- 1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/11/17(水) 20:25:33 ID:7geFvM0q]
- 手入れが大変だといわれているバラだけど、育てる苦労も楽しみの一つ。
しかし、スレに参加する前に半年ROMれ。 もしく過去ログ保管庫を読破推奨。 「散々ガイシュツ」」「本を嫁」とレスされたらキレる前に反省汁。 過去スレを開いてキーワード検索すると、知りたい事と同じような質問と 答えが載っているかも知れません。 参考になりますので、是非試して下さい。 ★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー google 検索サイト www.google.co.jp/ 2ちゃんねる初心者の質問 etc3.2ch.net/qa/ >>2-3のあたり 前スレ、過去ログ、過去ログ倉庫 >>4のあたり 関連スレ >>5-7のあたり ナーサリー&通販
- 101 名前:花咲か名無しさん [2010/12/10(金) 08:01:01 ID:iwBDFXlr]
- 今朝の、めざましテレビの天気予報、
スタジオの薔薇がシックな色合いで、綺麗だったね。
- 102 名前:花咲か名無しさん [2010/12/10(金) 13:07:03 ID:BzT/PImz]
- バ○の家のレビュー、参考になるレビュー順で見ると
ガンシュ持ち苗だとか接木が外れてたとか、 すぐに枯れたとかありますが、 今、予約できる大苗だったら大丈夫でしょうか? いえ、苗が入荷してすぐだったら大丈夫かなあ・・・と 単純に思ったもので。 もちろん当たり外れがあるのは承知してますが、 検討中の品種がこの店にしかないのがあるので悩んでます。
- 103 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 14:30:38 ID:jYsqqQ85]
- 長○ローズ、バ○の家、改○園といういわゆる利益のために提携して
市場をぎゅうじっている品種でなければ特にどこで買っても同じだと思う。
- 104 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 15:04:39 ID:y1C8e/Cc]
- 家のレビューで悪いのって2007〜8がメインだけど
悪いレビューが消されてるだけで改善されてないのかな? 別店舗で買った大苗サマーソングがごん太で立派だったんだけど、 輸入台木引いちゃったんで 上手な夏越しのコツってあったら教えてほしいです 明るい半日陰環境と1番花終わりに鉢増し 夕方シャワーはやるつもりです
- 105 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 18:23:54 ID:BzT/PImz]
- >>103
レスありがとうございます。 市場をぎゅうじっている品種とは具体的には どの品種ですか?
- 106 名前:花咲か名無しさん [2010/12/10(金) 18:51:01 ID:djfiRQij]
- 話し戻して悪いけど、
バラ育ててる=お金持ちってイメージは侮れないよ。 ある年に自宅のダムデュシュノンソーがあまりに見事に咲いたので お客さんにもお見せしようと鉢を店舗に持っていったら(うち自営なのね) ご近所さんたちに驚くほど露骨に「お金持ってるところはいいよねえ!」 とか言われたし、しばらく嫌味がすごかった。 花自体が華やかだからか、変にひがまれやすいのは確かだと思う。
- 107 名前:花咲か名無しさん [2010/12/10(金) 19:10:20 ID:aYWXMvLp]
- >>106
お金持ちってかより 周りが貧乏過ぎるんだよ ひがみ根性丸だしの教養の無さも感じられるよ
- 108 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 20:16:10 ID:cwbmOxGr]
- >>106
シュノンソー欲すいょ〜 コレERみたく直射日光に弱い? バラは他人に見せようとしちゃダメだよ やるのなら徹底して見せびらかさないと、 かえってこれ見よがしに感じられるのは、おいら解かる気がする ウチの婆ぁちゃんなんか、隣がオベリスク立てただけで金持ち扱いしてる
- 109 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 20:45:10 ID:7t4BcSfw]
- >>104
栽培について質問するなら、地域と栽培環境を書いてくれないと。 夕方の散水は環境によっては本当に効果真逆になるよ 関東標準地で鉢植えのうちのサマソンは、はっきり言って気難しい。 ベーサルシュートを出させるのに毎年苦労する。 枝が細すぎてチュウレンジハチも寄り付かないぐらい。 日が当らないとダンマリだが、暑さに弱いんで壁面の近くには置けない 吸水力も弱いんで葉面散布肥料が欠かせない。 香りは独特ですごくいいんだけど、花色にはギョっとさせられる……
- 110 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 21:13:37 ID:jYsqqQ85]
- >>105
例えばだけど青系と呼ばれるバラの品種。 すみれの丘、ターンブルー、青龍などの権利保有品種。 絶対この3店でしか扱っていないってことはないけど、 仲間内だけで販売して価格維持をしてる品種群。
- 111 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 21:28:17 ID:SqJzWuot]
- >>110
長●ローズって分からん
- 112 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 21:45:02 ID:BzT/PImz]
- >>110
詳しい説明ありがとうございます。 という事は小森さんや河本さんのバラなど、 有名育苗家のバラについてって事なんですね。 ものすごく勉強になります。 >>111 長○ローズはザ・ロー○ショップの事かと思います。
- 113 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 21:50:55 ID:sc44j2iM]
- >>106
うちの近所(超田舎、サルも来る)では 畑に1本、必ずバラがテキトーに植わってる。 手入れするでもなく、放りっぱなしで 咲けばラッキーくらいに思ってると思う。 だからバラ=お金持ちではない。
- 114 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 22:14:44 ID:SkPGdXTy]
- あーまた戻してすまんけど
たとえば鉢にテラコッタ使ってたり、スタンダードがあったり、 アーチやオベなんかで綺麗目に飾ってあったりすると 「いかにも!」って感じがするんだよね。ゴージャスな感じを受ける。 別に金持ちアピールする気もなくてもね うちは全部グリーンのスリット鉢、オベ、アーチの類は一切なし 壁面は自前ワイヤー張り。真冬に寒さに震えながら表で剪定やら 誘引してるから、ご近所さんからは”大変ね〜”くらいしか言われない。 一応こだわってやってるんだが、周りからはただのバラオタクだと しか思われてないんだろうw 色々と面倒だよねw
- 115 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 22:16:49 ID:y1C8e/Cc]
- >>109
すみません、ありがとうございます。 東京23区内4Fで強風の日でもあまり吹き込まない構造のベランダで 日照は直射で1日3〜4h、建物の照り返しで日中明るい半日陰です。 サマーソングはあの独特な色が好きで、 どこかで日本の取り扱いがなくなるかも という話を見かけたので後悔する前に、と買いました
- 116 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/10(金) 22:37:40 ID:7t4BcSfw]
- >>115
サマーソングは名前に反して暑さに弱い。 夕方の散水はベランダならお勧めしない。 散水は乾燥で蕾が落ちるのを防ぐために 花のシーズンの真昼に細かい霧吹きでさっとシリンジするのが良いと思う あと、すのこか何かに乗せて壁からも離して建物躯体からの熱を極力避ける さらに一番暑い季節には深い鉢受け皿に入れて半日でなくなる程度の水を張る 花首が細いんでバラゾウムシだけは何としても近づけないように こんな感じかな。 香りは本当にバナナっぽいというか洋ナシっぽいというか 美味しそうな香りがするよ
- 117 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 00:16:35 ID:B4pICx6P]
- >>116
水入れとくと煮えない?うちは100均の針金鉢台にしてます。夏場は水やり二回。
- 118 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 00:22:38 ID:UVRuAQeE]
- >>116
朝から夕方まで炎天下で水浸しにしてりゃ「煮える」かもしれないけど 半日ぐらいで水がなくなるなら「煮える」心配はない。 十分に蒸散できる=乾燥する環境なら、むしろ蒸散による放熱効果の方が高い。 バラは水耕栽培もできる植物だからね。 真夏に水切れするぐらいなら、水浸しの方がまだまし。
- 119 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 00:54:14 ID:BX2tFoso]
- >>116,117,118
ありがとうございます! 私の環境なら、建物の熱と水切れ乾燥を重点的に気をつける感じですね 教えてもらったことを心がけて栽培がんばります >ベーサルシュートを出させるのに毎年苦労する。 これも聞いていいでしょうか? シュートの出にくい品種扱ったことないのでお願いします 花色もですが、香りすごく楽しみですw
- 120 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 21:38:07 ID:MGLV2wgF]
- 花フェスタ行ったとき、ERコーナーで1つだけ異様に小さくて
花もつけずにチリチリになってる株を見つけて 「なんだこの新苗ワロスwww」 と思って近寄ってプレートを見たらサマソンだった
- 121 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 21:56:20 ID:Hdlostm1]
- 豚切りすんません。
つるバラかシュラブを一回のベランダで防犯向けに栽培しようと思っているんですが この様な事をしてらっしゃるかたいますか? 場所はコンクリートで高さ1.2m、幅広い180cm位、奥行き50cm位のくらい、です。 冬場日当たり時間が短く半日陰(冬は昼から夕方4時頃まで)といっても 夏場は昼から5〜6時までで半日陰でも日光照射あり、風通りはよいほうです。 さっき相原バラさんで半日陰でも行けそうなばらを調べていて、ノバセンブラが気になりました。 もう一つ、ラレーヌヴィクトリア。 どちらも伸びたら秋には横に倒して誘引、手すりの上側に枝葉とトゲにてちょっとした防犯にしようかと。 じぶんはこうしている、このバラつかってるよと言う方、よければアドバイスお願いします。 決めるのは今月か来月いっぱい位です。 35センチテラコッタ鉢を考えています。
- 122 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 22:03:21 ID:UVRuAQeE]
- >>119
自分が聞きたい。 毎年試行錯誤の連続で、これ、という方法は見つからず バラの顔を見ながらメネデールをやってみたり米ぬか撒いて踊ってみたり 切る時期や方法を変えるとか、水のやり方を変えるとか 上手く行く年もあれば、出たと思ったらキャンカーで全滅とか ダンマリとか、そんなことも多々あり。 だから面白いのかも知らんが、かなりM心をそそられる品種なのは確か。
- 123 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 22:10:09 ID:UVRuAQeE]
- >>121
ノバゼンブラは知らないけどルゴサ系だから枝がゴツそう。 ラレーヌビクトリアは露骨に日照を好むんで、壁面に広げてやっても 日蔭の形そのまんまな伸び方・咲き方をしたりするw 冬に日当たり悪くても、シーズン中に当たれば大丈夫だよ 確認するけど、集合住宅の一階じゃないよね? 占有部分であっても避難経路や消防隊の進入路だったりすると バラ絡ませたりするのは厳密にはルール違反だから
- 124 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 22:47:09 ID:AXETiV7K]
- 鉢バラは植え替えを済ませたんですが剪定はしませんでした。
そしたら、残った蕾のラ・フランスが咲きました。 今朝は霜がベットリと降りましたが、軒下で咲くバラは元気です。
- 125 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/11(土) 23:17:29 ID:CqmkATNm]
- >>123
度々ありがとうございます! そこまでシュートが出辛いとは・・・! こちらでも色々調べてみました。 肥料 バラ シュート でググると2番目のサイトさんで ハイグリーンという微量要素肥料がお勧めされています。 >米国では、シュート発生を促すために多量のMgを施肥します。 >日本でよくいわれる窒素(硫安)ではありません。 >使用するのはエプソム塩(硫酸マグネシウム、地植えでカップ1〜2杯)だそうです。 >施肥タイミングは当然のことながら芽出し期から用いられます。 >そこで、どこのアマチュアでもバラ用に使用できるものを探してみると... >商品名「ハイグリーン」と呼ばれるミネラル補給用の肥料です。 省略していますが、こんな感じでした。 ヤフオクで1kg700円で売っているので試してみようと思います。 うまく行ったら報告します。 ありがとうございました。
- 126 名前:花咲か名無しさん [2010/12/12(日) 02:11:05 ID:trXlV8q9]
- >>125
イタミ・ローズ・ガーデンから買えば1Kgで480円だよ。 www.irg.co.jp/SHOP/407011.html
- 127 名前:花咲か名無しさん [2010/12/12(日) 02:18:45 ID:trXlV8q9]
- >>125
硫酸マグネシウムが欲しいのなら、ここでキーゼライトがばら売りしてるよ。 soulager.ocnk.net/product/39
- 128 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 07:17:04 ID:jrBDmltZ]
- そうかMgが効くのか…。ウチにある安い苦土石灰で良いヮ。
- 129 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 09:25:15 ID:u86tgSvz]
- >>128
微量要素だからね。あくまで微量。 量が必要なら、微量と書かれないし、とっくにプロが実践している。 なんでも信用しないように。
- 130 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 09:30:35 ID:u86tgSvz]
- >>128
量を撒けばそれだけ吸収されるわけじゃないんです。逆が怖い。 マグネシウムが土壌に大量に有ると、どうなるか 拮抗作用って言う言葉知ってます? マグと拮抗作用の関係に有る物質の吸収は疎外されるんです。
- 131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 09:32:40 ID:u86tgSvz]
- ほどほどのバランスが必要なのです。
そのために、プロが研究開発した「肥料」という商品があるんです。ハイポネックスとかの。
- 132 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 10:09:50 ID:t/F+eT9i]
- >>128
苦土石灰、ぱらぱらと撒くとしばらくすると葉に艶が出てくるよ。すぐ分かる。 土壌をアルカリにするみたいだから頻繁には撒かないけれど・・。 硫マグと交互がいいのかな。 液肥に苦土配合してあるの多いよね。それだけ効果あるってことです。
- 133 名前:お花くん ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2010/12/12(日) 16:52:29 ID:3VrCNmc5]
- >ぱらぱらと撒くとしばらくすると葉に艶が出てくるよ。すぐ分かる。
ほんとかーーうい!!
- 134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 18:38:51 ID:qQdofjEZ]
- 俺は苦土石灰で瞳にクリティカルな効果は記憶にないなあ。
と、いうかそんなに急激に効果が出るモノは、怖くて使えないよ。
- 135 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 22:18:02 ID:t/F+eT9i]
- IB化成、アルゴフラッシュ、ハイポネックス、マグァンプ K、etc
苦土の入ってる肥料撒いてれば苦土石灰、硫酸苦土撒いても変化無いよな。無駄。
- 136 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 23:33:22 ID:khnRXXqF]
- 最近は微量要素の入った肥料もいろいろ出てるよね
マグネシウムの他にも、カルシウムやマンガン、ホウ素なんてのも 硫黄や鉄は日本の土壌ではまず心配ないって話やんね
- 137 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/12(日) 23:59:24 ID:ievtxhT2]
- 微量要素不足は根っこが何かの原因で障害があって吸収できない場合の方が多い鴨
- 138 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/13(月) 09:17:05 ID:h6lNdGEF]
- 鉄けつは結構出るでぇ。
- 139 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/13(月) 12:28:55 ID:1vuTwFVV]
- >>123
見事に賃貸の一階ですorz ふちの部屋なのでベランダが二箇所ついていてどっちからも侵入可能な高さなんですが とくにオマケ的についている方のベランダが人目につかないので不安でした。 (今までそういった理由で一階だけは避けてきました) もう一方のベランダから出たらいいかと思っていましたが、火事以外の避難なども含まれるわけなんで 経路は多く確保しておかないといけないですね。 何か他の方法で対応策考えることにします。 レスありがとうございました。
- 140 名前:花咲か名無しさん [2010/12/13(月) 23:47:37 ID:JijqNDiz]
- アルシスでER、ジェネローサ、デルバが10本送料込み1万だって
- 141 名前:花咲か名無しさん [2010/12/15(水) 10:11:56 ID:JNij+rWh]
- 実家(空き家)の12年ものヘリテージ、11月にバサッと剪定してきたのに
昨日父が様子見てきたらまた蕾と花がイパーイで切花で持ってきてくれた。 かなり巨大化&野生化していて今の家に移すのためらってたけど こんなに手をかけてないのに咲いてくれてるのがいじらしく やっぱり移植しようか悩んでる。
- 142 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/16(木) 00:21:03 ID:+CBe15Jh]
- ヘリテージだ〜いすき
そろそろ落葉した順に植え替えしていこお 本気でさぶくなると辛くてペースが鈍るので
- 143 名前:花咲か名無しさん [2010/12/16(木) 10:28:41 ID:axC0Ctxl]
- うふっ、寒風吹きすさぶ中、スイートムーンが咲いてる。早く房前になれ〜。
他のバラの蕾も膨らんで、外側の花弁がほぐれて、小春日和があと数日有れば咲きそう。 寒くてずっと散らなければ、冬中咲かせたままにしておくよ。
- 144 名前:花咲か名無しさん [2010/12/16(木) 12:32:32 ID:Ory2GJmF]
- >>143
うちもけっこう蕾が上がってたんだけど バラ界の先生方が「12月になったら蕾を切って葉を取り早く根を休ませてあげて…」 とおっしゃるので泣く泣く先日全部咲きそうな蕾を切りました。 でも切花用栄養剤を入れた水に挿して置いたらけっこう元気に膨らんできたよ。 今年もご苦労さんでした、とバラたちをねぎらってあげたい気持ち。
- 145 名前:花咲か名無しさん [2010/12/16(木) 13:17:05 ID:axC0Ctxl]
- 私は困ったときだけ先生方の本を読んだり、ネットを検索したりして、あとは適当。
肥料は、元気に吸収してくれるだけあげて、花殻を5枚葉の上で摘んで、よく観察して、 病気などには早期に対処するようにしてる。それ以外は自分本位に栽培してる。 先生方がおっしゃるように栽培してたら間違いないから、そちらの方を勧めるよ。
- 146 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/16(木) 17:11:34 ID:lFhAnTcZ]
- >>144
「12月になったら蕾を切って葉を取り早く根を休ませてあげて…」 「花を咲かせて何が悪い!」と、バラは言うだろうなw 温度も光も足りてるんだから。 葉を摘んだり剪定したりは人間様のさまざまな都合であるのに、 バラにしゃべらすなっつーの。キモイわ。 春に一斉に咲かせたいとか、病害虫を越冬させずに育てたいがためにやるのが、 冬の剪定。バラが根っこを休めたいからとか言うかwもっとタフだよ。 自分的には、「悪いね、年越しのためスッキリしたいから剪定するぜ」と、 バラたちに言う。
- 147 名前:花咲か名無しさん [2010/12/16(木) 18:01:26 ID:axC0Ctxl]
- 虫の付いてる葉はみつけしだい処分したよ。
先が枯れてる葉や枝も菌やウィルスの発生源になりそうな気がしたから、 見つけ次第摘み取った。 ただ木香薔薇は病気と無縁だから、先が枯れてる葉が病気の発生源になるのか よく解らない。木香薔薇の誘引の季節は冬じゃないので、虫がついてないのを、 下から確認しただけで、手が届きにくい葉は、葉先が枯れててもそのままにしてる。
- 148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/16(木) 18:21:16 ID:rHCRJLiQ]
- >>108 お返事遅れてごめんよー!
シュノンソーはデュじゃないねwドゥだった。 直射日光に弱いって感じはないなあ。 他にもレスくれた人ありがとー! うちも緑のポットなんだよ。 鉢がおっきいからテラコッタだと腰が死ぬw
- 149 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/16(木) 18:40:05 ID:rHCRJLiQ]
- 連投失礼。アルシスのデルバール、ジェネローサ情報ここにも出てたんだね。
一晩悩んでたら翌日売り切れメールが来た。 お財布に優しくしてくれてありがとうよ!w 今は同じく訳ありでイングリッシュローズとハークネス10本8000円、 品種不明セット10本5000円があるそうだよ。 取引している生産農家さんが高齢でやりきれなくなった為の 叩き売りだそうだから、宣伝しちゃうぜ。あと猫の里親募集だそうだよw
- 150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/16(木) 18:49:12 ID:bZgjun+1]
- アルシスのセールは会員しか見られないのですね。
買いたいのに残念です。
- 151 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/16(木) 18:57:28 ID:Qo/Bqmui]
- ここ数日動きがピタリと止まった。
蕾は蕾のまま、咲きかけは咲きかけのまま、咲いたやつは咲いたまま劣化するわけでもなく・・・。 時間の流れがほとんど止まったよう。 面白いから数日このままで様子見。
- 152 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 00:50:16 ID:x/MPDUs/]
- 「12月になったら蕾を切って葉を取り早く根を休ませてあげて…」
まだ青々している葉も取るものなのですか? 教えてちゃぶだぃ。
- 153 名前:お花くん ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2010/12/17(金) 01:02:24 ID:0TCyEOuC]
- 葉を取るとかマジキチ
- 154 名前:お花様 ◇Unko/okama [2010/12/17(金) 05:29:57 ID:2N7pK1DJ]
- 歯をへし折るとかマジキチ
- 155 名前:花咲か名無しさん [2010/12/17(金) 06:31:44 ID:AsSsYwYC]
- 女好き海老蔵と糸売怨と耄碌石原はマジキチ
- 156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 10:33:30 ID:R/SuqlnW]
- >>152
必要がなければ取らなくていいんじゃないの 俺は>>146と同じく自己都合で切ってしまうが
- 157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 10:49:32 ID:Lkl8WSxp]
- >>152
剪定や植え替えは芽が動き出す2月まで(地域により異なる)にすればいい。 結論から言って、正解はない。 12月に葉をむしったからといって、5月には咲くし、 1〜2月の本格的な寒さで落葉するのを待って剪定しても、5月には咲く。 なぜ、12月に先生方は咲かせたくないかというと、秋までに蓄えた栄養分を、 冬の開花で使わせたくないから。 冬になってからだと栄養を蓄えづらいというのもある。 ようは、自分都合。多かれ少なかれ園芸は自然樹形を楽しむというより、 いかに植物を自分好みに咲かせるかに尽きる。それを、さも花が言うかのような、 変ないいまわしは植物に失礼だし、これからはじめる人にも誤解を招く。
- 158 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 11:10:45 ID:Dwldx+cZ]
- きれいな緑葉が残ってれば休眠期でも光合成はするでしょ?
寒さでダメージを受けた芽をリセットする意味で 2月頃までに剪定はわかるけど 12月に葉を全部とってしまうのが先生方推奨なのはどうして?
- 159 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:09:30 ID:Lkl8WSxp]
- >>158
なんででしょうね〜。 ひとつに越冬害虫など(葉と樹の接地付近にたまりやすい)もあるし、 光合成の量と消費の量の差も考えられますよね。 光合成で作られる量より、代謝してしまう量の方が冬場は多くなるかもね。 先生方の経験上、春にドカンと咲かせるためには、強制休眠させたほうが良かったのでしょうね。 言い回しは変だけど、先生方の経験は確かだとは思いますよ。
- 160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:12:48 ID:f1P3G9CR]
- >>159
そもそも その先生ってだれだよ
- 161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:23:03 ID:LUv6IiTd]
- 12月に仮剪定してっていう本は見たことがある。
写真では上のほうを切るだけ、葉はふつうについてた。 12月に葉を全部むしれって言う先生もいるのかな。 159さんが先生方って書いているから、先生って複数?
- 162 名前:花咲か名無しさん [2010/12/17(金) 12:42:49 ID:n06+dYbM]
- うちの近所のお花屋さんでも、会費をもらって薔薇の手入れの指導をしてるよ。
このごろ生徒さんをとって、教えてくれるお花屋さんはあちこちに有るんじゃないかな。 私は超マイペースで教わるの苦手だから、本やネットにしか頼らないけど。
- 163 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:44:25 ID:Lkl8WSxp]
- しらんw
>>144 ならきっと知っているw いま、近くにあった本の中には12月の仮剪定で葉を全てむしるとあった。 理由は、落葉しかけた葉が見た目に美しくない。 歩くときに引っかかるなどで、やってもやらなくてもよいとあった。 というか、これらの栽培本の中では、10人先生がいれば10人違った根拠で作業している。 だから、正解はないのだと思う。 ただ、自分的には「根を休ませてあげて」は、同感しかねる。
- 164 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:47:02 ID:Lkl8WSxp]
- あ、あと、古いバラの育て方(初心者向け)には、そんなことは一切かかれていない。
近年の流行だと思う>葉をむしる
- 165 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:51:27 ID:Dwldx+cZ]
- >>144
の先生方です。皆さん先生方って言ってるのでついw >>159 光合成で作られる量より、代謝してしまう量の方が冬場は多くなるかも〜 これだと冬は休眠というより消耗って感じですね でも消耗期に狙って植え替えとかはしないと思うなあ 越冬害虫も含めてのリセットで バラが動き出す前の2月に葉も取る剪定は理にかなってると思う そういえば先日植えた大苗が葉がモリモリ開き始めていて@関東 自分が持ってる本だと2月までは放置でリセット推奨なんですよね う〜ん、葉を取っちゃうメリットってなんだろう?
- 166 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 12:57:16 ID:m0WLtXlC]
- 「葉っぱをむしって休眠させる」は、何年か前の趣味の園芸でマダム高木が言ってた
あと、グリーンフィンガーズのコーナーで、大野さんもミニバラの葉っぱむしってた
- 167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 13:10:29 ID:LUv6IiTd]
- 161だけど。
十年近く前のマダムの本だと、むしらないで上のほうを切るって写真だった。 最近育て方変えたのか・・・
- 168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 13:27:38 ID:Lkl8WSxp]
- >>166
マダムもなんかそんなこと言ってたようなと思って、数年前にあった、 栽培月ごとのバラの手入れみたいなサイト探したけど見つからなかった。 閉鎖されたのかな? 気になって昔読んだ古い栽培本引っぱってきて読んだら、 やっぱり普通に植え替え・剪定時期は12月〜3月と広範囲に書かれているだけ。 仮剪定という話すらない。 (オールドにいたっては、年1回春剪定だけ!キリッと書かれていた) 先生方もw我々初心者に「葉っぱ残っている場合の植え替えはどうしますか?」 と聞かれ続けて、めんどくさくなって12月にむしれと言ったとかw それが、伝言ゲームになり「根っこのためにむしれ!」となったとかw 温暖化というのもあるかもね。20年前と気候すら違うと思うし、 それにあわせて落葉しなくなってきて、仮剪定という方法が生み出されたなど。 適当に書いてますがw
- 169 名前:花咲か名無しさん [2010/12/17(金) 13:39:11 ID:n06+dYbM]
- 消毒のために刷毛で塗るとき、葉っぱがわさわさしてたら、一枚一枚塗るのがめんどうそう。
枝全体を消毒しても葉っぱを消毒し忘れたら意味ないし。 休眠期に人の都合で葉っぱを全部むしっても、薔薇にはさほどダメージではないのではなかろうか。 想像だけど。
- 170 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 13:59:53 ID:Lkl8WSxp]
- >>169
休眠期に人の都合で葉っぱを全部むしっても、薔薇にはさほどダメージではないのではなかろうか。 正確には、まだ休眠していない(葉も生き生きとして蕾もある)バラの葉をむしっても、 という意味だと思うが、いくつかネックになる。それは、本来落葉のときに葉は樹へ 休眠物質を送る。これは、春まで芽吹くなよ!という物質で、落葉樹に見られる。 ですが、まだ休眠していない時期(紅葉していない時期)にむしると、その物質が 木におくられないため、タイミングが早すぎると芽吹いてしまう。 本来は落葉するのを待って行うのがベストではあるが、おおよそ12月に入ってからなら、 休眠体制に入ってくれる。が、陽だまりなんかだと、芽吹くものもある。 (上記、他の植物の狂い咲きについて調べたときに知った事ですが、 10月に買った大苗とかが芽吹いてしまう現象はこの理由だと思っている) ダメージがないとは言えないが、バラはイジメ(強剪定・葉をむしる)にものすごく強く、 しかも切られれば切られるほど、伸びる性質を持つ。だから、バラ独自の栽培方法として、 冬の強剪定がある。 1年ごとに大きくしたり小さくしたりを繰り返させる木って、 あまりないよね。 あくまで持論ですが、違うかもしれないので話半分で。
- 171 名前:花咲か名無しさん [2010/12/17(金) 14:08:20 ID:n06+dYbM]
- >>170
その持論は参考になりました。 自分でも調べてみたくなりました。
- 172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 15:08:33 ID:LUv6IiTd]
- いじめに強いってのはどうかと思う。
限度っつぅもんがあるからな。 葉をむしるのが限度内だと思えばむしればいいんじゃね? 2月にやる強剪定とは話が違うと思うよ。
- 173 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 15:19:09 ID:Lkl8WSxp]
- >>172
暮れに用事があるときに11月下旬から12月にかけて強剪定+葉っぱむしり やったことあるけど(関東暖地)、なんの支障もなく5月にバラが楽しめたので、 自分的には他の栽培している樹木に比べれば強いなぁと思った。 ある程度、人の都合に合わせた栽培しても枯れないという意味で。 たとえば春に花を咲かせて実を採る植物でこれやると、狂い咲きして目的を失うから。 強いという尺度は人によって違うのは認めます。誤解を生みやすい表現ではあります。
- 174 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 19:19:36 ID:wDjHVIDR]
- 植物の出来不出来をどう評価するのかは人それぞれだよ
そもそも支障のある咲き方ってどんなのだ、という点からしてもう、確たる定義なんてないんでは 自分の場合は前年より良く咲かせたい、というのが一つの基準かな 天候気候と自分ではどうにもならないことも含めて、より良く対応してやりたい。 前年より不出来なら、そのやり方は自分にとっては支障のあるやり方、ということになる。 村田晴夫が「プロは決して同じことを繰り返さない」と言っていたが バラに付き合うと言うことは、常に自分のあり方を検証することだとも思うな。
- 175 名前:花咲か名無しさん [2010/12/17(金) 20:42:20 ID:41ye8rJj]
- 日本バラ会の12月お手入れポイントから転載
バラの落葉は、紅葉前線と同様に寒さの厳しい北海道から、ゆっくり南下します。 光合成の使命を終えたバラの葉は緑色が薄くなり、品種によってはきれいな黄色で楽しませてくれます。 葉色が薄くなるのが葉の働きが低下したシグナルですが、真冬になっても葉緑が変わらない品種もあります。 まだ十分活動しているように見えますが、暖地でもそろそろ休眠に入ります。 忙しい方はそのままでもよいのですが、 手をかけられる方は落葉を待たずに取り去ってください。 葉に付着している病菌や害虫駆除に役立ちます。 特にクロホシ病やウドンコ病に悩まされた場合は、 落葉して地面に病菌を撒き散らす前に取ることがとても大切です。
- 176 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 21:55:39 ID:lnyKrGGB]
- >>150 会員というか買ったことあるとメールが来るんですよ。
けど問い合わせしてみたらどうでしょうか。 あそこはブログに猫の里親募集とか書いてて商売ッ気に欠けるんで 端で見ていてちょっと心配w
- 177 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 21:55:40 ID:t9W5ZW7s]
- んー、うちは暖地で適当な時期に仮剪定はしちゃうね。放置してたら絶対落葉しないから。
カッチリ剪定するのは1〜2月ごろだけど。つる系もつるがまだ堅くならないうちに、 できるものは誘引する。 ハワイとかバラが休眠しなさそうな場所ではどうしてるんだろうね? 日本では思いもつかないテクニックとかあるのかな。
- 178 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/17(金) 21:58:37 ID:wDjHVIDR]
- 沖縄やハワイじゃ一季咲きのものは咲かなかったりするらしい
(全部が全部咲かないと言うわけではない) 四季咲き品種は休眠せずに剪定で通年咲く その点は日本で温室栽培している花卉農家と同じだと思う
- 179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 11:54:12 ID:GMq9zXcj]
- インドもそんな感じでずっと咲いてるから木の寿命が短いとか聞いた
- 180 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 12:10:21 ID:x0+fM0vD]
- 一本の木が一生のうちに咲かせる花の数は決まっている
ワケねーだろwww 原産地から離れた気候だからに決まってんだろjk
- 181 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 14:05:48 ID:QzweV0kR]
- え?誰かそんな事書いた?
- 182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 14:56:51 ID:YtQRH7Aw]
- どっかの先生が言ってるのかと思ったが,
誤爆?
- 183 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 16:24:37 ID:x0+fM0vD]
- 一年中花を咲かせると木の寿命が短いという話がでたんで
そんなワケないでしょと。 「冬のない国でバラを育てていると、冬にも咲くけど寿命が短いんですよねー」 みたいな話を頭から信じ込む奴って 「バラが一生に咲かせる花の数は決まっているんですよ。それが全部咲いたら寿命が来るんです」 とか言いだすトンデモ栽培家の妄言をそのまま信じてるんだろうなと。 同じ品種で施設栽培している木と露地栽培している木と 後者の方が寿命が長いなんて話は聞いたことないもん。 インドで本当にバラの木は早く枯れるのかどうか知らんが 信用できるデータがあるなら、原因は一年中暑いからじゃない
- 184 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 16:28:37 ID:FkjY7Mng]
- 一昨日届いた苗の根を洗ってみたら、でっかいコブが2こwww
お店に写真入り報告書を送ったら「立派なコブですね」って返ってきたwww
- 185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 17:10:04 ID:aaTtR7qy]
- >>184
はいはい、それとなくお店の名前を・・・
- 186 名前:花咲か名無しさん [2010/12/18(土) 18:29:17 ID:GMq9zXcj]
- 花咲かせるのってすごい労力だからずっと咲かせてるとへたるのはあるよ
木が疲れれば老化も早まるしな
- 187 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 19:59:27 ID:FkjY7Mng]
- >>185
とりあえず返信メールの文面だけ晒す。 ありきたりでつまらんかも。 ---------------------------------------------------- このたび、お尋ねいただきました「ゴールデンボーダー」のお写真を 拝見させて頂きましたが、ガンシュのコブですね。 ガンシュは、「国産バラ台木の全てが持ち合わせている因子」と言われておりますように、 ごくありふれたものです。 お手持ちの株もいつコブを発症するか・・だけの問題でございまして、 健全な株に感染するのでは?等と言ったご心配は杞憂でございます。 この株を焼却だの処分だのと言った必要も皆無でございます。 (恐れる必要も何もございません) コブの切除を行えばバラの元気はリセットされ何事も無く成長致します。 お届けいたしました株はよほど元気が宜しかったのか、 ガンシュのコブも本当に立派(株力があるものほどコブの成長が良いのです)なものになっております ---------------------------------------------------- 途中、省略部分もあるけど、故意に文脈を変えてはいないつもり。 コブほめるなw
- 188 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 20:13:31 ID:aaTtR7qy]
- >>187
その文の内容は嘘だから悪質だな。名前をさらしても良いレベル。 癌種はきちんと消毒した土に耐性台木やバクテローズを使用した台木を使えば、 ほとんど発生しない筈。よーするに手抜きが癌種を発生させる。
- 189 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 20:14:35 ID:YtQRH7Aw]
- すげぇ
- 190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 20:19:17 ID:aaTtR7qy]
- 高級果実を生産する農家を考えて欲しい。
コブ付きの高級メロンを定価で売るだろうか? そのような果実が大量発生した場合、農家がする事は土の消毒と土壌菌の再生だ。 これを金が掛るから面倒だからと拒否する奴は農家を廃業した方がいい。
- 191 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 20:36:32 ID:GMq9zXcj]
- 前にヤフオクで買った店も開き直ってたな(ヤフオクなんかで買うからだってのはなしね)
メールの一部晒すと 根の部分と地上の枝の部分との生長バランスがくずれた時に起こり、接木苗にのみみられる現象です。 (挿し木苗にはおこりません) バラの教則本では、すごくネガティブなことが書いてますが、土を入れ替えたり、苗を焼き捨てたりする必要はないとかんがえております。 実際問題として、育苗家さんにガンシュがあったことをクレームとしてあげても、取り合ってもらえないのが現状です。 その育苗家連れて来いやw
- 192 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 20:39:19 ID:aaTtR7qy]
- 商品に明らかな瑕疵があった場合は交換するのが正常な商取引。
だから交換させないとダメだな。 それとメールの嘘を指摘して、そんなデタラメは業界自体の損失だと言った方が良い。
- 193 名前:187 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:04:58 ID:FkjY7Mng]
- >>191
あれ、同じお店かも。 自分もヤフオクでコブ付きゲットww 「ガンシュ」ってカタカナ書きが同じかと思わせる。 そこはヤフオクの他に自身のネットショップもあったな。 大学時代にアグロの研究をしていたので、上記のメールには 「ユニークな見解をどうも」的な返信をしておいたw でもアグロの研究って言っても、種小名が tumefaciens ではなくて rhizogenes という、コブでなく異常な根っこを作り出す方のアグロバクテリウムだったので ちょっと嘘付いちゃったかな (_ _)
- 194 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:07:20 ID:gZe3iyG7]
- >>192
一介の商店に業界の損失云々言っても無駄の様な気がする…
- 195 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:15:32 ID:aaTtR7qy]
- >>194
実際に知り合いの花屋の親父を想像すれば「誰が損を被るんだよ!うちは個人商店なんだからそんな事をしたらやっていけない!」と反論が来るだろうw だけど、癌種菌を蔓延させるような嘘はいけない。そこでだ、私なら大義名分をかざして、どうして癌種苗を販売せざるを得ないのか、 ネチネチと問い正すだろうなw
- 196 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:16:05 ID:GMq9zXcj]
- >>193
オクの他にネットショップやってるなら多分違うとこだわ しかしこんな業者が2つとあるとはヤフオクってやっぱ危険だなw
- 197 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:23:05 ID:aaTtR7qy]
- K聖、家、店、ヤフオクでは絶対に買わない。
つーか、もう通販はSでしか買わん。ヒント:練馬
- 198 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:26:16 ID:aaTtR7qy]
- >>197
買わないリストに茶が抜けてまいた。
- 199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:38:00 ID:GMq9zXcj]
- いつも芋のおまけつきにあたる京半とKマツ
爪楊枝と病気のクリーム茶は論外 特に京半苗は他所から買ってもすごい確率で芋が作れるので俺と相性が最悪といえる 他所の通販で知らずに買った苗が京半だとそらもうすごいショックよ
- 200 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:44:48 ID:x0+fM0vD]
- マジか
こっちは関東だからK成苗が主流だが、これも結構な確率でガンシュになる あんまりなんでK阪の通販利用して見ようと思っていたところ ちなみに広島バラ園から買った苗は10年以上一度もガンシュ発生したことはない もっとも毎年1〜2本くらいしか買わないんで、運が良いだけっていう可能性は否定できないけど
|
|