいのに

345 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/08(火) 20:26:25 ]
糞コテがいるせいで荒れてるじゃねーか

346 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/08(火) 22:21:07 ]
よし、じゃあ俺がコテハンやるわ。

347 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/09(水) 00:13:22 ]
いいからTOEFL語れや基地外

348 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/09(水) 00:15:28 ]
大豆を煮て絞った汁ににがりを加えたもの?

349 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/09(水) 02:11:40 ]
それは豆腐!!トーフ!!!
ここで話してんのはトーフル!!
1文字違いだけど大違い!



350 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/09(水) 04:53:28 ]
カレーにスルー

351 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/09(水) 08:16:27 ]
ほんっとバカだな。
めりけんさんは何だかんだ言ってもTOEFLや英語勉強の情報を提供してくれたが
叩いてるゴミたちは、何の情報も出さず無意味なことの繰り返し…
めりけんさん、クズどもは無視してまた良かったらこのスレ来て下さい。

アンチども、自演とでも何とでもいいやがれw

352 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/09(水) 08:28:28 ]
そんなに必死に尻尾振って見せても
キミが良いスコアを取れるわけじゃないんだよ。




何か哀れだな(笑)


353 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/09(水) 09:04:02 ]
いいからTOEFL語れや基地外

354 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/09(水) 10:47:41 ]
死ぬまで勉強していろ この低能w

355 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/09(水) 23:46:56 ]
★TOEFL:デジタル朝鮮日報社、韓国で模試実施へ
ETSと独占供給契約

デジタル朝鮮日報社がこのほど、TOEFL(英語を母語としない人のための英語能力試験)の韓国における
模擬試験実施会社に指定された。

TOEFLを主管する米国教育テスト・サービスETS(Educational Testing Service)とデジタル朝鮮日報社は8日、
ニューヨークのETS事務所で、韓国におけるTOEFLの模擬テスト実施に関する独占供給契約を締結した、と発表した。

今回の契約により、デジタル朝鮮日報社は今年から3年間、TOEFLの模擬テスト「TOEFL Practice Online」を
韓国で独占的に実施する。ETSが主管するTOEFLの模擬試験は、インターネット版TOEFLテスト(TOEFL iBT)
の形式で行われ、試験問題には過去に実際に出題された問題が使われる。

模擬試験はインターネットに接続したパソコンとヘッドホンさえあれば、時間や場所を問わず受験することができる。
また、受験者は採点の結果をインターネットですぐに確認できる。デジタル朝鮮日報社は今年7月から、専用の
サイトで韓国の受験者を対象とした模擬試験のサービスを提供する予定。同社のキム・チャン社長は「韓国の
学生・生徒たちがTOEFLの模擬試験をいつでもどこでも受けられるよう、大学や語学スクールなど各教育機関とも
協力していく」と話している。

デジタル朝鮮日報社の経営陣とETSの幹部が8日、ニューヨークで韓国におけるTOEFLの模擬テスト実施に関する
独占供給契約締結式に臨み、報道陣に対し契約書を掲げている。/写真提供=デジタル朝鮮日報社

news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207725578/1-100

356 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 03:52:13 ]
めりけんさん、けっきょく人気を獲得できず。

海外生活長く英語を教えていることをほのめかし、人気を得ようとしたが失敗。
叩かれて最後の捨てぜりふが「アドバイスをしようと思ったのに」

だったら最初から「実績はこうで、質問あれば教えるよ」と言えばよい。

カスの集まり2ちゃんねるでも自尊心を傷つけられてしまったが、事件を起こさないことを祈る。


357 名前:um [2008/04/10(木) 08:24:23 ]
結果も出せないお前らごときに何を言われても傷かないと思うが。


自意識だけは人並み以上なんだな(笑) 馬鹿のクセに


今年も駄目だったんだろ? 可哀相だねキミたち。









あはははは・・・

358 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 08:47:03 ]
めりけん
偉そうで柔軟性に欠け、考えも乏しく情報は凡庸だった

359 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 09:16:49 ]
現在J->E、英検1級スレに出現中。



360 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 09:26:19 ]
僕はめりけんの点数(114)を超えました。
めりけんみたいな屁はいらないよ。
名無しでもいいアドバイスできる人は
いるんだから。

361 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 10:00:59 ]
アメリカに長い間いたことを吹聴するヤシってきっとアメリカにいるとき
英語でいやな思いをしたことが多いんだろうな。
アメリカで自分の英語がしっかり受け入れられていれば2ちゃんねるで吹かしたりしないでしょう、おそらく。

362 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 10:08:47 ]
>>360
めりけんさんは120点だぞw

このスレ長いこと見てるけど、名無しで役に立つまともなアドバイスしてるやつ
見たことないんだが。。。

363 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 10:10:36 ]
めりけん叩きがひどい自演だ

364 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 10:20:34 ]
京大の先生かなんかがiBTで120点取ってたよな、たしか。
その人の書いた本にご当人の英語の録音のCDが付いて聞いてみると
いわゆる日本人英語で安心した記憶がある。
Speakingはアメリカ人っぽく発音しようとするとかえって足をすくわれるみたいね。

365 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 10:25:55 ]
めりけん氏はたしか英検1級も107/113で受かってたぞ。
証拠をうpしたら、それまでめりけん氏に批判的だった1級スレの住人が
手のひらを返したようになったのが受けたw

366 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 10:30:48 ]
>>365
あれ、本人は匿名で去年結果を書き込んだって言ってたような気がするんだけど。

367 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 10:54:40 ]
アメリカに10年近く滞在してiBT満点+英検1級優秀賞か。
時給1000円と考えて1日寝る時間を除いて16時間×3650で5840万円か。
学費、生活費を足すといったいいくらになるんだろう?
随分と高い買い物だなぁ。

368 名前:um [2008/04/10(木) 11:00:07 ]
志の低いやつは嫌だね

369 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 11:03:59 ]
空気固定おつw



370 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 11:04:52 ]
ここにメタルゴッドの信者がいる。お前か? ↓

371 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 11:23:47 ]
めりけんiBT120なの?
前スレに114て書いてあったが。

372 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 16:10:06 ]
めりけんしんでー

373 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 16:10:20 ]
・上智大学外国語学部比較文化学科卒(成績優秀者)
・テンプル大学ジャパン修士課程(英語教授法専攻)修了(成績優秀者)
・TOEFL iBT 117点(120点満点中)
・TOEFL CBT 300点満点
・英検1級(優秀賞)
・国連英検 特A級
・TOEIC 公開テストスコア 990点
・TOEIC Speaking&Writing 公開テストスコア 200点(満点)


374 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 16:11:36 ]
117点とれるなんんてすごい


375 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 16:20:03 ]
>>373
フィクション?実在の人物?
実在なら情報源きぼんぬ。
まぁ、ぐぐってみよう。

376 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 16:35:47 ]
>>373 >>375
www.applied-communication.co.jp/toeflacademy/info/teacher.html


377 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 17:01:46 ]
>>373は実在したんだね。
こういう人物が語るアドバイスは聞く価値があるかもね。
国内だけでこれだけやってしまうとは経済効果も抜群だな。
(本人が帰国子女だとか親が帰国子女って落ちはなしね。)

378 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 18:39:14 ]
帰国子女はなんでダメなの?

379 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 18:47:28 ]
留学経験がある人が110点以上取ってもあまり自慢できないな。




380 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 19:29:58 ]
すごいね。
でも、その下の方の人で
スピーキングの点数しか書いてないのが気になる。
スピーキング以外は良くなかったのかな。

381 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/10(木) 21:46:26 ]
上智はともかくテンプル大学っつうのがなんかうさんくせーなぁ

382 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/10(木) 23:24:48 ]
>>378
英語がどうのこうのってことじゃなくて、
帰国子女とか長期留学者の経験って日本から出たことのない人には
あんまり役に立たないんだよね。参考にはなるけど。
それに『出羽守』ってうるさいでしょ?アメリカではどうのこうの、
イギリスではどうのこうのってさ。

383 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/11(金) 15:17:55 ]
流れぶった切ってすみません。
国内院試のためにTOEFL(ibt)受けなきゃいけない者ですが
リーディングの問題集(CD−ROM、ネット教材含)を探しています。
とにかく数をこなす方向でいきたいのですが
何かオススメありましたら教えていただけますか?
アマゾンのレビューだとどの本もよろしくなさげだったので・・・
(スコアは現在20ちょい程度です)

384 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/11(金) 19:11:09 ]
・上智大学外国語学部比較文化学科卒(成績優秀者)
・テンプル大学ジャパン修士課程(英語教授法専攻)修了(成績優秀者)
・TOEFL iBT 117点(120点満点中)
・TOEFL CBT 300点満点
・英検1級(優秀賞)
・国連英検 特A級
・TOEIC 公開テストスコア 990点
・TOEIC Speaking&Writing 公開テストスコア 200点(満点)

www.applied-communication.co.jp/toeflacademy/info/teacher.html

すごすぎる。


385 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/11(金) 19:47:27 ]
>>383
何点ぐらいまでスコア上げたいのさ?

386 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/11(金) 19:48:57 ]
>>383
あっ、それから短期決戦なら予備校に通ったほうがいいと思う。

387 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/11(金) 21:31:27 ]
テンプル目指してんだけどあれそんなすごいの?

388 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/11(金) 22:58:48 ]
>>385
典型的な私大受験英語脳故、リーディングを得点源にしなければならないので、
(この間はS15 、W15…でしたorz)
26〜27くらいはほしいです。全体では75くらいでしょうか。
(CBTで200で足切りは通るというウワサを聞いたので)

>>386
赤貧学生で受験+進学費用だけですでに涙目なので、
予備校はキツイです。。

389 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 00:55:48 ]
ここにいるやつの言うことは信用しない方がいいが、READINGは読んで読んで
読みまくるしかない。どうせなら自分の専門分野を英語で読んで一石二鳥の勉
強をしたらよいのでは。でも特定の分野のREADINGだけ得意になるのもよろしく
ないので、古本屋等で売ってるその他の洋書も買って読んでみるのも良いかも。
点を伸ばすのは簡単でないが、やればだれでも伸びる。語彙は5000あれば
十分だと思う。



390 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/12(土) 01:22:25 ]
自己言及のパラドックスですか?

391 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 02:16:27 ]
アドバイスを求めるのはよいが、最終的には自分で考えた方がいいって意味。

392 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/12(土) 07:08:36 ]
>>370
それ俺だw 君もTOEFL受験者かい?
ペインキラァァァー!!!

393 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/12(土) 08:31:51 ]
>>389>>391
おまいが誰かは大方のヤシは見当がついてるぜぃw
>>390が指摘してるが、俺の言っていることは正しいがほかのやつはみんな間違っているという病的な自己優位性に対する妄信、醜いぜぃ。

394 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 10:51:10 ]
262 :めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/04/03(木) 23:27:41
>>253
ちゃんとした文法書と辞書を片手に本や雑誌、新聞をせっせと
読むほうが絶対に大事だよ。きちんと読むことができれば
Readingの点は必ず取れる。

あと個人的には単語集とかは薦めない。自分で使ったことも
一度もない。試験のために覚えてもすぐに忘れちゃうし、
大体単語集で覚えた言葉はきちんと使えるようにならないからね。
それより読んだ文章を音読して覚えてしまったほうが効率がいいよ。


395 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 11:33:16 ]
東大、京大、一橋、阪大、神戸、早慶上智の長文なんかも良問
が多いからやっておくといいね。

396 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 13:20:22 ]
大学入試の長文なんか簡単すぎて練習にならん。
こないだ東大の後期の総合科目見て吹いた。
ありゃTOEFL60〜80レベルだな。

397 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 13:20:52 ]
なぜそこに神戸大が入るのかわからん

398 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2008/04/12(土) 15:00:47 ]
>>396
東大にどんな幻想抱いてるか知らないが、総合科目は高得点とって当然って感じで、
その他でいかに得点率あげるかってのが肝なんだがな。

399 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 17:02:51 ]
>>384

凄い




400 名前:名無しさん@英語勉強中 [2008/04/12(土) 17:07:21 ]
業者宣伝乙






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef