[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 20:01 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 502
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

100円ショップの園芸モノってどう? その56



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/04/14(木) 23:46:25.77 ID:WLK9jHNq0.net]
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
www28.atwiki.jp/100engei/

■前スレ その55 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1635667310/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

164 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/04(水) 19:09:55.42 ID:dP0wmaez0.net]
セルトレイ30cm^2の入るカゴって無いかな
一列切断するのもなんだし…

165 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 01:26:18.49 ID:G33sXSe20.net]
ダイソーのヒマワリ種 発芽率いい
嵐のダメージ割り箸支柱で支えた
https://i.imgur.com/oGXkJ4t.jpg

166 名前:花咲か名無しさん [2022/05/05(木) 06:40:25.04 ID:OVyaYh+Xr.net]
ダイソーの種は結構いいよね。もっと種類増やしてくれたらうれしいのだが。
近場の店舗は、種は売り切れが多い。

167 名前:花咲か名無しさん [2022/05/05(木) 08:20:59.15 ID:UWIyjvUbM.net]
ダイソーのハーフムーンレタスが正式な品種名炒チャオで喜び勇んで購入したはずが無謀にも油麦菜と混植密植にしたせいで量取れない…
別容器で植え直すか?

168 名前:花咲か名無しさん (オッペケ) [2022/05/05(木) 13:37:07 ID:HKj5weTOr.net]
近所のダイソー行ったら、水で膨らむ土がまた売られるようになってた。

169 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 14:58:57.03 ID:ZAFu83vK0.net]
ラベンダーの開花までの期間が2、3年後と知ってお蔵入りw

170 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 18:02:47.93 ID:4otK0igMM.net]
>>168
こっちも山積みされてたわ
報告助かる

171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 19:01:49.80 ID:vhBwviKA0.net]
ダイソーの種はちゃんとしたメーカーのもの、いわゆるOEMってやつです。
なのでダイソーの種はダメだ、とか意外といける、とかの話はちょっと違う。
え、誰も言ってない?

172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 20:13:12.95 ID:M7RKIgDL0.net]
水で膨らむ土、製品によって細かさに差があるような



173 名前:花咲か名無しさん [2022/05/05(木) 23:42:04.81 ID:9ypXvogBr.net]
>>170

あれはずっと販売してほしい商品だ。かなりコスト的に良く、使える。

174 名前:花咲か名無しさん [2022/05/06(金) 02:22:45.73 ID:5mmZ5SRx0.net]
>>171 パクチーの種がイタリア産だったりするのは不思議
タイの方が当然人件費は安いし、パクチーという名前からしてタイ語
イタリア産の方が発芽率のばらつきが少ないとかあるのかな

175 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 06:24:30.65 ID:+VCQXIDX0.net]
原産の話では無く?

176 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 07:48:31.56 ID:yEHxkvMH0.net]
まぁパクチーはタイ語かもしれんけどシャンツァイは中国語でコリアンダーは英語なので…

177 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/06(金) 08:01:12 ID:DsGTmrJr0.net]
>>174
タイはよく使われるというだけで、原産地ではないんだよね
パクチー=コリアンダー・シャンツアイの原産はアブラナ科と同じ地中海域だよ。

それはさておき、
種って交雑させない環境で作るのがデフォだから、
周囲で似たような物を育てていない土地=山脈などで物理的に虫を遮断できたり、
機械を入れて収穫しやすい平らな「広い」土地で、
かつ気候が合ってることが条件なんだよ
これを満たすのがイタリアだったってことでは

ダイソーに限らず、大手種苗メーカーは日本のアブラナ科の品種をアメリカで作ってることが多いんだよ
カナダは菜種油をかなり大規模に作ってるので、交雑の危険があるんだよね

178 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 04:06:44.02 ID:U2nHBJ6S0.net]
昨日ダイソー行ってきた。
ついに100円で柏葉ゴムの木が
売られ出したみたい。
あとアデニュウムも見つけたけど
だれか買っておいてクレメンス。

種みたら満載されてて大葉とバジル買ってきたわ。

179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 21:22:41.48 ID:uQBkxXtJM.net]
枝豆はほぼ発芽したけどひよこ豆は全く
腐っちゃったかな
掘り起こして確かめようか迷ってる

180 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 21:36:03.27 ID:2GFVOXF+0.net]
うちの100円実生パキラと同じくらいの大きさに育ったパキラが1300円で売られていた
うちのが葉も多いし形も綺麗
妙な満足感がある

181 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 21:51:55.45 ID:44navWiV0.net]
うちのパキラ外に出してたら葉焼けしちゃった
日陰に移動したものの部屋の中に取り込んだほうがいいのか

182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 21:56:13.75 ID:PSlGqN8p0.net]
ほっとけば焼けない葉が出てくる



183 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 14:51:11.96 ID:i7BuKGzZ0.net]
しその種だけはなんか出ないなぁ
なんでだろう?

184 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 15:05:11.88 ID:cz7jUl4LM.net]
>>183
青色?
こぼれ種だけど紫はポツポツ出てきたけど青(緑)のはまだまだだよ

185 名前:花咲か名無しさん mailto:Sage [2022/05/08(日) 15:25:15.25 ID:i7BuKGzZ0.net]
>>184
気温がまだ低いだけかな?
ゴーヤは出たからもうすぐかと思ったんだけど

186 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 17:03:56.36 ID:ZSFqP0mi0.net]
シソは丁寧に埋めるよりバラバラっと撒いて放置のがよく出る

187 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 17:21:01.02 ID:dSUzmV3D0.net]
しそって一回植えたら放置してるだけで種が落ちて毎年生えてくるよね

188 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 20:23:17.09 ID:MOpk3uLi0.net]
昨年のこぼれ種からシソが発芽して困る。

189 名前:花咲か名無しさん (ブーイモ) mailto:sage [2022/05/08(日) 21:28:05 ID:bCgoLX7BM.net]
葉っぱ数枚くらいの時にスコップで掘って植え替えても復活するから寄せ集めでシソコーナー作ってるお

190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 21:58:46.13 ID:ZSFqP0mi0.net]
シソは何世代もこぼれ種を繰り返してたら香りが弱くなったりしないのか気になる

191 名前:花咲か名無しさん (スッップ) [2022/05/08(日) 22:26:06 ID:I5RufggDd.net]
>>190
やっぱりこぼれだね3世くらいになるとお店ほど美味しくはないような気がしてタネ撒くな〜
なんか緑と赤が混ざったりするし他のシソ科もあるから疑ってかかって見てるからかもしれないけど

192 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 22:32:01.31 ID:QuKqIGY70.net]
>>191
やっぱそうか
たまに買い直してリセットしないとね



193 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 22:50:29.86 ID:2fB9B5WeM.net]
チリメン撒いたはずなのに2~3年後には葉の小さいチリチリじゃない硬いシソになったりはした
チリメンの方が大葉よりも先祖らしいのに何故勝手にチリチリがない方に進化するのか謎

194 名前:花咲か名無しさん [2022/05/10(火) 00:00:24.50 ID:NWxofTJ60.net]
自生している紫蘇は香りも弱くなるけど葉がごわごわになったな
つまりただの雑草になった

195 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 03:58:00.03 ID:oc3jBX+V0.net]
花のミックス種から芽が出てすくすくと成長してる
色が分からんから楽しみ

196 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/10(火) 05:28:48 ID:uSRyFZ0l0.net]
親父の頃からたぶん30年以上勝手に生えてくるシソは手のひらより大きい葉もあるw
葉をくしゃくしゃしたら薄っすらシソの香りはするが見た目で食欲なくなる

197 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 07:09:11.38 ID:vHlOf/xyM.net]
肥料をあげると香りが戻るよ。

198 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 08:44:56.87 ID:r6Igxc59M.net]
ハーブ系って肥料あげると香りが減るんじゃないの

199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 09:11:18.06 ID:ZEJeQfYoa.net]
こぼれ種でそんなに代を重ねられるんだ…
こりゃ花ゲリラスレで核兵器指定されているわけだ

200 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 09:43:20.07 ID:Tvx3ZCzY0.net]
何故か不思議に思われてるけど固定種なら普通よ

201 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 11:50:19.88 ID:9fnx3T18a.net]
300円ポットで斑入りポリシャス×6@神奈川西部

202 名前:花咲か名無しさん [2022/05/10(火) 12:18:45.45 ID:WdpN/8bH0.net]
>>191 えごまとの交雑も疑わないといけない



203 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 13:42:53.99 ID:euNjU4qE0.net]
実生なのか根本ぷっくりのバーガンディあったけどもっと大きくなるのかな

204 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 13:46:16.26 ID:hqJx3WXvM.net]
ダイソーのゴムの木とか大体実生なのでは
挿し木したら売れる大きさには出来ないだろうし

205 名前:花咲か名無しさん (オッペケ) [2022/05/10(火) 19:31:49 ID:lbippyE8r.net]
実生の方がめんどくさそうだけどね。大きくなるまで時間かかるし。
シェフレラはさすがに挿し木ですね。一応あれも実生で増やせますが。

206 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 21:57:07.88 ID:Ji8gcYgC0.net]
大きすぎるしでホムセンで買うの迷ってた「てみ」。ダイソーで110円で小さいの売ってたから衝動買いしちゃったよ
これで雑草抜きが捗る

207 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/10(火) 22:08:56 ID:wEw+JHOq0.net]
どじょうすくいしようず

208 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 11:38:49.67 ID:wZuIjbZx0.net]
今年は100均で透明マルチシート売って無いのかな
数メートルしか使わないからホムセンで2500円とか絶対に使いたくないでござる

209 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 11:47:31.67 ID:mhR70odzM.net]
>>208
DCM系列のホムセンだと、幅95cmの50mで547円だけど?
その高いのは、マルチじゃなくてトンネル用のじゃない?

あと、透明マルチっぽいのをダイソーで見かけたような気がする

210 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 11:53:07.63 ID:SyVREUVA0.net]
ダイソーの通販サイトには在庫ありとなっていた
店舗に並んでいないだけなのか、全体的に物流が滞っているのかは不明

マルチシート(透明)穴なし 95cm×5m
https://jp.daisonet.com/products/4549131168426

211 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 12:02:46.60 ID:mdngSUlEa.net]
マルチが透明なメリットって何?地温上がり過ぎないとか?

212 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/11(水) 12:22:26 ID:wZuIjbZx0.net]
>>211
ミニメロン育てるから小規模のビニールトンネル作って雨よけする感じよ



213 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 14:41:06.95 ID:6FJXztK60.net]
>>208 ホムセンで買った物での車の汚れ防止用無料でくれるビニールシートあれでいいじゃん

214 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 15:01:23.82 ID:60ALaFcr0.net]
>>211
一番地温あげてくれるのが透明でしょ

215 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 15:19:25.90 ID:IzXa0jcP0.net]
こちらの田舎のダイソー、透明の穴なしマルチシートは買えたけど穴付きの黒は品切れだった。3月くらいに買ったきりだったけどもう少し欲しかった。

216 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 17:44:34.48 ID:kYRFigWOM.net]
店ごとに店頭在庫全然違うよ100均は
同じ地区のDAISOでも店舗で違う
個人的には黒マルチ置かない店とかありえんけど一般人は使わんか?
でも園芸コーナーおくなら置けよと

217 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:08:22.46 ID:JQGSkuim0.net]
ハッピープーライースパラダーイス ダイソー!
ハッピープーライースパラダーイス ダイソー!
ハッピープーライースパラダーイス~

ハッピープーライームパラダイスー ダイソー!
ハッピープーライームパラダイスー ダイソー!

218 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:10:01.53 ID:JYf5tNZE0.net]
ココピの増える園芸土取り寄せ注文したら棚にも積んでくれた
うちの地元民はチェックしといてくれよな!

219 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:19:13.54 ID:1kWdaJ4V0.net]
>>217
流れてきたらマスクの中で歌ってるわ

220 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:24:12.47 ID:vvNHTvb40.net]
うちの周り(一応東京23区)のDAISOは園芸系が充実してるけど田舎の実家はものすごく少なかった
母親がエアープランツを欲しがっていてそんなんDAISOで買えばいいと言ったらないと
そんなはずはないだろと帰省時に何軒か周ったら本当になかった

221 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:26:40.42 ID:RgA9mFL70.net]
コーナンとダイソーがセットになってるとこ、ダイソーだけどコーナンの一部扱いのところもある

222 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:27:26.72 ID:oVvSXwPm0.net]
地域差じゃなくてそこの担当が仕入れるかどうかだよ



223 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:30:12.38 ID:6FJXztK60.net]
>>221 コーナン本羽田萩中店?

224 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:05:35.41 ID:3htuOFpU0.net]
>>217
ハッピープライスパラダイム
ハッピープライムパラダイス
じゃないの?

225 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:59:37.05 ID:LtCo5Vde0.net]
リクエストすれば仕入れてくれるのかな?

226 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 20:12:13.67 ID:mhR70odzM.net]
売り場スペースと店員次第かな
狭い店でがさばってあまり売れなさそうなものは即却下だろう

227 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 21:47:52.64 ID:xSkNW2UJM.net]
1ロット引き取るって言えば取り寄せもスムーズかと
梱包資材でサランラップのお化けみたいなの売ってるけどそれで代用できないかな?

228 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 22:20:35.30 ID:1kWdaJ4V0.net]
>>224
プライスパラダイス
プライムパラダイス
プライスパラダイム
プライムパラダイム
たしかこんな感じ

229 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 00:16:11.91 ID:942m2yzV0.net]
ダイソーっていってたんだ「よいしょーっ」かと思った

230 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 00:22:01.57 ID:+vxsELBE0.net]
100円のより300円エアプランツの比率が多くなってきた
昔は300円サイズが100円だったのに

231 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 01:07:47.56 ID:erlMhQA40.net]
今年に入って(何ヶ月か前に)100円で買ったテーブルヤシ、葉も増えてすでに498円でホームセンターに並んでる株ぐらいに成長した。

ホームセンターの商品と比べるとお得感あるわ~

232 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 01:10:01.56 ID:erlMhQA40.net]
エアプランツは全然成長してない…
原因はたぶん、屋内だから光と風が足りてないせい。
いきなり外に出すの怖い。



233 名前:花咲か名無しさん [2022/05/12(木) 04:17:08.84 ID:Tee5e/1V0.net]
梅雨に外放り出して雨晒しにするとめちゃくちゃ動き出すよ

234 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:15:34 ID:N5wJOdcJ0.net]
夜が雨の日帰宅してから外に出して
翌日出勤前に軒下に取り込んだら調子よく動いてくれるよ
軒下で直射さえ避ければ何の問題もない

235 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:27:47 ID:A39hbYh/0.net]
人間が必死こいて毎日様子見て水やりしたり肥料撒いたりしていても雨が一発降った後の動き出しぶりにとても敵わない
自然の力の前に人とは無力なものなんだなと毎回思う

236 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 11:15:24.12 ID:Kk1RuAn3M.net]
雨ってミネラルやら天然成分豊富なのかな?

237 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 12:03:32.83 ID:oTht9gkEM.net]
黄砂に含まれてる栄養分が溶け出してるんじゃ

238 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 12:16:33.38 ID:z3rhDj4d0.net]
この手前の真ん中にあるの
初めて見たんですが、何て言うサボテンですかね?
https://i.imgur.com/wRUOqVh.jpg

239 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 12:20:13.17 ID:L0UkZEJ50.net]
七宝樹
地下茎でめちゃめちゃ増える
折れた枝でもめちゃめちゃ増える

240 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 12:26:36.59 ID:wOMP3E8e0.net]
七宝樹は花がめちゃクソ臭い

241 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 13:00:46.18 ID:zSEV6nBB0.net]
小雨降ってきたからエアプランツ当ててみるかなぁ

242 名前:花咲か名無しさん (ブーイモ) mailto:sage [2022/05/12(木) 13:14:53 ID:QmRtQ58pM.net]
雨がいいというより雨が当たるような風通しのいい場所が好きなんじゃないか(推理)



243 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/12(木) 13:17:08 ID:er5J8+GW0.net]
湿度でしょ(適当)

244 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/12(木) 13:17:14 ID:iYq3uX8E0.net]
エアコンと梅雨時期はサーキュレーターまわします!

245 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/12(木) 14:07:15 ID:+vxsELBE0.net]
鉢コーナー見てきたら上の方で話出てた9号鉢とか木粉配合の鉢増えてきたけど耐久性どうなんだろうね
昔あった生分解性の鉢皿は数シーズン使ったら表面ボロボロになって最後は割れた

246 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2022/05/12(木) 14:24:26 ID:/NvjpJQq0.net]
唐辛子の種って売ってましたか?

247 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 15:22:44.96 ID:zSEV6nBB0.net]
ハバネロの種ならダイソーの春撒き種で売ってた

248 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 15:58:30.64 ID:/uZPV6dI0.net]
>>238
七宝樹 セネシオ属だったかな。
水好き朝顔とかの土配分でよく育つ。西日本なら路地でも問題なし

特技は虫媒花だけど犬のうんことか生ゴミの匂いの花を咲かせてちょうやミツバチでなく、コバエを呼び寄せること。

あまりに面白いので飼ってる

249 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 18:40:17.17 ID:t00A0W4a0.net]
>>238
サボテンじゃなくて他の人が言う通りキク科の七宝樹だね

250 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 20:57:25.05 ID:/NvjpJQq0.net]
>>247
ありがとう。ハバネロしかないのですね。

251 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 21:08:35.98 ID:A39hbYh/0.net]
100均でスパイスコーナーにホールの鷹の爪って売ってたっけ?
あれば種が採れそう

252 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/12(木) 21:34:14.04 ID:07CLOyc7M.net]
>>251
ダイソーにあるよ
純日本産鷹の爪



253 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 10:11:12.20 ID:AOpDvldx0.net]
>>251
食品用の鷹の爪は多分熱処理されてるからでないと思う
前にSBの鷹の爪の種をまいたけど一つもでなかった

254 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 12:19:39.07 ID:c1/jFHHYM.net]
100均で代用品探すより苗買ってきたほうが賢いと重います

255 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 12:26:43.07 ID:SUGVPOxC0.net]
鳥の餌で頑張ってみるか。。。

256 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 12:33:58.39 ID:UNWKkvSV0.net]
Standard Productsでカシワバゴムノキを買ってきたけどいい感じ

257 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:44:20.29 ID:JuZ+Ncv00.net]
昔は七味を撒くと育ったなんて聞くけど今は無理だろうね
ペット用の麦とか向日葵は育つと思うけど

258 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:12:10.47 ID:1audI1C/M.net]
>>255
それってヤバいのが発芽するのでは?
可能性は低いみたいだけど。

259 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:13:03.48 ID:lIJiCh1i0.net]
餌用のひまわりは育ててる人がいるな

260 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 18:05:47.61 ID:F3nOHXP90.net]
>>257 それこそヤバイ奴

261 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 20:30:26.06 ID:g9uIdR6Y0.net]
>>253
S&B 鷹の爪 発芽
S&B 赤唐辛子 発芽

でちらほら発芽報告が。
メーカー名を入れて検索したのは種苗会社のサジェスト避けね

262 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 20:38:38.00 ID:g9uIdR6Y0.net]
>>260
ヤバくないよ
鳥の餌で発芽するかはさておき、
飼料や食品に使われる麻の実はほとんど「例の成分」が含まれていないし、服に使うリネンも同じ。
「例の成分」を持つアレはその成分が濃縮するように人類史レベルで長い期間をかけて品種改良されてきたものだよ。
鳥の餌はむしろカビが広がってて発芽しなかったり、カビの発生予防に加熱してあったりで発芽しない事が多い。
収穫してからの保管が結構いい加減だから、その時点でカビ菌がくっついてるっていうw

サボテンのロフォフォラ(ロホホラ)も幻覚成分があって宗教行事に使われてきたけど、
幻覚症状が出るまで野生のサボテンをかなりたくさん使うので、
人類のせいで絶滅危惧種にw



263 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 21:12:50.98 ID:2N8kx/eeM.net]
詳しいな…
お巡りさん!コイツです!

264 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 03:55:46.70 ID:lUahQHYI0.net]
>>262
リネンは亜麻で、麻という漢字が使われてても大麻とは全く違うぞ。
亜麻仁油の亜麻だ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef