[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/03 20:02 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 730
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝顔】アサガオ好き!Part15【あさがお】



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/07/28(水) 17:06:43 ID:fjWOCBLc]
アサガオなら全て仲間だよ。

■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part14【あさがお】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/

■過去スレ
1:ttp://life.2ch.net/engei/kako/958/958892106.html
2:ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1026/10265/1026520781.html
3:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049550095/
4:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/
5:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
6:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121785481/
7:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148388759/
8:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154841269/
9:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180004862/
10:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186278600/
11:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
12:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/

■画像あっぷろーだ
園芸板うpろだ
engei2ch.s252.xrea.com/
育ててる植物の写真見せてください
hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

※※※携帯用※※※
@ぴた pita.st/
PHOT2 phot2.com/
(Pictoは、PCからの閲覧が時間帯で制限されるので、お薦めしません)

301 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/10(金) 16:46:56 ID:3mx3iiGi]
家の外壁を迷彩色にしてしまえw

302 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/10(金) 18:21:18 ID:V2Q82886]
宿根アサガオは冬枯れた後は少しだけツル残して切っちゃえばいいのかな

303 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 06:25:59 ID:1Lnl+heU]
ここ数日の涼しさでヘブンがまた咲き始めた。
あきらめなくてよかったよ。

304 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 07:54:13 ID:fNTqVDaT]
うちもわしわし咲きはじめた。一昨日は5個、昨日は9個、今日は20個・・・倍増ペースw
この夏を乗り切れてほんとによかった。ここの書きこみずいぶん参考にしたよ。みんなありがとう。

305 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 08:36:15 ID:QFQ/Cjx/]
水やりは蚊との戦い


 

306 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 11:31:51 ID:VdgcZcxn]
蚊をたたき殺して、死骸を地面にポイッ。
すると、おびただしい数の蟻が寄って来て運び出す。
人間の血をたっぷり吸った蚊を食べた蟻は
人間の血液の味も知ってしまうんだ。
蟻は、もう他の食べ物では満足しない。
人間の血液を求めて家の中へ入り込む。
寝居ている人間を噛んで血液をむさぼる。
朝、目が醒めたらふとんのまわりが蟻だらけ・・・
そんなことにならないように気をつけよう。

307 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 11:55:32 ID:cLj4C3pn]
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

308 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 12:49:16 ID:dqO0cn+0]
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

309 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 19:13:18 ID:O57jkq06]
70年代C級洋画ホラーみたいな妄想してんじゃねえよ
ちょっとチビっただろ



310 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/11(土) 19:17:20 ID:Tf7mPTgS]
さっきお前の耳の中へ入っていったの、蟻じゃない?

311 名前: mailto:sage [2010/09/11(土) 23:18:54 ID:M6Jq0ElQ]
布団と洗濯物の中に潜伏中

312 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/12(日) 06:33:07 ID:C4fjhvpH]
アリなんかよりホオズキカメムシがこわい

313 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/12(日) 16:18:53 ID:KtHj5enP]
まだ蕾をつけるけど半開き
咲くから水やりせずにはいられない

314 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/12(日) 16:49:32 ID:x+RXhbJK]
ようやく花の蕾が出だして1週間ほど
かなり大きくなったがまだ咲く感じでもない
あと数日くらいかなぁ 待ち遠しい

315 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/12(日) 23:47:54 ID:yePGiGT3]
なるほど朝日向けと西日向けという単純な設置方法もあるのか
来年以降、参考にしよう。

とりあえず今年の猛暑を乗り切ったやつから種を収穫中。

316 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/12(日) 23:56:40 ID:KAgyHrZc]
台風後ちょっと涼しくなって咲く数増えた、と思ったらまた残暑猛攻
ビリビリに破れたような花が多くてなんだかなー
京都市内の暑さは半端ないよorz

317 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 09:34:01 ID:7intm6jU]
京都山城方面隊は全滅と聞いたが?

318 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 10:15:57 ID:o/oYHudf]
ラジオで聞いたけど、京田辺、おととい37℃だっけ・・・?
ガーデニングもあれだけど、お茶とか農作物も心配だね

319 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 17:47:56 ID:E5KdJhOc]
これはアサガオ?
sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100908/dst1009080904002-n1.htm



320 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 18:47:45 ID:rq7A9QUv]
ドシルアサガオだな。

321 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/13(月) 20:22:05 ID:EQn7tA2z]
朝青龍

322 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/14(火) 07:12:01 ID:ymUGNEC3]
いつもは25〜30個咲くけど
今朝は60個近く咲いた!

323 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/14(火) 09:07:56 ID:QfuPu5o3]
なんだかんだとまだ咲くね
長持ちだなあ

324 名前:花咲か名無しさん [2010/09/15(水) 01:52:32 ID:sR/c6POn]
今ごろになってたくさん大きく咲き始めた。(´・ω・`)

325 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/15(水) 07:24:32 ID:KNrGmTC1]
>>324
今からまた楽しませてくれるなんて、随分孝行するね

326 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/15(水) 07:51:39 ID:nv7V1fVV]
やっと西洋アサガオが咲いた。1輪だけ。
伸び放題でジャングルみたいになってるのに。

327 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/15(水) 12:41:37 ID:+ERXOiXY]
うらやましいなぁ…

またも負けたか8連隊、またも逃げたか9連隊
日露戦争の頃から、大阪や京都の部隊はひ弱で使い物にならん…

328 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/15(水) 13:04:26 ID:ytGNEM0p]
????

329 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 08:50:08 ID:Qur6WyeS]
あさがおの葉っぱが消えて丸裸になってしまった。
つるをじっくり観察したらデカイいもむしを発見した。
茶色くて中指位の大きさでしっぽに黒いトゲをつけたヤツらは、葉や新芽をかじった。
とりあえず見つけたイモムシを川に放流した。



330 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 11:50:47 ID:6+sfBi7s]
>>329
うちもスズメガの幼虫は、毎年数匹付くよ。
枝にしっかりしがみついちゃって、ピンセットで取れないから困る。


331 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 12:06:48 ID:qUswcTJ8]
エビちゃん受難

332 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 13:07:56 ID:uRQ0zgHk]
ハムシはもう来ないかなと思ってたら最近また食い荒らされた

333 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 13:43:38 ID:FaGaVPKa]
>>329
俺も俺もwww
緑のカーテンがいつのまにかスッキリしてしまっていたから
何事かと思ったら尻尾にトゲのあるイモムシが付いてた

334 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 19:25:19 ID:VflG7X4f]
>>330
火近づけると離すぜ

335 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 20:32:34 ID:uRQ0zgHk]
ハムシかと思ったが、食われてる葉っぱを下から辿って行ったら
一番上の葉っぱの裏に1pちょっとのシャクトリ虫を見つけた
コイツだったのか、残り少ない下の方の葉っぱを穴だらけにしやがって

336 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 20:42:27 ID:I8hMh0Ps]
>>334
横レスだが、線香でいける?

337 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 20:50:26 ID:osBO7D3Q]
今月最終週、急な冷え込み=寒気流入、注意を
news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-17X694/1.htm

ということは、ついこの間までは暑すぎて種が出来ない、
やっと涼しくなったかと思えば、今度は朝顔には嬉しくないほど下がる(かも)。

種出来にくい品種には嫌な年だね。


338 名前:花咲か名無しさん [2010/09/17(金) 22:42:41 ID:NqlMxiCI]
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2069.jpg
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2070.jpg
今朝、出先に向かう途中で見かけたアサガオ畑の画像。
茶色やブルーグレー色の花や見たこと無い模様や葉っぱばっかり!!。

339 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 22:53:17 ID:I8hMh0Ps]
>>338
鑑賞向きの植え方じゃないところを見ると、個人の育種家が品種改良を行なってる圃場かもね



340 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 23:28:47 ID:Yvjfkvk1]
>>338
ちょっと!家の庭を勝手に撮って勝手に晒さないでもらえませんか?

341 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 23:29:57 ID:GULfEvq/]
>>338
そこ知ってる。

342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 23:32:59 ID:MVQR4PFo]
無断で撮影した上、匿名掲示板で晒すなんて…

通報

343 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 23:43:35 ID:IIK1aFie]
>>338
2枚目、朝顔じゃなくね?

344 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/17(金) 23:58:58 ID:QnwjuiBb]
>>338
育種が目的だとすると、こんなに接近してて予定外の交雑とかしないのかな

345 名前: ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:22:09 ID:JHaqN/ep]
通報しますた

346 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/18(土) 01:34:11 ID:kKPWqXWT]
2枚目は変化朝顔?

347 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/18(土) 02:37:40 ID:QOF+AH9C]
そうだろうね

348 名前:花咲か名無しさん [2010/09/20(月) 22:12:43 ID:q8UNf1+7]
花は咲かないんだが?

349 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/20(月) 23:42:07 ID:uOGJZ/7H]
>>338
そこ知ってるよ。木白でしょ。

>>340
オマエんちの庭じゃないだろw

>>342
画像の著作権は撮影者にあるんだよ。
当該ほ場は、交通量の多い道路に隣接した場所にあり、
不特定多数の目に晒されるのは明白である。
その上で、目隠しなどで視線を遮る措置が取られていない。
よって、無断撮影を積極的に防ぐ意志はないと類推される。

>>344
アサガオは放置で虫がたかり放題でも、9割以上が自家授粉だから
実用上は全く問題なし。

>>346
どちらにも、大輪朝顔と変化朝顔が写ってるみたいだね。



350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/21(火) 00:50:38 ID:ff7pKXFc]
>>349
ことさらに特定のものを撮影したり公表したりすることには違法性があると判断する裁判官も居るから
気をつけてね。

351 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/21(火) 01:05:12 ID:NDHc7oCV]
昨日は蕾が大きくなって紫色に
いよいよ咲くかな

352 名前:340 mailto:sage [2010/09/21(火) 06:40:27 ID:+GMBjfQ8]
>>349
ハァ? なんでそう決め付けるんです? 本気で困ってるんですけど!

353 名前: ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2010/09/21(火) 06:51:34 ID:Mh6l0mug]
同じ建物(廃墟)を撮った写真家同士が争ってたね〜

354 名前:花咲か名無しさん [2010/09/21(火) 09:45:56 ID:h6/rJfmZ]
つぼみや花びらを食い荒らす、
体長1.2cmくらいの小さいイモ虫はオオタバコガでしょうか。
撤収の時期も近いし、葉っぱならいくらでもくれてやるのに、
わざわざ花だけ食わんでほしい。

とりあえずオルトラン水和剤で効くかな?

355 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/21(火) 10:12:43 ID:NDHc7oCV]
やっと咲いた!今年初アサガオ2輪
蕾は次々増えてまだまだたくさんあるし
これから毎日楽しみだゎw

356 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/22(水) 00:46:54 ID:6VuBfVRG]
ルコウソウ植えたらのびるはのびるは
普通の朝顔に比べて珍しいのか名前を聞かれることが何度もある

357 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/22(水) 12:59:15 ID:cUiURXOK]
>>354
うちもだよ花だけボロボロ取っても取ってもキリがない
もうほっとこうかと思ったけどオルトランだけ撒いた
窓際のカーテンなんで窓開けるとフンが網戸通して家の中に落ちるんだ・・・

358 名前:花咲か名無しさん [2010/09/22(水) 13:47:15 ID:pbJV4AYi]
未だに葉っぱが出るばっかりでつぼみすらない。
異常気象のせいなのか、なんなのか。。。

359 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/22(水) 14:24:45 ID:6VuBfVRG]
和の香り♪自家製バニラエキストラクト

買うと高価なバニラエキス(エッセンス)を自家製で♪お好みのお酒(洋酒)でも作れます。

いわゆる市販のバニラエッセンスと違い、
人工的に作られた香りのものではないので、
これを料理に使う場合は多めの使用量になります。

cookpad.com/recipe/962233

俺は甘党なんで砂糖もたっぷりいれるけどね

まあ市販の苦いエクストラクトをちびちび使うのもいいだろうが
それ2本分くらいの値段で得られる自家製の喜びのほうがはるかに大きいよ



360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/22(水) 16:27:36 ID:DgHc5gX2]
>>359
誤爆?

361 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/22(水) 22:24:07 ID:+/S/yVWv]
5月に植えたダイソーミニ朝顔、明日の朝にも咲きそう。

362 名前:花咲か名無しさん [2010/09/23(木) 00:00:37 ID:0rAdlFer]
>>350
2枚程度の画像で「ことさらに特定のものを撮影」とは認められないよ。

>>352>>340
> 家の庭を勝手に撮って

だから「庭」じゃないだろ、そこは。地主も知ってるし。

363 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 00:12:15 ID:/H6q6SSV]
>>362
あれはやっぱり育種場なの?
差し支えなければ教えてください

364 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 02:41:46 ID:QFKsJgBL]
>>358
リン酸をあげると花を付けるきっかけに
なる場合も有るよ。
ホムセンでも売ってるよ。
今から米糠を発酵させろとは
言いにくい。

365 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 03:41:41 ID:QFKsJgBL]
見てきた。
ハイポネックス『開花促進』だった。

366 名前:花咲か名無しさん [2010/09/23(木) 06:53:39 ID:Md3aFoJg]
338です。
昨日夕方、帰りに朝顔畑に人が居たので声をかけてみたら、九大の掲示板の某氏でした。
暗くなるまで色々お話させていただいて、大変勉強になました。

画像の事を言ったら、「べつにかまいませんよ〜、ただ、場所は千葉のとある秘境にしといてね。」
との事でした。
変化朝顔の育種家なんて日本に数人しかいないのにお会いできるなんて、宝くじに当たったみたいな
ラッキーでした。

オレも来年、交配してみようかな?。

367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 08:34:50 ID:yqlBUh/P]
もうすぐ撤去の時期です
だいぶ涼しくなってカーテンも必要なくなりました

368 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 08:41:07 ID:9+9PYyAE]
去年は12月まで咲き誇ってた大輪朝顔のカーテン…
今年は酷暑で全然花がつかなかったけど、この頃涼しくなってきたお陰なのか
ぽんぽんと咲くようになったので、当分撤去は出来ない@東京23区

369 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 09:22:47 ID:xwDzCxNW]
ダイソーの西洋朝顔の種を5月に蒔いて夏の初めに2,3輪咲いたが種できず。
その後はつぼみがついてもそのまま枯れてしまう一方。
水が足りなかったかな〜と気をつけていたら
最近ようやく元気なつぼみがつき始めた!と思ったらこの寒さ…orz
つるばっかりは元気に伸びまくっているんだけどなあ。
最近咲きはじめている朝顔もあるみたいだから、ちょっとだけ期待して見守っていこう。



370 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 09:49:09 ID:4cd9Ns+a]
「自家受粉」って、ひとりエッチのことだたんですね

371 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 10:59:11 ID:NIYDzpbk]
アホ。左右モザイクの両性具有が自分の精巣の精子を自分の卵子に受精させて受胎することだ。

372 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 11:11:56 ID:8WXX0mB8]
つまり、チンコを自分の肛門にブチ込めばいいんですか?

373 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 12:38:50 ID:oqxJh3u3]
まだポツポツと花が咲くけど今朝根っこから引き抜きました。季節感が無さそうな気がして…

374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 12:58:10 ID:9NpZA/5j]
なかなかそれができない…

375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 12:59:36 ID:WuY1O97E]
宿根朝顔は今からが開花のピーク

376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 13:08:02 ID:JFBljCG4]
プランター空けてニンニク植えるためにカーテンにしてた朝顔
根もとチョッキンした翌日に狂い咲きしたときは心が痛んだ

377 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 15:47:01 ID:JVZMKDLj]
皆さんはネットはツル外して再使用するの?
かなり絡まっているんだけど

378 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 17:35:08 ID:4cd9Ns+a]
阿修羅男爵なら自家受粉できるんかな・・・

ネットからツルを外すのは大変な作業になりそう。
たぶんネットごと切り刻まないと撤収できそうにない。
105円のネットだから惜しくは無いけど。

379 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 17:38:35 ID:Rdt3oGlk]
うちも一年限りの前提で100均のネット。



380 名前:花咲か名無しさん [2010/09/23(木) 19:34:15 ID:DghP+Lfs]
最近青花の朝顔って見かけなくなった。
紫ばっか。
どこ行けばタネ入手できるのかな。

381 名前:花咲か名無しさん [2010/09/23(木) 19:51:11 ID:sfluLFrw]
>>380
自分は入谷の朝顔市で花を見て購入した。

でも青って突然変異で白に戻ったりするみたいね。

382 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 19:56:57 ID:9NpZA/5j]
>>381
うち、それだ
団十郎のような柄?で色が白っぽい青とか


383 名前:花咲か名無しさん [2010/09/23(木) 21:30:25 ID:01rxmHk8]
アサガオの仲間が雑草化して全国に広がっている。これから収穫期を迎える大豆畑では最近、
大豆に覆いかぶさり、収穫が難しくなるなどの被害が出るようになった。特に東海や九州で
被害が目立つ。放置されることも多く、農地周辺の生態系への悪影響も心配されている。
雑草化しているのは、熱帯アメリカなどを原産とするマルバアメリカアサガオ、ホシアサガオ、
マルバルコウなどで、近年に渡来したものが多い。夏から秋までだらだらと開花して、
ツルが農作物に巻き付く。成長を妨げたり、コンバインに絡まって収穫に支障が
出たりするなどの影響が出ている。

昨年、中央農業総合研究センター(茨城県つくば市)がまとめた都道府県(九州を除く)への
アンケートによると、大豆栽培面積約5万ヘクタールのうち、3.3%の1613ヘクタールで
雑草化が確認された。東海地方は25.8%にのぼった。愛知県独自の調査では、
大豆栽培をしている25市町村すべてで発生が見られ、大豆畑の48.9%に侵入していた。

384 名前:花咲か名無しさん [2010/09/23(木) 21:35:12 ID:CaJ8pSel]
>>383
「地球温暖化の進む中で、さらに被害が広がりそうですね」

385 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 21:49:51 ID:WuY1O97E]
新聞に出てたな

386 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 22:02:54 ID:sgsQ48yI]
アサガオ類、全国で雑草化 大豆畑覆い、収穫妨げる
www.asahi.com/science/update/0922/TKY201009220625.html

387 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/23(木) 23:36:13 ID:wR6ANELD]
宿根あさがおも種では増えないけど危険だよね

388 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/24(金) 00:14:57 ID:DwFXQoNJ]
>>148でも言ってるが
やっぱり全国的に気温が高かったから
北海道で野良朝顔が咲いたり
本州では野菜畑で雑草化して被害が出たりしてるのか

【社会】アサガオ類が全国で雑草化…大豆畑を覆い、収穫妨げる
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285243597/

【外来種】アサガオ類全国で雑草化 大豆畑覆い収穫妨げる
toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285245575/

389 名前:花咲か名無しさん [2010/09/24(金) 00:55:45 ID:8CezU3zO]
西洋朝顔のヘブンリーブルーが、今年は葉っぱだけ茂って枯れてしまいました。去年は殆ど同じ場所で同じく西洋種の薄水色のを育てて大成功だったのに、不可解です。暑さの生でしょうか。



390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/24(金) 01:07:57 ID:e/HnyfRG]
つか、どうしても枯れさせたくない、順調に育って欲しいという人や
例の緑のカーテン運動で朝顔植えて、暑さで駄目にしてしまった役所とかは
上のニュースに出てる雑草化した強い朝顔の種もらって植えれば無問題w

391 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/24(金) 07:13:52 ID:0YviSPgk]
プランターで育ててるなら、地植えにしろ。ついでに自民に投票しろ。

392 名前:花咲か名無しさん [2010/09/24(金) 08:41:28 ID:rYTYijzC]
遅いと思いつつ8月に入ってから蒔いた種が今日花を咲かせました。

393 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/24(金) 09:13:54 ID:B53VPS69]
>>390
野良朝顔は、花は勿論葉っぱも小さくてすかすか気味で
緑のカーテンにはどうかなぁ? とか思う。

394 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/24(金) 09:33:52 ID:qJJQl6vL]
>>389
連作障害かもしれんな。
来年は場所変えて再チャレンジ。

395 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/24(金) 10:15:46 ID:YintMz11]
帰宅する頃にヨルガオが妖しく咲いてて興奮する

396 名前:花咲か名無しさん [2010/09/24(金) 10:20:29 ID:xqSWlzth]
我が家の庭は、毎年青い朝顔が勝手に占領してしまいます。
江戸標準型っていう種類に思えます。

いろんな色を咲かせようと、MIXの種をまいたのですが、
やっぱり水色や紺色しか成長しませんでした。
朝顔も土のphの問題とかあるんでしょうか?

397 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/25(土) 01:42:27 ID:oCX5CjQ2]
江戸標準型って東京古型標準型のこと?
あれは花が小さく遅咲きの分際で種だけは恐ろしく増えるから注意。
根っこも強力で放っておくと他のアサガオをどんどん駆逐する。

398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/25(土) 03:06:09 ID:tXu8gl00]
>>393
あっそうなんだ、都内で野良化してる丸葉朝顔(アメリカ朝顔、教材朝顔)なんかは
葉っぱがデカく花は中型で色も紫、濃紅、ピンク、白などいろいろで
なかなかいいなあと思ってたんだが

畑ではびこってる数種類の中には入ってない・・のか?
たしかに、記事に出てる写真のは葉っぱも花もショボすなあw

399 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/25(土) 04:49:35 ID:tXu8gl00]
ttp://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_3038.htm
大田区の道路沿いの石垣に自生しているマルバ

ttp://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2009-09-10-1
ここのはスゲー!緑陰にもってこいだと思うんだが

しかし特にマルバルコウは種公害になるから「植えてはいけない」リストにw
つかここのブログ主もコメ寄せてる人も誰もマルバルコウを知らないで
「風情があって好きな花です。」とか言ってるorz



400 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2010/09/25(土) 08:37:40 ID:EslsjPdT]
マルバルコウすげーぞ。
1本の芽から数百個の花を付けて数千個の種を増殖しやがる。
その上その種は10年以上放置しても着実に芽を出すスグレモノwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef